JP2021110367A - 高圧タンクの製造方法 - Google Patents

高圧タンクの製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2021110367A
JP2021110367A JP2020001781A JP2020001781A JP2021110367A JP 2021110367 A JP2021110367 A JP 2021110367A JP 2020001781 A JP2020001781 A JP 2020001781A JP 2020001781 A JP2020001781 A JP 2020001781A JP 2021110367 A JP2021110367 A JP 2021110367A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fiber
tubular member
fiber bundle
resin
pressure tank
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2020001781A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7226345B2 (ja
Inventor
純弥 前田
Junya Maeda
純弥 前田
剛司 片野
Koji Katano
剛司 片野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP2020001781A priority Critical patent/JP7226345B2/ja
Priority to DE102020126412.7A priority patent/DE102020126412A1/de
Priority to US17/076,786 priority patent/US11472135B2/en
Priority to CN202011525832.7A priority patent/CN113108235B/zh
Publication of JP2021110367A publication Critical patent/JP2021110367A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7226345B2 publication Critical patent/JP7226345B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C1/00Pressure vessels, e.g. gas cylinder, gas tank, replaceable cartridge
    • F17C1/02Pressure vessels, e.g. gas cylinder, gas tank, replaceable cartridge involving reinforcing arrangements
    • F17C1/04Protecting sheathings
    • F17C1/06Protecting sheathings built-up from wound-on bands or filamentary material, e.g. wires
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C70/00Shaping composites, i.e. plastics material comprising reinforcements, fillers or preformed parts, e.g. inserts
    • B29C70/04Shaping composites, i.e. plastics material comprising reinforcements, fillers or preformed parts, e.g. inserts comprising reinforcements only, e.g. self-reinforcing plastics
    • B29C70/28Shaping operations therefor
    • B29C70/30Shaping by lay-up, i.e. applying fibres, tape or broadsheet on a mould, former or core; Shaping by spray-up, i.e. spraying of fibres on a mould, former or core
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C70/00Shaping composites, i.e. plastics material comprising reinforcements, fillers or preformed parts, e.g. inserts
    • B29C70/04Shaping composites, i.e. plastics material comprising reinforcements, fillers or preformed parts, e.g. inserts comprising reinforcements only, e.g. self-reinforcing plastics
    • B29C70/06Fibrous reinforcements only
    • B29C70/10Fibrous reinforcements only characterised by the structure of fibrous reinforcements, e.g. hollow fibres
    • B29C70/16Fibrous reinforcements only characterised by the structure of fibrous reinforcements, e.g. hollow fibres using fibres of substantial or continuous length
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C70/00Shaping composites, i.e. plastics material comprising reinforcements, fillers or preformed parts, e.g. inserts
    • B29C70/04Shaping composites, i.e. plastics material comprising reinforcements, fillers or preformed parts, e.g. inserts comprising reinforcements only, e.g. self-reinforcing plastics
    • B29C70/28Shaping operations therefor
    • B29C70/30Shaping by lay-up, i.e. applying fibres, tape or broadsheet on a mould, former or core; Shaping by spray-up, i.e. spraying of fibres on a mould, former or core
    • B29C70/32Shaping by lay-up, i.e. applying fibres, tape or broadsheet on a mould, former or core; Shaping by spray-up, i.e. spraying of fibres on a mould, former or core on a rotating mould, former or core
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C70/00Shaping composites, i.e. plastics material comprising reinforcements, fillers or preformed parts, e.g. inserts
    • B29C70/68Shaping composites, i.e. plastics material comprising reinforcements, fillers or preformed parts, e.g. inserts by incorporating or moulding on preformed parts, e.g. inserts or layers, e.g. foam blocks
    • B29C70/86Incorporated in coherent impregnated reinforcing layers, e.g. by winding
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29DPRODUCING PARTICULAR ARTICLES FROM PLASTICS OR FROM SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE
    • B29D22/00Producing hollow articles
    • B29D22/003Containers for packaging, storing or transporting, e.g. bottles, jars, cans, barrels, tanks
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C1/00Pressure vessels, e.g. gas cylinder, gas tank, replaceable cartridge
    • F17C1/02Pressure vessels, e.g. gas cylinder, gas tank, replaceable cartridge involving reinforcing arrangements
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C1/00Pressure vessels, e.g. gas cylinder, gas tank, replaceable cartridge
    • F17C1/16Pressure vessels, e.g. gas cylinder, gas tank, replaceable cartridge constructed of plastics materials
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C3/00Vessels not under pressure
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29LINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
    • B29L2031/00Other particular articles
    • B29L2031/712Containers; Packaging elements or accessories, Packages
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29LINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
    • B29L2031/00Other particular articles
    • B29L2031/712Containers; Packaging elements or accessories, Packages
    • B29L2031/7154Barrels, drums, tuns, vats
    • B29L2031/7156Pressure vessels
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C2201/00Vessel construction, in particular geometry, arrangement or size
    • F17C2201/01Shape
    • F17C2201/0104Shape cylindrical
    • F17C2201/0109Shape cylindrical with exteriorly curved end-piece
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C2201/00Vessel construction, in particular geometry, arrangement or size
    • F17C2201/05Size
    • F17C2201/056Small (<1 m3)
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C2203/00Vessel construction, in particular walls or details thereof
    • F17C2203/01Reinforcing or suspension means
    • F17C2203/011Reinforcing means
    • F17C2203/012Reinforcing means on or in the wall, e.g. ribs
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C2203/00Vessel construction, in particular walls or details thereof
    • F17C2203/06Materials for walls or layers thereof; Properties or structures of walls or their materials
    • F17C2203/0602Wall structures; Special features thereof
    • F17C2203/0604Liners
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C2203/00Vessel construction, in particular walls or details thereof
    • F17C2203/06Materials for walls or layers thereof; Properties or structures of walls or their materials
    • F17C2203/0602Wall structures; Special features thereof
    • F17C2203/0612Wall structures
    • F17C2203/0614Single wall
    • F17C2203/0621Single wall with three layers
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C2203/00Vessel construction, in particular walls or details thereof
    • F17C2203/06Materials for walls or layers thereof; Properties or structures of walls or their materials
    • F17C2203/0602Wall structures; Special features thereof
    • F17C2203/0612Wall structures
    • F17C2203/0614Single wall
    • F17C2203/0624Single wall with four or more layers
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C2203/00Vessel construction, in particular walls or details thereof
    • F17C2203/06Materials for walls or layers thereof; Properties or structures of walls or their materials
    • F17C2203/0634Materials for walls or layers thereof
    • F17C2203/0658Synthetics
    • F17C2203/0663Synthetics in form of fibers or filaments
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C2205/00Vessel construction, in particular mounting arrangements, attachments or identifications means
    • F17C2205/03Fluid connections, filters, valves, closure means or other attachments
    • F17C2205/0302Fittings, valves, filters, or components in connection with the gas storage device
    • F17C2205/0305Bosses, e.g. boss collars
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C2205/00Vessel construction, in particular mounting arrangements, attachments or identifications means
    • F17C2205/03Fluid connections, filters, valves, closure means or other attachments
    • F17C2205/0302Fittings, valves, filters, or components in connection with the gas storage device
    • F17C2205/0323Valves
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C2209/00Vessel construction, in particular methods of manufacturing
    • F17C2209/21Shaping processes
    • F17C2209/2154Winding
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C2209/00Vessel construction, in particular methods of manufacturing
    • F17C2209/21Shaping processes
    • F17C2209/2154Winding
    • F17C2209/2163Winding with a mandrel
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C2209/00Vessel construction, in particular methods of manufacturing
    • F17C2209/21Shaping processes
    • F17C2209/219Working processes for non metal materials, e.g. extruding
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C2209/00Vessel construction, in particular methods of manufacturing
    • F17C2209/22Assembling processes
    • F17C2209/227Assembling processes by adhesive means
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C2209/00Vessel construction, in particular methods of manufacturing
    • F17C2209/23Manufacturing of particular parts or at special locations
    • F17C2209/232Manufacturing of particular parts or at special locations of walls
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C2209/00Vessel construction, in particular methods of manufacturing
    • F17C2209/23Manufacturing of particular parts or at special locations
    • F17C2209/234Manufacturing of particular parts or at special locations of closing end pieces, e.g. caps
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C2221/00Handled fluid, in particular type of fluid
    • F17C2221/01Pure fluids
    • F17C2221/012Hydrogen
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C2221/00Handled fluid, in particular type of fluid
    • F17C2221/03Mixtures
    • F17C2221/032Hydrocarbons
    • F17C2221/033Methane, e.g. natural gas, CNG, LNG, GNL, GNC, PLNG
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C2223/00Handled fluid before transfer, i.e. state of fluid when stored in the vessel or before transfer from the vessel
    • F17C2223/01Handled fluid before transfer, i.e. state of fluid when stored in the vessel or before transfer from the vessel characterised by the phase
    • F17C2223/0107Single phase
    • F17C2223/0123Single phase gaseous, e.g. CNG, GNC
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C2223/00Handled fluid before transfer, i.e. state of fluid when stored in the vessel or before transfer from the vessel
    • F17C2223/03Handled fluid before transfer, i.e. state of fluid when stored in the vessel or before transfer from the vessel characterised by the pressure level
    • F17C2223/036Very high pressure (>80 bar)
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C2270/00Applications
    • F17C2270/01Applications for fluid transport or storage
    • F17C2270/0165Applications for fluid transport or storage on the road
    • F17C2270/0168Applications for fluid transport or storage on the road by vehicles
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C2270/00Applications
    • F17C2270/01Applications for fluid transport or storage
    • F17C2270/0165Applications for fluid transport or storage on the road
    • F17C2270/0184Fuel cells
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/30Hydrogen technology
    • Y02E60/32Hydrogen storage

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Composite Materials (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Moulding By Coating Moulds (AREA)
  • Filling Or Discharging Of Gas Storage Vessels (AREA)
  • Pressure Vessels And Lids Thereof (AREA)

Abstract

【課題】繊維シートの巻終りの端部が剥がれるのを抑制することが可能な高圧タンクの製造方法を提供する。【解決手段】高圧タンク10の製造方法は、ライナー11と、ライナー11の外面を覆う補強層と、を備える高圧タンク10の製造方法であって、繊維強化樹脂からなる筒部材21を形成する工程と、繊維強化樹脂からなる一対のドーム部材22および23を形成する工程と、筒部材21とドーム部材22および23とを接合して、補強層としての補強体20を形成する工程と、を備え、筒部材21を形成する工程において、マンドレル200の外周面に、樹脂が含浸された繊維シートF2を巻回して筒体21aを形成した後、樹脂が含浸された繊維束F3を筒体21aにオーバーラップするように巻回する。【選択図】図3

Description

本発明は、ガスを収容するライナーと、ライナーの外面を覆う繊維強化樹脂からなる補強層とを備える高圧タンクの製造方法に関する。
従来、水素等の貯蔵・供給に用いられる高圧タンクとして、タンク本体と、そのタンク本体の長手方向の開口端部に取り付けられた口金とを備えているタンクが知られている。タンク本体は、例えば、水素ガスを気密保持するためのライナーと、その外面を繊維強化樹脂からなる繊維束で巻き付けて補強した繊維強化樹脂層と、を含んでいる。
高圧タンクの製造方法としては、例えばフィラメントワインディング法(以下、単に「FW法」ともいう)によりライナーの外面に繊維束を巻き付けて硬化し、繊維強化樹脂層を形成する方法が知られている。
また、繊維強化樹脂層の形成時間を短縮するために、ライナーの外面に、樹脂が含浸された繊維シートを巻回する方法が知られている(例えば特許文献1参照)。特許文献1に記載のタンクの製造方法では、ライナーのうち繊維シートが巻回される領域の直径を他の部分の直径よりも小さくしている。これにより、ライナーに繊維シートを巻回して筒状部を形成した際に、筒状部の厚みに起因して筒状部の両端に段差が形成されることを抑制している。
特開2017−141947号公報
しかしながら、上記特許文献1のように繊維シートを巻回することにより筒状部を形成する場合、繊維シートを巻回した後、繊維シートの巻終りの端部が剥がれて(めくれて)しまう場合がある。
本発明は、このような点を鑑みてなされたものであり、繊維シートの巻終りの端部が剥がれるのを抑制することが可能な高圧タンクの製造方法を提供することを課題とする。
本発明に係る高圧タンクの製造方法は、ガスを収容するライナーと、前記ライナーの外面を覆う繊維強化樹脂からなる補強層と、を備える高圧タンクの製造方法であって、前記繊維強化樹脂からなる筒部材を形成する工程と、前記繊維強化樹脂からなる一対のドーム部材を形成する工程と、前記筒部材の周縁部と前記ドーム部材の周縁部とを接合して、前記補強層としての補強体を形成する工程と、を備え、前記筒部材を形成する工程において、マンドレルの外周面に、樹脂が含浸された繊維シートを巻回して筒体を形成した後、樹脂が含浸された繊維束を前記筒体にオーバーラップするように巻回する。
本発明の高圧タンクの製造方法によれば、前記筒部材を形成する工程において、前記マンドレルの外周面に、樹脂が含浸された繊維シートを巻回した後、樹脂が含浸された繊維束を前記筒体にオーバーラップするように巻回する。これにより、繊維束によって筒体(繊維シート)の外周面が押えられるので、繊維シートの巻終りの端部が剥がれる(めくれる)のを抑制することができる。
上記高圧タンクの製造方法において、好ましくは、前記筒部材を形成する工程において、前記筒体を形成した後、前記マンドレルの外周面に、前記筒体の軸方向の両端部に隣接するように前記繊維束を巻回して、前記筒体の端部にオーバーラップする前記周縁部を形成する。繊維シートの巻終りの端部が剥がれる場合、繊維シートの端縁(筒体の軸方向の端部)から剥がれやすいので、繊維束を繊維シートの端縁にオーバーラップさせることによって、繊維シートの巻終りの端部が剥がれるのを効果的に抑制することができる。また、上記のように、筒体を形成した後、筒体の軸方向の両端部に隣接するように繊維束を巻回する場合であっても、繊維束を筒体の端部にオーバーラップするように巻回するため、繊維束を筒体に密着した状態で巻回することができ、前記周縁部(繊維束)と筒体との間に隙間が形成されるのを抑制することができる。また、筒部材の周縁部を繊維束によって形成するので、筒部材の周縁部をドーム部材の周縁部の形状に合わせて形成することも可能である。
この場合、好ましくは、前記筒体の軸方向の両端部に隣接するように前記繊維束を巻回する際に、前記筒体の端部から遠ざかるにしたがって前記筒部材の厚みが薄くなるように前記繊維束を巻回し、前記筒部材と前記ドーム部材とを接合する際に、前記筒部材および前記ドーム部材の一方を内側にし、他方を外側にして嵌め合せる。このように、筒体の端部から遠ざかるにしたがって筒部材の厚みが薄くなるように繊維束を巻回することによって、筒部材とドーム部材とを接合した際に筒部材の外面とドーム部材の外面との接続部分に段差が形成されることが抑制される。このため、筒部材とドーム部材とを覆うようにヘリカル層などの外側補強層を形成した場合に筒部材とドーム部材との接続部分の段差に起因して、外側補強層と補強体(筒部材およびドーム部材)との間に空洞が形成されるのを抑制することができる。これにより、空洞に起因して高圧タンクの強度が低下するのを抑制することができる。
上記高圧タンクの製造方法において、好ましくは、前記筒部材を形成する工程において、前記筒体を形成した後、前記繊維束を前記筒体の一方端部から他方端部までオーバーラップするように巻回する。このように構成すれば、繊維束によって筒体(繊維シート)の外周面が軸方向の全域に亘って押えられるので、繊維シートの巻終りの端部が剥がれる(めくれる)のを確実に抑制することができる。
上記高圧タンクの製造方法において、好ましくは、前記筒部材を形成する工程において、前記筒体を形成した後、前記繊維束を、前記筒体の一方端部に隣接するように、前記マンドレルの外周面に巻回して一方側の前記周縁部を形成し、前記筒体の一方端部から他方端部までオーバーラップするように巻回し、前記筒体の他方端部に隣接するように、前記マンドレルの外周面に巻回して他方側の前記周縁部を形成する。このように構成すれば、繊維束によって筒体(繊維シート)の外周面が軸方向の両端部に亘って押えられるので、繊維シートの巻終りの端部が剥がれる(めくれる)のを確実に抑制することができる。また、繊維束を、筒体に対して一方側の領域から他方側の領域まで連続して巻回することができるので、筒体に対して一方側の領域と他方側の領域とを別々の繊維束で巻回する場合に比べて、繊維束を供給する巻出ローラーの数を低減することができる。
本発明によれば、繊維シートの巻終りの端部が剥がれるのを抑制することが可能な高圧タンクの製造方法を提供することができる。
本発明の第1実施形態に係る製造方法により作製される高圧タンクの構造を示す断面図である。 本発明の第1実施形態に係る製造方法により作製される高圧タンクの構造を示す部分断面図である。 本発明の第1実施形態に係る高圧タンクの製造方法を示すフローチャートである。 本発明の第1実施形態に係る高圧タンクの製造方法の筒部材形成工程を説明するための図である。 本発明の第1実施形態に係る高圧タンクの製造方法の筒部材形成工程を説明するための図である。 筒部材の周縁部の構造を示す断面図である。 本発明の第1実施形態に係る高圧タンクの製造方法の接合工程を説明するための斜視図である。 本発明の第1実施形態に係る高圧タンクの製造方法のライナー形成工程を説明するための断面図である。 本発明の変形例に係る製造方法により作製される高圧タンクの構造を示す断面図である。 本発明の第2実施形態に係る高圧タンクの製造方法の筒部材形成工程を説明するための図である。 本発明の第3実施形態に係る高圧タンクの製造方法の筒部材形成工程を説明するための図である。
(第1実施形態)
以下、図面を参照して、本発明の第1実施形態に係る高圧タンク10の製造方法について説明するが、その前に高圧タンク10の構成について簡単に説明する。以下では、高圧タンク10を、燃料電池車両に搭載される高圧の水素ガスが充填されるタンクとして説明するが、その他の用途についても適用することができる。また、高圧タンク10に充填可能なガスとしては、高圧の水素ガスに限定されない。
図1および図2に示すように、高圧タンク10は、両端がドーム状に丸みを帯びた略円筒形状の高圧ガス貯蔵容器である。高圧タンク10は、ガスバリア性を有するライナー11と、ライナー11の外面を覆う繊維強化樹脂からなる繊維強化樹脂層12と、を備える。繊維強化樹脂層12は、ライナー11の外面を覆う補強層としての補強体20と、補強体20の外面を覆う外側補強層13と、を有する。高圧タンク10の一方端には、開口部が形成されており、開口部周辺には口金14が取り付けられている。なお、高圧タンク10の他方端には、開口部が形成されておらず、口金も設けられていない。
ライナー11は、補強体20の内面に沿って形成されている。ライナー11は、高圧の水素ガスが充填される収容空間17を形成する樹脂製部材である。ライナー11を構成する樹脂は、充填されるガス(ここでは水素ガス)を収容空間17内に保持する性能、即ち、ガスバリア性が良好な樹脂であることが好ましい。このような樹脂としては、例えば、ポリアミド、ポリエチレン、及びエチレン−ビニルアルコール共重合樹脂(EVOH)、ポリエステル等の熱可塑性樹脂や、エポキシ等の熱硬化性樹脂が挙げられる。ライナー11には、燃料ガスとして水素ガスの他に、例えば、CNG(圧縮天然ガス)等の各圧縮ガス、LNG(液化天然ガス)、LPG(液化石油ガス)等の各種液化ガス、その他のガスが充填されてもよい。
口金14は、アルミニウム又はアルミニウム合金等の金属材料を所定形状に加工したものである。口金14には、収容空間17に対して水素ガスを充填および排出するためのバルブ15が取り付けられている。バルブ15には、後述するドーム部材22の突出部22aにおいてライナー11の内面に接して高圧タンク10の収容空間17を封止するシール部材15aが設けられている。
補強体20は、ライナー11の外面を覆っているとともに、ライナー11を補強して高圧タンク10の剛性や耐圧性等の機械的強度を向上させる機能を有する。補強体20は、後述するように、円筒状の筒部材21と、筒部材21の両端に接続された一対のドーム部材22および23とを有するとともに、これらが一体化したものである。本実施形態では、筒部材21は、円筒状の筒体21aと、筒体21aの両端に接触するように形成された周縁部21bとによって構成されている。
補強体20は、樹脂及び繊維(連続繊維)によって構成されている。筒部材21では、繊維は、補強体20の軸方向Xに対して略直交する角度で周状に形成されている。言い換えると、筒部材21では、繊維は、筒部材21の周方向に配向されている。また、繊維は、ライナー11の外面に少なくとも一周以上巻回されている。一方、ドーム部材22および23では、繊維は筒部材21の周方向に配向されておらず、周方向と交差する様々な方向に向かって延びる繊維同士が重なるように配置されている。
外側補強層13は、補強体20の外面を覆うように形成されている。外側補強層13は、樹脂及び繊維(連続繊維)から構成されている。外側補強層13では、繊維は、筒部材21の軸方向Xに対して平行または45度以下傾斜するように配向されているとともに、筒部材21を介して一対のドーム部材22および23に亘って配向されている。この繊維は、ドーム部材22および23の軸方向外側への移動を防止し、ガス圧によってドーム部材22および23が筒部材21から軸方向外側に外れるのを防止する。
次に、本発明の第1実施形態に係る高圧タンク10の製造方法について説明する。図3は、高圧タンク10の製造方法を示すフローチャートである。高圧タンク10の製造方法は、図3に示すように、ドーム部材形成工程S1と、筒部材形成工程S2と、接合工程S3と、外側補強層形成工程S4と、ライナー形成工程S5と、を含んで構成されている。なお、ドーム部材形成工程S1と筒部材形成工程S2とは、互いに独立した工程であるため、並行して行ってもよいし、いずれの工程を先に行ってもよい。
ドーム部材形成工程S1において、繊維強化樹脂からなる一対のドーム部材22および23を形成する。例えば、樹脂が含浸された繊維束をドーム状の表面を有する型に貼り付けて(又は巻回して)硬化させたり、射出成形したりすることによって、ドーム部材22および23を形成することができる。このとき、ドーム部材22には、貫通穴22bを有する円筒状の突出部22aが形成される。そして、ドーム部材22の突出部22aの外面に口金14を取り付ける。
繊維束に含浸される樹脂としては、特に限定されるものではないが、例えば熱硬化性樹脂を用いることができる。熱硬化性樹脂としては、フェノール樹脂、メラミン樹脂、ユリア樹脂、及びエポキシ樹脂等の熱硬化性樹脂を用いることが好ましく、特に、機械的強度等の観点からエポキシ樹脂を用いることが好ましい。一般的に、エポキシ樹脂とは、ビスフェノールAとエピクロルヒドリンの共重合体等であるプレポリマーと、ポリアミン等である硬化剤と、を混合して熱硬化することで得られる樹脂である。エポキシ樹脂は、未硬化状態では流動性があり、熱硬化後は強靭な架橋構造を形成する。なお、繊維束に含浸される樹脂として、熱可塑性樹脂を用いてもよい。熱可塑性樹脂としては、ポリエーテルエーテルケトン、ポリフェニレンスルファイド、ポリアクリル酸エステル、ポリイミド、ポリアミド等を用いることができる。
繊維束を構成する繊維としては、ガラス繊維、アラミド繊維、ボロン繊維、及び炭素繊維等を用いることができ、特に、軽量性や機械的強度等の観点から炭素繊維を用いることが好ましい。
筒部材形成工程S2においては、図4および図5に示すように、回転する円柱状または円筒状のマンドレル200の外周面に繊維シートF2を巻回する所謂シートワインディング法と繊維束F3を巻回するフィラメントワインディング法とを併用して筒部材21を形成する。
具体的には、マンドレル200はシャフト201を有しており、シャフト201はシャフト駆動機構(図示せず)によって所定の回転速度で回転される。マンドレル200の材質は、特に限定されるものではないが、繊維シートF2を貼り付ける際に変形しない強度を確保するためには、金属であることが好ましい。
マンドレル200の外周面に対向する位置には、マンドレル200に繊維シートF2を供給する巻出ローラー210(図4参照)を備えたシート巻出装置と、マンドレル200に繊維束F3を供給する巻出ローラー220(図5参照)を備えた繊維束巻出装置とが設けられている。巻出ローラー210は、所定の回転速度で回転可能である。巻出ローラー220は、所定の回転速度で回転可能であるとともに、シャフト201の軸方向に沿って移動可能となっている。なお、本実施形態では、巻出ローラー220は、マンドレル200の両端部に対向するように2つ設けられている。また、本実施形態では、後述するように、巻出ローラー210を用いて繊維シートF2を巻回した後、巻出ローラー220を用いて繊維束F3を巻回する。
繊維シートF2は、巻出ローラー210の周方向に配向された繊維を少なくとも有しており、繊維束F3は、巻出ローラー220の周方向に配向された繊維束によって形成されている。これにより、周方向に繊維が配向された筒部材21を得ることができる。
繊維シートF2としては、例えば、単一方向に揃えられた複数の繊維束が拘束糸で編み込まれた所謂UD(Uni−Direction)シートや、単一方向に揃えられた複数の繊維束とこの複数の繊維束に交差する、例えば直交する複数の繊維束とが編み込まれた繊維シートなどに、予め樹脂が含浸されたものを用いることができる。繊維束F3にも、予め樹脂が含浸されている。
繊維シートF2および繊維束F3に含浸される樹脂としては、特に限定されるものではないが、例えば熱硬化性樹脂を用いることができる。熱硬化性樹脂としては、ドーム部材22および23を形成する繊維束と同様、フェノール樹脂、メラミン樹脂、ユリア樹脂、及びエポキシ樹脂等の熱硬化性樹脂を用いることが好ましく、特に、機械的強度等の観点からエポキシ樹脂を用いることが好ましい。
繊維シートF2および繊維束F3を構成する繊維としては、ドーム部材22および23を形成する繊維束と同様、ガラス繊維、アラミド繊維、ボロン繊維、及び炭素繊維等を用いることができ、特に、軽量性や機械的強度等の観点から炭素繊維を用いることが好ましい。
図4に示すように、マンドレル200を回転させながら巻出ローラー210から繊維シートF2を巻き出すことによって、繊維シートF2がマンドレル200の所定領域に巻回される。繊維シートF2は所定量巻回されると所定位置で切断され、繊維シートF2からなる筒体21aが形成される。
次に、図5に示すように、マンドレル200を回転させながら2つの巻出ローラー220から繊維束F3を巻き出すことによって、繊維束F3がマンドレル200の外周面のうち筒体21aの一方端部に隣接する領域と他方端部に隣接する領域とに巻回される。このとき、巻出ローラー220が軸方向に移動されることによって、繊維束F3は筒体21aに対して一方側の領域および他方側の領域において所定形状に巻回され、周縁部21bが形成される。具体的には、繊維束F3は、筒体21aの端部から遠ざかるにしたがって筒部材21の厚みが徐々に薄くなるように巻回される。このため、筒体21a(繊維シートF2)の外周面とマンドレル200の外周面とが繊維束F3による傾斜面を介して接続される。また、このとき、筒部材21の周縁部21bの外周面は、ドーム部材22の周縁部22cの内面およびドーム部材23の周縁部23aの内面に対応する形状に形成される。このため、筒部材21とドーム部材22および23との接続部分が外れにくくなっている。
また、周縁部21bを形成する際、繊維束F3は、筒体21a(繊維シートF2)に密着するように巻回されるとともに、筒体21aの一方側の端縁および他方側の端縁にオーバーラップするように一周以上巻回される(図6参照)。これにより、筒体21a(繊維シートF2)の一方側の端縁および他方側の端縁が繊維束F3によって押えられ、繊維シートF2が剥がれる(めくれる)ことが抑制される。
筒体21aの軸方向の両側に周縁部21bが形成されると、繊維束F3は所定位置で切断され、繊維束F3のマンドレル200への巻回が終了する。その後、筒部材21(筒体21a、周縁部21b)を硬化してマンドレル200から取り出すことによって、筒部材形成工程S2が終了する。
この筒部材形成工程S2では、上述したように、マンドレル200の外周面に、樹脂が含浸された繊維シートF2を巻回した後、樹脂が含浸された繊維束F3を筒体21aにオーバーラップするように巻回する。これにより、繊維束F3によって筒体21a(繊維シートF2)の外周面が押えられるので、繊維シートF2の巻終りの端部Faが剥がれる(めくれる)のを抑制することができる。また、繊維シートF2の巻終りの端部Faが剥がれる場合、繊維シートF2の端縁(筒体21aの軸方向Xの端部)から剥がれやすいので、繊維束F3を繊維シートF2の端縁にオーバーラップさせることによって、繊維シートF2の巻終りの端部Faが剥がれるのを効果的に抑制することができる。
また、上述したように、筒部材21は、軸方向の両端の厚みが徐々に薄くなるように形成されている。これにより、図1に示すように、後述するように、筒部材21を内側にし、ドーム部材22および23を外側にして、筒部材21とドーム部材22および23とを嵌め合せた際に筒部材21の外面(筒体21aの外周面)と一対のドーム部材22および23の外面との接続部分に段差が形成されることが抑制される。このため、後述するように、筒部材21とドーム部材22および23とを覆うようにヘリカル層などの外側補強層13を形成した場合に、筒部材21とドーム部材22および23との接続部分の段差に起因して、外側補強層13と補強体20(筒部材21およびドーム部材22、23)との間に空洞が形成されるのを抑制することができる。これにより、空洞に起因して高圧タンク10の強度が低下するのを抑制することができる。
また、上述したように、マンドレル200を用いて筒部材21を形成するため、ライナー11に繊維束等を直接巻回することなく筒部材21が形成される。これにより、ライナー11にシート巻きによる巻き締り力が作用しないので、巻き締り力に起因してライナー11が変形しないように、ライナー11の強度を高くしなくてよい。このため、ライナー11の厚み(肉厚)を薄くすることが可能であるので、ライナー11の容積を増加させることができるとともに、ライナー11を軽量化することができる。
なお、ここでは、2つの巻出ローラー220によって繊維束F3を同時に巻回する例について説明したが、例えば、巻出ローラー220を1つだけ設け、1つの巻出ローラー220によって筒体21aの軸方向両側に別々に周縁部21bを形成してもよい。また、ここでは、周縁部21bの外面を傾斜面に形成する例について示したが、周縁部21bの外面を、筒体21aの端部から遠ざかるにしたがって筒部材21の厚みが徐々に薄くなる階段状に形成してもよい。
接合工程S3においては、図7に示すように、筒部材21の両端の周縁部21bと一対のドーム部材22および23の周縁部22cおよび23a(図1参照)とを接合して、補強層としての補強体20を形成する。
具体的には、筒部材21の周縁部21bとドーム部材22および23の周縁部22cおよび23aとの一方(ここでは周縁部21b)を内側にし、他方(ここでは周縁部22cおよび23a)を外側にして嵌め合せる。このとき、筒部材21とドーム部材22および23との間に接着剤(図示せず)を配置してもよい。このように構成すれば、後の工程において筒部材21とドーム部材22および23とが外れるのをより抑制することができる。また、筒部材21とドーム部材22および23との隙間が埋まるため、ライナー形成工程S5において、ライナー11となる樹脂材料が筒部材21とドーム部材22および23との隙間に流れ込むのを防止することができる。接着剤300の材質は、特に限定されるものではないが、例えば、エポキシ樹脂等の熱硬化性樹脂を用いることが好ましい。
外側補強層形成工程S4においては、補強体20の外面を覆うように、繊維強化樹脂により一対のドーム部材22および23に亘って繊維が配置された外側補強層13を形成する。これにより、補強体20および外側補強層13を有する繊維強化樹脂層12が形成される。例えば、樹脂が含浸された複数の繊維束を補強体20の外面にヘリカル巻きすることによって、外側補強層13を形成してもよい。また、樹脂が含浸された複数の繊維束を補強体20の軸方向Xに延在させた状態で補強体20の外面に貼り付けることによって外側補強層13を形成してもよいし、樹脂が含浸された繊維シートを補強体20の外面に巻回する、所謂シートワインディング法を用いて外側補強層13を形成してもよい。
この繊維束に含浸される樹脂としては、特に限定されるものではないが、例えば熱硬化性樹脂を用いることができる。熱硬化性樹脂としては、ドーム部材22および23を形成する繊維束と同様、フェノール樹脂、メラミン樹脂、ユリア樹脂、及びエポキシ樹脂等の熱硬化性樹脂を用いることが好ましく、特に、機械的強度等の観点からエポキシ樹脂を用いることが好ましい。
また、繊維束を構成する繊維としては、ドーム部材22および23を形成する繊維束と同様、ガラス繊維、アラミド繊維、ボロン繊維、及び炭素繊維等を用いることができ、特に、軽量性や機械的強度等の観点から炭素繊維を用いることが好ましい。
上述したように、一対のドーム部材22および23に亘って繊維が配置された外側補強層13を形成することによって、ドーム部材22および23が筒部材21から離間することが外側補強層13の繊維によって防止されるので、ドーム部材22および23がガス圧により筒部材21の両端から外れるのを抑制することができる。
ライナー形成工程S5においては、図8に示すように、補強体20の突出部22aに形成された貫通穴22bを介して樹脂材料Mを挿入する。そして、繊維強化樹脂層12を回転させながら、樹脂材料Mを固化することによって、ライナー11を形成する。
具体的には、貫通穴22bは、繊維強化樹脂層12の内部空間と外部空間とを連通している。樹脂材料Mを吐出するノズル500を貫通穴22bに挿入し、繊維強化樹脂層12の内部空間に樹脂材料Mを挿入する。そして、ノズル500を貫通穴22bから引き出す。
樹脂材料Mは、上述したように、ガスバリア性が良好な樹脂であることが好ましい。このような樹脂としては、例えば、ポリアミド、ポリエチレン、及びエチレン−ビニルアルコール共重合樹脂(EVOH)、ポリエステル等の熱可塑性樹脂や、エポキシ等の熱硬化性樹脂が挙げられるが、ポリアミドであることが好ましい。
その後、繊維強化樹脂層12の内部空間を必要に応じて所定温度以上に加熱して、樹脂材料Mが低粘度で流動性を有した状態で、繊維強化樹脂層12を水平方向に沿った軸を中心として周方向に回転させるとともに繊維強化樹脂層12の両端を交互に上下させる(図8参照)。これにより、樹脂材料Mは流動性を有した状態で繊維強化樹脂層12の回転により持ち上げられるとともに、樹脂材料Mの一部が自重により繊維強化樹脂層12の内面を流れ落ちることによって、樹脂材料Mは補強体20の内面全面を覆った状態になる。樹脂材料Mが熱硬化性樹脂である場合は内部空間を加熱して樹脂材料Mを硬化させ、ライナー11を形成する。樹脂材料Mが熱可塑性樹脂である場合は内部空間の温度を下げることによって、樹脂材料Mを繊維強化樹脂層12の内面を覆うように接触させた状態で固化させ、ライナー11を形成する。ここでは、樹脂材料Mとして常温で流動性がある2種類以上の低分子量・低粘度の液体材料を用いて、反応射出成形(Reaction Injection Molding)法によってライナー11を形成する。この場合、内部空間を加熱することによりモノマーからポリマーを生成し、その後、内部空間を冷却することによりポリマーを固化させてライナー11を形成する。
このライナー形成工程S5によれば、繊維強化樹脂層12を形成した後であっても、繊維強化樹脂層12の内側にライナー11を容易に形成することができる。また、樹脂を用いた射出成形によりライナーを形成する場合と異なり、ライナー成形用の金型が不要である。
そして、口金14にバルブ15を取り付けることによって、高圧タンク10が完成する。
本実施形態では、上記のように、筒部材形成工程S2において、マンドレル200の外周面に、樹脂が含浸された繊維シートF2を巻回した後、樹脂が含浸された繊維束F3を筒体21aにオーバーラップするように巻回する。これにより、繊維束F3によって筒体21a(繊維シートF2)の外周面が押えられるので、繊維シートF2の巻終りの端部Faが剥がれる(めくれる)のを抑制することができる。また、繊維シートF2の巻終りの端部Faが剥がれる場合、繊維シートF2の端縁(筒体21aの軸方向Xの端部)から剥がれやすいので、繊維束F3を繊維シートF2の端縁にオーバーラップさせることによって、繊維シートF2の巻終りの端部Faが剥がれるのを効果的に抑制することができる。
なお、本実施形態では、筒部材21を内側にし、ドーム部材22および23を外側にして、筒部材21とドーム部材22および23とを嵌め合せる例について示したが、例えば図9に示した変形例のように、筒部材21を外側にし、ドーム部材22および23を内側にして、筒部材21の周縁部21bとドーム部材22および23の周縁部22cおよび23aとを嵌め合せてもよい。この場合にも、筒部材21の外面(筒体21aの外面)とドーム部材22および23の外面との接続部分に段差が形成されることが抑制される。このため、筒部材21とドーム部材22および23とを覆うように外側補強層13を形成した場合に、筒部材21とドーム部材22および23との接続部分の段差に起因して、外側補強層13と補強体20との間に空洞が形成されるのを抑制することができる。これにより、空洞に起因して高圧タンク10の強度が低下するのを抑制することができる。
(第2実施形態)
この第2実施形態では、上記第1実施形態と異なり、筒部材形成工程S2において、繊維束F3を筒体21a(繊維シートF2)の外周面に巻回する例について説明する。なお、本実施形態では、筒部材21は円筒状の筒体21aによって構成され、筒体21aの軸方向の両端部が筒部材21の周縁部となる。
第2実施形態では、図10に示すように、巻出ローラー220は、マンドレル200の外周面に対向するように1つ設けられている。
筒部材形成工程S2において、上記第1実施形態と同様にして、繊維シートF2がマンドレル200の所定領域に巻回され、繊維シートF2からなる筒体21aが形成される。
次に、図10に示すように、マンドレル200を回転させながら巻出ローラー220から繊維束F3を巻き出すことによって、繊維束F3を筒体21a(繊維シートF2)の外周面に巻回する。このとき、巻出ローラー220は繊維束F3を巻き出しながら、シャフト201の軸方向に沿って移動され、繊維束F3は筒体21a(繊維シートF2)の一方端部から他方端部まで巻回される。このとき、繊維束F3は、軸方向に所定の間隔を隔てた状態(繊維シートF2が露出する状態)で巻回される。
繊維束F3が筒体21a(繊維シートF2)の一方端部から他方端部まで巻回されると、繊維束F3は所定位置で切断され、繊維束F3の巻回が終了する。その後、筒部材21(筒体21a、周縁部21b)を硬化してマンドレル200から取り出すことによって、筒部材形成工程S2が終了する。
本実施形態の高圧タンク10のその他の構造およびその他の製造方法は、上記第1実施形態と同様である。
本実施形態では、上記のように、繊維束F3が筒体21a(繊維シートF2)の一方端部から他方端部までオーバーラップするように巻回される。これにより、繊維束F3によって筒体21aの外周面が軸方向Xの全域に亘って押えられるので、繊維シートF2の巻終りの端部Faが剥がれる(めくれる)のを確実に抑制することができる。
本実施形態のその他の効果は、上記第1実施形態と同様である。
(第3実施形態)
この第3実施形態では、上記第1実施形態および第2実施形態と異なり、筒部材形成工程S2において、繊維束F3を、マンドレル200の外周面のうち筒体21aの一方端部に隣接する領域と、他方端部に隣接する領域と、筒体21aの外周面と、に巻回する例について説明する。
第3実施形態では、図11に示すように、巻出ローラー220は、マンドレル200の外周面に対向するように1つ設けられている。
筒部材形成工程S2において、上記第1実施形態と同様にして、繊維シートF2がマンドレル200の所定領域に巻回され、繊維シートF2からなる筒体21aが形成される。
次に、図11に示すように、マンドレル200を回転させながら巻出ローラー220から繊維束F3を巻き出すことによって、繊維束F3がマンドレル200の外周面のうち筒体21aの一方端部に隣接する領域に巻回され、一方側の周縁部21bが形成される。このとき、巻出ローラー220が軸方向に移動されることによって、繊維束F3は、上記第1実施形態と同様、筒体21aの端部から遠ざかるにしたがって筒部材21の厚みが徐々に薄くなるように巻回される。
筒体21aに対して一方側の領域への繊維束F3の巻回が終了すると、続いて、巻出ローラー220は繊維束F3を巻き出しながら、シャフト201の軸方向に沿って他方側に移動し、繊維束F3を筒体21a(繊維シートF2)の外周面に巻回する。このとき、図11に示すように、繊維束F3は、軸方向に所定の間隔を隔てた状態(繊維シートF2が露出する状態)で巻回される。
巻出ローラー220が軸方向に沿って他方側にさらに移動し、繊維束F3がマンドレル200の外周面のうち筒体21aの他方端部に隣接する領域に巻回され、他方側の周縁部21bが形成される。このとき、巻出ローラー220が軸方向に移動されることによって、繊維束F3は、上記第1実施形態と同様、筒体21aの端部から遠ざかるにしたがって筒部材21の厚みが徐々に薄くなるように巻回される。
筒体21aに対して他方側に周縁部21bが形成されると、繊維束F3は所定位置で切断され、繊維束F3のマンドレル200への巻回が終了する。その後、筒部材21(筒体21a、周縁部21b)を硬化してマンドレル200から取り出すことによって、筒部材形成工程S2が終了する。
本実施形態の高圧タンク10のその他の構造およびその他の製造方法は、上記第1実施形態と同様である。なお、周縁部21bを形成する際に、上記第1実施形態と同様、繊維束F3を筒体21aの端縁にオーバーラップするように一周以上巻回してもよいし、周縁部21bを筒体21aの端縁にオーバーラップさせなくてもよい。
本実施形態では、上記のように、繊維束F3は、筒体21aに対して一方側の領域から他方側の領域に移動する際に、筒体21a(繊維シートF2)の外周面に巻回されながら移動するので、繊維束F3によって筒体21aの外周面が軸方向Xの全域に亘って押えられるので、繊維シートF2の巻終りの端部Faが剥がれる(めくれる)のを確実に抑制することができる。また、繊維束F3を、筒体21aに対して一方側の領域から他方側の領域まで連続して巻回することができるので、筒体21aに対して一方側の領域と他方側の領域とを別々の繊維束F3で巻回する場合に比べて、繊維束F3を供給する巻出ローラー220の数を低減することができる。
なお、本実施形態では、筒体21aに対して一方側の領域、筒体21aの外周面、及び筒体21aに対して他方側の領域に連続して繊維束F3を巻回する例について示したが、各領域への巻回が終了する度に繊維束F3を切断し、各領域への巻回を別々に行ってもよい。また、巻出ローラー220を複数用いて各領域への巻回を同時に行ってもよい。
本実施形態のその他の効果は、上記第1実施形態と同様である。
なお、今回開示された実施形態は、すべての点で例示であって制限的なものではないと考えられるべきである。本発明の範囲は、上記した実施形態の説明ではなく特許請求の範囲によって示され、さらに特許請求の範囲と均等の意味および範囲内でのすべての変更が含まれる。
例えば、上記実施形態では、補強体および外側補強層を形成した後にライナーを形成する例について示したが、本発明はこれに限らない。例えば、接合工程において筒部材の両端の周縁部とドーム部材の周縁部とを組み合わせる際に、予め形成した樹脂製のライナー(図示せず)に覆い被せてもよい。この場合、ライナー形成工程は実施されない。なお、ライナーは、従来知られた製造方法によって形成することが可能であるが、ライナーの外面にFW法を用いて繊維束を巻回しないため、ライナーの強度を高くしなくてよい。このため、ライナーの厚みを従来のライナーに比べて薄くすることができる。また、ライナーを樹脂材料に替えてアルミニウム合金等の金属材料によって形成してもよい。
また、上記実施形態では、3つの部材(筒部材、一対のドーム部材)によって補強体を形成する例について示したが、本発明はこれに限らない。例えば、4つ以上の部材(2つ以上の筒部材、一対のドーム部材)によって補強体を形成してもよい。この場合、2つ以上の筒部材を互いに接合した後に、その両端にドーム部材を接合してもよい。また、ドーム部材に筒部材を1つずつ接合した後に、それらを接合してもよい。
また、上記実施形態では、補強体の外面に外側補強層を形成した後、ライナーを形成する例について示したが、本発明はこれに限らず、補強体の内側にライナーを形成した後に、補強体の外面に外側補強層を形成してもよい。この場合、外側補強層の硬化時にライナーが軟化しないように、ライナーをエポキシなどの熱硬化性樹脂を用いて形成することが好ましい。
また、上記実施形態では、周縁部の外面を傾斜面(又は階段状)に形成する例について示したが、言うまでもなく、周縁部の外面を傾斜面(又は階段状)以外の形状に形成してもよい。
10:高圧タンク、11:ライナー、20:補強体(補強層)、21:筒部材、21a:筒体、21b:周縁部、22、23:ドーム部材、22c、23a:周縁部、X:軸方向、200:マンドレル、F2:繊維シート、F3:繊維束

Claims (5)

  1. ガスを収容するライナーと、前記ライナーの外面を覆う繊維強化樹脂からなる補強層と、を備える高圧タンクの製造方法であって、
    前記繊維強化樹脂からなる筒部材を形成する工程と、
    前記繊維強化樹脂からなる一対のドーム部材を形成する工程と、
    前記筒部材の周縁部と前記ドーム部材の周縁部とを接合して、前記補強層としての補強体を形成する工程と、
    を備え、
    前記筒部材を形成する工程において、マンドレルの外周面に、樹脂が含浸された繊維シートを巻回して筒体を形成した後、樹脂が含浸された繊維束を前記筒体にオーバーラップするように巻回することを特徴とする高圧タンクの製造方法。
  2. 前記筒部材を形成する工程において、前記筒体を形成した後、前記マンドレルの外周面に、前記筒体の軸方向の両端部に隣接するように前記繊維束を巻回して、前記筒体の端部にオーバーラップする前記周縁部を形成することによって、前記筒部材を形成することを特徴とする請求項1に記載の高圧タンクの製造方法。
  3. 前記筒体の軸方向の両端部に隣接するように前記繊維束を巻回する際に、前記筒体の端部から遠ざかるにしたがって前記筒部材の厚みが薄くなるように前記繊維束を巻回し、
    前記筒部材と前記ドーム部材とを接合する際に、前記筒部材および前記ドーム部材の一方を内側にし、他方を外側にして嵌め合せることを特徴とする請求項2に記載の高圧タンクの製造方法。
  4. 前記筒部材を形成する工程において、前記筒体を形成した後、前記繊維束を前記筒体の一方端部から他方端部までオーバーラップするように巻回することを特徴とする請求項1〜3のいずれか1項に記載の高圧タンクの製造方法。
  5. 前記筒部材を形成する工程において、前記筒体を形成した後、前記繊維束を、前記筒体の一方端部に隣接するように、前記マンドレルの外周面に巻回して一方側の前記周縁部を形成し、前記筒体の一方端部から他方端部までオーバーラップするように巻回し、前記筒体の他方端部に隣接するように、前記マンドレルの外周面に巻回して他方側の前記周縁部を形成することを特徴とする請求項1に記載の高圧タンクの製造方法。
JP2020001781A 2020-01-09 2020-01-09 高圧タンクの製造方法 Active JP7226345B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020001781A JP7226345B2 (ja) 2020-01-09 2020-01-09 高圧タンクの製造方法
DE102020126412.7A DE102020126412A1 (de) 2020-01-09 2020-10-08 Verfahren zum Herstellen eines Hochdrucktanks
US17/076,786 US11472135B2 (en) 2020-01-09 2020-10-21 Method for manufacturing high-pressure tank
CN202011525832.7A CN113108235B (zh) 2020-01-09 2020-12-22 高压罐的制造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020001781A JP7226345B2 (ja) 2020-01-09 2020-01-09 高圧タンクの製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2021110367A true JP2021110367A (ja) 2021-08-02
JP7226345B2 JP7226345B2 (ja) 2023-02-21

Family

ID=76542928

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020001781A Active JP7226345B2 (ja) 2020-01-09 2020-01-09 高圧タンクの製造方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US11472135B2 (ja)
JP (1) JP7226345B2 (ja)
CN (1) CN113108235B (ja)
DE (1) DE102020126412A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7517303B2 (ja) 2021-10-18 2024-07-17 トヨタ自動車株式会社 高圧タンク及びその製造方法

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7351267B2 (ja) 2020-07-08 2023-09-27 トヨタ自動車株式会社 高圧タンクの製造方法
JP7439687B2 (ja) * 2020-07-31 2024-02-28 トヨタ自動車株式会社 高圧タンク
JP7384142B2 (ja) 2020-10-09 2023-11-21 トヨタ自動車株式会社 高圧タンクの製造方法
JP7501406B2 (ja) * 2021-03-01 2024-06-18 トヨタ自動車株式会社 高圧タンクの製造方法
JP7528029B2 (ja) * 2021-06-24 2024-08-05 本田技研工業株式会社 高圧容器及びその製造方法

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20040026431A1 (en) * 2002-01-18 2004-02-12 Jones Brian H Low weight high performance composite vessel and method of making same
JP2016223569A (ja) * 2015-06-02 2016-12-28 トヨタ自動車株式会社 タンクの製造方法
JP2017141947A (ja) * 2016-02-12 2017-08-17 トヨタ自動車株式会社 タンクの製造方法
JP2019019954A (ja) * 2017-07-21 2019-02-07 トヨタ自動車株式会社 高圧タンクの製造方法
CN110662918A (zh) * 2017-05-19 2020-01-07 恩普洛克斯有限责任公司 极帽增强压力容器

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ES2392319T3 (es) * 2008-03-31 2012-12-07 Vestas Wind Systems A/S Procedimiento de fabricación de un artículo compuesto laminado mediante un procedimiento de enrollado, aparato y producto relacionados
EP2418412B1 (en) * 2009-04-10 2015-05-27 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Tank and fabrication method thereof
JP6254564B2 (ja) * 2015-11-18 2017-12-27 トヨタ自動車株式会社 タンクの製造方法およびタンク
JP2017110669A (ja) * 2015-12-14 2017-06-22 トヨタ自動車株式会社 タンクの製造方法およびタンク
JP6705402B2 (ja) 2017-03-13 2020-06-03 トヨタ自動車株式会社 補強層の製造方法
JP6726408B2 (ja) * 2017-03-16 2020-07-22 トヨタ自動車株式会社 高圧タンクの製造方法及び高圧タンク
JP6766756B2 (ja) 2017-06-08 2020-10-14 豊田合成株式会社 耐圧容器

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20040026431A1 (en) * 2002-01-18 2004-02-12 Jones Brian H Low weight high performance composite vessel and method of making same
JP2016223569A (ja) * 2015-06-02 2016-12-28 トヨタ自動車株式会社 タンクの製造方法
JP2017141947A (ja) * 2016-02-12 2017-08-17 トヨタ自動車株式会社 タンクの製造方法
CN110662918A (zh) * 2017-05-19 2020-01-07 恩普洛克斯有限责任公司 极帽增强压力容器
JP2019019954A (ja) * 2017-07-21 2019-02-07 トヨタ自動車株式会社 高圧タンクの製造方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7517303B2 (ja) 2021-10-18 2024-07-17 トヨタ自動車株式会社 高圧タンク及びその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP7226345B2 (ja) 2023-02-21
CN113108235B (zh) 2023-01-17
DE102020126412A1 (de) 2021-07-15
US11472135B2 (en) 2022-10-18
CN113108235A (zh) 2021-07-13
US20210213689A1 (en) 2021-07-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2021110367A (ja) 高圧タンクの製造方法
KR102455454B1 (ko) 고압 탱크, 고압 탱크의 제조 방법
US11603964B2 (en) High-pressure tank
JP7287293B2 (ja) 高圧タンクの製造方法
CN113400540B (zh) 高压罐的制造方法以及高压罐
US20210245447A1 (en) Manufacturing method of high-pressure tank
US11529780B2 (en) Manufacturing method for high-pressure tank
US11821586B2 (en) Manufacturing method of high-pressure tank
JP2022043724A (ja) 高圧タンク及びその製造方法
JP7359114B2 (ja) 高圧タンクの製造方法および高圧タンク
JP2021113569A (ja) 高圧タンクの製造方法及び高圧タンク
KR20180119956A (ko) 압력 용기의 제조 방법
JP6726408B2 (ja) 高圧タンクの製造方法及び高圧タンク
JP7548139B2 (ja) タンク及びその製造方法
JP7517303B2 (ja) 高圧タンク及びその製造方法
JP2022028221A (ja) 高圧タンクの製造方法
JP2022029366A (ja) 高圧タンク
BR102020022264B1 (pt) Tanque de alta pressão e método para fabricar tanque de alta pressão
JP2024043009A (ja) タンク

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20220214

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20221216

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20230110

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20230123

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 7226345

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151