JP2021091100A - ライニング材を反転させる装置 - Google Patents

ライニング材を反転させる装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2021091100A
JP2021091100A JP2019221181A JP2019221181A JP2021091100A JP 2021091100 A JP2021091100 A JP 2021091100A JP 2019221181 A JP2019221181 A JP 2019221181A JP 2019221181 A JP2019221181 A JP 2019221181A JP 2021091100 A JP2021091100 A JP 2021091100A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
reversing
nozzle
lining material
container
attached
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2019221181A
Other languages
English (en)
Inventor
達人 高嶋
Tatsuhito Takashima
達人 高嶋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shonan Plastic Manufacturing Co Ltd
Original Assignee
Shonan Plastic Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shonan Plastic Manufacturing Co Ltd filed Critical Shonan Plastic Manufacturing Co Ltd
Priority to JP2019221181A priority Critical patent/JP2021091100A/ja
Publication of JP2021091100A publication Critical patent/JP2021091100A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Lining Or Joining Of Plastics Or The Like (AREA)

Abstract

【課題】反転ノズルを簡単な構成にして容易に反転容器に取り付けることができる反転装置を提供する。【解決手段】管状のライニング材の一端が反転ノズル4に気密に取り付けられ、反転圧を反転ノズルに作用させてライニング材が反転される。反転ノズルは、ライニング材が取り付けられる円柱部4aとその円柱部に連続するレジューサー4cを備える。反転ノズルは、そのフランジ4dと反転容器の取付管3のフランジ3aがクランプ5により留められて、レジューサーが反転容器の密閉空間内に位置するように、反転容器に取り付けられる。【選択図】図5a

Description

本発明は、管状のライニング材の一端を折り返して反転ノズルに気密に取り付け、反転圧を反転ノズルに作用させてライニング材を反転させる装置に関する。
従来、地中に埋設された下水道管などの既設管が老朽化した場合に、既設管内面を、管状の柔軟な不織布からなる樹脂吸収材に硬化性樹脂を含浸したライニング材を用いてライニングし、既設管を更生することが行われている。
ライニング材は既設管に反転して挿入するか、引き込むことにより挿入される。ライニング材を反転して既設管に挿入する場合には、ライニング材反転装置が使用される。下記の特許文献1と2には、ライニング材をロール状に巻き取って密閉された反転容器に収納し、その一端を反転ノズルに折り返して取り付け、反転容器に圧縮空気を供給してライニング材を反転させる反転装置が記載されている。
このような反転装置では、反転ノズルは、レジューサーと呼ばれる一端が小径な面で、他端が大きな面となったガイド管を介して反転容器に取り付け、流体抵抗を減少させることにより、ライニング材の破損や大きな反転抵抗が生じるのを防止している。
特開2006−205722号公報 特開2010−83071号公報
しかしながら、従来の反転装置では、レジューサーは、反転容器外部に存在するので、反転口までの距離がレジューサー分だけ長くなるとともに、耐圧性を高めるために肉厚を厚くする必要があり、加工が困難である、という問題があった。
また、従来の反転装置では、反転ノズルは、フランジ継手を介して反転容器に取り付けられるが、反転ノズルと反転容器側の両フランジは、多数の個所をボルト締めすることにより行われるので、反転ノズルの取り付けに時間を要するという欠点がある。
本発明は、このような問題点を解決するためになされたもので、反転ノズルを簡単な構成にして容易に反転容器に取り付けることができる反転装置を提供することを課題とする。
本発明(請求項1)は、
管状のライニング材の一端を反転ノズルに気密に取り付け、反転圧を反転ノズルに作用させてライニング材を反転させる装置であって、
気密な密閉空間が形成される反転容器と、
前記反転容器に取り付けられる反転ノズルと、
前記密閉空間に圧縮気体を供給し、反転ノズルに取り付けられたライニング材を反転容器外に反転、排出させる圧縮気体源と、を備え、
前記反転ノズルは、ライニング材が取り付けられる円柱部と該円柱部に連続するレジューサーとを備え、該レジューサーが反転容器の密閉空間内に位置するように、反転容器に取り付けられることを特徴とする。
また、本発明(請求項5)は、
管状のライニング材の一端を反転ノズルに気密に取り付け、反転圧を反転ノズルに作用させてライニング材を反転させる装置であって、
反転ノズルを取り付けるための取付部を備え、内部に気密な密閉空間が形成される反転容器と、
前記密閉空間に圧縮気体を供給し、反転ノズルに取り付けられたライニング材を反転容器外に反転、排出させる圧縮気体源と、を備え、
前記反転ノズルと反転容器の取付部には、それぞれクランプにより留められるフランジが取り付けられており、
前記クランプは、反転ノズルと取付部の両フランジが合わされて挿入される凹溝を備えたリングを分割した形状の保持部と、該保持部の両端に固定されクランプ同士を連結する連結板とを備えることを特徴とする。
本発明(請求項1)では、反転ノズルのレジューサーが反転容器の密閉空間内に位置するので、高い耐圧性が要求されず、軽量で加工が容易な反転ノズルを提供できる。また、本発明(請求項5)では、反転ノズルに高い反転圧が作用したとき、そのフランジがクランプの凹溝の側壁に強力に密着し、クランプ力が増大する、という優れた効果が得られる。
ライニング材の反転装置の外観を示す斜視図である。 図1から水槽を除去したときの反転装置の外観を示す斜視図である。 反転容器の断面図である。 反転ノズルの斜視図である。 反転容器に取り付けられた反転ノズルを示す断面図である。 図5aの仮想円で示した部分の拡大図である。 反転ノズルのフランジと反転容器の取付管のフランジを保持するクランプを示す斜視図である。 反転容器に取り付けられた反転ノズルの正面図である。 反転容器の上部に取り付けられたカバーの斜視図である。 図8のA−A線に沿った断面図である。 反転容器に接続される開口部を示す断面図である。 開口部に設けられるシール部材の正面図である。 開口部に設けられるシール弁の正面図である。 反転装置の動作を説明する説明図である。 ライニング材の終端部が開口部を通過するときの状態を説明する説明図である。
以下、添付図を参照して本発明の実施例を説明する。本発明は、老朽化した下水管などの地中に埋設された既設管を補修するライニング材を反転する場合に用いられるが、その他の管路を補修するライニング材を反転させる例にも適用できる。
図1〜図3には、ライニング材を反転させる反転容器1を備えた反転装置が図示されている。以下に述べる反転装置の各部材は、特に断りがない限りステンレススチールあるいはアルミなどの金属製である。
反転容器1は中空の円柱部2を有し、その上部に、取付部としての取付管3を介して反転ノズル4が気密に取り付けられる。反転ノズル4は、図4、図5aに示したように、ライニング材20の一端が折り返して取り付けられる中空の円柱部4aを有し、円柱部4aの外周には、複数のリング4bが固定される。リング4b間にバンド(不図示)を取り付けて折り返されたライニング材を締め付けることより、ライニング材20を反転ノズル4に気密に取り付けることができる。また、リング4bを設けることにより円柱部4aの強度を向上させることができる。
反転ノズル4の円柱部4aには、一面が円柱部4aと同径で、他面が円柱部4aの径より大きな円錐台形状のレジューサー4cが連続していて、円柱部4aからレジューサー4cに移行する境界部の外周には、ディスク状のフランジ4dが垂直方向に延びている。フランジ4dのレジューサー4c側には、取付管3に嵌合する嵌合環4eが設けられる。嵌合環4eには、リング状の溝が形成され、そこにOリング4fが嵌め込まれており、このOリング4fが取付管3の内壁に密着することにより反転ノズル4が取付管3に気密に取り付けられる。反転ノズル4の円柱部4a、レジューサー4c、フランジ4dは、一体部材に形成されているが、個別の部材にし、それぞれを溶接などで連結させることもできる。
反転ノズル4の反転容器1への取り付けは、反転ノズル4のフランジ4dと取付管3のフランジ3aを、複数のクランプ5で留めることにより行われる。クランプ5は、図6に示したように、反転ノズル4のフランジ4dと取付管3のフランジ3aが合わされて挿入される凹溝5bを形成したリングを120度に等分割した形状の保持部5aを有し、その両端に連結板5cが溶接されている。図5bに示したように、クランプ5の凹溝5bの溝幅wは、取付管3のフランジ3aと反転ノズル4のフランジ4dの厚さの合計より、微小値Δ(wの約10〜20分の1)だけ大きくなるように設定される。図5a、図5b、図6に示したように、各フランジ3a、4dを合わせてクランプ5の凹溝5bに挿入し、両フランジの周縁部を保持する。各フランジの残り240度を、図7に示したように、2個のクランプ5で保持して、合計3個のフランジ5を用いて両フランジ3a、4dの全体を保持し、反転ノズル4を取付管3に連結する。各クランプ5は、両端の連結板5cをクリップするか、連結板5cに形成された穴5dを利用して、例えばワイヤーにより相互に連結し、固定することができる。なお、反転ノズル4の取り外しは、取り付けの順序と逆の順序で行うことができる。
クランプ5は、リングを120度に等分割した形状となっているが、180度に分割した形状のクランプで反転ノズルを取り付けることもでき、また4個あるいはそれ以上の数で等分割した形状のクランプで、取り付けることもできる。本実施例のように、120度に等分割した形状の場合には、最初の2つを留めると、240度形状のクランプとなるので、クランプ5はフランジから外れず、一人の作業者で反転ノズル4の取り付けを行うことができる。
このように、反転ノズル4を反転容器1に取り付けると、レジューサー4cは反転容器1の密閉空間内にあり、反転容器1内に高い反転圧が発生しても、レジューサー4cの内外気圧はほぼ等しく、耐圧性が要求されないので、レジューサー4cの肉厚を薄くすることができ、その加工を容易にすることができる。また、レジューサー4cを反転容器1内に設けたことにより、反転口までの距離を短くすることができる。
また、上述したクランプ5を用いると、図5bで矢印で示したように、反転ノズル4に高い反転圧が作用したとき、反転ノズル4のフランジ4dは、強い力を受けて凹溝5bの側壁5eに強力に密着する。これにより、クランプ5の締付力が増大し、反転ノズル4を取付管3に強固に連結することができる。なお、クランプ5の凹溝5bの溝幅wは、両フランジ3a、4dの厚さの合計より、微小値Δだけ大きくなっているので、反転ノズル4に高い反転圧が作用したとき、フランジ4dはΔ左方向に移動してフランジ3aとの間に同量Δの隙間が生じる。しかし、反転ノズル4と取付管3との間には、Oリング4fが存在するので、この隙間により、気密性が損なわれることはない。
本実施例では、クランプ5は、取付管3と反転ノズル4の連結だけでなく、他の円盤状部材の連結にも利用される。例えば、図8、図9に図示したように、反転容器1の上部に取り付けれられた取付管10のフランジ10aとカバー11のフランジ11bの周縁部が3つのクランプ5で留められ、カバー11が取付管10に気密に取り付けられる。この例では、カバー11を開けることによりライニング材の装填など反転に必要な作業を上部からできる。また、カバー11には、強化ガラス11aが埋め込まれており、上部から反転容器1内を観察できるようになっている。なお、図1、図2では、図面が複雑になるのを避けるために、各クランプ部材5の連結は、仮想線でその連結部分を示すだけにとどめている。
反転容器1の取付管3と反対側には、取付管6が逆方向に延びており、この取付管6に、円盤7が複数のクランプ5を用いて取り付けられる。円盤7には、後述するエアコンプレッサーで供給される圧縮空気を供給する気体供給口8、反転容器1内の気圧を測定する気圧計9、反転作業終了後ライニング材を硬化させるための熱水を供給する熱水供給口16、熱水を排出させる熱水排出口17が取り付けられる。
反転容器1の下方部は、一面に開口が形成された中空の基台12となっており、基台12の上部には、中空の円柱部13が設けられる。円柱部2と円柱部13はそれぞれのフランジがボルト締めされ、両円柱部2、13が連結される。基台12の反転ノズル4と反対側の面には、ライニング材20を通過させる開口部50が連結プレート14を介して取り付けられる。
反転装置により反転されるライニング材20は、管状の柔軟な不織布あるいはガラス繊維で強化された樹脂吸収材に不飽和ポリエステル樹脂、エポキシ樹脂等の熱硬化性樹脂を含浸し、外表面を気密性のプラスチックフィルムでコーティングしたライニング材である。ライニング材20の終端には、牽引ベルト、連結具を介して熱硬化性樹脂を硬化させる熱水を供給する熱水ホース21が取り付けられる(図14)。
反転容器1は、図1に示したように、垂直に立てられた状態で水槽28内に配置される。ライニング材20は、水槽28内に設けれられたガイドローラー34、35、後述する開口部内に設けられたガイドローラー36、反転容器1内に設けられたガイドローラー37、38で反転ノズル4に導かれ、その一端が折り返されて反転ノズル4に気密に取り付けられる。
水槽28の外部には、水26を反転容器1内に供給する給水ポンプ42が配置され、給水ポンプ42は、水槽28内の水26を排水口40、パイプ41を介して汲み出し、吐出口からパイプ39、給水口18を介して水26を反転容器1内に供給する。
水槽28の近傍には、圧縮気体、例えば、圧縮空気、圧縮炭酸ガスなどを供給する圧縮気体源が配置される。本実施例では、圧縮気体として圧縮空気を用いる例を説明するので、圧縮気体源としてエアコンプレッサー44が用いられる。エアコンプレッサー44は、エアーホース45、気体供給口8を介して反転容器1内の水26の上部に圧縮空気を供給する。気体供給口8の近傍には、気圧計9が取り付けられており、供給される圧縮空気の気圧が測定される。反転容器1には、反転容器1内の水26の水面レベルを測定する電極式水面計48が取り付けられ、そのアース電極と検出電極間が水に接触すると電流が流れて水面レベルが検出される。
反転容器1の底部には、図10に図示したような開口部50が設けられる。開口部50には、扁平にされたライニング材20が接触して通過する開口51aが形成されたシール部材51と、シール部材51から流出する水の水圧を受けて変位するシール弁62が設けられる。
シール部材51は、例えば、ニトリルゴム(NBR)など水密性の高いゴムから構成され、図11に図示したように、扁平にされたライニング材20の断面形状とほぼ同形状の開口51aを有している。シール部材51は、保持プレート52、53に保持された状態でフレーム54に嵌着され、連結プレート14を介して反転容器1の基台12に連結されたボックス56に取り付けられる。
シール弁62は、保持プレート53に一面が結合されるボックス60の他面に、ピン61を中心に水平位置と垂直位置間を回動できるように、取り付けられる。ボックス60の他面に形成された開口60aは、図12に示したように、シール部材51の開口51aより大きく、またシール弁62は、開口60aを塞ぐことができる大きさのプレート形状となっている。
反転容器1とシール部材51間には、上下機構64により手動で上下される上部ブロック57と、ボックス56の底部に固定された下部ブロック58が配置される。シール部材51に障害が発生し、液漏れが多くなったときには、上下機構64の上部に取り付けられるハンドル(不図示)を操作することに、上部ブロック57を下降させ、シール機能を維持させることができる。
このような構成で、反転容器1、水槽28、給水ポンプ42、エアコンプレッサー44などは、図1に図示した状態で、作業トラック(不図示)の荷台に搭載されて現場に搬送され、図13に示したように、反転ノズル4が、ライニングすべき既設管71に連続するマンホール70の近傍にくるような位置に移動される。なお、図13は、反転装置の動作と機能を説明する図なので、各要素の配置、サイズなどは、他の図面に示したものと、同一でないものがあり、また一部省略されたり、誇張されたりしている。
ライニング材20を、ガイドローラー34〜38を介して反転ノズル4に導き、その一端を折り返して反転ノズル4に気密に取り付ける。続いて、水26を水槽28内に供給し、給水ポンプ42を駆動して開口部50の開口を超え、反転ノズル4に水26が流入しない所定レベル26aまで水26を反転容器1に供給し、水上部に気密な密閉空間を形成する。
熱水供給口16と熱水排水口17は、ライニング材を反転する時は使用しないので、空気が漏れないように、キャップ16a、17aで気密に閉鎖しておく。
この状態で、エアコンプレッサー44を駆動し、反転容器1の密閉空間に圧縮空気を供給する。図13で実線の矢印で示したように、圧縮空気が反転圧として反転ノズル4に作用するので、反転ノズル4に取り付けられたライニング材20は、仮想線で示したように、反転容器1外に反転、排出され、マンホール70、屈曲管72を経て、下水管などの既設管71内に挿入される。
扁平にされたライニング材20とシール部材51の開口51aとの間には、僅かな隙間が発生するので、水26がシール部材51、シール弁62から流出し、反転容器1内の水26が所定レベル26aより低下する。このレベル低下により給水ポンプ42が作動して、水槽28の水26が反転容器1内に補給されるので、反転容器1内の水がほぼ所定のレベル26aに保たれるようになる。これにより、圧縮空気をライニング材20の連続反転に利用でき、ライニング材20の長さに限定されることなくライニング材20を反転し続けることができる。
ライニング材20の反転が続きその終端部がシール部材51を通過すると、シール部材51からの水の流出が増大し、水圧が上昇する。この水圧の上昇により、シール弁62は、、図14に示したように、垂直位置近傍まで回動し、開口60aからの水漏れが減少する。これにより、小径の熱水ホース21が開口60aを通過するときのシール機能が維持され、ライニング材20の終端がライニングすべき既設管の終端に達するまで連続してライニング材20を反転し続けることができる。
すべての長さに渡ってライニング材20が反転してライニングすべき既設管の全域に渡って挿入され、その終端に接続された熱水ホース21の先端が既設管の終端からはみ出した段階で反転作業は終了する。
上述した実施例では、反転容器内に所定レベルまで水を満たし、反転圧により漏水する分を補充することによりライニング材の長さに限定されずにライニング材を反転させる反転装置の反転ノズルについて説明したが、反転ノズルは、それに限定されず、従来技術で述べた一定長さのライニング材を反転容器に収納して、収納されたライニング材を反転させる反転装置の反転ノズルにも適用できる。
1 反転容器
3 取付管
3a フランジ
4 反転ノズル
4a 円柱部
4c レジューサー
4d フランジ
4f Oリング
5 クランプ
5a 保持部
5b 凹溝
5c 連結板
8 気体供給口
9 気圧計
11 カバー
15 気体供給口
18 給水口
20 ライニング材
21 熱水ホース
26 水
28 水槽
42 給水ポンプ
44 エアコンプレッサー
48 水面計
50 開口部
51 シール部材
62 シール弁

Claims (7)

  1. 管状のライニング材の一端を反転ノズルに気密に取り付け、反転圧を反転ノズルに作用させてライニング材を反転させる装置であって、
    気密な密閉空間が形成される反転容器と、
    前記反転容器に取り付けられる反転ノズルと、
    前記密閉空間に圧縮気体を供給し、反転ノズルに取り付けられたライニング材を反転容器外に反転、排出させる圧縮気体源と、を備え、
    前記反転ノズルは、ライニング材が取り付けられる円柱部と該円柱部に連続するレジューサーとを備え、該レジューサーが反転容器の密閉空間内に位置するように、反転容器に取り付けられることを特徴とするライニング材を反転させる装置。
  2. 前記レジューサーは、一面が円柱部と同径で他面が円柱部の径より大きな径を有する円錐台形状をしていることを特徴とする請求項1に記載の装置。
  3. 前記レジューサーと円柱部の境界部に、反転容器に取り付けるためのフランジが取り付けられることを特徴とする請求項1又は2に記載の装置。
  4. 前記フランジとレジューサーと円柱部は、一体部材であることを特徴とする請求項3に記載の装置。
  5. 管状のライニング材の一端を反転ノズルに気密に取り付け、反転圧を反転ノズルに作用させてライニング材を反転させる装置であって、
    反転ノズルを取り付けるための取付部を備え、内部に気密な密閉空間が形成される反転容器と、
    前記密閉空間に圧縮気体を供給し、反転ノズルに取り付けられたライニング材を反転容器外に反転、排出させる圧縮気体源と、を備え、
    前記反転ノズルと反転容器の取付部には、それぞれクランプにより留められるフランジが取り付けられており、
    前記クランプは、反転ノズルと取付部の両フランジが合わされて挿入される凹溝を備えたリングを分割した形状の保持部と、該保持部の両端に固定されクランプ同士を連結する連結板とを備えることを特徴とするライニング材を反転させる装置。
  6. 前記反転ノズルは、ライニング材が取り付けられる円柱部と該円柱部に連続するレジューサーとを備え、レジューサーと円柱部の境界部に、フランジが取り付けられることを特徴とする請求項5に記載の装置。
  7. 前記保持部は、リングを3等分割した120度形状であることを特徴とする請求項5又は6に記載の装置。
JP2019221181A 2019-12-06 2019-12-06 ライニング材を反転させる装置 Pending JP2021091100A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019221181A JP2021091100A (ja) 2019-12-06 2019-12-06 ライニング材を反転させる装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019221181A JP2021091100A (ja) 2019-12-06 2019-12-06 ライニング材を反転させる装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2021091100A true JP2021091100A (ja) 2021-06-17

Family

ID=76312937

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019221181A Pending JP2021091100A (ja) 2019-12-06 2019-12-06 ライニング材を反転させる装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2021091100A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US2817230A (en) Leak testing device
JP7317378B2 (ja) ライニング材を反転させる装置及び方法
US6799452B2 (en) Device for testing sealed integrity of a chamber
JP2021091100A (ja) ライニング材を反転させる装置
CN108918040B (zh) 一种汽车发动机气缸密闭性的检测装置
KR101950798B1 (ko) 가스 탐지를 이용한 배관의 용접 부위 검사 장치
KR20130100435A (ko) 선체블록의 기밀시험용 막음지그
JP2007044753A (ja) 管体封止装置及び溶接部の気密試験方法
WO2021100344A1 (ja) ライニング材を反転させる装置及び方法
TWI549805B (zh) Branch tube lining method and branch pipe lining device
JP2019095032A (ja) 流体漏出個所の補修方法
KR200280446Y1 (ko) 관 수밀 검사용 밀폐장치
KR101894562B1 (ko) 상하수도관의 누수방지를 갖춘 이중장치 구조
JPH01242231A (ja) 管路補修工法におけるライナー反転装置
JP2016180596A (ja) 水密試験装置及びその水密試験装置を用いた水密試験方法
CN206592703U (zh) 快速柔性管道在线防漏装置
US9513187B2 (en) Valve testing apparatus and method, especially suitable for compressor valve testing
JP2017189971A (ja) エンドレス型の管ライニング材反転装置および管ライニング材反転方法
JPH07232377A (ja) 管ライニング材の反転方法
CN211954568U (zh) 一种用于汽车水箱的漏气检测设备
CN217355956U (zh) 一种防渗漏的石油管道用密封件
RU2025634C1 (ru) Устройство для герметичного перекрытия трубопровода
KR20170130696A (ko) 하수관 보수용 가지 관 밀폐 팩 및 이를 가진 하수관 보수 장치
JP2008157703A (ja) 既設管水密性試験装置、該装置を用いた既設管水密性試験システム及び既設管水密性試験装置を使用した既設管水密性試験方法
JPH11125387A (ja) 移動式導管遮断装置