JP2021115628A - ロールトレインで圧延材(rolling stock)断面を変化させるための操作変数の周波数に依存した分配 - Google Patents
ロールトレインで圧延材(rolling stock)断面を変化させるための操作変数の周波数に依存した分配 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2021115628A JP2021115628A JP2021008723A JP2021008723A JP2021115628A JP 2021115628 A JP2021115628 A JP 2021115628A JP 2021008723 A JP2021008723 A JP 2021008723A JP 2021008723 A JP2021008723 A JP 2021008723A JP 2021115628 A JP2021115628 A JP 2021115628A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- control device
- rolling
- variables
- rolling stands
- variable
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000005096 rolling process Methods 0.000 title claims abstract description 285
- 230000001419 dependent effect Effects 0.000 title description 3
- 239000000463 material Substances 0.000 claims abstract description 56
- 230000008859 change Effects 0.000 claims abstract description 31
- 238000000034 method Methods 0.000 claims abstract description 29
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 claims abstract description 20
- 239000002184 metal Substances 0.000 claims abstract description 20
- 238000011144 upstream manufacturing Methods 0.000 claims description 64
- 238000012546 transfer Methods 0.000 claims description 37
- 238000001914 filtration Methods 0.000 claims description 26
- 238000012937 correction Methods 0.000 claims description 18
- 230000000694 effects Effects 0.000 claims description 7
- 230000003111 delayed effect Effects 0.000 claims description 3
- 238000011017 operating method Methods 0.000 claims description 3
- 230000008569 process Effects 0.000 description 5
- 238000013000 roll bending Methods 0.000 description 5
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 4
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 4
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 4
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 3
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 2
- 230000001934 delay Effects 0.000 description 2
- 238000006073 displacement reaction Methods 0.000 description 2
- 230000006872 improvement Effects 0.000 description 2
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 2
- 230000035945 sensitivity Effects 0.000 description 2
- RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N Copper Chemical compound [Cu] RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000009471 action Effects 0.000 description 1
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 1
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000005097 cold rolling Methods 0.000 description 1
- 238000010276 construction Methods 0.000 description 1
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010949 copper Substances 0.000 description 1
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 1
- 238000005098 hot rolling Methods 0.000 description 1
- 238000005461 lubrication Methods 0.000 description 1
- 230000037361 pathway Effects 0.000 description 1
- 239000010959 steel Substances 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B21—MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
- B21B—ROLLING OF METAL
- B21B1/00—Metal-rolling methods or mills for making semi-finished products of solid or profiled cross-section; Sequence of operations in milling trains; Layout of rolling-mill plant, e.g. grouping of stands; Succession of passes or of sectional pass alternations
- B21B1/16—Metal-rolling methods or mills for making semi-finished products of solid or profiled cross-section; Sequence of operations in milling trains; Layout of rolling-mill plant, e.g. grouping of stands; Succession of passes or of sectional pass alternations for rolling wire rods, bars, merchant bars, rounds wire or material of like small cross-section
- B21B1/18—Metal-rolling methods or mills for making semi-finished products of solid or profiled cross-section; Sequence of operations in milling trains; Layout of rolling-mill plant, e.g. grouping of stands; Succession of passes or of sectional pass alternations for rolling wire rods, bars, merchant bars, rounds wire or material of like small cross-section in a continuous process
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B21—MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
- B21B—ROLLING OF METAL
- B21B37/00—Control devices or methods specially adapted for metal-rolling mills or the work produced thereby
- B21B37/28—Control of flatness or profile during rolling of strip, sheets or plates
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B21—MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
- B21B—ROLLING OF METAL
- B21B13/00—Metal-rolling stands, i.e. an assembly composed of a stand frame, rolls, and accessories
- B21B13/02—Metal-rolling stands, i.e. an assembly composed of a stand frame, rolls, and accessories with axes of rolls arranged horizontally
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B21—MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
- B21B—ROLLING OF METAL
- B21B37/00—Control devices or methods specially adapted for metal-rolling mills or the work produced thereby
-
- G—PHYSICS
- G05—CONTROLLING; REGULATING
- G05B—CONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
- G05B19/00—Programme-control systems
- G05B19/02—Programme-control systems electric
- G05B19/18—Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form
- G05B19/182—Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form characterised by the machine tool function, e.g. thread cutting, cam making, tool direction control
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B21—MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
- B21B—ROLLING OF METAL
- B21B27/00—Rolls, roll alloys or roll fabrication; Lubricating, cooling or heating rolls while in use
- B21B27/06—Lubricating, cooling or heating rolls
- B21B27/10—Lubricating, cooling or heating rolls externally
- B21B2027/103—Lubricating, cooling or heating rolls externally cooling externally
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B21—MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
- B21B—ROLLING OF METAL
- B21B2263/00—Shape of product
- B21B2263/02—Profile, e.g. of plate, hot strip, sections
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B21—MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
- B21B—ROLLING OF METAL
- B21B2263/00—Shape of product
- B21B2263/04—Flatness
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B21—MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
- B21B—ROLLING OF METAL
- B21B2269/00—Roll bending or shifting
- B21B2269/02—Roll bending; vertical bending of rolls
- B21B2269/04—Work roll bending
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B21—MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
- B21B—ROLLING OF METAL
- B21B2269/00—Roll bending or shifting
- B21B2269/12—Axial shifting the rolls
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B21—MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
- B21B—ROLLING OF METAL
- B21B2271/00—Mill stand parameters
- B21B2271/02—Roll gap, screw-down position, draft position
- B21B2271/025—Tapered roll gap
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B21—MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
- B21B—ROLLING OF METAL
- B21B37/00—Control devices or methods specially adapted for metal-rolling mills or the work produced thereby
- B21B37/28—Control of flatness or profile during rolling of strip, sheets or plates
- B21B37/30—Control of flatness or profile during rolling of strip, sheets or plates using roll camber control
- B21B37/36—Control of flatness or profile during rolling of strip, sheets or plates using roll camber control by radial displacement of the roll sleeve on a stationary roll beam by means of hydraulic supports
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B21—MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
- B21B—ROLLING OF METAL
- B21B37/00—Control devices or methods specially adapted for metal-rolling mills or the work produced thereby
- B21B37/58—Roll-force control; Roll-gap control
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B21—MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
- B21B—ROLLING OF METAL
- B21B38/00—Methods or devices for measuring, detecting or monitoring specially adapted for metal-rolling mills, e.g. position detection, inspection of the product
- B21B38/02—Methods or devices for measuring, detecting or monitoring specially adapted for metal-rolling mills, e.g. position detection, inspection of the product for measuring flatness or profile of strips
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Human Computer Interaction (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Automation & Control Theory (AREA)
- Control Of Metal Rolling (AREA)
Abstract
Description
− ロールトレインは、複数の圧延スタンドを有しており、圧延材は、圧延スタンドに関して一定の移送方向に、複数の圧延スタンドを連続的に通過し、圧延材が圧延スタンドで連続的に圧延されるという結果を伴い、
− 圧延材がロールトレインの特定の圧延スタンドから出ることが想定される断面の変化に特有である変数に基づいて、ロールトレインの制御デバイスは、この圧延スタンド、および、移送方向に見たときに前記圧延スタンドの上流に配置されているロールトレインのいくつかの圧延スタンドに関して、それぞれの暫定的な操作変数を最初に決定し、また、それぞれの暫定的な操作変数を使用して、それぞれの最終的な操作変数を決定し、
− それぞれの最終的な操作変数は、圧延材がロールトレインのそれぞれの圧延スタンドから出る断面に影響を与え、
− 制御デバイスは、それぞれの最終的な操作変数にしたがって圧延スタンドを作動させる、動作方法から開始する。
− 制御デバイスは、決定経路を有しており、決定経路によって、圧延材がロールトレインの特定の圧延スタンドから出ることが想定される断面の変化に特有である変数に基づいて、制御デバイスは、この圧延スタンド、および、移送方向に見たときに前記圧延スタンドの上流に配置されているロールトレインのいくつかの圧延スタンドに関して、それぞれの暫定的な操作変数を最初に決定し、また、それぞれの暫定的な操作変数を使用して、それぞれの最終的な操作変数を決定し、
− それぞれの最終的な操作変数は、圧延材がロールトレインのそれぞれの圧延スタンドから出る断面に影響を与え、
− 制御デバイスは、それぞれの最終的な操作変数にしたがって圧延スタンドを作動させる、制御デバイスから開始する。
− ロールトレインは、複数の圧延スタンドを有しており、圧延材は、圧延スタンドに関して一定の移送方向に、複数の圧延スタンドを連続的に通過し、圧延材がロールトレインの圧延スタンドで連続的に圧延されるという結果を伴い、
− ロールトレインは、制御デバイスを有しており、制御デバイスによって、ロールトレインの圧延スタンドが制御される、ロールトレインから開始する。
− 制御デバイスは、特有変数のまたは特有変数から決定される中間変数のそれぞれの周波数フィルタリングによって、上流の圧延スタンドに関するそれぞれの暫定的な操作変数を決定し、
− 周波数フィルタリングの動作は、上流の圧延スタンドに関するそれぞれの暫定的な操作変数の決定が、それぞれ、それぞれの制限周波数を下回る特有変数の周波数成分のみを含むように構成されており、
− 移送方向に見たときに特定の圧延スタンドの上流にあるロールトレインのいくつかの圧延スタンドに関して、制限周波数は、それぞれ、同じままになっているか、または、圧延スタンドごとに増加している。
− 上流の圧延スタンドの決定経路は、周波数フィルターを有しており、周波数フィルターによって、制御デバイスは、特有変数のまたは特有変数から決定される中間変数のそれぞれの周波数フィルタリングによって、上流の圧延スタンドに関するそれぞれの暫定的な操作変数を決定し、
− 周波数フィルターは、上流の圧延スタンドに関するそれぞれの暫定的な操作変数の決定が、それぞれ、それぞれの制限周波数を下回る特有変数の周波数成分のみを含むように設計されており、
− 移送方向に見たときに特定の圧延スタンドの上流にあるロールトレインのいくつかの圧延スタンドに関して、制限周波数は、それぞれ、同じままになっているか、または、圧延スタンドごとに増加しており、
− 特定の圧延スタンドのための決定経路は、特定の圧延スタンドに関する暫定的な操作変数の決定が、移送方向に見たときに特定の圧延スタンドの直ぐ上流にある圧延スタンドの制限周波数を上回る特有変数の少なくともそれらの周波数成分を含むように設計されている。
2 圧延材
3a〜3f 圧延スタンド
4 制御デバイス
5 制御プログラム
6 プログラムコード
7 測定デバイス
8 閉ループ制御デバイス
9b〜9e 決定経路
10b〜10e 決定ブロック
11b〜11e 周波数フィルター
12b〜12e 乗算器
13c〜13e 中間ブロック
14c〜14e ノード
15c〜15e ブリッジエレメント
16c〜16e 乗算器
17c〜17e 遅延エレメント
18 制限エレメント
fb〜fe 制限周波数
Kb〜Ke スケーリング係数
Kc’〜Ki’ スケーリング係数
M 実際の変数
M* 設定変数
Sb〜Se 暫定的な操作変数
Sb’〜Se’ 最終的な操作変数
Sc”〜Se” 補正変数
Tc〜Te 遅延時間
vc〜ve 圧延速度
x 移送方向
Zb〜Zd 中間変数
δQ 特定の変化/特有変数
Claims (13)
- 金属から構成された圧延材(2)を圧延するためのロールトレイン(1)のための動作方法であって、
− 前記ロールトレイン(1)が、複数の圧延スタンド(3a〜3f)を有しており、前記圧延材(2)が、前記圧延スタンド(3a〜3f)に関して一定の移送方向(x)に、前記複数の圧延スタンド(3a〜3f)を連続的に通過し、前記圧延材(2)が前記圧延スタンド(3a〜3f)で連続的に圧延されるという結果を伴い、
− 前記圧延材(2)が前記ロールトレイン(1)の特定の圧延スタンド(3e)から出ることが想定される断面の変化に特有である変数(δQ)に基づいて、前記ロールトレイン(1)の制御デバイス(4)が、前記圧延スタンド(3e)、および、前記移送方向(x)に見たときに前記圧延スタンド(3e)の上流に配置されている前記ロールトレイン(1)のいくつかの圧延スタンド(3b〜3d)に関して、それぞれの暫定的な操作変数(Sb〜Se)を最初に決定し、また、前記それぞれの暫定的な操作変数(Sb〜Se)を使用して、それぞれの最終的な操作変数(Sb’〜Se’)を決定し、
− 前記それぞれの最終的な操作変数(Sb’〜Se’)が、前記圧延材(2)が前記ロールトレイン(1)の前記それぞれの圧延スタンド(3b〜3e)から出るときの前記断面に影響を与え、
− 前記制御デバイス(4)が、前記それぞれの最終的な操作変数(Sb’〜Se’)にしたがって前記圧延スタンド(3b〜3e)を作動させる、動作方法において、
− 前記制御デバイス(4)が、前記特有変数(δQ)のまたは前記特有変数(δQ)から決定される中間変数(Zb〜Zd)のそれぞれの周波数フィルタリングによって、前記上流の圧延スタンド(3b〜3d)に関する前記それぞれの暫定的な操作変数(Sb〜Sd)を決定し、
− 前記周波数フィルタリングの動作が、前記上流の圧延スタンド(3b〜3d)に関する前記それぞれの暫定的な操作変数(Sb〜Sd)の決定が、それぞれ、それぞれの制限周波数(fb〜fd)を下回る前記特有変数(δQ)の周波数成分のみを含むように構成されており、
− 前記移送方向(x)に見たときに前記特定の圧延スタンド(3e)の上流にある前記ロールトレイン(1)の前記いくつかの圧延スタンド(3b〜3d)に関して、前記制限周波数(fb〜fd)が、それぞれ、同じままになっているか、または、圧延スタンド(3b〜3d)ごとに増加しており、
− 前記制御デバイス(4)が、前記特定の圧延スタンド(3e)に関する前記暫定的な操作変数(Se)を決定し、前記特定の圧延スタンド(3e)に関する前記暫定的な操作変数(Se)の前記決定が、前記移送方向(x)に見たときに前記特定の圧延スタンド(3e)の直ぐ上流にある前記圧延スタンド(3d)の前記制限周波数(fd)を上回る前記特有変数(δQ)の少なくともそれらの周波数成分を含むようになっていることを特徴とする、動作方法。 - − 前記制御デバイス(4)が、とりわけ、前記特有変数(δQ)の周波数フィルタリングによって、前記特有変数(δQ)に基づいて、前記ロールトレイン(1)の前記特定の圧延スタンド(3e)に関する前記暫定的な操作変数(Se)を決定し、
− 前記制御デバイス(4)が、前記それぞれの中間変数(Zb〜Zd)の周波数フィルタリングによって、前記上流の圧延スタンド(3b〜3d)に関する前記暫定的な操作変数(Sb〜Sd)を決定し、
− 前記制御デバイス(4)が、前記移送方向(x)に見たときに直ぐ下流に配置されている前記それぞれの圧延スタンド(3c〜3e)に関する前記最終的な操作変数(Sc’〜Se’)に基づいて、前記それぞれの中間変数(Zb〜Zd)を決定することを特徴とする、請求項1に記載の動作方法。 - − 前記制御デバイス(4)が、前記それぞれの圧延スタンド(3c〜3e)に関する前記暫定的な操作変数(Sc〜Se)に基づいて、および、それぞれの補正変数(Sc”〜Se”)に基づいて、それぞれの圧延スタンド(3c〜3e)に関する前記それぞれの最終的な操作変数(Sc’〜Se’)を決定し、
− 前記制御デバイス(4)が、前記移送方向(x)に見たときに直ぐ上流に配置されている前記それぞれの圧延スタンド(3b〜3d)の前記暫定的な操作変数(Sb〜Sd)に基づいて、前記それぞれの補正変数(Sc”〜Se”)を決定することを特徴とする、請求項1または2に記載の動作方法。 - 前記制御デバイス(4)が、前記移送方向(x)に見たときに直ぐ上流に配置されている前記圧延スタンド(3b〜3d)の前記暫定的な操作変数(Sb〜Sd)に関して、それぞれの遅延時間(Tc〜Te)だけ、前記それぞれの補正変数(Sc”〜Se”)を遅延させることを特徴とする、請求項3に記載の動作方法。
- 前記制御デバイス(4)が、それぞれの制限エレメント(18)によって、前記最終的な操作変数(Sb’〜Se’)を制限することを特徴とする、請求項1から4のいずれか一項に記載の動作方法。
- プログラムコード(6)を含む制御プログラムであって、前記プログラムコード(6)が、複数の圧延スタンド(3a〜3f)を有するロールトレイン(1)のための制御デバイス(4)によって実行され得、前記プログラムコード(6)の実行が、請求項1から5のいずれか一項に記載の動作方法にしたがって前記制御デバイス(4)が前記ロールトレイン(1)を制御するという効果を有する、制御プログラム。
- 金属から構成された圧延材(2)を圧延するためのロールトレイン(1)のための制御デバイスであって、前記ロールトレイン(1)が、複数の圧延スタンド(3a〜3f)を有しており、前記圧延材(2)が、前記圧延スタンド(3a〜3f)に関して一定の移送方向(x)に、前記複数の圧延スタンド(3a〜3f)を連続的に通過し、前記圧延材(2)が前記圧延スタンド(3a〜3f)で連続的に圧延されるという結果を伴い、
− 前記制御デバイスが、決定経路(9b〜9e)を有しており、前記決定経路(9b〜9e)によって、前記圧延材(2)が前記ロールトレイン(1)の特定の圧延スタンド(3e)から出ることが想定される断面の変化に特有である変数(δQ)に基づいて、前記制御デバイス(4)が、前記圧延スタンド(3e)、および、前記移送方向(x)に見たときに前記圧延スタンド(3e)の上流に配置されている前記ロールトレイン(1)のいくつかの圧延スタンド(3b〜3d)に関して、それぞれの暫定的な操作変数(Sb〜Se)を最初に決定し、また、前記それぞれの暫定的な操作変数(Sb〜Se)を使用して、それぞれの最終的な操作変数(Sb’〜Se’)を決定し、
− 前記それぞれの最終的な操作変数(Sb’〜Se’)が、前記圧延材(2)が前記ロールトレイン(1)の前記それぞれの圧延スタンド(3b〜3e)から出るときの前記断面に影響を与え、
− 前記制御デバイスが、前記それぞれの最終的な操作変数(Sb’〜Se’)にしたがって前記圧延スタンド(3b〜3e)を作動させる、制御デバイスにおいて、
− 前記上流の圧延スタンド(3b〜3d)の前記決定経路(9b〜9d)が、周波数フィルター(11b〜11d)を有しており、前記周波数フィルター(11b〜11d)によって、前記制御デバイスが、前記特有変数(δQ)のまたは前記特有変数(δQ)から決定される中間変数(Zb〜Zd)のそれぞれの周波数フィルタリングによって、前記上流の圧延スタンド(3b〜3d)に関する前記それぞれの暫定的な操作変数(Sb〜Sd)を決定し、
− 前記周波数フィルター(11b〜11d)が、前記上流の圧延スタンド(3b〜3d)に関する前記それぞれの暫定的な操作変数(Sb〜Sd)の決定が、それぞれ、それぞれの制限周波数(fb〜fd)を下回る前記特有変数(δQ)の周波数成分のみを含むように設計されており、
− 前記移送方向(x)に見たときに前記特定の圧延スタンド(3e)の上流にある前記ロールトレイン(1)の前記いくつかの圧延スタンド(3b〜3d)に関して、前記制限周波数(fb〜fd)が、それぞれ、同じままになっているか、または、圧延スタンド(3b〜3d)ごとに増加しており、
− 前記特定の圧延スタンド(3e)のための前記決定経路(9e)が、前記特定の圧延スタンド(3e)に関する前記暫定的な操作変数(Se)の決定が、前記移送方向(x)に見たときに前記特定の圧延スタンド(3e)の直ぐ上流にある前記圧延スタンド(3d)の前記制限周波数(fd)を上回る前記特有変数(δQ)の少なくともそれらの周波数成分を含むように設計されていることを特徴とする、制御デバイス。 - − 前記制御デバイスが、前記ロールトレイン(1)の前記特定の圧延スタンド(3e)のための前記決定経路(9e)に前記特有変数(δQ)を給送し、
− 前記制御デバイスが、前記上流の圧延スタンド(3b〜3d)のための前記決定経路(9b〜9d)に前記それぞれの中間変数(Zb〜Zd)を給送し、
− 前記制御デバイスが、中間ブロック(13c〜13e)を有しており、前記中間ブロック(13c〜13e)によって、前記移送方向(x)に見たときに直ぐ下流に配置されている前記それぞれの圧延スタンド(3c〜3e)に関する前記最終的な操作変数(Sc’〜Se’)に基づいて、前記上流の圧延スタンド(3b〜3d)のための前記それぞれの中間変数(Zb〜Zd)を決定することを特徴とする、請求項7に記載の制御デバイス。 - − 前記決定経路(9c〜9e)が、ノード(14c〜14e)を有しており、前記ノード(14c〜14e)において、前記制御デバイスが、前記それぞれの圧延スタンド(3c〜3e)に関する前記それぞれの暫定的な操作変数(Sc〜Se)の付加によって、および、それぞれの補正変数(Sc”〜Se”)の付加によって、前記それぞれの最終的な操作変数(Sc’〜Se’)を決定し、
− 前記制御デバイスが、ブリッジエレメント(15c〜15e)を有しており、前記ブリッジエレメント(15c〜15e)によって、前記制御デバイスが、前記移送方向(x)に見たときに直ぐ上流に配置されている前記それぞれの圧延スタンド(3b〜3d)の前記暫定的な操作変数(Sb〜Sd)に基づいて、前記それぞれの補正変数(Sc”〜Se”)を決定することを特徴とする、請求項7または8に記載の制御デバイス。 - 前記ブリッジエレメント(15c〜15e)が、遅延エレメント(17c〜17e)を有しており、前記遅延エレメント(17c〜17e)によって、前記制御デバイスが、前記移送方向(x)に見たときに直ぐ上流に配置されている前記圧延スタンド(3b〜3d)の前記暫定的な操作変数(Sb〜Sd)に関して、それぞれの遅延時間(Tc〜Te)だけ、前記それぞれの補正変数(Sc”〜Se”)を遅延させることを特徴とする、請求項9に記載の制御デバイス。
- 前記決定経路(9b〜9e)が、それぞれの制限エレメント(18)を有しており、前記それぞれの制限エレメント(18)によって、前記制御デバイスが、前記それぞれの最終的な操作変数(Sb’〜Se’)を制限することを特徴とする、請求項7から10のいずれか一項に記載の制御デバイス。
- ソフトウェアプログラマブルデバイスとして設計されていることを特徴とする、請求項7から11のいずれか一項に記載の制御デバイス。
- 平坦な圧延材(2)のためのロールトレインであって、
− 前記ロールトレインが、複数の圧延スタンド(3a〜3f)を有しており、前記圧延材(2)が、前記圧延スタンド(3a〜3f)に関して一定の移送方向(x)に、前記複数の圧延スタンド(3a〜3f)を連続的に通過し、前記圧延材(2)が前記圧延スタンド(3a〜3f)で連続的に圧延されるという結果を伴い、
− 前記ロールトレインが、制御デバイス(4)を有しており、前記制御デバイス(4)によって、前記ロールトレインの前記圧延スタンド(3a〜3f)が制御される、ロールトレインにおいて、
前記制御デバイス(4)が、請求項7から12のいずれか一項に記載の制御デバイスとして設計されていることを特徴とする、ロールトレイン。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
EP20153523.4A EP3854494B1 (de) | 2020-01-24 | 2020-01-24 | Frequenzabhängige verteilung von stellgrössen zur veränderung des walzgutquerschnitts in einer walzstrasse |
EP20153523 | 2020-01-24 |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2021115628A true JP2021115628A (ja) | 2021-08-10 |
JP2021115628A5 JP2021115628A5 (ja) | 2021-09-16 |
JP7636182B2 JP7636182B2 (ja) | 2025-02-26 |
Family
ID=69191923
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2021008723A Active JP7636182B2 (ja) | 2020-01-24 | 2021-01-22 | ロールトレインで圧延材(rolling stock)断面を変化させるための操作変数の周波数に依存した分配 |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US11623258B2 (ja) |
EP (1) | EP3854494B1 (ja) |
JP (1) | JP7636182B2 (ja) |
CN (1) | CN113172090A (ja) |
Family Cites Families (21)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE3823767A1 (de) * | 1988-02-23 | 1989-01-26 | Escher Wyss Ag | Verfahren und vorrichtung zum steuern des profils und der planheit von metallbaendern in mehrgeruestigen walzstrassen |
SU1705072A1 (ru) | 1990-03-11 | 1992-01-15 | Липецкий политехнический институт | Устройство дл автоматического регулировани формы полосы |
DE4040360A1 (de) * | 1990-12-17 | 1991-06-27 | Siemens Ag | Regelung eines mehrgeruestigen warm- und/oder kaltband-walzwerks |
FR2803548B1 (fr) * | 2000-01-10 | 2002-04-19 | Vai Clecim | Procede et dispositif de controle thermique du profil d'un cylindre dans un laminoir |
DE10116273A1 (de) * | 2001-03-31 | 2002-10-10 | Sms Demag Ag | Verfahren zum Betreiben einer Walzstraße sowie eine entsprechend ausgebildete Walzstraße |
JP2003305509A (ja) | 2002-04-11 | 2003-10-28 | Kobe Steel Ltd | 熱間連続圧延における被圧延材の板幅制御装置及び板幅制御方法 |
RU2270067C1 (ru) * | 2004-08-19 | 2006-02-20 | Станислав Александрович Баранов | Редукционный прокатный стан |
DE102005036184A1 (de) * | 2004-12-07 | 2006-06-08 | Sms Meer Gmbh | Verfahren zur Regelung des Querschnitts von aus einer Drahtwalzstraße austretenden Drähten und Drahtwalzstraße |
BRPI0810055B1 (pt) * | 2007-02-08 | 2016-10-18 | Nippon Steel & Sumitomo Metal Corp | rolo raiado para um redutor e redutor |
EP2135690A1 (de) * | 2008-06-19 | 2009-12-23 | Siemens Aktiengesellschaft | Konti-Walzstrasse mit Ein- und/oder Ausgliedern von Walzgerüsten im laufenden Betrieb |
EP2527052A1 (de) * | 2011-05-24 | 2012-11-28 | Siemens Aktiengesellschaft | Betriebsverfahren für eine Walzstraße |
EP2527053A1 (de) | 2011-05-24 | 2012-11-28 | Siemens Aktiengesellschaft | Steuerverfahren für eine Walzstraße |
AT513245B1 (de) * | 2012-12-11 | 2014-03-15 | Siemens Vai Metals Tech Gmbh | Planheitsmessung und Messung der Eigenspannungen für ein metallisches Flachprodukt |
JP6094494B2 (ja) | 2014-01-15 | 2017-03-15 | 東芝三菱電機産業システム株式会社 | 圧延材の板厚制御装置 |
JP6155207B2 (ja) | 2014-03-03 | 2017-06-28 | 株式会社日立製作所 | 圧延制御装置、圧延制御方法および圧延制御プログラム |
EP2998040A1 (de) * | 2014-09-17 | 2016-03-23 | Primetals Technologies Germany GmbH | Breiteneinstellung bei einer Fertigstraße |
DE102015223600A1 (de) * | 2015-09-03 | 2017-03-09 | Sms Group Gmbh | Verfahren zum Herstellen eines metallischen Bandes durch Endloswalzen |
EP3426418B1 (en) * | 2016-03-08 | 2020-11-18 | Novelis Inc. | Method and apparatus for controlling metal strip profile during rolling with direct measurement of process parameters |
EP3632583A1 (de) | 2018-10-03 | 2020-04-08 | Primetals Technologies Germany GmbH | Entkoppelte einstellung von kontur und planheit eines metallbandes |
WO2020250424A1 (ja) * | 2019-06-14 | 2020-12-17 | 東芝三菱電機産業システム株式会社 | 板厚制御装置および板厚制御方法 |
EP3851217B1 (de) * | 2020-01-15 | 2022-07-13 | Primetals Technologies Germany GmbH | Verbesserte adaption eines walzenmodells |
-
2020
- 2020-01-24 EP EP20153523.4A patent/EP3854494B1/de active Active
-
2021
- 2021-01-08 US US17/144,218 patent/US11623258B2/en active Active
- 2021-01-22 CN CN202110088979.2A patent/CN113172090A/zh active Pending
- 2021-01-22 JP JP2021008723A patent/JP7636182B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
EP3854494A1 (de) | 2021-07-28 |
US20210229146A1 (en) | 2021-07-29 |
US11623258B2 (en) | 2023-04-11 |
JP7636182B2 (ja) | 2025-02-26 |
EP3854494B1 (de) | 2022-09-28 |
CN113172090A (zh) | 2021-07-27 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR100257243B1 (ko) | 압연기의 제어방법 및 제어장치 | |
DE69710817T2 (de) | Walzverfahren und Walzwerk für Band zur Reduzierung der Kantenanschärfung | |
EP1244816A2 (de) | Verfahren zur steuerung und/oder regelung der kühlstrecke einer warmbandstrasse zum walzen von metallband und zugehörige vorrichtung | |
US3882709A (en) | Method for controlling the profile of workpieces on rolling mills | |
US3934438A (en) | Method of long-edge shape control for tandem rolling mill | |
JP2021115628A (ja) | ロールトレインで圧延材(rolling stock)断面を変化させるための操作変数の周波数に依存した分配 | |
JPH0788519A (ja) | エンドレス圧延における板クラウンの制御方法および圧延設備列 | |
AU2004311504B2 (en) | Method and roll stand for multiply influencing profiles | |
DE19618712B4 (de) | Regelverfahren für ein Walzgerüst zum Walzen eines Bandes | |
JP7155413B2 (ja) | 金属ストリップの輪郭および平坦性の分離調整 | |
US5592846A (en) | Endless hot rolling method | |
JPH0724512A (ja) | 熱間走間板厚変更時のクラウン形状制御方法 | |
RU2779375C2 (ru) | Зависимое от частоты распределение регулирующих величин для изменения поперечного сечения проката в прокатном стане | |
US3468145A (en) | Billet mill wherein the rolling gap is controlled during the penultimate pass and fixed during the final pass | |
JP6086091B2 (ja) | 平坦度に優れたテーパ鋼板の圧延方法 | |
JP2968332B2 (ja) | 連続圧延機におけるクラウンの制御方法 | |
JP5983267B2 (ja) | 被圧延材の形状制御装置および形状制御方法 | |
JP3290840B2 (ja) | 走間板厚変更時のパススケジュール決定方法 | |
JPS6054216A (ja) | 圧延制御方法 | |
Pittner et al. | Optimal control of continuous tandem cold metal rolling | |
CN105013834B (zh) | 一种精轧机架调整方法及轧线控制系统 | |
AT503568B1 (de) | Verfahren zum messen und/oder regeln der planheit eines bandes beim walzen | |
US11806768B2 (en) | Edge drop control device | |
JP3664151B2 (ja) | 板幅制御方法、冷延金属板製造方法、及び、冷間圧延装置 | |
DE10159608A1 (de) | Walzverfahren für ein Band mit einer Schweißnaht |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20210719 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20231204 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20241220 |
|
RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422 Effective date: 20241223 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20250114 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20250213 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7636182 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |