JP2021110267A - 水中浮遊式水流発電装置の係留構造 - Google Patents

水中浮遊式水流発電装置の係留構造 Download PDF

Info

Publication number
JP2021110267A
JP2021110267A JP2020001426A JP2020001426A JP2021110267A JP 2021110267 A JP2021110267 A JP 2021110267A JP 2020001426 A JP2020001426 A JP 2020001426A JP 2020001426 A JP2020001426 A JP 2020001426A JP 2021110267 A JP2021110267 A JP 2021110267A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
floating body
floating
water flow
auxiliary support
electromagnet
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2020001426A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7347220B2 (ja
Inventor
真之 清水
Masayuki Shimizu
真之 清水
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
IHI Corp
Original Assignee
IHI Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by IHI Corp filed Critical IHI Corp
Priority to JP2020001426A priority Critical patent/JP7347220B2/ja
Publication of JP2021110267A publication Critical patent/JP2021110267A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7347220B2 publication Critical patent/JP7347220B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E10/00Energy generation through renewable energy sources
    • Y02E10/20Hydro energy

Abstract

【課題】浮体の予期せぬ浮上を防止しつつ、必要なときに容易に浮体を浮上させることができる水中浮遊式水流発電装置の係留構造を提供する。【解決手段】水底WBに水中浮遊式水流発電装置100Aの浮体10Aを係留する水中浮遊式水流発電装置100Aの係留構造1Aにおいて、水底WBに設置された主支持具21と、一端2aが主支持具21に連結され、他端2bが浮体10Aに連結された主係留索2とに加えて、水底WBに設置され、浮体10Aの浮力以上の力Fで浮体10Aを牽引することにより浮体10Aの浮上を抑止する牽引状態と、浮体10Aの浮上を許容する解除状態とを切り替えることが可能な補助支持具30Aをさらに備える。【選択図】図1

Description

本発明は、水中浮遊式水流発電装置の係留構造に関する。
水中浮遊式水流発電に関する技術が知られている。水中浮遊式水流発電では、水中に浮遊させられた浮体に軸支されたタービンを海流等の水流により回転させることによって発電する。浮体は、水中の所定の位置に配置する必要がある。例えば、特許文献1には、複数の第1係留索と、第2係留索と、浮体とを具備している水中浮遊式水流発電システムが開示されている。
特許文献1の水中浮遊式水流発電システムでは、複数の第1係留索は、一端を海底の互いに離れた位置に固定され、他端をある深度で1本に束ねられて、第2係留索と一端と連結されている。浮体は、第2係留索の他端に連結されている。海流の向きがどの向きであっても、複数の第1係留索の内の海流の上流側にある1本の第1係留索に張力がかかり、他の第1係留索は緩んだ状態となる。海流の向きがどの向きであっても、浮体は、張力のかかった1本の第1係留索と第1係留索に連結された第2係留索により係留される。
特許第6230838号公報
ところで、上記のような水中浮遊式水流発電においては、浮体の予期せぬ浮上により、浮体が水面を航行中の船舶と近接することを防止する必要がある。一方、水中浮遊式水流発電においては、浮体の整備等のために浮体の浮上が必要なときには、容易に浮体を浮上させられることが望まれる。
そこで、本発明は、浮体の予期せぬ浮上を防止しつつ、必要なときに容易に浮体を浮上させることができる水中浮遊式水流発電装置の係留構造を提供することを目的とする。
本発明の一形態は、水底に水中浮遊式水流発電装置の浮体を係留する水中浮遊式水流発電装置の係留構造であって、水底に設置された主支持具と、一端が主支持具に連結され、他端が浮体に連結された主係留索と、水底に設置され、浮体の浮力以上の力で浮体を牽引することにより浮体の浮上を抑止する牽引状態と、浮体の浮上を許容する解除状態とを切り替えることが可能な補助支持具とを備えた水中浮遊式水流発電装置の係留構造である。
この構成によれば、水底に水中浮遊式水流発電装置の浮体を係留する水中浮遊式水流発電装置の係留構造において、水底に設置された主支持具と、一端が主支持具に連結され、他端が浮体に連結された主係留索とに加えて、水底に設置され、浮体の浮力以上の力で浮体を牽引することにより浮体の浮上を抑止する牽引状態と、浮体の浮上を許容する解除状態とを切り替えることが可能な補助支持具をさらに備える。このため、牽引状態により浮体の予期せぬ浮上を防止しつつ、必要なときに解除状態にすることにより容易に浮体を浮上させることができる。
この場合、牽引状態では、浮体と補助支持具との間に磁力を作用させることにより、補助支持具は浮体の浮力以上の力で浮体を牽引し、解除状態では、浮体と補助支持具との間に磁力を作用させないことにより、浮体の浮上を許容してもよい。
この構成によれば、牽引状態では、浮体と補助支持具との間に磁力を作用させることにより、補助支持具は浮体の浮力以上の力で浮体を牽引し、解除状態では、浮体と補助支持具との間に磁力を作用させないことにより、浮体の浮上を許容するため、単純な構成によって容易に牽引状態と解除状態とを切り替えることができる。
この場合、浮体は磁力を発生する電磁石を有し、補助支持具は電磁石が発生した磁力により牽引される強磁性体を有してもよい。
この構成によれば、浮体は磁力を発生する電磁石を有し、補助支持具は電磁石が発生した磁力により牽引される強磁性体を有するため、水底に設置される補助支持具の構成を単純にすることができる。
また、補助支持具は磁力を発生する電磁石を有し、浮体は電磁石が発生した磁力により牽引される強磁性体を有してもよい。
この構成によれば、補助支持具は磁力を発生する電磁石を有し、浮体は電磁石が発生した磁力により牽引される強磁性体を有するため、例えば、浮体が発電不可能となり、浮体に備えられた電磁石により磁力を発生させることが不可能なときであっても、補助支持具の電磁石の磁力により浮体の強磁性体を牽引することにより、浮体の予期せぬ浮上を防止することができる。
また、主支持具の周囲に複数の補助支持具を備えてもよい。
この構成によれば、主支持具の周囲に複数の補助支持具を備えるため、水流の方向の変化に応じて、複数の補助支持具の内で主支持具の水流の下流に位置する補助支持具に浮体を牽引させることにより、水流の方向の変化に対応することができる。
本発明の一側面によれば、浮体の予期せぬ浮上を防止しつつ、必要なときに容易に浮体を浮上させることができる。
第1実施形態に係る水中浮遊式水流発電装置の係留構造を示す斜視図である。 (A)は第1実施形態に係る水中浮遊式水流発電装置の係留構造の解除状態を示す側面図であり、(B)は(A)の牽引状態を示す側面図である。 (A)は第2実施形態に係る水中浮遊式水流発電装置の係留構造の解除状態を示す側面図であり、(B)は(A)の牽引状態を示す側面図である。 第3実施形態に係る水中浮遊式水流発電装置の係留構造を示す平面図である。
以下、添付図面を参照しながら本発明を実施するための形態を詳細に説明する。以下の説明において、「上流」または「下流」との語は、水の流れを基準として用いられる。また、「前」との語は、水の流れの上流側を意味し、「後」との語は、水の流れの下流側を意味する。例えば、ダウンウィンド型のタービンが用いられる場合には、ポッドの後部側にブレード(翼)が配置される。
まず、本発明の第1実施形態について説明する。図1に示されるように、本実施形態では、水中浮遊式水流発電装置100Aは、海底等の水底WBに水面WSの下に沈められた浮体10Aを係留する係留構造1Aを備える。係留構造1Aは、水底WBに設置された主支持具21と、一端2aが主支持具21に連結され、他端2bが浮体10Aに連結された主係留索2と、補助支持具30Aとを備える。
浮体10Aは、例えば海水等の水中に設置されて浮遊し、海流等の水流FL1を利用して発電する。浮体10Aは、左右に離間して配置された一対のポッドである第1ポッド12Aおよび第2ポッド12Bと、第1ポッド12Aおよび第2ポッド12Bを連結するクロスビーム13とを備える。
第1ポッド12Aの後部には、タービン14Aが設けられている。タービン14Aには、タービン翼16Aが取り付けられている。第2ポッド12Bの後部には、タービン14Bが設けられている。タービン14Bには、タービン翼16Bが取り付けられている。第1ポッド12A及び第2ポッド12Bのそれぞれは、タービン14A,14Bを回転可能に支持しつつ、タービン14A,14Bに適正な浮力を付与する。第1ポッド12A及び第2ポッド12Bは、円筒状をなしており、例えば、同じ大きさおよび構造を有している。
浮体10Aに適用されるタービン14A,14Bは、いわゆるダウンウィンド型のタービンである。第1ポッド12Aおよび第2ポッド12Bは、水流FL1の向きに対向した姿勢で浮遊する。この浮遊状態において、水流FL1によりタービン14A,14Bが回転することにより、第1ポッド12A及び第2ポッド12Bに収容された不図示の発電機が発電する。
浮体10Aのクロスビーム13は、制御部17と電磁力を発生する電磁石18とを有する。制御部17からの励磁及び非励磁の指令信号により、電磁石18は磁力を発生する励磁状態と磁力を発生しない非励磁状態とを切り替えることが可能である。励磁状態において、電磁石18は、第1ポッド12A及び第2ポッド12Bに収容された不図示の発電機が発電する電力により磁力を発生する。なお、浮体10Aは不図示の蓄電池を有し、励磁状態において、電磁石18は、蓄電池の電力により磁力を発生してもよい。また、電磁石18は、浮体10Aの第1ポッド12A及び第2ポッド12Bに収容されていてもよい。
主係留索2はワイヤロープといった索体である。主係留索2では、一端2aの側の第1係留索2Aと、他端2bの側の一対の第2係留索2B,2Cとが、一端2aと他端2bとの間の連結具2DによりY字状に連結されている。送電ケーブル4は、第1係留索2A及び第2係留索2B,2Cに沿うように設けられ、浮体10Aから主支持具21に電力を送電する。主支持具21に送電された電力は、送電ケーブル22により、水中浮遊式水流発電装置100Aの外部に送電される。
補助支持具30Aは、水底WBに設置される。水底WBにおける補助支持具30Aと主支持具21との距離は主係留索2の長さに対応している。補助支持具30Aは、浮体10Aの浮力以上の力で浮体10Aを牽引することにより浮体10Aの浮上を抑止する牽引状態と、浮体10Aの浮上を許容する解除状態とを切り替えることが可能である。牽引状態においては、浮体10Aと補助支持具30Aとが接触していてもよく、接触していなくともよい。具体的には、牽引状態では、浮体10Aと補助支持具30Aとの間に磁力を作用させることにより、補助支持具30Aは浮体10Aの浮力以上の力で浮体10Aを牽引する。一方、解除状態では、浮体10Aと補助支持具30Aとの間に磁力を作用させないことにより、浮体10Aの浮上を許容する。
補助支持具30Aは、水底WBに設置された支柱31と、支柱31により支持される強磁性体32を有する。強磁性体32は、浮体10Aの電磁石18が発生した磁力により牽引される。支柱31により支持された強磁性体32の上面の水底WBからの高さは、タービン14A,14Bと水底WBとの干渉を避けるため、タービン14A,14Bの半径よりも高くされる。本実施形態では、補助支持具30Aの強磁性体32の位置及び形状は、浮体10Aのクロスビーム13の電磁石18の位置及び形状に対応している。なお、浮体10Aの第1ポッド12A及び第2ポッド12Bに電磁石18が収容されている場合は、補助支持具30Aの強磁性体32の位置及び形状は、浮体10Aの第1ポッド12A及び第2ポッド12Bの電磁石18の位置及び形状に対応していてもよい。
以下、本実施形態の係留構造1Aの作用について説明する。図2(A)に示されるように、浮体10Aによる発電時及び浮体10Aの整備時には、補助支持具30Aは、浮体10Aの浮上を許容する解除状態とされる。制御部17からの非励磁の指令信号により電磁石18は非励磁状態となり、浮体10Aと補助支持具30Aとの間に磁力を作用させないことにより、浮体10Aの浮上が許容される。
一方、水面WSに船舶が航行中である等のときは、図2(B)に示されるように、補助支持具30Aの強磁性体32の上面の深度まで浮体10Aが潜航させられる。浮体10Aが強磁性体32の上面の深度まで潜航させられた後、補助支持具30Aは、浮体10Aの浮力以上の力Fで浮体10Aを牽引することにより浮体10Aの浮上を抑止する牽引状態とされる。制御部17からの励磁の指令信号により電磁石18は励磁状態となり、浮体10Aと補助支持具30Aとの間に磁力を作用させることにより、補助支持具30Aは浮体10Aの浮力以上の力Fで浮体10Aを牽引する。
励磁した電磁石18と補助支持具30Aの強磁性体32とが接着し、浮体10Aは水面WSを航行する船舶の通過まで待機させられる。船舶の通過後は、図2(A)に示されるように補助支持具30Aは再び解除状態とされ、制御部17からの非励磁の指令信号により電磁石18は非励磁状態となり、浮体10Aの浮上が許容される。また、浮体10Aによる発電時及び浮体10Aの整備時等の浮体10Aの浮上が必要なときに、補助支持具30Aは解除状態とされる。
本実施形態によれば、水底WBに水中浮遊式水流発電装置100Aの浮体10Aを係留する水中浮遊式水流発電装置100Aの係留構造1Aにおいて、水底WBに設置された主支持具21と、一端2aが主支持具21に連結され、他端2bが浮体10Aに連結された主係留索2とに加えて、水底WBに設置され、浮体10Aの浮力以上の力Fで浮体10Aを牽引することにより浮体10Aの浮上を抑止する牽引状態と、浮体10Aの浮上を許容する解除状態とを切り替えることが可能な補助支持具30Aをさらに備える。このため、牽引状態により浮体10Aの予期せぬ浮上を防止しつつ、必要なときに解除状態にすることにより容易に浮体10Aを浮上させることができる。例えば、浮体10Aの整備時等の浮体10Aの浮上が必要なときには、ROV(Remotely operated vehicle)等による係留索の切断等の大規模な工事を要さずに、浮体10Aを水面WSまで浮上させることができる。
また、本実施形態によれば、牽引状態では、浮体10Aと補助支持具30Aとの間に磁力を作用させることにより、補助支持具30Aは浮体10Aの浮力以上の力Fで浮体10Aを牽引し、解除状態では、浮体10Aと補助支持具30Aとの間に磁力を作用させないことにより、浮体10Aの浮上を許容するため、単純な構成によって容易に牽引状態と解除状態とを切り替えることができる。
また、本実施形態によれば、浮体10Aは磁力を発生する電磁石18を有し、補助支持具30Aは電磁石18が発生した磁力により牽引される強磁性体32を有するため、水底WBに設置される補助支持具30Aの構成を単純にすることができる。
以下、本発明の第2実施形態について説明する。図3(A)及び図3(B)に示されるように、本実施形態の水中浮遊式水流発電装置100Bの係留構造1Bでは、補助支持具30Bは、磁力を発生する電磁石33を有し、浮体10Bは、電磁石33が発生した磁力により牽引される強磁性体19を有する。上記第1実施形態の強磁性体32と同様に、電磁石33は支柱31により支持される。不図示の制御部からの励磁及び非励磁の指令信号により、電磁石33は磁力を発生する励磁状態と磁力を発生しない非励磁状態とを切り替えることが可能である。また、上記第1実施形態の電磁石18と同様に強磁性体19は、浮体10Bのクロスビーム13に配置されている。上記第1実施形態と同様に、補助支持具30Bの電磁石33の位置及び形状は、浮体10Bの強磁性体19の位置及び形状に対応している。
図3(A)に示されるように、解除状態では、補助支持具30Bの電磁石33は非励磁状態となり、浮体10Bと補助支持具30Bとの間に磁力を作用させないことにより、浮体10Bの浮上が許容される。図3(B)に示されるように、牽引状態では、補助支持具30Bの電磁石33は励磁状態となり、浮体10Bと補助支持具30Bとの間に磁力を作用させることにより、補助支持具30Bが浮体10Bの浮力以上の力Fで浮体10Bを牽引し、浮体10Bの浮上が抑止される。
本実施形態では、補助支持具30Bは磁力を発生する電磁石33を有し、浮体10Bは電磁石33が発生した磁力により牽引される強磁性体19を有するため、例えば、浮体10Bが発電不可能となり、浮体10Bに備えられた電磁石により磁力を発生させることが不可能なときであっても、補助支持具30Bの電磁石33の磁力により浮体10Bの強磁性体19を牽引することにより、浮体10Bの予期せぬ浮上を防止することができる。
以下、本発明の第3実施形態について説明する。図4に示されるように、本実施形態の水中浮遊式水流発電装置100Cの係留構造1Cでは、主支持具21の周囲に複数の上記第1実施形態と同様の補助支持具30Aを備える。複数の補助支持具30Aのそれぞれは、例えば、主支持具21から主係留索2の長さに対応した等距離を隔てるように水底WBに配置されている。
本実施形態では、主支持具21の周囲に複数の補助支持具30Aを備えるため、水流FL1の方向の変化に応じて、複数の補助支持具30Aの内で主支持具21の水流FL1の下流に位置する補助支持具30Aに浮体10Aを牽引させることにより、水流FL1の方向の変化に対応することができる。例えば、水流FL1の方向が水流FL2の方向に変化したとしても、水流FL2の下流に位置する補助支持具30Aに浮体10Aを牽引させることができる。なお、上記第2実施形態のように、主支持具21の周囲に複数の上記第1実施形態と同様の補助支持具30Bを備え、複数の補助支持具30Bの内で主支持具21の水流FL1の下流に位置する補助支持具30Bに浮体10Bを牽引させてもよい。
以上、本発明をその実施形態に基づいて詳細に説明した。しかし、本発明は上記実施形態に限定されるものではない。本発明は、その要旨を逸脱しない範囲で様々な変形が可能である。例えば、牽引状態では、浮体10Aと補助支持具30Aとの間が機械的に結合されることにより、補助支持具30Aは浮体10Aの浮力以上の力で浮体10Aを牽引し、解除状態では、浮体10Aと補助支持具30Aとの間の機械的な結合を解除することにより、浮体10Aの浮上を許容してもよい。また、主支持具21及び主係留索2の構成は、上記実施形態以外の形式でもよく、例えば、上記特許文献1に記載の方式でもよい。
1A,1B,1C 係留構造
2 主係留索
2A 第1係留索
2B 第2係留索
2C 第2係留索
2D 連結具
2a 一端
2b 他端
4 送電ケーブル
10A,10B 浮体
12A 第1ポッド
12B 第2ポッド
13 クロスビーム
14A,14B タービン
16A,16B タービン翼
17 制御部
18 電磁石
19 強磁性体
21 主支持具
22 送電ケーブル
30A,30B 補助支持具
31 支柱
32 強磁性体
33 電磁石
100A,100B,100C 水中浮遊式水流発電装置
WS 水面
WB 水底
FL1,FL2 水流
F 力

Claims (5)

  1. 水底に水中浮遊式水流発電装置の浮体を係留する水中浮遊式水流発電装置の係留構造であって、
    前記水底に設置された主支持具と、
    一端が前記主支持具に連結され、他端が前記浮体に連結された主係留索と、
    前記水底に設置され、前記浮体の浮力以上の力で前記浮体を牽引することにより前記浮体の浮上を抑止する牽引状態と、前記浮体の浮上を許容する解除状態とを切り替えることが可能な補助支持具と、
    を備えた水中浮遊式水流発電装置の係留構造。
  2. 前記牽引状態では、前記浮体と前記補助支持具との間に磁力を作用させることにより、前記補助支持具は前記浮体の浮力以上の力で前記浮体を牽引し、
    前記解除状態では、前記浮体と前記補助支持具との間に前記磁力を作用させないことにより、前記浮体の浮上を許容する、請求項1に記載の水中浮遊式水流発電装置の係留構造。
  3. 前記浮体は、前記磁力を発生する電磁石を有し、
    前記補助支持具は、前記電磁石が発生した前記磁力により牽引される強磁性体を有する、請求項2に記載の水中浮遊式水流発電装置の係留構造。
  4. 前記補助支持具は、前記磁力を発生する電磁石を有し、
    前記浮体は、前記電磁石が発生した前記磁力により牽引される強磁性体を有する、請求項2に記載の水中浮遊式水流発電装置の係留構造。
  5. 前記主支持具の周囲に複数の前記補助支持具を備えた、請求項1〜4のいずれか1項に記載の水中浮遊式水流発電装置の係留構造。
JP2020001426A 2020-01-08 2020-01-08 水中浮遊式水流発電装置の係留構造 Active JP7347220B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020001426A JP7347220B2 (ja) 2020-01-08 2020-01-08 水中浮遊式水流発電装置の係留構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020001426A JP7347220B2 (ja) 2020-01-08 2020-01-08 水中浮遊式水流発電装置の係留構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2021110267A true JP2021110267A (ja) 2021-08-02
JP7347220B2 JP7347220B2 (ja) 2023-09-20

Family

ID=77059668

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020001426A Active JP7347220B2 (ja) 2020-01-08 2020-01-08 水中浮遊式水流発電装置の係留構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP7347220B2 (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006521498A (ja) * 2003-03-25 2006-09-21 マリーン カレント タービンズ リミテッド デッキに取り付けられる水中水流タービン
JP2018204558A (ja) * 2017-06-06 2018-12-27 株式会社Ihi 発電装置の係留構造、発電装置の回収方法、および発電装置の配置方法

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006521498A (ja) * 2003-03-25 2006-09-21 マリーン カレント タービンズ リミテッド デッキに取り付けられる水中水流タービン
JP2018204558A (ja) * 2017-06-06 2018-12-27 株式会社Ihi 発電装置の係留構造、発電装置の回収方法、および発電装置の配置方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP7347220B2 (ja) 2023-09-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7441988B2 (en) Submerged power generating apparatus
EP1945940B1 (en) Deployment apparatus for submerged power plant
JP5347017B2 (ja) 改良されたタービンの設置方法
WO2014112115A1 (ja) 浮体式風力発電装置のメンテナンス方法
EP1670675B1 (en) Mooring system
JP2010025100A (ja) 水流発電システム
CA2724981A1 (en) Generating apparatus
CN111094739B (zh) 波浪动力产能器
JP7110612B2 (ja) 水流発電装置及び水流発電装置の浮体の浮上方法
JP2021110267A (ja) 水中浮遊式水流発電装置の係留構造
KR102463990B1 (ko) 선수동요 저감형 부유식 해상풍력 계류시스템
JP6794810B2 (ja) 水中浮遊式の発電装置の曳航システムおよび水中浮遊式の発電装置の曳航方法
KR102034347B1 (ko) 가이드 와이어를 이용한 조류발전장치 시공 시스템
JP6879062B2 (ja) 発電装置の係留構造、発電装置の回収方法、および発電装置の配置方法
JP2022009457A (ja) 水流発電装置の設置方法
JP6092738B2 (ja) 波力発電装置
KR102020108B1 (ko) 해저 케이블 설치가 용이한 조류발전장치 시공 시스템
JP7188011B2 (ja) 水流発電装置及び水流発電装置の補修方法
JP2006158160A (ja) 海上浮遊体用長尺体及びその布設方法
JP7159888B2 (ja) 浮遊システム
JP6814606B2 (ja) 潮流発電装置
JP2021085329A (ja) 浮遊式水流発電システムを敷設する方法
JPH0134834B2 (ja)
GB2514773A (en) Underwater turbine installation apparatus and methods
JPH01274608A (ja) 海底ケーブル保持方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20220907

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230509

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20230510

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230616

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20230808

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20230821

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 7347220

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151