JP2021126180A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2021126180A5
JP2021126180A5 JP2020021099A JP2020021099A JP2021126180A5 JP 2021126180 A5 JP2021126180 A5 JP 2021126180A5 JP 2020021099 A JP2020021099 A JP 2020021099A JP 2020021099 A JP2020021099 A JP 2020021099A JP 2021126180 A5 JP2021126180 A5 JP 2021126180A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
guide passage
game
movable
passage forming
screw
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2020021099A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2021126180A (ja
JP7242591B2 (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP2020021099A priority Critical patent/JP7242591B2/ja
Priority claimed from JP2020021099A external-priority patent/JP7242591B2/ja
Publication of JP2021126180A publication Critical patent/JP2021126180A/ja
Publication of JP2021126180A5 publication Critical patent/JP2021126180A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7242591B2 publication Critical patent/JP7242591B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Description

手段Aの遊技機は、
可変表示を行い、可変表示結果として特定表示結果が表示されたときに遊技者にとって有利な有利状態へ制御可能な遊技機であって、
表示手段と、
可動部材と
始動領域と、
遊技媒体を貯留可能な貯留部(例えば、球タンク形成部201)と、
遊技媒体を払出すことが可能な払出部(例えば、払出装置200)と、
上面が開口し、前記貯留部の遊技媒体を前記払出部に誘導する誘導通路を形成する誘導通路形成部(例えば、第1誘導通路形成部202や第2誘導通路形成部204)と、
前記誘導通路形成部の上面の一部を覆うように設けられたねじ落下制限部(例えば、第1カバー体310、第2カバー体320、第3カバー体330)と、
を備え、
前記可動部材は、待機位置から前記表示手段と重複する可動位置へ可動可能(図40-37)であり、
前記払出部から払出された遊技媒体を用いて遊技が可能であり、該遊技媒体が前記始動領域に進入したことに基づいて前記可動部材は可動可能であり、
前記ねじ落下制限部は、該ねじ落下制限部上に落下した遊技媒体が滞留せずに、かつ該ねじ落下制限部上に落下したねじ部材が前記誘導通路形成部へ落下せずに該ねじ落下制限部上に滞留可能(例えば、長孔316A~316C、凹溝326A~326C、凹部336)が設けられている(図22、図24参照)に構成されている、
ことを特徴としている。
手段1の遊技機は、
遊技者にとって有利な有利状態(例えば、大当り遊技状態)に制御可能であるとともに、通常状態と該通常状態よりも前記有利状態に制御されやすい特別状態(例えば、時短状態(高確高ベース状態や低確高ベース状態))に制御可能な遊技機(例えば、パチンコ遊技機1)であって、
遊技媒体(例えば、遊技球P)を貯留可能な貯留部(例えば、球タンク形成部201)と、
遊技媒体を払出すことが可能な払出部(例えば、払出装置200)と、
上面が開口し、前記貯留部の遊技媒体を前記払出部に誘導する誘導通路(例えば、第1誘導通路や第2誘導通路)を形成する誘導通路形成部(例えば、第1誘導通路形成部202や第2誘導通路形成部204)と、
前記誘導通路形成部の上面の一部を覆うように設けられたカバー部(例えば、第1カバー体310、第2カバー体320、第3カバー体330)と、
を備え、
前記カバー部に、該カバー部上に落下したねじ部材(例えば、ねじ部材N1~N6、N11~N16)の前記誘導通路形成部への落下を制限するための所定制限部(例えば、長孔316A~316C、凹溝326A~326C、凹部336)が設けられ(図22、図24参照)、
前記誘導通路形成部に、該誘導通路形成部に落下したねじ部材の前記払出部への移動を制限するための特定制限部(例えば、孔部271A~271H)が複数設けられており(図11、図12、図27参照)、
前記所定制限部は、前記カバー部上に落下したねじ部材(例えば、ねじ部材N1~N6、N11~N16)を該カバー部上に滞留させることが可能な第1滞留部(例えば、長孔316A~316C)と第2滞留部(例えば、凹溝326A~326C)とを含み、
前記第2滞留部は、前記第1滞留部よりも前記払出部(例えば、払出装置200)に近い位置に設けられ、該第1滞留部よりも大きく(L22B>L21)、
さらに、
遊技の進行を制御可能な遊技制御手段(例えば、CPU103)と、
前記遊技制御手段から送信される制御情報(例えば、図41-2に示す演出制御コマンド)にもとづいて演出を制御可能な演出制御手段(例えば、演出制御用CPU120)と、
前記通常状態から前記有利状態または前記特別状態のいずれかに制御されたときから前記通常状態に一度も制御されていない有利期間(例えば、連荘状態の期間)において発生した前記有利状態の回数が特定回数に達しているとき(例えば、連荘回数が第1判定回数である「5」以上であるとき)に所定数値データを第1の値(例えば、「0」)から第2の値(例えば、「1」や「2」)へ更新可能な更新手段(例えば、CPU103が図41-13に示す出玉状態判定処理を実行する部分)と、
前記所定数値データが前記第2の値であるときに、単位期間において付与される遊技価値の付与速度が低下するように調整する調整手段(例えば、図41-13及び図41-21に示すように、CPU103が出玉状態判定処理において出玉状態フラグ値を「1」や「2」にセットすることによって大当り遊技中のファンファーレ演出期間、インターバル期間、エンディング演出期間を長期化する部分)と、
を備え、
前記遊技制御手段は、前記所定数値データが前記第2の値であることを特定可能な制御情報を前記演出制御手段に送信可能であって(例えば、図41-13に示すように、CPU103がステップ162SGS17の処理で出玉状態指定コマンドの送信設定を実行した後、図35に示すコマンド制御処理を実行する部分)、
前記演出制御手段は、前記所定数値データが前記第2の値であることを特定可能な制御情報にもとづいた演出制御を実行可能である(例えば、図41-27及び図41-28に示すように、演出制御用CPU120は、予告演出決定処理において、受信した出玉状態指定コマンドから出玉状態を特定し、該特定した出玉状態に応じた予告演出種別決定用テーブルを用いて可変表示中に予告演出を実行するか否か及び実行する予告演出の演出種別を決定可能な部分)、
ことを特徴としている。
この特徴によれば、カバー部上に落下したねじ部材が誘導通路形成部内に落下することを防止することができる

Claims (1)

  1. 可変表示を行い、可変表示結果として特定表示結果が表示されたときに遊技者にとって有利な有利状態へ制御可能な遊技機であって、
    表示手段と、
    可動部材と、
    始動領域と、
    遊技媒体を貯留可能な貯留部と、
    遊技媒体を払出すことが可能な払出部と、
    上面が開口し、前記貯留部の遊技媒体を前記払出部に誘導する誘導通路を形成する誘導通路形成部と、
    前記誘導通路形成部の上面の一部を覆うように設けられたねじ落下制限部と、
    を備え、
    前記可動部材は、待機位置から前記表示手段と重複する可動位置へ可動可能であり、
    前記払出部から払出された遊技媒体を用いて遊技が可能であり、該遊技媒体が前記始動領域に進入したことに基づいて前記可動部材は可動可能であり、
    前記ねじ落下制限部は、該ねじ落下制限部上に落下した遊技媒体が滞留せずに、かつ該ねじ落下制限部上に落下したねじ部材が前記誘導通路形成部へ落下せずに該ねじ落下制限部上に滞留可能に構成されている、
    ことを特徴とする遊技機。
JP2020021099A 2020-02-12 2020-02-12 遊技機 Active JP7242591B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020021099A JP7242591B2 (ja) 2020-02-12 2020-02-12 遊技機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020021099A JP7242591B2 (ja) 2020-02-12 2020-02-12 遊技機

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2021126180A JP2021126180A (ja) 2021-09-02
JP2021126180A5 true JP2021126180A5 (ja) 2022-08-29
JP7242591B2 JP7242591B2 (ja) 2023-03-20

Family

ID=77487200

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020021099A Active JP7242591B2 (ja) 2020-02-12 2020-02-12 遊技機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP7242591B2 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7384696B2 (ja) 2020-02-19 2023-11-21 株式会社三共 遊技機
JP7469067B2 (ja) 2020-02-21 2024-04-16 株式会社三共 遊技機
JP7469066B2 (ja) 2020-02-21 2024-04-16 株式会社三共 遊技機
JP7309663B2 (ja) 2020-06-24 2023-07-18 株式会社三共 遊技機
JP7309662B2 (ja) 2020-06-24 2023-07-18 株式会社三共 遊技機
JP7309661B2 (ja) 2020-06-24 2023-07-18 株式会社三共 遊技機

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5844074A (ja) * 1981-10-12 1983-03-14 株式会社大一商会 パチンコ機
JP2811395B2 (ja) * 1992-12-24 1998-10-15 株式会社エース電研 パチンコ機のタンク部材のカバ−装置
JP2000093629A (ja) * 1998-09-28 2000-04-04 Asama Engineering:Kk パチンコ玉還元機における入口ゲート部材
JP2001218939A (ja) * 2000-02-10 2001-08-14 Takao:Kk 弾球遊技機
JP2006158707A (ja) * 2004-12-08 2006-06-22 Fujimoto Kogeisha:Kk 遊技球回収装置
JP5371006B2 (ja) * 2009-09-25 2013-12-18 株式会社エース電研 遊技機島
JP5707054B2 (ja) * 2010-05-11 2015-04-22 株式会社三共 遊技球流路における異物除去構造および該遊技球流路における異物除去構造を有する遊技機設置島
CN110531480B (zh) * 2014-03-05 2022-10-11 Lg伊诺特有限公司 透镜移动单元和包含该透镜移动单元的摄像头模块
JP6258981B2 (ja) * 2014-07-29 2018-01-10 ヤマハ株式会社 プログラムおよび情報処理方法
JP6859019B2 (ja) * 2015-04-21 2021-04-14 株式会社平和 遊技機
JP2018023538A (ja) * 2016-08-09 2018-02-15 株式会社大都技研 遊技台
JP2018164698A (ja) * 2017-03-28 2018-10-25 株式会社大一商会 遊技機
JP6563056B1 (ja) * 2018-02-28 2019-08-21 株式会社大一商会 遊技機
JP6841512B2 (ja) * 2018-05-22 2021-03-10 京楽産業.株式会社 遊技機
JP2020014707A (ja) * 2018-07-26 2020-01-30 株式会社三共 遊技機
JP6863436B2 (ja) * 2019-11-11 2021-04-21 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 トナー容器及び画像形成装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2021126180A5 (ja)
JP2021069425A5 (ja)
JP2021129672A5 (ja)
JP2021061931A5 (ja)
JP2021069423A5 (ja)
JP2021061933A5 (ja)
JP2021126178A5 (ja)
JP2021126179A5 (ja)
JP2021126359A5 (ja)
JP2022029491A5 (ja)
JP2021126183A5 (ja)
JP2021115143A5 (ja)
JP2021097743A5 (ja)
JP2021115145A5 (ja)
JP2021126181A5 (ja)
JP2021126182A5 (ja)
JP2021097742A5 (ja)
JP2021122352A5 (ja)
JP2021137105A5 (ja)
JP2021097741A5 (ja)
JP2021137103A5 (ja)
JP2021137104A5 (ja)
JP2021069422A5 (ja)
JP2021069421A5 (ja)
JP2021129674A5 (ja)