JP2021091396A - シアバンド - Google Patents

シアバンド Download PDF

Info

Publication number
JP2021091396A
JP2021091396A JP2020196463A JP2020196463A JP2021091396A JP 2021091396 A JP2021091396 A JP 2021091396A JP 2020196463 A JP2020196463 A JP 2020196463A JP 2020196463 A JP2020196463 A JP 2020196463A JP 2021091396 A JP2021091396 A JP 2021091396A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
tire
shear band
respect
equatorial plane
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2020196463A
Other languages
English (en)
Inventor
アティカル ラマン ビュイアン エムディー
Atiqur Rahman Bhuiyan Md
アティカル ラマン ビュイアン エムディー
リー リチャーズ ジミー
Lee Richards Jimmy
リー リチャーズ ジミー
モンロー ボンド ジョージ
Monroe Bond Gregory
モンロー ボンド ジョージ
エドワード エステファン クリストファー
Edward Estafen Christopher
エドワード エステファン クリストファー
スポルテリ フランセスコ
Francesco Sportelli
スポルテリ フランセスコ
ボロウクザック マーク
Marc Borowczak
ボロウクザック マーク
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Goodyear Tire and Rubber Co
Original Assignee
Goodyear Tire and Rubber Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Goodyear Tire and Rubber Co filed Critical Goodyear Tire and Rubber Co
Publication of JP2021091396A publication Critical patent/JP2021091396A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C9/00Reinforcements or ply arrangement of pneumatic tyres
    • B60C9/18Structure or arrangement of belts or breakers, crown-reinforcing or cushioning layers
    • B60C9/20Structure or arrangement of belts or breakers, crown-reinforcing or cushioning layers built-up from rubberised plies each having all cords arranged substantially parallel
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C7/00Non-inflatable or solid tyres
    • B60C7/22Non-inflatable or solid tyres having inlays other than for increasing resiliency, e.g. for armouring
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29DPRODUCING PARTICULAR ARTICLES FROM PLASTICS OR FROM SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE
    • B29D30/00Producing pneumatic or solid tyres or parts thereof
    • B29D30/06Pneumatic tyres or parts thereof (e.g. produced by casting, moulding, compression moulding, injection moulding, centrifugal casting)
    • B29D30/70Annular breakers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C7/00Non-inflatable or solid tyres
    • B60C7/10Non-inflatable or solid tyres characterised by means for increasing resiliency
    • B60C7/14Non-inflatable or solid tyres characterised by means for increasing resiliency using springs
    • B60C7/16Non-inflatable or solid tyres characterised by means for increasing resiliency using springs of helical or flat coil form
    • B60C7/18Non-inflatable or solid tyres characterised by means for increasing resiliency using springs of helical or flat coil form disposed radially relative to wheel axis
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C9/00Reinforcements or ply arrangement of pneumatic tyres
    • B60C9/18Structure or arrangement of belts or breakers, crown-reinforcing or cushioning layers
    • B60C9/1807Structure or arrangement of belts or breakers, crown-reinforcing or cushioning layers comprising fabric reinforcements
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C9/00Reinforcements or ply arrangement of pneumatic tyres
    • B60C9/18Structure or arrangement of belts or breakers, crown-reinforcing or cushioning layers
    • B60C2009/1871Structure or arrangement of belts or breakers, crown-reinforcing or cushioning layers with flat cushions or shear layers between belt layers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C9/00Reinforcements or ply arrangement of pneumatic tyres
    • B60C9/18Structure or arrangement of belts or breakers, crown-reinforcing or cushioning layers
    • B60C9/20Structure or arrangement of belts or breakers, crown-reinforcing or cushioning layers built-up from rubberised plies each having all cords arranged substantially parallel
    • B60C2009/2012Structure or arrangement of belts or breakers, crown-reinforcing or cushioning layers built-up from rubberised plies each having all cords arranged substantially parallel with particular configuration of the belt cords in the respective belt layers
    • B60C2009/2019Structure or arrangement of belts or breakers, crown-reinforcing or cushioning layers built-up from rubberised plies each having all cords arranged substantially parallel with particular configuration of the belt cords in the respective belt layers comprising cords at an angle of 30 to 60 degrees to the circumferential direction

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Tires In General (AREA)

Abstract

【課題】軽量で耐久性のあるシアバンドを提供する。【解決手段】タイヤの周囲に円周方向に延びる第1のベルト層201および第2のベルト層202と、第1のベルト層と第2のベルト層との間に半径方向に介在するシアバンド210とを有し、シアバンドが、第1のベルト層に半径方向に隣接する第1の補強層211と、第2のベルト層に半径方向に隣接する第3の補強層213と、第1の補強層と第3の補強層との間に半径方向に介在する第2の補強層212とを備え、第1の補強層が、第1のゴム層2112によって囲まれた第1の平坦化された編組管層2111を含み、第2の補強層が、第2のゴム層2122によって囲まれた第2の平坦化された編組管層2121を含み、第3の補強層が、第3のゴム層2132によって囲まれた第3の平坦化された編組管層2131を含む。【選択図】図1

Description

本発明は、非空気入りタイヤ、空気入りタイヤ、および/または他の技術に使用するための改良されたシアバンドを提供する。
1つの従来の例は、内部空気圧なしで荷重を支持する構造的に支持された弾性タイヤに関する。この非空気入りタイヤは、接地接触部分と、トレッド部分から半径方向内側に延びるサイドウォール部分と、ホイール/タイヤの回転中にホイールに固定されるように適合されたビード部分におけるアンカーとを含む。トレッド部分の半径方向内側には、補強された環状シアバンドが配置されている。このシアバンドは、少なくとも1つのせん断層と、せん断層の半径方向内側の範囲に接着された第1の膜と、せん断層の半径方向外側の範囲に接着された第2の膜とを含む。膜の各々は、せん断層の動的せん断弾性率よりも十分に大きな縦方向引張弾性率を有している。その結果、荷重を受けると、タイヤの接地部分は、膜の長さを一定に保ちながら、せん断複数層のせん断ひずみを通して平坦な接触領域に変形する。膜の相対変位は、せん断層のせん断歪みによって実質的に生じる。
別の従来の非空気式入りタイヤは、外側環状シアバンドと、シアバンドを横切って半径方向内側に延び、ホイールまたはハブに固着される複数のウェブスポークとを含む。シアバンドは、環状せん断層と、せん断層の半径方向内側の範囲に接着された第1の膜と、せん断層の半径方向外側の範囲に接着された第2の膜とを含むことができる。荷重を受けると、このシアバンドはシアバンドのせん断変形を含む機構を通して地表面との接触領域で変形する。
上述したように、シアバンドは、タイヤにおいて望ましい性能上の利益をもたらすことができる。以下に説明するように、本発明によるシアバンドは、タイヤの性能能力をさらに高めることができる。シアバンドのためのこの改良された構造は、空気入りタイヤ、非空気入りタイヤおよび他の製品にも適用され得る。
本発明によるタイヤ用のシアバンドは、前記タイヤの周囲に円周方向に延びる第1のベルト層と、前記タイヤの周囲に円周方向に延びる第2のベルト層と、前記第1のベルト層と前記第2のベルト層との間に半径方向に介在するシアバンドとを有し、前記シアバンドは、前記第1のベルト層に半径方向に隣接する第1の補強層と、前記第2のベルト層に半径方向に隣接する第3の補強層と、前記第1の補強層と前記第2の補強層との間に半径方向に介在する第2の補強層とを備え、前記第1の補強層は、第1のゴム層によって囲まれた第1の平坦化された編組管層を含み、前記第2の補強層は、第2のゴム層によって囲まれた第2の平坦化された編組管層を含み、前記第3の補強層は、第3のゴム層によって囲まれた第3の平坦化された編組管層を含む。
シアバンドの別の態様によれば、前記第1の平坦化された編組管層は、前記タイヤの赤道面に対して−45°〜−35°の角度をなす構造を含む。
シアバンドのさらに別の態様によれば、前記第2の平坦化された編組管層は、前記タイヤの赤道面に対して−5°〜+5°の角度をなす構造を含む。
シアバンドのさらに別の態様によれば、前記第3の平坦化された編組管層は、前記タイヤの赤道面に対して+35°〜+45°の角度をなす構造を含む。
シアバンドのさらに別の態様によれば、前記第1のゴム層は、前記タイヤの赤道面に対して+35°〜+45°の角度をなすコードを含む。
シアバンドのさらに別の態様によれば、前記第2のゴム層は、前記タイヤの赤道面に対して−5°〜+5°の角度をなすコードを含む。
シアバンドのさらに別の態様によれば、前記第3のゴム層は、前記タイヤの赤道面に対して−45°〜−35°の角度をなすコードを含む。
シアバンドのさらに別の態様によれば、前記第1のベルト層は、前記タイヤの赤道面に対して+35°〜+45°の角度をなす金属コードを含む。
シアバンドのさらに別の態様によれば、前記第2のベルト層は、前記タイヤの赤道面に対して+35°〜+45°の角度をなす金属コードを含む。
シアバンドのさらに別の態様によれば、前記第1のベルト層および前記第2のベルト層のいずれもが、前記タイヤの赤道面に対して−5°〜+5°の角度をなす金属コードを含む。
方法はタイヤのためのベルトパッケージを構築する。本方法は、平坦化された編組管層をゴム層で囲むステップと、前記平坦化された編組管層およびゴム層を、タイヤの赤道面に対して所定の方向に配置するステップと、前記平坦化された編組管層の全てを織物層で包み込んで、シアバンド用布を形成するステップと、第1のベルト層と第2のベルト層との間に半径方向に前記シアバンド用布を配置するステップと、前記第1のベルト層、シアバンド用布および第2のベルト層を硬化させて完全なベルトパッケージを形成するステップとを含む。
本方法の別の態様によれば、シアバンド用布の第1の平坦化された編組管層にタイヤの赤道面に対して−45°〜−35°の角度を付けるステップをさらに含む。
本方法のさらに別の態様によれば、シアバンド用布の第2の平坦化された編組管層にタイヤの赤道面に対して−5°〜+5°の角度を付けるステップをさらに含む。
本方法のさらに別の態様によれば、シアバンド用布の第3の平坦化された編組管層にタイヤの赤道面に対して+35°〜+45°の角度を付けるステップをさらに含む。
本方法のさらに別の態様によれば、タイヤの赤道面に対して+35°〜+45°の角度をなすコードを有するシアバンド用布の第1のゴム層を位置決めするステップをさらに含む。
本方法のさらに別の態様によれば、タイヤの赤道面に対して−5°〜+5°の角度をなすコードを有するシアバンド用布の第2のゴム層を位置決めするステップをさらに含む。
本方法のさらに別の態様によれば、タイヤの赤道面に対して−45°〜−35°の角度をなすコードを有するシアバンド用布の第3のゴム層を位置決めするステップをさらに含む。
本方法のさらに別の態様によれば、第1のベルト層のコードに、タイヤの赤道面に対して−5°〜+5°の角度を付けるステップをさらに含む。
本方法のさらに別の態様によれば、第2のベルト層のコードに、タイヤの赤道面に対して−5°〜+5°の角度を付けるステップをさらに含む。
本方法のさらに別の態様によれば、第1のベルト層および第2のベルト層の両方の補強コードに、タイヤの赤道面に対して−5°〜+5°の角度を付けるステップをさらに含む。
定義
本明細書および特許請求の範囲において、以下の意味で使用される。
「エイペックス」は、ビードコアの半径方向上方でプライと折り返しプライとの間に配置されたエラストマー充填材を意味する。
「環状」は、リングのように形成されることを意味する。
「アラミド」および「芳香族ポリアミド」の両方は、繊維形成物質が、一般に、アミド結合の少なくとも85%が2つの芳香族環に直接結合している合成芳香族ポリアミドの長鎖として認識される、製造された繊維を意味する。アラミドまたは芳香族ポリアミドの代表例は、ポリ(p-phenyleneterephthalamide)である。
「アスペクト比」は、その断面幅に対するタイヤ断面高さの比を意味する。例えば、アスペクト比は、無負荷時および通常の圧力で膨張した時のタイヤのサイドウォールの外側間の最大軸方向距離であってもよく、パーセンテージとして表現するために100%を掛けたものであってもよい。低いアスペクト比は、65以下のアスペクト比を有するタイヤを意味し得る。
「ビード断面のアスペクト比」とは、ビード部の高さと部の幅との比を意味する。
「非対称トレッド」は、タイヤの中心面または赤道面(EP)に対して対称でないトレッドパターンを有するトレッドを意味する。
「軸方向の」および「軸方向に」は、タイヤの回転軸に平行な線または方向を指す。
「ビード」とは、タイヤの一部が、プライコードによって包まれ、フリッパ、チッパ、エイペックス、トウガードおよびチェーファーのような他の補強要素を有するかまたは有さない、設計リムに適合するように成形された環状引張部材を含むことを意味する。
「ベルト構造」は、トレッドの下にあり、ビードに固定されておらず、タイヤの赤道面(EP)に対して傾斜したコードを有する、織られたまたは織られていない平行コードの少なくとも2つの環状層またはプライを意味する。ベルト構造はまた、制限層として作用する、比較的小さな角度で傾斜した平行なコードのプライを含んでもよい。
「バイアスタイヤ」(クロスプライ)は、カーカスプライ内の補強コードがタイヤの赤道面(EP)に対して約25°〜65°の角度でビードからビードまでタイヤを斜めに横切って延びるタイヤを意味する。複数のプライが存在する場合、プライコードは、交互の層で互いに反対の角度で延びる。
「編組管」とは、その長さに沿って規則的な対角線パターンを形成する通常3つ以上の構成要素ストランドを有するコード/フィラメント/ストランド/ストリップを含む管状構造を意味する。管構造は、いくつかのストランドを編み込みまたは織り合わせることによって形成される狭くロープ状のバンドであってもよい。編組は、交差するストリップが対角線状に一緒に配置された交差する織物管をもたらし、それによって管状織物の狭いストリップを形成し、狭いストリップは平坦化され、平坦化された管ストリップおよび/または層を形成することができる。
「ブレーカ」は、タイヤの赤道面(EP)に対してカーカスプライの平行補強コードと同じ角度を有する平行補強コードの少なくとも2つの環状層またはプライを意味する。ブレーカは、通常、バイアスタイヤに関連している。
「ケーブル」は、2本以上のプライ糸を一緒に撚ることによって形成されたコードを意味する。
「カーカス」は、プライ上のベルト構造、トレッド、アンダートレッドおよびサイドウォールゴムとは別のタイヤ構造を意味するが、ビードを含む。
「ケーシング」は、カーカス、ベルト構造、ビード、サイドウォールおよびトレッドおよびアンダートレッドを除くタイヤの他の全ての構成要素、すなわちタイヤ全体を意味する。
「チッパー」とは、ビード領域を補強し、サイドウォールの半径方向の最も内側の部分を安定させる機能を有するビード領域内に位置する織物またはスチールコードの狭いバンドをいう。
「円周方向の」および「円周方向に」は、赤道面(EP)に平行で軸方向に垂直な環状タイヤの表面の周囲に沿って延びる線または方向を意味し、断面で見たとき、その半径がトレッドの軸方向の湾曲を画定する、隣り合う円形の湾曲の組の方向を指すこともできる。
本明細書で使用される「複合材料」は、2つ以上の複数層から構成されることを意味する。
「コード」は、タイヤの補強構造体を構成する補強ストランドの1つを意味する。
「コード角度」とは、赤道面(EP)に対してコードによって形成されるタイヤの平面図において左または右の鋭角を意味し、「コード角度」は、硬化したが膨張していないタイヤにおいて測定される。
「コード撚り」とは、コードの各糸が、糸の単位長さ当たり所定の巻数(通常はインチ当たりの巻数(TPI)またはメートル当たりの巻数(TPM)で表される)で一緒に撚られ、加えて、コードの単位長さ当たり所定の巻数が一緒に撚られていることを意味する。撚りの方向は、縦に保持されたときの糸またはコードの螺旋の傾きの方向を意味する。螺旋の傾きが文字「S」の傾きとその方向にて一致する場合、撚りは、「S」または「左手」と呼ばれる。螺旋の傾きが文字「Z」の傾きとその方向にて一致する場合、撚りは、「Z」または「右手」と呼ばれる。「S」または「左手」の撚りの方向は、「Z」または「右手」の撚りとは反対方向であると理解される。「糸撚り」とは、糸がコードに組み込まれる前に糸に付与された撚りを意味するものと理解される。「コード撚り」とは、2本以上の糸が互いに撚り合わされてコードを形成するときに与えられる撚りを意味するものと理解される。「dtex」とは、糸に撚りが与えられる前の糸の重量をグラム単位で10,000メートル単位で意味するものと理解される。
「カットベルトプライ」は、トレッド幅よりも小さな幅を有するベルトを指し、これは、タイヤのクラウン領域においてカーカスプライ上に平坦に位置する。
「クラウン」とは、タイヤトレッドの近くにあるタイヤの一部をいう。
「デニール(Denier)」は、9000メートル当たりのグラムでの重量(線密度を表す単位)を意味する。「Dtex」は、10,000メートル当たりのグラムでの重量を意味する。
「密度」とは、単位長さ当たりの重量をいう。
「動的せん断弾性率」は、ASTMD5992に従って測定されたせん断弾性率を意味する。
「エラストマー」とは、変形後に寸法および形状を回復することができる弾性材料をいう。
「破断点伸び」は、ASTM D412−98aによって測定され、周囲ではなく100℃で行われる引張伸びを意味する。
「赤道面(EP)」は、タイヤの回転軸に垂直でトレッドの中心を通る平面、またはトレッドの円周方向中心線を含む平面を意味する。
「進展するトレッドパターン」とは、トレッドパターンを意味し、路面に接触するその走行面は、路面に対するタイヤの走行に起因するトレッドの摩耗に伴って進展し、その進展は、トレッドの摩耗の程度にかかわらず、タイヤの使用/摩耗の全期間において実質的に変わらない付着性および路面ハンドリング性を得るように、タイヤの設計時に予め定められたものである。
「織物」は、本質的に一方向に延びるコードの網状体を意味し、これは、撚られてもよく、次いで、高弾性率材料の複数のフィラメント(撚られてもよい)から構成される。
「繊維」は、その直径または幅の少なくとも100倍の長さを有することを特徴とする、フィラメントの基本要素を形成する、天然または人工のいずれかの物質の単位である。
「フィラメントカウント」は、糸を構成するフィラメントの数を意味する。例:1000デニールのポリエステルは約190本のフィラメントを有する。
「フリッパー」とは、強度のためにビードワイヤの周囲に補強用織物を敷設し、タイヤ本体内でビードワイヤを結束することをいう。
「フットプリント」とは、速度ゼロで通常の負荷および圧力下において、タイヤが平坦面と接触する区画または接触する面積を意味する。
「ゲージ」とは、一般に、測定、具体的には厚さ測定を指す。
「溝」とは、トレッドの周りにまっすぐに、湾曲して、またはジグザグ状に円周方向または横方向に延びるトレッド内の細長い空隙領域を意味する。円周方向および横方向に延びる溝は、時には共通部分を有する。「溝幅」は、溝または溝部分によって占められるトレッド表面を、そのような溝または溝部分の長さで割ったものとすることができ、したがって、溝幅は、その長さにわたるその平均幅とすることができる。溝は、タイヤにおいて深さを変えることができる。溝の深さは、トレッドの周囲で変化してもよく、または、1つの溝の深さは、一定であってもよいが、タイヤ内の別の溝の深さから変化してもよい。このような狭いまたは広い溝が、それらが相互接続する広い円周方向の溝と比較して実質的に減少した深さである場合、それらは、関係するトレッド領域においてリブ状の特性を維持する傾向がある「タイバー」を形成するものとみなすことができる。本明細書で使用されるように、溝は、タイヤ接点パッチまたはフットプリント内に開いたままになるのに十分な幅を有するように意図される。
「高張力鋼(HT)」とは、0.20mmフィラメント径で少なくとも3400MPaの引張強さを有する炭素鋼をいう。
「ヒステリシス」は、動的損失正接(例えば、max tan delta)を意味する。
材料の動的特性は、ASTM D5992に従ってMTS 831 Elastomer Test Systemで測定される。周波数10Hz、80℃で交互の単一正弦せん断応力を受ける加硫材試料のサンプル(厚さ4mm、断面積400mm2の円筒状試験片)の応答を記録した。走査は、0.1パーセント〜50パーセント(外側サイクル)、次いで50パーセント〜0.1パーセント(戻りサイクル)の変形振幅で行われる。MPa単位の最大せん断弾性係数G maxおよび損失角tan deltaの接線の最大値(max tan delta)は、外向きサイクル中に決定される。
「内側」とはタイヤの内側に向かう方向を、「外側」とはその外側に向かう方向を意味する。
「インナーライナー」はチューブレスタイヤの内面を形成しかつタイヤ内の膨張流体を含むエラストマその他材料の層を意味する。
「インボード側」とは、タイヤをホイールに装着し、ホイールを車両に装着したときに、その車両に最も近いタイヤの側面をいう。
「レーザー」は、特定の伸びでの荷重である。
「横に向かった」とは、軸方向を意味する。
「レイ長さ」は、撚られたフィラメントまたはストランドが、別のフィラメントまたはストランドの周りを360°回転するように移動する距離を意味する。
「荷重範囲」とは、タイヤ・リム協会(The Tire and Rim Association, Inc.)の表で定義されている特定の種類のサービスで使用される特定のタイヤの荷重および膨張限界を意味する。
試験片の「弾性係数」とは、タイヤの円周方向の伸び率1%における引張弾性係数に試験片の有効厚さを乗じたものをいう。
「メガテンション鋼(MT)」とは、フィラメント径0.20mmにおいて、引張強さが4500MPa以上の炭素鋼をいう。
「経線平面」とは、タイヤの回転軸に平行で、軸から半径方向外側に延びる平面をいう。
「正味接触面積」とは、トレッドの全円周の周囲で測定した、定義された境界エッジ間の接地接触要素の総面積を意味する。
「正味総面積比」とは、トレッドの全周の周囲のトレッドの側方エッジ間の接地トレッド要素の総面積を、側方エッジ間のトレッドの全周の総面積で割ったものをいう。
「非方向性トレッド」とは、好ましい前進方向を有しておらず、トレッドパターンが好ましい進行方向と整列することを確実にするために特定のホイール位置または位置で車両上に位置決めされる必要がないトレッドを意味する。逆に、方向性トレッドパターンは、特定のホイール位置決めを必要とする好ましい進行方向を有する。
「通常荷重」とは、タイヤの使用条件について適切な標準化機構によって割り当てられた特定の設計膨張圧力および荷重を意味する。
「通常の引張鋼(NT)」は、フィラメント直径0.20mmで少なくとも2800MPaの引張強度を有する炭素鋼を意味する。
「アウトボードサイド」とは、タイヤをホイールに装着し、ホイールを車両に装着した場合に、車両から最も離れたタイヤの側面をいう。
「プライ」は、ラバー被覆された半径方向に展開された、または他の方法で平行なコードのコード強化層を意味する。
「動径方向の」および「動径方向に」は、タイヤの回転軸線に向かうまたはそれから離れる動径方向を意味する。
「ラジアルプライ構造」は、1つ以上のカーカスプライ、または少なくとも1つのプライが、タイヤの赤道面(EP)に対して65°〜90°の角度に向くように配置された補強コードを有するカーカスプライを意味する。
「ラジアルプライタイヤ」とは、少なくとも1つのプライがビードからビードまで延びるコードを有し、プライがタイヤの赤道面(EP)に対して65°〜90°のコード角度で敷設されている、ベルト付きまたは円周方向に制限された空気入りタイヤを意味する。
「リブ」とは、少なくとも1つの円周方向溝と、第2のそのような溝または横方向エッジとによって画定されるトレッド上のゴムの円周方向に延びるストリップを意味し、このストリップは、完全な深さの溝によって横方向に非分割である。
「リベット」は、層内のコード間の開放空間を意味する。
「断面高さ」は、タイヤの赤道面(EP)における公称リム直径からタイヤの外径までの半径方向距離を意味する。
「断面幅」とは、タイヤが通常の圧力で24時間膨張されたときおよびその後であるが、荷重を受けていないときの、タイヤの枢軸に平行で、かつタイヤのサイドウォールの外側の間の最大直線距離を意味し、ラベル貼り、装飾、または保護バンドによるサイドウォールの隆起を除く。
「自立ランフラット」とは、タイヤを一定の時間、制限された速度で無拘束状態で作動させた場合に、タイヤ構造だけで車両荷重を支えるのに十分な強度を有する構造を有するタイヤの一種をいう。タイヤのサイドウォールおよび内面は、タイヤ構造単体(内部構造がないなど)のため、つぶれたり、たわんだりすることはない。
「サイドウォールインサート」とは、タイヤのサイドウォール領域に位置するエラストマーまたはコード補強材を意味する。インサートは、タイヤの外面を形成するカーカス補強プライおよび外側サイドウォールゴムに追加することができる。
「サイドウォール」とは、トレッドとビードとの間のタイヤの一部を意味する。
「サイプ」または「刻み目」は、トレッド表面を細分化して牽引力を向上させるタイヤのトレッド要素に成形された小さなスロットを意味し、溝とは区別されるように、接触パッチまたはフットプリント内にあるときに近接するようにサイプを設計することができる。
「ばねレート」とは、一定の圧力における荷重たわみ曲線の傾きで表したタイヤの剛性をいう。
「剛性比」とは、コードの両端を支持し、固定端の間を中心とした荷重で屈曲させた固定三点曲げ試験により値を求めたときの制御ベルト構造剛性の値を別のベルト構造剛性の値で除した値をいう。
「スーパーテンション鋼(ST)」とは、フィラメント径0.20mmにおいて、引張強さが3650MPa以上の炭素鋼をいう。
「テナシティ」は、歪んでいない試験片の単位線密度当たりの力(gm/texまたはgm/デニール)として表される応力を意味する。
「引張応力」とは、力/断面積で表される力である。
強度(psi)=12,800×比重×靭性(g/デニール)
コードの「張力」は、mN/texとして表されるコード上の力を意味する。
「トウガード」とは、各ビードの軸方向内側にタイヤの円周方向に展開されたエラストマー製のリム接触部分をいう。
「トレッド」とは、タイヤケーシングに接着する際に、タイヤが通常膨張し、通常荷重を受けているときに路面に接触するタイヤのその部分を含む、成形ゴム部品を意味する。
「トレッド要素」または「牽引要素」は、リブまたはブロック要素を意味する。
「トレッド幅」は、タイヤの回転軸を含む平面におけるトレッド表面の円弧長さを意味する。
「インチ当たりの回転数」、すなわちTPIは、コードの各インチ長さに対するコードの撚りの回転数を意味する。
「折り返し端部」は、プライが巻き付けられるビードから上方に(すなわち、半径方向外側に)折り返されるカーカスプライの部分を意味する。
「超引張鋼(UT)」とは、0.20mmフィラメント径において、少なくとも4000MPaの引張強さを有する炭素鋼をいう。
「上下方向のたわみ」とは、タイヤが荷重を受けてたわむ量をいう。
「ホイール」または「ハブ」は、タイヤを支持し、車両アクスルに取り付けるための構造を意味する。
「糸」は、織物繊維またはフィラメントの連続ストランドの総称である。糸は以下の形態で生じる;(1)一緒に撚られた多数の繊維;(2)撚られずに一緒に並べられた多数のフィラメント;(3)撚りの程度と共に並べられた多数のフィラメント;(4)撚られたまたは撚られていない単一のフィラメント(モノフィラメント);および(5)撚られたまたは撚られていない材料の狭いストリップ。
本発明による例示的なシアバンドの概略断面図である。 本発明によるシアバンドの実施例における複数層の、図1の線2−2に沿った概略図である。 本発明と共に使用するためのホイールおよびタイヤの一例の概略断面図である。 均質シアバンドの一実施例についての地面反力を示す概略図である。 例示的な多層シアバンドについての地面反力を示す概略図である。 合成シアバンドの一実施例の概略断面図である。 合成シアバンドの他の実施例の概略断面図である。 合成シアバンドの他の実施例の概略断面図である。
当業者を対象とする本発明の例の完全かつ可能な開示は、添付の図面を参照して本明細書に記載される。同様の番号は、図面全体を通して同様の部分を指す。
ここで、本発明の実施例を詳細に参照し、その1つ以上の実施例を図面に示す。各実施例は、本発明の説明のために提供されるものであり、本発明の限定を意味するものではない。例えば、一例の一部として図示または説明される特徴は、さらに第3の例をもたらすために別の例と共に使用されてもよい。本発明は、これらおよび他の修正および変形を含むことが意図される。議論の目的のために、実施例のタイヤの半分のみが、1つ以上の図面に示され得ることに留意されたい。当業者は、本明細書に開示された教示を使用して、同じまたは実質的に同様の特徴が、例示的なタイヤの両側で繰り返されてもよいことを理解するであろう。
本発明は、例えば、非空気入りタイヤ、空気入りタイヤ、および/または他の技術を含む様々な製品に使用することができる改良されたシアバンドを提供する。改良されたシアバンドは、個々の層からなる複合体として構成されてもよく、次に、本明細書に記載されるような特定の様式で組み合わされた場合に、個々の材料のうちの1つのみから構成されるシアバンドから得られるものを望ましくは超える全体的な物理的特性および性能特性を提供し得る特定の物理的特性を有する特定の材料から構成されてもよい。単なる例として、転がり抵抗およびタイヤ設計の柔軟性の改善が得られる。
従って、一例として、本発明と共に使用するための構造的に支持された弾性タイヤ100の一例が図3に示されている。タイヤ100は、路面接触トレッド部110と、トレッド部110から半径方向内側に延びる2つのサイドウォール部150と、サイドウォール部150の半径方向内側端部のビード部160とを有していてもよい。ビード部160は、タイヤ100をホイール15に固着することができる。トレッド部110、サイドウォール部150およびビード部160によって、中空の環状空間105が画定される。
補強された環状シアバンド2は、トレッド部110の半径方向内側に配置されてもよい。環状バンド2は、2つのせん断層10,20の複合体を含むことができる。2つの層10,20のみが示されているが、より多くの層が使用されてもよいことが理解されるべきである。環状バンド2は、さらに、せん断層10の半径方向に最も内側の範囲に接着された2つの補強層131,132を有する第1の膜130と、せん断層20の半径方向に最も外側の範囲に接着された補強層141,142を有する第2の膜140とを含むことができる。
トレッド部110は、溝を有していなくてもよく、またはそれらの間に本質的に長手方向のトレッドリブ116を形成し、長手方向に向くように配置された複数のトレッド溝115を有してもよい。リブ116は、特定の車両および/または気象用途の使用要件に適合したトレッドパターンを形成するために、横方向または縦方向にさらに分割されてもよい。トレッド溝115は、タイヤ100の使用目的および/または条件と一致する深さを有していてもよい。第2の膜140は、第2の膜の構造をトレッド部分110の切れ目および小さな貫通部から保護するのに十分な距離だけ、トレッド溝115の底部から半径方向内側にオフセットされてもよい。オフセット距離は、タイヤ100の使用目的および/または条件に応じて増加または減少させることができる。例えば、大型トラックタイヤは、約5.0mmから7.0mmのオフセット距離を使用することができる。
第1および第2の膜130,140の層131,132,141,142の各々は、エラストマーコーティング内に埋め込まれた、効果的に非伸長性のコード補強材を含むことができる。膜130,140は、材料の加硫によってせん断層10,20に接着されてもよい。膜130,140は、化学的および/または接着剤結合または機械的固定の任意の適切な方法によって、せん断層10,20に接着され得る。せん断層10,20の各々は、ゴム、ポリウレタン、および/または熱可塑性エラストマーのような種々の材料から構成することができる。材料は、結合または機械的固定の任意の適切な方法によって互いに接着されてもよい。
図4は、荷重下での最小せん断変形のみを許容しない均質材料(例えば、金属リング)で構成された例示的な剛性環状シアバンド50を示す。平衡力および曲げモーメントの要件を満足する圧力分布は、接触領域の各端部に位置する一対の集中力Fであってもよく、その一端が図4に示されている。
対照的に、図5は、単一のせん断層60と、半径方向内側の補強膜70と、半径方向外側の補強膜80とを有するシアバンド55の一実施例を示す。したがって、図3の構造55は、せん断層60内のせん断変形を制限することができ、その結果、実質的に均一である路面接触領域内の望ましい圧力分布Qをもたらすことができる。具体的には、せん断層60の動的せん断弾性率Gに対する膜70,80の有効引張弾性率の比が十分に高い(例えば、100対1)場合、荷重下でのシアバンド55のせん断変形は、膜70,80による長手方向の伸長または圧縮がほとんどないせん断層60の変形であり、これは、実質的に均一な接地圧力分布Qをもたらす。シアバンド55がせん断層60内のせん断変形によって変形する場合、所与の用途に対する層60の動的せん断弾性率Gおよびその厚さhの値を指定することを可能にする有利な関係を作り出すことができる。
eff*R=G*h (1)
ここで:
eff=所定の接地圧;
G=層60の動的せん断弾性率;
h=せん断層60の厚さ;および
R=外膜80の半径方向の位置
effおよびRは、タイヤ100の使用目的および/または条件に従って選択される設計パラメータである。次いで、上述の式は、せん断層の動的せん断弾性率Gとせん断層60の半径方向厚さとの積が、所定の地面接触圧力と外側膜80の最外部の広がりの半径方向位置との積にほぼ等しいことを示唆する。
望ましいPeff、より薄い厚さh、およびより低い転がり抵抗RRを有するせん断層は、せん断層60を、それぞれが特定の個々の物理的特性を有する原料から作製される異なる層の複合体として構築することによって達成され得る。個々の材料の複合体の物理的性質は、単一の個々の材料で構成された単一のせん断層のみでは不可能である所望の厚さhで所望の物理的性質および転がり抵抗の改善を示すことができる(図4)。
図6を参照すると、図3の例示的なシアバンド2は、2つの異なるせん断層10,20から構築されてもよい。第1の層10は、動的せん断弾性率G10を有してもよく、第2の層20は、動的せん断弾性率G20を有してもよい。図6では、議論の目的で、せん断層10,20は、せん断応力τの下で描かれており、その結果、複数層にひずみが生じる。図6に示すように、各層10,20は、それぞれγ10maxおよびγ20maxの最大せん断角をもたらす最大せん断ひずみを経験するものとして描かれている。したがって、複合せん断層10,20から構築されたシアバンド2は、材料の選択を通じて、非複合材料の単一層シアバンド50(図4)よりも低い圧延抵抗RRおよびより有利な物理特性を示すように工学的に設計されてもよい。
第2の層20と比較して、第1の層10は、この原料10が所与のせん断応力τに対して第2の層20よりも比較的高い歪みで作動しても、低いヒステリシスを示す可能性がある比較的低い動的せん断弾性率G10を有するより柔らかい原料から構成されてもよい。
これらの実施例のシアバンド50,55は、図7に示すように、3つ以上の層を含むことができる。実施例のシアバンド7は、G10またはG20のいずれかの動的せん断弾性率を有する材料の複数の交互層10,20から構築することができる。したがって、図7は、G10およびG20の体積分率が等しくてもよい別の例示的なシアバンド7を示す。しかしながら、シアバンド7は、3つの層10,20から構成されていてもよい。比較的高い動的せん断弾性率G20を有する2つの層20は、より低い動的せん断弾性率G10を有する比較的柔らかい層10の半径方向内側および半径方向外側に配置することができる。図8は、選択された材料の複数の交互層10,20がそれぞれG10またはG20の動的せん断弾性率を有する、さらに別の例のシアバンド9を図示する。
世界的なタイヤ産業における現在の目標の1つは、既存の空気入りタイヤを軽量で耐久性があり、メンテナンスを必要としない非空気入りタイヤに置き換えることである。空気入りタイヤは、高負荷時の効率、低接触圧、低摩耗、低剛性など、空気入りタイヤを今日非常に支配的にしている特性の大部分を有している。しかしながら、空気入りタイヤの課題は、圧縮流体を必要とし、膨張圧力が著しく低下した後に作動不能となることである。従って、圧縮流体を必要とせずに空気入りタイヤの望ましい特徴を組み合わせた改良された非空気圧タイヤが望まれる。
従来の非空気圧入りタイヤは、剛体(鋼)ハブ、薄い変形可能スポーク、およびシアバンドの3つの主要部分を有する複合構造を含む。荷重を加えると、シアバンドは接触領域で変形し、荷重を運ぶために接触領域にないスポークに張力を与える(シアバンドの不伸張性が原因となって)外縁で膨張する。したがって、構造的観点から、シアバンドは、荷重を受けている間に複合荷重(引張、圧縮、曲げ、または3つのすべての組み合わせ)に耐えるのに十分な耐久性と同様に、荷重形状に適合するのに十分に柔軟であり得る。更に、低履歴原料を有する軽量構造は、燃費および転がり抵抗を改善する可能性がある。
本発明によれば、軽量で耐久性のあるシアバンド構造210は、軽量の耐久性および構造的完全性を提供するために、マルチプライ積層ベルトパッケージ200によって包囲された平坦で編組された管層を含むことができる。シアバンド構造210は、ベルトパッケージ200の半径方向外側の第1の金属ベルト201とベルトパッケージの半径方向内側の第2の金属ベルト202との間に半径方向に介在させてもよい。金属ワイヤ処理を伴う従来のシアバンド設計とは異なり、織物強化プライ構造210を使用することができる。半径方向に隣接する織物強化プライ211,212,213は、従来のアングルプライ構造と同様に、タイヤ100の赤道面に対して様々な角度方向および/または0°方向の両方に配置することができる。
アラミド、ポリエチレンナフタレート(ポリ(エチレン2,6−ナフタレート) (PEN))、ナイロン、ハイブリッド、および/または他の適切なコードなどのコードは、構造2111,2121,2131などの平坦な管状構造に編まれてもよい。管状構造2111,2121,2131は、ゴム複合層2112,2122,2132でさらに強化されてもよい。次いで、管状構造2111,2121,2131は、閉鎖型内で加硫されて、管2111,2121,2131内へのゴムの良好な浸透を確実にすることができる。
タイヤ100の赤道面に対する管2111,2121,2131の角度は、シアバンド210(図2)の全体的な伸びと剛性を調整するために変化させることができる。これは、タイヤ100の円周方向および軸方向の両方におけるシアバンド210の複数の層211,212,213の剛性を高めることができる。ゴム層2112,2122,2132で平らに編まれた織物層2111,2121,2131を包囲することは、シアバンド210の複数の層211,212,213の構造的一体性をさらに高めることができる。本発明によるシアバンド210は、管2111,2121,2131をゴム層2112,2122,2132で囲み、管2111,2121,2131を所定の向きに配置し、シアバンド210の複数の層211,212,213の全てを織物層215で囲み、シアバンド210を硬化させることによって製造することができる。このような硬化シアバンド210は、曲げおよび圧縮力、シアバンドの構造的完全性、およびシアバンドの円周方向および軸方向の両方における剛性に対処する柔軟性を発揮することができる。
シアバンド210は、さらに、アラミド、ナイロン、ポリエステル、鋼、アルミニウム、カーボンなどのような、管およびゴム層2111,2112,2121,2122,2131,2132および/または周囲構造201,202の原料を変化させること、管2111,2112,2121,2122,2131,2132の密度および/または機械的構造を変化させること、シアバンド210の幅を変化させること、シアバンド210の数を変化させること、複数のシアバンド層211,212,213の幅を変化させること、複数の層の角度を変化させること、複数の層およびエンクロージャの順序を変化させることなどによって、設計パラメータを変化させることによって、適用要件を満たすように調整されてもよい。
図1は、本発明によるベルトパッケージ200の一例を示す。ベルトパッケージ200は、半径方向外側の第1のベルト層201と、半径方向内側の第2のベルト層202と、半径方向においてそれらの間に配置されたシアバンド210とを含んでもよい。シアバンド210は、第1のベルト層201の半径方向内側に配置された第1の補強層211と、第1の補強層211の半径方向内側に配置された第2の補強層212と、第2のベルト層202の半径方向内側に配置された第3の補強層213と、3つすべての補強プライ211,213を囲む織物層215とを含んでもよい。織物層215は、タイヤ100の赤道面EPに対して、−45°〜+45°、または−45°〜−35°、または−5°〜+5°、または+35°〜+45°の角度が付けられたコードで補強されてもよい。
第1の補強プライ211は、ゴム層2112によって囲まれた平坦化された編組管層2111を含むことができる。実施例の平坦化された編組管複数層2111は、タイヤ100の赤道面EPに対して、−45°〜+45°、または−45°〜−35°(図2)、または−5°〜+5°、または+35°〜+45°の角度にすることができる。ゴム層2112は、タイヤ100の赤道面EPに対して、−45°〜+45°、または−45°〜−35°、または−5°〜+5°、または+35°〜+45°に角度付けされたコードで補強されてもよい。
第2の補強プライ212は、ゴム層2122によって囲まれた平坦化された編組管層2121を含むことができる。実施例の平坦化された編組管複数層2121は、タイヤ100の赤道面EPに対して、−45°〜+45°、または−45°〜−35°、または−5°〜+5°(図2)、または+35°〜+45°の角度にすることができる。ゴム層2122は、タイヤ100の赤道面EPに対して、−45°〜+45°、または−45°〜−35°、または−5°〜+5°、または+35°〜+45°の角度を付けられたコードで補強されてもよい。
第3の補強プライ213は、ゴム層2132によって囲まれた平坦化された編組管層2131を含むことができる。実施例の平坦化された編組管複数層2131は、タイヤ100の赤道面EPに対して、−45°〜+45°、または−45°〜−35°、または−5°〜+5°、または+35°〜+45°(図2)の角度にすることができる。ゴム層2132は、タイヤ100の赤道面EPに対して、−45°〜+45°、または−45°〜−35°、または−5°〜+5°、または+35°〜+45°の角度を付けられたコードで補強されてもよい。
シアバンド210は、プライ211,212,213と同様に、タイヤ100の赤道面EPに対して、−45°〜+45°、または45°〜−35°、または5°〜+5°、または+35°〜+45°の角度を付けられた、より強化されたプライを有することができる。
当業者であれば、本開示および以下の特許請求の範囲内に入る本発明の多数の例が作成され得ることを理解するであろう。本発明は、添付の特許請求の範囲およびそれらの均等物の範囲内に入る、本明細書に記載された例に対してなされ得る様々な修正を含むことを理解されたい。

Claims (20)

  1. タイヤ用のシアバンドであって、
    前記タイヤの周囲に円周方向に延びる第1のベルト層と、
    前記タイヤの周囲に円周方向に延びる第2のベルト層と、
    前記第1のベルト層と前記第2のベルト層との間に半径方向に介在するシアバンドとを有し、
    前記シアバンドは、
    前記第1のベルト層に半径方向に隣接する第1の補強層と、
    前記第2のベルト層に半径方向に隣接する第3の補強層と、
    前記第1の補強層と前記第2の補強層との間に半径方向に介在する第2の補強層とを備え、
    前記第1の補強層は、第1のゴム層によって囲まれた第1の平坦化された編組管層を含み、
    前記第2の補強層は、第2のゴム層によって囲まれた第2の平坦化された編組管層を含み、
    前記第3の補強層は、第3のゴム層によって囲まれた第3の平坦化された編組管層を含む、ことを特徴とするシアバンド。
  2. 前記第1の平坦化された編組管層は、前記タイヤの赤道面に対して−45°〜−35°の角度をなす構造を含むことを特徴とする請求項1に記載のシアバンド。
  3. 前記第2の平坦化された編組管層は、前記タイヤの赤道面に対して−5°〜+5°の角度をなす構造を含むことを特徴とする請求項1に記載のシアバンド。
  4. 前記第3の平坦化された編組管層は、前記タイヤの赤道面に対して+35°〜+45°の角度をなす構造を含むことを特徴とする請求項1に記載のシアバンド。
  5. 前記第1のゴム層は、前記タイヤの赤道面に対して+35°〜+45°の角度をなすコードを含むことを特徴とする請求項1に記載のシアバンド。
  6. 前記第2のゴム層は、前記タイヤの赤道面に対して−5°〜+5°の角度をなすコードを含むことを特徴とする請求項1に記載のシアバンド。
  7. 前記第3のゴム層は、前記タイヤの赤道面に対して−45°〜−35°の角度をなすコードを含むことを特徴とする請求項1に記載のシアバンド。
  8. 前記第1のベルト層は、前記タイヤの赤道面に対して+35°〜+45°の角度をなす金属コードを含むことを特徴とする請求項1に記載のシアバンド。
  9. 前記第2のベルト層は、前記タイヤの赤道面に対して+35°〜+45°の角度をなす金属コードを含むことを特徴とする請求項11に記載のシアバンド。
  10. 前記第1のベルト層および前記第2のベルト層のいずれもが、前記タイヤの赤道面に対して−5°〜+5°の角度をなす金属コードを含むことを特徴とする請求項1に記載のシアバンド。
  11. タイヤのベルトパッケージを構成する方法であって、
    平坦化された編組管層をゴム層で囲むステップと、
    前記平坦化された編組管層およびゴム層を、タイヤの赤道面に対して所定の向きに配置するステップと、
    前記平坦化された編組管層の全てを織物層で包み込んで、シアバンド用布を形成するステップと、
    第1のベルト層と第2のベルト層との間に半径方向に前記シアバンド用布を配置するステップと、
    前記第1のベルト層、シアバンド用布および第2のベルト層を硬化させて完全なベルトパッケージを形成するステップとを含むことを特徴とする方法。
  12. 前記シアバンド用布が、前記タイヤの赤道面に対して−45°〜−35°の角度をなす構造を有する第1の平坦化された編組管層を含むことを特徴とする請求項11に記載の方法。
  13. 前記シアバンド用布が、前記タイヤの赤道面に対して−5°〜+5°の角度をなす構造を有する第2の平坦化された編組管層を含むことを特徴とする請求項11に記載の方法。
  14. 前記シアバンド用布が、前記タイヤの赤道面に対して+35°〜+45°の角度をなす構造を有する第3の平坦化された編組管層を含むことを特徴とする請求項11に記載の方法。
  15. 前記シアバンド用布が、前記タイヤの赤道面に対して+35°〜+45°の角度をなすコードを有する第1のゴム層を含むことを特徴とする請求項11に記載の方法。
  16. 前記シアバンド用布が、前記タイヤの赤道面に対して−5°〜+5°の角度をなすコードを有する第2のゴム層を含むことを特徴とする請求項11に記載の方法。
  17. 前記シアバンド用布が、前記タイヤの赤道面に対して−45°〜−35°の角度をなすコードを有する第3の平坦化された編組管層を含むことを特徴とする請求項11に記載の方法。
  18. 前記第1のベルト層が、前記タイヤの赤道面に対して−5°〜+5°の角度をなすコードを含むことを特徴とする請求項11に記載の方法。
  19. 前記第2のベルト層が、前記タイヤの赤道面に対して−5°〜+5°の角度をなすコードを含むことを特徴とする請求項11に記載の方法。
  20. 前記第1のベルト層および前記第2のベルト層のいずれもが、前記タイヤの赤道面に対して−5°〜+5°の角度をなす補強コードを含むことを特徴とする請求項11に記載の方法。
JP2020196463A 2019-12-10 2020-11-27 シアバンド Pending JP2021091396A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US16/709,165 US11511566B2 (en) 2019-12-10 2019-12-10 Shear band
US16/709165 2019-12-10

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2021091396A true JP2021091396A (ja) 2021-06-17

Family

ID=73789812

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020196463A Pending JP2021091396A (ja) 2019-12-10 2020-11-27 シアバンド

Country Status (3)

Country Link
US (2) US11511566B2 (ja)
EP (1) EP3835084B1 (ja)
JP (1) JP2021091396A (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7266118B2 (ja) * 2019-04-18 2023-04-27 ブリヂストン アメリカズ タイヤ オペレーションズ、 エルエルシー 電子デバイスのためにエネルギーを収集するためのシステム及び方法、並びにそれと共に使用するように構成されているタイヤ
US20230065909A1 (en) * 2021-09-01 2023-03-02 The Goodyear Tire & Rubber Company Non-pneumatic tire with improved shear band

Family Cites Families (40)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3730244A (en) 1968-04-17 1973-05-01 Grace W R & Co Compressible vehicle tire
US3842885A (en) 1973-05-16 1974-10-22 C Alban Composite breaker belt for pneumatic tires
DE2851765A1 (de) 1978-11-30 1980-06-04 Bayer Ag Reifen fuer hohe traglasten
DE3375468D1 (en) 1982-04-16 1988-03-03 Goodyear Tire & Rubber Tread reinforcement structure for pneumatic tire
US4459167A (en) 1982-08-23 1984-07-10 Grumman Aerospace Corporation Run-flat tire and method of making same
US4585035A (en) * 1983-12-19 1986-04-29 The Goodyear Tire & Rubber Company Reinforced hose
US4600651A (en) 1984-08-06 1986-07-15 E. I. Du Pont De Nemours And Company Fluoroelastomer laminates
US4601941A (en) 1984-09-07 1986-07-22 Shell Oil Company High heat metal-polymer laminate
US4734144A (en) 1985-04-25 1988-03-29 Grumman Aerospace Corporation Banded-tire building method
DK153381C (da) 1985-10-21 1988-12-05 Alliance Pentagon As 3-lagsplade bestaaende af en plan polyurethanskumstofplade med paaklaebede metalyderlag samt fremgangsmaade til fremstilling deraf
JP2527801B2 (ja) 1988-03-09 1996-08-28 株式会社ブリヂストン 帯状の積層補強体並びに空気入りタイヤ
US4869307A (en) 1988-03-17 1989-09-26 The Goodyear Tire & Rubber Company Pneumatic tire and method for making same
US5096772A (en) 1990-04-20 1992-03-17 Snyder Robert H Anisotropic laminate of belted portions of a scrap tire
JP3556712B2 (ja) 1994-09-19 2004-08-25 株式会社ブリヂストン 空気入りタイヤ
US5503940A (en) 1994-10-24 1996-04-02 The Goodyear Tire & Rubber Company Elastomeric laminates containing a solventless elastomeric adhesive composition
US5837077A (en) 1995-08-18 1998-11-17 The Yokohama Rubber, Co., Ltd. Pneumatic vehicle tire having belt wound from flattened tubular tape
US6598634B1 (en) 1998-04-08 2003-07-29 Bridgestone Corporation Cured tire including encapsulated high modulus composite
EP1242254B1 (en) 1999-12-10 2006-02-15 Michelin Recherche Et Technique S.A. Structurally supported resilient tire
US6460586B1 (en) 2000-03-29 2002-10-08 Bridgestone/Firestone North American Tire, Llc Multi-region band element for run flat tire
US6321808B1 (en) 2000-03-29 2001-11-27 Bridgestone/Firestone Research, Inc. Expandable band for run flat tire and method of making
AU2001255625A1 (en) 2000-04-24 2001-11-07 California Institute Of Technology Microstructure controlled shear band pattern formation in ductile metal/bulk metallic glass matrix composites prepared by slr processing
US7013939B2 (en) 2001-08-24 2006-03-21 Michelin Recherche Et Technique S.A. Compliant wheel
KR100810935B1 (ko) 2001-08-24 2008-03-10 소시에떼 드 테크놀로지 미쉐린 무공압 타이어
US6994134B2 (en) 2001-10-05 2006-02-07 Michelin Recherche Et Technique S.A. Structurally supported resilient tire and materials
US7678216B2 (en) 2005-09-12 2010-03-16 The Goodyear Tire & Rubber Company Tire filled with core and curable elastomeric material and method
EP2021192B1 (en) 2006-10-13 2012-06-13 Société de Technologie Michelin Improved shear band
EP2544905B1 (en) 2010-03-12 2015-11-04 Compagnie Générale des Etablissements Michelin Structually supported, non-pneumatic wheel with continuous loop reinforcement assembly
US20110253281A1 (en) 2010-04-15 2011-10-20 Michelin Recherche et Technique SA and Societe de Technologie Michelin Tire With A Belt Having Offset Cables
US8813797B2 (en) 2011-01-30 2014-08-26 Compagnie Generale Des Etablissements Michelin Controlled buckling of a shear band for a tire
JP2015506300A (ja) 2011-12-22 2015-03-02 コンパニー ゼネラール デ エタブリッスマン ミシュラン インターレースされた補強を備えるせん断バンド
US9849734B2 (en) 2014-10-31 2017-12-26 The Goodyear Tire & Rubber Company Pneumatic tire with a three dimensional component
WO2016126983A1 (en) 2015-02-04 2016-08-11 Advancing Mobility, Llc. Non-pneumatic tire and other annular devices
US20170008342A1 (en) 2015-07-10 2017-01-12 Caterpillar Inc. Non-pneumatic tire including shear band
WO2017116385A1 (en) 2015-12-28 2017-07-06 Compagnie Generale Des Etablissements Michelin Method of forming non-pneumatic tire including pressure application between an intermediate section and an outer shear band ring
JP2017190127A (ja) * 2016-04-13 2017-10-19 ザ・グッドイヤー・タイヤ・アンド・ラバー・カンパニー 剪断バンド及び非空気式タイヤ
US10071603B2 (en) 2016-04-26 2018-09-11 The Goodyear Tire & Rubber Company Lightweight tire
US10639934B2 (en) 2016-11-22 2020-05-05 The Goodyear Tire & Rubber Company Shear band for a structurally supported tire
WO2018101937A1 (en) 2016-11-30 2018-06-07 Compagnie Generale Des Etablissements Michelin Shear band having ultra-low hysteresis rubber
US20180154694A1 (en) 2016-12-01 2018-06-07 The Goodyear Tire & Rubber Company Lightweight tire assembly
WO2018125195A1 (en) 2016-12-30 2018-07-05 Compagnie Generale Des Etablissements Michelin Fixture for spoke to shear band attachment for a non-pneumatic tire with spoke pre-compression

Also Published As

Publication number Publication date
US20210170796A1 (en) 2021-06-10
US11511566B2 (en) 2022-11-29
US20230066575A1 (en) 2023-03-02
EP3835084A1 (en) 2021-06-16
EP3835084B1 (en) 2023-05-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5236181B2 (ja) 強化ラジアル航空機用タイヤ
CN110300655B (zh) 包括可部分断裂的织物以及支撑结构的组件
JP2024026893A (ja) 破断可能な構造体と支持構造体とを含むタイヤアセンブリ
JP6542100B2 (ja) 三次元部品を備える空気入りタイヤ
US7992611B2 (en) Pneumatic tire with a leno weave flipper or chipper
JP6872958B2 (ja) 軽量タイヤ
US20230066575A1 (en) Shear band
US20210300120A1 (en) Shear band
US20130146201A1 (en) Bead structure for a pneumatic tire
JP6964398B2 (ja) 軽量化された航空機用タイヤ
US20120085474A1 (en) Pneumatic tire with a woven metallic reinforcement
US20120298278A1 (en) Carcass ply structure for a pneumatic tire
CN112976941B (zh) 用于轮胎的带束结构
JP6998705B2 (ja) 軽量化された航空機用タイヤ
JP2021091397A (ja) シアバンド
US20220041016A1 (en) Shearband structure for a tire
CN116323250A (zh) 具有增强支撑结构的非充气轮胎及其制造方法
US20220305847A1 (en) Shear band construction
US20230191841A1 (en) Light truck or off-road tire
US20230098208A1 (en) Wraparound structure for a belt package of a tire
US20220161601A1 (en) Fabric structure for a tire
US20220176745A1 (en) Fabric structure for a tire
US20130118670A1 (en) Pneumatic tire with tackified wrapped reinforcement
US20150059954A1 (en) Pneumatic tire with coated reinforcement

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20230822