JP2021096251A - 異なる複数の波長を有する光を導波路に結合するための装置および方法 - Google Patents

異なる複数の波長を有する光を導波路に結合するための装置および方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2021096251A
JP2021096251A JP2020205554A JP2020205554A JP2021096251A JP 2021096251 A JP2021096251 A JP 2021096251A JP 2020205554 A JP2020205554 A JP 2020205554A JP 2020205554 A JP2020205554 A JP 2020205554A JP 2021096251 A JP2021096251 A JP 2021096251A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
waveguide
wavelength
coupling
lattice
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2020205554A
Other languages
English (en)
Inventor
ヴォルフガング・ホルツアップフェル
Holzapfel Wolfgang
ミヒャエル・クグラー
Kugler Michael
マルティン・レッツアー
Roetzer Martin
マルコ・シャーデ
Schade Marco
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Dr Johannes Heidenhain GmbH
Original Assignee
Dr Johannes Heidenhain GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dr Johannes Heidenhain GmbH filed Critical Dr Johannes Heidenhain GmbH
Publication of JP2021096251A publication Critical patent/JP2021096251A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/10Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings of the optical waveguide type
    • G02B6/12Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings of the optical waveguide type of the integrated circuit kind
    • G02B6/122Basic optical elements, e.g. light-guiding paths
    • G02B6/124Geodesic lenses or integrated gratings
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B21/00Microscopes
    • G02B21/06Means for illuminating specimens
    • G02B21/08Condensers
    • G02B21/10Condensers affording dark-field illumination
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/17Systems in which incident light is modified in accordance with the properties of the material investigated
    • G01N21/41Refractivity; Phase-affecting properties, e.g. optical path length
    • G01N21/45Refractivity; Phase-affecting properties, e.g. optical path length using interferometric methods; using Schlieren methods
    • G01N21/453Holographic interferometry
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/62Systems in which the material investigated is excited whereby it emits light or causes a change in wavelength of the incident light
    • G01N21/63Systems in which the material investigated is excited whereby it emits light or causes a change in wavelength of the incident light optically excited
    • G01N21/64Fluorescence; Phosphorescence
    • G01N21/645Specially adapted constructive features of fluorimeters
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/62Systems in which the material investigated is excited whereby it emits light or causes a change in wavelength of the incident light
    • G01N21/63Systems in which the material investigated is excited whereby it emits light or causes a change in wavelength of the incident light optically excited
    • G01N21/64Fluorescence; Phosphorescence
    • G01N21/645Specially adapted constructive features of fluorimeters
    • G01N21/6452Individual samples arranged in a regular 2D-array, e.g. multiwell plates
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/62Systems in which the material investigated is excited whereby it emits light or causes a change in wavelength of the incident light
    • G01N21/63Systems in which the material investigated is excited whereby it emits light or causes a change in wavelength of the incident light optically excited
    • G01N21/64Fluorescence; Phosphorescence
    • G01N21/645Specially adapted constructive features of fluorimeters
    • G01N21/6456Spatial resolved fluorescence measurements; Imaging
    • G01N21/6458Fluorescence microscopy
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/62Systems in which the material investigated is excited whereby it emits light or causes a change in wavelength of the incident light
    • G01N21/63Systems in which the material investigated is excited whereby it emits light or causes a change in wavelength of the incident light optically excited
    • G01N21/64Fluorescence; Phosphorescence
    • G01N21/645Specially adapted constructive features of fluorimeters
    • G01N21/648Specially adapted constructive features of fluorimeters using evanescent coupling or surface plasmon coupling for the excitation of fluorescence
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/75Systems in which material is subjected to a chemical reaction, the progress or the result of the reaction being investigated
    • G01N21/77Systems in which material is subjected to a chemical reaction, the progress or the result of the reaction being investigated by observing the effect on a chemical indicator
    • G01N21/7703Systems in which material is subjected to a chemical reaction, the progress or the result of the reaction being investigated by observing the effect on a chemical indicator using reagent-clad optical fibres or optical waveguides
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B21/00Microscopes
    • G02B21/16Microscopes adapted for ultraviolet illumination ; Fluorescence microscopes
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B26/00Optical devices or arrangements for the control of light using movable or deformable optical elements
    • G02B26/08Optical devices or arrangements for the control of light using movable or deformable optical elements for controlling the direction of light
    • G02B26/0816Optical devices or arrangements for the control of light using movable or deformable optical elements for controlling the direction of light by means of one or more reflecting elements
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/0001Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems
    • G02B6/0011Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems the light guides being planar or of plate-like form
    • G02B6/0013Means for improving the coupling-in of light from the light source into the light guide
    • G02B6/0015Means for improving the coupling-in of light from the light source into the light guide provided on the surface of the light guide or in the bulk of it
    • G02B6/0016Grooves, prisms, gratings, scattering particles or rough surfaces
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/0001Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems
    • G02B6/0011Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems the light guides being planar or of plate-like form
    • G02B6/0013Means for improving the coupling-in of light from the light source into the light guide
    • G02B6/0023Means for improving the coupling-in of light from the light source into the light guide provided by one optical element, or plurality thereof, placed between the light guide and the light source, or around the light source
    • G02B6/003Lens or lenticular sheet or layer
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/0001Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems
    • G02B6/0011Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems the light guides being planar or of plate-like form
    • G02B6/0013Means for improving the coupling-in of light from the light source into the light guide
    • G02B6/0023Means for improving the coupling-in of light from the light source into the light guide provided by one optical element, or plurality thereof, placed between the light guide and the light source, or around the light source
    • G02B6/0031Reflecting element, sheet or layer
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/0001Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems
    • G02B6/0011Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems the light guides being planar or of plate-like form
    • G02B6/0066Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems the light guides being planar or of plate-like form characterised by the light source being coupled to the light guide
    • G02B6/0068Arrangements of plural sources, e.g. multi-colour light sources
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/62Systems in which the material investigated is excited whereby it emits light or causes a change in wavelength of the incident light
    • G01N21/63Systems in which the material investigated is excited whereby it emits light or causes a change in wavelength of the incident light optically excited
    • G01N21/64Fluorescence; Phosphorescence
    • G01N2021/6417Spectrofluorimetric devices
    • G01N2021/6419Excitation at two or more wavelengths
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/62Systems in which the material investigated is excited whereby it emits light or causes a change in wavelength of the incident light
    • G01N21/63Systems in which the material investigated is excited whereby it emits light or causes a change in wavelength of the incident light optically excited
    • G01N21/64Fluorescence; Phosphorescence
    • G01N21/645Specially adapted constructive features of fluorimeters
    • G01N2021/6463Optics
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/62Systems in which the material investigated is excited whereby it emits light or causes a change in wavelength of the incident light
    • G01N21/63Systems in which the material investigated is excited whereby it emits light or causes a change in wavelength of the incident light optically excited
    • G01N21/64Fluorescence; Phosphorescence
    • G01N21/645Specially adapted constructive features of fluorimeters
    • G01N2021/6484Optical fibres
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/10Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings of the optical waveguide type
    • G02B6/12Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings of the optical waveguide type of the integrated circuit kind
    • G02B2006/12133Functions
    • G02B2006/12138Sensor
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/10Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings of the optical waveguide type
    • G02B6/12Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings of the optical waveguide type of the integrated circuit kind
    • G02B2006/12133Functions
    • G02B2006/12152Mode converter
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/10Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings of the optical waveguide type
    • G02B6/12Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings of the optical waveguide type of the integrated circuit kind
    • G02B6/12007Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings of the optical waveguide type of the integrated circuit kind forming wavelength selective elements, e.g. multiplexer, demultiplexer

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Optical Integrated Circuits (AREA)
  • Optical Couplings Of Light Guides (AREA)
  • Investigating, Analyzing Materials By Fluorescence Or Luminescence (AREA)

Abstract

【課題】異なる波長を有する光を導波路に結合するための装置および方法。【解決手段】この装置は、平坦な導波路30と、格子定数を有する格子結合器10と、少なくとも2つの光源92とを有する。導波路30は、結合された少なくとも1つの波長に対して次数j>0の導波路モードのガイドが可能となるように構成されている。異なる波長を有する少なくとも2つの光源92からの光を、格子定数を有する格子結合器を介して導波路に結合する。さらに、モログラフィおよび蛍光分光法における暗視野励起のための装置に使用される。【選択図】図2

Description

本発明は、異なる複数の波長を有する光を導波路に結合するための装置および方法に関する。この装置は平坦な導波路、格子定数を有する格子結合器、および少なくとも2つの光源を備える。導波路は、本発明によれば、結合された少なくとも1つの波長に対して次数j>0の導波路モードのガイドが可能となるように構成されている。さらに本発明は、異なる複数の波長を有する少なくとも2つの光源からの光を、格子定数を有する格子結合器を介して導波路に結合する方法に関する。さらに、モログラフィおよび蛍光分光法における暗視野励起のための本発明による装置、および本発明による方法の使用法が開示される。
導波路は、例えばバイオセンサにおいて使用される。導波路に基づくこのようなバイオセンサは様々な利点を有する。第1に、導波路内でガイドされるモードの電界増強は、導波路表面で特に敏感な測定を可能にする。第2に、暗視野励起は、励起と検出の空間的分離を可能にし、これにより、検出された散乱光が減少する(欧州特許出願公開第2618130号明細書、欧州特許第1327135号明細書)。
特に、蛍光顕微鏡で使用する場合には、異なるフルオロフォアを励起するために、複数の波長を利用可能にすることが一般的であり、これらの波長を導波路に結合する必要がある。例えば、欧州特許第1327135号明細書は、波長λ=633nm、λ=532nm、およびλ=492nmを有する光源を使用するルミネセンス決定のための光学系を開示している。
モログラフィと蛍光分光法とを組み合わせて使用する場合にも、複数の波長、すなわち、モログラフィ検出の暗視野励起のための波長λと、蛍光検出の暗視野励起のための別の波長λとが必要である。
光学装置において導波路を使用する場合、光の結合が決定的な役割を果たす。これは、例えば、導波路の研磨された端面(端面結合)を介して、プリズム(プリズム結合)を介して、または格子パターン(格子結合器)を介して行うことができる。本発明の範囲では、格子結合器を介した結合が特に重要である。使用される波長の光は、定められた結合角度でバイオセンサの導波路に結合する必要がある。結合角度は、結合されるべき光の波長の関数である。
媒体の空気から格子結合器に光を結合するための共振条件は、一般に、
Figure 2021096251
によって得られ、この場合、αは結合角度を示し、Nは(この波長のための)導波路の実効屈折率、mは格子結合器の回折次数(これはm=1に固定されている)、λは結合される波長、Λは格子結合器の格子定数である。異なる複数の波長λに対して、対応して異なる複数の結合角度が生じる。2つの結合角度間の差の値は、発散角と呼ばれる。
小型の光学構造における最も簡単な解決策は、異なる2つの格子定数ΛK,1,ΛK,2を有する空間的に分離された2つの格子結合器を使用することであり、これにより、両方の波長λ,λに対する結合角度α1,αは、同様の値
Figure 2021096251
に別々に設定することができる。
しかしながら、導波路内の光の伝播方向における格子結合器の空間的分離、すなわち、前後配置、第1の格子結合器において結合される光が、空間的に分離された第2の格子結合器を通る伝播時に再び部分的に分離されるので、極めて不利である。
導波路内の第1の波長の伝播方向に垂直な(または傾斜した)格子結合器の空間的分離は、結合ユニットの設置スペースが一方向に著しく増大するので、同様に不利である。
代替的には、格子結合器は、それぞれ特定の結合角度α1,αにおいて結合条件を両方の波長に対して満たし、同様の値
Figure 2021096251
に設定することができる格子定数ΛK,1/2を重畳したバイディフラクティブ結合器として構成することができる。しかしながら、バイディフラクティブ結合器は製造コストが高く、効率が著しく低いことを意味する。さらに、この場合にも、第2の格子周期で既に第1の格子周期の光が再び妨害となる次数で分離され、不都合な散乱光をもたらす。
したがって、両方の波長λ、λの光を結合することができる格子定数Λを有するただ1つの格子結合器を使用することが特に有利である。
このことに関して、欧州特許第1327135号明細書は、異なる波長(λ=633nm、λ=532nm)を有する励起光路間の発散角Δαを少なくとも1.2倍だけ減少させる多面プリズムを記載している。このためには、対応して別の構成要素、すなわち多面プリズムを装置の光路に組み込む必要がある。光学装置の構成要素は、一般に、入射光のための光路を最適に提供するために極めて細かく調整する必要がある。したがって、いかなる付加的な構成要素も調整時の労力を増大し、同時に装置全体の故障しやすさを高める。
プリズムの解決策は、角度調整器の旋回点が導波路内ではなく、活性化されたプリズム内にあり、これにより、角度を調整する場合に光の入射点が導波路上を移動することがさらに不利である。したがって、格子結合器に入射するように必要に応じて反復的に行う必要がある。このことは、異なる波長間で高いスイッチング周波数によって切り換える必要がある場合には特に不利である。
欧州特許出願公開第2618130号明細書 欧州特許第1327135号明細書
したがって、本発明の課題は、従来技術の欠点を取り除き、格子定数を有する格子結合器を介して異なる複数の波長を有する光源からの光を導波路に結合することを可能にし、同時に、小型で堅牢であり、すなわち、故障しにくい構造の装置および方法を提供することである。
このために、本発明は、格子周期を有する格子結合器と、少なくとも2つの光源と、少なくとも2つの異なる波長(λ,λ)を有する光を導波路に結合するための平坦な導波路とを有する装置であって、導波路は、結合された光の波長λおよび導波路モードの次数jを有する実効屈折率N(λ,j)、および厚さdを有する導波層を備え、導波層には基板層およびカバー層が隣接しており、波長λkの光は、導波路への結合角度αを有し、異なる光源の結合角度の差の大きさは発散角Δαであり、導波層が厚さdおよび実効屈折率N(λ,j)を有し、少なくとも1つの結合された波長に対して次数j>0の導波路モードのガイドが可能であり、1つの格子結合器を介して少なくとも2つの異なる波長を有する光を発散角Δα<6°で結合するように設定されていることを特徴とする装置を提供する。
さらに、本発明は異なる波長(λ,λ)を有する少なくとも2つの光源からの光を、回折格子周期を有する回折格子結合器を介して導波路に結合する方法であって、
異なる波長(λ,λ)を有する少なくとも2つの光源からの光が格子結合器に放射され;
波長λの光は結合角度αによって導波路モードjに結合され、波長λ<λの光は結合角度αによって導波路モードjに結合され、j>jであり;
随意に、波長λ<λ<λを有する少なくとも1つの別の光源からの光は結合角度αによって導波路モードjに結合され、j>j>jであり;
異なる光源の結合角度間の差の大きさがΔα<6°である方法が提供される。
さらに、モログラフィおよび蛍光分光法における暗視野励起のための本発明による装置および/または本発明による方法の使用が記載される。
詳細な説明
導波路内の光の伝搬がマックスウェル方程式で記述され、導波路の幾何学的形状によって与えられる境界条件が考慮される場合、モード方程式によって、束縛された光状態の個々の有限な定量についてのみ解くことができる固有値方程式が得られる。モード方程式のこれらの解は、導波路モードもしくはガイドモードと呼ばれ、実効屈折率Nが異なり、次数がモード数j=0,1,2...により番号付けされる。放射された偏向(横方向に電気的、TEまたは横方向に磁気的、TM)に応じて、平坦な導波路内でガイドされるモードは、TE0,TE1...およびTM0,TM1...として示される。
原則として、偏光は自由に選択することができる。TEおよびTMモード(特に少さいモード数jの場合)の実効屈折率はわずかにしか異ならないので、発散角Δαは、TMモードとTEモードとの組み合わせのみでは6°未満に低減することができない。さらに、結合格子は一般に1つの偏光に対して特に効果的に作用するので、格子結合器の構造によって、どの偏光が使用されるかが多くの場合には既に定義されている。本発明では、TEモード、TMモード、またはこれらの組み合わせを用いることができる。
特定の波長λに対する導波路の実効屈折率Nは、特に高次の導波路モードに対する実効屈折率が低下するように、ガイドされる導波路モードjの次数に依存している。電界が周囲の基板および媒体材料内にさらに広がることが、高次の導波路モードにおいて実効屈折率Nが低い理由である。この材料は、導波層の材料よりも低い屈折率を有しており、これにより、導波路モードの実効屈折率が低下する。
したがって、結合角度は、以下のようにモード次数に依存している。
Figure 2021096251
平坦な導波路に基づくバイオセンサでは、通常、シングルモードの導波路が使用され、すなわち、異なる波長の光は、モード間散乱による付加的な散乱チャネルを許可にしないように、導波路の次数j=0のモードに結合される。この目的のために、基本モード(モード数j=0、すなわち、TE0もしくはTE0)のみをガイドすることができるような厚さdおよび実効屈折率Nを有する導波路が使用される。しかしながら、これは、異なる複数の波長の光の結合角度が著しく異なり、一般に、結合された波長が6°を超える発散角を有することにつながる。
しかしながら、驚くべきことに、シングルモードの要件をなくすことによって、発散角を6°未満に低減することが可能であることが示された。これにより、付加的な自由度、すなわち導波路内でガイドされるモードの次数jが得られる。
所与の波長λ、λに対して、実効屈折率N(λ,j),N(λ,j)と共通の格子定数Λとの組み合わせを見つけることができ、これに対して、結合角度αに対する導波路モードjへの波長λの光の結合条件が満たされており、同時に、モードjへの波長λ<λ1の光の結合条件がj>jにより満たされており、一般にj=j+1が結合角
Figure 2021096251
に対して満たされており、したがって、
Figure 2021096251
となる。具体的には、より高い導波路モードjのより低い実効屈折率N(λ,j)は、より小さい波長λを補正せず、したがって、両方の結合角度αもしくはαは、互いに接近しているか、または同一でさえある。導波路モードの次数に加えて、とりわけ導波材料の層厚さは、それぞれの導波路モードの好適な実効屈折率を介して条件
Figure 2021096251
を満たすための自由なパラメータである。
したがって、本発明は、結合角度αおよびαが似た、実効屈折率Nおよび格子定数Λの適切な組み合わせを提供する。これは、より短い波長ではより高いモードに結合することによって達成される。
TMモードは、同じ次数jのTEモードよりもわずかに低い実効屈折率を有する。したがって、より低い実効屈折率N(λ,j)によってより短い波長λを補正するという本発明による目的は、本発明の一実施形態では、λに対してN(λ,j)を有するTMモードを選択し、λに対してN(λ,j)を有するTEモードを選択することによって支援することができる。これは、検出側において、個々の波長が、適切な分析器、例えば偏光子による偏光を介して再び分離できるという付加的な利点を有する。
本発明の意味における平坦な導波路は、より低い屈折率を有する2つの層の間に閉じ込められた屈折率nを有する導波層からなる導波路である。本発明によれば、導波層には屈折率nを有する基板層と屈折率nを有するカバー層とが隣接している。
本発明の一実施形態では、導波路の導波層は、Ta、Si、SiO、TiO、SiC、またはこれらの組合せを含む群からの材料を含む。特に好ましくは、導波路の導波層はTaを有する。
本発明の一実施形態では、基板層は、D263、フロートガラス、ボロフロート、ヘラシルを含む群からの材料を有する。特に好ましく、基板層はD263を有する。
本発明のさらなる実施形態では、カバー層は、SiO、水、DMSO、および空気、またはこれらの組み合わせを含む群からの材料を有する。カバー層が材料の組み合わせを有する場合、導波層の一部には屈折率nD1を有する材料からなるカバー層が隣接し、導波層の別の部分には屈折率nD2を有する材料からなるカバー層が隣接する。本発明の一実施形態では、導波材料の一部にはSiOからなるカバー層が隣接し、導波層の別の部分には、空気または水からなるカバー層が隣接する。特に好ましい実施形態では、SiOからなるカバー層が、格子結合器の領域で導波層に隣接し、この領域の外側では、水または空気からなるカバー層が導波層に隣接する。
本発明の範囲では、波長λkの光は結合角度αによって導波路に結合され、異なる複数の光源の結合角度間の差の値は、発散角Δαである。
本発明によれば、発散角はΔα<6°、好ましくはΔα<3°、特に好ましくは
Figure 2021096251
である。
本発明の特に有利な実施形態では、発散角は、格子結合器の共振幅もしくは受光角以下である。この場合、これらの波長を有する光線は、有利には、格子結合器を介して同時に導波路に結合することができる。
本発明による装置に使用される適切な格子結合器は、200nm〜700nm、好ましくは300〜500nm、特に好ましくは360nmの範囲の格子定数Λを有する。
導波路の導波層の実効屈折率Nは、入射光の波長λ、導波路モードjの次数、基板n、導波路nおよびカバー層nの屈折率、ならびに導波路の厚さdに依存する。非対称の層導波路について実効屈折率Nを決定するために得られる固有値方程式は、分析的に計算することはできず、数値的に解く必要がある。
本発明によれば、導波層の厚さは、より短い波長に対してより高い導波路モードが導波路において許可されるように選択する必要がある。導波層、基板層、およびカバー層の特定の材料の実効屈折率、ならびに入射光の既知の波長および偏光は、厚さdの関数にすぎないので、N(λk,j)=N(λk,k,d)が成り立ち、適切な導波路設計を導くことができる。
同一の格子定数Λおよび所定の発散角Δα(通常はΔα=0)では、2つの波長λ1,λ、モードj,j、一般性を失うことなしに、α=α+Δαについて、方程式(3)からの2つの式を同等にすることによって、次の方程式:
Figure 2021096251
が得られる。
導波路厚さdを除いて全てのパラメータが既知であり、方程式を数値的に解いた後に導波路厚さdは発散角Δαの関数として得られる。
本発明によれば、導波層の厚さdおよび実効屈折率Nは、少なくとも1つの結合された波長に対して次数j>0の導波路モードのガイドが可能であるように選択される。
このアプローチは、異なる複数の波長を有する3つ以上の光源からの光の結合にも機能し、実際には、n>N>max(n,n)に基づいて、より高次の導波路モードに対する実効屈折率が無期限に低下することができないことによってのみ制限されている。すなわち、実効屈折率が基板およびカバー層の屈折率max(n,n)よりも大きい。
本発明の一実施形態では、異なる波長を有する少なくとも2つの光源からの光が結合され、好ましくは、異なる波長を有する2つから4つの光源からの光が結合され、特に好ましくは、異なる波長を有する正確に2つの光源からの光が結合される。
本発明による装置は、特にモログラフィと組み合わせた蛍光検出で使用する場合に放射された励起光、および生成された散乱光がストークスシフトによって放出された信号光からスペクトル的に分離されており、したがって適宜にフィルタ処理することができることが有利である。
モログラフィおよび蛍光を励起するために2つの波長を選択する場合、次の境界条件を考慮すべきである:モログラフによる検出に関して、モログラムの必要な格子周期Λは、入射光の波長λと導波路の実効屈折率N(λ,j)に依存し、一般に入射光の真空中の波長の約半分である。このような微細な構造は多大な製造コストを意味するので、できるだけ大まかな格子定数Λを有するモログラム構造を可能にするために、できるだけ大きい波長λが求められる。
しかしながら、より高い波長に対して水の吸収が増加し続け、さらに、1000nmを超える従来のシリコンベースの光検出器をもはや使用することができないことによって波長λは上方に制限されている。したがって、全体として、λに対して600〜1000nmの有意義な波長範囲が生じる。
蛍光検出に関して、効率的なフルオロフォア、特に組換え蛍光タンパク質は、ほぼ400〜700nmの可視波長範囲でのみ利用可能であり、このことは、蛍光励起のための波長の選択をλ<λに制限する。さらに、使用されるフルオロフォアがλで励起スペクトルを有する場合に波長λによって励起されることがないことを保証する必要がある。これは、モログラフィ検出のために波長λの光源をスイッチオンした場合に、フルオロフォアが絶えず励起され、したがって、検査されるべき生物学的プロセスに影響を与えるか、またはフルオロフォアを退色させるフリーラジカルが生じることにつながるであろう。この場合、フルオロフォアの吸収スペクトルが、より長い波長に対して急速に低下するという事実は有用である。λにおけるフルオロフォアの吸光率がほぼゼロに低下すること、すなわち、
Figure 2021096251
を確実にするために、約50〜100nmのスペクトル安全距離を保持することが望ましい。使用されるフルオロフォアの発光スペクトルもλ1でほぼゼロに低下していること、すなわち
Figure 2021096251
が付加的に保証されることが望ましい場合には、この安全間隔を約25nmのストークスシフトだけさらに増大し、より長い波長に向かって発光スペクトルがよりゆっくりと低下することを考慮する必要がある。これにより、
Figure 2021096251
の妥当な最短距離が得られる。
本発明の好ましい実施形態では、結合される光源からの光の波長(λ,λ,...λ)は、それぞれ少なくともΔλ=150nmだけ、特に好ましくは少なくともΔλ=100nmだけ異なる。
特別な場合には、モログラフィ検出の暗視野励起では、例えば、波長λ=780(±10)nmの光源を選択し、蛍光検出の暗視野励起では波長λ=660(±10)nmの光源を選択することができる。
本発明の一実施形態では、光源は、600nm〜1000nmの範囲の波長、好ましくは700nm〜900nmの範囲の波長、特に好ましくは780(±10)nmの波長を有し、別の光源は、400nm〜700nmの範囲の波長、特に好ましくは660(±10)nmの波長を有する。
この例では、約20%だけ異なる2つの波長λ=780nm、λ=660nmが生じ、これら2つの波長の光は、実験において同じ導波路に有利に結合される必要がある。従来技術によるシングルモードの導波路を使用する場合には、6°より大きい発散角が得られ、結合されるべき光は、対応して異なる複数の方向から放射される必要がある。異なる複数の空間方向からの異なる複数の光源の励起光が、より遠く離れたところから共通のターゲット、すなわち格子結合器に向けられる場合、対応して、光学装置に大きいスペースが提供される必要があるが、このようなスペースは多くの場合には提供されていない。
本発明による装置は、波長λの光を導波路の次数j=0,1,2...の第1のモードに結合することを可能にし、より短い波長λの光を導波路の次数jの別のモードに結合することを可能にし、j>jである。この場合、本発明によれば、導波材料の材料および厚さdは、式(4)が満たされており、発散角Δα<6°となるように選択される。これは、異なる複数の励起光源を共通の位置にまとめることができることにより、装置の小型の構成が可能であるという利点を提供する。
適切な光源は、上記の波長範囲の光を提供することができる全ての光源、例えばレーザ、レーザダイオード、発光ダイオードなどである。
平坦な導波路を製造する場合に、特に導波路材料の層厚dおよび屈折率nに製造許容差が生じることがあり、このような製造許容差は、入射光α1,αの結合角度を互いに独立して約+/−1°だけシフトさせる場合がある。しかしながら、格子結合器の共振幅もしくは受光角は約0.1°にすぎないので、結合条件を常に満たすことができるようにするためには、さらに微調整、すなわち結合角度の調整を行う必要がある。
結合角度を設定する場合に、導波路/バイオチップの不利な作動をなくすことができるように、米国特許第3,724,953号明細書に記載されているように、仮想旋回点を有するゴニオメータ(バーチャルピボットゴニオメータ)を使用することができる。この角度調整器では、角度を調整する場合に光の入射点が移動しないように、ミラーの実際の旋回点が適切なレンズ装置によって仮想旋回点に結像される。本発明の範囲では、仮想旋回点は格子結合器である。このゴニオメータ構造は、約+/−6°の角度調整範囲を提供し、これは、層厚さまたは導波層の屈折率の変動を補正するために十分である(両方とも、導波路の実効屈折率N、したがって結合角度αに影響を及ぼす)。
このようなゴニオメータ構造の使用は、本発明によれば、発散角Δαが6°未満であるからこそ可能である。発散角をあらかじめ調整することなしには、すなわち、Δα>6°の場合には、この目的では2つの波長λ1,λ2のために、異なる複数の空間方向から格子結合器に向けられた2つの光路に2つの別々のゴニオメータが必要となる。このような構造は、材料コストおよび必要な設置スペースに基づいて不利である。しかしながら、上記の解決策によってΔα<6°に低減された発散角は、仮想旋回点を有するゴニオメータの調整範囲内にあるので、両方の波長の光を同じ空間方向から格子結合器に放射することができ、この共通の光路には、結合角度α1,α2を微調整するための1つのゴニオメータしか必要ではない。したがって、本発明の観点から有利には材料のコストが低く、設置スペースが小さいことにより優れている本発明による装置の様々な実施形態を提案することができる。
したがって、本発明の一実施形態では、本発明による装置は、さらに少なくとも1つの回転ミラーと、2つのレンズと、格子結合器の仮想旋回点とを備えるゴニオメータ構造を有する。第1のレンズL1は焦点距離fを有し、第2のレンズL2は焦点距離fを有する。適切なレンズは、例えば、円筒形、球面、または自由(非球面)形状の平凸、両凸、凹凸、または回折レンズである。少なくとも1つの回転ミラーは、2つのレンズの間に配置されており、レンズL2との間隔sを有する。レンズL2は、導波路平面に対して間隔sを有する。
本発明の一実施形態では、本発明による装置は、回転ミラーと、2つのレンズと、格子結合器の仮想旋回点とを有するゴニオメータ構造を有する。このようなゴニオメータ構造の基本的なアイデアが米国特許第3,724,953明細書に記載されている。
本発明の一実施形態では、異なる複数の波長λ,λ,...λを有する光は、仮想旋回点を有するゴニオメータによって共線的に統合され、共通の入射点として格子結合器に向けられる。異なる複数の波長λ,λ,...λを有する光は、ビーム結合器を用いて共線的に統合することができる。光線は、ビーム結合器の前方でコリメーションレンズを通過する。コリメーションレンズは、例えば焦点に光源がある収束レンズであってもよい。代替的に、基板に統合されたアクティブゾーンの形式の共通の光源がレーザダイオード内で使用される場合には、光線は、既に共線的に統合されてレーザダイオードを離れることもできる。
本発明の一実施形態では、2つのレンズL1およびL2は、レンズ間の光路dL1,L2がそれぞれの焦点距離fおよびfの合計、すなわちdL1,L2=f+fに対応するように配置されている。この条件は、コリメートされて入射した光線が再びコリメートされてゴニオメータを離れることを確実にする。
本発明のさらなる実施形態では、2つのレンズL1およびL2は、レンズ間の経路がそれぞれの焦点距離の合計よりも大きくなる、すなわちdL1,L2>f+fとなるように配置されている。この場合、収束して出射する光線が得られる。このようにして、格子結合器に入射するビームは高い角度スペクトルを有し、これにより結合条件をより容易に満たすことができる。
本発明のさらなる実施形態では、2つのレンズL1およびL2は、レンズ間の経路がそれぞれの焦点距離の合計よりも小さくなる、すなわちdL1,L2<f+fとなるように配置されている。この場合、発散して出射する光線が得られる。このようにして、格子結合器に入射するビームはより高い角度スペクトルを有し、これにより結合条件をより容易に満たすことができる。
格子結合器を有する導波路は、回転ミラーとレンズL2との間の間隔(s)およびレンズL2と導波路平面との間の間隔(s)が、結像方程式にしたがって1/s+1/s=1/fとなるように位置決めされる。この条件は、レンズL2によって生成される実際の旋回点の像が導波路の平面と一致し、したがって角度調整時に光の入射点が移動しないことを確実にする。
このようにして、異なる波長に対して必要とされる結合角度を設定することができる。例えば、導波路のモードjに結合される波長λに対して結合角度αを設定し、導波路のモードjに結合される波長λに対して結合角度αを設定することができる。
本発明のさらなる実施形態では、ゴニオメータ構造は、複数の回転ミラー、特に好ましくは2つの回転ミラーを有する。このような構造は、それぞれ独立して回転可能な回転ミラーによって、1つの波長を有する光源ごとに導波路に結合するために有利である。このようにして、異なる複数の波長を有する複数の光源の光を同時に結合することができる。このことは、光源の発散角Δαが格子結合器の共振幅よりも大きい場合に有利である。
例えば、2つの独立した回転ミラーD1,D2によって2つの結合角度α,αを個別に設定することができ、これに対応して、2つの波長を有する光を同時に導波路に結合することができる。このことは、2つの波長の発散角Δαが格子結合器の共振幅よりも大きい場合に特に有利である。
したがって、本発明の一実施形態では、少なくとも1つの光源が平坦な導波路に平行な平面内で角度βだけずらして配置されている。このようにして、さらなる回転ミラーのためのスペースが得られるが、しかしながら、仮想旋回点を有するゴニオメータア構造の両方のレンズL1、L2は引き続き全ての光源によって通過される。
本発明の好ましい実施形態では、装置は2つの光源を有し、そのうちの1つの光源は、平坦な導波路に平行な平面内で角度βだけずらして配置されている。
本発明の一実施形態では、蛍光分光法に使用される、蛍光波長λを有する光源は、平面な導波路に平行な平面内で角度βだけずらして配置されている。
本発明による装置のさらなる実施形態では、装置は2つの光源を有し、第1の光源は、平坦な導波路に平行な平面内で角度βだけずらして配置されており、第2の光源は、平坦な導波路に平行な平面内で角度βだけずらして配置されている。
ずらされたビームは、角度α,βで格子結合器に入射する。対応する光路の結合角度は、ずれβによって幾分変化する。結合角度を決定するための式は、対応して角度βだけ拡張する必要があり、
Figure 2021096251
が生じる。この式は、式(3)もしくは(4)により発散角を最小にし、それでもなおΔα<6°を得るために、計算時に考慮する必要がある。
有利には、この実施形態でも1つのゴニオメータ構造しか必要とされず、したがって、既に述べた利点である材料費および設置スペースの低減がこの実施形態においても得られる。
運動量の保存に基づいて、ずらされた角度で入射する光は導波路内でもわずかに斜めに進む。しかしながら、格子結合器を少し広く照射することにより、関心のある領域を全ての波長によって再び完全に照射することができる。
本発明の一実施形態では、少なくとも光源からの波長λの入射光は、格子結合器に沿って線形プロファイルを有する。
これらの線形プロファイルの生成は、本発明によれば、例えば、円柱レンズまたはパウエルレンズを用いて対応する寸法を広げることによって、または、回転多角形ビーム変位プリズムを用いて光線を走査することによって、達成することができる。このような実施形態は、導波路を全幅にわたって照射できるようにするためには有利である。線形照射を使用する場合、本発明によれば導波路に結合される1つまたは複数の光源のずれはあまり重要ではない。
本発明の一実施形態では、ビーム成形手段はテレスコープ状に配置されている。本発明の特に好ましい実施形態では、パウエルレンズと円柱レンズとが連続して配置されている。パウエルレンズによって光は1つの軸線で発散的に拡大され、拡大された光線は、続いて円柱レンズによって1つの軸線で再びコリメートされる。
本発明によれば、2つの光線は、格子結合器に沿って線が生じるように成形され、これにより導波路を全幅にわたって照射することができる。
したがって、本発明の一実施形態では、装置は、光源とゴニオメータ構造の第1のレンズとの間に配置された、円柱レンズおよび/またはパウエルレンズおよび/または回転多角形ビーム変位プリズムの形式の少なくとも1つの光線成形手段をさらに有する。
本発明による装置について説明した全ての特徴は、以下に説明する本発明による方法においても使用され、その逆も同様である。
さらに本発明は、異なる波長(λ,λ)を有する少なくとも2つの光源からの光を、格子周期を有する格子結合器を介して導波路に結合することができる方法を提供する。本発明によれば、異なる波長(λ,λ)を有する少なくとも2つの光源からの光が格子結合器に放射され、波長λの光が結合角度αによって導波路モードjに結合され、波長λ<λの光が結合角度α2によって導波路モードjに結合され、j>jである。随意に、少なくとも1つのさらなる光源からの光を波長λ<λ<λおよび結合角度αによって導波路モードjに結合することができ、j>j>jである。
本発明による方法の一実施形態では、異なる波長を有する4つの光源からの光が導波路に結合される。好ましくは、異なる波長を有する3つの光源からの光が導波路に結合される。特に好ましくは、異なる波長を有する2つの光源からの光が導波路に結合される。
本発明によれば、異なる光源の結合角度(発散角)間の差の大きさは、Δα<6°、好ましくはΔα<3°、特に好ましくは
Figure 2021096251
である。
本発明の特に有利な実施形態では、発散角は、格子結合器の共振幅もしくは受光角度以下である。この場合、有利には、格子結合器を介してこれらの波長を有する光線を同時に導波路に結合することができる。
本発明の一実施形態では、異なる波長を有する少なくとも2つの光源の光は、格子結合器の仮想旋回点を有するゴニオメータ構造によって導波路に結合される。
本発明によれば、1つの波長の光線は光源を離れた後に第1のレンズを通過し、続いて回転ミラーに入射し、回転ミラーは光線を別のレンズに向ける。第2のレンズを通過した後、光線は格子結合器に入射し、格子結合器を介して光線は導波路に結合される。
本発明の一実施形態では、異なる波長を有する少なくとも2つの光源の光は共線的に統合されて導波路に結合される。本発明によるゴニオメータ構造は、コリメートされてゴニオメータ構造内に放射されたコリメートされた光線が、再びコリメートされてこの構造を離れることを可能にする。
さらに、本発明によるゴニオメータの構造は、導波路により近いレンズによって生成される実際の旋回点の像が導波路の平面と一致することを確実にし、角度調整時に光の入射点が移動しないようにする。このようにして、角度調整時に格子結合器における入射点が移動することなしに、導波路のモードjに結合される波長λに必要な結合角度αと、導波路のモードjに結合される波長λに必要な結合角度αとを設定することができる。
さらに、本発明の一実施形態では、異なる波長を有する少なくとも2つの光源の光が同時に導波路に結合される。この実施形態では、波長間で切り換える場合に時間損失なしに、複数の波長の光を同時に導波路に結合することができることが利点である。
このために、本発明の一実施形態では、異なる波長を有する少なくとも2つの光源の光は、回転ミラーを介して同時にガイドされ、導波路に結合される。この実施形態は、発散角Δαが格子結合器の共振幅以下である場合に使用される。
発散角Δαが格子結合器の共振幅よりも大きい場合、本発明による方法の一実施形態では、回転ミラーの位置に応じてそれぞれ1つの波長を導波路に結合し、回転ミラーを変位することにより、高周波数(>1Hz)を有する異なる波長間で切り換えることができる。
したがって、本発明による方法のさらなる実施形態では、第1の波長を有する光および少なくとも第2の波長を有する光が導波路に連続して結合される。
本発明のさらなる実施形態では、異なる波長を有する少なくとも2つの光源の光が複数の回転ミラーを同時にガイドされ、導波路に結合され、1つの波長の光は第1の回転ミラーを介してガイドされ、別の波長を有する光は別の回転ミラー介してガイドされる。
この実施形態では、少なくとも第1の波長を有する光の光路は、導波路に平行な平面内で角度βだけずらされる。光路を角度βだけずらした光源の光線は、第1のレンズを通過し、回転ミラーによって第2のレンズに向けられる。第2のレンズは、ずらされたビームを格子結合器に向け、そこに角度α,βで入射する。
本発明のさらなる実施形態では、2つの光源の光は、好ましくは導波路に平行な平面に対して対称的に、すなわち、1つの光源の光は角度βだけ、別の光源の光は角度−βだけずらされる。ビーム直径に依存して2つの回転ミラーにおいて波長を分離するために十分なスペースがある場合には、角度βは実質的に自由に選択することができる。
結合角度を決定するための式は、対応して角度βだけ拡張する必要がある。このことは式(5)で考慮されている。
この実施形態は、格子結合器を介して同時に異なる複数の光源の光を導波路に結合することができるという利点を有する。特に、この実施形態は、発散角がΔα<6°ではあるが、しかしながら、一般に0.1°の範囲である格子結合器の共振幅よりも大きい場合に使用することができる。角度を調整することなしに、異なる波長の光を同時に導波路に結合することができることが利点である。したがって、異なる波長の光の同時的な結合は多大な時間節約をもたらす。
本発明の別の実施形態では、少なくとも1つの光源の光が成形される。本発明の一実施形態では、少なくとも1つの光源の光は、格子結合器に沿って線形プロファイルが得られるように成形される。
本発明の一実施形態では、それぞれの光源の光が成形される。
好ましくは、少なくとも1つの光源の光は、光線が光源を離れた後に少なくとも1つの円柱レンズおよび/またはパウエルレンズを通過することによって、または回転多角形ビーム変位プリズムによって走査されることによって、線形プロファイルに成形される。このようにして成形された光線は、既に説明したゴニオメータ構造を通過し、格子結合器に入射し、導波路に結合される。本発明によれば、光線は、格子結合器に沿って線が生じ、好ましくは導波路の幅全体にわたって照射されるように成形される。
本発明の別の実施形態では、それぞれの光源の光は成形され、これにより共線的に統合される。好ましくは、これは、少なくとも1つのビーム結合器および/または少なくとも1つのコリメーションレンズを介して行われる。ビーム結合器および/またはコリメーションレンズは、好ましくは、光源の後方に配置されている。コリメーションレンズは、例えば収束レンズである。
本発明の一実施形態では、1つの波長のそれぞれの光線の光路には少なくとも1つの光線成形手段が配置されている。好ましい実施形態では、少なくとも1つの光線成形手段は、異なる波長を有する複数の光線の光路に配置することができ、少なくとも1つの光線成形手段は、複数の光源の光路にわたって空間的に延在する。
例えば多面プリズムなどの付加的な光学機械部品の助けなしに、発散角をΔα<6°に低減すること;および
発散角をΔα<6°に低減することによって角度の調整時に導波路における光の入射点が変化しない仮想旋回点を有するゴニオメータとして構成された、複数の波長のための角度調整器の実現することによって、本発明は従来技術に対して特別な利点を提供する。
さらに本発明は、モログラフィおよび蛍光分光法における暗視野励起のための本発明による装置および/または本発明による方法の使用法に関する。
以下に4つの図面および2つの例示的な実施形態に基づいて本発明を詳細に説明する。
2つの異なる波長を有する光の2つの異なる導波路モードへの結合を示す概略図である。 格子結合器に仮想旋回点を有するゴニオメータ構造によって光が共線的に導波路に統合される、2つの波長を有する光の結合を示す図である。 2つの回転ミラーを有するゴニオメータ構造を備える本発明による装置を示す図である。 2つの回転ミラーと、放射された2つの光線成形手段とを有するゴニオメータ構造を備える本発明による装置を示す図である。 導波層dの厚さを実効屈折率Nの関数として示す図である。 導波層dの厚さを発散角αの関数として示す図である。
図1は、格子結合器10を有する導波路を概略的に示す。導波路は厚さdの導波層30から構成され、この導波層には、基板層40、および層20と層21とから形成されたカバー層が隣接している。層20は、例えば空気または水からなり、屈折率nD1を有し、層21は、例えばSiOからなり、屈折率nD2を有する。基板層の材料は屈折率nを有し、導波層の材料は屈折率nを有する。この場合、カバー層および基板層の屈折率は導波層の屈折率よりも常に小さい。導波路内の光の伝搬がマックスウェル方程式で記述され、導波路の幾何学的形状によって与えられる境界条件が考慮される場合、モード方程式によって、関連した光状態の個々の有限な定量についてのみ解くことができる固有値方程式が得られる。モード方程式の解は、いわゆる「導波路モード」であり、これらの導波路モードは、実効屈折率Nによって区別され、次数がモード数jによって番号付けされる。実効屈折率Nに対しては、n>N>max(n,n)が適用され、max(n,n)は最大値、すなわち屈折率n,nの大きい方を示す。
本発明によれば、少なくとも2つの光源90,91の光は、格子定数Λを有する格子結合器10を介して結合される。波長λの光1は結合角度αで導波路モードjに結合され、波長λ<λの光2は結合角度αで導波路モードj2に結合され、この場合、j>jである。実効屈折率Nは、導波路内の種々のモードについて異なるので、結合角度も対応して変化する。本発明によれば、少なくとも2つの光源90,91の光が結合されるモードjおよびj、ならびに導波路の構造は、結合角度αおよびαが最大で6°だけ異なるように選択される。すなわち、発散角Δα=|α−α|はΔα<6°である。
図2は、ゴニオメータ構造を有する本発明による装置100の実施形態を示す。ゴニオメータア構造は、第1のレンズ50と、回転ミラー70と、第2のレンズ60とを含む。光源92は、収束レンズ82を通過した後、光線1、2が共線的に統合されてレンズ50に入射するように互いに近接して配置された2つの光源を含む。収束レンズ82は、コリメーションレンズとして機能する。図2では、レンズ50およびレンズ60は、レンズ間の光路がレンズ50の焦点距離fとレンズ60の焦点距離fとの合計に対応するように配置されている。本発明による装置100の他の実施形態では、レンズ50,60間の光路は、レンズ50および60のそれぞれの焦点距離の合計よりも大きくても小さくてもよい。
さらに、格子結合器10を有する導波路は、回転ミラー70から第2レンズ60までの間隔sと、第2レンズ60から導波路平面までの間隔sとが、結像方程式1/s+1/s=1/fに対応するように位置決めされている。この条件は、第2のレンズ60によって生成される実際の旋回点の像が導波路の平面と一致し、これにより角度の調整時に光の入射点が移動しないことを確保する。
図3は、2つの回転ミラー70、71を備えるゴニオメータ構造を有する本発明による装置100の実施形態を示す。回転ミラー70、71は、光路内に平行に配置されている。光源91は、平坦な導波路に平行な平面内に角度βだけずらして配置され、波長λの光線2を生成する。第2の光源90は光路内に配置され、波長λの光線1を生成する。
光線1および2は、第1のレンズ50によって方向付けられ、回転ミラー70,71に入射し、光線1は回転ミラー70に入射し、光線2は回転ミラー71に入射する。両方の光線1,2は、次に、第2のレンズ60を通って格子結合器10を有する導波路に向けられる。光線1は結合角度α1で入射し、光線2は結合角度αで入射し、結合角度αは、式(4)に示されるように、ずれ角度βにも依存する。運動量の保存に基づいて、ずらされた角度で放射された光線2は導波路でもわずかに傾斜して進む。
図4は、図3に示したゴニオメータ構造を有する本発明による装置100を示し、本発明による装置100は、さらに光線1,2を成形するための2つの光線成形手段80、81を有する。これらの手段は、光源90,91と第1レンズ50との間に配置されている。本発明によれば、光線1、2を成形するための手段は、円柱レンズおよび/またはパウエルレンズおよび/または回転多角形ビーム変位プリズムを備える装置であってもよい。特に有利な実施形態では、両方の光源90,91の1つの共通の光線成形手段80,81のみを使用すればよく、この手段は、空間的に両方の部分ビームにわたって延在する。
光線1は光線成形手段80を通過し、これにより線形プロファイルが生成される。次に、光線1は、ゴニオメータ構造の光路を通過し、格子結合器10を介して結合角度αで導波路の導波路層30に結合される。光線2は光線成形手段81を通過し、これにより線形プロファイルが生成される。光線2を生成する光源91は、平坦な導波路に平行な平面内で角度βだけずらされている。次に、光線2はゴニオメータ構造の光路を通過し、格子結合器10を介して結合角度αで導波路の導波路層30に結合される。
本発明によれば、2つの光線1,2は、格子結合器10に沿って線が生じるように成形され、これにより導波路は全幅にわたって照射される。
図5は、導波路の層厚dの関数として数値的に計算した異なる束縛モードの実効屈折率を示す。導波路層は、基板としてのガラスとカバー層としての二酸化シリコンとの間に埋め込まれた五酸化タンタルからなる。実効屈折率Nは、λ=784nmおよび0次モード(j=0)について、ならびにλ=663nmおよび0次モード(j=0)と1次モード(j=1)とについて示されている。Nは、束縛状態の解ついてのみ示されており、したがって、λ=663nmにおける1次モードのプロットは、d=250nmを超えてようやく始まる。
図6は、図5で計算した実効屈折率Nを、結合器周期Λ=360nmで式(2)に用いた場合に得られる結合角度αを示す。j=0モードにおける第1の波長λ=784nmに対して−10°と−20°との間の結合角度を得るために、結合器周期Λ=360nmf式2にしたがって選択された。小さい負の結合角度は有利である。なぜならば、格子結合器に向けられた光線の結合されていない光は、結合された光方向とは反対にさらに進み、結合された光によって行われる測定を妨害することがないからである。
d=0.288μmおよびα=−15.7°における交点から、本発明により必要とされる厚さdが、Δα=0°の場合に式(4)にしたがってグラフから得られる。
実施例1
波長λ=784nmを有する光源の光および波長λ=663nmを有する光源の光は、例えば格子定数Λ=370nmおよびm=1の格子結合器を介して媒体の空気から、実効屈折率N(λ1、=0)=1.928およびN(λ,j=0)=1.976により従来技術のシングルモードの導波路に結合される。これにより、式(1)にしたがって、波長λ1=784nmの光に対して結合角度α=−11.0°、波長λ2=663nmの光に対して結合角度α=+10.6°が得られる。したがって、発散角は
Figure 2021096251
である。
実施例2
本発明によれば、波長λ=784nmを有する光源の光および波長λ=663nmを有する光源の光が媒体の空気からのが導波路に結合される。屈折率n=2.094、厚さd=300nmを有するTaからなる導波層を有する導波路は、屈折率n=1.517を有する基板層D263を有する。格子結合器の領域の導波層は、nD1=1.473の屈折率を有するSiOからなるカバー層により覆われている。格子結合器の外側で、導波層には、空気(nD2=1.0)または選択的に水(nD2=1.33)からなるカバー層が隣接している。両方の光源の光はTE偏光で放射される。光源は、波長λ=784nmの光を放出し、この光は、モログラフィにおける暗視野照明に使用される。この光は導波路の0次モードに結合され、実効屈折率はN(λ1,=0)=1.928である。
第2の光源は、蛍光分光法に適した波長λ=663nmの光を発する。この光源は、平坦な導波路に平行な平面で角度β=8°だけずらされている。この光は、導波路の1次モード(j=1、すなわちTE1)に結合され、このモードでは、N(λ2,=1)=1.588の実効屈折率が得られる。Λ=360nmの格子結合器定数では、同一の結合角度α=α=−14.4°と、したがってΔα=0°の発散角とが得られる。
波長λ=784nmの光に対して屈折率n>〜1.45を有する周辺媒体では、0次の他に1次モードも許可されているので、上記装置は第1の光源の光(λ=784nm)に対して、屈折率nD1=1.473を有するSiO2からなるカバー層の領域ではマルチモードであり、0次の他に1次モードも許可されている。しかしながら、この波長の光がSiOからなるカバー層の領域を離れ、nD2=1.0(空気)からnD2=1.33(水)までの媒体に入射すとすぐに、0次モードしか許容されなくなり、導波路はシングルモードとなる。有利には、この領域で検出が行われ、モード間散乱による不都合な散乱光が効果的に抑制される。
1,2 光線
10 格子結合器
20,21 カバー層
30 導波層
40 基板層
50,60 レンズ
70,71 回転ミラー
80,81,82 光線成形手段
90,91,92 光源
100 装置

Claims (15)

  1. 格子定数を有する格子結合器(10)と、少なくとも2つの光源(90,91,92)と、少なくとも2つの異なる波長(λ,λ)を有する光を導波路に結合するための平坦な導波路とを有する装置(100)であって、導波路が、結合された光の波長λおよび導波路モードの次数jを有する実効屈折率N(λk,)、および厚さdを有する導波層(30)を備え、該導波層に基板層(40)およびカバー層(20,21)が隣接しており、波長λの光が、導波路への結合角度αを有し;異なる光源の結合角度の差の大きさが発散角Δαであり、
    導波層(30)が厚さdおよび実効屈折率N(λk,)を有し、少なくとも1つの結合された波長に対して次数j>0の導波路モードのガイドが可能であり、1つの格子結合器(10)を介して少なくとも2つの異なる波長を有する光を発散角Δα<6°で結合するように設定されていることを特徴とする装置(100)。
  2. 請求項1に記載の装置であって、
    前記発散角Δαが、好ましくはΔα<3°、特に好ましくは
    Figure 2021096251
    である装置(100)。
  3. 請求項1または2に記載の装置(100)であって、
    前記光源(90,91,92)の光の波長(λ,λ...λ)が、それぞれ少なくともΔλ=100nmだけ異なる装置(100)。
  4. 請求項1から3までのいずれか1項に記載の装置(100)において、光源(90)が600nm〜1000nmの範囲の波長、好ましくは700nm〜900nmの範囲の波長、特に好ましくは780(±10)nmの範囲の波長を有し、別の光源(91)が400nm〜700nmの範囲の波長、特に好ましくは660(±10)nmの範囲の波長を有する装置(100)。
  5. 請求項1から4までのいずれか1項に記載の装置(100)であって、
    前記装置が、少なくとも1つの回転ミラー(70)と、2つのレンズ(50,60)と、前記格子結合器(10)の仮想旋回点とを備えるゴニオメータ構造をさらに有する装置(100)。
  6. 請求項1から5までのいずれか1項に記載の装置(100)であって、
    前記ゴニオメータ構造が2つの回転ミラー(70,71)を有する装置(100)。
  7. 請求項1から6までのいずれか1項に記載の装置(100)であって、
    光源(90,91,92)からの波長λの入射光が少なくとも前記格子結合器(10)に沿って線形プロファイルを有する装置(100)。
  8. 請求項1から7までのいずれか1項に記載の装置(100)であって、
    該装置が、円柱レンズおよび/またはパウエルレンズおよび/または回転多角形ビーム変位プリズムおよび/またはビーム結合器および/またはコリメーションレンズの形式の少なくとも1つの光線成形手段(80,81)をさらに備える装置(100)。
  9. 異なる波長(λ,λ)を有する少なくとも2つの光源(90,91,92)からの光を、格子周期を有する格子結合器(10)を介して導波路に結合する方法であって、
    異なる波長(λ1,λ)を有する少なくとも2つの光源(90,91,92)からの光を格子結合器(10)に放射し;
    波長λの光を結合角度αによって導波路モードjに結合し、波長λ<λの光を結合角度αによって導波路モードjに結合し、j>jとし;
    波長λ<λ<λを有する少なくとも1つの別の光源の随意の光を結合角度αによって導体路モードjに結合し、j>j>jとし;
    異なる光源の結合角度の差の値が、Δα<6°であることを特徴とする方法。
  10. 請求項9に記載の方法であって、
    異なる波長を有する前記少なくとも2つの光源(90,91,92)の光を、仮想の旋回点を有するゴニオメータ構造によって前記格子結合器(10)に結合する方法。
  11. 請求項9または10に記載の方法であって、
    異なる波長を有する少なくとも2つの光源(90,91,92)の光を共線的に統合して結合する方法。
  12. 請求項9から11までのいずれか1項に記載の方法であって、
    異なる波長を有する少なくとも2つの光源(90,91,92)の光を同時に導波路に結合するか、または第1の波長を有する光および少なくとも第2の波長を有する光を連続して結合する方法。
  13. 請求項9から12までのいずれか1項に記載の方法であって、
    少なくとも第1の波長を有する光の光路を、導波路に平行な平面内で角度βだけずらす方法。
  14. 請求項9から13までのいずれか1項に記載の方法であって、
    少なくとも1つの光源(90,91,92)の光を、格子結合器(10)に沿って線形プロファイルが生じるように成形する方法。
  15. モログラフィおよび蛍光分光法における暗視野励起のための、請求項1から8までのいずれか1項に記載の装置および/または請求項9〜14のいずれか1項に記載の方法の使用法。
JP2020205554A 2019-12-12 2020-12-11 異なる複数の波長を有する光を導波路に結合するための装置および方法 Pending JP2021096251A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102019134172.8A DE102019134172A1 (de) 2019-12-12 2019-12-12 Vorrichtung und Verfahren zur Einkopplung von Licht mit verschiedenen Wellenlängen in einen Wellenleiter
DE102019134172.8 2019-12-12

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2021096251A true JP2021096251A (ja) 2021-06-24

Family

ID=73039882

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020205554A Pending JP2021096251A (ja) 2019-12-12 2020-12-11 異なる複数の波長を有する光を導波路に結合するための装置および方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US11435568B2 (ja)
EP (1) EP3835764A1 (ja)
JP (1) JP2021096251A (ja)
CN (1) CN112986183A (ja)
DE (1) DE102019134172A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021098127A (ja) * 2018-12-17 2021-07-01 株式会社三洋物産 遊技機
US11662525B1 (en) 2021-12-09 2023-05-30 Visera Technologies Company Ltd. Optical system

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2023187070A1 (en) 2022-03-30 2023-10-05 Miltenyi Biotec B.V. & Co. KG Space filtering in optical biomolecule interaction analysis

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
BE794930A (fr) 1972-02-07 1973-05-29 Lansing Research Corp Dispositif d'alignement optique offrant un faisceau de laser pivotant virtuel
AU5815886A (en) * 1985-05-29 1986-12-24 Kurt Tiefenthaler Optical sensor for selectively determining the presence of substances and the variation of the refraction index in the measured substances
US5082629A (en) * 1989-12-29 1992-01-21 The Board Of The University Of Washington Thin-film spectroscopic sensor
EP1327135B1 (de) 2000-09-04 2010-02-24 Bayer Technology Services GmbH System und verfahren zur multianalytbestimmung
US7346233B2 (en) * 2005-02-14 2008-03-18 Corning Incorporated Single mode (SM) fiber optical reader system and method for interrogating resonant waveguide-grating sensor(s)
EP2060904A1 (en) * 2007-11-13 2009-05-20 Koninklijke Philips Electronics N.V. Plasmon grating biosensor
EP2618130A1 (en) 2012-01-17 2013-07-24 F. Hoffmann-La Roche AG Device for use in the detection of binding affinities
US10948652B2 (en) * 2017-11-03 2021-03-16 Pacific Biosciences Of California, Inc. Systems, devices, and methods for improved optical waveguide transmission and alignment

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021098127A (ja) * 2018-12-17 2021-07-01 株式会社三洋物産 遊技機
US11662525B1 (en) 2021-12-09 2023-05-30 Visera Technologies Company Ltd. Optical system
JP2023086068A (ja) * 2021-12-09 2023-06-21 采▲ぎょく▼科技股▲ふん▼有限公司 光学システム
JP7307225B2 (ja) 2021-12-09 2023-07-11 采▲ぎょく▼科技股▲ふん▼有限公司 光学システム

Also Published As

Publication number Publication date
US20210181492A1 (en) 2021-06-17
US11435568B2 (en) 2022-09-06
EP3835764A1 (de) 2021-06-16
DE102019134172A1 (de) 2021-06-17
CN112986183A (zh) 2021-06-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2021096251A (ja) 異なる複数の波長を有する光を導波路に結合するための装置および方法
JP7129809B2 (ja) 光学フィルタ及び分光器
US5815278A (en) Surface plasmon resonance light pipe sensing probe and related interface optics
US20120133943A1 (en) Systems And Methods For Multi-Wavelength SPR Biosensing With Reduced Chromatic Aberration
US10481093B2 (en) Beam splitter and arrangement for examining a sample which can be excited by means of electromagnetic radiation
JP2022089199A (ja) 光測定用光源装置、分光測定装置及び分光測定方法
KR102409738B1 (ko) 슈퍼-해상도 이미징
US20140347660A1 (en) Metrological apparatus
JP4434882B2 (ja) レーザ走査型蛍光観察装置
WO2020196783A1 (ja) 共焦点顕微鏡ユニット及び共焦点顕微鏡
Piliarik et al. SPR sensor instrumentation
KR102511896B1 (ko) 대물 렌즈를 사용하는 형광 이미징을 위한 조명
EP1456626B1 (en) A dual wavelength optical fluorescence analyser
US8063384B2 (en) Detection system and probe therefor
EP2718666A1 (en) Coupled multi-wavelength confocal systems for distance measurements
CN107076540A (zh) 多功能分光装置
JP2019203867A (ja) 共焦点変位計
US20200393375A1 (en) Device and method for observing a fluorescent sample
JP2022554246A (ja) Tirf顕微鏡検査法のためのメタ表面を含む回折光学素子
US8108942B2 (en) Probe microscope
JP2002107634A (ja) 被検対象物照明用光学装置
JP4405952B2 (ja) 平面型光回路の屈折率調整装置および屈折率調整方法
JP2005331419A (ja) 顕微分光測定装置
JP2006308403A (ja) 分光ユニット
JPH06308031A (ja) 光学的測定装置