JP2021093024A - 制御装置、制御装置のプログラム、及び端末装置のプログラム - Google Patents

制御装置、制御装置のプログラム、及び端末装置のプログラム Download PDF

Info

Publication number
JP2021093024A
JP2021093024A JP2019223856A JP2019223856A JP2021093024A JP 2021093024 A JP2021093024 A JP 2021093024A JP 2019223856 A JP2019223856 A JP 2019223856A JP 2019223856 A JP2019223856 A JP 2019223856A JP 2021093024 A JP2021093024 A JP 2021093024A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
user
control unit
vehicle
facility
instant message
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2019223856A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7298464B2 (ja
Inventor
大輝 兼市
Daiki Kaneichi
大輝 兼市
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP2019223856A priority Critical patent/JP7298464B2/ja
Priority to CN202011327288.5A priority patent/CN112953997B/zh
Priority to US17/108,474 priority patent/US20210182999A1/en
Publication of JP2021093024A publication Critical patent/JP2021093024A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7298464B2 publication Critical patent/JP7298464B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L67/00Network arrangements or protocols for supporting network services or applications
    • H04L67/01Protocols
    • H04L67/12Protocols specially adapted for proprietary or special-purpose networking environments, e.g. medical networks, sensor networks, networks in vehicles or remote metering networks
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q10/00Administration; Management
    • G06Q10/08Logistics, e.g. warehousing, loading or distribution; Inventory or stock management
    • G06Q10/083Shipping
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q50/00Information and communication technology [ICT] specially adapted for implementation of business processes of specific business sectors, e.g. utilities or tourism
    • G06Q50/40Business processes related to the transportation industry
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05DSYSTEMS FOR CONTROLLING OR REGULATING NON-ELECTRIC VARIABLES
    • G05D1/00Control of position, course, altitude or attitude of land, water, air or space vehicles, e.g. using automatic pilots
    • G05D1/02Control of position or course in two dimensions
    • G05D1/021Control of position or course in two dimensions specially adapted to land vehicles
    • G05D1/0212Control of position or course in two dimensions specially adapted to land vehicles with means for defining a desired trajectory
    • G05D1/0225Control of position or course in two dimensions specially adapted to land vehicles with means for defining a desired trajectory involving docking at a fixed facility, e.g. base station or loading bay
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q10/00Administration; Management
    • G06Q10/06Resources, workflows, human or project management; Enterprise or organisation planning; Enterprise or organisation modelling
    • G06Q10/063Operations research, analysis or management
    • G06Q10/0631Resource planning, allocation, distributing or scheduling for enterprises or organisations
    • G06Q10/06312Adjustment or analysis of established resource schedule, e.g. resource or task levelling, or dynamic rescheduling
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q10/00Administration; Management
    • G06Q10/06Resources, workflows, human or project management; Enterprise or organisation planning; Enterprise or organisation modelling
    • G06Q10/063Operations research, analysis or management
    • G06Q10/0631Resource planning, allocation, distributing or scheduling for enterprises or organisations
    • G06Q10/06315Needs-based resource requirements planning or analysis
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q30/00Commerce
    • G06Q30/02Marketing; Price estimation or determination; Fundraising
    • G06Q30/0201Market modelling; Market analysis; Collecting market data
    • G06Q30/0206Price or cost determination based on market factors
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q50/00Information and communication technology [ICT] specially adapted for implementation of business processes of specific business sectors, e.g. utilities or tourism
    • G06Q50/01Social networking
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L51/00User-to-user messaging in packet-switching networks, transmitted according to store-and-forward or real-time protocols, e.g. e-mail
    • H04L51/04Real-time or near real-time messaging, e.g. instant messaging [IM]
    • H04L51/046Interoperability with other network applications or services
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L51/00User-to-user messaging in packet-switching networks, transmitted according to store-and-forward or real-time protocols, e.g. e-mail
    • H04L51/21Monitoring or handling of messages
    • H04L51/222Monitoring or handling of messages using geographical location information, e.g. messages transmitted or received in proximity of a certain spot or area
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L67/00Network arrangements or protocols for supporting network services or applications
    • H04L67/50Network services
    • H04L67/52Network services specially adapted for the location of the user terminal
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L67/00Network arrangements or protocols for supporting network services or applications
    • H04L67/50Network services
    • H04L67/535Tracking the activity of the user
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L51/00User-to-user messaging in packet-switching networks, transmitted according to store-and-forward or real-time protocols, e.g. e-mail
    • H04L51/52User-to-user messaging in packet-switching networks, transmitted according to store-and-forward or real-time protocols, e.g. e-mail for supporting social networking services

Landscapes

  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Human Resources & Organizations (AREA)
  • Strategic Management (AREA)
  • Economics (AREA)
  • Entrepreneurship & Innovation (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Development Economics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Marketing (AREA)
  • General Business, Economics & Management (AREA)
  • Tourism & Hospitality (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Operations Research (AREA)
  • Quality & Reliability (AREA)
  • Accounting & Taxation (AREA)
  • Game Theory and Decision Science (AREA)
  • Finance (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Educational Administration (AREA)
  • Primary Health Care (AREA)
  • Computing Systems (AREA)
  • Data Mining & Analysis (AREA)
  • Aviation & Aerospace Engineering (AREA)
  • Radar, Positioning & Navigation (AREA)
  • Remote Sensing (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Traffic Control Systems (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Abstract

【課題】車両の配車を行う技術の利便性を向上させる、制御装置、制御装置のプログラム、及び端末装置のプログラムを提供する。【解決手段】制御装置30は、利用者が位置する利用者位置から施設が位置する施設位置まで利用者を送迎する送迎車両の走行計画と、施設位置から利用者位置まで施設で提供される品物を配達する配達車両の走行計画とを比較した比較結果を生成する、制御部31を備える。【選択図】図4

Description

本開示は、制御装置、制御装置のプログラム、及び端末装置のプログラムに関する。
従来、車両の配車を行う技術が知られている。例えば、特許文献1には、携帯器から通信手段を介して送信された配車要求情報に基づいて、車両の配車を行う技術が記載されている。
特開2002−342426号公報
近年、車両の配車を行う技術の利便性の更なる向上が求められている。
かかる事情に鑑みてなされた本開示の目的は、車両の配車を行う技術の利便性を向上させる、制御装置、制御装置のプログラム、及び端末装置のプログラムを提供することにある。
本開示の一実施形態に係る制御装置は、
利用者が位置する利用者位置から施設が位置する施設位置まで前記利用者を送迎する送迎車両の走行計画と、前記施設位置から前記利用者位置まで前記施設で提供される品物を配達する配達車両の走行計画とを比較した比較結果を生成する、制御部を備える。
本開示の一実施形態に係るプログラムは、
利用者が位置する利用者位置から施設が位置する施設位置まで前記利用者を送迎する送迎車両の走行計画と、前記施設位置から前記利用者位置まで前記施設で提供される品物を配達する配達車両の走行計画とを比較した比較結果を生成する、制御部を備える、制御装置として、情報処理装置を機能させる。
本開示の一実施形態に係るプログラムは、
利用者が位置する利用者位置から施設が位置する施設位置まで前記利用者を送迎する送迎車両の走行計画と、前記施設位置から前記利用者位置まで前記施設で提供される品物を配達する配達車両の走行計画とを比較した比較結果を表示する制御を行う、制御部を備える、端末装置として、情報処理装置を機能させる。
本開示の一実施形態に係る制御装置、制御装置のプログラム、及び端末装置のプログラムによれば、車両の配車を行う技術の利便性が向上する。
一実施形態に係る情報処理システムの概略構成を示す図である。 一実施形態に係る車両の概略構成を示すブロック図である。 一実施形態に係る端末装置の概略構成を示すブロック図である。 一実施形態に係る制御装置の概略構成を示すブロック図である。 一実施形態に係る情報処理システムの動作の一例を示す図である。 一実施形態に係る情報処理システムの動作の一例を示す図である。 一実施形態に係る情報処理システムの動作の一例を示す図である。 一実施形態に係る端末装置に表示される画面の一例を示す図である。
以下、本開示の一実施形態について、図を参照して説明する。
各図中、同一又は相当する部分には、同一符号を付している。本実施形態の説明において、同一又は相当する部分については、説明を適宜省略又は簡略化する。
(情報処理システムの構成)
図1を参照して、本実施形態に係る情報処理システム1の構成について概要を説明する。情報処理システム1は、車両10と、端末装置20と、制御装置30とを含む。本実施形態では、端末装置20及び制御装置30は、それぞれクライアントサーバシステムにおける、クライアント及びサーバに相当する。図1では説明の簡便のため、それぞれ2つの車両10及び端末装置20と、1つの制御装置30とが示されている。しかしながら、情報処理システム1は、任意の数の車両10、端末装置20、及び制御装置30を含んでいてもよい。
車両10は、例えばオンデマンドバス、レンタカー、シェアリングカー、タクシー、バイク、トラック、及び自転車等の、利用者及び品物の少なくとも一方を運搬する任意の車両である。車両10には、利用者を送迎するための送迎車両10Aと、品物を配達するための配達車両10Bとが含まれる。本実施形態では、送迎車両10Aがタクシーであり、配達車両10Bがバイクであるものとして説明する。しかしながら、送迎車両10A及び配達車両10Bは任意の車両であってもよい。送迎車両10A及び配達車両10Bは、同一の車両とされてもよく、或いは互いに異なる車両とされてもよい。以下、送迎車両10A及び配達車両10Bを特に区別しない場合、単に、車両10と総称する。車両10は、運転手によって運転されてもよく、或いは任意のレベルで運転が自動化されていてもよい。自動化のレベルは、例えば、SAE(Society of Automotive Engineers)のレベル分けにおけるレベル1からレベル5のいずれかである。
端末装置20は、例えば携帯電話、スマートフォン、及びパーソナルコンピュータ等の情報処理装置である。本明細書において、情報処理装置は、コンピュータともいう。本実施形態では、端末装置20には、例えば、利用者U1が所有する端末装置20Aと、利用者U2が所有する端末装置20Bとが含まれる。以下、端末装置20A及び20Bを特に区別しない場合、単に、端末装置20と総称する。
制御装置30は、1つ又は互いに通信可能な複数の情報処理装置を含む。本実施形態では、制御装置30は、ソーシャル・ネットワーキング・サービス(SNS)を提供し、かつ、車両10の配車サービスを提供する。本実施形態では、一例として、SNSは、複数の利用者間においてインスタントメッセージの送受信を行う、チャット機能を利用者に提供するサービスであるものとして説明する。しかしながら、SNSには、ウェブサイト、ブログ等の、任意の形態により情報を共有するサービスが含まれていてもよい。
車両10、端末装置20、及び制御装置30の各々は、ネットワーク40を介して互いに通信可能である。ネットワーク40は、車両10、端末装置20、及び制御装置30が相互に通信可能な、任意の通信網である。ネットワーク40は、無線又は有線の伝送路であってよく、インターネット等の通信網であってもよい。例えば、本実施形態におけるネットワーク40は、アドホックネットワーク、MAN(Metropolitan Area Network)、セルラーネットワーク、WPAN(Wireless Personal Area Network)、PSTN(Public Switched Telephone Network)、地上波無線ネットワーク(Terrestrial Wireless Network)、光ネットワークもしくは他のネットワーク又はこれらいずれかの組み合わせを含んでいてもよい。
情報処理システム1は、配車サービスとして、車両10の配車に関する情報を配車サービスの利用者に提供する。
制御装置30は、例えば複数の利用者間においてインスタントメッセージの送受信を行う、チャット機能を提供する。制御装置30は、チャットにおいて送受信される1つ以上のインスタントメッセージに基づいて、利用者が位置する利用者位置と施設が位置する施設位置とを特定する。制御装置30は、利用者位置から施設位置まで利用者を送迎する送迎車両10Aの走行計画と、施設位置から利用者位置まで施設で提供される品物を配達する配達車両10Bの走行計画とを比較した比較結果を生成する。本実施形態では、一例として、施設がレストランであり、施設で提供される品物が食品であるものとして説明する。しかしながら、施設及び施設で提供される品物は、任意に定められてもよい。
端末装置20は、制御装置30と通信を行い、複数の利用者間において送受信されたインスタントメッセージを表示する。端末装置20は、さらに、生成された比較結果を制御装置30から受信して、表示する。これによって、端末装置20の利用者は、表示された比較結果を参照して、送迎車両10A又は配達車両10Bのいずれかの配車を選択することができ、車両10の配車を行う技術の利便性が向上する。本実施形態では、車両10の「走行計画」は、車両10の走行スケジュールである。車両10の走行計画は、例えば、車両10の出発地及び目的地の情報、車両10が走行する走行ルート、出発地からの出発予定時刻、目的地への到着予定時刻、乗車人数、及び車両10の走行に掛かる費用等を含む。
次に、情報処理システム1に含まれる車両10、端末装置20、及び制御装置30について、詳細に説明する。
(車両の構成)
図2を参照して、本実施形態に係る車両10の構成を説明する。図2にブロック図で示すように、車両10は、通信部11と、測位部12と、記憶部13と、出力部14と、入力部15と、制御部16と、を備える。通信部11、測位部12、記憶部13、出力部14、入力部15、及び制御部16は、それぞれ車両10に内蔵されていてもよく、或いは車両10に着脱可能に設けられていてもよい。車両10に着脱可能に設けられる場合、通信部11、測位部12、記憶部13、出力部14、入力部15、及び制御部16のそれぞれは、カーナビゲーション装置等の、車両10に着脱可能な情報処理装置に設けられていてもよい。通信部11、測位部12、記憶部13、出力部14、入力部15、及び制御部16は、例えばCAN(Controller Area Network)等の車載ネットワーク又は専用線を介して、有線又は無線で互いに通信可能に接続される。
通信部11は、ネットワーク40に接続する通信モジュールを含む。通信モジュールは、例えば4G(4th Generation)及び5G(5th Generation)等の移動体通信規格に対応した通信モジュールである。例えば、車載通信機が、通信部11として機能してもよい。本実施形態において、車両10は、通信部11を介してネットワーク40に接続される。これによって、車両10は制御装置30等と通信可能となる。
測位部12は、車両10の位置を計測し、位置情報を生成する。本実施形態では、「位置情報」は、位置を特定可能な情報である。本実施形態では、位置情報は、例えば、2次元座標又は3次元座標等の座標を含む。しかしながら、位置情報は、座標に限られず、速度、移動経路、移動距離、あるいはそれらの変化量及び変化率等を含んでいてもよい。測位部12は、衛星測位システムに対応する受信機を含む。受信機が対応する衛星測位システムは、例えばGPS(Global Positioning System)であってもよい。例えばカーナビゲーション装置が、測位部12として機能してもよい。
記憶部13は、例えば半導体メモリ、磁気メモリ、又は光メモリ等である。記憶部13は、例えば主記憶装置、補助記憶装置、又はキャッシュメモリとして機能する。記憶部13は、車両10の動作に用いられる任意の情報を記憶する。例えば、記憶部13は、システムプログラム、アプリケーションプログラム、及び組み込みソフトウェア等を記憶する。記憶部13に記憶された情報は、例えば通信部11を介してネットワーク40から取得される情報で更新可能であってもよい。
出力部14は、画像、テキスト、及び音等で情報を出力する。出力部14は、例えばディスプレイ及びスピーカー等の出力装置を含む。例えばカーナビゲーション装置が、出力部14として機能してもよい。出力部14は、例えば、ディスプレイに車両10の走行計画に含まれる走行ルート等の情報を表示する。
入力部15は、入力操作を受け付ける。入力部15は、例えばタッチパネル、物理キー、カメラ、マイク、及びICカードリーダー等の入力装置を含む。例えばカーナビゲーション装置が、入力部15として機能してもよい。
制御部16は、1つ以上のプロセッサを含む。プロセッサは、例えば、CPU(Central Processing Unit)等の汎用のプロセッサ、又は特定の処理に特化した専用のプロセッサ等であってもよい。制御部16は、プロセッサに限られず、1つ以上の専用回路を含んでもよい。専用回路は、例えば、FPGA(Field-Programmable Gate Array)、又はASIC(Application Specific Integrated Circuit)であってもよい。制御部16は、上述した、通信部11、測位部12、記憶部13、出力部14、及び入力部15の機能を実現させるために、それぞれを制御する。
(端末装置の構成)
図3を参照して、本実施形態に係る端末装置20の構成を説明する。図3にブロック図で示すように、端末装置20は、通信部21と、測位部22と、記憶部23と、出力部24と、入力部25と、制御部26と、を備える。通信部21、測位部22、記憶部23、出力部24、入力部25、及び制御部26は、有線又は無線で互いに通信可能に接続される。
通信部21は、ネットワーク40に接続する通信モジュールを含む。通信モジュールは、例えば4G及び5G等の移動体通信規格に対応した通信モジュールであってもよい。本実施形態において、端末装置20は、通信部21を介してネットワーク40に接続される。これによって、端末装置20は制御装置30等と通信可能とされる。
測位部22は、端末装置20の位置を計測し、位置情報を生成する。測位部22は、衛星測位システムに対応する受信機を含む。受信機が対応する衛星測位システムは、例えばGPSであってもよい。
記憶部23は、例えば半導体メモリ、磁気メモリ、又は光メモリ等である。記憶部23は、例えば主記憶装置、補助記憶装置、又はキャッシュメモリとして機能してもよい。記憶部23は、端末装置20の動作に用いられる任意の情報を記憶する。例えば、記憶部23は、システムプログラム、アプリケーションプログラム、及び組み込みソフトウェア等を記憶する。記憶部23に記憶された情報は、例えば通信部21を介してネットワーク40から取得される情報で更新可能であってもよい。
出力部24は、画像、テキスト、又は音等で情報を出力する。出力部24は、例えばディスプレイ及びスピーカー等の表示装置を含む。出力部24は、例えばディスプレイに、複数の利用者間におけるチャットにおいて送受信される1つ以上のインスタントメッセージを表示する。
入力部25は、入力操作を受け付ける。入力部25は、例えばタッチパネル、物理キー、カメラ、マイク、及びICカードリーダー等の入力装置を含む。例えば、入力部25は、インスタントメッセージとして送信するテキストを入力する操作を受け付ける。
制御部26は、1つ以上のプロセッサを含む。プロセッサは、例えば、CPU等の汎用のプロセッサ、又は特定の処理に特化した専用のプロセッサ等であってもよい。制御部16は、プロセッサに限られず、1つ以上の専用回路を含んでもよい。専用回路は、例えば、FPGA、又はASICであってもよい。制御部26は、上述した、通信部21、測位部22、記憶部23、出力部24、及び入力部25の機能を実現させるために、それぞれを制御する。
端末装置20の機能は、本実施形態に係るプログラムを、情報処理装置であるコンピュータのプロセッサで実行することにより実現される。すなわち、端末装置20の機能は、ソフトウェアにより実現される。プログラムは、端末装置20の動作に含まれるステップの処理をコンピュータに実行させることで、当該ステップの処理に対応する機能をコンピュータに実現させるためのプログラムである。すなわち、プログラムは、コンピュータを端末装置20として機能させるためのプログラムである。
プログラムは、コンピュータで読取り可能な記録媒体に記録しておくことができる。コンピュータで読取り可能な記録媒体は、例えば、磁気記録装置、光ディスク、光磁気記録媒体、又は半導体メモリである。プログラムの流通は、例えば、プログラムを記録したDVD(digital versatile disc)又はCD−ROM(compact disc read only memory)などの可搬型記録媒体を販売、譲渡、又は貸与することによって行われる。或いは、プログラムを所定のサーバのストレージに格納しておき、所定のサーバから他のコンピュータにプログラムを転送することにより、プログラムを流通させることができる。プログラムはプログラムプロダクトとして提供されてもよい。
コンピュータは、例えば、可搬型記録媒体に記録されたプログラム又は所定のサーバから転送されたプログラムを、一旦、メモリに格納する。そして、コンピュータは、メモリに格納されたプログラムをプロセッサで読み取り、読み取ったプログラムに従った処理をプロセッサで実行する。コンピュータは、可搬型記録媒体から直接プログラムを読み取り、プログラムに従った処理を実行してもよい。コンピュータは、コンピュータに所定のサーバからプログラムが転送される度に、逐次、受け取ったプログラムに従った処理を実行してもよい。所定のサーバからコンピュータへのプログラムの転送は行わず、実行指示及び結果取得のみによって機能を実現する、いわゆるASP(application service provider)型のサービスによって処理を実行してもよい。プログラムには、コンピュータによる処理の用に供する情報であってプログラムに準ずるものが含まれる。例えば、コンピュータに対する直接の指令ではないがコンピュータの処理を規定する性質を有するデータは、「プログラムに準ずるもの」に該当する。
(制御装置の構成)
図4を参照して、本実施形態に係る制御装置30の構成を説明する。図4にブロック図で示すように、制御装置30は、通信部31と、記憶部32と、制御部33と、を備える。通信部31、記憶部32、及び制御部33は、有線又は無線で互いに通信可能に接続される。
通信部31は、ネットワーク40に接続する通信モジュールを含む。通信モジュールは、例えば有線LAN(Local Area Network)又は無線LAN等の規格に対応した通信モジュールであってもよい。本実施形態において、制御装置30は、通信部31を介してネットワーク40に接続される。これによって、制御装置30は、車両10及び端末装置20と通信可能とされる。
記憶部32は、例えば半導体メモリ、磁気メモリ、又は光メモリ等である。記憶部32は、例えば主記憶装置、補助記憶装置、又はキャッシュメモリとして機能する。記憶部32は、制御装置30の動作に用いられる任意の情報を記憶する。例えば、記憶部32は、システムプログラム、アプリケーションプログラム、及びデータベース等を記憶する。記憶部32に記憶された情報は、例えば通信部31を介してネットワーク40から取得される情報で更新可能であってもよい。
制御部33は、1つ以上のプロセッサを含む。プロセッサは、例えば、CPU等の汎用のプロセッサ、又は特定の処理に特化した専用のプロセッサ等であってもよい。制御部33は、プロセッサに限られず、1つ以上の専用回路を含んでもよい。専用回路は、例えば、FPGA、又はASICであってもよい。制御部33は、上述した通信部31及び記憶部32の機能を実現させるために、それぞれを制御する。
制御装置30の機能は、本実施形態に係るプログラムを、情報処理装置であるコンピュータのプロセッサで実行することにより実現される。すなわち、制御装置30の機能は、ソフトウェアにより実現される。プログラムは、制御装置30の動作に含まれるステップの処理をコンピュータに実行させることで、当該ステップの処理に対応する機能をコンピュータに実現させるためのプログラムである。すなわち、プログラムは、コンピュータを制御装置30として機能させるためのプログラムである。
図5、図6、図7及び図8を参照して、本実施形態に係る情報処理システム1の動作を説明する。一実施例として、利用者U1及び利用者U2が互いにインスタントメッセージを送受信してSNSのチャットを行っているものとする。この動作は、本実施形態に係る情報処理方法に相当する。図5、図6及び図7において、インスタントメッセージは「IM」と示される。図8は、利用者U1の端末装置20Aに表示された画面の一例を示している。
図5に示すように、ステップS101において、利用者U1の端末装置20Aの制御部26は、インスタントメッセージを生成する。具体的には、制御部26は、入力部25を介して、利用者U1が利用者U2宛てのテキストを入力する操作を受け付ける。制御部26は、入力されたテキストを含むインスタントメッセージを生成する。制御部26は、通信部21を介して、生成したインスタントメッセージを、制御装置30へ送信する。
本実施例では、利用者U1は、「一緒に食事しない?」というテキストを端末装置20Aに入力する。端末装置20Aの制御部26は、入力されたテキストを含むインスタントメッセージを制御装置30へ送信する。
ステップS102において、制御装置30の制御部33は、受信したインスタントメッセージを処理する。具体的には、制御部33は、通信部31を介して、ステップS101で送信されたインスタントメッセージを受信する。制御部33は、受信したインスタントメッセージを、利用者U1が送受信した1つ以上のインスタントメッセージとして記憶部32に記憶する。制御部33は、通信部31を介して、受信したインスタントメッセージを、利用者U2の端末装置20Bへ送信する。インスタントメッセージの送信は、従来のSNSのチャットと同様の処理によって実施されてもよい。
本実施例では、制御装置30の制御部33は、利用者U1の端末装置20Aから受信した「一緒に食事しない?」というテキストを含むインスタントメッセージを利用者U2の端末装置20Bへ送信する。制御部33は、「一緒に食事しない?」というテキストを含むインスタントメッセージを、利用者U1が送受信した1つ以上のインスタントメッセージとして記憶部32に記憶する。
ステップS103において、制御装置30の制御部33は、利用者U1が送受信した1つ以上のインスタントメッセージに基づいて、車両10の配車の提案の要否を判定する。具体的には、制御部33は、自然言語処理により、利用者U1が送受信した1つ以上のインスタントメッセージに、施設を示す情報及び施設で提供される品物を示す情報の少なくとも1つが含まれているか否かを判定する。制御部33は、利用者U1が送受信した1つ以上のインスタントメッセージに、施設を示す情報及び施設で提供される品物を示す情報の少なくとも1つが含まれていると判定した場合、この情報に基づいて、施設位置を特定する。制御部33は、利用者U1が送受信した1つ以上のインスタントメッセージに施設を示す情報が含まれていると判定した場合、施設を示す情報に基づいて、施設を特定し、施設位置を特定する。制御部33は、利用者U1が送受信した1つ以上のインスタントメッセージに施設で提供される品物を示す情報が含まれていると判定した場合、施設で提供される品物を示す情報に基づいて、施設を特定し、施設位置を特定する。制御部33は、利用者U1が送受信した1つ以上のインスタントメッセージに基づいて施設位置が特定された場合、特定された施設情報を記憶部32に記憶し、車両10の配車の提案が必要であると判定する。
本実施例では、制御装置30の制御部33は、利用者U1の端末装置20Aから受信したインスタントメッセージに含まれる「一緒に食事しない?」というテキストを分析する。制御部33は、自然言語処理によって、「一緒に食事しない?」というテキストに施設を示す情報が含まれていないと判定する。制御部33は、自然言語処理によって、「一緒に食事しない?」というテキストに施設で提供される品物を示す情報が含まれていないと判定する。その結果、制御部33は、「一緒に食事しない?」というテキストには、施設を示す情報も施設で提供される品物を示す情報も含まれていないと判定し、車両10の配車の提案が必要ではないと判定する。
ステップS104において、利用者U2の端末装置20Bの制御部26は、受信したインスタントメッセージを表示する。具体的には、制御部26は、通信部21を介して、ステップS102で送信されたインスタントメッセージを受信する。制御部26は、出力部24を介して、受信したインスタントメッセージを表示する。
本実施例では、利用者U2の端末装置20Bの制御部26は、「一緒に食事しない?」というテキストを含むインスタントメッセージを制御装置30から受信する。制御部26は、受信したインスタントメッセージを例えば出力部24に含まれるディスプレイに表示する。
ステップS105において、利用者U2の端末装置20Bの制御部26は、インスタントメッセージを生成する。具体的には、制御部26は、入力部25を介して、利用者U2が利用者U1宛てのテキストを入力する操作を受け付ける。制御部26は、入力されたテキストを含むインスタントメッセージを生成する。制御部26は、通信部21を介して、生成したインスタントメッセージを、制御装置30へ送信する。
本実施例では、利用者U2は、「レストランAのハンバーガーBが食べたい!」というテキストを端末装置20Bに入力する。端末装置20Bの制御部26は、入力されたテキストを含むインスタントメッセージを制御装置30へ送信する。
ステップS106において、ステップS102について上述したように、制御装置30の制御部33は、受信したインスタントメッセージを処理する。具体的には、制御部33は、通信部31を介して、ステップS105で送信されたインスタントメッセージを受信する。制御部33は、受信したインスタントメッセージを、利用者U1が送受信した1つ以上のインスタントメッセージとして記憶部32に記憶する。制御部33は、通信部31を介して、受信したインスタントメッセージを、利用者U1の端末装置20Aへ送信する。インスタントメッセージの送信は、従来のSNSのチャットと同様の処理によって実施されてもよい。
本実施例では、制御装置30の制御部33は、利用者U2の端末装置20Bから受信した「レストランAのハンバーガーBが食べたい!」というテキストを含むインスタントメッセージを利用者U1の端末装置20Aへ送信する。制御部33は、「レストランAのハンバーガーBが食べたい!」というテキストを含むインスタントメッセージを、利用者U1が送受信した1つ以上のインスタントメッセージとして記憶部32に記憶する。
ステップS107において、ステップS103について上述したように、制御装置30の制御部33は、利用者U1が送受信した1つ以上のインスタントメッセージに基づいて、車両10の配車の提案の要否を判定する。
本実施例では、制御装置30の制御部33は、利用者U2の端末装置20Bから受信したインスタントメッセージに含まれる「レストランAのハンバーガーBが食べたい!」というテキストを分析する。制御部33は、自然言語処理によって施設を示す情報として「レストランA」を抽出する。更に、制御部33は、自然言語処理によって施設で提供される品物を示す情報として「ハンバーガーB」を抽出する。制御部33は、抽出された「レストランA」及び「ハンバーガーB」に基づいて、データベース又はインターネット上でキーワード検索を行い、「レストランA」であり、かつ「ハンバーガーB」を提供している施設が位置する施設位置を特定する。制御部33は、「レストランA」及び「ハンバーガーB」に基づいて特定された施設位置を記憶部32に記憶し、車両10の配車の提案が必要であると判定する。
本実施例では、施設を示す情報「レストランA」と施設で提供される品物を示す情報「ハンバーガーB」とが共にインスタントメッセージに含まれるが、インスタントメッセージには、どちらか一方が含まれていなくてもよい。かかる場合、制御装置30の制御部33は、インスタントメッセージに含まれる施設を示す情報又は施設で提供される品物を示す情報に基づいて、施設が位置する施設位置を特定する。
ステップS108において、利用者U1の端末装置20Aの制御部26は、受信したインスタントメッセージを表示する。具体的には、制御部26は、通信部21を介して、ステップS106で送信されたインスタントメッセージを受信する。制御部26は、出力部24を介して、受信したインスタントメッセージを表示する。
本実施例では、利用者U1の端末装置20Aの制御部26は、「レストランAのハンバーガーBが食べたい!」というテキストを含むインスタントメッセージを制御装置30から受信する。制御部26は、受信したインスタントメッセージを例えば出力部24に含まれるディスプレイに表示する。
ステップS107において車両10の配車の提案が必要であると判定された場合に、ステップS109において、制御装置30の制御部33は、利用者U1及び利用者U2の位置情報を取得するインスタントメッセージを生成する。制御部33は、通信部31を介して、生成したインスタントメッセージを、利用者U1の端末装置20Aと、利用者U2の端末装置20Bとのそれぞれへ送信する。
本実施例では、制御装置30の制御部33は、「配車の提案をしましょうか?あなたの位置を教えて下さい。」というテキストを含むインスタントメッセージを利用者U1の端末装置20Aと利用者U2の端末装置20Bとの両方へ送信する。
ステップS110において、利用者U1の端末装置20Aの制御部26は、通信部21を介して、ステップS109で送信されたインスタントメッセージを受信する。制御部26は、出力部24を介して、受信したインスタントメッセージを表示する。
本実施例では、端末装置20Aの制御部26は、「配車の提案をしましょうか?あなたの位置を教えて下さい。」というテキストを含むインスタントメッセージを制御装置30から受信する。制御部26は、受信したインスタントメッセージを例えば出力部24に含まれるディスプレイに表示する。
ステップS111において、利用者U2の端末装置20Bの制御部26は、通信部21を介して、ステップS109で送信されたインスタントメッセージを受信する。制御部26は、出力部24を介して、受信したインスタントメッセージを表示する。
本実施例では、端末装置20Bの制御部26は、「配車の提案をしましょうか?あなたの位置を教えて下さい。」というテキストを含むインスタントメッセージを制御装置30から受信する。制御部26は、受信したインスタントメッセージを例えば出力部24に含まれるディスプレイに表示する。
図6に示すように、ステップS112において、利用者U1の端末装置20Aの制御部26は、利用者U1の位置情報P1を含むインスタントメッセージを生成する。具体的には、制御部26は、測位部22により端末装置20A自身の位置を計測し、二次元座標又は三次元座標等の座標値を生成する。制御部26は、生成した座標値を利用者U1の位置情報P1として含むインスタントメッセージを生成する。制御部26は、入力部25を介して、利用者U1の位置を示す住所などのテキストを入力する操作を受け付けてもよい。かかる場合、制御部26は、入力された住所などのテキストを利用者U1の位置情報P1として含むインスタントメッセージを生成する。制御部26は、通信部21を介して、生成したインスタントメッセージを、制御装置30へ送信する。
本実施例では、端末装置20Aの制御部26は、測位部22により生成した端末装置20Aの位置を示す座標値を利用者U1の位置情報P1として含むインスタントメッセージを制御装置30へ送信する。
ステップS113において、制御装置30の制御部33は、受信したインスタントメッセージを処理する。具体的には、制御部33は、通信部31を介して、ステップS112で送信された、インスタントメッセージを受信する。制御部33は、受信したインスタントメッセージを、利用者が送受信した1つ以上のインスタントメッセージとして記憶部32に記憶する。制御部33は、通信部31を介して、受信したインスタントメッセージを、利用者U2の端末装置20Bへ送信する。
本実施例では、制御装置30の制御部33は、利用者U1の端末装置20Aから受信した利用者U1の位置情報P1を含むインスタントメッセージを利用者U2の端末装置20Bへ送信する。制御部33は、利用者U1の位置情報P1を含むインスタントメッセージを、利用者U1が送受信した1つ以上のインスタントメッセージとして記憶部32に記憶する。
ステップS114において、制御装置30の制御部33は、利用者U1が送受信した1つ以上のインスタントメッセージに基づいて、利用者U1が位置する利用者位置を特定する。具体的には、制御部33は、利用者U1が送受信した1つ以上のインスタントメッセージに利用者U1の位置情報が含まれるか否かを判定する。制御部33は、利用者U1が送受信した1つ以上のインスタントメッセージに利用者U1の位置情報が含まれていると判定した場合、利用者U1の位置情報に基づいて、利用者U1が位置する利用者位置を特定する。制御部33は、利用者位置を記憶部32に記憶する。
本実施例では、制御装置30の制御部33は、利用者U1の端末装置20Aから受信したインスタントメッセージに、利用者U1の位置情報P1が含まれるか否かを判定する。制御部33は、受信したインスタントメッセージに利用者U1の位置情報P1として含まれる、端末装置20Aの位置を示す座標値を利用者位置として記憶部32に記憶する。
ステップS115において、利用者U2の端末装置20Bの制御部26は、受信したインスタントメッセージを表示する。具体的には、制御部26は、通信部21を介して、ステップS113で送信されたインスタントメッセージを受信する。制御部26は、出力部24を介して、受信したインスタントメッセージを表示する。
本実施例では、利用者U2の端末装置20Bの制御部26は、利用者U1の位置情報P1を含むインスタントメッセージを制御装置30から受信する。制御部26は、受信したインスタントメッセージを例えば出力部24に含まれるディスプレイに表示する。
制御装置30の制御部33は、ステップS112〜ステップS115の処理によって利用者U1の位置情報P1を取得したことと同様に、ステップS112−2〜ステップS115−2によって、利用者U2の位置情報P2を取得する。ステップS112−2〜ステップS115−2は、それぞれステップS112〜ステップS115の処理に相当する。
具体的には、ステップS112−2において、利用者U2の端末装置20Bの制御部26は、測位部22により生成した端末装置20Bの位置を示す座標値を利用者U2の位置情報P2として含むインスタントメッセージを制御装置30へ送信する。
ステップS113−2において、制御装置30の制御部33は、利用者U2の端末装置20Bから受信した利用者U2の位置情報P2を含むインスタントメッセージを利用者U1の端末装置20Aへ送信する。制御部33は、利用者U2の位置情報P2を含むインスタントメッセージを、利用者U1が送受信した1つ以上のインスタントメッセージとして記憶部32に記憶する。
ステップS114−2において、制御装置30の制御部33は、利用者U2の端末装置20Bから受信したインスタントメッセージに、利用者U2の位置情報P2が含まれるか否かを判定する。制御部33は、受信したインスタントメッセージに利用者U2の位置情報P2として含まれる、端末装置20Bの位置を示す座標値を利用者位置として記憶部32に記憶する。
ステップS115−2において、利用者U1の端末装置20Aの制御部26は、利用者U2の位置情報P2を含むインスタントメッセージを制御装置30から受信する。制御部26は、受信したインスタントメッセージを例えば出力部24に含まれるディスプレイに表示する。
図7に示すように、ステップS114においてインスタントメッセージに利用者U1又は利用者U2の位置情報が含まれていると判定された場合に、ステップS116において、制御装置30の制御部33は、車両10の配車の提案を行う。
ステップS116において、制御部33は、利用者が位置する利用者位置から施設が位置する施設位置まで利用者を送迎する送迎車両10Aの走行計画と、施設位置から利用者位置まで施設で提供される品物を配達する配達車両10Bの走行計画とを比較した比較結果を生成する。本実施例では、制御部33は、インスタントメッセージの送受信を行う利用者U1及び利用者U2の利用者位置を特定しているが、いずれか1人の利用者の利用者位置のみを特定してもよい。かかる場合、制御部33は、その1人の利用者位置のみについて、本ステップの処理を実行する。
具体的には、制御装置30の制御部33は、配車可能な送迎車両10Aの情報を取得する。本実施形態では、制御部33は、配車可能な送迎車両10Aの情報を予め記憶部32に記憶しているものとする。制御部33は、配車可能な送迎車両10Aが複数ある場合には、利用者が位置する利用者位置に最も近い送迎車両10Aの情報を取得する。送迎車両10Aの情報には、例えば、送迎車両10Aの車種、車両登録番号、及び位置が含まれる。制御部33は、取得した送迎車両10Aの位置と、利用者位置及び施設位置とに基づいて、利用者位置から施設位置まで利用者を送迎する送迎車両10Aの走行計画を生成する。制御部33は、生成した送迎車両10Aの走行計画に基づいて、送迎車両10Aが施設位置に到着する第1時刻T1と、送迎車両10Aによる送迎に掛かる費用である第1費用C1を算出する。
制御装置30の制御部33は、さらに、配車可能な配達車両10Bの情報を取得する。本実施形態では、制御部33は、配車可能な配達車両10Bの情報を予め記憶部32に記憶しているものとする。制御部33は、配車可能な配達車両10Bが複数ある場合には、施設が位置する施設位置に最も近い配達車両10Bの情報を取得する。配達車両10Bの情報には、例えば、配達車両10Bの車種、車両登録番号、及び位置が含まれる。制御部33は、取得した配達車両10Bの位置と、利用者位置及び施設位置とに基づいて、施設位置から利用者位置まで施設で提供される品物を配達する配達車両10Bの走行計画を生成する。制御部33は、生成した配達車両10Bの走行計画に基づいて、配達車両10Bが利用者位置に到着する第2時刻T2と、配達車両10Bによる配達に掛かる費用である第2費用C2を算出する。
制御装置30の制御部33は、送迎車両10Aの走行計画と配達車両10Bの走行計画とを比較した比較結果を生成する。比較結果には、上述した第1時刻T1と第2時刻T2とを比較した結果が含まれてもよい。比較結果には、上述した第1費用C1と第2費用C2とを比較した結果が含まれてもよい。制御部33は、送迎車両10Aの走行計画と配達車両10Bの走行計画とを比較した比較結果を含むインスタントメッセージを生成する。制御部33は、通信部31を介して、生成した比較結果を含むインスタントメッセージを、利用者U1の端末装置20A及び利用者U2の端末装置20Bのそれぞれに送信する。
制御装置30の制御部33は、さらに、比較結果を含むインスタントメッセージに加えて、車両10の配車に関する回答を促すインスタントメッセージを生成する。制御部33は、通信部31を介して、生成した比較結果を含むインスタントメッセージを、利用者U1の端末装置20A及び利用者U2の端末装置20Bのそれぞれに送信する。
本実施例では、制御装置30の制御部33は、「配車を提案します。」というテキストとともに、利用者U1の位置情報に基づいて生成した、送迎車両10Aの第1時刻T1−A及び第1費用C1−Aと、配達車両10Bの第2時刻T2−A及び第2費用C2−Aとを比較した比較結果を含むインスタントメッセージを、利用者U1の端末装置20Aへ送信する。同様に、制御装置30の制御部33は、「配車を提案します。」というテキストとともに、利用者U2の位置情報に基づいて生成した、送迎車両10Aの第1時刻T1−B及び第1費用C1−Bと、配達車両10Bの第2時刻T2−B及び第2費用C2−Bとを比較した比較結果を含むインスタントメッセージを、利用者U2の端末装置20Bへ送信する。
さらに、制御装置30の制御部33は、「配車をご希望の場合には、“送迎車両を配車”又は“配達車両を配車”と入力して下さい。」というテキストを含むインスタントメッセージを、利用者U1の端末装置20Aと利用者U2の端末装置20Bとの両方へ送信する。
ステップS117において、利用者U1の端末装置20Aの制御部26は、通信部21を介して、ステップS116で送信された比較結果を含むインスタントメッセージを受信する。制御部26は、利用者U1が位置する利用者位置から施設が位置する施設位置まで利用者U1を送迎する送迎車両10Aの走行計画と、施設位置から利用者位置まで施設で提供される品物を配達する配達車両10Bの走行計画とを比較した比較結果を表示する。制御部26は、出力部24を介して、受信した比較結果を含むインスタントメッセージを表示する。
本実施例では、端末装置20Aの制御部26は、「配車を提案します。」というテキストを含むとともに、送迎車両10Aの第1時刻T1−A及び第1費用C1−Aと、配達車両10Bの第2時刻T2−A及び第2費用C2−Aとを比較した比較結果を含むインスタントメッセージを制御装置30から受信する。さらに、制御部26は、「配車をご希望の場合には、“送迎車両を配車”又は“配達車両を配車”と入力して下さい。」というテキストを含むインスタントメッセージを受信する。制御部26は、受信したインスタントメッセージを例えば出力部24に含まれるディスプレイに表示する。
ステップS118において、利用者U2の端末装置20Bの制御部26は、通信部21を介して、ステップS116で送信されたインスタントメッセージを受信する。制御部26は、出力部24を介して、受信したインスタントメッセージを表示する。
本実施例では、端末装置20Bの制御部26は、「配車を提案します。」というテキストを含むとともに、送迎車両10Aの第1時刻T1−B及び第1費用C1−Bと、配達車両10Bの第2時刻T2−B及び第2費用C2−Bとを比較した比較結果を含むインスタントメッセージを制御装置30から受信する。さらに、制御部26は、「配車をご希望の場合には、“送迎車両を配車”又は“配達車両を配車”と入力して下さい。」というテキストを含むインスタントメッセージを受信する。制御部26は、受信したインスタントメッセージを例えば出力部24に含まれるディスプレイに表示する。
ステップS119において、利用者U1の端末装置20Aの制御部26は、送迎車両又は配達車両10Bの配車を要求するインスタントメッセージを生成する。具体的には、制御部26は、入力部25を介して、利用者U1がテキストを入力する操作を受け付ける。制御部26は、入力されたテキストを含むインスタントメッセージを生成する。制御部26は、通信部21を介して、生成したインスタントメッセージを、制御装置30へ送信する。
本実施例では、利用者U1は、「送迎車両を配車」又は「配達車両を配車」というテキストを端末装置20Aに入力する。端末装置20Aの制御部26は、入力されたテキストを含むインスタントメッセージを制御装置30へ送信する。
ステップS120において、ステップS102について上述したように、制御装置30の制御部33は、受信したインスタントメッセージを処理する。
本実施例では、制御装置30の制御部33は、利用者U1の端末装置20Aから受信した「送迎車両を配車」又は「配達車両を配車」というテキストを含むインスタントメッセージを利用者U2の端末装置20Bへ送信する。制御部33は、受信したインスタントメッセージを、利用者U1が比較結果を含むインスタントメッセージを受信した後に送信した1つ以上のインスタントメッセージとして記憶部32に記憶する。
ステップS121において、制御装置30の制御部33は、利用者U1が比較結果を含むインスタントメッセージを受信した後に送信した1つ以上のインスタントメッセージに基づいて、送迎車両10A又は配達車両10Bの配車の要否を判定する。具体的には、制御部33は、自然言語処理により、利用者U1が比較結果を含むインスタントメッセージを受信した後に送信した1つ以上のインスタントメッセージに、送迎車両10A又は配達車両10Bの配車を要求するテキストが含まれているか否かを判定し、送迎車両10A又は配達車両10Bの配車の要否を判定する。制御部33は、送迎車両10Aの配車が必要であると判定した場合、生成した送迎車両10Aの走行計画に基づいて、送迎車両10Aを配車する。制御部33は、配達車両10Bの配車が必要であると判定した場合、生成した配達車両10Bの走行計画に基づいて、配達車両10Bを配車する。
本実施例では、制御装置30の制御部33は、利用者U1の端末装置20Aから受信したインスタントメッセージに、「送迎車両を配車」又は「配達車両を配車」というテキストが含まれているか否かを判定する。制御部33は、「送迎車両を配車」というテキストがインスタントメッセージに含まれている場合、送迎車両10Aの配車が必要であると判定する。制御部33は、「配達車両を配車」というテキストがインスタントメッセージに含まれている場合、配達車両10Bの配車が必要であると判定する。「送迎車両を配車」というテキストの代わりに、送迎を希望することを示す他のテキスト又は画像がインスタントメッセージに含まれていてもよい。かかる場合に、制御部33は、送迎車両10Aの配車が必要であると判定してもよい。「配達車両を配車」というテキストの代わりに、配達を希望することを示す他のテキスト又は画像がインスタントメッセージに含まれていてもよい。かかる場合に、制御部33は、配達車両10Bの配車が必要であると判定してもよい。
ステップS122において、利用者U2の端末装置20Bの制御部26は、受信したインスタントメッセージを表示する。
具体的には、利用者U2の端末装置20Bの制御部26は、通信部21を介して、ステップS120で送信されたインスタントメッセージを受信する。制御部26は、出力部24を介して、受信したインスタントメッセージを表示する。
本実施例では、利用者U2の端末装置20Bの制御部26は、「送迎車両を配車」又は「配達車両を配車」というテキストを含むインスタントメッセージを制御装置30から受信する。制御部26は、受信したインスタントメッセージを例えば出力部24に含まれるディスプレイに表示する。
本実施例では、図8に示されるように、端末装置20は、走行計画を比較した比較結果として、送迎車両10A及び配達車両10Bの両方の走行計画の一部を対比して表示している。しかしながら、端末装置20が表示する比較結果は、図8に示される例に限られない。例えば、端末装置20Aは、比較結果として、送迎車両10A及び配達車両10Bの両方の走行計画の全てを表示してもよい。端末装置20は、比較結果として、送迎車両10Aの走行計画と、配達車両10Bの走行計画との差分を表示してもよい。或いは、端末装置20は、比較結果として、送迎車両10A及び配達車両10Bの走行計画のいずれか一方を表示してもよい。例えば、端末装置20は、送迎車両10A及び配達車両10Bの走行計画のうち、目的地への到着時刻が早い走行計画、又は費用が安い走行計画のみを表示してもよい。
これに伴い、上述したステップS116において、制御装置30の制御部33は、送迎車両10A及び配達車両10Bの走行計画のうち、いずれか利用者にとって有益な走行計画を、比較結果として含むインスタントメッセージを端末装置20に送信してもよい。
制御装置30の制御部33は、例えば、送迎車両10A及び配達車両10Bの走行計画のうち、目的地への到着時刻が早い走行計画、又は費用が安い走行計画等を、利用者にとって有益な走行計画と判定してもよい。
制御装置30の制御部33は、インスタントメッセージから抽出された、施設を示す情報又は施設で提供される品物を示す情報に基づいて、送迎車両10A及び配達車両10Bの走行計画のうち、利用者にとって有益な走行計画を判定してもよい。
制御装置30の制御部33は、施設を示す情報から、その施設で提供される品物の、配達による劣化度合いを判定してもよい。制御装置30の制御部33は、施設で提供される品物を示す情報から、その品物の、配達による劣化度合いを判定してもよい。或いは、制御装置30の制御部33は、例えば、品物を配達した複数の利用者の満足度評価結果に基づいて、配達による品物の劣化度合いを判定してもよい。
制御装置30の制御部33は、品物の配達による劣化度合いに基づいて、送迎車両10A及び配達車両10Bの走行計画のうち、利用者にとって有益な走行計画を判定してもよい。例えば、制御部33は、品物がラーメン又はガラス製品のように零れやすい又は壊れやすい品物である場合、その品物の、配達による劣化度合いが高いと判定する。かかる場合、制御部33は、未舗装道路等が移動経路に含まれているときには、送迎車両10Aが利用者にとって有益であると判定する。或いは、制御部33は、品物がラーメン又はアイスクリームのように高温又は低温で提供される品物である場合、温度変化により品質が劣化するため、その品物の、配達による劣化度合いが高いと判定する。かかる場合、制御部33は、利用者位置から施設位置までの距離が遠いときには、送迎車両10Aが利用者にとって有益であると判定する。一方で、制御部33は、品物が弁当のように運搬による品質の劣化が少ない品物である場合、その品物の、配達による劣化度合いが低いと判定する。かかる場合、制御部33は、配達車両10Bが利用者にとって有益であると判定する。
以上述べたように、本実施形態に係る制御装置30は、制御部33を備える。制御部33は、利用者が位置する利用者位置から施設が位置する施設位置まで利用者を送迎する送迎車両10Aの走行計画と、施設位置から利用者位置まで施設で提供される品物を配達する配達車両10Bの走行計画とを比較した比較結果を生成する。かかる構成によれば、制御装置30は、利用者が車両10の配車の要否を判断する際に有益な情報を提供することができる。特に、制御装置30が送迎車両10Aと配達車両10Bとの走行計画を比較した比較結果を提供することで、利用者は、利用者自身に適した車両10の配車を選択することが容易になる。したがって、制御装置30は、車両10の配車を行う技術の利便性を向上させることができる。
本実施形態に係る制御装置30では、制御部33は、送迎車両10Aが施設位置に到着する第1時刻と、配達車両10Bが利用者位置に到着する第2時刻とを算出し、第1時刻と第2時刻とを比較した結果を含む、比較結果を生成することができる。かかる構成によれば、制御装置30は、利用者が車両10の配車を判断する際に有益な到着時刻についての比較結果を提供することができる。
本実施形態に係る制御装置30では、制御部33は、送迎車両10Aによる送迎に掛かる第1費用と、配達車両10Bによる配達に掛かる第2費用とを算出し、第1費用と第2費用とを比較した結果を含む、比較結果を生成することができる。かかる構成によれば、制御装置30は、利用者が車両10の配車を判断する際に有益な費用についての比較結果を提供することができる。
本実施形態に係る制御装置30では、制御部33は、利用者が送受信した1つ以上のインスタントメッセージに含まれる利用者の位置情報に基づいて、利用者位置を特定することができる。かかる構成によれば、制御装置30は、利用者が送受信したインスタントメッセージの内容に基づいて利用者の位置を特定することによって、利用者の利便性を向上させることができる。
本実施形態に係る制御装置30では、制御部33は、利用者が送受信した1つ以上のインスタントメッセージに含まれる施設を示す情報に基づいて、施設位置を特定する。かかる構成によれば、制御装置30は、利用者が送受信したインスタントメッセージの内容に基づいて利用者が興味を持っている施設の位置を特定することによって、施設位置を設定する利用者の負担を軽減することができる。
本実施形態に係る制御装置30では、制御部33は、利用者が送受信した1つ以上のインスタントメッセージに含まれる施設で提供される品物を示す情報に基づいて、施設位置を特定する。かかる構成によれば、制御装置30は、利用者が送受信したインスタントメッセージの内容に基づいて利用者が興味を持っている品物が提供される施設の位置を特定することによって、施設位置を設定する利用者の負担を軽減することができる。
本実施形態に係る制御装置30では、制御部33は、比較結果を含むインスタントメッセージを利用者に送信する制御を行うことができる。かかる構成によれば、制御装置30は、インスタントメッセージを送受信している利用者に、インスタントメッセージとして車両10の配車についての比較結果を提供することができる。したがって、利用者は、インスタントメッセージの送受信を中断することなく、比較結果を閲覧することができる。
本実施形態に係る制御装置30では、制御部33は、利用者が比較結果を含むインスタントメッセージを受信した後に送信した1つ以上のインスタントメッセージに基づいて、送迎車両10A又は配達車両10Bの配車の要否を判定することができる。かかる構成によれば、制御装置30は、インスタントメッセージを送受信している利用者に、インスタントメッセージを送信することによって、車両10の配車を行うことができる。
本実施形態に係る端末装置20は、制御部26を備える。制御部26は、利用者が位置する利用者位置から施設が位置する施設位置まで利用者を送迎する送迎車両10Aの走行計画と、施設位置から利用者位置まで施設で提供される品物を配達する配達車両10Bの走行計画とを比較した比較結果を表示する制御を行う。かかる構成によれば、端末装置20は、利用者に車両10の配車を判断する際に有益な情報を提供することができる。特に、端末装置20が送迎車両10Aと配達車両10Bとの走行計画を比較した比較結果を提供することで、利用者は、利用者自身に適した車両10の配車を選択することが容易になる。したがって、端末装置20は、車両10の配車を行う技術の利便性を向上させることができる。
本実施形態に係る端末装置20では、制御部33は、比較結果を含むインスタントメッセージを表示する制御を行うことができる。かかる構成によれば、端末装置20は、インスタントメッセージを送受信している利用者に、インスタントメッセージとして車両10の配車についての比較結果を提供することができる。したがって、利用者は、インスタントメッセージの送受信を中断することなく、比較結果を閲覧することができる。
本実施形態に係る端末装置20では、制御部33は、利用者の位置情報を含むインスタントメッセージを送信する制御を行うことができる。かかる構成によれば、端末装置20は、インスタントメッセージを送受信している利用者に、車両10の走行計画を生成するため必要な利用者の位置情報をインスタントメッセージとして送信させることができる。
本実施形態に係る端末装置20では、制御部33は、端末装置20自身の位置を計測し、計測した端末装置20自身の位置を利用者の位置情報として含むインスタントメッセージを送信する制御を行うことができる。かかる構成によれば、端末装置20は、車両10の走行計画を生成するため必要な利用者の位置情報をインスタントメッセージとして送信することによって、利用者の利便性を向上させることができる。
本開示を諸図面及び実施例に基づき説明してきたが、当業者であれば本開示に基づき種々の変形及び修正を行うことが容易であることに注意されたい。したがって、これらの変形及び修正は本開示の範囲に含まれることに留意されたい。例えば、各手段又は各ステップ等に含まれる機能等は論理的に矛盾しないように再配置可能であり、複数の手段又はステップ等を1つに組み合わせたり、或いは分割したりすることが可能である。
例えば、上述した実施形態において、端末装置20又は制御装置30の機能又は処理として説明された機能又は処理の全部又は一部が、例えばスマートフォン又はパーソナルコンピュータ等の汎用の情報処理装置の機能又は処理として実現されてもよい。具体的には、実施形態に係る端末装置20又は制御装置30の各機能を実現する処理内容を記述したプログラムを、情報処理装置のメモリに記憶させ、情報処理装置のプロセッサによって当該プログラムを読み出して実行させることができる。したがって、本実施形態に係る発明は、プロセッサが実行可能なプログラムとしても実現可能である。例えば、車両10が上述した端末装置20又は制御装置30として機能してもよい。かかる場合、車両10は、端末装置20又は制御装置30の構成及び機能として上述した構成及び機能を有する情報処理装置を搭載するように構成されもよい。
さらに、上述した実施形態において、端末装置20が実行する動作及び処理の一部又は全部を、制御装置30が実行するように制御装置30が構成されてもよい。同様に、制御装置30が実行する動作及び処理の一部又は全部を、端末装置20が実行するよう端末装置20が構成されてもよい。例えば、情報処理システム1は、制御装置30を備えなくてもよい。かかる場合、端末装置20は、上述した実施形態において端末装置20及び制御装置30が実行する動作及び処理の全部を実行するように構成されてもよい。
さらに、上述した実施形態において、制御装置30の制御部33は、複数の利用者間において送受信される1つ以上のインスタントメッセージから抽出された情報に基づいて、送迎車両10Aの走行計画と、配達車両10Bの走行計画とを比較した比較結果を生成するものとして説明した。しかしながら、制御装置30の制御部33は、インスタントメッセージに加えて、或いはインスタントメッセージに代えて、利用者の端末装置20から取得した情報に基づいて、送迎車両10Aの走行計画と配達車両10Bの走行計画とを比較してもよい。例えば、制御装置30の制御部33は、端末装置20に表示されたウェブページ等を介して利用者により入力された情報に基づいて、送迎車両10Aの走行計画と、配達車両10Bの走行計画とを比較してもよい。例えば、制御装置30の制御部33は、利用者が端末装置20に表示されたウェブページ等において所望の品物を選択した場合に、選択された品物に基づいて、送迎車両10Aの走行計画と、配達車両10Bの走行計画とを比較してもよい。
1 情報処理システム
10 車両
10A 送迎車両
10B 配達車両
11 通信部
12 測位部
13 記憶部
14 出力部
15 入力部
16 制御部
20(20A、20B) 端末装置
21 通信部
22 測位部
23 記憶部
24 出力部
25 入力部
26 制御部
30 制御装置
31 通信部
32 記憶部
33 制御部
40 ネットワーク

Claims (20)

  1. 利用者が位置する利用者位置から施設が位置する施設位置まで前記利用者を送迎する送迎車両の走行計画と、前記施設位置から前記利用者位置まで前記施設で提供される品物を配達する配達車両の走行計画とを比較した比較結果を生成する、制御部を備える、制御装置。
  2. 前記制御部は、前記送迎車両が前記施設位置に到着する第1時刻と、前記配達車両が前記利用者位置に到着する第2時刻とを算出し、
    前記第1時刻と前記第2時刻とを比較した結果を含む、前記比較結果を生成する、請求項1に記載の制御装置。
  3. 前記制御部は、前記送迎車両による送迎に掛かる第1費用と、前記配達車両による配達に掛かる第2費用とを算出し、
    前記第1費用と前記第2費用とを比較した結果を含む、前記比較結果を生成する、請求項1又は2に記載の制御装置。
  4. 前記制御部は、前記利用者が送受信した1つ以上のインスタントメッセージに含まれる利用者の位置情報に基づいて、前記利用者位置を特定する、請求項1から3のいずれか一項に記載の制御装置。
  5. 前記制御部は、前記利用者が送受信した1つ以上のインスタントメッセージに含まれる施設を示す情報に基づいて、前記施設位置を特定する、請求項1から4のいずれか一項に記載の制御装置。
  6. 前記制御部は、前記利用者が送受信した1つ以上のインスタントメッセージに含まれる施設で提供される品物を示す情報に基づいて、前記施設位置を特定する、請求項1から5のいずれか一項に記載の制御装置。
  7. 前記制御部は、前記比較結果を含むインスタントメッセージを前記利用者に送信する制御を行う、請求項1から6のいずれか一項に記載の制御装置。
  8. 前記制御部は、前記利用者が前記比較結果を含むインスタントメッセージを受信した後に送信した1つ以上のインスタントメッセージに基づいて、前記送迎車両又は前記配達車両の配車の要否を判定する、請求項7に記載の制御装置。
  9. 利用者が位置する利用者位置から施設が位置する施設位置まで前記利用者を送迎する送迎車両の走行計画と、前記施設位置から前記利用者位置まで前記施設で提供される品物を配達する配達車両の走行計画とを比較した比較結果を生成する、制御部を備える、
    制御装置として、情報処理装置を機能させる、プログラム。
  10. 前記制御部は、前記送迎車両が前記施設位置に到着する第1時刻と、前記配達車両が前記利用者位置に到着する第2時刻とを算出し、
    前記第1時刻と前記第2時刻とを比較した結果を含む、前記比較結果を生成する、請求項9に記載のプログラム。
  11. 前記制御部は、前記送迎車両による送迎に掛かる第1費用と、前記配達車両による配達に掛かる第2費用とを算出し、
    前記第1費用と前記第2費用とを比較した結果を含む、前記比較結果を生成する、請求項9又は10に記載のプログラム。
  12. 前記制御部は、前記利用者が送受信した1つ以上のインスタントメッセージに含まれる利用者の位置情報に基づいて、前記利用者位置を特定する、請求項9から11のいずれか一項に記載のプログラム。
  13. 前記制御部は、前記利用者が送受信した1つ以上のインスタントメッセージに含まれる施設を示す情報に基づいて、前記施設位置を特定する、請求項9から12のいずれか一項に記載のプログラム。
  14. 前記制御部は、前記利用者が送受信した1つ以上のインスタントメッセージに含まれる施設で提供される品物を示す情報に基づいて、前記施設位置を特定する、請求項9から13のいずれか一項に記載のプログラム。
  15. 前記制御部は、前記比較結果を含むインスタントメッセージを前記利用者に送信する制御を行う、請求項9から14のいずれか一項に記載のプログラム。
  16. 前記制御部は、前記利用者が前記比較結果を含むインスタントメッセージを受信した後に送信した1つ以上のインスタントメッセージに基づいて、前記送迎車両又は前記配達車両の配車の要否を判定する、請求項15に記載のプログラム。
  17. 利用者が位置する利用者位置から施設が位置する施設位置まで前記利用者を送迎する送迎車両の走行計画と、前記施設位置から前記利用者位置まで前記施設で提供される品物を配達する配達車両の走行計画とを比較した比較結果を表示する制御を行う、制御部を備える、
    端末装置として、情報処理装置を機能させる、プログラム。
  18. 前記制御部は、前記比較結果を含むインスタントメッセージを表示する制御を行う、請求項17に記載のプログラム。
  19. 前記制御部は、前記利用者の位置情報を含むインスタントメッセージを送信する制御を行う、請求項17又は18に記載のプログラム。
  20. 前記制御部は、端末装置自身の位置を計測し、計測した端末装置自身の位置を前記利用者の前記位置情報として含むインスタントメッセージを送信する制御を行う、請求項19に記載のプログラム。
JP2019223856A 2019-12-11 2019-12-11 制御装置、制御装置のプログラム、及び端末装置のプログラム Active JP7298464B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019223856A JP7298464B2 (ja) 2019-12-11 2019-12-11 制御装置、制御装置のプログラム、及び端末装置のプログラム
CN202011327288.5A CN112953997B (zh) 2019-12-11 2020-11-24 控制装置以及计算机可读记录介质
US17/108,474 US20210182999A1 (en) 2019-12-11 2020-12-01 Control device, program for control device, and program for terminal device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019223856A JP7298464B2 (ja) 2019-12-11 2019-12-11 制御装置、制御装置のプログラム、及び端末装置のプログラム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2021093024A true JP2021093024A (ja) 2021-06-17
JP7298464B2 JP7298464B2 (ja) 2023-06-27

Family

ID=76234688

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019223856A Active JP7298464B2 (ja) 2019-12-11 2019-12-11 制御装置、制御装置のプログラム、及び端末装置のプログラム

Country Status (3)

Country Link
US (1) US20210182999A1 (ja)
JP (1) JP7298464B2 (ja)
CN (1) CN112953997B (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20230140057A1 (en) * 2021-11-01 2023-05-04 Sony Group Corporation Conversational user experience for multimodal travel system

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005182136A (ja) * 2003-12-16 2005-07-07 Nissan Motor Co Ltd 送迎/配送システム及び送迎/配送方法

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101575433B1 (ko) * 2013-12-23 2015-12-09 한국국토정보공사 사용자 정보를 이용한 여행, 상품 정보 제공 방법 및 시스템
JP6627487B2 (ja) * 2015-12-18 2020-01-08 株式会社リコー 配送装置、配送システム及び配送方法
JP2017174112A (ja) * 2016-03-23 2017-09-28 株式会社ゼンリンデータコム 情報処理装置、情報処理方法及びプログラム

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005182136A (ja) * 2003-12-16 2005-07-07 Nissan Motor Co Ltd 送迎/配送システム及び送迎/配送方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP7298464B2 (ja) 2023-06-27
CN112953997A (zh) 2021-06-11
US20210182999A1 (en) 2021-06-17
CN112953997B (zh) 2024-07-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11113748B2 (en) Ordering a transportation vehicle using a near-field communication device
US11689881B2 (en) Systems and methods for performing location-based actions
WO2021158390A1 (en) Systems and methods for personalized ground transportation processing and user intent predictions
JP7099101B2 (ja) 情報処理システム、プログラム、及び制御方法
JP2022047408A (ja) 情報処理装置、情報処理システム、プログラム、及び車両
US20210133673A1 (en) Server apparatus, medium, and operation method for information processing system
CN112953997B (zh) 控制装置以及计算机可读记录介质
US20210312583A1 (en) Control device, program for control device, and program for terminal device
JP7163820B2 (ja) 情報処理装置、情報処理方法、及び、プログラム
US20210312383A1 (en) Control device, program, and information processing method
US20210278224A1 (en) Coordinating trips by vehicles in an on-demand environment
JP7272893B2 (ja) 制御装置
US11940286B1 (en) Fast computational generation of digital pickup and delivery plans
JP5541787B2 (ja) ナビゲーション装置
CN111143486A (zh) 一种服务位置获取方法、装置、电子设备及存储介质
JP7192701B2 (ja) 情報処理装置、制御方法、及びプログラム
US20210182910A1 (en) Control device, system, non-transitory storage medium, and control method
JP7226233B2 (ja) 車両、情報処理システム、プログラム及び制御方法
US20230408265A1 (en) Inferring accurate locations
JP2005241344A (ja) 施設情報提供システム、ナビゲーション装置、及び施設情報提供装置。
JP2023174379A (ja) 荷物配送の委託支援方法および委託支援システム
JP2023174381A (ja) 荷物配送の委託支援方法および委託支援システム
JP2023066525A (ja) 情報提供システム
JP2016095732A (ja) 交通機関利用支援システム、バス検索システム、交通機関利用支援方法及びバス検索方法、並びに、交通機関利用支援方法若しくはバス検索方法のプログラム及びそのプログラムを記録した記録媒体

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20211224

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20221125

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230110

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230124

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20230516

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20230529

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 7298464

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151