JP2021125823A - 画像処理装置 - Google Patents

画像処理装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2021125823A
JP2021125823A JP2020019060A JP2020019060A JP2021125823A JP 2021125823 A JP2021125823 A JP 2021125823A JP 2020019060 A JP2020019060 A JP 2020019060A JP 2020019060 A JP2020019060 A JP 2020019060A JP 2021125823 A JP2021125823 A JP 2021125823A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
image
reference data
fluctuation component
clock
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2020019060A
Other languages
English (en)
Inventor
朗 嶋谷
Akira Shimatani
朗 嶋谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyocera Document Solutions Inc
Original Assignee
Kyocera Document Solutions Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyocera Document Solutions Inc filed Critical Kyocera Document Solutions Inc
Priority to JP2020019060A priority Critical patent/JP2021125823A/ja
Priority to US17/168,348 priority patent/US11297198B2/en
Publication of JP2021125823A publication Critical patent/JP2021125823A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00912Arrangements for controlling a still picture apparatus or components thereof not otherwise provided for
    • H04N1/00933Timing control or synchronising
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/40Picture signal circuits
    • H04N1/40056Circuits for driving or energising particular reading heads or original illumination means
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/40Picture signal circuits
    • H04N1/407Control or modification of tonal gradation or of extreme levels, e.g. background level
    • H04N1/4076Control or modification of tonal gradation or of extreme levels, e.g. background level dependent on references outside the picture
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/40Picture signal circuits
    • H04N1/409Edge or detail enhancement; Noise or error suppression

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Facsimile Scanning Arrangements (AREA)
  • Facsimile Image Signal Circuits (AREA)
  • Image Input (AREA)
  • Facsimile Heads (AREA)

Abstract

【課題】 スペクトラム拡散に起因する画質低下を抑制する画像処理装置を得る。
【解決手段】 データ処理部22は、SSクロックの変調に同期して、照明の消灯時の基準板読取値および照明の点灯時の基準板読取値と、黒基準データおよび白基準データとの差分から少なくとも1変調周期分の濃度変動成分を導出し、その濃度変動成分で画像データの補正を行う。そして、白基準データは、主走査方向における照明の配光を示し、データ処理部22は、白基準データと黒基準データとの差分に基づいて濃度変動成分を補正し、補正後の濃度変動成分で画像データを補正する。
【選択図】 図1

Description

本発明は、画像処理装置に関するものである。
イメージセンサーを使用して画像を読み取る場合、サンプルホールドタイミングで、イメージセンサーの出力信号がサンプルホールドされ、アナログ画像信号が生成される。
ある画像処理装置は、不要輻射を抑制するために、スペクトラム拡散クロックジェネレーター(SSCG)を使用しており、スペクトラム拡散に起因するライン画像データにノイズが発生し画質が低下するため、そのノイズ成分を抽出し、そのノイズ成分の値に基づいて、ノイズ成分が抑制されるように画素データの補正を行っている(例えば特許文献1参照)。具体的には、この画像処理装置は、SSCGの変調周期信号に同期して、照明消灯時の基準板読取値および照明点灯時の基準板読取値と、黒基準値および白基準値のデータとの差分から1変調周期分の濃度変動成分を抽出し、その濃度変動成分で、画像読取時の画像データの補正を行っている。
別の画像処理装置は、スペクトラム拡散クロックの周波数の変動に起因する、白基準部材の読取時と原稿読取時との読取周期の相違に対して、白基準部材の2つの側方領域から得られた側方データの値の相対比が相関を有していることを利用して、その相対比に基づいて補正データを生成し、その補正データに基づいて画像データの補正を行っている(例えば特許文献2参照)。
特開2018−088568号公報 特開2014−236335号公報
しかしながら、照明の配光が主走査方向において不均一である場合、スペクトラム拡散に起因する画像データの変動分を抑制するための補正データが正確に導出されず、スペクトラム拡散に起因して画質低下が発生する可能性がある。具体的には、照明の光量が主走査方向の画素位置で均一ではない場合、スペクトラム拡散の変調周期内の各位相に対応する、読取画像における主走査方向の各画素位置が、ラインごとに異なるため、複数ラインに渡る画像データから導出される濃度変動成分が、照明光量の不均一性に起因して適切に導出されない可能性がある。
本発明は、上記の問題に鑑みてなされたものであり、スペクトラム拡散に起因する画質低下を抑制する画像処理装置を得ることを目的とする。
本発明に係る画像処理装置は、原稿または基準板の画像を検出するイメージセンサーと、前記原稿または前記基準板に光を照射する照明と、基準クロックを所定変調周期のスペクトラム拡散で変調したSSクロックを生成するSSCG回路と、前記SSクロックから生成されるサンプリングクロックで、前記イメージセンサーの出力信号をサンプルホールドしてサンプリングデータを生成するアナログフロントエンドと、前記サンプリングデータを画像データに変換するチャンネル合成回路と、前記SSクロックに基づいて生成された画素クロックで前記画像データを処理するデータ処理部とを備える。そして、前記データ処理部は、前記SSクロックの変調に同期して、前記照明の消灯時の基準板読取値および前記照明の点灯時の基準板読取値と、黒基準データおよび白基準データとの差分から少なくとも1変調周期分の濃度変動成分を導出し、前記濃度変動成分で前記画像データの補正を行う。さらに、前記白基準データは、主走査方向における前記照明の配光を示し、前記データ処理部は、前記白基準データと前記黒基準データとの差分に基づいて前記濃度変動成分を補正し、補正後の前記濃度変動成分で前記画像データを補正する。
本発明によれば、スペクトラム拡散に起因する画質低下を抑制する画像処理装置が得られる。
本発明の上記又は他の目的、特徴および優位性は、添付の図面とともに以下の詳細な説明から更に明らかになる。
図1は、本発明の実施の形態に係る画像処理装置の構成を示すブロック図である。 図2は、図1における画像読取部1の内部構成を示す側面図である。 図3は、図1に示す画像処理装置におけるライン濃度変動成分の補正について説明する図である。
以下、図に基づいて本発明の実施の形態を説明する。
図1は、本発明の実施の形態に係る画像処理装置の構成を示すブロック図である。この実施の形態では、図1に示す画像処理装置は、スキャナー、複合機などの画像読取装置であり、画像読取部1と信号処理部2とを備える。
画像読取部1は、イメージセンサー11を備える。イメージセンサー11は、クランプ信号CP、リセット信号RS、クロックCCDCLK、シフトパルスSHなどの駆動信号に従って駆動回路11aで駆動され、原稿または基準板の画像を受光し、原稿画像に対応する電気信号を出力する。
図2は、図1における画像読取部1の内部構成を示す側面図である。図2に示すように、画像読取部1は、イメージセンサー11の他、コンタクトガラス12、キャリッジ13,14、結像レンズ15、基準板16、および原稿カバー17を備える。コンタクトガラス12は、当該画像読取部1の本体の上面に設置され、原稿を載置される。キャリッジ13は、図示せぬ駆動源によって副走査方向に移動可能に設置されている。キャリッジ13は、原稿または基準板への照射光を出力する光源13a(照明)とミラー13bとを有する。光源13aは、例えば、主走査方向に沿って配置された複数の発光ダイオードである。光源13aから出射された光は、キャリッジ13の位置に応じて、基準板16、コンタクトガラス12上に載置された原稿などで反射する。ミラー13bは、基準板16、原稿などからの反射光を反射し、キャリッジ14に向けて所定の方向へ出射する光学系である。キャリッジ14は、ミラー14a,14bで、ミラー13bからの光を反射して結像レンズ15へ出射する。結像レンズ15は、キャリッジ14からの光をイメージセンサー11に結像させる。
イメージセンサー11は、光源13aから出射した光の反射光を所定の光学系(ここではミラー13b,14a,14bおよび結像レンズ15)を介して受光する。イメージセンサー11は、ラインごとに、複数の画素についての受光量に対応する電気信号を出力する。この実施の形態では、イメージセンサー11として、CCD(Charge Coupled Device)、CIS(CMOS Image Sensor)などが使用される。
基準板16は、装置内部の天面に主走査方向に沿って配置され、黒色および白色の基準データを取得するために使用される板状の部材である。
図1に戻り、信号処理部2は、アナログフロントエンド(AFE)21、データ処理部22、SSCG回路23、タイミング信号生成回路24、およびプロセッサー25を備える。データ処理部22は、チャンネル合成回路31、補正回路32、画像処理部33、基準データ生成回路34、基準メモリー35、SS成分データ生成回路36、および成分メモリー37を備える。
アナログフロントエンド(AFE)21は、サンプルホールド、AGC(自動ゲイン制御)、およびA/D(Analog to Digital)変換を実行する回路である。
AFE21は、後述のSSクロックから生成されるサンプリングクロックで指定されたタイミングで、イメージセンサー11の出力信号をサンプリングしてホールドして出力データを生成し出力する。
この実施の形態では、AFE21は、イメージセンサー11の出力信号をサンプルホールドするサンプルホールド部として動作し、CDS(Correlated Double Sampling)方式でサンプルホールドを行う。具体的には、AFE21は、リセットサンプリングクロックSHRおよびデータサンプリングクロックSHDに従って2つの値をサンプリングして、その2つの値の差分を出力する。
データ処理部22は、後述のSSクロックに基づいて生成された画素クロックIMGCLKで動作し、出力データを画像データに変換し、画像データに対して所定のデータ処理を行う。画素クロックIMGCLKは、SSクロックを逓倍および分周することで生成される。
また、データ処理部22は、SSクロックの周期変動に起因するSS成分を抑制するように画像データを補正する。
具体的には、データ処理部22は、SSクロックの変調に同期して、上述の照明の消灯時の基準板読取値および上述の照明の点灯時の基準板読取値と、黒基準データおよび白基準データとの差分から1変調周期分の濃度変動成分を導出し、その濃度変動成分で画像データの補正を行う。ここでは、SSクロックに同期してSS成分アドレスnが生成され、SS成分アドレスnごとに、濃度変動成分が導出される。
ここで、白基準データは、主走査方向における照明の配光(つまり、主走査方向における照明の光量分布)を示し、データ処理部22は、白基準データと黒基準データとの差分に基づいて濃度変動成分を補正し、補正後の濃度変動成分で画像データを補正する。
SSCG回路23は、固定周期の基準クロックを発振し、その基準クロックを所定変調周期のスペクトラム拡散で変調したクロック(SSクロック)を生成する。例えば、SSCG回路23は、40MHzの基準クロックを、2000クロック周期の変調周期およびセンタースプレッド±1%の変調レートで変調して、SSクロックを生成する。
タイミング信号生成回路24は、SSクロックに基づいて、駆動回路11aに供給する駆動信号およびAFE21に供給するクロック信号(サンプリングクロックSHR,SHD、A/D変換のタイミングを指定するクロックADCLKなど)を生成する。例えば、タイミング信号生成回路24は、所定の逓倍設定値および/または分周設定値で、SSクロックを逓倍および/または分周して、上述の駆動信号や、画素クロックIMGCLKなどといったクロック信号などを生成する。
プロセッサー25は、CPU(Central Processing Unit)、ROM(Read Only Memory)、RAM(Random Access Memory)などを備え、ROMや図示せぬ記憶装置からRAMにプログラムをロードしてCPUで実行することで、各種処理部として動作する。ここでは、プロセッサー25は、コントローラー25aとして動作する。コントローラー25aは、AFE21のオフセットおよびゲインなどを設定する。
また、データ処理部22において、チャンネル合成回路31は、AFE21の出力データの順番を変更して、走査順に沿ってRGBデータとしての画像データを出力する。
補正回路32は、後述のSSクロックの周期変動に起因する誤差成分(以下、SS成分という)を抑制するSS成分補正およびシェーディング補正を上述の画像データに対して行う。
画像処理部33は、必要に応じて、所定の画像処理を、補正回路32の補正後の画像データに対して実行する。
基準データ生成回路34は、基準板16を読み取ったときの画像データに基づいて基準データを生成し、基準メモリー35に記憶する。SS成分データ生成回路36は、基準板16を読み取ったときの画像データおよび基準データに基づいてSS成分データ(つまり、SS成分を示すデータ)を生成し、成分メモリー37に記憶する。補正回路32は、これらの基準データおよび成分データを使用して画像データの補正を行う。
具体的には、補正回路32は、照明消灯状態でイメージセンサー11で基準板16を読み取ることで得られる第1基準板読取値および照明点灯状態でイメージセンサー11で基準板16を読み取ることで得られる第2基準板読取値を使用して、シェーディング補正時に、SS成分を抑制するように画像データを併せて補正する。
例えば、基準データ生成回路34は、後述の黒基準データ(x)および白基準データ(x)を生成して基準メモリー35に書き込み、SS成分データ生成回路36は、スペクトラム拡散に起因する濃度変動成分としての、後述の黒SS成分データ(n)および白SS成分データ(n)を生成して成分メモリー37に書き込み、補正回路32は、後述のように、基準メモリー35における黒基準データ(x)および白基準データ(x)、成分メモリー37における黒SS成分データ(n)および白SS成分データ(n)などに基づいて、補正前の画像データ(x)から補正後の画像データ(x)を導出する。
黒SS成分データ(n)=AVEn[第1基準板読取値(x)−黒基準データ(x)]
白SS成分データ(n)=AVEn[{第2基準板読取値(x)−白基準データ(x)−黒SS成分データ(n)}×FIX/(白基準データ(x)−黒基準データ(x))]
白補正値(x)=白SS成分データ(n)×(白基準データ(x)−黒基準データ(x))/FIX
補正後の画像データ(x)={補正前の画像データ(x)−(黒基準データ(x)−黒SS成分データ(n))}/{白基準データ(x)+白補正値(x)−黒基準データ(x)}×最大出力データ値
nは、SS成分アドレスであって、変調周期内で0から画素クロックIMGCLKでカウントアップされる値を有する。なお、SS成分アドレスnは、タイミング信号生成回路24によって、画素クロックIMGCLKに同期して生成され、データ処理部22(補正回路32、SS成分データ生成回路36など)に供給される。
AVEn[]は、各SS成分アドレスnについて、所定複数の変調周期についての平均値を示す。
黒基準データ(x)は、主走査画素位置xについて、照明消灯状態で基準板16を読み取ったときの所定複数ラインの画素値を平均して得られる値である。
白基準データ(x)は、主走査画素位置xについて、照明点灯状態で基準板16を読み取ったときの所定複数ラインの画素値を平均して得られる値である。
なお、黒基準データ(x)および白基準データ(x)は、シェーディング補正の黒基準データおよび白基準データとしても使用される。
FIXは、所定の固定値であって、ここでは、最大読取値(画像データの画素値の上限値)である。
SS成分アドレスnの数は、例えば、SSCGの変調周期分の画素クロック数となり、変調周期内の位相を示す。
上述のように、この実施の形態では、データ処理部22は、(a)SS成分を生成するデータ毎に、照明の消灯時の第1基準板読取値および照明の点灯時の第2基準板読取値と、黒基準データおよび白基準データとのそれぞれの差分から、黒SS成分データおよび白SS成分データを導出するとともに、黒基準データと白基準データの差分からは主走査画素位置の配光に影響を受けた読取値の大きさを導出し、(b)それぞれの主走査画素位置の読取値の大きさで生成された白SS成分データを、特定の読取値(例えば、画像データの最大読取値)へ補正し、(c)所定複数の変調周期における各SS成分アドレスで、特定の読取値へ補正された白SS成分データの平均を導出し、(d)画像データの補正時は、補正対象画像データの読取値(白基準データと黒基準データとの差分)に合うように白SS成分データから白補正値を生成し、(e)その補正値に基づいて画像データを補正する。
具体的には、上述のように、データ処理部22は、(a)画像データの最大読取値(上述のFIX)に対する、白基準データと黒基準データとの差分(主走査画素位置の配光に影響を受けた読取値の大きさ)の比を導出し、(b)白SS成分データをその比で除算することで画像データの最大読取値の白SS成分データを導出し、(c)所定複数の変調周期における各SS成分アドレスで、最大読取値の白SS成分データの平均を導出し、(d)画像データの補正時は、画像データの最大読取値に対する補正対象画像データの読取値(白基準データと黒基準データとの差分)の比率を白SS成分データへ乗算することで、白補正値を算出し、(e)その補正値に基づいて画像データを補正する。また、ここでは、データ処理部22は、白基準データと黒基準データとの差分に基づいて濃度変動成分を補正し、補正後の濃度変動成分で画像データを補正する際に、併せてシェーディング補正を行っている。
図3は、図1に示す画像処理装置におけるライン濃度変動成分の補正について説明する図である。例えば図3に示すように、上述のライン濃度変動成分(図3における白SS成分データ)の補正によって、白基準データに現れる照明の配光の不均一の影響を受けずに、複数ラインについてのライン濃度変動成分から、それらを平均して得られる濃度変動成分が適切に得られる。
次に、上記画像処理装置の動作について説明する。
イメージセンサー11は、ラインごとに、読取画像(原稿画像や、基準板16の画像など)に対応する電気信号を出力する。AFE21は、タイミング信号生成回路24によってSSクロックから生成されるサンプリングクロックで指定されたタイミングで、イメージセンサー11の出力信号をサンプリングしてホールドして出力データを生成し出力する。チャンネル合成回路31は、AFE21の出力データの順番を変更して、走査順に沿って画像データを出力する。
まず、上述のようにして基準板16の画像読取によって、上述のようにして、基準データおよびSS成分データが取得される。
その後、原稿の画像読取時においては、補正回路32は、上述のように、基準データおよびSS成分データを使用して、各SSアドレスnに対応したSS成分補正を繰り返し、シェーディング補正とともに原稿の画像データに対して実行し、画像処理部33は、補正後の画像データに所定の画像処理を実行し出力する。
以上のように、上記実施の形態によれば、データ処理部22は、SSクロックの変調に同期して、照明の消灯時の基準板読取値および照明の点灯時の基準板読取値と、黒基準データおよび白基準データとの差分から少なくとも1変調周期分の濃度変動成分を導出し、その濃度変動成分で画像データの補正を行う。そして、白基準データは、主走査方向における照明の配光を示し、データ処理部22は、白基準データと黒基準データとの差分に基づいて濃度変動成分を補正し、補正後の濃度変動成分で画像データを補正する。
これにより、照明の不均一な配光の影響を受けずに主走査方向における濃度変動成分の分布が特定されるため、スペクトラム拡散に起因する画質低下が抑制される。
なお、上述の実施の形態に対する様々な変更および修正については、当業者には明らかである。そのような変更および修正は、その主題の趣旨および範囲から離れることなく、かつ、意図された利点を弱めることなく行われてもよい。つまり、そのような変更および修正が請求の範囲に含まれることを意図している。
例えば、上記実施の形態では、1変調周期分の濃度変動成分が導出されているが、その変調周期に所定整数(2以上)を乗じて得られる補正周期分の濃度変動成分を導出し、補正周期分の補正データで画像データを繰り返し補正するようにしてもよい。その場合、上述の所定整数は、補正周期における画素クロックのクロック数に端数が生じないように設定される。つまり、変調周期あたりの画素クロックIMGCLKのクロック数に端数が生じている場合において(連続的な画素クロックIMGCLKの周期を加算していった総和が変調周期に一致しない場合)、その端数がなくなるような変調周期の整数倍の期間が補正周期とされる。
本発明は、例えば、スキャナー、複合機などに適用可能である。
11 イメージセンサー
13a 光源(照明の一例)
16 基準板
21 アナログフロントエンド(AFE)
22 データ処理部
23 SSCG回路
31 チャンネル合成回路

Claims (4)

  1. 原稿または基準板の画像を検出するイメージセンサーと、
    前記原稿または前記基準板に光を照射する照明と、
    基準クロックを所定変調周期のスペクトラム拡散で変調したSSクロックを生成するSSCG回路と、
    前記SSクロックから生成されるサンプリングクロックで、前記イメージセンサーの出力信号をサンプルホールドしてサンプリングデータを生成するアナログフロントエンドと、
    前記サンプリングデータを画像データに変換するチャンネル合成回路と、
    前記SSクロックに基づいて生成された画素クロックで前記画像データを処理するデータ処理部とを備え、
    前記データ処理部は、前記SSクロックの変調に同期して、前記照明の消灯時の基準板読取値および前記照明の点灯時の基準板読取値と、黒基準データおよび白基準データとの差分から少なくとも1変調周期分の濃度変動成分を導出し、前記濃度変動成分で前記画像データの補正を行い、
    前記白基準データは、主走査方向における前記照明の配光を示し、
    前記データ処理部は、前記白基準データと前記黒基準データとの差分に基づいて前記濃度変動成分を補正し、補正後の前記濃度変動成分で前記画像データを補正すること、
    を特徴とする画像処理装置。
  2. 前記データ処理部は、(a)ラインごとに、前記照明の消灯時の基準板読取値および前記照明の点灯時の基準板読取値と、前記黒基準データおよび前記白基準データとの差分からライン濃度変動成分を導出し、(b)前記ライン濃度変動成分を前記白基準データと前記黒基準データとの差分で除算することで前記ライン濃度変動成分を補正し、(c)所定複数ラインにおける補正後の前記ライン濃度変動成分の平均を導出し、(d)前記平均に対して前記白基準データと前記黒基準データとの差分を乗算することで、前記画像データの補正値を生成し、(e)前記補正値に基づいて前記画像データを補正することを特徴とする請求項1記載の画像処理装置。
  3. 前記データ処理部は、(a)前記画像データの最大読取値と、前記白基準データと前記黒基準データとの差分との比を導出し、(b)前記ライン濃度変動成分を前記比で除算することで前記ライン濃度変動成分を補正し、(c)所定複数ラインにおける補正後の前記ライン濃度変動成分の平均を導出し、(d)前記平均に対して前記比を乗算することで、前記画像データの補正値を生成し、(e)前記補正値に基づいて前記画像データを補正することを特徴とする請求項2記載の画像処理装置。
  4. 前記データ処理部は、前記白基準データと前記黒基準データとの差分に基づいて前記濃度変動成分を補正し、補正後の前記濃度変動成分で前記画像データを補正する際に、併せてシェーディング補正を行うこと、
    を特徴とする請求項1記載の画像処理装置。
JP2020019060A 2020-02-06 2020-02-06 画像処理装置 Pending JP2021125823A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020019060A JP2021125823A (ja) 2020-02-06 2020-02-06 画像処理装置
US17/168,348 US11297198B2 (en) 2020-02-06 2021-02-05 Image processing apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020019060A JP2021125823A (ja) 2020-02-06 2020-02-06 画像処理装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2021125823A true JP2021125823A (ja) 2021-08-30

Family

ID=77177821

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020019060A Pending JP2021125823A (ja) 2020-02-06 2020-02-06 画像処理装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US11297198B2 (ja)
JP (1) JP2021125823A (ja)

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4906933B2 (ja) * 2010-01-28 2012-03-28 シャープ株式会社 画像読取り装置、及びその画像読取り装置を備える画像形成装置
JP5724260B2 (ja) * 2010-09-15 2015-05-27 株式会社リコー 画像読取装置及び画像形成装置
JP6244669B2 (ja) 2013-05-31 2017-12-13 ブラザー工業株式会社 画像読取装置および読取画像補正プログラム
JP6152819B2 (ja) * 2014-03-31 2017-06-28 ブラザー工業株式会社 画像読取装置
JP2018088568A (ja) 2016-11-28 2018-06-07 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 画像処理装置
JP2021057635A (ja) * 2019-09-26 2021-04-08 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 画像処理装置
JP7287227B2 (ja) * 2019-09-30 2023-06-06 株式会社リコー 信号補正装置、画像読取装置、画像処理装置、信号補正方法およびプログラム

Also Published As

Publication number Publication date
US11297198B2 (en) 2022-04-05
US20210250462A1 (en) 2021-08-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8264747B2 (en) Image reading device and image reading method
US9992375B2 (en) Image reading device illuminating a white reference member at a lower luminous intensity to generate black correction data for shading correction
US9930212B2 (en) Image reading device generating black correction data for shade correction based on intermediate data acquired at different positions in the sub-scanning direction
US9930213B2 (en) Image reading device generating black correction data for shade correction determined at positions in the sub-scanning direction based on intermediate data and stored reference black correction data
US7236270B2 (en) Method of setting reference data of shading corrections, and image reading apparatus
EP2334047B1 (en) Image scanning apparatus and method
JP7287227B2 (ja) 信号補正装置、画像読取装置、画像処理装置、信号補正方法およびプログラム
CN112565546B (zh) 图像处理装置
JP2009010931A (ja) 画像読取装置および方法
JP2021125823A (ja) 画像処理装置
WO2016152013A1 (ja) 画像読取装置
US10122885B2 (en) Image reading device
JP2006217205A (ja) 画像読取装置
JP2021125822A (ja) 画像処理装置
JP2005323103A (ja) 画像読取装置
JP5817312B2 (ja) 画像読取装置および画像形成装置
JP3840946B2 (ja) 画像読取装置
JP2011130165A (ja) 画像読取装置
JP2001339580A (ja) 画像読取装置および画像形成装置
JP2008252217A (ja) 画像読取装置
KR100248751B1 (ko) 화상 입력장치의 전처리기 및 이를 이용한 화상왜곡보정방법
JP2015091036A (ja) 画像読取装置、画像読取方法および画像形成装置
JP2006262123A (ja) 原稿読み取り装置、及び原稿読み取り方法
JP2009260893A (ja) 画像読取装置
JP2002344734A (ja) 信号処理装置及び画像読取装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20230130

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20231006

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20231109

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20240509