JP5645243B2 - 二次電池 - Google Patents

二次電池 Download PDF

Info

Publication number
JP5645243B2
JP5645243B2 JP2009223040A JP2009223040A JP5645243B2 JP 5645243 B2 JP5645243 B2 JP 5645243B2 JP 2009223040 A JP2009223040 A JP 2009223040A JP 2009223040 A JP2009223040 A JP 2009223040A JP 5645243 B2 JP5645243 B2 JP 5645243B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
plate
protection circuit
secondary battery
electrode
terminal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2009223040A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2010267602A (ja
Inventor
鏡源 徐
鏡源 徐
營▲チョル▼ 張
營▲チョル▼ 張
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Samsung SDI Co Ltd
Original Assignee
Samsung SDI Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Samsung SDI Co Ltd filed Critical Samsung SDI Co Ltd
Publication of JP2010267602A publication Critical patent/JP2010267602A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5645243B2 publication Critical patent/JP5645243B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/04Construction or manufacture in general
    • H01M10/0436Small-sized flat cells or batteries for portable equipment
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/42Methods or arrangements for servicing or maintenance of secondary cells or secondary half-cells
    • H01M10/425Structural combination with electronic components, e.g. electronic circuits integrated to the outside of the casing
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/10Primary casings; Jackets or wrappings
    • H01M50/102Primary casings; Jackets or wrappings characterised by their shape or physical structure
    • H01M50/107Primary casings; Jackets or wrappings characterised by their shape or physical structure having curved cross-section, e.g. round or elliptic
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/10Primary casings; Jackets or wrappings
    • H01M50/147Lids or covers
    • H01M50/148Lids or covers characterised by their shape
    • H01M50/152Lids or covers characterised by their shape for cells having curved cross-section, e.g. round or elliptic
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/10Primary casings; Jackets or wrappings
    • H01M50/147Lids or covers
    • H01M50/155Lids or covers characterised by the material
    • H01M50/157Inorganic material
    • H01M50/159Metals
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/10Primary casings; Jackets or wrappings
    • H01M50/147Lids or covers
    • H01M50/166Lids or covers characterised by the methods of assembling casings with lids
    • H01M50/169Lids or covers characterised by the methods of assembling casings with lids by welding, brazing or soldering
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/10Primary casings; Jackets or wrappings
    • H01M50/172Arrangements of electric connectors penetrating the casing
    • H01M50/174Arrangements of electric connectors penetrating the casing adapted for the shape of the cells
    • H01M50/179Arrangements of electric connectors penetrating the casing adapted for the shape of the cells for cells having curved cross-section, e.g. round or elliptic
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M2200/00Safety devices for primary or secondary batteries
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/50Current conducting connections for cells or batteries
    • H01M50/572Means for preventing undesired use or discharge
    • H01M50/584Means for preventing undesired use or discharge for preventing incorrect connections inside or outside the batteries
    • H01M50/586Means for preventing undesired use or discharge for preventing incorrect connections inside or outside the batteries inside the batteries, e.g. incorrect connections of electrodes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/60Arrangements or processes for filling or topping-up with liquids; Arrangements or processes for draining liquids from casings
    • H01M50/673Containers for storing liquids; Delivery conduits therefor
    • H01M50/682Containers for storing liquids; Delivery conduits therefor accommodated in battery or cell casings
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M6/00Primary cells; Manufacture thereof
    • H01M6/50Methods or arrangements for servicing or maintenance, e.g. for maintaining operating temperature
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P70/00Climate change mitigation technologies in the production process for final industrial or consumer products
    • Y02P70/50Manufacturing or production processes characterised by the final manufactured product
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49002Electrical device making
    • Y10T29/49108Electric battery cell making
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49002Electrical device making
    • Y10T29/49108Electric battery cell making
    • Y10T29/4911Electric battery cell making including sealing

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Battery Mounting, Suspending (AREA)
  • Connection Of Batteries Or Terminals (AREA)
  • Secondary Cells (AREA)

Description

本発明は二次電池に関する。
リチウムイオン二次電池は、ベアセルおよび保護回路モジュールで構成されるコアパックを含むことができる。
ベアセルは、正極板、負極板、電解質およびセパレータで構成され、外部電子機器に電源を供給し、充放電を繰り返して使用することができる。保護回路モジュールは、過充電および過電流から二次電池を保護し、且つ過放電による性能の低下を防止することができる。
近年、電子製品の小型化に伴い、二次電池もそれ自体のサイズを小さくしつつ、容量密度を高めることが重要な課題となっている。
本発明の目的は、二次電池の構造の簡素化および小型化により容量密度を高め、製造工程および製造コストを低減できる二次電池を提供することにある。
本発明が解決しようとする課題は上述した技術的課題に制限されず、言及していない他の技術的課題は、下の記載から本発明の属する技術分野における通常の知識を有する者が明確に理解できるであろう。
本発明の一実施例に係る二次電池は、缶、電極組立体、およびキャップ組立体を含むベアセルを含み、キャップ組立体は保護回路組立体を含む。
また、保護回路組立体は保護回路プレートを含み、前記保護回路プレートは、前記缶の開口部を覆うように位置し金属からなる第1プレート、および前記第1プレートの上部に位置し絶縁層および導電性金属パターンを含む第2プレートを含む。
また、第2プレートの下面と前記第1プレートの上面は接触する。
また、第2プレートの両短側部はそれぞれ前記第1プレートの両短側部の内側に位置する。
また、第2プレートの両長側部はそれぞれ前記第1プレートの両長側部の内側に位置する。
また、第1プレートの最外周部は前記缶の上端部と溶接される。
また、第1プレートは例えばアルミニウムからなる。
また、第2プレートは例えばエポキシ材質からなる。
また、第2プレートは例えば可撓性印刷回路基板である。
また、第2プレートの下面には、前記第1プレートと前記導電性金属パターンを電気的に接続させる端子部が位置する。
また、第2プレート上には、導電性金属パターンと電気的に接続され、前記ベアセルを外部素子と電気的に接続する充放電端子部が位置する。
また、充放電端子部はハウジングおよび充放電端子を含み、前記充放電端子は前記第2プレートに表面実装される。
また、ハウジングは例えば絶縁材料からなり、前記充放電端子は例えば複数枚の金属板からなる。
また、保護回路組立体は、前記保護回路組立体の中央領域に形成された端子孔および前記端子孔に挿入される電極端子を含む。
また、第2プレート上には、前記電極端子および前記導電性金属パターンと電気的に接続されるリードプレートが位置する。
また、第2プレート上には、導電性金属パターンと電気的に接続される保護回路素子が位置する。
また、第2プレートと前記充放電端子部との間には保護回路素子が位置する。
本発明の実施例に係る二次電池は、従来の保護回路モジュールをキャップ組立体に構成させることによりベアセルと保護回路モジュールを一体化させることができ、簡素な構造を有する二次電池の製造が可能である。
また、従来の缶の開口部を閉塞するキャッププレートを保護回路組立体の基板に採択することにより、従来の保護回路基板と呼ばれる別途の基板を除き二次電池の小型化を図り、製造工程を簡略化させることができる。
また、別途の保護回路モジュールが除かれることにより、従来の保護回路モジュールとベアセルを接続させるためのリードプレートが除かれ、リードプレートによる保護回路モジュールとベアセルとの間の不要な空間を除き、二次電池を小型化させて容量密度を高めることができる。
また、従来のリードプレートが除かれることにより、リードプレートをベアセルまたは保護回路モジュールに接続させるための半田付けおよび溶接工程を省略し、二次電池の製造コストおよび工程を低減できる。
本発明の実施例に係る二次電池の分解斜視図である。 本発明の実施例に係る二次電池におけるベアセルの分解斜視図である。 本発明の実施例に係る二次電池における保護回路組立体の斜視図である。 本発明の実施例に係る二次電池の断面図である。
後述する実施例の具体的な事項は詳細な説明および図面に含まれている。本発明の利点および特徴、そしてそれらを達成する方法は添付の図面と共に詳しく後述する実施例を参照すれば明確になるであろう。明細書全体に亘って同一な構成要素に対しては同一な符号を付す。
以下、添付の図面を参照して本発明の多様な実施例に係る二次電池について詳しく説明するが、本発明はこれらの実施例により限定されるものではない。
図1は本発明の実施例に係る二次電池の分解斜視図である。
図1に示すように、本発明の実施例に係る二次電池は、缶100、電極組立体200およびキャップ組立体300を含むベアセル1000を含む。また、二次電池は、ラベル410、上部ケース420および下部ケース430を含む。キャップ組立体300は、二次電池の過充放電、過電流などから二次電池を保護する保護回路組立体310を含む。本発明の二次電池は、二次電池の安全機能を担う保護回路モジュールをキャップ組立体300と一体化させることにより、構造が簡素化され、効率的な製造が可能となる。
図2は本発明の実施例に係る二次電池におけるベアセルの分解斜視図である。
図2に示すように、ベアセル1000は、缶100、缶100の内部に収容される電極組立体200、缶100の開口部100aを覆うキャップ組立体300を含む。
前記缶100は,略直六面体の形状を有し、一側部が開口された開口部100aを含むことができる。缶100は、例えば金属材料からなり、それ自体が端子としての役割を遂行できる。前記缶100には前記開口部100aにより後述の電極組立体200が挿入される。
前記電極組立体200は、第1電極板210、第2電極板220、セパレータ230を含む。また、電極組立体200は、第1電極板210と第2電極板220との間にセパレータ230が位置し、渦巻き(Jelly-Roll)状に巻回される。
前記第1電極板210は、第1電極集電体(図示せず)および第1電極活物質層(図示せず)からなる。第1電極集電体の一側には第1電極タブ210aが設けられ、缶100の開口部100aの方向に突出する。
前記第2電極板220は、第2電極集電体(図示せず)および第2電極活物質層(図示せず)からなる。第2電極集電体の一側には第2電極タブ220aが設けられ、缶100の開口部100aの方向に突出する。第2電極タブ220aは例えば銅(Cu)またはニッケル(Ni)等からなる。第1電極板210が正極の場合は第2電極板220は負極となり、第1電極板210が負極の場合は第2電極板220は正極となる。以下では、第1電極板210を正極、第2電極板220を負極として実施例について説明する。
前記セパレータ230は、例えばポリエチレン(PE)、ポリプロピレン(PP)またはこれらの複合フィルムを使用した多孔性膜からなる。セパレータ230は、電極組立体200において第1電極板210と第2電極板220との電子の伝導を遮断し、リチウムイオンの移動を円滑にさせることができる。セパレータ230は、第1電極板210と第2電極板220との接触を防止する役割の外に、外部ショートなどによってバッテリパックの温度が上昇した時にシャットダウン(Shut-down)等により温度の上昇を防止する役割をする。
前記キャップ組立体300は、保護回路組立体310、絶縁プレート320、ターミナルプレート330、電極端子340、ガスケット350を含む。キャップ組立体300は、別途の絶縁ケース360と共に缶100の開口部100aで缶100と結合することにより、缶100を密封できる。絶縁ケース360には電解液が電極組立体200へ注入されるように孔が形成される。
前記保護回路組立体310は、缶100の開口部100aで缶100と結合することにより、缶100を密封できる。保護回路組立体310は過充放電および過電流から二次電池を保護することができる。保護回路組立体310は、保護回路プレート311、端子部314、充放電端子部315、保護回路部、リードプレート317および電解液注入孔を含む。保護回路組立体310についての説明は図3および図4を参照して詳しく後述する。
前記絶縁プレート320は、板状からなり、第1プレート312の下部に位置し、例えば絶縁物質からなる。
前記ターミナルプレート330は、板状からなり、絶縁プレート320の下部に位置し、例えばニッケルまたはニッケル合金からなる。絶縁プレート320およびターミナルプレート330には、それぞれ保護回路プレート311の端子孔310aと対応する領域に、ガスケット350および電極端子340が挿入される端子孔320a、330aが形成される。
前記電極端子340は、端子孔310a、320a、330aを通過して保護回路組立体310、絶縁プレート320およびターミナルプレート330に挿入される。電極端子340は第2電極タブ220aと接触して電気的に接続される。これにより、電極端子340は第2電極板220と同一の極性を有することができる。
前記ガスケット350は、電極端子340が保護回路組立体310の端子孔に挿入される時、電極端子340と保護回路プレート311との絶縁のために電極端子340と保護回路プレート311との間に位置することができる。
以下、図3および図4によって保護回路組立体およびそれを含むキャップ組立体の構造について詳しく説明する。
図3は本発明の実施例に係る二次電池における保護回路組立体の斜視図であり、図4は本発明の実施例に係る二次電池の断面図である。
図3および図4に示すように、前記保護回路組立体310は、缶の開口部100aで缶100と結合することにより缶100を密封し、過充放電および過電流から二次電池を保護することができる。保護回路組立体310は、保護回路プレート311、端子部314、充放電端子部315、保護回路部、リードプレート317を含む。
前記保護回路プレート311は第1プレート312および第2プレート313を含む。保護回路プレート311の中央領域には端子孔310aが形成され、端子孔310aを通過して電極端子340およびガスケット350が挿入される。保護回路プレート311の一側には電解液注入孔310bが形成され、電解液密封栓318は、電解液注入孔310bを通じて電解液が注入された後に電解液注入孔310bを密封できる。
前記第1プレート312は、缶100の開口部100aを覆うように缶100の上端部100bと対応する板状構造を有し、金属、望ましくはアルミニウムからなる。第1プレート312は、第1プレート312の下面と第1電極タブ210aが接触して相互電気的に接続される。これにより、第1プレート312は第1電極板210と同一の極性を有することができる。第1プレート312の一面には安全ベント(図示せず)がさらに形成される。安全ベントは、第1プレート312の一面に溝の形態で形成され、ベアセル1000の内部に高圧ガスが発生すると同時に、破裂してガスを外部に放出させることができる。第1プレート312の最外周部312aは、第1プレート312の周りに沿って缶の上端部100bと溶接することにより、缶100を密封できる。
前記第2プレート313は第1プレート312の上部に位置し、より詳しくは、第2プレート313は第2プレート313の下面と第1プレート312の上面が相互接触するように位置する。第2プレート313は第1プレート312の形状と対応する板状構造を有し、絶縁層および導電性金属パターンを含む。導電性金属パターンは、絶縁層の内部で端子部314、充放電端子部315、保護回路素子316およびリードプレート317と電気的に接続される。この場合、絶縁層の上部には、導電性金属パターンと接続され充放電端子部315、保護回路素子316およびリードプレート317をマウントさせるための端子が別途に備えられるが、図面では示さない。また、導電性金属パターンは、絶縁層の上部にだけパターニングされて形成されることも可能である。この場合、導電性金属パターンは、それ自体に充放電端子部315、保護回路素子316およびリードプレート317とマウントされる端子を含み、端子部314は、絶縁層の内部に形成されたビアホール(Via hole)およびビアホールに形成された導線により導電性金属パターンと電気的に接続される。絶縁層は、絶縁材としての役割ができる材料であれば制限がないが、望ましくはエポキシ系の樹脂などを用いることができ、導電性金属パターンは例えば銅からなる。第2プレート313は、例えば印刷回路基板(PCB)であり、それ自体の厚さを減少させるために可撓性印刷回路基板を採用することもできる。第2プレート313の両短側部はそれぞれ第1プレート312の両短側部より内側に位置し、第2プレート313の両長側部はそれぞれ第1プレート312の両長側部より内側に位置する。これにより、上述したように、第1プレート312の最外周部312aは、第2プレート313の最外周部との段差が形成され、第1プレート312の最外周部312aは缶100の上端部100bと溶接される。ここで長側部とは、図3を基準に第1プレートまたは第2プレートにおいて長さの長い方の側部を意味し、短側部とは、図3を基準に第1プレートまたは第2プレートにおいて曲率を有する長さの短い方の側部を意味する。
前記端子部314は、前記第2プレート313の下面に位置し、第1プレート312と導電性金属パターンを電気的に接続させることができる。
前記充放電端子部315は、第2プレート313の上面に位置し、導電性金属パターンと電気的に接続される。より詳しく説明すると、充放電端子部315の上部と第2プレート313は一定距離で離隔されて溝が形成される。充放電端子部315は、短辺と平行な方向に切った断面が“П”形状を有するように形成されたハウジング315aと、正極、抵抗、負極としての役割をする複数枚の金属板からなる充放電端子315bとを含む。ハウジング315aは例えば絶縁材料からなり、充放電端子315bは例えばリン青銅に金をメッキしてなる。充放電端子部315は第2プレート313の長辺側に表面実装される。充放電端子部315は、外部素子とベアセル1000を電気的に接続することにより、外部素子とベアセル1000と間の電気的通路としての役割をする。
前記保護回路素子316は、第2プレート313上に位置し、導電性金属パターンと電気的に接続される。同図では、保護回路素子316は、第2プレート313上において電極端子340を基準に端子部314が位置している側に形成されたものと図示されているが、保護回路素子316は、第2プレート313と充放電端子部315との間の空間に位置し、第2プレート313上にPTC(Positive Temperature Coefficient)素子などの安全素子がさらに実装できる空間をさらに確保することができる。保護回路素子316は、二次電池の充放電状態および電流、電圧、温度などの情報を点検して、二次電池を保護する役割を遂行できる。
前記リードプレート317は、第2プレート313上に位置し、電極端子340および導電性金属パターンと電気的に接続される。リードプレート317は、第2プレート313と半田付けされる部分、電極端子340と溶接される部分、前記半田付け部分と溶接部分を連結する部分で構成される。
二次電池において、二次電池の安全機能を担う保護回路モジュールは、ベアセルと別個に構成され、別途の正極リードプレートによりベアセルと機械的、電気的に接続される。これは保護回路モジュールとベアセルを接続させるための工程が必要であり、相互別個に構成されるので、落下などの衝撃によって分離される可能性が高い。特に、正極リードプレートは、保護回路モジュールとベアセルとの間に一定の離隔空間を形成させた状態で、保護回路モジュールおよびベアセルと半田付けされるか、或いは溶接される。これにより、ベアセルと保護回路モジュールの電気的な接続のために不要な空間が形成され、これは二次電池10の小型化を阻害する恐れがある。
しかしながら、本発明の一実施例に係る二次電池は、保護回路モジュールに構成される素子をキャップ組立体300、より詳しくはキャッププレートとしての役割をする第1プレート312上に構成させることにより、ベアセルと保護回路モジュールを一体化させることができ、これにより簡素な構造の二次電池の製造が可能である。これは缶の開口部100aを閉塞する第1プレート312を保護回路組立体のベース基板として採択することにより、従来の保護回路基板と呼ばれる別途の基板を除くことができるので、二次電池の小型化を図り、製造工程を簡略化させることができる。
また、別途の保護回路モジュールが除かれることにより、保護回路モジュールとベアセルを接続させるためのリードプレートが除かれ、リードプレートによる保護回路モジュールとベアセルとの間の不要な空間を除いて二次電池を小型化させ、容量密度を高めることができるという効果がある。
また、リードプレートが除かれることにより、リードプレートをベアセルまたは保護回路モジュールに接続させるための半田付けおよび溶接工程を省略し、二次電池の製造コストおよび工程を低減できるという効果がある。

Claims (11)

  1. 缶、電極組立体およびキャップ組立体を含むベアセル、を含み、前記キャップ組立体は保護回路組立体を含み、
    前記保護回路組立体は保護回路プレートを含み、
    該保護回路プレートは、前記缶の開口部を覆うように位置し、金属からなる第1プレートと、該第1プレートの上部に位置し、絶縁層および導電性金属パターンを含み、エポキシ材質からなる第2プレートと、を含み、
    前記第2プレートの両短側部は、それぞれ前記第1プレートの両短側部の内側に位置し、前記第2プレートの両長側部は、それぞれ前記第1プレートの両長側部の内側に位置し、
    前記第2プレートの外側に露出した前記第1プレートの最外周部は、前記ベアセルの缶の上端部と溶接により固定され
    前記第2プレートの下面と前記第1プレートの上面は接触する、ことを特徴とする二次電池。
  2. 前記第1プレートはアルミニウムからなることを特徴とする請求項1に記載の二次電池。
  3. 前記第2プレートは可撓性印刷回路基板であることを特徴とする請求項1に記載の二次電池。
  4. 前記第2プレートの下面には、前記第1プレートと前記導電性金属パターンを電気的に接続させる端子部が位置することを特徴とする請求項1に記載の二次電池。
  5. 前記第2プレート上には、導電性金属パターンと電気的に接続され、前記ベアセルを外部素子と電気的に接続する充放電端子部が位置することを特徴とする請求項1に記載の二次電池。
  6. 前記充放電端子部はハウジングおよび充放電端子を含み、前記充放電端子は前記第2プレートに表面実装されることを特徴とする請求項5に記載の二次電池。
  7. 前記ハウジングは絶縁材料からなり、前記充放電端子は複数枚の金属板からなることを特徴とする請求項6に記載の二次電池。
  8. 前記保護回路組立体は、前記保護回路組立体の中央領域に形成された端子孔および前記端子孔に挿入される電極端子を含むことを特徴とする請求項1に記載の二次電池。
  9. 前記第2プレート上には、前記電極端子および前記導電性金属パターンと電気的に接続されるリードプレートが位置することを特徴とする請求項8に記載の二次電池。
  10. 前記第2プレート上には、導電性金属パターンと電気的に接続される保護回路素子が位置することを特徴とする請求項1に記載の二次電池。
  11. 前記第2プレートと前記充放電端子部との間には保護回路素子が位置することを特徴とする請求項5に記載の二次電池。
JP2009223040A 2009-05-15 2009-09-28 二次電池 Expired - Fee Related JP5645243B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020090042632A KR101030900B1 (ko) 2009-05-15 2009-05-15 이차전지
KR10-2009-0042632 2009-05-15

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010267602A JP2010267602A (ja) 2010-11-25
JP5645243B2 true JP5645243B2 (ja) 2014-12-24

Family

ID=42340539

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009223040A Expired - Fee Related JP5645243B2 (ja) 2009-05-15 2009-09-28 二次電池

Country Status (5)

Country Link
US (1) US8871378B2 (ja)
EP (1) EP2254174A1 (ja)
JP (1) JP5645243B2 (ja)
KR (1) KR101030900B1 (ja)
CN (1) CN101887989A (ja)

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101075304B1 (ko) * 2009-10-09 2011-10-19 삼성에스디아이 주식회사 배터리 팩 및 그 제조 방법
KR101210093B1 (ko) 2010-12-01 2012-12-07 삼성에스디아이 주식회사 연결탭 및 이를 구비한 이차전지
US8968893B2 (en) * 2011-03-11 2015-03-03 Samsung Sdi Co., Ltd. Secondary battery
US8586217B2 (en) * 2011-12-22 2013-11-19 Samsung Sdi Co., Ltd. Protective circuit module
US20130280558A1 (en) * 2012-04-19 2013-10-24 Samsung Sdi Co., Ltd. Rechargeable battery
US20130323536A1 (en) * 2012-05-31 2013-12-05 Samsung Sdi Co., Ltd. Rechargeable battery pack
WO2014023725A1 (de) * 2012-08-09 2014-02-13 Robert Bosch Gmbh Gehäuse für eine batteriezelle mit einem gehäusedeckel eine überwachungselektronik aufweisend, batteriezelle, batteriemodul sowie kraftfahrzeug
DE102012214230A1 (de) * 2012-08-10 2014-02-13 Robert Bosch Gmbh Gehäuse für eine Batteriezelle mit einem Gehäusedeckel eine Überwachungselektronik aufweisend, Batteriezelle, Batteriemodul sowie Kraftfahrzeug
DE102013213551A1 (de) * 2013-07-11 2015-01-15 Robert Bosch Gmbh Aufnahmevorrichtung, Batterie und Kraftfahrzeug
KR101479307B1 (ko) * 2013-10-11 2015-01-06 주식회사 아이티엠반도체 배터리 보호회로 모듈 패키지 및 이를 포함하는 배터리 팩
US10177401B2 (en) 2014-11-20 2019-01-08 Qualcomm Incorporated Method of establishing physical and electrical connections between a battery and a circuit
KR102606264B1 (ko) * 2016-06-28 2023-11-23 삼성에스디아이 주식회사 이차전지
EP3385997A1 (en) * 2017-04-04 2018-10-10 Lithium Energy and Power GmbH & Co. KG Secondary cell for a traction battery and method for manufacturing a secondary cell
JP6593513B2 (ja) * 2018-10-09 2019-10-23 ソニー株式会社 バッテリパック

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2979963B2 (ja) * 1994-07-21 1999-11-22 日本電池株式会社 二次電池
JPH1126029A (ja) * 1997-06-30 1999-01-29 Sanyo Electric Co Ltd 電 池
RU2335043C2 (ru) * 2004-02-18 2008-09-27 Эл Джи Кем, Лтд. Компоновочный блок колпачка унифицированного типа, содержащий плату защитной схемы, и вторичный аккумулятор, содержащий его
KR100624966B1 (ko) * 2005-04-26 2006-09-19 삼성에스디아이 주식회사 이차전지
JP5323495B2 (ja) * 2005-12-22 2013-10-23 エルジー・ケム・リミテッド 圧入タイプのリベットを用いる無溶接タイプのバッテリパック
KR100865392B1 (ko) 2006-11-20 2008-10-24 삼성에스디아이 주식회사 배터리 팩 및 이의 제조 방법
KR100870363B1 (ko) 2007-03-15 2008-11-25 삼성에스디아이 주식회사 이차전지용 보호회로 기판과 이를 이용한 이차전지
KR100870362B1 (ko) 2007-03-15 2008-11-25 삼성에스디아이 주식회사 이차전지용 보호회로 기판과 이를 이용한 이차전지
KR100791551B1 (ko) * 2007-08-17 2008-01-07 주식회사 퓨처라인 보호회로모듈과 이를 포함하는 전지 및 상기보호회로모듈을 포함하는 전지 제조 방법
KR100929034B1 (ko) * 2007-10-15 2009-11-26 삼성에스디아이 주식회사 배터리 팩 및 그의 제조 방법
KR100851963B1 (ko) * 2008-02-22 2008-08-12 주식회사 퓨처라인 피티시소자를 탑재한 보호회로모듈을 가진 이차전지
US20100055560A1 (en) * 2008-08-29 2010-03-04 Youngcheol Jang Secondary battery
KR101050298B1 (ko) * 2008-12-03 2011-07-19 삼성에스디아이 주식회사 이차전지

Also Published As

Publication number Publication date
JP2010267602A (ja) 2010-11-25
KR20100123420A (ko) 2010-11-24
CN101887989A (zh) 2010-11-17
KR101030900B1 (ko) 2011-04-22
US20100291413A1 (en) 2010-11-18
US8871378B2 (en) 2014-10-28
EP2254174A1 (en) 2010-11-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5645243B2 (ja) 二次電池
KR101183008B1 (ko) 이차전지 및 그 제조방법
KR101050298B1 (ko) 이차전지
KR100922474B1 (ko) 이차 전지
JP5415888B2 (ja) バッテリーパック
US9147864B2 (en) Protective circuit module and secondary battery including the same
KR101671371B1 (ko) 비돌출 구조의 커넥터를 포함하고 있는 이차전지 팩
KR100938896B1 (ko) 배터리 팩
KR101222397B1 (ko) 배터리 팩
JP2010056090A (ja) 二次電池
KR101002446B1 (ko) 보호회로모듈 및 이를 포함하는 이차전지
KR20080032912A (ko) 이차 전지
KR101016849B1 (ko) 이차전지
JP2008243372A (ja) 電池パック

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120726

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120814

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20121113

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20130402

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140909

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20141030

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5645243

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees