JP2021104544A - 鋳型および中子の造型方法 - Google Patents

鋳型および中子の造型方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2021104544A
JP2021104544A JP2020184694A JP2020184694A JP2021104544A JP 2021104544 A JP2021104544 A JP 2021104544A JP 2020184694 A JP2020184694 A JP 2020184694A JP 2020184694 A JP2020184694 A JP 2020184694A JP 2021104544 A JP2021104544 A JP 2021104544A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mold
molding
mass
core
sand
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2020184694A
Other languages
English (en)
Inventor
小林 義明
Yoshiaki Kobayashi
義明 小林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Osaka Keiso Co Ltd
Original Assignee
Osaka Keiso Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Osaka Keiso Co Ltd filed Critical Osaka Keiso Co Ltd
Priority to JP2020184694A priority Critical patent/JP2021104544A/ja
Publication of JP2021104544A publication Critical patent/JP2021104544A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Mold Materials And Core Materials (AREA)

Abstract

【課題】簡便であって且つ崩壊性の高い鋳型および中子の造型方法を提供する。【解決手段】本発明の鋳型および中子の造型方法は、鋳物砂と、鋳物砂に対して3.0質量%以上15.0質量%以下の粘結剤としての水ガラスと、鋳物砂に対して3.0質量%以上10.0質量%以下の添加剤としての層状ケイ酸アルミニウムと、を混合したのち、造型用型に充填し硬化して得られる鋳型および中子の造型方法。【選択図】なし

Description

本発明は、鋳型および中子の造型方法に関するものである。
従来から、鋳型および中子の造型には無機粘結剤としての水ガラスと併せて様々な添加剤が用いられている。
例えば、鋳型用の材料として、鋳物砂と、粘結剤としての水ガラスと、添加剤としての微粒子状非晶質二酸化ケイ素および層状シリケートを用いる鋳型の造型方法が開示されている。(例えば、特表2020−516460号参照)。
また、鋳型用の材料として、鋳物砂と、水ガラスを含む粘結剤と、溶湯の熱により気体を発生する無機化合物粒子と、を用いて発泡砂の製造および鋳型の造型方法が開示されている。(例えば、特許第5972393号参照)。
特表2020−516460号 特許第5972393号
フェノール樹脂やフラン樹脂を粘結剤とした有機粘結剤鋳型は鋳造後の鋳型の崩壊が良好ではあるが、注湯時に有機粘結剤が高温の熱により分解され、鋳型から多量のガスが発生するため、ガス欠陥を発生する可能性が高くなる問題がある。
一方、水ガラスを粘結剤とした無機粘結剤鋳型は注湯時に鋳型からのガス発生量が比較的少ないため、有機粘結剤鋳型に比べガス欠陥が少ない。しかし、水ガラスを用いた鋳型および中子は注湯後の崩壊性が悪く改善が求められている。特に鋳型および中子造型時に固化していた水ガラスの成分がおおよそ700℃を超える温度域になると液状のガラスに変化し、常温に戻る際そのガラス成分のまま固化が起こり鋳型強度が高くなるため、崩壊性が悪く鋳物砂の再生が難しいという欠点があり、この問題に対してより簡便な方法での対策が強く求められている。
即ち本発明は、上記問題に鑑み、水ガラスを粘結剤とした無機粘結剤鋳型の温度が700℃を超える温度域においてより簡便な方法で鋳型および中子の崩壊性が高く、且つ、鋳物砂の再生が容易な鋳型および中子の造型方法を提供することを目的とする。
上述の目的は、鋳物砂と、鋳物砂に対して3.0質量%以上15.0質量%以下の粘結剤としての水ガラスと、鋳物砂に対して3.0質量%以上10.0質量%以下の添加剤としての層状ケイ酸アルミニウムと、を混合したのち、造型用型に充填し硬化して得られる鋳型および中子の造型方法によって達成される。
粘結剤としての水ガラスはケイ酸ナトリウムであり、配合量は鋳物砂に対して3.0質量%以上15.0質量%以下が好ましい。3.0質量%未満の場合は鋳型および中子としての強度が不十分となり、15.0質量%を超えて配合した場合は鋳型および中子の強度が必要以上に大きくなりすぎてしまう。またケイ酸ナトリウムのSiO/NaOのモル比は1.6以上4.2以下の範囲で使用でき、特に3.0以上4.2以下の範囲で有することが鋳型および中子の崩壊性の点から好ましい。
添加剤の層状ケイ酸アルミニウムは、カオリン、焼成カオリン、スメクタイトまたはマイカが使用できる。特に焼成カオリンが好ましい。配合量は鋳物砂に対して3.0質量%以上10.0質量%以下が好ましい。3.0質量%未満の場合は鋳型および中子の崩壊性が低くなり、10.0質量%を超える場合は鋳型および中子としての強度が不十分になる。
鋳型および中子の造型方法は、造型用型の加熱による硬化法、造型型内への熱風吹込みによる硬化法およびCOガス吹込みによる硬化法が使用できる。また造型用型の加熱温度は100℃以上300℃以下で特に150℃以上200℃以下が好ましい。
本発明によれば、鋳型および中子の崩壊性が極めて良好で、崩壊後の鋳物砂の再生が容易となる。
本発明の実施例1における焼成温度と抗折強度の関係図表。 比較例1における焼成温度と抗折強度の関係図表。 比較例2における焼成温度と抗折強度の関係図表。 比較例3における焼成温度と抗折強度の関係図表。
以下、本発明の実施形態について詳細に説明する。以下の好ましい実施形態の説明は、本質的に例示に過ぎず、本発明、その適用物或いはその用途を制限することを意図するものではない。
(実施形態)
本実施形態では、鋳物砂に粘結剤として水ガラスを配合し、添加物として層状ケイ酸アルミニウムを配合した混合物を用いて鋳型および中子を造型する。
鋳物砂としては、従来より使用されている鋳物砂を使用することができ、例えば珪砂またはオリビン砂を使用することができる。他の適切な鋳物砂としては、例えばジルコン砂やクロマイト砂がある。
粘結剤としての水ガラスはケイ酸ナトリウムを使用することができ、そのSiO/NaOのモル比は1.6以上4.2以下、特に3.0以上4.2以下の範囲で有することが好ましい。
上記混合物の造型としては、造型用型の加熱による硬化法、造型型内への熱風吹込みによる硬化法およびCOガス吹込みによる硬化法が使用することができる。
本実施例では、鋳物砂として珪砂を使用し水ガラスとしてモル比3.2のケイ酸ナトリウムを配合し、添加物として層状ケイ酸アルミニウムの焼成カオリンを配合した混合物を用いて直径60mm厚さ5mmの円形金型に充填し、金型を200℃にて5分間加熱して造型した試験片について、焼成炉にて300℃から1100℃まで100℃毎の温度にて各試験片を1時間焼成を行い、常温に戻したのち振動を与えて試験片を崩壊し、355μmの網目の篩にかけて通過率の測定を行った。同様に長さ60mm縦横10mmの角柱試験片を作成し、焼成炉にて300℃から1100℃まで100℃毎の温度にて各試験片を1時間焼成を行い、常温に戻したのち抗折強度の測定を行った。なお、珪砂はあらかじめ355μmの網目の篩にかけ、355μm以上の珪砂を取り除いたものを使用した。
珪砂にケイ酸ナトリウムを8.5%および層状ケイ酸アルミニウムとして焼成カオリンを5.0%添加し混合したのち直径60mm厚さ5mmの円形金型に充填し、金型を200℃にて5分間加熱し試験片を9個作成し、焼成炉にて300℃から1100℃まで100℃毎の温度にて各試験片を1時間焼成を行い、常温に戻したのち崩壊性の測定を行った。同様に長さ60mm縦横10mmの角柱試験片を作成し、焼成を行ったのち抗折強度の測定を行った。
(比較例1)珪砂にケイ酸ナトリウム8.5%添加し、添加剤の配合は行わずに実施例1と同様な測定を行った。
(比較例2)珪砂にケイ酸ナトリウムを8.5%および非層状ケイ酸アルミニウムとしてムライトを5.0%添加して、実施例1と同様な測定を行った。
(比較例3)珪砂にケイ酸ナトリウムを8.5%および層状ケイ酸アルミニウムとして焼成カオリンを2.5%添加して、実施例1と同様な測定を行った。
(評価方法)
1.崩壊性
実施例1、比較例1、比較例2および比較例3にて作成した円形試験片を振動にて崩壊後355μmの網目の篩にかけ通過率の測定を行い、崩壊した珪砂の通過率が95%以上の場合は○、通過率95%未満の場合を×とし、評価を行った。
2.抗折強度
実施例1、比較例1、比較例2および比較例3にて作成した角柱試験片を用いて抗折強度測定を行った。試験方法は、3点曲げ試験法を用いて測定を行った。
(評価)
崩壊性について実施例1、比較例1、比較例2および比較例3の結果を表1に示す。
Figure 2021104544
本発明である実施例1は添加剤として層状ケイ酸アルミニウムの焼成カオリンを5.0%添加した例である。700℃以上1100℃以下において、極めて良好な崩壊性を示し鋳物砂の再生が容易であった。
比較例1は、添加剤を配合していない例である。300℃から1100℃までの全ての温度域で通過率が95%未満であり、篩の上に多くの試験片の塊が残り、鋳物砂の再生は容易ではなかった。
比較例2は、添加剤として非層状のケイ酸アルミニウムのムライトを5.0%添加した例である。300℃から1100℃までの全ての温度域で通過率が95%未満であり、篩の上に多くの試験片の塊が残り、鋳物砂の再生は容易ではなかった。
比較例3は、添加剤として層状のケイ酸アルミニウムの焼成カオリンを2.5%添加した例である。300℃から1100℃までの全ての温度域で通過率が95%未満であり、篩の上に多くの試験片の塊が残り、鋳物砂の再生は容易ではなかった。
抗折強度について実施例1、比較例1、比較例2および比較例3についてそれぞれ図1、図2、図3および図4に示す。
本発明である実施例1は700℃から1100℃の間で抗折強度が0kgf/cm付近を示した。
比較例1は、抗折強度がすべての温度域で20kgf/cm以上あり0kgf/cm付近を示すことはなかった。
比較例2は、抗折強度がすべての温度域で10kgf/cm以上あり0kgf/cm付近を示すことはなかった。
比較例3は、抗折強度がすべての温度域で10kgf/cm以上あり0kgf/cm付近を示すことはなかった。
(総合評価)
本発明の実施例1は、700℃以上において崩壊性および抗折強度ともに良好な結果となり、容易に鋳物砂の再生ができた。
一方、比較例1、比較例2および比較例3は、700℃以上において崩壊性及および抗折強度ともに良好な結果を得ることができなかった。
上述の目的は、水ガラスを粘結剤とした無機粘結剤鋳型の温度が700℃を超える温度域においてより簡便な方法で鋳型および中子の崩壊性が高く、且つ、鋳物砂の再生が容易な鋳型および中子の造型方法であって、鋳物砂と、鋳物砂に対して3.0質量%以上15.0質量%以下の粘結剤としての水ガラスと、鋳物砂に対して3.0質量%以上10.0質量%以下の添加剤としての層状ケイ酸アルミニウムと、を混合したのち、造型用型に充填し硬化して得られる鋳型および中子の造型方法によって達成される。

Claims (3)

  1. 鋳物砂と、鋳物砂に対して3.0質量%以上15.0質量%以下の粘結剤としての水ガラスと、鋳物砂に対して3.0質量%以上10.0質量%以下の添加剤としての層状ケイ酸アルミニウムと、を混合したのち、造型用型に充填し硬化して得られる鋳型および中子の造型方法。
  2. 上記粘結剤の水ガラスがケイ酸ナトリウムであり、そのSiO/NaOのモル比が1.6以上4.2以下である請求項1に記載の鋳型および中子の造型方法。
  3. 上記硬化が、造型用型の加熱による硬化法、造型用型内への熱風吹込みによる硬化法およびCOガス吹込みによる硬化法である請求項1または請求項2に記載の鋳型および中子の造型方法。
JP2020184694A 2020-10-19 2020-10-19 鋳型および中子の造型方法 Pending JP2021104544A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020184694A JP2021104544A (ja) 2020-10-19 2020-10-19 鋳型および中子の造型方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020184694A JP2021104544A (ja) 2020-10-19 2020-10-19 鋳型および中子の造型方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2021104544A true JP2021104544A (ja) 2021-07-26

Family

ID=76919140

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020184694A Pending JP2021104544A (ja) 2020-10-19 2020-10-19 鋳型および中子の造型方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2021104544A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2022001384A (ja) * 2021-09-15 2022-01-06 大阪硅曹株式会社 無機粘結剤コーテッドサンド

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5224122A (en) * 1975-08-20 1977-02-23 Kato Asamichi Method of making mold of good disintegrating property
JPS56500204A (ja) * 1978-06-29 1981-02-26
JPH11504859A (ja) * 1994-03-25 1999-05-11 アシュランド インコーポレーテッド 熱硬化性鋳物用結合剤系
JP2016500337A (ja) * 2012-12-22 2016-01-12 エーエスケー ケミカルズ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング 粒子状のアルミニウム及びジルコニウムの金属酸化物を含有する鋳型材料混合物
CN109622878A (zh) * 2018-12-28 2019-04-16 浙江佳力风能技术有限公司 提高铸型冷却速度的型砂及方法
JP2020516460A (ja) * 2017-04-07 2020-06-11 ヒュッテネス−アルベルトゥス ヒェーミッシェ ヴェルケ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング 鋳型、中子およびそれから再生される金型母材を製造する方法

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5224122A (en) * 1975-08-20 1977-02-23 Kato Asamichi Method of making mold of good disintegrating property
JPS56500204A (ja) * 1978-06-29 1981-02-26
JPH11504859A (ja) * 1994-03-25 1999-05-11 アシュランド インコーポレーテッド 熱硬化性鋳物用結合剤系
JP2016500337A (ja) * 2012-12-22 2016-01-12 エーエスケー ケミカルズ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング 粒子状のアルミニウム及びジルコニウムの金属酸化物を含有する鋳型材料混合物
JP2020516460A (ja) * 2017-04-07 2020-06-11 ヒュッテネス−アルベルトゥス ヒェーミッシェ ヴェルケ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング 鋳型、中子およびそれから再生される金型母材を製造する方法
CN109622878A (zh) * 2018-12-28 2019-04-16 浙江佳力风能技术有限公司 提高铸型冷却速度的型砂及方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2022001384A (ja) * 2021-09-15 2022-01-06 大阪硅曹株式会社 無機粘結剤コーテッドサンド

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6266584B2 (ja) 鋳造混合物における添加剤としての有機酸金属塩の使用
US10092947B2 (en) Method for producing lost cores or molded parts for the production of cast parts
CN109982786B (zh) 覆膜砂和其制造方法以及使用其的铸型的制造方法
JP5412492B2 (ja) コア
JP7168950B2 (ja) 造形用材料、機能剤、造形製品の製造方法及び製品の製造方法
JP4408714B2 (ja) 鋳造用鋳型及びその製造方法
JP2021104544A (ja) 鋳型および中子の造型方法
US4209056A (en) Aluminum phosphate binder composition cured with ammonia and amines
Nagai et al. Molding and mold properties of spherical artificial sand coated with inorganic binder
JP2021169124A (ja) 無機鋳型および中子の造型方法
JP6132681B2 (ja) 自硬性鋳型造型用組成物とその製造方法、及び鋳型の製造方法
JP6114599B2 (ja) 炭酸ガス硬化性鋳型造型用組成物、及び鋳型の製造方法
JP2021137876A (ja) 無機鋳型および中子の造型方法
JP7247804B2 (ja) 鋳型造型用組成物及び鋳型造型方法
JP2024056445A (ja) 鋳型造型方法及び鋳型材料
JP2001286977A (ja) 鋳型および鋳型の製造方法
JP2022001384A (ja) 無機粘結剤コーテッドサンド
JP2004130380A (ja) 鋳型組成物及び鋳型製造方法
JP2024051519A (ja) 低膨張鋳型用鋳物砂
JP2021109237A (ja) 鋳型造型用組成物
PL206691B1 (pl) Masa formierska lub rdzeniowa ze szkłem wodnym
JPS63299841A (ja) 高温焼成鋳型材
JPS588935B2 (ja) 発熱自硬水溶性鋳型の製造法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20201019

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20201019

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20210107

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210119

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210302

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20210518