JP2021108345A - 増倍型イメージセンサ - Google Patents

増倍型イメージセンサ Download PDF

Info

Publication number
JP2021108345A
JP2021108345A JP2019239493A JP2019239493A JP2021108345A JP 2021108345 A JP2021108345 A JP 2021108345A JP 2019239493 A JP2019239493 A JP 2019239493A JP 2019239493 A JP2019239493 A JP 2019239493A JP 2021108345 A JP2021108345 A JP 2021108345A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
semiconductor region
region
type
image sensor
photomultiplier
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2019239493A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7471817B2 (ja
Inventor
光人 間瀬
Mitsuto Mase
光人 間瀬
純 平光
Jun HIRAMITSU
純 平光
博明 石井
Hiroaki Ishii
博明 石井
祐馬 田中
Yuma Tanaka
祐馬 田中
聡典 伊藤
Toshinori Ito
聡典 伊藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hamamatsu Photonics KK
Original Assignee
Hamamatsu Photonics KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hamamatsu Photonics KK filed Critical Hamamatsu Photonics KK
Priority to JP2019239493A priority Critical patent/JP7471817B2/ja
Priority to US17/787,981 priority patent/US20230022384A1/en
Priority to PCT/JP2020/042061 priority patent/WO2021131372A1/ja
Priority to DE112020006386.0T priority patent/DE112020006386T5/de
Priority to CN202080089971.1A priority patent/CN114846607A/zh
Priority to KR1020227025228A priority patent/KR20220119672A/ko
Publication of JP2021108345A publication Critical patent/JP2021108345A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7471817B2 publication Critical patent/JP7471817B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/14Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation
    • H01L27/144Devices controlled by radiation
    • H01L27/146Imager structures
    • H01L27/14601Structural or functional details thereof
    • H01L27/14609Pixel-elements with integrated switching, control, storage or amplification elements
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/14Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation
    • H01L27/144Devices controlled by radiation
    • H01L27/146Imager structures
    • H01L27/14601Structural or functional details thereof
    • H01L27/14609Pixel-elements with integrated switching, control, storage or amplification elements
    • H01L27/1461Pixel-elements with integrated switching, control, storage or amplification elements characterised by the photosensitive area
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/14Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation
    • H01L27/144Devices controlled by radiation
    • H01L27/146Imager structures
    • H01L27/14601Structural or functional details thereof
    • H01L27/1463Pixel isolation structures
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/14Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation
    • H01L27/144Devices controlled by radiation
    • H01L27/146Imager structures
    • H01L27/14601Structural or functional details thereof
    • H01L27/14636Interconnect structures
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L31/00Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L31/08Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof in which radiation controls flow of current through the device, e.g. photoresistors
    • H01L31/10Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof in which radiation controls flow of current through the device, e.g. photoresistors characterised by potential barriers, e.g. phototransistors
    • H01L31/101Devices sensitive to infrared, visible or ultraviolet radiation
    • H01L31/102Devices sensitive to infrared, visible or ultraviolet radiation characterised by only one potential barrier
    • H01L31/107Devices sensitive to infrared, visible or ultraviolet radiation characterised by only one potential barrier the potential barrier working in avalanche mode, e.g. avalanche photodiodes
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N25/00Circuitry of solid-state image sensors [SSIS]; Control thereof
    • H04N25/70SSIS architectures; Circuits associated therewith
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/14Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation
    • H01L27/144Devices controlled by radiation
    • H01L27/146Imager structures
    • H01L27/14601Structural or functional details thereof
    • H01L27/14603Special geometry or disposition of pixel-elements, address-lines or gate-electrodes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/14Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation
    • H01L27/144Devices controlled by radiation
    • H01L27/146Imager structures
    • H01L27/14601Structural or functional details thereof
    • H01L27/1464Back illuminated imager structures

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Light Receiving Elements (AREA)
  • Solid State Image Pick-Up Elements (AREA)
  • Transforming Light Signals Into Electric Signals (AREA)

Abstract

【課題】画素回路の耐圧性を確保することができる増倍型イメージセンサを提供する。【解決手段】増倍型イメージセンサ1Aは、第1表面2a及び第2表面2bを有する半導体層2と、第2表面2bに設けられた配線層3と、を備える。半導体層2は、第1表面2aに沿うように配置された複数の画素20を含む。各画素20は、第1半導体領域2Aと、第1半導体領域2Aの一部分に対して第2表面2b側に形成され、画素20ごとに分割された第2半導体領域2Bと、第1半導体領域2Aから分離されるように第2半導体領域2B内に形成され、画素回路50の一部分を構成するp型ウェル領域27と、を有する。第1半導体領域2Aの一部分及び第2半導体領域2Bの一部分は、アバランシェ増倍領域を形成している。【選択図】図1

Description

本発明は、増倍型イメージセンサに関する。
増倍型のイメージセンサとして、特許文献1には、アバランシェ増倍領域が形成された半導体層を備える固体撮像素子が記載されている。特許文献1に記載の固体撮像素子の一例では、半導体層に設けられた複数の画素のそれぞれが、p型の半導体領域と、p型の半導体領域内に形成され、p型の半導体領域の一部分と共にアバランシェ増倍領域を形成するn型の半導体領域と、p型の半導体領域のうちのp−型半導体領域内に形成され、画素回路の一部分を構成するp型のウェル領域と、を有しており、n型の半導体領域が、複数の画素のそれぞれごとに分割されている。
国際公開2017/043068号
しかしながら、特許文献1に記載の固体撮像素子の一例では、アバランシェ増倍領域にブレークダウン電圧以上の電圧が印加されるようにp型の半導体領域に電圧が印加された際に画素回路の耐圧性を確保するためには、隣り合うn型の半導体領域の間の領域(画素間分離領域)を空乏化する必要があり、実現性において難易度が高いと想定される。
本発明は、画素回路の耐圧性を確保することができる増倍型イメージセンサを提供することを目的とする。
本発明の増倍型イメージセンサは、第1表面、及び第1表面とは反対側の第2表面を有し、第1表面に沿うように配置された複数の画素を含む半導体層と、第2表面に設けられた配線層と、を備え、複数の画素のそれぞれは、第1導電型の第1半導体領域と、第1半導体領域の少なくとも一部分に対して第2表面側に形成され、複数の画素のそれぞれごとに分割された第2導電型の第2半導体領域と、第1半導体領域から分離されるように第2半導体領域内に形成され、画素回路の一部分を構成する第1導電型のウェル領域と、を有し、第1半導体領域の少なくとも一部分、及び第2半導体領域の少なくとも一部分は、アバランシェ増倍領域を形成している。
この増倍型イメージセンサでは、複数の画素のそれぞれにおいて、第1導電型の第1半導体領域の少なくとも一部分、及び複数の画素のそれぞれごとに分割された第2導電型の第2半導体領域の少なくとも一部分によって、アバランシェ増倍領域が形成されており、画素回路の一部分を構成する第1導電型のウェル領域が、第1導電型の第1半導体領域から分離されるように、第2導電型の第2半導体領域内に形成されている。これにより、アバランシェ増倍領域にブレークダウン電圧以上の電圧が印加されるように第1半導体領域に電圧が印加された際に画素回路が当該電圧の影響を受け難くなる。よって、この増倍型イメージセンサによれば、画素回路の耐圧性を確保することができる。
本発明の増倍型イメージセンサでは、第2半導体領域は、第1半導体領域における一部分以外の部分によって、複数の画素のそれぞれごとに分割されていてもよい。これにより、隣り合う画素の間においてクロストークが発生するのを抑制することができる。
本発明の増倍型イメージセンサでは、第2半導体領域は、第2表面側に開口するように半導体層に形成されたトレンチによって、複数の画素のそれぞれごとに分割されていてもよい。これにより、隣り合う画素の間においてクロストークが発生するのを抑制することができる。
本発明の増倍型イメージセンサでは、ウェル領域は、トレンチから離れるように第2半導体領域内に形成されていてもよい。これにより、画素回路の耐圧性の確保の確実化を図ることができる。
本発明の増倍型イメージセンサでは、ウェル領域は、トレンチに接するように第2半導体領域内に形成されていてもよい。これにより、複数の画素の配置の高密度化、すなわち、イメージセンサとしての開口率の向上を図ることができる。
本発明の増倍型イメージセンサでは、第2半導体領域は、第1表面に垂直な方向から見た場合における第2半導体領域の中央部において、配線層と電気的に接続されていてもよい。これにより、複数の画素のそれぞれにおいて発生した電荷をバランス良く配線層に送ることができる。
本発明の増倍型イメージセンサでは、複数の画素のそれぞれは、ウェル領域として、第2半導体領域内において互いに分割された複数のウェル領域を有してもよい。これにより、複数のウェル領域のそれぞれにおいて独立した電圧を画素回路に印加することができる。
本発明によれば、画素回路の耐圧性を確保することができる増倍型イメージセンサを提供することが可能となる。
第1実施形態の増倍型イメージセンサの一部分の断面図である。 図1に示される増倍型イメージセンサの半導体層の一部分の底面図である。 図1に示される増倍型イメージセンサの一部分の平面図である。 第2実施形態の増倍型イメージセンサの一部分の断面図である。 図4に示される増倍型イメージセンサの半導体層の一部分の底面図である。 第3実施形態の増倍型イメージセンサの一部分の断面図である。 図6に示される増倍型イメージセンサの半導体層の一部分の底面図である。 第1変形例の増倍型イメージセンサの半導体層の一部分の底面図である。 第2変形例の増倍型イメージセンサの一部分の断面図である。 図9に示される増倍型イメージセンサの半導体層の一部分の底面図である。 第3変形例の増倍型イメージセンサの一部分の断面図である。 図11に示される増倍型イメージセンサの半導体層の一部分の底面図である。
以下、本発明の実施形態について、図面を参照して詳細に説明する。なお、各図において同一又は相当部分には同一符号を付し、重複する説明を省略する。
[第1実施形態]
図1及び図2に示されるように、増倍型イメージセンサ1Aは、半導体層2を備えている。半導体層2は、第1表面2a、及び第1表面2aとは反対側の第2表面2bを有している。半導体層2は、第1表面2aに沿うように配置された複数の画素20を含んでいる。複数の画素20は、例えばマトリックス状に配置されている。
各画素20は、第1導電型の第1半導体領域2Aと、第2導電型の第2半導体領域2Bと、を有している。第1半導体領域2Aは、p+型半導体領域21、p−型半導体領域22及びp型半導体領域23によって構成されている。第2半導体領域2Bは、n−型半導体領域24、n型半導体領域25及びn型半導体領域26によって構成されている。
p+型半導体領域21は、第1表面2aに沿った層状の領域であり、複数の画素20に渡って形成されている(すなわち、半導体層2において一続きとなっている)。一例として、p+型半導体領域21の不純物濃度は1×1018cm−3以上であり、p+型半導体領域21の厚さは1.0μm程度である。
p−型半導体領域22は、p+型半導体領域21から第2表面2bに至る領域であり、複数の画素20に渡って形成されている。一例として、p−型半導体領域22の不純物濃度は1×1016cm−3以下であり、p−型半導体領域22の厚さは10μm程度である。
p型半導体領域23は、p−型半導体領域22内において第1表面2aに略平行に広がる層状の領域であり、複数の画素20に渡って形成されている。一例として、p型半導体領域23の不純物濃度は5×1016cm−3以上且つ1×1018cm−3以下であり、p型半導体領域23の厚さは1.0μm程度である。
n−型半導体領域24は、p−型半導体領域22のうちp型半導体領域23よりも第2表面2b側に位置する部分内において第2表面2bに至る領域であり、画素20ごとに分割されている。n−型半導体領域24の不純物濃度は1×1016cm−3以下であり、n−型半導体領域24の厚さは1.0μm程度である。
n型半導体領域25は、n−型半導体領域24における第1表面2a側の端部に沿った層状の領域であり、画素20ごとに分割されている。n型半導体領域25の不純物濃度は5×1016cm−3以上且つ1×1018cm−3以下であり、n型半導体領域25の厚さは1.0μm程度である。
n型半導体領域26は、第1表面2aに垂直な方向から見た場合におけるn−型半導体領域24の中央部において第2表面2bに沿った領域である。n型半導体領域26の不純物濃度は1×1016cm−3以上であり、n型半導体領域26の厚さは0.5μm程度である。
半導体層2では、第2半導体領域2Bは、第1半導体領域2Aの一部分に対して第2表面2b側に形成されており、画素20ごとに分割されている。第2半導体領域2Bは、第1半導体領域2Aの他の一部分によって、画素20ごとに分割されている。具体的には、隣り合う画素20において、一方の画素20の第2半導体領域2Bと他方の画素20の第2半導体領域2Bとの間に、p−型半導体領域22の一部分(p−型半導体領域22のうち第1表面2aに垂直な方向から見た場合にn型半導体領域25と重なる部分以外の部分)が配置されている。
各画素20では、p−型半導体領域22及びp型半導体領域23のうち第1表面2aに垂直な方向から見た場合にn型半導体領域25と重なる部分、並びに、n型半導体領域25によって、光電変換領域が形成されている。また、各画素20では、p型半導体領域23のうち第1表面2aに垂直な方向から見た場合にn型半導体領域25と重なる部分、n型半導体領域25、及び、p−型半導体領域22のうちそれらの間の部分によって、アバランシェ増倍領域が形成されている。つまり、第1半導体領域2Aの一部分及び第2半導体領域2Bの一部分によって、アバランシェ増倍領域が形成されている。アバランシェ増倍領域は、電荷をアバランシェ増倍させる機能を有する領域であって、アバランシェ増倍領域に形成されたpn接合に対して所定値の逆方向バイアスが印加された場合に3×10〜4×10V/cmの電界強度を発生し得る領域である。
各画素20は、第1導電型のウェル領域として、p型ウェル領域27を有している。p型ウェル領域27は、n−型半導体領域24内において第2表面2bに至る領域であり、第2表面2b側を除き、n−型半導体領域24に覆われている。つまり、p型ウェル領域27は、第1半導体領域2Aから分離されるように(すなわち、第1半導体領域2Aから物理的にも電気的にも分離されるように)第2半導体領域2B内に形成されている。本実施形態では、p型ウェル領域27は、第1表面2aに垂直な方向から見た場合にn型半導体領域26を囲むように環状に延在している。
p型ウェル領域27は、複数の画素回路50の一部分を構成している。各画素回路50は、p型ウェル領域27内に形成された1対のチャネル領域(ソース領域及びドレイン領域)51と、ゲート電極52と、を有するn型のMOSFET(metal-oxide-semiconductor field-effect transistor)である。各画素回路50は、n−型半導体領域24に流れ込んだ信号電荷を、n型半導体領域26を介して読み出すためのトランジスタの他、増幅用のトランジスタ、リセット用のトランジスタ等を構成している。
以上のように構成された半導体層2は、一例として、次のように製造される。まず、エピタキシャル成長法によって、p+型半導体領域21となる基板上にp−型半導体領域22が形成される。続いて、イオン注入法によって、p−型半導体領域22内にp型半導体領域23が形成される。続いて、フォトリソグラフィによるパターンニング及びイオン注入法等によって、p−型半導体領域22内に複数のn−型半導体領域24及び複数のn型半導体領域25が形成される。続いて、フォトリソグラフィによるパターンニング及びイオン注入法等によって、各n−型半導体領域24内にn型半導体領域26及びp型ウェル領域27が形成される。続いて、フォトリソグラフィによるパターンニング及びイオン注入法等によって、各p型ウェル領域27内に複数のチャネル領域51が形成される。最後に、研磨によって基板が薄型化され、p+型半導体領域21が形成される。なお、p−型半導体領域22及びp型半導体領域23は、エピタキシャル成長法によって、p+型半導体領域21となる基板上に形成されてもよい。
増倍型イメージセンサ1Aは、配線層3を更に備えている。配線層3は、半導体層2の第2表面2bに設けられている。配線層3は、絶縁層31と、複数の配線32と、複数のコンタクトプラグ33と、を有している。複数の配線32及び複数のコンタクトプラグ33は、絶縁層31内に形成されている。n型半導体領域26は、コンタクトプラグ33を介して、対応する配線32と電気的に接続されている。つまり、第2半導体領域2Bは、第1表面2aに垂直な方向から見た場合における第2半導体領域2Bの中央部において、配線層3と電気的に接続されている。画素回路50の各部は、コンタクトプラグ33を介して、対応する配線32と電気的に接続されている。各配線32は、例えば、増倍型イメージセンサ1AのCMOS読出し回路部と電気的に接続されている。
増倍型イメージセンサ1Aは、電極層4を更に備えている。図1及び図3に示されるように、電極層4は、半導体層2の第1表面2aに設けられている。電極層4は、p+型半導体領域21と電気的に接続されている。電極層4は、複数の開口4aを有している。各開口4aは、第1表面2aに垂直な方向から見た場合に各画素20のn型半導体領域25と重なっている。電極層4は、例えば金属からなり、複数の開口4aが形成されるように、例えば格子状に延在している。各開口4aは、各画素20の光入射開口として機能する。
以上のように構成された増倍型イメージセンサ1Aは、次のように動作する。すなわち、アバランシェ増倍領域に形成されたpn接合に対して所定値の逆方向バイアスが印加されるように(すなわち、アバランシェ増倍領域にブレークダウン電圧以上の電圧が印加されるように)、電極層4を介してp+型半導体領域21に電圧が印加されると、各画素20のアバランシェ増倍領域に3×10〜4×10V/cmの電界強度が発生する。この状態で、電極層4の各開口4aを介して各画素20の光電変換領域に光が入射すると、各画素20では、光吸収によって発生した電荷がアバランシェ増倍され、増倍された信号電荷がn−型半導体領域24に流れ込んで複数の画素回路50によって読み出される。
以上説明したように、増倍型イメージセンサ1Aでは、各画素20において、p型の第1半導体領域2Aの一部分、及び画素20ごとに分割されたn型の第2半導体領域2Bの一部分によって、アバランシェ増倍領域が形成されており、複数の画素回路50の一部分を構成するp型ウェル領域27が、p型の第1半導体領域2Aから分離されるように、n型の第2半導体領域2B内に形成されている。これにより、アバランシェ増倍領域にブレークダウン電圧以上の電圧が印加されるように第1半導体領域2Aに電圧が印加された際に各画素回路50が当該電圧の影響を受け難くなる。よって、増倍型イメージセンサ1Aによれば、各画素回路50の耐圧性を確保することができる。
また、増倍型イメージセンサ1Aでは、第2半導体領域2Bが、第1半導体領域2Aの他の一部分によって、画素20ごとに分割されている。これにより、隣り合う画素20の間においてクロストークが発生するのを抑制することができる。
また、増倍型イメージセンサ1Aでは、第2半導体領域2Bが、第1表面2aに垂直な方向から見た場合における第2半導体領域2Bの中央部において、配線層3と電気的に接続されている。これにより、各画素20において発生した電荷をバランス良く配線層3に送ることができる。
[第2実施形態]
図4及び図5に示されるように、増倍型イメージセンサ1Bは、第2半導体領域2Bがトレンチ60によって画素20ごとに分割されている点で、上述した増倍型イメージセンサ1Aと相違している。増倍型イメージセンサ1Bでは、第2表面2b側に開口するように半導体層2にトレンチ60が形成されている。トレンチ60は、第1表面2aに垂直な方向から見た場合に隣り合う画素20の間を通るように、例えば格子状に延在している。トレンチ60は、内面に沿って形成された絶縁膜61と、内部に配置された金属部材62と、を有している。なお、金属部材62の代わりに、絶縁部材等がトレンチ60内に配置されていてもよい。
増倍型イメージセンサ1Bでは、トレンチ60の底面がp型半導体領域23よりも第1表面2a側に位置することで、第2半導体領域2B(具体的には、n−型半導体領域24及びn型半導体領域25)が画素20ごとに分割されている。トレンチ60の底面の位置は、少なくとも第2半導体領域2Bを画素20ごとに分割する位置であればよく、例えばp型半導体領域23に至っていなくてもよい。p型ウェル領域27は、トレンチ60から離れるように第2半導体領域2B内(具体的には、n−型半導体領域24内)に形成されている。p型ウェル領域27は、第2表面2b側を除き、n−型半導体領域24に覆われている。
増倍型イメージセンサ1Bでは、上述した増倍型イメージセンサ1Aと同様に、各画素20において、p型の第1半導体領域2Aの一部分、及び画素20ごとに分割されたn型の第2半導体領域2Bの一部分によって、アバランシェ増倍領域が形成されており、複数の画素回路50の一部分を構成するp型ウェル領域27が、p型の第1半導体領域2Aから分離されるように、n型の第2半導体領域2B内に形成されている。これにより、アバランシェ増倍領域にブレークダウン電圧以上の電圧が印加されるように第1半導体領域2Aに電圧が印加された際に各画素回路50が当該電圧の影響を受け難くなる。よって、増倍型イメージセンサ1Bによれば、各画素回路50の耐圧性を確保することができる。
また、増倍型イメージセンサ1Bでは、第2半導体領域2Bが、第2表面2b側に開口するように半導体層2に形成されたトレンチ60によって、画素20ごとに分割されている。これにより、隣り合う画素20の間においてクロストークが発生するのを抑制することができる。
また、増倍型イメージセンサ1Bでは、p型ウェル領域27が、トレンチ60から離れるように第2半導体領域2B内に形成されている。これにより、複数の画素回路50の耐圧性の確保の確実化を図ることができる。
[第3実施形態]
図6及び図7に示されるように、増倍型イメージセンサ1Cは、p型ウェル領域27がトレンチ60に接するように第2半導体領域2B内に形成されている点で、上述した増倍型イメージセンサ1Bと相違している。増倍型イメージセンサ1Cでは、p型ウェル領域27が、トレンチ60に接するようにn−型半導体領域24内に形成されている。p型ウェル領域27は、第2表面2b側を除き、n−型半導体領域24及びトレンチ60に覆われている。
増倍型イメージセンサ1Cでは、上述した増倍型イメージセンサ1Aと同様に、各画素20において、p型の第1半導体領域2Aの一部分、及び画素20ごとに分割されたn型の第2半導体領域2Bの一部分によって、アバランシェ増倍領域が形成されており、複数の画素回路50の一部分を構成するp型ウェル領域27が、p型の第1半導体領域2Aから分離されるように、n型の第2半導体領域2B内に形成されている。これにより、アバランシェ増倍領域にブレークダウン電圧以上の電圧が印加されるように第1半導体領域2Aに電圧が印加された際に各画素回路50が当該電圧の影響を受け難くなる。よって、増倍型イメージセンサ1Cによれば、各画素回路50の耐圧性を確保することができる。
また、増倍型イメージセンサ1Cでは、上述した増倍型イメージセンサ1Bと同様に、第2半導体領域2Bが、第2表面2b側に開口するように半導体層2に形成されたトレンチ60によって、画素20ごとに分割されている。これにより、隣り合う画素20の間においてクロストークが発生するのを抑制することができる。
また、増倍型イメージセンサ1Cでは、p型ウェル領域27が、トレンチ60に接するように第2半導体領域2B内に形成されている。これにより、複数の画素20の配置の高密度化、すなわち、イメージセンサとしての開口率の向上を図ることができる。
[変形例]
本発明は、上述した第1実施形態〜第3実施形態に限定されない。例えば、図8に示されるように、各画素20が、第2半導体領域2B内において互いに分割された複数のp型ウェル領域27を有していてもよい。図8に示される例では、複数のp型ウェル領域27がn−型半導体領域24内に形成されており、各p型ウェル領域27が画素回路50を構成している。これにより、各p型ウェル領域27において独立した電圧を画素回路50に印加することができる。
また、図9及び図10に示されるように、p型ウェル領域27内にn型ウェル領域28が形成されることで、p型ウェル領域27が画素回路50の一部分を構成していてもよい。図9及び図10に示される例では、一方の画素回路50が、p型ウェル領域27内に形成された1対のチャネル領域(ソース領域及びドレイン領域)51と、ゲート電極52と、を有するn型のMOSFETであり、他方の画素回路50が、n型ウェル領域28内に形成された1対のチャネル領域(ソース領域及びドレイン領域)53と、ゲート電極52と、を有するp型のMOSFETである。
また、図11及び図12に示されるように、各画素20において、第2半導体領域2Bが、第1表面2aに垂直な方向から見た場合における第2半導体領域2Bの端部において、配線層3と電気的に接続されていてもよい。図11及び図12に示される例では、第1表面2aに垂直な方向から見た場合に、n−型半導体領域24内に形成されたp型ウェル領域27が孔を有しておらず、n型半導体領域26がn−型半導体領域24の端部に位置している。
また、電極層4は、複数の画素20を囲むように、p+型半導体領域21上に枠状に形成されてもよい。また、電極層4は、導電性及び光透過性を有する材料(例えば、ITO等)によって、p+型半導体領域21上に層状に形成されていてもよい。また、電極層4に代えて、トレンチ60内の金属部材62、又は半導体層2の第2表面2bから第1表面2a側に延在する貫通電極を介して、第1半導体領域2Aに対して電圧が印加されてもよい。
また、半導体層2にn型半導体領域25が形成されておらず、各画素20において、p型半導体領域23のうち第1表面2aに垂直な方向から見た場合にn−型半導体領域24と重なる部分、n−型半導体領域24における第1表面2a側の端部、及び、p−型半導体領域22のうちそれらの間の部分によって、アバランシェ増倍領域が形成されていてもよい。また、画素回路50は、MOSFETに限定されず、JFET(junction field-effect transistor)、バイポーラトランジスタ等であってもよい。また、p型及びn型の各導電型は、上述したものに対して逆であってもよい。つまり、第1導電型がn型であり、第2導電型がp型であってもよい。また、複数の画素20は、半導体層2の第1表面2aに沿うように1次元に配置されていてもよい。
1A,1B,1C…増倍型イメージセンサ、2…半導体層、2a…第1表面、2b…第2表面、2A…第1半導体領域、2B…第2半導体領域、3…配線層、20…画素、27…p型ウェル領域(ウェル領域)、50…画素回路、60…トレンチ。

Claims (7)

  1. 第1表面、及び前記第1表面とは反対側の第2表面を有し、前記第1表面に沿うように配置された複数の画素を含む半導体層と、
    前記第2表面に設けられた配線層と、を備え、
    前記複数の画素のそれぞれは、
    第1導電型の第1半導体領域と、
    前記第1半導体領域の少なくとも一部分に対して前記第2表面側に形成され、前記複数の画素のそれぞれごとに分割された第2導電型の第2半導体領域と、
    前記第1半導体領域から分離されるように前記第2半導体領域内に形成され、画素回路の一部分を構成する第1導電型のウェル領域と、を有し、
    前記第1半導体領域の少なくとも一部分、及び前記第2半導体領域の少なくとも一部分は、アバランシェ増倍領域を形成している、増倍型イメージセンサ。
  2. 前記第2半導体領域は、前記第1半導体領域における前記一部分以外の部分によって、前記複数の画素のそれぞれごとに分割されている、請求項1に記載の増倍型イメージセンサ。
  3. 前記第2半導体領域は、前記第2表面側に開口するように前記半導体層に形成されたトレンチによって、前記複数の画素のそれぞれごとに分割されている、請求項1に記載の増倍型イメージセンサ。
  4. 前記ウェル領域は、前記トレンチから離れるように前記第2半導体領域内に形成されている、請求項3に記載の増倍型イメージセンサ。
  5. 前記ウェル領域は、前記トレンチに接するように前記第2半導体領域内に形成されている、請求項3に記載の増倍型イメージセンサ。
  6. 前記第2半導体領域は、前記第1表面に垂直な方向から見た場合における前記第2半導体領域の中央部において、前記配線層と電気的に接続されている、請求項1〜5のいずれか一項に記載の増倍型イメージセンサ。
  7. 前記複数の画素のそれぞれは、前記ウェル領域として、前記第2半導体領域内において互いに分割された複数のウェル領域を有する、請求項1〜6のいずれか一項に記載の増倍型イメージセンサ。
JP2019239493A 2019-12-27 2019-12-27 増倍型イメージセンサ Active JP7471817B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019239493A JP7471817B2 (ja) 2019-12-27 2019-12-27 増倍型イメージセンサ
US17/787,981 US20230022384A1 (en) 2019-12-27 2020-11-11 Multiplying image sensor
PCT/JP2020/042061 WO2021131372A1 (ja) 2019-12-27 2020-11-11 増倍型イメージセンサ
DE112020006386.0T DE112020006386T5 (de) 2019-12-27 2020-11-11 Multiplikationsbildsensor
CN202080089971.1A CN114846607A (zh) 2019-12-27 2020-11-11 倍增型图像传感器
KR1020227025228A KR20220119672A (ko) 2019-12-27 2020-11-11 증배형 이미지 센서

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019239493A JP7471817B2 (ja) 2019-12-27 2019-12-27 増倍型イメージセンサ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2021108345A true JP2021108345A (ja) 2021-07-29
JP7471817B2 JP7471817B2 (ja) 2024-04-22

Family

ID=76575294

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019239493A Active JP7471817B2 (ja) 2019-12-27 2019-12-27 増倍型イメージセンサ

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20230022384A1 (ja)
JP (1) JP7471817B2 (ja)
KR (1) KR20220119672A (ja)
CN (1) CN114846607A (ja)
DE (1) DE112020006386T5 (ja)
WO (1) WO2021131372A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2023002986A (ja) * 2021-06-23 2023-01-11 浜松ホトニクス株式会社 アバランシェフォトダイオードアレイ

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2017043068A1 (ja) * 2015-09-09 2017-03-16 パナソニックIpマネジメント株式会社 固体撮像素子
JP2018157156A (ja) * 2017-03-21 2018-10-04 パナソニックIpマネジメント株式会社 固体撮像素子及びその製造方法
JP2019169643A (ja) * 2018-03-23 2019-10-03 パナソニックIpマネジメント株式会社 固体撮像素子

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102477964B1 (ko) 2015-10-12 2022-12-16 삼성전자주식회사 미디어 전송 시스템에서 비디오 비트스트림의 임의 접근 및 재생을 가능하게 하는 기법

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2017043068A1 (ja) * 2015-09-09 2017-03-16 パナソニックIpマネジメント株式会社 固体撮像素子
JP2018157156A (ja) * 2017-03-21 2018-10-04 パナソニックIpマネジメント株式会社 固体撮像素子及びその製造方法
JP2019169643A (ja) * 2018-03-23 2019-10-03 パナソニックIpマネジメント株式会社 固体撮像素子

Also Published As

Publication number Publication date
CN114846607A (zh) 2022-08-02
KR20220119672A (ko) 2022-08-30
JP7471817B2 (ja) 2024-04-22
WO2021131372A1 (ja) 2021-07-01
US20230022384A1 (en) 2023-01-26
DE112020006386T5 (de) 2022-12-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4725095B2 (ja) 裏面入射型固体撮像装置及びその製造方法
JP6406585B2 (ja) 撮像装置
US11688748B2 (en) Solid-state imaging apparatus
JP6198485B2 (ja) 光電変換装置、及び撮像システム
US9466641B2 (en) Solid-state imaging device
WO2016013227A1 (ja) 光検出素子及び固体撮像装置
JP5818238B2 (ja) 半導体装置
JP2019145619A (ja) 撮像装置およびカメラ
KR101373905B1 (ko) 고체 촬상 장치
JP2018157156A (ja) 固体撮像素子及びその製造方法
JP6445799B2 (ja) 光電変換装置
JP6164951B2 (ja) 光電変換装置の製造方法、光電変換装置、及び撮像システム
JP2004273640A (ja) 固体撮像素子及びその製造方法
WO2021131372A1 (ja) 増倍型イメージセンサ
JP2016528732A (ja) 表面荷電抑制を有するPiNダイオード構造
JP2012164780A (ja) 固体撮像素子の製造方法、固体撮像素子、撮像装置
US9437648B2 (en) Solid-state image pickup device
JPWO2015097771A1 (ja) 撮像装置、撮像システム、および、撮像装置の製造方法
JP6161454B2 (ja) 光電変換装置、その製造方法及びカメラ
JP6913841B1 (ja) 測距イメージセンサ
JP2006032385A (ja) 固体撮像装置
KR20240031244A (ko) 수광 장치 및 x선 촬상 장치, 그리고 전자 기기
JP2016051813A (ja) 半導体装置の製造方法、半導体装置、撮像装置および撮像装置の製造方法
JP2010182790A (ja) 固体撮像素子、撮像装置、固体撮像素子の製造方法
JPWO2019180898A1 (ja) 固体撮像素子

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20220713

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230905

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20231106

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20231227

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20240326

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20240410

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7471817

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150