JP2021105604A - 位置検出信号の補正方法及び位置検出装置 - Google Patents

位置検出信号の補正方法及び位置検出装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2021105604A
JP2021105604A JP2020188015A JP2020188015A JP2021105604A JP 2021105604 A JP2021105604 A JP 2021105604A JP 2020188015 A JP2020188015 A JP 2020188015A JP 2020188015 A JP2020188015 A JP 2020188015A JP 2021105604 A JP2021105604 A JP 2021105604A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
magnetic
magnet
magnetoresistive element
detection circuit
magnetic field
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2020188015A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7124856B2 (ja
Inventor
永福 蔡
Yongfu Cai
永福 蔡
啓 平林
Hiroshi Hirabayashi
啓 平林
秀輔 一橋
Shusuke Hitotsubashi
秀輔 一橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
TDK Corp
Original Assignee
TDK Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by TDK Corp filed Critical TDK Corp
Publication of JP2021105604A publication Critical patent/JP2021105604A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7124856B2 publication Critical patent/JP7124856B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01BMEASURING LENGTH, THICKNESS OR SIMILAR LINEAR DIMENSIONS; MEASURING ANGLES; MEASURING AREAS; MEASURING IRREGULARITIES OF SURFACES OR CONTOURS
    • G01B7/00Measuring arrangements characterised by the use of electric or magnetic techniques
    • G01B7/003Measuring arrangements characterised by the use of electric or magnetic techniques for measuring position, not involving coordinate determination
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/60Control of cameras or camera modules
    • H04N23/68Control of cameras or camera modules for stable pick-up of the scene, e.g. compensating for camera body vibrations
    • H04N23/682Vibration or motion blur correction
    • H04N23/685Vibration or motion blur correction performed by mechanical compensation
    • H04N23/687Vibration or motion blur correction performed by mechanical compensation by shifting the lens or sensor position
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01DMEASURING NOT SPECIALLY ADAPTED FOR A SPECIFIC VARIABLE; ARRANGEMENTS FOR MEASURING TWO OR MORE VARIABLES NOT COVERED IN A SINGLE OTHER SUBCLASS; TARIFF METERING APPARATUS; MEASURING OR TESTING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01D3/00Indicating or recording apparatus with provision for the special purposes referred to in the subgroups
    • G01D3/028Indicating or recording apparatus with provision for the special purposes referred to in the subgroups mitigating undesired influences, e.g. temperature, pressure
    • G01D3/036Indicating or recording apparatus with provision for the special purposes referred to in the subgroups mitigating undesired influences, e.g. temperature, pressure on measuring arrangements themselves
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01DMEASURING NOT SPECIALLY ADAPTED FOR A SPECIFIC VARIABLE; ARRANGEMENTS FOR MEASURING TWO OR MORE VARIABLES NOT COVERED IN A SINGLE OTHER SUBCLASS; TARIFF METERING APPARATUS; MEASURING OR TESTING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01D5/00Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable
    • G01D5/12Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable using electric or magnetic means
    • G01D5/14Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable using electric or magnetic means influencing the magnitude of a current or voltage
    • G01D5/142Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable using electric or magnetic means influencing the magnitude of a current or voltage using Hall-effect devices
    • G01D5/145Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable using electric or magnetic means influencing the magnitude of a current or voltage using Hall-effect devices influenced by the relative movement between the Hall device and magnetic fields
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B13/00Viewfinders; Focusing aids for cameras; Means for focusing for cameras; Autofocus systems for cameras
    • G03B13/32Means for focusing
    • G03B13/34Power focusing
    • G03B13/36Autofocus systems
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B3/00Focusing arrangements of general interest for cameras, projectors or printers
    • G03B3/02Focusing arrangements of general interest for cameras, projectors or printers moving lens along baseboard
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B3/00Focusing arrangements of general interest for cameras, projectors or printers
    • G03B3/10Power-operated focusing
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B30/00Camera modules comprising integrated lens units and imaging units, specially adapted for being embedded in other devices, e.g. mobile phones or vehicles
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/57Mechanical or electrical details of cameras or camera modules specially adapted for being embedded in other devices
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B2205/00Adjustment of optical system relative to image or object surface other than for focusing
    • G03B2205/0007Movement of one or more optical elements for control of motion blur
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B2205/00Adjustment of optical system relative to image or object surface other than for focusing
    • G03B2205/0053Driving means for the movement of one or more optical element
    • G03B2205/0069Driving means for the movement of one or more optical element using electromagnetic actuators, e.g. voice coils

Abstract

【課題】磁気センサとセンス磁石との位置関係が変動しても、検出対象物の位置を精度よく検出できる位置検出信号の補正方法及び位置検出装置を提供する。【解決手段】位置検出装置は所定の可動範囲内で移動可能な検出対象物の位置を検出するための装置である。該位置検出装置は、前記検出対象物の移動に伴って一体として移動するように配置された第1の磁石及び第2の磁石と、可動範囲外の位置に配置される、第1の磁石の磁界を検出する第1の磁気検出回路及び第2の磁石の磁界を検出する第2の磁気検出回路と、第1の磁気検出回路及び第2の磁気検出回路から出力された磁界の検出信号の差を増幅し、検出対象物の位置検出信号として出力する差動増幅器とを有する。【選択図】図9

Description

本発明は磁気センサを用いた位置検出信号の補正方法及び位置検出装置に関する。
近年、磁気センサを備えた位置検出装置が種々の用途で利用されている。例えば、特許文献1及び2には、スマートフォンに内蔵される、オートフォーカス機構を備えたカメラモジュールにおいて、磁気センサを用いてレンズの位置を検出する位置検出装置が記載されている。特許文献1及び2に記載された位置検出装置は、レンズを動かすための、固定された駆動磁石と、レンズと共に移動するセンス磁石と、駆動磁石で生成される駆動磁界とセンス磁石で生成されるセンス磁界の合成磁界が印加される磁気センサとを有する。このような構成では、磁気センサとレンズとの距離に応じて、該磁気センサにおけるセンス磁界の大きさが変化し、それに伴って合成磁界の向きが変化する。そのため、該合成磁界の向きの変化を磁気センサで測定することでレンズの位置を検出できる。
また、特許文献3には、磁気センサに上記駆動磁界及びセンス磁界以外の外部磁界(ノイズ磁界)が印加された場合でも、レンズの位置を精度良く検出できる位置検出装置が記載されている。特許文献3に記載された位置検出装置は、レンズと共に移動する複数のセンス磁石と、該複数のセンス磁石に対応してそれぞれ配置された複数の磁気センサと備え、該複数の磁気センサで測定された検出結果を加算することでノイズ磁界の影響を低減している。
なお、特許文献1〜3では、磁気センサに印加されるノイズ磁界の影響を低減するために複数の磁気センサを備える構成を提案しているが、レンズの位置は1組のセンス磁石及び磁気センサを備える構成であれば検出できる。
米国特許出願公開第2016/0231528号明細書 米国特許出願公開第2018/0046063号明細書 特許第6517302号
近年、カメラモジュールには、手振れによる画像や映像の乱れを軽減するための手振れ補正機能を備えたものがある。手振れ補正としては、電子式手振れ補正と光学式手振れ補正とが知られている。電子式手振れ補正は、撮影した画像や映像自体を信号処理することで手振れを補正する方式である。そのため、カメラモジュールには光学式手振れ補正(以下、OIS(Optical Image Stabilizer)と称す)が組み込まれる。OISは、ジャイロセンサ等でカメラの手振れが検知されると、該手振れ方向とは逆方向にイメージセンサまたはレンズを動かすことで該手振れを軽減する方式である。OISでイメージセンサまたはレンズを動かす方向は、例えば、該イメージセンサ及びレンズの光軸と直交する方向である。OISには、イメージセンサまたはレンズをその光軸と直交する軸を中心にして回転させる構成もある。
ところで、レンズを動かすOIS機構及びオートフォーカス機構を備えたカメラモジュールでは、OIS機構を用いてレンズを移動させると、オートフォーカス機構の位置の検出対象物であるレンズと共に上記センス磁石も移動する。通常、磁気センサは所定の位置に固定されているため、OISによってセンス磁石が移動すると、磁気センサとセンス磁石との位置関係が変化する。その場合、磁気センサに印加される合成磁界の向きもOISによって変化するため、磁気センサでレンズの位置を正確に検出できなくなる。上記特許文献1〜3は、OISに起因する、磁気センサを用いた位置検出精度の低下を軽減するための手法を何も示していない。
本発明は上述したような背景技術が有する課題を解決するためになされたものであり、磁気センサとセンス磁石との位置関係が変動しても、検出対象物の位置を精度よく検出できる位置検出信号の補正方法及び位置検出装置を提供することを目的とする。
上記目的を達成するため本発明の位置検出信号の補正方法は、第1の方向及び前記第1の方向と直交する第2の方向にそれぞれ所定の可動範囲内で移動可能な検出対象物の前記第1の方向における位置検出信号を、前記検出対象物の前記第2の方向への移動に応じて補正するための位置検出信号の補正方法であって、
前記検出対象物の移動に伴って一体として移動するように第1の磁石及び第2の磁石を配置し、
前記第1の磁石の磁界を検出する第1の磁気検出回路及び前記第2の磁石の磁界を検出する第2の磁気検出回路を、前記第1の方向における前記可動範囲外の位置にそれぞれ配置し、
前記第1の磁気検出回路及び前記第2の磁気検出回路から出力された磁界の検出信号の差を差動増幅器で増幅し、前記第1の方向における前記検出対象物の補正後の位置検出信号として出力する方法である。
一方、本発明の位置検出装置は、所定の可動範囲内で移動可能な検出対象物の位置を検出するための位置検出装置であって、
前記検出対象物の移動に伴って一体として移動するように配置された第1の磁石及び第2の磁石と、
前記可動範囲外の位置に配置される、前記第1の磁石の磁界を検出する第1の磁気検出回路及び前記第2の磁石の磁界を検出する第2の磁気検出回路と、
前記第1の磁気検出回路及び前記第2の磁気検出回路から出力された磁界の検出信号の差を増幅し、前記検出対象物の位置検出信号として出力する差動増幅器とを有する。
本発明によれば、磁気センサとセンス磁石との位置関係が変動しても、検出対象物の位置を精度よく検出できる。
本発明の位置検出装置を含むカメラモジュールの一構成例を示す斜視図である。 図1に示したカメラモジュールの内部を示す側断面図である。 図1に示した第1の磁気センサ及び第2の磁気センサの一構成例を示す回路図である。 位置検出装置が備える2組のセンス磁石及び磁気センサの配置例を示す斜視図である。 図4で示した磁気センサの出力電圧のシミュレーション結果を示すグラフである。 図4で示した磁気センサの出力電圧のシミュレーション結果を示すグラフである。 図4で示した磁気センサの出力電圧のシミュレーション結果を示すグラフである。 図4で示した磁気センサの出力電圧のシミュレーション結果を示すグラフである。 図4で示した磁気センサの出力電圧のシミュレーション結果を示すグラフである。 図4で示した磁気センサの出力電圧のシミュレーション結果を示すグラフである。 図4で示した磁気センサの出力電圧のシミュレーション結果を示すグラフである。 図4で示した磁気センサの出力電圧のシミュレーション結果を示すグラフである。 図4で示した磁気センサの出力電圧のシミュレーション結果を示すグラフである。 図4で示した磁気センサの出力電圧のシミュレーション結果を示すグラフである。 図4で示した磁気センサの出力電圧のシミュレーション結果を示すグラフである。 図4で示した磁気センサの出力電圧のシミュレーション結果を示すグラフである。 本実施形態の位置検出信号の測定回路の一例を示す回路図である。 本実施形態の位置検出信号の測定回路の他の例を示す回路図である。
次に本発明について図面を用いて説明する。
まず、本発明の位置検出装置を含むカメラモジュールの構成について、図1及び図2を用いて説明する。図1は本発明の位置検出装置を含むカメラモジュールの一構成例を示す斜視図であり、図2は図1に示したカメラモジュールの内部を示す側断面図である。なお、図2は、カメラモジュール100が備える各構成要素を図1とは異なる寸法及び配置で示している。図1及び図2に示すカメラモジュール100は、例えばレンズを動かすOIS機構とオートフォーカス機構とを備えたカメラの一部を構成するものである。本実施形態では、図1及び図2で示すカメラモジュール100を例にして説明するが、本発明の位置検出装置は、センス磁石が配置されて移動する検出対象物の位置を、磁気センサを用いて検出する構成であれば、どのような構成にも適用可能である。
図1及び図2で示すように、カメラモジュール100は、位置検出装置1、駆動装置3、レンズ5、筐体6及び基板7を有する。位置検出装置1は、オートフォーカス時にレンズ5の位置を検出する装置である。駆動装置3は、オートフォーカス時に、レンズ5を、該レンズ5の光軸と平行なZ軸方向へ移動させ、OIS時に、レンズ5を、該レンズ5の光軸と直交するU軸方向及びV軸方向へ移動させる機構である。U軸方向とV軸方向とは互いに直交する方向である。Z軸方向は第1の方向の一例であり、U軸方向またはV軸方向は第2の方向の一例である。なお、第2の方向における方向が逆と称した場合、第2の方向として決定したU軸方向またはV軸方向において、逆の方向を指すものとする。
レンズ5は、図2で示すように第1の保持部材15に装着されている。第1の保持部材15は第1の弾性部材17を介して第2の保持部材14と結合され、第2の保持部材14は第2の弾性部材16を介して基板7の上面7aに固定される。そのため、レンズ5は、オートフォーカス時に第1の弾性部材17によってZ軸方向へ移動可能に支持され、OIS時に第2の弾性部材16によってU軸方向及びV軸方向へ移動可能に支持される。
基板7は、レンズ5を通過した光を通過させる不図示の開口部を備えた、配線用の基板である。カメラモジュール100は、レンズ5及び基板7の開口部を通過した光がイメージセンサ200へ入射されるように、イメージセンサ200に対して位置合わせされている。位置検出装置1、駆動装置3、レンズ5及び基板7は、筐体6に収容されて塵芥等から保護される。なお、図1では、基板7を省略して示し、図2では筐体6を省略して示している。
駆動装置3は、第1の駆動磁石31A及び31B、第2の駆動磁石32A及び32B、第3の駆動磁石33A及び33B、並びに第4の駆動磁石34A及び34Bと、第1のコイル41、第2のコイル42、第3のコイル43、第4のコイル44、第5のコイル45及び第6のコイル46とを有する。
第1の駆動磁石31A及び31Bは、U軸方向に長い直方体の形状であり、磁化方向が互いに逆方向の磁石である。同様に、第2の駆動磁石32A及び32Bは、U軸方向に長い直方体の形状であり、磁化方向が互いに逆方向の磁石である。第3の駆動磁石33A及び33Bは、V軸方向に長い直方体の形状であり、磁化方向が互いに逆方向の磁石である。第4の駆動磁石34A及び34Bは、V軸方向に長い直方体の形状であり、磁化方向が互いに逆方向の磁石である。
図1で示す第1の駆動磁石31B、第2の駆動磁石32B、第3の駆動磁石33B及び第4の駆動磁石34B上の矢印は、それぞれの磁化方向の一例を示している。第1の駆動磁石31B、第2の駆動磁石32B、第3の駆動磁石33B及び第4の駆動磁石34Bの磁化方向は、図1で示す方向とそれぞれ逆の方向でもよい。
第1の駆動磁石31A及び31B、第2の駆動磁石32A及び32B、第3の駆動磁石33A及び33B、並びに第4の駆動磁石34A及び34Bは、それぞれZ軸方向と平行な方向で第2の保持部材14に固定される。第1の駆動磁石31A及び31Bと、第2の駆動磁石32A及び32Bとは、第1の保持部材15を挟んで互いに対向する位置に配置される。同様に、第3の駆動磁石33A及び33Bと第4の駆動磁石34A及び34Bとは、第1の保持部材15を挟んで互いに対向する位置に配置される。
第5のコイル45は第1の駆動磁石31A及び31Bと対向する位置で第1の保持部材15に固定され、第6のコイル46は第2の駆動磁石32A及び32Bと対向する位置で第1の保持部材15に固定される。
第1のコイル41は、第1の駆動磁石31Aと基板7との間に位置するように基板7の上面7aに配置され、第2のコイル42は、第2の駆動磁石32Aと基板7との間に位置するように基板7の上面7aに配置される。同様に、第3のコイル43は、第1の駆動磁石33Aと基板7との間に位置するように基板7の上面7aに配置され、第4のコイル44は、第4の駆動磁石34Aと基板7との間に位置するように基板7の上面7aに配置される。
第1の駆動磁石31A及び31B、第2の駆動磁石32A及び32B、第5のコイル45、並びに第6のコイル46は、オートフォーカス時にレンズ5が装着された第1の保持部材15をZ軸方向へ移動させるための駆動機構である。なお、第1の駆動磁石31A及び31B、並びに第2の駆動磁石32A及び32Bは、オートフォーカス機構とOIS機構とで共通に用いられる。
第1の駆動磁石31A及び31B、第2の駆動磁石32A及び32B、第1のコイル41、並びに第2のコイル42は、OIS時にレンズ5が装着された第1の保持部材15をV軸方向へ移動させるための駆動機構である。また、第3の駆動磁石33A及び33B、第4の駆動磁石34A及び34B、第3のコイル43、並びに第4のコイル44は、OIS時にレンズ5が装着された第1の保持部材15をU軸方向へ移動させるための駆動機構である。
このような構成において、オートフォーカス時、第5のコイル45及び第6のコイル46には、不図示の制御装置からレンズ5の移動量に対応した電流がそれぞれ供給される。これにより、第1の駆動磁石31A及び31Bと、第5のコイル45との間で発生する周知のローレンツ力、並びに第2の駆動磁石32A及び32Bと、第6のコイル46との間で発生する周知のローレンツ力によってレンズ5(第1の保持部材15)をZ軸方向へ移動させることができる。
図1で示したように、第5のコイル45及び第6のコイル46は、それぞれ環状に形成されている。そのため、第5のコイル45のうち、第1の駆動磁石31Aと対向する位置に配置されたコイル部位45Aと、第1の駆動磁石31Bと対向する位置に配置されたコイル部位45Bとには逆の方向に電流が流れる。同様に、第6のコイル46のうち、第2の駆動磁石32Aと対向する位置に配置されたコイル部位46Aと、第2の駆動磁石32Bと対向する位に配置されたコイル部位46Bとには逆の方向に電流が流れる。したがって、第5のコイル45へ電流を流したとき、コイル部位45Aとコイル部位45Bとで磁界から受ける力が同じ方向となるように、磁化方向が逆の第1の駆動磁石31A及び31Bを配置している。同様に、第6のコイル46へ電流を流したとき、コイル部位46Aとコイル部位46Bとで磁界から受ける力が同じ方向となるように、磁化方向が逆の第2の駆動磁石32A及び32Bを配置している。
一方、OIS時は、検出された手振れ量を相殺するように、第1のコイル41、第2のコイル42、第3のコイル43及び第4のコイル44に対して、不図示の制御装置からそれぞれ電流が供給される。これにより、第1の駆動磁石31A及び31B、並びに第2の駆動磁石32A及び32Bと、第1のコイル41及び第2のコイル42との間で発生する周知のローレンツ力によってレンズ5(第2の保持部材14)をV軸方向へ移動させることができる。また、第3の駆動磁石33A及び33B、並びに第4の駆動磁石34A及び34Bと、第3のコイル43及び第4のコイル44との間で発生する周知のローレンツ力によってレンズ5(第2の保持部材14)をU軸方向へ移動させることができる。
本実施形態の位置検出装置1は、オートフォーカス時に、上述したOISに起因してレンズ5の位置検出精度が低下する課題を解決するため、2組のセンス磁石及び磁気センサを備える。これら2組のセンス磁石及び磁気センサは、OISによってレンズ5がZ軸方向と直交する方向へ移動したとき、磁気センサに印加される合成磁界の向きの変化が相殺される位置にそれぞれ配置する。例えば、2つのセンス磁石は、Z軸方向と直交する方向において、第1の保持部材15のレンズ5を挟んで対称な位置に配置すればよい。また、磁気センサは、合成磁界が印加される位置であり、オートフォーカス時にレンズ5の可動範囲外となる位置、例えば基板7の上面7aに配置すればよい。
図1で示すように、本実施形態の位置検出装置1は、第1のセンス磁石13A及び第2のセンス磁石13Bと、第1のセンス磁石13Aに対応して設けられた第1の磁気センサ20Aと、第2のセンス磁石13Bに対応して設けられた第2の磁気センサ20Bとを有する。第1のセンス磁石13A及び第2のセンス磁石13Bは、検出対象物であるレンズ5の移動に伴って、該レンズ5と一体として移動するように、第1の保持部材15にそれぞれ配置される。第1のセンス磁石13Aは第1の磁石の一例であり、第2のセンス磁石13Bは第2の磁石の一例である。また、第1の磁気センサ20Aは第1の磁気検出回路の一例であり、第2の磁気センサ20Bは第2の磁気検出回路の一例である。
図1で示すように、第1のセンス磁石13Aは、例えば第2の駆動磁石32A及び32Bと第3の駆動磁石33A及び33Bとの間に配置され、第2のセンス磁石13Bは、例えば第1の駆動磁石31A及び31Bと第4の駆動磁石34A及び34Bとの間に配置される。この場合、第1の磁気センサ20Aには、第1のセンス磁石13Aで生成される磁界と、第2の駆動磁石32A及び32B及び第3の駆動磁石33A及び33Bで生成される磁界との合成磁界が印加される。また、第2の磁気センサ20Bには、第2のセンス磁石13Bで生成される磁界と、第1の駆動磁石31A及び31B及び第4の駆動磁石34A及び34Bで生成される磁界との合成磁界が印加される。
図1で示す第1のセンス磁石13A及び第2のセンス磁石13B内の矢印は、それぞれの磁化方向の一例を示している。図1で示す例では、第1のセンス磁石13A及び第2のセンス磁石13Bの磁化方向が互いに逆の方向である。この場合、第1の磁気センサ20A及び第2の磁気センサ20Bに印加される合成磁界の方向も互いに逆の方向になる。第1のセンス磁石13A及び第2のセンス磁石13Bの磁化方向は、図1で示す方向とそれぞれ逆であってもよい。また、第1のセンス磁石13A及び第2のセンス磁石13Bの磁化方向は、それぞれ同じ方向であってもよい。
第1の磁気センサ20A及び第2の磁気センサ20Bは、磁気抵抗効果によって生じる電気抵抗の変化に基づいて外部磁界を検出する磁気抵抗効果素子を備えた構成である。磁気抵抗効果素子は、例えば、磁化方向が固定の固定層と、絶縁体から成る絶縁層と、外部磁界の向きに応じて磁化方向が変化する自由層とを有し、固定層、絶縁層及び自由層がこの順で積層された構造である。磁気抵抗効果素子は、自由層の磁化の向きに応じて電気抵抗が変化し、自由層と固定層の磁化方向が一致したときに電気抵抗が最も小さくなる。以下では、第1の磁気センサ20A及び第2の磁気センサ20Bの両方を示す場合、「磁気センサ20」と称す場合がある。また、第1のセンス磁石13A及び第2のセンス磁石13Bの両方を示す場合、「センス磁石13」と称す場合がある。
図3は、図1に示した第1の磁気センサ20A及び第2の磁気センサ20Bサの一構成例を示す回路図である。
図3で示すように、磁気センサ20は、4つの磁気抵抗効果素子(第1の磁気抵抗効果素子21、第2の磁気抵抗効果素子22、第3の磁気抵抗効果素子23、第4の磁気抵抗効果素子24)を備え、これらを相互に接続してブリッジ回路(ホイートストンブリッジ回路)を形成した構成である。4つの磁気抵抗効果素子21〜24は、直列に接続された2つの組21,22及び23、24に分割され、それぞれの組の磁気抵抗効果素子21、22及び磁気抵抗効果素子23、24が直列に接続されている。磁気抵抗効果素子の組21、22及び23、24は、それぞれの一端が接続されて不図示の定電圧源から一定の直流電圧(Vcc)が供給され、他端がそれぞれ接地(GND)される。ホイートストンブリッジ回路は、各組の2つの磁気抵抗効果素子の接続点からそれぞれ中点電圧(V1、V2)を取り出すことが可能である。なお、図3で示す矢印は、各磁気抵抗効果素子の固定層の磁化方向の一例を示している。図3で示すX方向は磁気センサ20の感磁方向であり、固定層の磁化方向と一致する。Y方向は磁気センサ20の感磁方向(X方向)と直交する方向である。以下では、図3におけるX方向を示す矢印を+X方向と称し、矢印と反対の向きを−X方向と称す。
図3で示した磁気センサ20では、+X方向に外部磁界が印加されると、第1及び第4の磁気抵抗効果素子21、24の電気抵抗が減少し、第2及び第3の磁気抵抗効果素子22、23の電気抵抗が増大する。これにより中点電圧V1が上昇し、中点電圧V2が下降する。一方、−X方向に外部磁界が印加されると、第1及び第4の磁気抵抗効果素子21、24の電気抵抗が増大し、第2及び第3の磁気抵抗効果素子22、23の電気抵抗が減少する。これにより中点電圧V1が下降し、中点電圧V2が上昇する。したがって、中点電圧V1、V2の差V1−V2を検出することで、中点電圧V1またはV2のいずれか一方を検出する場合と比べて2倍の感度が得られる。また、中点電圧V1、V2がオフセットしている場合も、V1−V2を検出することで、該オフセットの影響を排除できる。
次に、2組のセンス磁石13及び磁気センサ20を備えることで、磁気センサ20による位置検出精度の低下が抑制される理由について、図面を用いて説明する。
図4は、位置検出装置が備える2組のセンス磁石及び磁気センサの配置例を示す斜視図である。図5A〜図5C、図6A〜図6C、図7A〜図7C及び図8A〜図8Cは、図4で示した磁気センサの出力電圧のシミュレーション結果を示すグラフである。
図4は、図1及び図2で示したカメラモジュール100から第1の駆動磁石31A及び31B、第2の駆動磁石32A及び32B、第3の駆動磁石33A及び33B、第4の駆動磁石34A及び34B、第1のセンス磁石13A、第2のセンス磁石13B、第1の磁気センサ20A並びに第2の磁気センサ20Bのみを抜き出して示したものである。図4で示す例では、第1の駆動磁石31B、第2の駆動磁石32B、第3の駆動磁石33B及び第4の駆動磁石34Bの磁化方向が、図1で示したカメラモジュール100とそれぞれ逆の方向である。図4は、図5A〜図5C、図6A〜図6C、図7A〜図7C及び図8A〜図8Cで結果として示す、磁気センサ20の出力電圧のシミュレーションに用いた構成である。
図4で示すS軸方向は、Z軸方向と直交し、かつU軸に対して+45度となる方向である。図4で示すT軸方向は、Z軸方向と直交し、かつS軸方向と直交する方向である。図4において、Z軸、U軸、V軸、S軸方向及びT軸方向を示す矢印の向きを、それぞれの+方向とし、該矢印と反対の向きを、それぞれの−方向とする。
図4で示す例では、第1のセンス磁石13A及び第2のセンス磁石13Bが、それぞれの磁化方向がS軸方向と平行となるように配置されている。第1のセンス磁石13Aの磁化方向と第2のセンス磁石13Bの磁化方向とは、互いに逆の方向である。また、図4で示す例では、第1の磁気センサ20Aが、その感磁方向が第1のセンス磁石13Aの磁化方向と平行となるように配置され、第2の磁気センサ20Bが、その感磁方向が第2のセンス磁石13Bの磁化方向と平行となるように配置されている。第1の磁気センサ20Aの感磁方向と第2の磁気センサ20Bの感磁方向とは同じ方向である。第1のセンス磁石13Aの磁化方向と第2のセンス磁石13Bの磁化方向とが同じである場合、それぞれの感磁方向が互いに逆の方向となるように第1の磁気センサ20A及び第2の磁気センサ20Bを配置すればよい。
図5Aは、第1のセンス磁石13A及び第2のセンス磁石13Bが、Z軸方向において所定の移動中心から−310μmの位置(AF=−310μm)にあり、図4のS軸方向へ移動したときの、移動量(OIS移動量)に対する第1の磁気センサ20A(センサA)及び第2の磁気センサ20B(センサB)の出力電圧(中点電圧の差)及びそれらの平均値を示している。図5Bは、第1のセンス磁石13A及び第2のセンス磁石13Bが、Z軸方向において所定の移動中心にあり(AF=0μm)、図4のS軸方向へ移動したときの、移動量(OIS移動量)に対する第1の磁気センサ20A(センサA)及び第2の磁気センサ20B(センサB)の出力電圧及びそれらの平均値を示している。図5Cは、第1のセンス磁石13A及び第2のセンス磁石13Bが、Z軸方向において所定の移動中心から+310μmの位置にあり(AF=+310μm)、図4のS軸方向へ移動したときの、移動量(OIS移動量)に対する第1の磁気センサ20A(センサA)及び第2の磁気センサ20B(センサB)の出力電圧及びそれらの平均値を示している。
同様に、図6A〜図6Cは、第1のセンス磁石13A及び第2のセンス磁石13Bが、Z軸方向において、所定の移動中心から−310μm、0μm、+310μmの位置にあり、図4のT軸方向へ移動したときの、移動量(OIS移動量)に対する第1の磁気センサ20A(センサA)及び第2の磁気センサ20B(センサB)の出力電圧及びそれらの平均電圧を示している。また、図7A〜図7Cは、第1のセンス磁石13A及び第2のセンス磁石13Bが、Z軸方向において、所定の移動中心から−310μm、0μm、+310μmの位置にあり、V軸方向へ移動したときの、移動量(OIS移動量)に対する第1の磁気センサ20A(センサA)及び第2の磁気センサ20B(センサB)の出力電圧及びそれらの平均電圧を示している。また、図8A〜図8Cは、第1のセンス磁石13A及び第2のセンス磁石13Bが、Z軸方向において、所定の移動中心から−310μm、0μm、+310μmの位置にあり、U軸方向へ移動したときの、移動量(OIS移動量)に対する第1の磁気センサ20A(センサA)及び第2の磁気センサ20B(センサB)の出力電圧及びそれらの平均電圧を示している。
図1及び図4で示した2組のセンス磁石13及び磁気センサ20を備える位置検出装置1では、第1のセンス磁石13A及び第2のセンス磁石13Bが、OISによってU軸方向またはV軸方向において同じ方向へ同じ量だけ移動する。また、第1のセンス磁石13Aの磁化方向と第2のセンス磁石13Bの磁化方向とは互いに逆の方向である。そのため、第1の磁気センサ20A及び第2の磁気センサ20Bに印加される合成磁界は、OISによって第1のセンス磁石13A及び第2のセンス磁石13Bが移動すると、Z軸方向のいずれの位置においても、その移動中心(OIS移動量=0μm)に対してほぼ点対称に変化する。すなわち、図5A〜図5C、図6A〜図6C、図7A〜図7C及び図8A〜図8Cで示すように、第1の磁気センサ20A(センサA)及び第2の磁気センサ20B(センサB)の出力電圧は、OIS移動量に応じて、移動中心(OIS移動量=0μm)に対してほぼ点対称に変化する。
また、同じOIS移動量における、第1の磁気センサ20A(センサA)の出力電圧と第2の磁気センサ20B(センサB)の出力電圧とは、Z軸方向の位置に相当する電圧値に対してほぼ対称な値となる。そのため、第1の磁気センサ20A(センサA)の出力電圧と第2の磁気センサ20B(センサB)の出力電圧との加算値または平均値を求めれば、OISに起因して磁気センサ20とセンス磁石13との位置関係が変動しても、該変動分を相殺した位置検出結果を得ることができる。図5A〜図5C、図6A〜図6C、図7A〜図7C及び図8A〜図8Cでは、第1の磁気センサ20A(センサA)の出力電圧と第2の磁気センサ20B(センサB)の出力電圧との平均値を求めることで、良好な位置検出結果が得られることを示している。したがって、2組のセンス磁石13及び磁気センサ20を備えることで、磁気センサ20による位置検出精度の低下を抑制できる。
上述したように、特許文献3は、磁気センサに印加されるノイズ磁界の影響を低減するために、複数の磁気センサを備える構成を提案している。具体的には、特許文献3では、各磁気センサの中点電圧の差をそれぞれ求め、さらに磁気センサ毎に求めた中点電圧の差を加算してレンズ5の位置を示す位置検出信号として出力している。
しかしながら、特許文献3に記載された構成では、基板7における配線が複雑となり、複数の磁気センサ20の出力信号を処理するためのドライバIC(Integrated Circuit)が必要になる。上述したように、検出対象物の位置は1組のセンス磁石13A及び磁気センサ20A(またはセンス磁石13B及び磁気センサ20B)を用いて検出できるため、市販されているほとんどのドライバICは1つの磁気センサ20Aまたは20Bの出力信号を処理するためのものである。したがって、複数の磁気センサ20(20A及び20Bの両者)の出力信号を処理するためのドライバICは、市販されていても高価であり、カメラモジュール100を含むカメラのコストの上昇を招いてしまう。
そこで、本実施形態では、図9で示すように、第1の磁気センサ20Aと第2の磁気センサ20Bとを並列に接続し、共通の定電流源9から所定の直流電流(Idd)を供給する。また、第1の磁気センサ20Aの中点電圧AV1と、第2の磁気センサ20Bの中点電圧BV2との差AV1−BV2を求め、レンズ5の位置検出信号として出力する。中点電圧の差AV1−BV2は、周知の差動増幅器8を用いて求めればよい。差動増幅器8は、第1の磁気センサ20Aの中点電圧AV2と、第2の磁気センサ20Bの中点電圧BV1との差AV2−BV1を位置検出信号として出力してもよい。図10で示すように、並列に接続された第1の磁気センサ20A及び第2の磁気センサ20Bには、共通の定電圧源10から所定の直流電圧(Vcc)を印加してもよい。
上述したように、第1の磁気センサ20Aと第2の磁気センサ20Bとに印加される合成磁界は互いに逆の方向である。したがって、図9及び図10で示すように、第1の磁気センサ20Aが備える第1〜第4の磁気抵抗効果素子と、第2の磁気センサ20Bが備える第1〜第4の磁気抵抗効果素子とは、それぞれの固定層の磁化方向が互いに逆の方向であるものとする。
この場合、第1の磁気センサ20Aが備える第1及び第2の磁気抵抗効果素子と第2の磁気センサ20Bが備える第3及び第4の磁気抵抗効果素子との固定層の磁化方向が同じとなる。また、第1の磁気センサ20Aが備える第3及び第4の磁気抵抗効果素子と第2の磁気センサ20Bが備える第1及び第2の磁気抵抗効果素子との固定層の磁化方向が同じとなる。
図9及び図10で示すような2つの磁気センサ20の中点電圧の差AV1−BV2を求める本発明の構成であっても、2つの磁気センサ20の中点電圧の差V1−V2をそれぞれ求め、さらにそれらを加算する従来技術の構成と同様の位置検出信号を得ることができる。ここで、OISによってレンズ5がZ軸方向と直交する方向へ移動したとき、2つの磁気センサ20に印加される合成磁界の向きの変化が相殺されるように2つのセンス磁石13を配置すれば、磁気センサ20とセンス磁石13との位置関係が変動しても、検出対象物の位置を精度よく検出できる。
また、2つの磁気センサ20の中点電圧の差AV1−BV2を求める構成では、従来技術の構成と比べて2つの磁気センサ20と差動増幅器8とを接続する配線が低減するため、基板7上に形成する配線が複雑になることがない。さらに、2つの磁気センサ20の中点電圧の差AV1−BV2を求める構成では、1つの磁気センサ20(20Aまたは20B)の出力信号を処理する市販のドライバICを用いることができるため、コストの上昇を招くこともない。
本実施形態の位置検出装置1では、図9で示したように、2つの磁気センサ20を並列に接続し、それらに対して定電流源9から所定の直流電流を供給する。そのため、2つの磁気センサ20の電気抵抗にわずかに差異がある場合は、該差異に応じた異なる電流が2つの磁気センサ20に供給される。磁気センサ20の中点電圧は、磁気抵抗効果素子の抵抗値と電流値の積に依存するため、2つの磁気センサ20の電気抵抗にばらつきがあっても、該ばらつきに応じた電流が供給されることで中点電圧の変動が抑制される。したがって、2つの磁気センサ20の感度のばらつきを補正できる。
あるいは、本実施形態の位置検出装置1では、図10で示したように、2つの磁気センサ20を並列に接続し、それらに対して定電圧源10から所定の直流電圧を印加する。このような構成では、2つの磁気センサ20にそれぞれ同じ直流電圧が印加されるため、2つの磁気センサ20の電気抵抗にばらつきがあっても、それぞれの中点電圧のばらつきが低減されて感度のばらつきも低減される。したがって、2つの磁気センサ20の中点電圧の差をそれぞれ求め、さらにそれらを加算する従来技術の構成と同等の精度でレンズ5の位置を検出できる。
以上説明したように、本実施形態によれば、2組のセンス磁石13及び磁気センサ20を備えることで、磁気センサ20とセンス磁石13との位置関係が変動しても、検出対象物であるレンズ5の位置を精度よく検出できる。
また、第1の磁気センサ20Aの中点電圧AV1と、第2の磁気センサ20Bの中点電圧BV2との差AV1−BV2を求め、検出対象物の位置検出信号として出力することで、配線が複雑になることがなく、またコストの上昇を招くこともない。
さらに、2つの磁気センサ20を並列に接続し、それらに対して定電流源9から直流電流を供給することで、2つの磁気センサ20の感度のばらつきを補正できる。または、2つの磁気センサ20を並列に接続し、それらに対して定電圧源10から所定の直流電圧を印加することで、2つの磁気センサ20の感度にばらつきがあっても、従来技術の構成と同様の精度でレンズ5の位置を検出できる。
1 位置検出装置
3 駆動装置
5 レンズ
6 筐体
7 基板
8 差動増幅器
9 定電流源
10 定電圧源
13A 第1のセンス磁石
13B 第2のセンス磁石
14 第2の保持部材
15 第1の保持部材
16 第2の弾性部材
17 第1の弾性部材
20A 第1の磁気センサ
20B 第2の磁気センサ
21 第1の磁気抵抗効果素子
22 第2の磁気抵抗効果素子
23 第3の磁気抵抗効果素子
24 第4の磁気抵抗効果素子
31A、31B 第1の駆動磁石
32A、32B 第2の駆動磁石
33A、33B 第3の駆動磁石
34A、34B 第4の駆動磁石
41 第1のコイル
42 第2のコイル
43 第3のコイル
44 第4のコイル
45 第5のコイル
46 第6のコイル
100 カメラモジュール
200 イメージセンサ

Claims (10)

  1. 第1の方向及び前記第1の方向と直交する第2の方向にそれぞれ所定の可動範囲内で移動可能な検出対象物の前記第1の方向における位置検出信号を、前記検出対象物の前記第2の方向への移動に応じて補正するための位置検出信号の補正方法であって、
    前記検出対象物の移動に伴って一体として移動するように第1の磁石及び第2の磁石を配置し、
    前記第1の磁石の磁界を検出する第1の磁気検出回路及び前記第2の磁石の磁界を検出する第2の磁気検出回路を、前記第1の方向における前記可動範囲外の位置にそれぞれ配置し、
    前記第1の磁気検出回路及び前記第2の磁気検出回路から出力された磁界の検出信号の差を差動増幅器で増幅し、前記第1の方向における前記検出対象物の補正後の位置検出信号として出力する、位置検出信号の補正方法。
  2. 前記第1の磁気検出回路及び前記第2の磁気検出回路を並列に接続し、
    前記第1の磁気検出回路及び前記第2の磁気検出回路に共通の定電流源から直流電流を供給する請求項1記載の位置検出信号の補正方法。
  3. 前記第1の磁気検出回路及び前記第2の磁気検出回路を並列に接続し、
    前記第1の磁気検出回路及び前記第2の磁気検出回路に共通の定電圧源から直流電圧を供給する請求項1記載の位置検出信号の補正方法。
  4. 前記第1の磁気検出回路は、直列に接続された第1の磁気抵抗効果素子及び第2の磁気抵抗効果素子を有し、前記第1の磁気抵抗効果素子と前記第2の磁気抵抗効果素子との接続点から前記磁界の検出信号を出力し、
    前記第2の磁気検出回路は、直列に接続された第3の磁気抵抗効果素子及び第4の磁気抵抗効果素子を有し、前記第3の磁気抵抗効果素子と前記第4の磁気抵抗効果素子との接続点から前記磁界の検出信号を出力し、
    前記第1の磁気抵抗効果素子、前記第2の磁気抵抗効果素子、前記第3の磁気抵抗効果素子及び前記第4の磁気抵抗効果素子は、外部磁界によらず磁化方向が一定の固定層と、外部磁界によって磁化方向が変化する自由層とをそれぞれ含み、
    前記第2の方向における前記第1の磁石の磁化方向と前記第2の磁石の磁化方向とが逆であり、
    前記第1の磁気抵抗効果素子及び前記第3の磁気抵抗効果素子における前記固定層の磁化方向と、前記第2の磁気抵抗効果素子及び前記第4の磁気抵抗効果素子における前記固定層の磁化方向とが同じである請求項1から3のいずれか1項記載の位置検出信号の補正方法。
  5. 前記第1の磁石と前記第2の磁石とが、前記第1の磁気検出回路と前記第2の磁気検出回路とに印加される磁界の向きの変化が相殺される位置に配置された請求項1から4のいずれか1項記載の位置検出信号の補正方法。
  6. 所定の可動範囲内で移動可能な検出対象物の位置を検出するための位置検出装置であって、
    前記検出対象物の移動に伴って一体として移動するように配置された第1の磁石及び第2の磁石と、
    前記可動範囲外の位置に配置される、前記第1の磁石の磁界を検出する第1の磁気検出回路及び前記第2の磁石の磁界を検出する第2の磁気検出回路と、
    前記第1の磁気検出回路及び前記第2の磁気検出回路から出力された磁界の検出信号の差を増幅し、前記検出対象物の位置検出信号として出力する差動増幅器と、
    を有する位置検出装置。
  7. 前記第1の磁気検出回路及び前記第2の磁気検出回路が並列に接続され、
    前記並列に接続された前記第1の磁気検出回路及び前記第2の磁気検出回路に直流電流を供給する定電流源をさらに有する請求項6記載の位置検出装置。
  8. 前記第1の磁気検出回路及び前記第2の磁気検出回路が並列に接続され、
    前記並列に接続された前記第1の磁気検出回路及び前記第2の磁気検出回路に直流電圧を供給する定電圧源をさらに有する請求項6記載の位置検出装置。
  9. 前記第1の磁気検出回路は、直列に接続された第1の磁気抵抗効果素子及び第2の磁気抵抗効果素子を有し、前記第1の磁気抵抗効果素子と前記第2の磁気抵抗効果素子との接続点から前記磁界の検出信号を出力し、
    前記第2の磁気検出回路は、直列に接続された第3の磁気抵抗効果素子及び第4の磁気抵抗効果素子を有し、前記第3の磁気抵抗効果素子と前記第4の磁気抵抗効果素子との接続点から前記磁界の検出信号を出力し、
    前記第1の磁気抵抗効果素子、前記第2の磁気抵抗効果素子、前記第3の磁気抵抗効果素子及び前記第4の磁気抵抗効果素子は、外部磁界によらず磁化方向が一定の固定層と、外部磁界によって磁化方向が変化する自由層とをそれぞれ含み、
    前記検出対象物の可動方向と直交する方向における前記第1の磁石の磁化方向と前記第2の磁石の磁化方向とが逆であり、
    前記第1の磁気抵抗効果素子及び前記第3の磁気抵抗効果素子における前記固定層の磁化方向と、前記第2の磁気抵抗効果素子及び前記第4の磁気抵抗効果素子における前記固定層の磁化方向とが同じである請求項6から8のいずれか1項記載の位置検出装置。
  10. 前記第1の磁石と前記第2の磁石とが、前記第1の磁気検出回路と前記第2の磁気検出回路とに印加される磁界の向きの変化が相殺される位置に配置された請求項6から9のいずれか1項記載の位置検出装置。
JP2020188015A 2019-12-26 2020-11-11 位置検出信号の補正方法及び位置検出装置 Active JP7124856B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019236767 2019-12-26
JP2019236767 2019-12-26

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2021105604A true JP2021105604A (ja) 2021-07-26
JP7124856B2 JP7124856B2 (ja) 2022-08-24

Family

ID=76310556

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020188015A Active JP7124856B2 (ja) 2019-12-26 2020-11-11 位置検出信号の補正方法及び位置検出装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US11553132B2 (ja)
JP (1) JP7124856B2 (ja)
CN (1) CN113048868B (ja)
DE (1) DE102020134627A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE202021101325U1 (de) * 2021-03-16 2022-06-20 Dana Motion Systems Italia S.R.L. Zugdrahtsensor

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017058523A (ja) * 2015-09-16 2017-03-23 旭化成エレクトロニクス株式会社 位置検出装置
JP2019082414A (ja) * 2017-10-31 2019-05-30 Tdk株式会社 位置検出装置
JP2019144242A (ja) * 2018-02-16 2019-08-29 アナログ・ディヴァイシス・グローバル・アンリミテッド・カンパニー 位置センサおよび位置感知方法

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2823539B2 (ja) * 1995-12-01 1998-11-11 エスエムシー株式会社 位置検出装置
JP4049125B2 (ja) * 2004-05-20 2008-02-20 コニカミノルタオプト株式会社 位置検出装置、手振れ補正機構、および撮像装置
US10481032B2 (en) * 2012-07-02 2019-11-19 Infineon Technologies Ag Stress compensation systems and methods in sensors
US10365121B2 (en) 2015-02-06 2019-07-30 Apple Inc. Magnetic sensing for auto focus position detection
US11294003B2 (en) * 2016-03-23 2022-04-05 Analog Devices International Unlimited Company Magnetic field detector
US10303041B2 (en) 2016-08-10 2019-05-28 Apple Inc. Closed loop position control for camera actuator

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017058523A (ja) * 2015-09-16 2017-03-23 旭化成エレクトロニクス株式会社 位置検出装置
JP2019082414A (ja) * 2017-10-31 2019-05-30 Tdk株式会社 位置検出装置
JP2019144242A (ja) * 2018-02-16 2019-08-29 アナログ・ディヴァイシス・グローバル・アンリミテッド・カンパニー 位置センサおよび位置感知方法

Also Published As

Publication number Publication date
US11553132B2 (en) 2023-01-10
CN113048868B (zh) 2023-04-25
CN113048868A (zh) 2021-06-29
US20210203852A1 (en) 2021-07-01
JP7124856B2 (ja) 2022-08-24
DE102020134627A1 (de) 2021-07-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7248037B2 (en) Position sensing device for determining a relative position of a magnet with respect to a magnetic field sensing element pair
US7132824B2 (en) Position detector, camera-shake compensation mechanism, and image capture apparatus
CN109725269B (zh) 磁传感器及位置检测装置
CA2733431C (en) Multi-axis fluxgate magnetic sensor
US7599810B2 (en) Position detecting circuit and apparatus using the same
CN108627944B (zh) 位置检测装置
US9182249B2 (en) Rotation angle detection device
US10634546B2 (en) Liquid level detection device
KR20170126043A (ko) 선형 액추에이터의 센서리스 제어 장치
US20230324478A1 (en) Magnetic sensor device
JPWO2014203862A1 (ja) 電流センサ
JP7124856B2 (ja) 位置検出信号の補正方法及び位置検出装置
US11493570B2 (en) Magnetic sensor device
CN113267203A (zh) 位置检测装置、镜头模组和摄像装置
WO2017209170A1 (ja) 液面検出装置
JP6297925B2 (ja) カメラモジュール
JP2013167562A (ja) 磁気検出装置
JP6644343B1 (ja) ゼロフラックス型磁気センサ
JP4352892B2 (ja) マイクロ傾斜検知装置
JP7119695B2 (ja) 磁気センサ
JP2002040043A (ja) 加速度センサ
JP7284201B2 (ja) 磁気センサ、位置検出装置及び電子機器
KR102516774B1 (ko) 홀 센서 출력값 검출 장치 및 렌즈 모듈 제어 장치
JP2020041869A (ja) 磁気センサ
JP2013181770A (ja) 磁気センサの信号検出回路

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210525

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20220330

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220405

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220518

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20220712

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220725

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7124856

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150