JP2021119525A - 水素流量制御装置 - Google Patents

水素流量制御装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2021119525A
JP2021119525A JP2021078548A JP2021078548A JP2021119525A JP 2021119525 A JP2021119525 A JP 2021119525A JP 2021078548 A JP2021078548 A JP 2021078548A JP 2021078548 A JP2021078548 A JP 2021078548A JP 2021119525 A JP2021119525 A JP 2021119525A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hydrogen gas
flow rate
hydrogen
gas supply
control device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2021078548A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2021119525A5 (ja
Inventor
訓範 津田
Kuninori Tsuda
訓範 津田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP2021078548A priority Critical patent/JP2021119525A/ja
Publication of JP2021119525A publication Critical patent/JP2021119525A/ja
Publication of JP2021119525A5 publication Critical patent/JP2021119525A5/ja
Priority to JP2022136887A priority patent/JP2022171698A/ja
Priority to JP2024037543A priority patent/JP2024053122A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/30Hydrogen technology
    • Y02E60/50Fuel cells

Landscapes

  • Flow Control (AREA)
  • Fuel Cell (AREA)
  • Measuring Volume Flow (AREA)
  • Details Of Flowmeters (AREA)
  • Feeding And Controlling Fuel (AREA)

Abstract

【課題】水素ガスの流量を適切な量に制御するとともに、異常を検知した場合に水素ガスの供給を停止することが可能な、水素流量制御装置を提供することを目的とする。【解決手段】水素ガス供給路と、水素ガス供給路における水素ガスの流量を検知する流量検知手段と、水素ガス供給路に設置され、水素ガスの流量の調整が可能な流量調整手段と、水素ガス供給路に設置され、水素ガスの供給の閉止が可能な開閉弁と、流量調整手段による水素ガスの流量の調整、及び、開閉弁の開閉を制御する制御手段とを備えた水素流量制御装置。【選択図】 図1

Description

本発明は、水素ガスを安全に無駄なく供給するための水素流量制御装置に関する。
近年、水素ガスを活用した燃料電池や発電システムなどの開発が進んでいる。例えば、水素ガスを充填したガスボンベ等から燃料電池やエンジンへ水素ガスを供給し、発電することが行われている。このような場合に、電力の需要量に応じて、適正な量の水素ガスを供給することが求められる。また、燃料電池や発電システムに異常等が発生した場合に、水素ガスが過剰に供給されると、事故につながるおそれがあり、緊急時に、確実に水素の供給を停止することが求められる。
本発明は、水素ガスの流量を適切な量に制御するとともに、異常を検知した場合に水素ガスの供給を停止することが可能な、水素流量制御装置を提供することを目的とする。
上記目的は、以下により達成することができる。
[1]水素ガス供給路と、水素ガス供給路における水素ガスの流量を検知する流量検知手段と、水素ガス供給路に設置され、水素ガスの流量の調整が可能な流量調整手段と、水素ガス供給路に設置され、水素ガスの供給の閉止が可能な開閉弁と、流量調整手段による水素ガスの流量の調整、及び、開閉弁の開閉を制御する制御手段とを備えた水素流量制御装置。
[2]さらに、計時手段とを備え、制御手段が、時間に応じて、水素ガスの流量を調整するように流量調整手段を制御する、前記[1]の水素流量制御装置。
[3]水素ガス供給路から水素ガスの供給を受ける水素ガス供給先において水素を用いて発電を行う場合に、制御手段が、発電された電力の使用量に応じて、水素ガスの流量を調整するように流量調整手段を制御する、前記[1]または[2]の水素流量制御装置。
[4]制御手段が、水素ガス供給路から水素ガスの供給を受ける水素ガス供給先からの警告信号を受信した場合に、水素ガスの供給を閉止するように開閉弁を制御する、前記[1]〜[3]のいずれかの水素流量制御装置。
本発明にかかる水素流量制御装置によれば、水素ガスの流量を適切な量に制御するとともに、異常を検知した場合に水素ガスの供給を停止することができる。
本発明にかかる水素流量制御システムの構成の一例を示すブロック図である。 本発明にかかる水素流量制御装置の側面方向から視た断面図の一例を表す図である。 本発明にかかる水素ガスの流量制御処理のフローチャートの一例を表す図である。 本発明にかかる水素ガスの流量制御処理のフローチャートの一例を表す図である。 本発明にかかる発電システムの構成の一例を示すブロック図である。
以下、図面を用いて本発明の実施形態を説明するが、本発明は図面及び実施形態に限定されるものではない。
以下、水素流量制御装置について、説明をする。水素流量制御装置は、水素ガス流量計と開閉弁を制御し、燃料電池やエンジンなどの水素ガスの供給先に適切な圧力の水素ガスを供給することができる。図1は、本発明の実施の形態にかかる水素流量制御装置の一例を表す図である。水素流量制御装置1は、水素ガス供給路2、制御部3、水素ガス流量計4及び開閉弁5から構成される。
水素ガスは、複数の水素ガスボンベを有するカードル6a〜6cから、水素ガス供給路2a〜2cに供給される。水素ガス供給路2a〜2cのそれぞれには、水素ガス流量計4a〜4cと、開閉弁5a〜5cが設けられている。水素ガス流量計4は、開閉弁5よりも水素ガスの供給もとであるカードル側に設置され、開閉弁5が水素ガス供給先7側に設置されていることが好ましい。
水素ガス流量計4a〜4cと、開閉弁5a〜5cを通過した水素ガスは、それぞれ、水素ガス供給先7a〜7cに供給される。水素ガス供給先7は、水素ガスを使用する設備であれば特に限定されないが、例えば、燃料電池や、エンジンと発電機を備えた発電システムなどがあげられる。また、水素ガス供給先7は、同じ用途ではなく、異なる用途であってもよい。例えば、水素ガス供給先7aが燃料電池であり、水素ガス供給先7b、7cが発電システムであってもよい。
また、図1では、1つの水素ガス供給路2に対して、1つの開閉弁5が対応して設けられていたが、例えば、水素ガス供給路2aと2bが、水素ガス流量計4aと4bの先で連結され、さらにその先に1つの開閉弁5が設置されるような構成としてもよい。
制御部3は、CPU、RAM、HDD、通信インターフェイスなどから構成される。制御部3は、格納された所定のプログラムを実行し、水素ガス流量計4及び開閉弁5の制御を実行する。制御部3は、通信インターフェイスを介して、水素ガス流量計4及び開閉弁5と有線又は無線により通信接続されており、相互に情報を送受信しながら、水素ガス流量計4及び開閉弁5の制御を行う。また、制御部3は時間を計時する内部タイマを備えている。RAMは、CPUのワークエリアである。HDDは、プログラムやデータを保存するための記憶領域である。また、制御部3は、コントロールパネルにより手動で操作することも可能である。
制御部3は、水素ガス流量計4a〜4cのそれぞれを制御することで、水素ガス供給路2a〜2cの水素ガスの流量を調整することができる。例えば、制御部3は、内部タイマにより計時した時間に応じて、水素ガスの流量を調整する。例えば、深夜など、所定の時間帯は、他の時間帯よりも、水素ガスの流量を低く抑えて、水素ガスの供給量を少なくすることができる。この場合、水素ガスの流量の上限値は、時間帯ごとに、所定の値が定められている。この場合、水素ガス供給路2ごとに、その流量の設定は異なるものとすることができる。例えば、水素ガス流量計4aは、8時00分〜19時59分と、20時00分〜翌7時59分とで、水素ガスの流量を異なるものとして設定し、水素ガス流量計4bは、7時00分〜21時59分と、22時00分〜翌6時59分とで、水素ガスの流量を異なるものとして設定することができる。
また、季節単位で、水素ガスの流量を調整することも可能である。例えば、電力の使用量が多くなる季節(例えば、夏場など)は、燃料電池やエンジンへの水素ガスの供給量を多くし、電力の使用量が少なくなる季節は、水素ガスの供給量を少なくするなどの制御を行うことができる。
このように、時間帯や季節に応じて水素ガスの供給量を調整することで、水素ガスが必要以上に消費されるといったことを防ぐことができる。
制御部3は、水素ガス供給路から水素ガスの供給を受ける水素ガス供給先において水素を用いて発電を行う場合に、発電された電力の使用量に応じて、水素ガスの流量を調整することも可能である。例えば、工場や病院などの事業設備に、本発明にかかる、水素流量制御装置を含む発電システムを導入したような場合に、事業設備において使用される単位時間当たりの電力量に応じて、水素ガスの流量を調整することができる。
この場合、制御部3は、事業設備と通信により接続されており、該単位時間当たりの電力量に関する情報をリアルタイム或いは所定の時間ごとに受信する。事業設備において使用される単位時間当たりの電力量が少なければ、それにあわせて、水素ガスの供給量が少なくなるように、水素ガス流量計4を制御し、単位時間当たりの電力量が多くなれば、それにあわせて、水素ガスの供給量が多くなるように、水素ガス流量計4を制御する。
制御部3は、水素ガス流量計4をそれぞれ別々に制御することができ、例えば、水素ガス供給先7aと水素ガス供給先7bとで、水素ガスの使用量が異なる場合、水素ガス供給路2aと、水素ガス供給路2cの水素ガスの流量も異なるものとなるように、水素ガス流量計4aと4bを制御することができる。
このように、水素ガス供給先7における水素ガスの使用量に応じて水素ガスの供給量を調整することで、水素ガスが必要以上に消費されるといったことを防ぐことができる。
制御部3は、水素ガス供給先7から警告信号を受信した場合、水素ガスの供給を閉止するように開閉弁5を制御することもできる。例えば、燃料電池などで、何らかの異常が発生したような場合に、警告信号が燃料電池から制御部3へ発信される。制御部3にて警告信号を受信すると、開閉弁5を閉止するよう制御することで、燃料電池への水素ガスの供給を止め、危険を回避することができる。
その他、例えば、エンジンを利用した発電機において水素を使用するような場合、エンジンの温度や回転数が所定の範囲外となった場合などに異常が発生したとみなし、エンジン及び発電機を備える発電システムから制御部3へと、警告信号が発信されるような構成とすることもできる。制御部3にて警告信号を受信すると、開閉弁5を閉止するよう制御することで、エンジンへの水素ガスの供給が停止される。
制御部3は、開閉弁5a〜5cについて、それぞれ個別に制御することができる。例えば、水素ガス供給先7aから警告信号が発信された場合、水素ガス供給先7aに対応する水素ガス供給路2aに設置された開閉弁5aのみを閉止することができる。
また、制御部3は、水素ガス供給先7のメンテナンス時や水素ガスボンベの交換時に、開閉弁5を閉止するよう制御することもできる。この場合、制御部3に接続されたコントロールパネルを操作することにより、開閉弁5を閉止するように制御する。
また、カードル6の水素ガスボンベが空になった場合は、水素ガス流量計4で、水素ガスの供給量(圧力)が低くなったことを検知し、制御部3へ通知される。制御部3は、水素ガスの供給量が低くなったことが通知されると、開閉弁5を閉止することで、水素ガス供給先7への水素ガスの供給を停止する。水素ガスボンベが新たなものと交換されれば、開閉弁5を制御して、水素ガスの供給が再開される。
なお、図1では、水素流量制御装置1に、複数の水素ガス供給路2を設け、水素ガス供給路2のそれぞれに水素ガス流量計4及び開閉弁5を設ける構成としたが、水素流量制御装置1に設ける水素ガス供給路2の数は、特に限定されない。したがって、制御部3は、1つの水素ガス供給路2に設置された、1つの水素ガス流量計4及び開閉弁5を制御するような構成とすることもできる。
水素ガス流量計4は、水素ガス供給路における水素ガスの流量を検知する機能と、水素ガスの流量を調整する機能を有している。水素ガス流量計4は、10.0MPa以上の圧力で水素ガスボンベに充填された水素ガスを、燃料電池やエンジンなどの水素ガス供給先7で使用するのに最適な圧力に減圧するとともに、水素ガス供給先7に供給する水素ガスの流量を、適切な流量に調整する。水素ガス流量計4と制御部3は通信接続されており、検知した水素ガスの流量などの情報を制御部3に送信するとともに、制御部3から流量を制御するための信号を受信する。
開閉弁5は、水素ガスの供給と停止(遮断)を行う部品で、内蔵された電磁弁にて制御を行う。水素ガス供給先7にて何らかの異常が発生した場合に、制御部3が水素ガス供給先7から警告信号を受信すると、開閉弁5が閉止される。また、水素流量制御装置1や水素ガス供給先7のメンテナンス時、水素ガスボンベの交換時などに、開閉弁5を閉じることにより、外部に水素ガスが流出するのを防ぐことができる。
図2は、本発明にかかる水素流量制御装置の側面方向から視た断面図の一例を表す図である。水素流量制御装置1は、制御部3を内蔵したケースの上面に、水素ガス流量計4と開閉弁5、水素流量制御装置1内へ水素ガスを供給するためのバルブ8、水素ガス供給先7へ水素を供給するためのバルブ9を搭載したユニットが設計されている。水素ガスボンベから供給された水素ガスは、バルブ8を介して水素ガス供給路内2へ供給され、水素ガス流量計4を通過する。水素ガス流量計4を通過した水素ガスは、開閉弁5を通過して、バルブ9から水素ガス供給先7へ供給される。燃料電池やエンジンなど水素ガス供給先7への供給量に応じて水素ガス流量が変動するため、水素流量制御装置1の筐体のサイズは、水素ガスの供給量に応じて、その都度、設計することが好ましい。
水素の供給元としては、複数の水素ガスボンベを搭載したカードル式を採用することができる。カードル6は、複数の水素ガスボンベを連結管で接続したものである。カードル6を用いることで、フォークリフトなどで輸送することができ、また、より多くの水素ガスを一度に運ぶことができる。カードル6内の水素ガスボンベは、連結管により結合されており、一つの配管として外部と接続できる構造を有している。
次に、上で述べた、時間に応じて水素ガスの流量を調整する場合における、水素ガスの流量制御処理について説明する。図3は、制御部における水素ガスの流量制御処理についてのフローチャートの一例を表す図である。
まず、水素ガスの流量変更の開始時間となったか否かが判定される(ステップS1)。水素ガスの流量変更の開始時間になったと判定された場合は(ステップS1においてYES)、制御部3から水素ガス流量計4へ水素ガスの流量の調整を要求する信号が発信される(ステップS2)。水素ガス流量計4にて信号を受信すると、水素ガスの流量が所定の値となるように調整される。水素ガスの流量が調整されると、ステップS1へ戻り、一連の処理が繰り返される。
一方、水素ガスの流量変更の開始時間になっていないと判定された場合は(ステップS1においてNO)、水素ガスの流量変更の終了時間となったか否かが判定される(ステップS3)。水素ガスの流量変更の終了時間になったと判定された場合は(ステップS3においてYES)、制御部3から水素ガス流量計4へ水素ガスの流量を変更前に戻すように要求する信号が発信される(ステップS4)。水素ガスの流量が変更前に戻されると、ステップS1へ戻り、一連の処理が繰り返される。水素ガスの流量変更の終了時間になったと判定された場合は(ステップS3においてNO)、ステップS1へ戻り、一連の処理が繰り返される。
次に、上で述べた、発電された電力の使用量に応じて、水素ガスの流量を調整する場合における、水素ガスの流量制御処理について説明する。図4は、制御部における水素ガスの流量制御処理についてのフローチャートの一例を表す図である。
まず、対象となる事業設備における単位時間当たりの電力量に関する情報を、盛業部3において事業設備から受信する(ステップS11)。次に、受信した電力量に応じた水素ガスの流量を算定する(ステップS12)。算定した流量に応じて、制御部3から水素ガス流量計4へ水素ガスの流量の調整を要求する信号が発信される(ステップS13)。ステップS11〜S13の一連の処理が、繰り返し実行される。
次に、本発明の水素流量制御装置を適用した発電システムについて説明をする。図5は、本発明にかかる発電システムの構成の一例を示すブロック図である。発電システムは、水素流量制御装置1、カードル6、発電機ユニット10及び電力合成器16を備える。カードル6には、発電機ユニット10の燃料として水素流量制御装置1に供給される水素ガスが封入されている。
水素流量制御装置1内の制御部3、カードル6の交換時に、開閉弁5を閉止するよう制御することができる。水素流量制御装置1は、複数のカードル6と接続しているため、カードル6aを交換している間も、カードル6b〜6dによって水素ガスを水素流量制御装置1に供給できる。そのため、カードル6の交換中も、電力を継続的に供給することができる。水素流量制御装置1は、発電機ユニット10に対して、適切なタイミングで適切な量の水素ガスを供給する。
発電機ユニット10は、エンジン11、発電機12、整流器13、バッテリー14、又はインバータ15によって構成される。発電機ユニット10は発電システム内に複数設けられているため、発電機ユニット10aをメンテナンスしているときでも、発電機ユニット10b及び10cを稼働して、電力供給を継続的に行うことができる。また、発電機ユニット10aをメンテナンスしているときに、商用電源を補助的に活用して電力供給を行ってもよい。この場合、水素流量制御装置1内の制御部3は、稼動している発電機ユニットの数に応じて、水素ガスの流量を調整することができる。
エンジン11では、水素流量制御装置1から供給された水素ガスが燃焼され、ピストンが運動する。エンジン11の温度や回転数が所定の範囲外となった場合、発電機ユニット10から水素流量制御装置1内の制御部へ警告信号が発信され、開閉弁が制御されることにより、発電機ユニット10への水素ガスの供給が停止される。
発電機12では、エンジン11におけるピストンによって得られた運動エネルギーが電気エネルギーに変換される。発電機12においても、アース線を設けたり、火花が散らないようにしたりするなど、防爆処理を施しておくことが望ましい。
整流器13は、発電機12から出力された交流電力を直流電力に整流し、整流した直流電力をバッテリー14又はインバータ15に出力する。バッテリー14は、整流器13から出力された直流電力を蓄電する。蓄電された電力は、発電機12における発電量が低下した場合などに、必要に応じてインバータ15に出力される。
インバータ15は、整流器13又はバッテリー14から出力された直流電力を交流電力に変換する。インバータ15は発電機ユニット10のそれぞれに設けられており、それぞれのインバータ15が1つの電力合成器16に連結されている。電力合成器16は、複数のインバータ15から出力される交流電力を1つの電力に合成する。
電力合成を行うためには、複数のインバータ15のうちの1つをマスターインバータ15a、それ以外をスレーブインバータ15b及び15cとして予め任意に選別し、スレーブインバータ15b及び15cから出力される交流電力の位相を、マスターインバータ15aから出力される交流電力の位相と一致させるように制御する。このように電力合成が行われることにより、複数の発電機ユニット10でそれぞれ発電された交流電力が、互いに打ち消しあうことなく合成され、発電した電力の損失を抑えることができるようになる。
1 水素流量制御装置
2 水素ガス供給路
3 制御部
4 水素ガス流量計
5 開閉弁
6 カードル
7 水素ガス供給先
8 バルブ
9 バルブ
10 発電機ユニット
11 エンジン
12 発電機
13 整流器
14 バッテリー
15 インバータ
16 電力合成器

Claims (4)

  1. 水素ガス供給路と、
    水素ガス供給路における水素ガスの流量を検知する流量検知手段と、
    水素ガス供給路に設置され、水素ガスの流量の調整が可能な流量調整手段と、
    水素ガス供給路に設置され、水素ガスの供給の閉止が可能な開閉弁と、
    流量調整手段による水素ガスの流量の調整、及び、開閉弁の開閉を制御する制御手段と
    を備えた水素流量制御装置。
  2. さらに、計時手段と
    を備え、
    制御手段が、時間に応じて、水素ガスの流量を調整するように流量調整手段を制御する、
    請求項1に記載の水素流量制御装置。
  3. 水素ガス供給路から水素ガスの供給を受ける水素ガス供給先において水素を用いて発電を行う場合に、制御手段が、発電された電力の使用量に応じて、水素ガスの流量を調整するように流量調整手段を制御する、請求項1または2に記載の水素流量制御装置。
  4. 制御手段が、水素ガス供給路から水素ガスの供給を受ける水素ガス供給先からの警告信号を受信した場合に、水素ガスの供給を閉止するように開閉弁を制御する、請求項1〜3のいずれかに記載の水素流量制御装置。
JP2021078548A 2017-01-23 2021-05-06 水素流量制御装置 Pending JP2021119525A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021078548A JP2021119525A (ja) 2017-01-23 2021-05-06 水素流量制御装置
JP2022136887A JP2022171698A (ja) 2017-01-23 2022-08-30 水素流量制御装置
JP2024037543A JP2024053122A (ja) 2017-01-23 2024-03-11 水素流量制御装置

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017009418A JP2018120281A (ja) 2017-01-23 2017-01-23 水素流量制御装置
JP2021078548A JP2021119525A (ja) 2017-01-23 2021-05-06 水素流量制御装置

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017009418A Division JP2018120281A (ja) 2017-01-23 2017-01-23 水素流量制御装置

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2022136887A Division JP2022171698A (ja) 2017-01-23 2022-08-30 水素流量制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2021119525A true JP2021119525A (ja) 2021-08-12
JP2021119525A5 JP2021119525A5 (ja) 2021-11-25

Family

ID=63044114

Family Applications (4)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017009418A Pending JP2018120281A (ja) 2017-01-23 2017-01-23 水素流量制御装置
JP2021078548A Pending JP2021119525A (ja) 2017-01-23 2021-05-06 水素流量制御装置
JP2022136887A Pending JP2022171698A (ja) 2017-01-23 2022-08-30 水素流量制御装置
JP2024037543A Pending JP2024053122A (ja) 2017-01-23 2024-03-11 水素流量制御装置

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017009418A Pending JP2018120281A (ja) 2017-01-23 2017-01-23 水素流量制御装置

Family Applications After (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2022136887A Pending JP2022171698A (ja) 2017-01-23 2022-08-30 水素流量制御装置
JP2024037543A Pending JP2024053122A (ja) 2017-01-23 2024-03-11 水素流量制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (4) JP2018120281A (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7412893B2 (ja) 2019-04-04 2024-01-15 訓範 津田 水素化ホウ素ナトリウムの製造方法、及び水素化ホウ素ナトリウム製造装置

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0696787A (ja) * 1992-07-28 1994-04-08 Toshiba Syst Technol Kk 燃料電池発電装置
JP2006092845A (ja) * 2004-09-22 2006-04-06 Equos Research Co Ltd 燃料電池車用表示装置
JP2006108024A (ja) * 2004-10-08 2006-04-20 Toyota Motor Corp 高圧ガス供給装置及びそれを用いた燃料電池システム
JP2008097966A (ja) * 2006-10-11 2008-04-24 Toyota Motor Corp 燃料電池システム、および、その制御方法
WO2012017665A1 (ja) * 2010-08-06 2012-02-09 川崎重工業株式会社 燃料電池システムの水素ガス供給装置
JP2013051097A (ja) * 2011-08-31 2013-03-14 Toyota Motor Corp 燃料電池システム
WO2013076936A1 (ja) * 2011-11-22 2013-05-30 パナソニック株式会社 発電システムおよび無線電力伝送システム
US20140154601A1 (en) * 2012-07-11 2014-06-05 Google Inc. Module level redundancy for fuel cell systems
JP2014126198A (ja) * 2012-12-27 2014-07-07 Nissan Motor Co Ltd 調圧装置及び燃料電池システム

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4962939A (ja) * 1972-10-20 1974-06-18
JP2001068133A (ja) * 1999-08-24 2001-03-16 Toshiba Corp 燃料電池装置及び分散電源システム
JP2002007522A (ja) * 2000-06-23 2002-01-11 Hitachi Ltd 発電装置の利用システムおよびその利用方法
CN100553017C (zh) * 2003-07-25 2009-10-21 松下电器产业株式会社 燃料电池发电系统
JP2005157432A (ja) * 2003-11-20 2005-06-16 Matsushita Electric Ind Co Ltd 制御情報配信システム、制御情報配信サーバー、制御情報配信方法、およびプログラム
JP4701625B2 (ja) * 2004-04-14 2011-06-15 トヨタ自動車株式会社 動力出力装置、および移動体
JP4883360B2 (ja) * 2007-02-14 2012-02-22 トヨタ自動車株式会社 燃料電池システム
US8932775B2 (en) * 2010-05-28 2015-01-13 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Method and apparatus for controlling the operation of a fuel cell
JP2014026873A (ja) * 2012-07-27 2014-02-06 Toshiba Fuel Cell Power Systems Corp 燃料電池発電システムおよびその制御方法
WO2014045894A1 (ja) * 2012-09-19 2014-03-27 コニカミノルタ株式会社 燃料電池システム
JP6405990B2 (ja) * 2014-12-23 2018-10-17 株式会社Soken 燃料電池システム

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0696787A (ja) * 1992-07-28 1994-04-08 Toshiba Syst Technol Kk 燃料電池発電装置
JP2006092845A (ja) * 2004-09-22 2006-04-06 Equos Research Co Ltd 燃料電池車用表示装置
JP2006108024A (ja) * 2004-10-08 2006-04-20 Toyota Motor Corp 高圧ガス供給装置及びそれを用いた燃料電池システム
JP2008097966A (ja) * 2006-10-11 2008-04-24 Toyota Motor Corp 燃料電池システム、および、その制御方法
WO2012017665A1 (ja) * 2010-08-06 2012-02-09 川崎重工業株式会社 燃料電池システムの水素ガス供給装置
JP2013051097A (ja) * 2011-08-31 2013-03-14 Toyota Motor Corp 燃料電池システム
WO2013076936A1 (ja) * 2011-11-22 2013-05-30 パナソニック株式会社 発電システムおよび無線電力伝送システム
US20140154601A1 (en) * 2012-07-11 2014-06-05 Google Inc. Module level redundancy for fuel cell systems
JP2014126198A (ja) * 2012-12-27 2014-07-07 Nissan Motor Co Ltd 調圧装置及び燃料電池システム

Also Published As

Publication number Publication date
JP2022171698A (ja) 2022-11-11
JP2018120281A (ja) 2018-08-02
JP2024053122A (ja) 2024-04-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7370666B2 (en) Power system with computer-controlled fuel system
JP6114777B2 (ja) エネルギー貯蔵システム、及びエネルギー貯蔵方法
JP2024053122A (ja) 水素流量制御装置
JP2006345649A (ja) 風力発電を利用した水電解水素発生装置およびその運転方法
JP2015511808A (ja) 電気供給ネットに電流を給電するシステムの制御方法
WO2008113850A4 (en) Power regulating device for an aircraft
US9678491B2 (en) Energy management system, gas meter, and energy management apparatus
JP5934041B2 (ja) 電力システム、装置及び方法
ES2785401T3 (es) Un método para controlar flujo de aire en un sistema de alimentación de celda de combustible
WO2006057984A2 (en) System for monitoring the health of electrical generators and method thereof
EP2763266A1 (en) Energy management system, energy management device, and power management method
US20080128029A1 (en) Method, system and computer product for ensuring backup generator fuel availability
JP2016042411A (ja) ガス消費型発電システム
JP5842069B1 (ja) 発電制御システム、発電システム、住居システム、プログラム、発電制御装置及び発電制御方法
JP2015191863A (ja) 燃料電池システムの制御方法及び燃料電池システム
JP2008108733A5 (ja)
US11456600B2 (en) Energy management system, independent system, and operation method of independent system
JPH08162138A (ja) 燃料電池発電システム制御方法および制御装置
US20200076201A1 (en) Island Grid And Method For Operating An Island Grid
CN102466133B (zh) 液化气体供给方法
KR20150142983A (ko) 소화 시스템 및 이의 동작 방법
US8069668B2 (en) Method and system for autonomous load sharing
JP5982648B2 (ja) 燃料電池システム
JP6699599B2 (ja) 電力供給システム
RU147708U1 (ru) Устройство контроля и управления, предназначенное для системы автоматического управления энергоустановкой на синтез газе (co+h2)

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210507

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20211013

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220125

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220310

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20220719

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220830

C60 Trial request (containing other claim documents, opposition documents)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C60

Effective date: 20220830

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20220831

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20220926

C21 Notice of transfer of a case for reconsideration by examiners before appeal proceedings

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C21

Effective date: 20220927

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20221111

C211 Notice of termination of reconsideration by examiners before appeal proceedings

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C211

Effective date: 20221115

C22 Notice of designation (change) of administrative judge

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C22

Effective date: 20230425

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230914

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20230915