JP2021096016A - ガスタービン燃焼器 - Google Patents

ガスタービン燃焼器 Download PDF

Info

Publication number
JP2021096016A
JP2021096016A JP2019226377A JP2019226377A JP2021096016A JP 2021096016 A JP2021096016 A JP 2021096016A JP 2019226377 A JP2019226377 A JP 2019226377A JP 2019226377 A JP2019226377 A JP 2019226377A JP 2021096016 A JP2021096016 A JP 2021096016A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fuel
chamber
wall surface
side wall
flow path
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2019226377A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7245150B2 (ja
Inventor
小金沢 知己
Tomoki Koganezawa
知己 小金沢
祥太 五十嵐
Shota Igarashi
祥太 五十嵐
裕明 長橋
Hiroaki Nagahashi
裕明 長橋
寺田 義隆
Yoshitaka Terada
義隆 寺田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Power Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Hitachi Power Systems Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Hitachi Power Systems Ltd filed Critical Mitsubishi Hitachi Power Systems Ltd
Priority to JP2019226377A priority Critical patent/JP7245150B2/ja
Priority to US17/112,447 priority patent/US20210180518A1/en
Priority to DE102020215597.6A priority patent/DE102020215597A1/de
Priority to RU2020140638A priority patent/RU2751828C1/ru
Priority to CN202011471439.4A priority patent/CN112984553A/zh
Publication of JP2021096016A publication Critical patent/JP2021096016A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7245150B2 publication Critical patent/JP7245150B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02CGAS-TURBINE PLANTS; AIR INTAKES FOR JET-PROPULSION PLANTS; CONTROLLING FUEL SUPPLY IN AIR-BREATHING JET-PROPULSION PLANTS
    • F02C7/00Features, components parts, details or accessories, not provided for in, or of interest apart form groups F02C1/00 - F02C6/00; Air intakes for jet-propulsion plants
    • F02C7/22Fuel supply systems
    • F02C7/222Fuel flow conduits, e.g. manifolds
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F23COMBUSTION APPARATUS; COMBUSTION PROCESSES
    • F23RGENERATING COMBUSTION PRODUCTS OF HIGH PRESSURE OR HIGH VELOCITY, e.g. GAS-TURBINE COMBUSTION CHAMBERS
    • F23R3/00Continuous combustion chambers using liquid or gaseous fuel
    • F23R3/28Continuous combustion chambers using liquid or gaseous fuel characterised by the fuel supply
    • F23R3/286Continuous combustion chambers using liquid or gaseous fuel characterised by the fuel supply having fuel-air premixing devices
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F23COMBUSTION APPARATUS; COMBUSTION PROCESSES
    • F23RGENERATING COMBUSTION PRODUCTS OF HIGH PRESSURE OR HIGH VELOCITY, e.g. GAS-TURBINE COMBUSTION CHAMBERS
    • F23R3/00Continuous combustion chambers using liquid or gaseous fuel
    • F23R3/28Continuous combustion chambers using liquid or gaseous fuel characterised by the fuel supply
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F23COMBUSTION APPARATUS; COMBUSTION PROCESSES
    • F23RGENERATING COMBUSTION PRODUCTS OF HIGH PRESSURE OR HIGH VELOCITY, e.g. GAS-TURBINE COMBUSTION CHAMBERS
    • F23R3/00Continuous combustion chambers using liquid or gaseous fuel
    • F23R3/02Continuous combustion chambers using liquid or gaseous fuel characterised by the air-flow or gas-flow configuration
    • F23R3/16Continuous combustion chambers using liquid or gaseous fuel characterised by the air-flow or gas-flow configuration with devices inside the flame tube or the combustion chamber to influence the air or gas flow
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F23COMBUSTION APPARATUS; COMBUSTION PROCESSES
    • F23RGENERATING COMBUSTION PRODUCTS OF HIGH PRESSURE OR HIGH VELOCITY, e.g. GAS-TURBINE COMBUSTION CHAMBERS
    • F23R3/00Continuous combustion chambers using liquid or gaseous fuel
    • F23R3/42Continuous combustion chambers using liquid or gaseous fuel characterised by the arrangement or form of the flame tubes or combustion chambers
    • F23R3/46Combustion chambers comprising an annular arrangement of several essentially tubular flame tubes within a common annular casing or within individual casings
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F05INDEXING SCHEMES RELATING TO ENGINES OR PUMPS IN VARIOUS SUBCLASSES OF CLASSES F01-F04
    • F05DINDEXING SCHEME FOR ASPECTS RELATING TO NON-POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, GAS-TURBINES OR JET-PROPULSION PLANTS
    • F05D2220/00Application
    • F05D2220/30Application in turbines
    • F05D2220/32Application in turbines in gas turbines
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F05INDEXING SCHEMES RELATING TO ENGINES OR PUMPS IN VARIOUS SUBCLASSES OF CLASSES F01-F04
    • F05DINDEXING SCHEME FOR ASPECTS RELATING TO NON-POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, GAS-TURBINES OR JET-PROPULSION PLANTS
    • F05D2240/00Components
    • F05D2240/35Combustors or associated equipment
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F05INDEXING SCHEMES RELATING TO ENGINES OR PUMPS IN VARIOUS SUBCLASSES OF CLASSES F01-F04
    • F05DINDEXING SCHEME FOR ASPECTS RELATING TO NON-POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, GAS-TURBINES OR JET-PROPULSION PLANTS
    • F05D2260/00Function
    • F05D2260/60Fluid transfer

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)

Abstract

【課題】製作工数や燃料の圧損の増加を抑えつつ、同一の燃料ヘッダに接続された複数の燃料ノズルの間の燃料噴射量の偏差を抑制する。【解決手段】燃焼室を形成するライナと、複数の燃料ノズルと、前記複数の燃料ノズルが接続された燃料ヘッダと、前記燃料ヘッダに接続された燃料供給流路とを備えたガスタービン燃焼器において、前記燃料ヘッダを、前記燃料供給流路が接続した第1室と、前記複数の燃料ノズルが接続した第2室とを含んで構成する。前記第1室には前記燃料供給流路の出口を開口させ、前記第2室には前記第1室に連絡する少なくとも1つの連絡口を開口させる。前記燃料供給流路の出口を前記第1室の内壁面に対面させる。前記連絡口から前記燃焼室に向かって広がる領域を含むように前記第2室を構成し、前記複数の燃料ノズルの入口を、前記連絡口の全部よりも前記燃焼室の近くに配置する。【選択図】図1

Description

本発明はガスタービン燃焼器(以下、燃焼器と略称する)に関し、特に同一の燃料ヘッダから複数の燃料ノズルに燃料を分配する燃焼器に係る。
燃焼器で発生するNOxは、窒素含有量の少ない燃料(天然ガスや灯油、軽油等)を用いる場合、空気中の窒素が酸化されて発生するサーマルNOxが大部分である。サーマルNOxの生成は温度依存性が高いため、窒素含有量の少ない燃料を使用するガスタービンでは、一般に火炎温度の抑制により低NOx化が図られる。
火炎温度を低減する方策として、燃料と空気を予め混合した後に燃焼させる予混合燃焼が知られている。しかし、従来の予混合燃焼方式では、燃焼用空気の温度が高い場合や燃料の自発火温度が低い場合等に、予混合器内部で燃料が燃焼する現象(逆火)が発生する可能性がある。
それに対し、逆火を防止しつつ火炎温度を適度に制御して低NOx化を図った希薄燃焼方式が知られている(例えば特許文献1)。同方式の燃焼器では、例えば小径の複数の空気孔を持つ空気孔プレートと小径の複数の燃料ノズルとを備え、各燃料ノズルから対応する空気孔に向かって燃料を噴射し、燃料流とこれを包囲する空気流とからなる多数の同軸噴流を燃焼室に供給する。
特開2018−128215号公報
多数の同軸噴流を燃焼室に供給して低NOx化を図る場合に重要なことは、個々の同軸噴流の燃料と空気の比率(燃空比)のばらつきをできるだけ抑えることである。そのためには、各同軸噴流の空気流量偏差及び燃料流量偏差を抑える必要がある。
同軸噴流の燃料流量を不均一にさせる一因として、燃料ヘッダに対する燃料の流入位置(燃料供給配管の接続位置)と個々の燃料ノズルの入口との位置関係により、燃料ノズル間で入口の燃料静圧及び燃料動圧に分布が生じることが挙げられる。つまり燃料ヘッダには一般に燃料供給配管が1か所のみに接続されるのに対し、燃料ノズルは多数が接続される。燃料ヘッダの燃焼室側の内壁面には多数の燃料ノズルを取り付けるための広い面積が必要である。そのため、燃料ノズルによって燃料供給配管との距離に差があり、燃料供給配管から燃料ヘッダに噴出する燃料噴流に対向するような燃料ノズルには燃料が流入し易く、燃料噴流からの軸ずれ量が大きな燃料ノズルには燃料が流入し難い。燃料ノズルにオリフィスを設けることで燃料ノズル間の燃料流量の偏差を抑える方法もあるが、多数の燃料ノズルにそれぞれオリフィスを設置することは工数やコストの増加に繋がり、また燃料の圧損も増加する。
本発明の目的は、同一の燃料ヘッダに接続された複数の燃料ノズルの間の燃料噴射量の偏差を抑制でき、製作工数や燃料の圧損の増加を抑えることができるガスタービン燃焼器を提供することにある。
上記目的を達成するために、本発明は、内部に燃焼室を形成する筒状のライナと、前記燃焼室に噴射孔を向けて配置された複数の燃料ノズルと、前記複数の燃料ノズルが接続された燃料ヘッダと、前記燃料ヘッダに接続された燃料供給流路とを備えたガスタービン燃焼器において、前記燃料ヘッダが、前記燃料供給流路が接続した第1室と、前記複数の燃料ノズルが接続した第2室とを含んで構成されており、前記第1室には前記燃料供給流路の出口が開口しており、前記第2室には前記第1室に連絡する少なくとも1つの連絡口が開口しており、前記燃料供給流路の出口が、前記第1室の内壁面に対面しており、前記第2室が、前記連絡口から前記燃焼室に向かって広がる領域を含んで構成されており、前記複数の燃料ノズルの入口が、前記連絡口の全部よりも前記燃焼室の近くに位置しているガスタービン燃焼器を提供する。
本発明によれば、同一の燃料ヘッダに接続された複数の燃料ノズルの間の燃料噴射量の偏差を抑制でき、製作工数や燃料の圧損の増加を抑えることができる。
本発明の第1実施形態のガスタービンプラントの模式図 本発明の第1実施形態のガスタービン燃焼器における燃料ノズルと空気孔との位置関係を表した拡大断面図 本発明の第1実施形態の燃焼器のガスタービン燃焼器に備えられた空気孔プレートを燃焼室側から見た図 図3中のIV−IV線による矢視断面図 図1中のV−V線によるエンドカバーの矢視断面図 本発明の第1実施形態のガスタービン燃焼器に備えられた燃料ヘッダの構成を拡大して表す部分断面図 本発明の第2実施形態のガスタービン燃焼器の断面図 本発明の第2実施形態のガスタービン燃焼器に備えられた空気孔プレートを燃焼室側から見た図 本発明の第2実施形態のガスタービン燃焼器に備えられた燃料ヘッダの構成を拡大して表す部分断面図 図7中のX−X線によるエンドカバーの矢視断面図 本発明の第3実施形態のガスタービン燃焼器の断面図 図11中のXII−XII線によるエンドカバーの矢視断面図 本発明の第3実施形態のガスタービン燃焼器に備えられた空気孔プレートを燃焼室側から見た図 本発明の第4実施形態のガスタービン燃焼器の断面図
以下に図面を用いて本発明の実施形態を説明する。
(第1実施形態)
−ガスタービン−
図1は本発明の第1実施形態のガスタービンプラントの模式図である。同図において、燃焼器10(後述)についてはライナ11(後述)の中心軸線Oを含む断面図で表してある。なお、本願明細書において、単に「上流側」、「下流側」と記載した場合には、燃料ノズルN1−N3(後述)の燃料噴射方向(図1中の右方向)を基準とする。つまり、例えば“ライナ11よりも上流側の領域”といった場合には、図1中におけるライナ11よりも左側の領域を意味する。
図1に示したガスタービンプラントは、発電機100と、これを駆動する原動機であるガスタービン1とを含んで構成されている。ガスタービン1は、圧縮機2、ガスタービン燃焼器(以下、燃焼器と略称する)10及びタービン3を含んで構成されている。圧縮機2は、吸い込んだ空気(大気)A1を圧縮して高圧の圧縮空気A2を生成する。燃焼器10は、燃料(ガス燃料)F1−F3に圧縮機2から導入される燃焼用空気A4を混合して燃焼し燃焼ガスG1を生成する。タービン3は、燃焼器10で生成された燃焼ガスG1で駆動される。タービン3を駆動した燃焼ガスG1は排気ガスG2として放出される。本実施形態では圧縮機2及びタービン3の互いのロータ(不図示)が連結されており、タービン3の回転動力によって圧縮機2が駆動され、圧縮機2に連結された発電機100が駆動されて発電するようになっている。なお、ガスタービン1は起動開始時のみ起動用モータ(不図示)により駆動される。
−燃焼器−
燃焼器10はいわゆる希薄燃焼方式であり、ガスタービンのケーシング(不図示)に取り付けられている。この燃焼器10は、ライナ(燃焼器内筒)11、フロースリーブ(燃焼器外筒)12、バーナ20及び燃料供給系統50を含んで構成されている。
・ライナ
ライナ11は円筒状に形成されて内部に燃焼室13を形成する部材であり、空気孔プレート21(後述)の下流側に配置されている。ライナ11の上流側端部は空気孔プレート21の外周を包囲している。
・フロースリーブ
フロースリーブ12はライナ11よりも内径が大きくライナ11の外周を包囲する円筒状の部材であり、ライナ11との間に円筒状の空気流路14を形成する。空気孔プレート21及び燃料ノズルN1−N3もフロースリーブ12の内側に配置されている。フロースリーブ12におけるタービン3と反対側(図1中の左側)の端部はエンドカバー(燃焼器カバー)15で塞がれている。
フロースリーブ12によってライナ11の周囲に形成された空気流路14をタービン3から離れる方向に圧縮機2からの圧縮空気A2が流通し、空気流路14を流れる圧縮空気A2によってライナ11の外周面が対流冷却される。加えて、ライナ11の壁面には多数の孔が形成されており、空気流路14を流れる圧縮空気A2の一部が、冷却空気A3としてそれら孔を通って燃焼室13に流入し、ライナ11の内周面をフィルム冷却する。そして、空気流路14を通過した圧縮空気A2が燃焼用空気A4としてバーナ20に供給され、燃料供給系統50からバーナ20に供給される燃料F1−F3と共に燃焼用空気A4が空気孔プレート21の各空気孔H1−H3から燃焼室13に噴出する。空気孔プレート21の空気孔H1−H3から噴出した燃料F1−F3と燃焼用空気A4の混合気が燃焼室13で燃焼して燃焼ガスG1が発生し、燃焼器尾筒(不図示)を介してタービン3に供給される。
・バーナ
図2は本実施形態の燃焼器における燃料ノズルと空気孔との位置関係を表した拡大断面図、図3は空気孔プレートを燃焼室側から見た図、図4は図3中のIV−IV線による矢視断面図である。図5は図1中のV−V線によるエンドカバーの矢視断面図、図6は燃料ヘッダD2(後述)の構成を拡大して表す部分断面図である。図6では後述する燃料ヘッダD3は図示省略してある。
図1−図6に示すように、バーナ20はライナ11の上流側に配置されており、空気孔プレート21、燃料ノズルN1−N3及び燃料ヘッダ(燃料分配器)D1−D3を備えている。
空気孔プレート21はライナ11と同心の円盤状のプレートであり、ライナ11の上流側端部(軸方向の一方側)に配置されていて燃焼室13に対面している。この空気孔プレート21には、燃焼室13に燃焼用空気A4を供給する空気孔H1−H3がそれぞれ複数貫通して設けられている。本実施形態では、空気孔H1−H3はライナ11の中心軸線Oを中心とする同心円状の空気孔列を構成している。空気孔H1は空気孔プレート21の中央部に少なくとも1列(本実施形態では4列)の環状の空気孔列を形成している(図3)。空気孔H1は燃料F1と燃焼用空気A4との混合気を噴出する円形のF1バーナ20aを構成する。空気孔H2はF1バーナ20aを取り囲む少なくとも1列(本実施形態では1列)の環状の空気孔列を形成している(図3)。空気孔H2は燃料F2と燃焼用空気A4との混合気を噴出する環状のF2バーナ20bを構成する。空気孔H3はF2バーナ20bを取り囲む少なくとも1列(本実施形態では3列)の空気孔列を形成している(図3)。空気孔H3は燃料F3と燃焼用空気A4との混合気を噴出する環状のF3バーナ20cを構成する。
なお、本実施形態では中央のF1バーナ20aに属する空気孔H1に旋回角α(図4)が付けられており、各空気孔H1はピッチ円接線方向に傾斜していて入口に対して出口が空気孔プレート21の周方向の一方側にずれている。これにより燃料F1と燃焼用空気A4との混合気に全体として旋回をかけ、この旋回により生じる循環流によって火炎を安定化させる。そして、F1バーナ20aが形成する安定した火炎の燃焼熱により、F2バーナ20b及びF3バーナ20cが形成する火炎が安定化される。F2バーナ20b及びF3バーナ20cの空気孔H2,H3に旋回角を設けても良いが、本実施形態では空気孔H2,H3は中心軸線Oと平行にしてある。
燃料ノズルN1−N3は本実施形態ではエンドカバー15に支持されており、空気孔プレート21の上流側、つまり空気孔プレート21を挟んで燃焼室13と反対側に配置されている。燃料ノズルN1−N3は、燃焼室13側から見て空気孔H1−H3に数や配置が対応しており(1つの空気孔に1つの燃料ノズルが対応しており)、空気孔H1−H3と共にライナ11の中心軸線Oを中心とする同心円状の複数の環状列を構成している。具体的には、燃料ノズルN1は空気孔H1に対応して少なくとも1列(本実施形態では3列)の環状のノズル列を形成し、空気孔H1と共に上記のF1バーナを構成する。燃料ノズルN2は空気孔H2に対応してF1バーナ20aを取り囲む少なくとも1列(本実施形態では1列)の環状のノズル列を形成し、空気孔H2と共に上記のF2バーナ20bを構成する。燃料ノズルN3は空気孔H3に対応してF2バーナ20bを取り囲む少なくとも1列(本実施形態では3列)の空気孔列を形成し、空気孔H3と共に上記のF3バーナ20cを構成する。燃料ノズルN1−N3は、対応する空気孔の入口に噴射孔を向けて設置されている。なお、各燃料ノズルN1は対応する空気孔H1に噴射孔を向けて配置されていが、各燃料ノズルN1の先端を対応する空気孔H1に挿入した構成(燃料ノズルN1の噴射孔を空気孔H1の内部に配置した構成)としても良い。燃料ノズルN2,N3についても同様である。
各燃焼ノズルN1−N3は空気孔プレート21を挟んで燃焼室13に噴射孔を向けた姿勢でエンドカバー15に取り付けられており、それぞれ対応する空気孔を介して燃焼室13に燃料F1−F3を噴射する。これにより、燃料ノズルN1−N3から噴射された燃料が対応する空気孔を通過する際に空気孔から燃焼室13に噴出する燃焼用空気A4に覆われ、この燃料と燃焼用空気A4の混合気が燃焼室13に噴出する(図2)。空気孔を通過する前の燃料は燃焼用空気A4との混合が進んでいないことから、空気孔プレート21の上流側において燃料が自発着火することがなく、燃焼器10の高い信頼性が確保できる。また、多数の空気孔に分散して燃焼室13に混合気を供給することで、燃料と空気の界面が増加して両者の混合が促進しNOxの発生量が抑制できる。本実施形態の希薄燃焼方式の燃焼器10によれば、こうして低NOx化と安定燃焼が両立する。
燃料ヘッダD1−D3はエンドカバー15の内部に形成した円柱状又は環状の空間であり、それぞれ対応する複数の燃料ノズルに燃料を分配して供給する。燃料ヘッダD1はF1バーナ20aに属し、燃料ヘッダD2はF2バーナ20bに属し、燃料ヘッダD3はF3バーナ20cに属する。
燃料ヘッダD1は中心軸線O上に位置する円柱状の空間であり、複数の燃料ノズルN1は全てこの燃料ヘッダD1に接続している。燃料ヘッダD1には1本の燃料供給流路P1が接続している。燃料供給流路P1はフランジ管P1aと連絡流路P1bからなる断面円形の細長い流路であり、中心軸線O上に延びている。フランジ管P1aは端部にフランジを備えた筒状の部材であり、エンドカバー15から上流側に突出している。連絡流路P1bはエンドカバー15の内部に形成されており、フランジ管P1aの中空流路と燃料ヘッダD1とを接続している。本実施形態では連絡流路P1bの下流部は円錐形状をしており、燃料ヘッダD1に近付くにつれて流路断面積が拡大し、出口径は燃料ヘッダD1の内径に一致している。燃料供給流路P1から燃料ヘッダD1に燃料F1が供給されると、燃料ヘッダD1を満たす燃料F1が各燃料ノズルN1に分配されて各燃料ノズルN1から噴出する。
燃料ヘッダD2は燃料ヘッダD1の外周を取り囲むように形成された環状の空間であり、複数の燃料ノズルN2は全てこの燃料ヘッダD2に接続している。燃料ヘッダD2には1本の燃料供給流路P2が接続している。燃料供給流路P2はフランジ管P2aと連絡流路P2bからなる断面円形の細長い流路(ドリル穴)であり、中心軸線Oからエンドカバー15の外周側にオフセットした位置で中心軸線Oと平行に延びている。フランジ管P2aは端部にフランジを備えた筒状の部材であり、エンドカバー15から上流側に突出している。連絡流路P2bはエンドカバー15の内部に形成されており、フランジ管P2aの中空流路と燃料ヘッダD2とを接続している。燃料供給流路P1の連絡流路P1bと異なり、燃料供給流路P2の連絡流路P2bは全長に亘って流路断面積が一様であり、リング状の燃料ヘッダD2における全周のうちの1か所に接続している。燃料供給流路P2から燃料ヘッダD2に燃料F2が供給されると、燃料ヘッダD2を満たす燃料F2が各燃料ノズルN2に分配されて各燃料ノズルN2から噴出する。
燃料ヘッダD3は燃料ヘッダD2の更に外周を取り囲むように形成された環状の空間であり、複数の燃料ノズルN3は全てこの燃料ヘッダD3に接続している。燃料ヘッダD3には1本の燃料供給流路P3が接続している。燃料供給流路P3はフランジ管P3aと連絡流路P3bからなる断面円形の細長い流路(ドリル穴)であり、燃料供給流路P2よりも更に中心軸線Oからエンドカバー15の外周側にオフセットした位置で中心軸線Oと平行に延びている。フランジ管P3aは端部にフランジを備えた筒状の部材であり、エンドカバー15から上流側に突出している。連絡流路P3bはエンドカバー15の内部に形成されており、フランジ管P3aの中空流路と燃料ヘッダD3とを接続している。燃料供給流路P2の連絡流路P2bと同じく、燃料供給流路P3の連絡流路P3bは全長に亘って流路断面積が一様であり、リング状の燃料ヘッダD3における全周のうちの1か所に接続している。燃料供給流路P3から燃料ヘッダD3に燃料F3が供給されると、燃料ヘッダD3を満たす燃料F3が各燃料ノズルN3に分配されて各燃料ノズルN3から噴出する。
燃料ヘッダD2,D3の詳細構成については後述する。
・燃料供給系統
燃料供給系統50は、F1燃料供給系統、F2燃料供給系統、及びF3燃料供給系統を含んで構成されている。燃料供給源(不図示)から延びる主流配管(不図示)が3つに分岐し、これら分岐管がそれぞれF1燃料供給系統、F2燃料供給系統、及びF3燃料供給系統の配管を構成する。F1燃料供給系統の配管は燃料供給流路P1のフランジ管P1aに、F2燃料供給系統の配管は燃料供給流路P2のフランジ管P1aに、F3燃料供給系統の配管は燃料供給流路P3のフランジ管P3aに接続している。F1燃料供給系統の配管には、遮断弁V11と燃料制御弁V12が設けられている。同様に、F2燃料供給系統の配管には、遮断弁V21と燃料制御弁V22が、F3燃料供給系統の配管には、遮断弁V31と燃料制御弁V32が設けられている。F1燃料供給系統、F2燃料供給系統、及びF3燃料供給系統に対する燃料の供給は遮断弁V11,V21,V31により個別に遮断できる。F1燃料供給系統、F2燃料供給系統、及びF3燃料供給系統の配管を流れる燃料流量は燃料制御弁V12,V22,V32により個別に調整できる。このようにF1バーナ20a、F2バーナ20b、F3バーナ20cは個別に燃料を噴射したり燃料の噴射を停止したりすることができ、またF1バーナ20a、F2バーナ20b、F3バーナ20cの燃料噴射流量も個別に調整できる。
なお、燃料供給源(不図示)から供給される燃料F1−F3は例えばガス燃料であり、標準的なガスタービン燃料である天然ガスの他、石油ガス、或いはコークス炉ガスや製油所オフガス、石炭ガス等といった水素や一酸化炭素を含んだガスを使用することができる。
−燃料ヘッダD2−
図6に拡大して示したように、前述した燃料ヘッダD2は、第1室D21及び第2室D22の2つの中空空間と、これら第1室D21及び第2室D22を連絡する連絡流路C2とを含んで構成されている。
・第1室D21
第1室D21はリング状に形成されており、第2室D22のライナ径方向における外側を囲むように配置されている。この第1室D21は、下流側壁面(第1下流側壁面)D21a、上流側壁面(第1上流側壁面)D21b、内周側壁面(第1内周側壁面)D21c及び外周側壁面(第1外周側壁面)D21dで画定されている。下流側壁面D21aは燃焼室13(図1)と反対側を向いた(つまり燃焼室13に近い側の)壁面であり、中心軸線Oを中心とするリング状に形成されている。上流側壁面D21bは下流側壁面D21aに対面する(つまり燃焼室13から遠い側の)壁面であり、下流側壁面D21aに対応して中心軸線Oを中心とするリング状に形成されている。内周側壁面D21cは第1室D21における中心軸線Oに近い側の壁面であり、中心軸線Oに沿って筒状に延びて下流側壁面D21a及び上流側壁面D21bの内周を繋いでいる。外周側壁面D21dは内周側壁面D21cに対面する(つまり第1室D21における中心軸線Oから遠い側の)壁面であり、中心軸線Oに沿って筒状に延びて下流側壁面D21a及び上流側壁面D21bの外周を繋いでいる。
第1室D21には、燃料供給流路P2(連絡流路P2b)が接続している。燃料供給流路P2の出口P2cは第1室D21の上流側壁面D21bに開口している。燃料供給流路P2の出口P2cは第1室D21の内壁面(本例では下流側壁面D21a)に対面しており、後述するように第2室D22に開口した複数の燃料ノズルN2の全ての入口N2aに対してライナ径方向に(本例では外周側に)位置がずれている。
・第2室D22
第2室D22は第1室D21よりも小径のリング状に形成されて第1室D21の内周側に配置されている。この第2室D22は、下流側壁面(第2下流側壁面)D22a、上流側壁面(第2上流側壁面)D22b、内周側壁面(第2内周側壁面)D22c及び外周側壁面(第2外周側壁面)D22dで画定されている。下流側壁面D22aは燃焼室13(図1)と反対側を向いた(つまり燃焼室13に近い側の)壁面であり、中心軸線Oを中心とするリング状に形成されている。上流側壁面D22bは下流側壁面D22aに対面する(つまり燃焼室13から遠い側の)壁面であり、下流側壁面D22aに対応して中心軸線Oを中心とするリング状に形成されている。内周側壁面D22cは第2室D22における中心軸線Oに近い側の壁面であり、中心軸線Oに沿って筒状に延びて下流側壁面D22a及び上流側壁面D22bの内周を繋いでいる。外周側壁面D22dは内周側壁面D22cに対面する(つまり第1室D21に近い側の)壁面であり、中心軸線Oに沿って筒状に延びて下流側壁面D22a及び上流側壁面D22bの外周を繋いでいる。
第2室D22には、複数の燃料ノズルN2が接続している。全ての燃料ノズルN2の入口N2aは第2室D22の下流側壁面D22aに開口している。燃料ノズルN2の入口N2aは第2室D22の上流側壁面D22bに対面しており、前述した通り燃料供給流路P2の出口P2cに対してライナ径方向に(内周側に)位置がずれている。また、第2室D22の外周側壁面D22dには連絡口C2aが開口しており、この連絡口C2aが第2室D22の内周側壁面D22cに対面している。連絡口C2aは連絡流路C2の出口であり、第1室D21に連絡している。第2室D22はこの連絡口C2aから燃焼室13に向かって(下流側に)広がる領域D22x(図6)を含んで構成されている。これにより複数(全て)の燃料ノズルN2の入口N2aが連絡口C2aの全部よりも燃焼室13の近くに位置している。本実施形態において、第2室D22は第1室D21よりも中心軸線Oに沿って厚みが下流側に大きく形成されている。中心軸線Oの延びる方向にとった領域D22xの寸法は、例えば連絡口C2aの開口径以上であるとする。そして、連絡流路C2を流れる燃料F2は、第2室D22において直近の(連絡口C2aから最も近い)燃料ノズルN2の入口N2aから領域D22xを隔てた位置でライナ径方向の内側に(燃料ノズルN2への流入方向と交差する方向に)噴出する。
・連絡流路C2
連絡流路C2はライナ径方向に延びて第1室D21と第2室D22とを連絡する。連絡流路C2の入口は第1室D21の内周側壁面D21cに開口しており、出口(連絡口C2a)は前述した通り第2室D22の外周側壁面D22dに開口し内周側壁面D22cに対向している。連絡流路C2のライナ軸方向にとった(中心軸線Oに沿った)寸法は、本実施形態では第1室D21及び第2室D22の同方向にとった寸法よりも小さく設定してある。連絡口C2a(連絡流路C2)は、例えばライナの周方向に複数組備わっており、第1室D21と第2室D22とが周方向の複数個所で連絡している。或いは、連絡口C2a及び連絡流路C2をリング状に形成し、第1室D21と第2室D22とが全周に亘って連絡した構成とすることもできる。
−燃料ヘッダD3−
燃料ヘッダD3は、燃料ヘッダD2と同様、第1室D31及び第2室D32の2つの中空空間と、これら第1室D31及び第2室D32を連絡する連絡流路C3とを含んで構成されている。燃料ヘッダD3の第2室D32は、燃料ヘッダD3の第1室D31と燃料ヘッダD2の第2室D22の間に配置してあり、燃料ヘッダD2の第1室D21の下流側に位置している。第1室D31と第2室D32のライナ軸方向にとった寸法が同程度であるが、この点を除けば燃料ヘッダD3の構成は燃料ヘッダD2の構成と実質的と同様である。第2室D32において連絡口(連絡流路C3の出口)は燃料ノズルN3の入口から下流側に離れた位置で開口している。また、第2室D32は連絡口から燃焼室13に向かって(下流側に)広がる領域(図6の領域D22xに相当)を含んで構成されており、複数(全て)の燃料ノズルN3の入口が連絡口の全部よりも燃焼室13の近くに位置している。
−動作−
・F1バーナ
遮断弁V11を開くとF1燃料供給系統からF1バーナ20aに燃料F1が供給され、燃料制御弁V12の開度制御によってF1バーナ20aからの燃料F1の噴射流量が制御される。F1燃料供給系統から供給された燃料F1は、燃料供給流路P1を流れて燃料ヘッダD1に供給され、複数の燃料ノズルN1に分配される。各燃料ノズルN1から噴出した燃料F1は、燃焼用空気A4と共に対応する空気孔H1を通過して燃焼室13に噴出する。このとき、燃料ヘッダD1に供給される燃料F1は燃料供給流路P1の流路断面積の緩やかな拡大に伴って減速することから、燃料ヘッダD1を2室に分けなくても各燃料ノズルN1に流入する燃料F1の流量偏差は抑えられる。
・F2バーナ
遮断弁V21を開くとF2燃料供給系統からF2バーナ20bに燃料F2が供給され、燃料制御弁V22の開度制御によってF2バーナ20bからの燃料F2の噴射流量が制御される。F2燃料供給系統から供給された燃料F2は、燃料供給流路P2を流れて燃料ヘッダD2の第1室D21に供給される。燃料供給流路P2から第1室D21に噴出した燃料F2は、対向する下流側壁面D21aに衝突し動圧を下げて第1室D21を満たし、連絡流路C2を通って第2室D22に流入する。連絡流路C2から噴出した燃料F2は燃料ノズルN2の入口N2aから領域D22xを隔てた位置で第2室D22の内周側壁面D22cに衝突し、第2室D22を満たす。こうして第2室D22を満たした燃料F2が各燃料ノズルN2に分配される。各燃料ノズルN2から噴出した燃料F2は、燃焼用空気A4と共に対応する空気孔H2を通過して燃焼室13に噴出する。
・F3バーナ
F3バーナ20cもF2バーナ20bと同様に動作する。つまり、遮断弁V31を開くとF3燃料供給系統からF3バーナ20cに燃料F3が供給され、燃料制御弁V32の開度制御によってF3バーナ20cからの燃料F3の噴射流量が制御される。第1室D31に噴出した燃料F3は対向する下流側壁面(第1室D21の下流側壁面D21aに相当)に衝突して動圧を下げ、連絡流路C3を通って第2室D32に流入する。連絡流路C3から噴出した燃料F3は燃料ノズルN3の入口から距離(領域D22xに対応)を隔てた位置で第2室D32の内周側壁面に衝突し、第2室D32を満たして各燃料ノズルN3に分配される。各燃料ノズルN3から噴出した燃料F3は、燃焼用空気A4と共に対応する空気孔H3を通過して燃焼室13に噴出する。
−効果−
中央のF1バーナ20aを取り囲むF2バーナ20bはリング状に形成されているため、F2バーナ20bの燃料ヘッダD2もリング状をしている。それに対して燃料供給流路P2は断面円形の細長い孔であるため、リング状の燃料ヘッダD2に対して周方向における1か所に接続している。仮に燃料ヘッダD2が2室に分かれていない1つのドーナツ状の部屋であれば、燃料供給流路P2の出口P2cとの距離により各燃料ノズルN2に流入する燃料F2の流量に偏差が生じ得る。
それに対し、本実施形態では燃料ヘッダD2を第1室D21と第2室D22の2室に分け、燃料供給流路P2から供給される燃料F2を第1室D21で一旦受けている。燃料供給流路P2の出口P2cは全ての燃料ノズルN2の入口N2aと軸がずれており、第1室D21に導入された燃料F2は第1室D21において下流側壁面D21aに衝突して動圧を減じて転向する。そのため、その後の各燃料ノズルN2への燃料流入量ひいては各燃料ノズルN2の燃料噴射量について流量偏差が抑えられる。
また、燃料ヘッダD2の第2室D22に燃料F2が噴出する際、仮に連絡口C2aを第2室D22の外周側壁面D22dの下流側端部に設けた場合、連絡流路C2から噴出した燃料F2が直近の燃料ノズルN2の入口N2aを横切る。つまり、燃料ノズルN2に流入する燃料F2の流れに対して、連絡流路C2から噴出した燃料F2がせん断的な流れとなる。この場合、第1室D21において燃料F2の動圧を減じても、第2室D22への燃料F2の噴出速度によっては各燃料ノズルN2への燃料F2の流入動作に静圧差が影響し、各燃料ノズルN2の燃料噴射流量に偏差が生じ易くなる。
それに対し、本実施形態では第2室D22において燃料F2は燃料ノズルN2の入口N2aから領域D22xを隔てて上流側に離れている。そのため、燃料F2の噴出速度による静圧差が各燃料ノズルN2への燃料F2の流入動作に影響し難く、各燃料ノズルN2の燃料噴射流量に偏差が抑えられる。
以上の通り、各燃料ノズルN2にオリフィスを設けなくても同一の燃料ヘッダD2に接続された複数の燃料ノズルN2の間の燃料噴射量の偏差を抑制でき、製作工数や燃料の圧損の増加を抑えることができる。F3バーナ20cについても同様の原理により、製作工数や燃料の圧損の増加を抑えつつ各燃料ノズルN3の燃料噴射量の偏差が抑えられる。また、前述した通りF1バーナ20aも各燃料ノズルN1の燃料噴射量の偏差が小さい。そして、F1バーナ20a、F2バーナ20b及びF3バーナ20cにおける各燃料ノズルの燃料噴射量の偏差が抑えられるため、ガスタービン1のNOx排出量を低減できる。また、燃料昇圧用の圧縮機を不要化する、若しくは昇圧動力を低減することができる。
(第2実施形態)
図7は本発明の第2実施形態の燃焼器の断面図、図8は本実施形態における空気孔プレートを燃焼室側から見た図である。図9は本実施形態の燃焼器に備えられた燃料ヘッダの構成を拡大して表す部分断面図、図10は図7中のX−X線によるエンドカバーの矢視断面図である。これらの図において第1実施形態と同様の又は対応する要素には図1や図3と同符号を付して説明を省略する。本実施形態の燃焼器が第1実形態の燃焼器と相違する点は、F2バーナ20bの構成にある。F2バーナ20bの燃料ヘッダD2の第2室D22、燃料ノズルN2及び空気孔H2は周方向複数個所(本例では6か所)に分散配置されており、燃料ヘッダD2の第1室D21と第2室D22は中心軸線Oの延びる方向に並べて配置されている。
本実施形態において、F1バーナ20aの構成は第1実施形態と同一である。F3バーナ20cも構成的には第1実施形態と概ね同様であるが、F3バーナ20cとF1バーナ20aとの間にF2バーナ20bは介在しない。F3バーナ20cを構成する空気孔H3はF1バーナ20aを取り囲む少なくとも1列(本実施形態では4列)の環状の空気孔列を形成しており(図8)、燃料ノズルN3も空気孔H3に対応して配置されている。燃料ノズルN3は第1実施形態と同様に燃料ヘッダD3の第2室D32に接続している。
対して、F2バーナ20bを構成する空気孔H2は、空気孔プレート21においてF3バーナ20cの空気孔H2の設置エリアに割り込んで存在しており、周方向に等間隔で複数(本例では6つ)の空気孔群を形成している。各群において複数の空気孔H2はF1バーナ20aの空気孔H1と同様に旋回角(図4)を有している。燃料ノズルN2も空気孔H2に対応して複数群(本例では6群)が設けられており、各燃料ノズルN2が対応する空気孔H2の入口に噴射孔を向けて設置されている。
第1実施形態と同じく燃料ヘッダD2は第1室D21及び第2室D22を有しているが、本実施形態では第1室D21が1つであるのに対し、第2室D22が複数(本例では6つ)備わっている。各第2室D22は、連絡通路を介することなくそれぞれ連絡口C2aを介して第1室D21に繋がっている。
本実施形態における第1室D21は第1実施形態と同様の構成であり、下流側壁面D21a、上流側壁面D21b、内周側壁面D21c及び外周側壁面D21dでリング状に形成されている。第1室D21には、燃料供給流路P2(連絡流路P2b)が接続している。燃料供給流路P2の出口P2cは第1室D21の上流側壁面D21bに開口している。燃料供給流路P2の出口P2cは、いずれの第2室D22とも周方向に完全に位置がずらしてあり、第1室D21の内壁面(本例では隣接する2つの第2室D22の間の下流側壁面D21a)に対面している。これにより、全ての第2室D22に対し、ひいては各第2室D22に開口した複数の燃料ノズルN2の全ての入口N2aに対し、燃料供給流路P2の出口P2cはライナ周方向に位置がずれている(図10)。
それに対し、燃料ヘッダD2の各第2室D22は、下流側壁面(第2下流側壁面)D22Aと、内周面D22Bとで画定された円柱状の空間として形成されている。下流側壁面D22Aは、燃焼室13と反対側を向いた円形の平面である。内周面D22Bは、下流側壁面D22Aの外縁から下流側に延びる筒状の周面である。各第2室D22において下流側壁面D22Aとの対向端部、つまり上流側端部は第1室D21との連絡口C2aとして全面的に開口している。各第2室D22において下流側壁面D22Aには複数の燃料ノズルN2(図9では1本のみ図示)が接続している。このような構成の第2室D22が環状に複数配置され、同一の第1室D21の下流側壁面D21aにそれぞれ連絡口C2aを介して繋がっている。本実施形態において連絡口C2aは燃料ノズルN2の入口N2aと対向しているが、入口N2aよりも大径の第2室D22が連絡口C2aと入口N2aとの間に介在している。本実施形態では、中心軸線Oの延びる方向にとった第2室D22の全長が前述した領域D22xに当たる。中心軸線Oの延びる方向にとった領域D22xの寸法は、例えば連絡口C2aの開口径以上であるとする(つまり第2室D22が中心軸線Oに沿って延びている)。
その他の構成は第1実施形態と同様である。
本実施形態において、F1バーナ20aとF3バーナ20cの動作については第1実施形態と同様である。F2バーナ20bについては、第1実施形態と同じく、遮断弁V21を開くとF2燃料供給系統からF2バーナ20bに燃料F2が供給され、燃料制御弁V22の開度制御によってF2バーナ20bからの燃料F2の噴射流量が制御される。F2燃料供給系統から供給された燃料F2は、燃料供給流路P2を流れて燃料ヘッダD2の第1室D21に供給される。燃料供給流路P2から第1室D21に噴出した燃料F2は、対向する下流側壁面D21aに衝突し動圧を下げてリング状の第1室D21を満たし、各連絡口C2aを通って複数の第2室D22に分散して流入する。各第2室D22において、連絡口C2aから流入した燃料F2は領域D22xを満たし、領域D22xを隔てた先の各入口N2aからそれぞれ燃料ノズルN2に分配される。そして、各燃料ノズルN2から噴出した燃料F2が、燃焼用空気A4と共に対応する空気孔H2を通過して燃焼室13に噴出する。本実施形態において、F2バーナ20bを構成する空気孔H2には旋回角が付けてあるので、F1バーナ20aから噴出する燃料F1と同様、F2バーナ20bから噴出する燃料F2も旋回による循環流を形成し火炎を安定化させる。F2バーナ20bの燃焼熱によってF3バーナ20cによる火炎を更に安定化することができ、燃料F2の噴射量が一定量に達していない部分負荷時の燃焼安定性を向上させ得る。
本実施形態の燃料ヘッダD2においては、第2室D22に対して燃料ノズルN2による燃料噴射方向に燃料F2が流入するが、燃料ノズルN2の入口N2aと連絡口C2aとが第2室D22の内部の領域D22xを隔てている。そのため第1室D21から第2室D22への燃料F2の流入速度による静圧差は各燃料ノズルN2への燃料F2の流入動作に影響し難い。よって、本実施形態においても第1実施形態と同様の効果が得られる。
(第3実施形態)
図11は本発明の第3実施形態の燃焼器の断面図、図12は図11中のXII−XII線によるエンドカバーの矢視断面図、図13は本実施形態における空気孔プレートを燃焼室側から見た図である。図11−図13は第2実施形態の図7、図10、図8に対応しており、図11−図13において第2実施形態と同様の又は対応する要素には図7、図10、図8と同符号を付して説明を省略する。本実施形態の燃焼器が第2実形態の燃焼器と相違する点は、F2バーナ20bにおいて、燃料供給流路P2の出口P2cが、燃料ヘッダD2の複数の第2室D22の全てとライナ径方向に位置がずれている点である。本実施形態では燃料供給流路P2(連絡流路P2b)の下流端がライナ径方向の内側に折れ曲がっている。燃料供給流路P2の出口P2cは燃料ヘッダD2の外周側壁面D22d(図6参照)に開口しており、第1室D21の内壁面である内周側壁面D21c(図6参照)に対面している。また、本実施形態においては、全ての第2室D22とライナ周方向にも位置がずらしてある(図12)。
その他の構成について、本実施形態は第2実施形態と同様である。
本実施形態においても、燃料供給流路P2の出口P2cと全ての燃料ノズルN2の入口N2aの軸がずれているので、第1室D21に導入された燃料F2は第1室D21において内周側壁面D21cに衝突して動圧を減じられる。そのため、第2実施形態と同様の効果を得ることができる。特に本実施形態においては、全ての第2室D22に対して燃料供給流路P2の出口P2cが周方向にも径方向にもずれているので、流量偏差の抑制効果が高い。
(第4実施形態)
図14は本発明の第4実施形態の燃焼器の断面図である。図14は第1実施形態の図1の燃焼器部分の図示に対応しており、図14において第1実施形態と同様の又は対応する要素には図1と同符号を付して説明を省略する。本実施形態の燃焼器が第1実形態の燃焼器と相違する点は、燃料ヘッダD2において連絡流路C2が省略され、第1室D21が第2室D22に直接連絡している点である。つまり第1室D21及び第2室D22の双方の内壁面が連絡口C2aを共有する形で開口している。燃料ヘッダD3も同様の構成である。
その他の格子柄について本実施形態は第1実施形態と同様である。このような構成であっても、第1実施形態と同様に第2室D22において燃料ノズルN2の入口N2aと連絡口C2aとの間に中心軸線Oに沿って距離(図6で説明した領域D22x)を確保することで同様の効果が得られる。燃料ヘッダD3についても同様である。
(変形例)
以上の各実施形態において多数存在する燃料ノズルの燃料流量を均一化するために燃料ノズルN1−N3にオリフィスを設ける必要は必ずしもないが、燃料ノズルN1−N3の一部又は全てに必要に応じてオリフィスを設置することは許容される。
また、例えば第1実施形態において燃料ヘッダD2の第1室D21が第2室D22の外周を囲う構成を例示したが、他の構成要素との関係で位置関係を変更する必要があれば、例えば第2室D22の内周側に第1室D21を配置した構成としても良い。燃料ヘッダD2や他の実施形態においても同様である。
F1バーナ20a、F2バーナ20b、F3バーナ20cの2つのバーナを備えた燃焼器を例示して説明したが、バーナが2つ以下又は4つ以上の燃焼器にも本発明は適用できる。
10…ガスタービン燃焼器、11…ライナ、13…燃焼室、21…空気孔プレート、C2,C3…連絡流路、C2a…連絡口、D1−D3…燃料ヘッダ、D21…第1室、D21a…下流側壁面(第1下流側壁面、第1室の内壁面)、D21b…上流側壁面(第1上流側壁面、第1室の内壁面)、D21c…内周側壁面(第1内周側壁面、第1室の内壁面)、D21d…外周側壁面(第1外周側壁面、第1室の内壁面)、D22…第2室、D22a,D22A…下流側壁面(第2下流側壁面)、D22b…上流側壁面(第2上流側壁面)、D22c…内周側壁面(第2内周側壁面)、D22d…外周側壁面(第2外周側壁面)、D22x…燃焼室に向かって広がる領域、D31…第1室、D32…第2室、H1−H3…空気孔、N1−N3…燃料ノズル、N2a…燃料ノズルの入口、P1−P3…燃料供給流路、P2c…燃料供給流路の出口

Claims (8)

  1. 内部に燃焼室を形成する筒状のライナと、
    前記燃焼室に噴射孔を向けて配置された複数の燃料ノズルと、
    前記複数の燃料ノズルが接続された燃料ヘッダと、
    前記燃料ヘッダに接続された燃料供給流路とを備えたガスタービン燃焼器において、
    前記燃料ヘッダが、前記燃料供給流路が接続した第1室と、前記複数の燃料ノズルが接続した第2室とを含んで構成されており、
    前記第1室には前記燃料供給流路の出口が開口しており、
    前記第2室には前記第1室に連絡する少なくとも1つの連絡口が開口しており、
    前記燃料供給流路の出口が、前記第1室の内壁面に対面しており、
    前記第2室が、前記連絡口から前記燃焼室に向かって広がる領域を含んで構成されており、
    前記複数の燃料ノズルの入口が、前記連絡口の全部よりも前記燃焼室の近くに位置しているガスタービン燃焼器。
  2. 請求項1のガスタービン燃焼器において、
    前記ライナの軸方向の一方側に配置されて前記燃焼室に対面する空気孔プレートを更に備え、
    前記空気孔プレートには、複数の空気孔が貫通して設けられており、
    前記複数の燃料ノズルが、対応する空気孔に噴射孔を向けて又は対応する空気孔に先端が挿入されて配置されているガスタービン燃焼器。
  3. 請求項1のガスタービン燃焼器において、前記第1室に開口した前記燃料供給流路の出口が、前記第2室に開口した全ての燃料ノズルの入口と前記ライナの径方向又は周方向に位置がずれているガスタービン燃焼器。
  4. 請求項1のガスタービン燃焼器において、
    前記第1室が、前記燃焼室と反対側を向いたリング状の第1下流側壁面、前記第1下流側壁面に対面するリング状の第1上流側壁面、第1内周側壁面及び第1外周側壁面でリング状に形成されており、
    前記第2室が、前記燃焼室と反対側を向いたリング状の第2下流側壁面、前記第2下流側壁面に対面するリング状の第2上流側壁面、第2内周側壁面及び第2外周側壁面でリング状に形成されており、
    前記第2室の前記ライナの径方向における外側を囲むように前記第1室が配置されており、
    前記燃料供給流路の出口が、前記第1上流側壁面に開口して前記第1下流側壁面に対面しており、
    前記連絡口が、前記第2外周側壁面に開口して前記第2内周側壁面に対面しているガスタービン燃焼器。
  5. 請求項4のガスタービン燃焼器において、
    前記ライナの径方向に延びて前記第1室と前記第2室とを連絡し前記連絡口を出口とする連絡流路を備えており、
    前記連絡流路の前記ライナの軸方向にとった寸法が、前記第1室及び前記第2室の前記ライナの軸方向にとった寸法よりも小さいガスタービン燃焼器。
  6. 請求項5のガスタービン燃焼器において、前記連絡口及び前記連絡流路が前記ライナの周方向に複数組備わっており、前記第1室と前記第2室とが周方向の複数個所で連絡しているガスタービン燃焼器。
  7. 請求項5のガスタービン燃焼器において、前記連絡口及び前記連絡流路がリング状に形成されおり、前記第1室と前記第2室とが全周に亘って連絡しているガスタービン燃焼器。
  8. 請求項1のガスタービン燃焼器において、
    前記第1室が、前記燃焼室と反対側を向いたリング状の第1下流側壁面、前記第1下流側壁面に対面するリング状の第1上流側壁面、内周側壁面及び外周側壁面でリング状に形成されており、
    前記第2室が、前記燃焼室と反対側を向いた第2下流側壁面を有する円柱状の空間として形成されていて、前記第2下流側壁面との対向端部が前記連絡口として開口しており、
    前記第2室が、環状に複数配置され、前記第1室の第1下流側壁面に前記連絡口を介して繋がっており、
    前記燃料供給流路の出口が、前記複数の第2室の全てと前記ライナの周方向又は径方向に位置がずれていて前記第1室の内壁面に対面しているガスタービン燃焼器。
JP2019226377A 2019-12-16 2019-12-16 ガスタービン燃焼器 Active JP7245150B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019226377A JP7245150B2 (ja) 2019-12-16 2019-12-16 ガスタービン燃焼器
US17/112,447 US20210180518A1 (en) 2019-12-16 2020-12-04 Gas Turbine Combustor
DE102020215597.6A DE102020215597A1 (de) 2019-12-16 2020-12-10 Gasturbinenbrennkammervorrichtung
RU2020140638A RU2751828C1 (ru) 2019-12-16 2020-12-10 Сжигающее устройство газотурбинной установки
CN202011471439.4A CN112984553A (zh) 2019-12-16 2020-12-14 燃气轮机燃烧器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019226377A JP7245150B2 (ja) 2019-12-16 2019-12-16 ガスタービン燃焼器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2021096016A true JP2021096016A (ja) 2021-06-24
JP7245150B2 JP7245150B2 (ja) 2023-03-23

Family

ID=76085374

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019226377A Active JP7245150B2 (ja) 2019-12-16 2019-12-16 ガスタービン燃焼器

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20210180518A1 (ja)
JP (1) JP7245150B2 (ja)
CN (1) CN112984553A (ja)
DE (1) DE102020215597A1 (ja)
RU (1) RU2751828C1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2023243434A1 (ja) * 2022-06-14 2023-12-21 国立研究開発法人宇宙航空研究開発機構 水素燃焼器、水素燃焼器システム、ジェットエンジン、及び発電装置

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102459999B1 (ko) * 2021-01-13 2022-10-26 두산에너빌리티 주식회사 연소기용 노즐, 연소기, 및 이를 포함하는 가스 터빈
DE102022207490A1 (de) * 2022-07-21 2024-02-01 Rolls-Royce Deutschland Ltd & Co Kg Düsenvorrichtung zur Zugabe von Kraftstoff in eine Brennkammer einer Gasturbinenanordnung und Gasturbinenanordnung

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011058758A (ja) * 2009-09-14 2011-03-24 Hitachi Ltd ガスタービン燃焼器
JP2013241873A (ja) * 2012-05-21 2013-12-05 Hitachi Ltd ガスタービン燃焼器及びガスタービン燃焼器の制御装置、ガスタービン燃焼器の異常検知方法
JP2014062702A (ja) * 2012-09-24 2014-04-10 Hitachi Ltd ガスタービン燃焼器
JP2014112003A (ja) * 2012-12-05 2014-06-19 Hitachi Ltd 燃焼器
JP2015059729A (ja) * 2013-09-20 2015-03-30 三菱日立パワーシステムズ株式会社 デュアル燃料焚きガスタービン燃焼器
JP2016023916A (ja) * 2014-07-24 2016-02-08 三菱日立パワーシステムズ株式会社 ガスタービン燃焼器

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4467610A (en) * 1981-04-17 1984-08-28 General Electric Company Gas turbine fuel system
US5231833A (en) * 1991-01-18 1993-08-03 General Electric Company Gas turbine engine fuel manifold
JP3765560B2 (ja) * 2001-01-09 2006-04-12 財団法人電力中央研究所 ガスタービン燃焼器
US6813889B2 (en) * 2001-08-29 2004-11-09 Hitachi, Ltd. Gas turbine combustor and operating method thereof
JP2004316506A (ja) * 2003-04-15 2004-11-11 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 燃焼器、ガスタービン及びジェットエンジン
US8539773B2 (en) * 2009-02-04 2013-09-24 General Electric Company Premixed direct injection nozzle for highly reactive fuels
US9334808B2 (en) * 2010-08-05 2016-05-10 Mitsubishi Hitachi Power Systems, Ltd. Combustor and the method of fuel supply and converting fuel nozzle for advanced humid air turbine
JP5470662B2 (ja) * 2011-01-27 2014-04-16 株式会社日立製作所 ガスタービン燃焼器
JP5438727B2 (ja) * 2011-07-27 2014-03-12 株式会社日立製作所 燃焼器、バーナ及びガスタービン
JP6035123B2 (ja) * 2012-11-26 2016-11-30 三菱日立パワーシステムズ株式会社 ガスタービン燃焼器
JP6004976B2 (ja) * 2013-03-21 2016-10-12 三菱重工業株式会社 燃焼器及びガスタービン
EP3067625B1 (en) * 2013-11-05 2019-06-19 Mitsubishi Hitachi Power Systems, Ltd. Gas turbine combustor, gas turbine and method
US10920986B2 (en) * 2014-10-06 2021-02-16 Mitsubishi Power, Ltd. Gas turbine combustor base plate configuration
US9951693B2 (en) * 2015-02-24 2018-04-24 General Electric Company Fuel supply system for a gas turbine combustor
JP6422412B2 (ja) * 2015-09-10 2018-11-14 三菱日立パワーシステムズ株式会社 ガスタービン燃焼器
JP6484546B2 (ja) * 2015-11-13 2019-03-13 三菱日立パワーシステムズ株式会社 ガスタービン燃焼器
JP6779098B2 (ja) * 2016-10-24 2020-11-04 三菱パワー株式会社 ガスタービン燃焼器
JP6779097B2 (ja) * 2016-10-24 2020-11-04 三菱パワー株式会社 ガスタービン燃焼器及びその運転方法
JP6863718B2 (ja) * 2016-11-21 2021-04-21 三菱パワー株式会社 ガスタービン燃焼器
JP2018128215A (ja) * 2017-02-10 2018-08-16 三菱日立パワーシステムズ株式会社 ガスタービン燃焼器

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011058758A (ja) * 2009-09-14 2011-03-24 Hitachi Ltd ガスタービン燃焼器
JP2013241873A (ja) * 2012-05-21 2013-12-05 Hitachi Ltd ガスタービン燃焼器及びガスタービン燃焼器の制御装置、ガスタービン燃焼器の異常検知方法
JP2014062702A (ja) * 2012-09-24 2014-04-10 Hitachi Ltd ガスタービン燃焼器
JP5908379B2 (ja) * 2012-09-24 2016-04-26 三菱日立パワーシステムズ株式会社 ガスタービン燃焼器
JP2014112003A (ja) * 2012-12-05 2014-06-19 Hitachi Ltd 燃焼器
JP2015059729A (ja) * 2013-09-20 2015-03-30 三菱日立パワーシステムズ株式会社 デュアル燃料焚きガスタービン燃焼器
JP2016023916A (ja) * 2014-07-24 2016-02-08 三菱日立パワーシステムズ株式会社 ガスタービン燃焼器

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2023243434A1 (ja) * 2022-06-14 2023-12-21 国立研究開発法人宇宙航空研究開発機構 水素燃焼器、水素燃焼器システム、ジェットエンジン、及び発電装置

Also Published As

Publication number Publication date
RU2751828C1 (ru) 2021-07-19
US20210180518A1 (en) 2021-06-17
JP7245150B2 (ja) 2023-03-23
CN112984553A (zh) 2021-06-18
DE102020215597A1 (de) 2021-06-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11002190B2 (en) Segmented annular combustion system
US11428413B2 (en) Fuel injection module for segmented annular combustion system
US10605459B2 (en) Integrated combustor nozzle for a segmented annular combustion system
US10584876B2 (en) Micro-channel cooling of integrated combustor nozzle of a segmented annular combustion system
EP2975325B1 (en) Gas turbine combustor
EP3141817B1 (en) Gas turbine combustor
AU2015268509B2 (en) Combustion device for gas turbine engine
EP3149407B1 (en) Combustor for gas turbine engine
US10563869B2 (en) Operation and turndown of a segmented annular combustion system
US8424311B2 (en) Premixed direct injection disk
CA2693042C (en) Burner, combustor and remodeling method for burner
US10520194B2 (en) Radially stacked fuel injection module for a segmented annular combustion system
EP2309188B1 (en) Combustion device and control method thereof
US20210180518A1 (en) Gas Turbine Combustor
CN112594735B (zh) 燃气轮机燃烧器
EP3637000A1 (en) Gas turbine burner for reactive fuels

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20220119

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20220121

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20221122

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20221206

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230203

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20230221

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20230310

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7245150

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150