JP2021097024A - 一体成型の充電式電池およびその製造方法 - Google Patents

一体成型の充電式電池およびその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2021097024A
JP2021097024A JP2020022922A JP2020022922A JP2021097024A JP 2021097024 A JP2021097024 A JP 2021097024A JP 2020022922 A JP2020022922 A JP 2020022922A JP 2020022922 A JP2020022922 A JP 2020022922A JP 2021097024 A JP2021097024 A JP 2021097024A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
integrally molded
metal case
rechargeable battery
battery cell
circuit board
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2020022922A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6967618B2 (ja
Inventor
王坤利
Kunli Wang
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shenzhen Oriental Willing New Energy Co Ltd
Original Assignee
Shenzhen Oriental Willing New Energy Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shenzhen Oriental Willing New Energy Co Ltd filed Critical Shenzhen Oriental Willing New Energy Co Ltd
Publication of JP2021097024A publication Critical patent/JP2021097024A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6967618B2 publication Critical patent/JP6967618B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/42Methods or arrangements for servicing or maintenance of secondary cells or secondary half-cells
    • H01M10/425Structural combination with electronic components, e.g. electronic circuits integrated to the outside of the casing
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/05Accumulators with non-aqueous electrolyte
    • H01M10/052Li-accumulators
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/04Construction or manufacture in general
    • H01M10/0422Cells or battery with cylindrical casing
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/05Accumulators with non-aqueous electrolyte
    • H01M10/052Li-accumulators
    • H01M10/0525Rocking-chair batteries, i.e. batteries with lithium insertion or intercalation in both electrodes; Lithium-ion batteries
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/05Accumulators with non-aqueous electrolyte
    • H01M10/058Construction or manufacture
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/10Primary casings, jackets or wrappings of a single cell or a single battery
    • H01M50/102Primary casings, jackets or wrappings of a single cell or a single battery characterised by their shape or physical structure
    • H01M50/107Primary casings, jackets or wrappings of a single cell or a single battery characterised by their shape or physical structure having curved cross-section, e.g. round or elliptic
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/10Primary casings, jackets or wrappings of a single cell or a single battery
    • H01M50/172Arrangements of electric connectors penetrating the casing
    • H01M50/174Arrangements of electric connectors penetrating the casing adapted for the shape of the cells
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/10Primary casings, jackets or wrappings of a single cell or a single battery
    • H01M50/172Arrangements of electric connectors penetrating the casing
    • H01M50/174Arrangements of electric connectors penetrating the casing adapted for the shape of the cells
    • H01M50/179Arrangements of electric connectors penetrating the casing adapted for the shape of the cells for cells having curved cross-section, e.g. round or elliptic
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/50Current conducting connections for cells or batteries
    • H01M50/543Terminals
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/50Current conducting connections for cells or batteries
    • H01M50/543Terminals
    • H01M50/552Terminals characterised by their shape
    • H01M50/559Terminals adapted for cells having curved cross-section, e.g. round, elliptic or button cells
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/50Current conducting connections for cells or batteries
    • H01M50/543Terminals
    • H01M50/562Terminals characterised by the material
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/42Methods or arrangements for servicing or maintenance of secondary cells or secondary half-cells
    • H01M10/48Accumulators combined with arrangements for measuring, testing or indicating the condition of cells, e.g. the level or density of the electrolyte
    • H01M10/488Cells or batteries combined with indicating means for external visualization of the condition, e.g. by change of colour or of light density
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P70/00Climate change mitigation technologies in the production process for final industrial or consumer products
    • Y02P70/50Manufacturing or production processes characterised by the final manufactured product

Abstract

【課題】外観の一体性がよく、構造の安定性が高い、一体成型の充電式電池およびその製造方法を提供する。【解決手段】一体成型の充電式電池であって、一体成型の金属ケース1を含み、その金属ケースは柱型の金属ケースであり、その両端には内部に曲げられる止動部が形成され、少なくとも一端の止動部には中部に開口が形成される環状部11が形成され、一体成型の金属ケース1内にはバッテリーセルモジュールが取り付けられ、バッテリーセルモジュールは、バッテリーセル2、回路基板6、露出している充電インターフェース3および正極導電体4を含み、正極導電体4は止動部の中部の開口により露出する、一体成型の充電式電池。【選択図】図2

Description

この発明は、電池の技術分野に属し、特に、一体成型の充電式電池およびその製造方法に関するものである。
電池は日常生活において常用する物品である。例えばリモコン、おもちゃ車等の電池を用いる必要がある。従来の電池の大部分は使い捨て電池であるので、電池の電気が切れてしまうとそれを捨てる必要がある。電池をたくさん使うとき使用のコストが増加し、捨てる電池によって環境の汚染問題が発生するおそれがある。それを防止するため充電式電池を発明した。充電式電池は充電可能な特性を有しているので、電池の電気が切れてしまっても充電をして再び使うことができるので、電池の使用のコストを大幅に低減することができる。従来の充電式電池の構造は欠点を有している。従来の充電式電池において、充電用回路基板は電池の正極の位置に設けられ、ニッケルワイヤによりバッテリーセルの負極を接続させ、かつバッテリーセルの頭部を切断する必要がある。電池全体は管状の金属ケースに包まれる。その構造を採用する場合、ニッケルワイヤによって溶接される溶接部に離脱が発生し、金属ケースの端部に形成されるばりにより電池の外部膜に傷つけるおそれがあり、かつ金属ケースとバッテリーセルが結合される個所は凸凹になっている。
本発明の目的は、従来の技術の欠点を解決するため、外観の一体性がよく、構造の安定性が高い、一体成型の充電式電池およびその製造方法を提供することにある。
前記目的を実現するため下記の技術的事項を提供する。この発明の一体成型の充電式電池は一体成型の金属ケースを含み、その金属ケースは柱型の金属ケースであり、その両端には内部に曲げられる止動部が形成され、少なくとも一端の止動部には中部に開口が形成される環状部が形成され、
前記一体成型の金属ケース内にはバッテリーセルモジュールが取り付けられ、前記バッテリーセルモジュールは、バッテリーセル、回路基板、露出している充電インターフェースおよび正極導電体を含み、前記正極導電体は前記止動部の中部の開口により露出する。
好ましくは、前記一体成型の金属ケースは前記充電式電池の負極導電体になり、その一端の止動部はその端部の大部分の区域を覆うか或いはその端部を完全に密閉させる。
好ましくは、前記バッテリーセルの負極は前記一体成型の金属ケースに直接に接続されるか中間の導電部品により一体成型の金属ケースに間接に接続され、前記バッテリーセルの正極は連結導電体により前記正極導電体に接続される。
好ましくは、前記回路基板上には少なくとも一種の極性を有している出力導電体が取り付けられ、各出力導電体は前記バッテリーセルの所定の電極に接続される。
好ましくは、前記バッテリーセルモジュールは前記バッテリーセルと前記回路基板との間に取り付けられる絶縁フレームを更に含む。
好ましくは、前記一体成型の金属ケースの側壁にはパイロットランプ孔が形成され、前記回路基板には前記パイロットランプ孔によって露出するパイロットランプが設けられている。
好ましくは、前記充電インターフェースはオフセット取り付け方法により前記回路基板上に取り付けられる。
好ましくは、前記回路基板上には負極導電コイルが固定され、前記負極導電コイルは前記一体成型の金属ケースに電気接続される。
前記一体成型の充電式電池の製造方法において、前記製造方法は、
金属ケースの密閉工程で金属管材の一端を密閉させることにより止動部を形成するステップと、
前記バッテリーセルモジュールを金属管材の他端から前記金属管材内に挿入するステップと、
金属ケースの密閉工程で前記金属管材の他端を密閉させることにより他の止動部を形成し、そのとき前記金属管材によって前記一体成型の金属ケースを形成するステップとを含むか或いは前記製造方法は、
前記バッテリーセルモジュールを金属管材に挿入するステップと、
金属ケースの密閉工程で前記金属管材の両端を密閉させることにより両端に止動部を形成し、そのとき前記金属管材によって前記一体成型の金属ケースを形成するステップとを含む。
前記一体成型の充電式電池の製造方法は、エッジバンディングにおいて板材を曲げることにより前記金属管材を形成するステップと、前記板材の一側にアレイに配列される結合部を形成し、他側にアレイに配列される結合槽を形成し、板材を曲げるとき前記結合部を前記結合槽内に結合させるステップを更に含む。
この発明の一体成型の充電式電池およびその製造方法において、バッテリーセルモジュールは一体に成型されかつ両端に端面が形成されている一体成型の金属ケースに包まれることにより、外観の平坦性を確保し、リチウム電池の構造の安定性を向上させ、バッテリーセルモジュールのゆるみを防止することができる。また、金属ケースの両端にばりが形成されていないので、電池の外部膜または使用者に傷つけることを防止することができる。
この発明の第一実施例に係る一体成型の充電式電池を示す外観図である。 この発明の第一実施例に係る一体成型の充電式電池を示す分解図である。 この発明の第一実施例に係る一体成型の充電式電池を示す断面図である。 この発明の第一実施例に係る一体成型の金属ケースを示す構造図である。 この発明の第一実施例に係る絶縁フレームを示す構造図である。 この発明の第二実施例に係る一体成型の充電式電池を示す外観図である。 この発明の第二実施例に係る一体成型の充電式電池を示す分解図である。 各実施例に係る多極性の出力導電体が含まれる回路基板を示す構造図である。 この発明の第一実施例に係る製造方法により一体成型の充電式電池を製造することを示す流れ図である。 この発明の第一実施例に係る製造方法により一体成型の充電式電池を製造することを示す流れ図である。 この発明の第一実施例に係る製造方法により一体成型の充電式電池を製造することを示す流れ図である。 この発明の第一実施例に係る製造方法により一体成型の充電式電池を製造することを示す流れ図である。 この発明の第一実施例に係る製造方法により一体成型の充電式電池を製造することを示す流れ図である。 この発明の第一実施例に係る製造方法により一体成型の充電式電池を製造することを示す流れ図である。 この発明の第一実施例に係る製造方法により一体成型の充電式電池を製造することを示す流れ図である。 この発明の第一実施例に係る製造方法により一体成型の充電式電池を製造することを示す流れ図である。 この発明の第二実施例に係る製造方法においてバッテリーセルを金属管材に挿入することを示す図である。 板材を示す構造図である。
この発明の説明において、注意されたいことは、「中心」、「縦方向」、「横方向」、「長さ」、「幅」、「厚さ」、「上」、「下」、「前」、「後ろ」、「左」、「右」、「垂直」、「水平」、「上部」、「底部」、「裏」、「外」、「クロックワイズ(clockwise)」、「アンチクロックワイズ(anticlockwise)」等の方向または位置の関係を示す用語は図面上の方向または位置の関係を示すものであり、それらによりこの発明を容易に説明しかつ説明を簡単にすることができる。前記用語はこの発明の装置または部品の所定の方向、構造または操作の所定の方向を示すものでなく、前記用語によりこの発明を限定する意図はない。また、「第一」、「第二」という用語はこの発明の説明を簡単にするものであるが、技術的特徴の数量を直接的または間接的に示すものでない。「第一」、「第二」という用語がつけられている特徴は1つまたは複数の前記特徴が含まれていることを直接的または間接的に意味する。この発明の説明において、特別な説明がない限り、「複数」という用語は2個または2個以上の事項が含まれていることを意味する。
この発明の説明において、注意されたいことは、明確な説明がない限り、「装着」、「接続」、「連結」という用語を広義に解する必要がある。例えば、固定連結されるということは、着脱に連結されるか或いは一体に連結されることを意味するか或いは、機械的に連結されるか或いは電気的に接続されることを意味するか或いは、直接に連結されるか或いは他の部品により間接的に連結されることを意味するか或いは、2個の部品が内部で隠蔽に連結されるか或いは2個の部品が相手に影響を与えるように連結されることを意味することができる。この技術分野の技術者は具体的な状況により前記用語の意味を具体的に解することができる。
図1〜3に示す前記一体成型の充電式電池は一体成型の金属ケース1とバッテリーセルモジュールを含み、バッテリーセルモジュールは一体成型の金属ケース1内に取り付けられ、充電式電池の正極側に位置している前記一体成型の金属ケース1の一側には面型マット10が接着され、一体成型の金属ケース1の外側には外部膜20が包まれている。面型マット10はプラスチック、PET、PVC、紙等の固体絶縁材料で製造され、その形状は一体成型の金属ケース1の端部の形状により決められ、その色は黒色、白色、夜光カラー等のうちいずれかの一種であることができる。外部膜20は、一体成型の金属ケース1の外周面と一体成型の金属ケース1の両側の端面の外周の部分に包まれ、電池を保護する役割をする。外部膜を包む方法としてレイチェム(Raychem)、ボリュームラベル(Volume Label)、ステッカー(sticker)等を使用し、外部膜の材料としてPET、PVC、アルミホイル等の加熱収縮材料を用いることができる。
前記一体成型の金属ケース1は柱型の金属ケースであり、その両端には内部に曲げられる止動部が形成され、少なくとも一端の止動部には中部に開口が形成される環状部11が形成されている。この実施例において、一体成型の金属ケース1の外形は円柱型であるが、他の実施例において、一体成型の金属ケース1の外形は、四角形の柱型、多辺形の柱型または他の形状の柱型であることもできる。一体成型の金属ケース1は鋼製ケースであり、一体成型の金属ケースの材料として良好な耐摩耗性(wear resistance)有しかつ良好な導電性を有している鋼鉄を用いることができる。他の実施例において、一体成型の金属ケース1の材料として良好な導電性を有している金属、合金材料を用いることもできる。
前記一体成型の金属ケース1を採用することによりバッテリーセルモジュールの少量の部分(例えばバッテリーセルモジュールに含まれる正極導電体4、充電)のみが露出し、他の部分は一体成型の金属ケース1に包まれている。一体成型の金属ケース1は充電式電池の露出部分になることにより外観の一体性を向上させ、外観の平坦性を向上させ、包装の範囲を増加させ、バッテリーセルモジュールを有効に保護することができる。電池の外部に取り付けられる従来の金属ケースと比較してみると、前記一体成型の金属ケース1の両側にばりが形成されていないので、外部膜20に傷つけることを防止することができる。
具体的に、前記バッテリーセルモジュールは、一体成型の金属ケース1の軸方向に順に配列されているバッテリーセル2、絶縁フレーム8および回路基板6を含む。以下、バッテリーセルモジュールの各組合せを具体的に説明する。
バッテリーセル2はリチウムバッテリーセル(例えば常用の18650バッテリーセル)またはポリマーバッテリーセルであり、バッテリーセル2の外形はこの実施例の円柱形であるか或いは四角形または他の形状であることができる。バッテリーセル2の形状は一体成型の金属ケース1の外形に対応する。そのバッテリーセルは携帯型電池等のエネルギー貯留装置、主として、電気エネルギーの貯留と電気エネルギーの出力をする装置に用いられる。バッテリーセル2は正極と負極を含み、正極はバッテリーセルの1つの端面上に形成され、バッテリーセルの側壁または他端は負極である。
この発明の第一実施例において、一体成型の金属ケース1の一端に形成される止動部は中部に開口が形成される環状部11であり、一体成型の金属ケース1の他端に形成される止動部はその端部の大部分の区域(例えば90%以上)を覆い、その端部の中心には非常に小さい通気孔(図4に示されたとおりである)が形成されている。他の実施例において、他端に形成される止動部によりその端部を密閉させることもできる。バッテリーセル2は一体成型の金属ケース1内に同軸に配置され、バッテリーセル2の負極は後端に形成されかつ一体成型の金属ケース1の内部の底部に直接に当接する(他の実施例において、スプリング、ニッケル薄肉部、銅薄肉部等の固体導電体を中間の導電部品としてバッテリーセルの負極と一体成型の金属ケースの内部の底部を電気接続させることもできる)。その場合、一体成型の金属ケース1により充電式電池の負極導電体が構成される。一体成型の金属ケース1はバッテリーセル2を保護する役割をしかつバッテリーセル2が圧縮または衝撃により変形することを防止し、一体成型の金属ケース1は電池の負極導電体になることにより電力を出力する役割をする。前記通気孔は排気の役割をする。バッテリーセル2を一体成型の金属ケース1内に挿入するとき、通気孔の排気によりバッテリーセル2を一体成型の金属ケース1内に容易に挿入することができる。
この発明の第二実施例において、図6〜7に示すとおり、一体成型の金属ケース1の両端には環状部11がそれぞれ形成され、正極導電体4は一端の環状部11の中央に形成される開口から露出し、バッテリーセル2の負極は他端の環状部11の中央に形成される開口から露出する。バッテリーセル2の負極の局部が直接に露出していることにより外部に電力を出力することができる。
この実施例において前記絶縁フレーム8の外形は円形である(回路基板6の外部の輪郭も円形である)が、他の実施例において絶縁フレーム8の外形は回路基板6の形状に対応する四角形または他の形状であることができる。絶縁フレーム8はバッテリーセル2と回路基板6との間に位置し、バッテリーセル2と接触する絶縁フレーム8の一側にはバッテリーセル2の正極の端面の形状に対応する環状突起部81が形成され(図5に示されたとおりである)、回路基板6と接触する絶縁フレーム8の一側には回路基板6上の部品を収納させる収納槽82が形成されている。絶縁フレーム8は、バッテリーセル2と回路基板6を分離させることにより電池の正極と負極が接触してショートすることを防止し、回路基板6を包囲して保護し、かつバッテリーセル2、絶縁フレーム8および回路基板6を重畳させるときその3つの部品を安定に固定させるとともに支持することにより重畳された3つの部品の耐衝撃性を増加させることができる。従来の充電式電池においてゴム注入方法により回路基板を実装することができるが、その方法は、バッテリーセルの爆発防止構造が詰まることにより安全リスクが増加し、かつ固定の安定性が低く、耐衝撃性がよくなく、製造の効率が低い欠点を有している。この発明の絶縁フレーム8を採用することにより従来の技術の前記欠点を解決することができる。
絶縁フレーム8の材料は、プラスチック、ハイランドバーリーペーパー(Highland Barley paper)、EVA等の固体非導電材料をであることができる。
図5に示される第一実施例において、前記絶縁フレーム8の中心には長方形孔が形成され、前記長方形孔の周囲には増強筋が形成されている。前記長方形孔は前記正極導電体4の底部の延伸部に対応し、前記延伸部は長方形孔に対応する四角形柱体に形成されることが好ましい。それにより長方形孔と延伸部の結合を安定にし、前記正極導電体4と回路基板6の回転を防止し、組み立ての安定性を増加させることができる。前記正極導電体4の延伸部は前記長方形孔に挿入されることによりバッテリーセル2の正極に直接または間接に電気接続される。正極導電体4の四角形柱体をバッテリーセル2の正極に直接に電気接続させるとき、より良い導電性を獲得するため電気接続される部品の両側に溶接点を形成することができる。正極導電体4の四角形柱体をバッテリーセル2の正極に間接的に電気接続させるとき、接続導電体5により正極導電体4をバッテリーセル2の正極に電気接続させることができる。接続導電体5のタイプは、スプリング、ニッケル薄肉部、シンブル(Thimble)、銅粒子等の導電体であることができる。接続導電体5をスプリング、シンブル等の弾力によりバッテリーセル2の正極に電気接続させるとき、導線でそれらを溶接させる必要がなく、接続の安定性を増加させ、溶接部の離脱による部品の失効を防止することができる。正極導電体4の材料は、銅、鉄、アルミニウム、チタニウム、ニッケル等の固体非導電材料をであり、正極導電体4の形状は、円形、四角形、六角形または他の形状であることができる。
図7に示される第二実施例において、正極導電体4とバッテリーセル2の正極との間はスプリングにより電気接続されることができる。絶縁フレーム8の中心には円形柱体が形成され、円形柱体の中央にはスプリングを挿入させる円形貫通孔が形成されている。この実施例に係る絶縁フレーム8の他の構造は第一実施例の構造と同じであるので、ここで再び説明しない。
回路基板6は充電式電池の充電を管理するセンターであり、充電をするときバッテリーセルを保護することができる。この実施例において回路基板6の形状は円形に形成されているが、他の実施例において需要により回路基板6の形状を四角形または他の形状にすることもできる。ペンキを噴射することにより回路基板6の表面を緑色、青色、黒色、赤色、白色または他の色にすることができる。回路基板6上には充電インターフェース3と充電管理回路が形成され、充電式電池の正極導電体4は回路基板6上に固定される。前記充電管理回路の一端は充電インターフェース3に接続され、他端は正極導電体4と一体成型の金属ケース1にそれぞれ接続される。正極導電体4は回路基板6上に固定されているので、回路基板6上の導電層により正極導電体4と充電管理回路を電気接続させることができる。回路基板6上には負極導電コイル7が固定され、回路基板6は負極導電コイル7により前記一体成型の金属ケース1に電気接続される。具体的に、負極導電コイル7の形状は環状であり、負極導電コイル7はネジ連結方法により回路基板6上に固定されかつ一体成型の金属ケース1の環状部11に当接する。環状部11と当接する負極導電コイル7の局部は環形面であるので、回路基板6は導電等の導電体を用いなくても充電式電池の正極導電体4と負極導電体を接続させることができ、かつ溶接部の離脱等の故障による部品の失効を抑制することができる。
好ましくは、充電インターフェース3はオフセット取り付け方法により前記回路基板6上に取り付けられる。回路基板6上には切欠部が形成され、充電インターフェース3はその切欠部に取り付けられる。それにより充電インターフェース3が回路基板本体上に重畳することを防止し、回路基板6の厚さを低減し、かつ装着の空間が限定されているとき、より厚い回路基板本体を用いることにより回路基板6の大衝撃性を増加させ、回路基板6の耐用性と寿命を増加させることができる。前記絶縁フレーム8上の収納槽82の側壁には切欠槽83が形成され、前記充電インターフェース3は切欠槽83に結合される部分を具備する。その構造により絶縁フレーム8と回路基板6が組み立てられて形成される構造の体積を小さくし、絶縁フレーム8と回路基板6の総厚さを低減することができる。前記切欠槽83により充電インターフェース3をより安定に固定させることができるので、充電インターフェース3に外部の充電装置を頻繁に挿入するか或いは取り外すとき、充電インターフェース3が移動するか或いは変形して破損されることを防止することができる。また、切欠槽83が形成されることにより絶縁フレーム8と回路基板6を組み立てるときその2つの部品を位置を決めることができる。
前記充電インターフェース3と正極導電体4はいずれも露出状態になっている。前記露出状態とは、部品が発見できる状態になっていることを指すが、部品が突出している露出状態のみを指すものでない。具体的に、前記正極導電体4は前記環状部11の中央の開口により露出し、正極導電体4は一体成型の金属ケース1の外部に突出する部分を具備する。一体成型の金属ケース1の側壁には充電口13が形成され、前記充電インターフェース3は充電口13が位置している位置に取り付けられる。前記充電インターフェース3は、micro−充電インターフェース、type−Cインターフェース、lightningインターフェース、磁力吸着型充電インターフェース等の従来の常用のインターフェースであるか或いはまだ発明されていない他のインターフェースであることができる。
充電式電池の状態を表示するため、前記一体成型の金属ケース1の側壁にはパイロットランプ孔12(図4に示されたとおりである)が形成され、前記回路基板6には前記パイロットランプ孔12によって露出するパイロットランプが設けられている。回路基板6はパイロットランプの色を制御することにより充電式電池の電気量を示すことができる。従来の技術において、パイロットランプ孔12は通常、面型マット10上に形成され、面型マット10を接着させるときその位置を正確に調節する必要があるので、面型マット10を接着させる効率に大きい影響する与えるおそれがある。この発明において、パイロットランプ孔12が一体成型の金属ケース1の側壁に形成されることにより従来の技術的問題を有効に解決し、組み立ての効率を向上させることができる。
環状部11によって保護されていない部分を保護するため、前記回路基板6の外に向かう一側には保護パッド9を取り付ける。保護パッド9は物体が環状部11の中央の開口によって内部に入って回路基板6を破損させることを防止することができる。面型マット10は環状部11と保護パッド9の外側に接着され、面型マット10はPET材質面型マットまたは紙質面型マットである。
この発明の実施例において、回路基板6上には正極導電体4を具備する複数個の出力導電体が取り付けられている。前記出力導電体の一部分がバッテリーセル2の正極に接続されることによりその極性は正極になり、前記出力導電体の他の一部分がバッテリーセル2の負極に接続されることによりその極性は負極になる。その構造により充電式電池の一端により複数の電極の出力を実現し、外部の電気装置を充電式電池に接続させる方法を豊富にすることができる。具体的に、回路基板6上のすべての出力導電体はいずれも金属ブロックであり、各金属ブロックはばらばらに配置されている。この実施例において、正極導電体4はブロック状に形成され、他の出力導電体はいずれも直径が異なっている円形柱体に形成されている。他の出力導電体と正極導電体4は同軸に配置されかつ内外に結合される。その構造により外部の電気装置を充電式電池に容易に接続させ、充電式電池の使用の範囲を広げることができる。図8に示される回路基板6は、正極導電体4を含むだけでなく、極性が負極である環状の出力導電体30を更に含む。他の実施例において、需要によりより多い出力導電体30を設け、出力導電体30を需要によりバッテリーセル2の正極と負極に接続させる。
前記回路基板6上の出力導電体と一体成型の金属ケース1またはバッテリーセル2はスプリング等の固体導電体により電気接続されることができる。接続方法において、回路基板6の両面の任意の位置とバッテリーセル2を接続させるか或いは、出力導電体とバッテリーセル2の端面を直接に接続させるか或いは、出力導電体と一体成型の金属ケース1を接続させるか或いはその3つを同時に接続させることができる。
前記一体成型の充電式電池の製造方法に係る第一実施例において、前記製造方法は下記のステップa1〜a5を含む。
ステップa1において、金属ケースの密閉工程で金属管材40の一端を密閉させることにより止動部を形成する。
前記ステップにおいて、金属管材40は一体成型の金属ケース1を形成する原材料であり、図9(a)は金属管材40の最初の状態を示す図である。そのステップにおいて、金属管材40のいずれかの一端を密閉させることができる。図9(b)と9(c)は一端が密閉される金属管材40を示す構造図であり、図9(b)は一体成型の金属ケース1において電池の正極に対応する一端が密閉されることを示す構造図であり、図9(c)は一体成型の金属ケース1において電池の負極に対応する一端が密閉されることを示す構造図である。そのステップの金属ケースの密閉工程は、回転、プレス、エッジバンディング(edge banding)等の工程であることができる。
ステップa2において、前記バッテリーセルモジュールを金属管材40の他端から前記金属管材40内に挿入する。
そのステップにおいて、バッテリーセルモジュールに含まれるすべての部品を組み立てた後それらを金属管材40内に挿入する。図9(d)と図9(e)は図9(b)と図9(c)に対応する金属管材40の取り付け方法をそれぞれ示す図である。
ステップa3において、金属ケースの密閉工程で前記金属管材40の他端を密閉させることにより他の止動部を形成し、そのとき前記金属管材40によって前記一体成型の金属ケースが形成される。
そのステップが実施された後、電池の状態は図9(e)と図9(f)に示されたとおりである。
ステップa4において、前記環状部11の外側に面型マット10を付着させる。
そのステップが実施された後、電池の状態は図9(g)に示されたとおりである。
ステップa5において、加熱収縮方法により前記一体成型の金属ケース1の外側に外部膜20を包む。
そのステップが実施された後、電池の状態は図9(h)に示されたとおりである。
充電式電池の製造方法の第二実施例において、前記製造方法は下記のステップb1〜b2を含む。
ステップb1において、前記バッテリーセルモジュールを金属管材40に挿入する。
そのステップにおいて、バッテリーセルモジュールを挿入する方法は図10に示されたとおりである。図10にバッテリーセルモジュールを挿入する1つの方向が示されているが、実際の操作において、前記バッテリーセルモジュールを金属管材40の他端から挿入することもできる。
ステップb2において、金属ケースの密閉工程で前記金属管材40の両端を密閉させることにより両端に止動部を形成し、そのとき前記金属管材40によって前記一体成型の金属ケースが形成される。
そのステップが実施された後、電池の状態は図9(e)と図9(f)に示されたとおりである。
ステップa3において、前記環状部11の外側に面型マット10を付着させる。
そのステップが実施された後、電池の状態は図9(g)に示されたとおりである。
ステップa4において、加熱収縮方法により前記一体成型の金属ケース1の外側に外部膜20を包む。
そのステップが実施された後、電池の状態は図9(h)に示されたとおりである。
前記ステップa1またはステップb1を実施する前に下記のステップc1を更に実施する。
ステップc1において、エッジバンディングにおいて板材50を曲げることにより前記金属管材を形成する。前記板材50の一側にはアレイに配列される結合部51が形成され、他側にはアレイに配列される結合槽52が形成され、板材を曲げるとき前記結合部51は前記結合槽52内に結合される。
そのステップにおいて、板材50の構造は図11に示されたとおりである。前記結合部51の外部の形状はスワローテールフォーム(swallow-tail form)であり、対応する結合槽52の形状もスワローテールフォームである。結合部51を結合槽52内に結合させた後、両者を容易に離脱させることができない。好適な実施形態において、板材を曲げた後結合部と結合槽を溶接させることにより安定性を更に向上させることができる。
前記ステップb2またはステップc1を実施する前にバッテリーセルモジュールの組み立て工程を更に実施する。前記バッテリーセルモジュールの組み立て工程は下記のステップc1〜c3を含む。
ステップc1において、前記バッテリーセル2の皮を剥く。
ステップc2において、前記回路基板6を絶縁フレーム8に連結させる。
ステップc3において、接続導電体5により前記正極導電体4を前記バッテリーセル2の正極に接続させる。
この発明の一体成型の充電式電池およびその製造方法において、バッテリーセルモジュールは一体に成型されかつ両端に端面が形成されている一体成型の金属ケースに包まれることにより、外観の平坦性を確保し、リチウム電池の構造の安定性を向上させ、バッテリーセルモジュールのゆるみを防止することができる。また、金属ケースの両端にばりが形成されていないので、電池の外部膜または使用者に傷つけることを防止することができる。
以上、この発明の好適な実施形態を詳述してきたが、この技術分野の技術者は、この発明の要旨を逸脱しない範囲内において技術の改良、変更をすることができ、このような改良、変更等があってもこの発明に含まれることは勿論である。
1 一体成型の金属ケース
11 環状部
12 パイロットランプ孔
13 充電口
2 バッテリーセル
3 充電インターフェース
4 正極導電体
5 接続導電体
6 回路基板
7 負極導電コイル
8 絶縁フレーム
81 環状突起部
82 収納槽
83 切欠槽
9 保護パッド
10 面型マット
20 外部膜
30 出力導電体
40 金属管材
50 板材
51 結合部
52 結合槽

Claims (10)

  1. 一体成型の充電式電池であって、その一体成型の充電式電池は一体成型の金属ケースを含み、その金属ケースは柱型の金属ケースであり、その両端には内部に曲げられる止動部が形成され、少なくとも一端の止動部には中部に開口が形成される環状部が形成され、
    前記一体成型の金属ケース内にはバッテリーセルモジュールが取り付けられ、前記バッテリーセルモジュールは、バッテリーセル、回路基板、露出している充電インターフェースおよび正極導電体を含み、前記正極導電体は前記止動部の中部の開口により露出することを特徴とする一体成型の充電式電池。
  2. 前記一体成型の金属ケースは前記充電式電池の負極導電体になり、その一端の止動部はその端部の大部分の区域を覆うか或いはその端部を完全に密閉させることを特徴とする請求項1に記載の一体成型の充電式電池。
  3. 前記バッテリーセルの負極は前記一体成型の金属ケースに直接に接続されるか中間の導電部品により一体成型の金属ケースに間接に接続され、前記バッテリーセルの正極は連結導電体により前記正極導電体に接続されることを特徴とする請求項2に記載の一体成型の充電式電池。
  4. 前記回路基板上には少なくとも一種の極性を有している出力導電体が取り付けられ、各出力導電体は前記バッテリーセルの所定の電極に接続されることを特徴とする請求項1に記載の一体成型の充電式電池。
  5. 前記バッテリーセルモジュールは前記バッテリーセルと前記回路基板との間に取り付けられる絶縁フレームを更に含むことを特徴とする請求項1に記載の一体成型の充電式電池。
  6. 前記一体成型の金属ケースの側壁にはパイロットランプ孔が形成され、前記回路基板には前記パイロットランプ孔によって露出するパイロットランプが設けられていることを特徴とする請求項1に記載の一体成型の充電式電池。
  7. 前記充電インターフェースはオフセット取り付け方法により前記回路基板上に取り付けられることを特徴とする請求項1に記載の一体成型の充電式電池。
  8. 前記回路基板上には負極導電コイルが固定され、前記負極導電コイルは前記一体成型の金属ケースに電気接続されることを特徴とする請求項1に記載の一体成型の充電式電池
  9. 請求項1〜8のうちいずれかの一項に記載の一体成型の充電式電池の製造方法において、前記製造方法は、
    金属ケースの密閉工程で金属管材の一端を密閉させることにより止動部を形成するステップと、
    前記バッテリーセルモジュールを金属管材の他端から前記金属管材内に挿入するステップと、
    金属ケースの密閉工程で前記金属管材の他端を密閉させることにより他の止動部を形成し、そのとき前記金属管材によって前記一体成型の金属ケースを形成するステップとを含むか或いは前記製造方法は、
    前記バッテリーセルモジュールを金属管材に挿入するステップと、
    金属ケースの密閉工程で前記金属管材の両端を密閉させることにより両端に止動部を形成し、そのとき前記金属管材によって前記一体成型の金属ケースを形成するステップとを含むことを特徴とする一体成型の充電式電池の製造方法。
  10. 前記一体成型の充電式電池の製造方法は、エッジバンディングにおいて板材を曲げることにより前記金属管材を形成するステップと、前記板材の一側にアレイに配列される結合部を形成し、他側にアレイに配列される結合槽を形成し、板材を曲げることにより前記結合部を前記結合槽内に結合させるステップを更に含むことを特徴とする請求項9に記載の一体成型の充電式電池の製造方法。
JP2020022922A 2019-12-12 2020-02-14 一体成型の充電式電池およびその製造方法 Active JP6967618B2 (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN201911273085.X 2019-12-12
CN201911273085 2019-12-12
CN202010067767.1A CN111129574A (zh) 2019-12-12 2020-01-20 一种一体成型的充电式电池及生产方法
CN202010067767.1 2020-01-20

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2021097024A true JP2021097024A (ja) 2021-06-24
JP6967618B2 JP6967618B2 (ja) 2021-11-17

Family

ID=70492661

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020022922A Active JP6967618B2 (ja) 2019-12-12 2020-02-14 一体成型の充電式電池およびその製造方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US10714792B1 (ja)
EP (1) EP3836243A1 (ja)
JP (1) JP6967618B2 (ja)
CN (2) CN111129574A (ja)

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN207883864U (zh) * 2018-01-22 2018-09-18 东莞市昂跃电子有限公司 带usb充电功能的圆柱型电池正极保护装置
CN112909440A (zh) * 2021-02-06 2021-06-04 深圳市东方芯愿新能源有限公司 带照明的充电电池
CN214336793U (zh) * 2021-03-31 2021-10-01 蜂巢能源科技(无锡)有限公司 一种圆柱电池
CN113451636B (zh) * 2021-08-30 2021-12-07 深圳市东方芯愿新能源有限公司 一种可充电锂电池装置
CN113707981A (zh) * 2021-08-31 2021-11-26 深圳市优特利能源股份有限公司 一种圆柱电池组电池
CN114454222A (zh) * 2022-03-23 2022-05-10 东莞凤铭科技交流有限公司 一种电推剪
WO2023238016A1 (en) * 2022-06-07 2023-12-14 Manz Italy S.R.L. Automatic machine and related method for the production of windings starting from a strip of material suitable for the manufacture of electrical energy storage devices
CN217589366U (zh) * 2022-06-09 2022-10-14 湖北亿纬动力有限公司 一种绝缘套及电池组件
JP1755272S (ja) * 2023-03-01 2023-10-13 充電式電池
CN116470148B (zh) * 2023-04-06 2024-02-20 深圳市东方芯愿新能源有限公司 一种充电锂电池的制造方法
CN116936944A (zh) * 2023-09-15 2023-10-24 深圳市东方芯愿新能源有限公司 一种小直径充电锂电池的制造方法

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003297316A (ja) * 2002-03-29 2003-10-17 Sanyo Electric Co Ltd 携帯電気機器
JP2005117748A (ja) * 2003-10-06 2005-04-28 Keisuke Goto 非接触型再充電性電池及びその充電器
JP2011060677A (ja) * 2009-09-14 2011-03-24 Sanyo Electric Co Ltd 円柱状の電池ユニット
JP2011096588A (ja) * 2009-10-31 2011-05-12 Sanyo Electric Co Ltd 円筒形電池を内蔵可能な携帯式電源装置
JP2016537794A (ja) * 2013-09-23 2016-12-01 シェンジェン・マイゲソン・エレクトリカル・カンパニー・リミテッド リチウムイオン電池で構成されるユニバーサル充電池及びその制御方法
JP2018518807A (ja) * 2015-06-12 2018-07-12 福建南平南孚電池有限公司 充電回路が内蔵された二次電気化学電池
JP3228480U (ja) * 2017-12-28 2020-10-29 晶英國際股▲分▼有限公司 充電式電池

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11354082A (ja) * 1998-06-08 1999-12-24 Toyo Rikagaku Kenkyusho:Kk 大容量型電池ケースの製造方法
US20110039128A1 (en) * 2009-08-11 2011-02-17 Samsung Sdi Co., Ltd. Battery pack and method of manufacturing the same
TWM385097U (en) * 2010-01-05 2010-07-21 Hercules Electronics Co Ltd Secondary battery
CN202171848U (zh) * 2011-08-16 2012-03-21 钱福明 一种充电式指示棒
US9312706B2 (en) * 2012-01-06 2016-04-12 Goal Zero Llc Reconfigurable energy storage and power supply device
KR101563578B1 (ko) * 2013-09-05 2015-10-27 주식회사 엘지화학 금속 판재를 사용한 각형 전지셀의 제조방법
CN107275557A (zh) * 2017-08-03 2017-10-20 深圳市新昊青科技有限公司 一种采用锂离子电芯构成的通用型充电电池及其组装方法

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003297316A (ja) * 2002-03-29 2003-10-17 Sanyo Electric Co Ltd 携帯電気機器
JP2005117748A (ja) * 2003-10-06 2005-04-28 Keisuke Goto 非接触型再充電性電池及びその充電器
JP2011060677A (ja) * 2009-09-14 2011-03-24 Sanyo Electric Co Ltd 円柱状の電池ユニット
JP2011096588A (ja) * 2009-10-31 2011-05-12 Sanyo Electric Co Ltd 円筒形電池を内蔵可能な携帯式電源装置
JP2016537794A (ja) * 2013-09-23 2016-12-01 シェンジェン・マイゲソン・エレクトリカル・カンパニー・リミテッド リチウムイオン電池で構成されるユニバーサル充電池及びその制御方法
JP2018518807A (ja) * 2015-06-12 2018-07-12 福建南平南孚電池有限公司 充電回路が内蔵された二次電気化学電池
JP3228480U (ja) * 2017-12-28 2020-10-29 晶英國際股▲分▼有限公司 充電式電池

Also Published As

Publication number Publication date
JP6967618B2 (ja) 2021-11-17
US10714792B1 (en) 2020-07-14
CN211125878U (zh) 2020-07-28
EP3836243A1 (en) 2021-06-16
CN111129574A (zh) 2020-05-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6967618B2 (ja) 一体成型の充電式電池およびその製造方法
JP5191661B2 (ja) 組立型構造の二次バッテリー
TWI481098B (zh) 保護電路模組及二次電池組
EP2731174B1 (en) Secondary battery pack
EP2425471B1 (en) Single cell and battery pack comprising the same
EP2725639B1 (en) Secondary battery pack
JP5645243B2 (ja) 二次電池
KR101671371B1 (ko) 비돌출 구조의 커넥터를 포함하고 있는 이차전지 팩
US20140147707A1 (en) Secondary battery pack
CN101174706B (zh) 二次电池及其制造方法
US8119281B2 (en) Secondary battery
US20140023885A1 (en) Secondary battery pack
JP5415888B2 (ja) バッテリーパック
US20140147706A1 (en) Secondary battery pack
JP2006120638A (ja) リチウムイオン二次電池
KR101222397B1 (ko) 배터리 팩
US8715842B2 (en) Battery pack
JP2004303625A (ja) パック電池とその製造方法
TW201624804A (zh) 電池模組及其製造方法
KR100919747B1 (ko) 배터리 팩
JP5474654B2 (ja) バッテリパック
KR100585382B1 (ko) 배터리 팩
CN218648014U (zh) 带电量显示的锂离子电池组
KR100914908B1 (ko) 배터리 팩
JP2011034873A (ja) 電池パック

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200214

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200302

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210316

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20210616

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20210816

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210909

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20211005

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20211025

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6967618

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150