JP2021087937A - 親水性材料及びその製造方法 - Google Patents

親水性材料及びその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2021087937A
JP2021087937A JP2019220983A JP2019220983A JP2021087937A JP 2021087937 A JP2021087937 A JP 2021087937A JP 2019220983 A JP2019220983 A JP 2019220983A JP 2019220983 A JP2019220983 A JP 2019220983A JP 2021087937 A JP2021087937 A JP 2021087937A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
acid
solution
hydrophilic material
titanium oxide
tungsten oxide
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2019220983A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7089785B2 (ja
Inventor
島田 幸一
Koichi Shimada
幸一 島田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
IRIS KK
Original Assignee
IRIS KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by IRIS KK filed Critical IRIS KK
Priority to JP2019220983A priority Critical patent/JP7089785B2/ja
Publication of JP2021087937A publication Critical patent/JP2021087937A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7089785B2 publication Critical patent/JP7089785B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Landscapes

  • Catalysts (AREA)

Abstract

【課題】紫外光に限られず可視光によってもコーティングした基材の表面を親水性にする作用を長期間にわたって持続させることができる親水性材料を提供すること。【解決手段】本発明では、親水性材料において、酸化チタンと酸化タングステンとの複合結晶を含有することにした。また、スルホン酸又は/及びケイ酸とペルオキソチタン溶液とを含有することにした。また、本発明では、親水性材料の製造方法において、チタン酸水溶液とタングステン酸水溶液とを混合した後に、水熱処理することで酸化チタンと酸化タングステンとを複合結晶化させることにした。また、前記水熱処理した後に、スルホン酸又は/及びケイ酸とペルオキソチタン溶液とを添加することにした。【選択図】なし

Description

本発明は、親水性材料及びその製造方法に関するものである。
従来より、酸化チタンは、紫外線の作用によって脱臭や殺菌などに加えて防曇といった効能を発揮することが広く知られている。
そのため、水蒸気などによって曇りやすいガラスや鏡などの表面に酸化チタンをコーティングして曇りを止めることが行われている(たとえば、特許文献1参照)。
特開平9−230105号公報
ところが、酸化チタンは、紫外線が照射されることで防曇作用(コーティングされたガラスや鏡などの基材の表面を親水性にする作用)を発揮するため、屋内などの紫外線照射量が少ない場所においては、十分な紫外線が照射されずに防曇効果があまり得られないおそれがあった。
そのため、可視光によっても基材の表面を親水性にする作用が長期間にわたって持続する材料の開発が望まれていた。
そこで、請求項1に係る本発明では、親水性材料において、酸化チタンと酸化タングステンとの複合結晶を含有することにした。
また、請求項2に係る本発明では、前記請求項1に係る本発明において、スルホン酸又は/及びケイ酸とペルオキソチタン溶液とを含有することにした。
また、請求項3に係る本発明では、親水性材料の製造方法において、チタン酸水溶液とタングステン酸水溶液とを混合した後に、水熱処理することで酸化チタンと酸化タングステンとを複合結晶化させることにした。
また、請求項4に係る本発明では、前記請求項3に係る本発明において、前記水熱処理した後に、スルホン酸又は/及びケイ酸とペルオキソチタン溶液とを添加することにした。
そして、本発明では、以下に記載する効果を奏する。
すなわち、本発明では、酸化チタンと酸化タングステンとの複合結晶を含有しているために、可視光によってもコーティングした基材の表面を親水性にする作用を長期間にわたって持続させることができる。
特に、スルホン酸又は/及びケイ酸とペルオキソチタン溶液とを含有させた場合には、コーティングする基材の表面への接着性が向上するとともに、透明性に優れており基材の表面が薄く曇った状態となることがなく、基材本来の表面の色や模様や反射を表出させることができる。
以下に、本発明に係る親水性材料及びその製造方法について具体的に説明する。
本発明に係る親水性材料は、酸化チタンと酸化タングステンとの複合結晶を含有する(主成分とする)コーティング剤などとして利用される材料である。
酸化チタンと酸化タングステンとの複合結晶は、たとえば、チタン酸水溶液とタングステン酸水溶液とを混合した後に、水熱処理することで酸化チタンと酸化タングステンとを複合結晶化させて製造することができる。
チタン酸水溶液としては、たとえば、ペルオキソチタン酸溶液、又は、ペルオキソ基を含むアナターゼゾルを使用することができ、チタンを含む水溶液に、塩基性物質を滴下し、水酸化チタンを沈殿させた後、過酸化水素水を添加して得られるペルオキソチタン酸溶液、又は、80℃以上において加熱処理或いはオートクレーブ中において加熱処理して得られるペルオキソ基を含むアナターゼゾルを生成することができる。
タングステン酸水溶液としては、たとえば、三酸化タングステンの水和物の水溶液などのタングステンを含むオキソ酸溶液を使用することができる。
水熱反応は、たとえば、オートクレーブ中にチタン酸水溶液とタングステン酸水溶液と水とを所定の比率で入れて加熱することで行わせることができる。
このチタン酸水溶液とタングステン酸水溶液との水熱反応によって、高温高圧の熱水の存在下で酸化チタンと酸化タングステンとを複合結晶化させることができる。
酸化チタンと酸化タングステンとの複合結晶は、そのまま光触媒材料として利用することができる。
この酸化チタンと酸化タングステンとの複合結晶をコーティング剤として利用する場合には、基材表面への接着性を向上させるために、ケイ酸やスルホン酸のいずれか一種又は両方を添加することが好ましく、透明性を有するスルホン酸がより好ましい。この場合に、ケイ酸又は/及びスルホン酸とともにペルオキソチタン溶液とともに添加すると、基材表面への接着性や耐水性が向上する。
なお、基材としては、多種多様なものを用いることができ、たとえば、金属やコンクリートやガラスや鉱石やプラスチックや布などの材料を用いることができ、その用途も、各種壁材やガラスなどの建築基材でもよく、各種宝石やプラスチックなどの装身具でもよい。また、基材の表面にコーティング剤を付着させる方法としては、多種多様なものを用いることができ、たとえば、基材の表面にコーティング剤を刷毛で塗布してもよく、基材の表面にコーティング剤を噴霧してもよく、基材をコーティング剤に浸漬させてもよい。
特に、酸化チタンと酸化タングステンとの複合結晶は、紫外線によって酸化チタンが光触媒活性され、可視光線によって酸化タングステンが光触媒活性されるため、屋外などの紫外線や可視光線が多量に照射される場所に限られず、屋内などの紫外線の照射が十分でない場所でも光触媒として機能させることができる。また、単結晶とは異なり複合結晶となっているために、長期間にわたって光触媒としての機能(親水性)を持続させることができる。そのため、特に室内のガラスや鏡などの防曇剤として有効に利用することができる。
以上に説明したように、本願発明に係る親水性材料は、酸化チタンと酸化タングステンとの複合結晶を含有しているために、紫外線によって酸化チタンが光触媒活性されるとともに、可視光線によって酸化タングステンが光触媒活性され、屋外などの紫外線や可視光線が多量に照射される場所に限られず、屋内などの紫外線の照射が十分でない場所でも光触媒として機能し、紫外光に限られず可視光によってもコーティングした基材の表面を親水性にする作用を長期間にわたって持続させることができる。
特に、スルホン酸又は/及びケイ酸とペルオキソチタン溶液とを含有させた場合には、コーティングする基材の表面への接着性が向上するとともに、透明性に優れており基材の表面が薄く曇った状態となることがなく、基材本来の表面の色や模様や反射を表出させることができる。

Claims (4)

  1. 酸化チタンと酸化タングステンとの複合結晶を含有することを特徴とする親水性材料。
  2. スルホン酸又は/及びケイ酸とペルオキソチタン溶液とを含有することを特徴とする請求項1に記載の親水性材料。
  3. チタン酸水溶液とタングステン酸水溶液とを混合した後に、水熱処理することで酸化チタンと酸化タングステンとを複合結晶化させたことを特徴とする親水性材料の製造方法。
  4. 前記水熱処理した後に、スルホン酸又は/及びケイ酸とペルオキソチタン溶液とを添加したことを特徴とする請求項3に記載の親水性材料の製造方法。
JP2019220983A 2019-12-06 2019-12-06 親水性材料の製造方法 Active JP7089785B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019220983A JP7089785B2 (ja) 2019-12-06 2019-12-06 親水性材料の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019220983A JP7089785B2 (ja) 2019-12-06 2019-12-06 親水性材料の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2021087937A true JP2021087937A (ja) 2021-06-10
JP7089785B2 JP7089785B2 (ja) 2022-06-23

Family

ID=76218822

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019220983A Active JP7089785B2 (ja) 2019-12-06 2019-12-06 親水性材料の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP7089785B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2023106194A1 (ja) * 2021-12-06 2023-06-15 三井金属鉱業株式会社 複合金属酸化合物分酸液、複合金属酸化合物粉末、複合金属酸化合物膜、及びそれらの製造方法

Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1095635A (ja) * 1996-09-20 1998-04-14 Toto Ltd 光触媒性親水性部材の形成方法、及び光触媒性親水性部材
JPH10114544A (ja) * 1996-08-22 1998-05-06 Toto Ltd 光触媒性親水性部材、その製造方法、及び光触媒性親水性コーティング組成物
JP2004123907A (ja) * 2002-10-02 2004-04-22 Mitsubishi Materials Corp 親水性被膜形成用コーティング液及びその製造方法、該コーティング液の使用方法並びに該コーティング液を用いて形成した被膜付き基材
JP2004195439A (ja) * 2002-12-20 2004-07-15 Jfe Steel Kk 光触媒およびその製造方法
JP2007146138A (ja) * 2005-10-26 2007-06-14 Nippon Maintenance Engineering Kk 光触媒塗布剤および塗膜の製造方法
JP2013104035A (ja) * 2011-11-16 2013-05-30 Daicel Corp 酸化チタン塗布液
WO2015056556A1 (ja) * 2013-10-16 2015-04-23 信越化学工業株式会社 酸化チタン・酸化タングステン複合光触媒微粒子分散液、その製造方法、及び光触媒薄膜を表面に有する部材
JP2016079221A (ja) * 2014-10-10 2016-05-16 旭化成ファインケム株式会社 ビニルスルホン酸類と金属粒子との反応物の製造方法
WO2018047694A1 (ja) * 2016-09-12 2018-03-15 信越化学工業株式会社 可視光応答型光触媒酸化チタン微粒子混合物、その分散液、分散液の製造方法、光触媒薄膜、及び光触媒薄膜を表面に有する部材
CN108003669A (zh) * 2017-12-20 2018-05-08 张家港外星人新材料科技有限公司 自清洁光触媒ct触媒复合涂料、涂层及制品

Patent Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10114544A (ja) * 1996-08-22 1998-05-06 Toto Ltd 光触媒性親水性部材、その製造方法、及び光触媒性親水性コーティング組成物
JPH1095635A (ja) * 1996-09-20 1998-04-14 Toto Ltd 光触媒性親水性部材の形成方法、及び光触媒性親水性部材
JP2004123907A (ja) * 2002-10-02 2004-04-22 Mitsubishi Materials Corp 親水性被膜形成用コーティング液及びその製造方法、該コーティング液の使用方法並びに該コーティング液を用いて形成した被膜付き基材
JP2004195439A (ja) * 2002-12-20 2004-07-15 Jfe Steel Kk 光触媒およびその製造方法
JP2007146138A (ja) * 2005-10-26 2007-06-14 Nippon Maintenance Engineering Kk 光触媒塗布剤および塗膜の製造方法
JP2013104035A (ja) * 2011-11-16 2013-05-30 Daicel Corp 酸化チタン塗布液
WO2015056556A1 (ja) * 2013-10-16 2015-04-23 信越化学工業株式会社 酸化チタン・酸化タングステン複合光触媒微粒子分散液、その製造方法、及び光触媒薄膜を表面に有する部材
JP2016079221A (ja) * 2014-10-10 2016-05-16 旭化成ファインケム株式会社 ビニルスルホン酸類と金属粒子との反応物の製造方法
WO2018047694A1 (ja) * 2016-09-12 2018-03-15 信越化学工業株式会社 可視光応答型光触媒酸化チタン微粒子混合物、その分散液、分散液の製造方法、光触媒薄膜、及び光触媒薄膜を表面に有する部材
CN108003669A (zh) * 2017-12-20 2018-05-08 张家港外星人新材料科技有限公司 自清洁光触媒ct触媒复合涂料、涂层及制品

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
MATERIALS SCIENCE IN SEMICONDUCTOR PROCESSING, vol. 16, JPN6021036932, 2013, pages 1613 - 1618, ISSN: 0004689400 *

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2023106194A1 (ja) * 2021-12-06 2023-06-15 三井金属鉱業株式会社 複合金属酸化合物分酸液、複合金属酸化合物粉末、複合金属酸化合物膜、及びそれらの製造方法
JP7490895B2 (ja) 2021-12-06 2024-05-27 三井金属鉱業株式会社 複合金属酸化合物分酸液、複合金属酸化合物粉末、複合金属酸化合物膜、及びそれらの製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP7089785B2 (ja) 2022-06-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TWI353881B (ja)
ES2338140T3 (es) Procedimiento para la preparacion de particulas de tio2 fotocatalicamente activas y de sustratos con una capa de tio2 fotocatalitica.
TW445285B (en) Titanium dioxide ceramic paint and methods of producing same
WO1999037582A1 (fr) Sol colloidal d'oxyde de titane et procede de preparation associe
WO1997036677A1 (fr) Corps photocatalyseur et son procede de production
JP4169163B1 (ja) 光触媒酸化チタンゾル及びこれを用いたコーティング組成物
TW200303788A (en) Solution for forming ultra-hydrophilic photocatalyst film, construct provided with the film and process for producing the same
JP7089785B2 (ja) 親水性材料の製造方法
CN102459111B (zh) 防污玻璃的制备方法以及防污玻璃
WO2001023483A1 (en) Photocatalytic coating composition and product having thin photocatalytic film
JP5317432B2 (ja) 消臭抗菌性組成物およびその分散液の製造方法
JP4445789B2 (ja) アパタイト被覆用組成物及びアパタイト被覆二酸化チタンの製造方法
JP4203302B2 (ja) 抗菌性コーティング液及びその製造方法並びにコーティング方法
RO132438B1 (ro) Compoziţie de vopsea lavabilă biocidă cu proprietăţi fotocatalitice şi metodă fotocatalitică pentru dezinfecţia suprafeţelor interioare
JP2006348370A (ja) アパタイト膜の製造方法
JP2008188583A (ja) ペルオキソ改質アナターゼゾルによる光触媒体の製造方法。
JP2010075898A (ja) 光触媒、光触媒の製造方法、光触媒機能性組成物
TWI299284B (en) Transparent film-forming composition
US20220314204A1 (en) Titanium dioxide containing peroxo titanium complex and methods of manufacturing and application of the same
JP2004195439A (ja) 光触媒およびその製造方法
JP2010148999A (ja) 光触媒酸化チタンゾル及びその製造方法
JP2004091263A (ja) アナターゼ型チタニア膜、アナターゼ型チタニアゾルの製造方法およびアナターゼ型チタニア膜の製造方法
JP2001081357A (ja) 酸化チタンコーティング液および酸化チタンコーティング膜の形成方法
JP2000351787A (ja) 水溶性チタン錯体水溶液の保存法
KR101733449B1 (ko) 알칼리 금속이온에 강한 항균기능이 부가된 세라믹 코팅제 제조방법

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210714

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20210714

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210928

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20211117

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220125

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220323

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20220524

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220606

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7089785

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150