JP2021084422A - 木質化粧板、木質化粧板付き成形品および成形品の製造方法 - Google Patents

木質化粧板、木質化粧板付き成形品および成形品の製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2021084422A
JP2021084422A JP2019217323A JP2019217323A JP2021084422A JP 2021084422 A JP2021084422 A JP 2021084422A JP 2019217323 A JP2019217323 A JP 2019217323A JP 2019217323 A JP2019217323 A JP 2019217323A JP 2021084422 A JP2021084422 A JP 2021084422A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
veneer
layer
base material
transparent base
wood
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2019217323A
Other languages
English (en)
Inventor
和彦 金内
Kazuhiko Kaneuchi
和彦 金内
知徳 杉山
Tomonori Sugiyama
知徳 杉山
隆典 越水
Takanori Koshimizu
隆典 越水
毅 切通
Takeshi Kiritooshi
毅 切通
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Intellectual Property Management Co Ltd
Original Assignee
Panasonic Intellectual Property Management Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Panasonic Intellectual Property Management Co Ltd filed Critical Panasonic Intellectual Property Management Co Ltd
Priority to JP2019217323A priority Critical patent/JP2021084422A/ja
Priority to US17/094,874 priority patent/US20210162720A1/en
Priority to CN202011351578.3A priority patent/CN112873464A/zh
Publication of JP2021084422A publication Critical patent/JP2021084422A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/14Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor incorporating preformed parts or layers, e.g. injection moulding around inserts or for coating articles
    • B29C45/14688Coating articles provided with a decoration
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B27WORKING OR PRESERVING WOOD OR SIMILAR MATERIAL; NAILING OR STAPLING MACHINES IN GENERAL
    • B27MWORKING OF WOOD NOT PROVIDED FOR IN SUBCLASSES B27B - B27L; MANUFACTURE OF SPECIFIC WOODEN ARTICLES
    • B27M1/00Working of wood not provided for in subclasses B27B - B27L, e.g. by stretching
    • B27M1/02Working of wood not provided for in subclasses B27B - B27L, e.g. by stretching by compressing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B27WORKING OR PRESERVING WOOD OR SIMILAR MATERIAL; NAILING OR STAPLING MACHINES IN GENERAL
    • B27KPROCESSES, APPARATUS OR SELECTION OF SUBSTANCES FOR IMPREGNATING, STAINING, DYEING, BLEACHING OF WOOD OR SIMILAR MATERIALS, OR TREATING OF WOOD OR SIMILAR MATERIALS WITH PERMEANT LIQUIDS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CHEMICAL OR PHYSICAL TREATMENT OF CORK, CANE, REED, STRAW OR SIMILAR MATERIALS
    • B27K3/00Impregnating wood, e.g. impregnation pretreatment, for example puncturing; Wood impregnation aids not directly involved in the impregnation process
    • B27K3/02Processes; Apparatus
    • B27K3/04Impregnating in open tanks
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/14Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor incorporating preformed parts or layers, e.g. injection moulding around inserts or for coating articles
    • B29C45/1418Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor incorporating preformed parts or layers, e.g. injection moulding around inserts or for coating articles the inserts being deformed or preformed, e.g. by the injection pressure
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B21/00Layered products comprising a layer of wood, e.g. wood board, veneer, wood particle board
    • B32B21/04Layered products comprising a layer of wood, e.g. wood board, veneer, wood particle board comprising wood as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material
    • B32B21/08Layered products comprising a layer of wood, e.g. wood board, veneer, wood particle board comprising wood as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material of synthetic resin
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B21/00Layered products comprising a layer of wood, e.g. wood board, veneer, wood particle board
    • B32B21/10Next to a fibrous or filamentary layer
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B21/00Layered products comprising a layer of wood, e.g. wood board, veneer, wood particle board
    • B32B21/14Layered products comprising a layer of wood, e.g. wood board, veneer, wood particle board comprising wood board or veneer
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/06Layered products comprising a layer of synthetic resin as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material
    • B32B27/08Layered products comprising a layer of synthetic resin as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material of synthetic resin
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/12Layered products comprising a layer of synthetic resin next to a fibrous or filamentary layer
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/30Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising vinyl (co)polymers; comprising acrylic (co)polymers
    • B32B27/302Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising vinyl (co)polymers; comprising acrylic (co)polymers comprising aromatic vinyl (co)polymers, e.g. styrenic (co)polymers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/30Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising vinyl (co)polymers; comprising acrylic (co)polymers
    • B32B27/308Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising vinyl (co)polymers; comprising acrylic (co)polymers comprising acrylic (co)polymers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/36Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising polyesters
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/36Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising polyesters
    • B32B27/365Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising polyesters comprising polycarbonates
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B3/00Layered products comprising a layer with external or internal discontinuities or unevennesses, or a layer of non-planar shape; Layered products comprising a layer having particular features of form
    • B32B3/26Layered products comprising a layer with external or internal discontinuities or unevennesses, or a layer of non-planar shape; Layered products comprising a layer having particular features of form characterised by a particular shape of the outline of the cross-section of a continuous layer; characterised by a layer with cavities or internal voids ; characterised by an apertured layer
    • B32B3/30Layered products comprising a layer with external or internal discontinuities or unevennesses, or a layer of non-planar shape; Layered products comprising a layer having particular features of form characterised by a particular shape of the outline of the cross-section of a continuous layer; characterised by a layer with cavities or internal voids ; characterised by an apertured layer characterised by a layer formed with recesses or projections, e.g. hollows, grooves, protuberances, ribs
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B37/00Methods or apparatus for laminating, e.g. by curing or by ultrasonic bonding
    • B32B37/10Methods or apparatus for laminating, e.g. by curing or by ultrasonic bonding characterised by the pressing technique, e.g. using action of vacuum or fluid pressure
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B37/00Methods or apparatus for laminating, e.g. by curing or by ultrasonic bonding
    • B32B37/12Methods or apparatus for laminating, e.g. by curing or by ultrasonic bonding characterised by using adhesives
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B5/00Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts
    • B32B5/02Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts characterised by structural features of a fibrous or filamentary layer
    • B32B5/022Non-woven fabric
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B7/00Layered products characterised by the relation between layers; Layered products characterised by the relative orientation of features between layers, or by the relative values of a measurable parameter between layers, i.e. products comprising layers having different physical, chemical or physicochemical properties; Layered products characterised by the interconnection of layers
    • B32B7/04Interconnection of layers
    • B32B7/12Interconnection of layers using interposed adhesives or interposed materials with bonding properties
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B44DECORATIVE ARTS
    • B44CPRODUCING DECORATIVE EFFECTS; MOSAICS; TARSIA WORK; PAPERHANGING
    • B44C5/00Processes for producing special ornamental bodies
    • B44C5/04Ornamental plaques, e.g. decorative panels, decorative veneers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/14Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor incorporating preformed parts or layers, e.g. injection moulding around inserts or for coating articles
    • B29C45/1418Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor incorporating preformed parts or layers, e.g. injection moulding around inserts or for coating articles the inserts being deformed or preformed, e.g. by the injection pressure
    • B29C2045/14237Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor incorporating preformed parts or layers, e.g. injection moulding around inserts or for coating articles the inserts being deformed or preformed, e.g. by the injection pressure the inserts being deformed or preformed outside the mould or mould cavity
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2055/00Use of specific polymers obtained by polymerisation reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds, not provided for in a single one of main groups B29K2023/00 - B29K2049/00, e.g. having a vinyl group, as moulding material
    • B29K2055/02ABS polymers, i.e. acrylonitrile-butadiene-styrene polymers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2069/00Use of PC, i.e. polycarbonates or derivatives thereof, as moulding material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2711/00Use of natural products or their composites, not provided for in groups B29K2601/00 - B29K2709/00, for preformed parts, e.g. for inserts
    • B29K2711/14Wood, e.g. woodboard or fibreboard
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2995/00Properties of moulding materials, reinforcements, fillers, preformed parts or moulds
    • B29K2995/0018Properties of moulding materials, reinforcements, fillers, preformed parts or moulds having particular optical properties, e.g. fluorescent or phosphorescent
    • B29K2995/0026Transparent
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2250/00Layers arrangement
    • B32B2250/033 layers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2250/00Layers arrangement
    • B32B2250/044 layers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2250/00Layers arrangement
    • B32B2250/055 or more layers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2255/00Coating on the layer surface
    • B32B2255/10Coating on the layer surface on synthetic resin layer or on natural or synthetic rubber layer
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2255/00Coating on the layer surface
    • B32B2255/28Multiple coating on one surface
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2260/00Layered product comprising an impregnated, embedded, or bonded layer wherein the layer comprises an impregnation, embedding, or binder material
    • B32B2260/02Composition of the impregnated, bonded or embedded layer
    • B32B2260/026Wood layer
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2260/00Layered product comprising an impregnated, embedded, or bonded layer wherein the layer comprises an impregnation, embedding, or binder material
    • B32B2260/04Impregnation, embedding, or binder material
    • B32B2260/046Synthetic resin
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2262/00Composition or structural features of fibres which form a fibrous or filamentary layer or are present as additives
    • B32B2262/02Synthetic macromolecular fibres
    • B32B2262/0253Polyolefin fibres
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2262/00Composition or structural features of fibres which form a fibrous or filamentary layer or are present as additives
    • B32B2262/02Synthetic macromolecular fibres
    • B32B2262/0276Polyester fibres
    • B32B2262/0284Polyethylene terephthalate [PET] or polybutylene terephthalate [PBT]
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2307/00Properties of the layers or laminate
    • B32B2307/40Properties of the layers or laminate having particular optical properties
    • B32B2307/402Coloured
    • B32B2307/4023Coloured on the layer surface, e.g. ink
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2307/00Properties of the layers or laminate
    • B32B2307/40Properties of the layers or laminate having particular optical properties
    • B32B2307/412Transparent
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2307/00Properties of the layers or laminate
    • B32B2307/70Other properties
    • B32B2307/718Weight, e.g. weight per square meter
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2307/00Properties of the layers or laminate
    • B32B2307/70Other properties
    • B32B2307/732Dimensional properties
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2307/00Properties of the layers or laminate
    • B32B2307/70Other properties
    • B32B2307/75Printability
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2317/00Animal or vegetable based
    • B32B2317/16Wood, e.g. woodboard, fibreboard, woodchips
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2369/00Polycarbonates
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2451/00Decorative or ornamental articles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2605/00Vehicles

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Forests & Forestry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Fluid Mechanics (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Injection Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Blow-Moulding Or Thermoforming Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Finished Plywoods (AREA)

Abstract

【課題】突板裏面に配置される光デザインの意匠の選択の自由度が高く、且つ光デザインの際に高品位な表示が可能な木質化粧板を提供する。【解決手段】木質化粧板は、表面に木の導管による複数の凹凸が形成された天然木または人口木からなる突板と、突板の少なくとも片側の面に配置された透明基材であって、突板と逆側の面に印刷層が配置されている、透明基材と、を備える。【選択図】図1

Description

本発明は、木質化粧板とその製造方法並びにそれを用いた成形品及び成形品の製造方法に関する。特に、天然木を薄くスライスした突板と突板裏面に印刷層を有する透明基材とを備えた木質化粧板と、それを用いた木質化粧板付き成形品および成形品の製造方法に関する。
近年、家電の外装および車載内装分野における加飾ニーズとして、顧客嗜好の多様化から幅広いデザイン表現が求められている。その中で天然木の突板を用い、且つ、照明と組み合わせることでシンボルマークや絵柄を突板裏面から表示させる光デザインを用いた意匠性のニーズが増加している。特に、上位グレードの商品を中心に意匠性の高いデザインが求められる傾向にある。
上記意匠を実現する際に突板を用いた加飾手法で、突板を中心に木質材料で成形部品を製作する方法がある。この場合、表面の突板材料と異なる光の透過率に調整した木質材料を表面の突板材料の裏面に配置させ、且つ、表面の突板の裏面に配置された異なる光の透過率に調整された木質材料の更に裏面に異種材料を配置している。これにより、照明を点灯した際に、表面の突板側から異種材料が視認できる光デザイン可能な木質化粧部品を製造する方法がある。
図8において従来の木質化粧部品の層構成とその製造方法について説明する。図8は、木質化粧部品の層構成を示す断面図である。図8中において、従来の木質化粧部品100は、突板101と、その裏面に配置された透光性調整層102と、木葉103を保持した基層部104と、を備える。突板101は、本木の本来の意匠性を有する天然木から成る突板内部に樹脂が含浸されているバーズアイメイプルやウォールナット等の天然木を薄くスライスしたものである。一方、突板101の裏面に配置された樹脂含浸された透光性調整層102は、アガチ等の比較的安価な木材を用いて構成されている。また基層部104は、平坦面からなる表層部101、102を除く残余の厚肉部分から構成されている。この基層部104は、表層部101、102を補強するためのものであると共に、異材料である木葉103を位置固定に保持し、且つ木葉103を外気から遮断して、その劣化を防止する機能を有する。また、基層部104の裏面には、複数の取り付けクリップ105が、基層部104と同じ材質にて一体形成されている。この取り付けクリップ105は、可撓性を有する板状の支持部の先端部に引っ掛け部106が一体形成された公知の構造を有し、自動車の所定の取り付け部に対して、木質化粧部品100を簡単に取り付けるためのものである。また、木質化粧部品100は、上記の通り、樹脂材料が含浸された木質材料を用いた木質流動成形が実施されていることにより、表層部101、102と基層部104とが所望の形状をもって一体的に積層形成されている。即ち表層部101、102と基層部104を構成する各木質材料の繊維細胞の細胞壁に、樹脂相良としての熱硬化性樹脂、例えばメラミン樹脂が、それぞれ含浸されて、硬化させている。これにより、それら表層部101、102及び基層部104(特許文献1)が透光性を有するように構成されている。尚、表層部101、102の透光性はそれぞれで樹脂の含浸量を調整することで異なる透過率に調整されることで表層部101と102それぞれで最適な透光性となるように作られている。
そして、そのような表層部102と基層部104との間には、所定の位置において、異材料からなる木葉103が挟持されている。即ち、表層部102と基層部104とが、それらの間に木葉103が挟持された状態下で一体化されている。
次に、図9に木質化粧部品100を用いた照明と組み合わせた照明装置の断面図を説明する。図9において図8と同じ構成要素については同じ符号を用いて説明を省略する。図9は、完成した木質化粧部品100と嵌め合い嵌合する筐体108とその中に設置されたLED等の照明から成る光源107と組み立てられた照明装置である。また、図10A及び図10Bは、図9の照明装置をA面から見た際の光源107の非点灯時と点灯時の木質化粧部品100の平面図である。図10A及び図10Bにおいて図8〜図9と同じ構成要素については同じ符号を用いて説明を省略する。図10Aに示すように、光源107の非点灯時には図10Aの木質化粧部品100の表面には何も表示されない。一方、図10Bに示すように、光源107点灯時は木葉103を照らした光が突板101、透光性調整層102を透過して木質化粧部品100の表面に表示される仕組みである。
特許第6436451号
しかしながら図8〜図10で説明した従来の木質化粧部品では次の課題があった。
まず、図8の従来の木質化粧部品100では、木質化粧部品100全体に木質材料を用いている。木質化粧部品100の低コスト化を目指す際に、元々材料コストが高い木質材料を用いているため木質化粧部品100の単価が高くなり、採用できる商品が限定される問題がある。また、光デザインに使用する異種材料も木質材料である木葉103を用いるため、幅広いデザインへの対応が難しく、例えば複雑な幾何学模様の意匠表現やグラフィック系の絵柄表示等が難しい問題があった。
また、図11−1から図11−4を用いて従来の木質化粧部品100の製造方法を説明する。図11−1から図11−4において図8〜図10と同じ構成要素については同じ符号を用いて説明を省略する。
図11−1乃至図11−4において、従来の木質化粧部品の木質流動成形の製造工程図を説明する。
(1)図11−1に示すように、まずプレス型110の凹型111と凸型112の間に従来の木質化粧部品100の製造に必要な突板101、透光性調整層102、木葉103、基層部104の材料を配置する。
(2)次に、図11−2に示すように、プレス型110の凹型111と凸型112で材料を挟み込み且つ変形阻止部113を稼働させて加圧し始める。
(3)次に、図11−3に示すように、基層部104の材料を凸型112で変形させていき凹型111内部に突板101、透光性調整層102、木葉103、基層部104をプレス型110の形状に合わせて変形させていく。
(4)次に、図11−4に示すように、プレス型110を最後まで押し込み所定の木質化粧部品100の形状に変形させる。この際に、最終、プレス型110のクリップ形成部114に基層部104が入るようプレス型110で変形させて木質流動成形を完遂させる。この時、木質化粧部品100の各部材に予め含浸されたメラミン樹脂やフェノール樹脂などの熱硬化性樹脂を完全硬化せるためにプレス型110に図示されていないヒーターを加温することで含浸した熱硬化性樹脂を完全硬化させるプロセスである。この際に、木質流動成形では含浸した熱硬化性樹脂の種類にもよるがプレス型の温度を100〜200℃の間で加温することで含浸した熱硬化性樹脂を硬化させる。
この様に上記(1)乃至(4)のプロセスを経て従来の木質化粧部品100は完成する。この様に従来の木質化粧部品100で光デザインの意匠を決める要となる木葉103の配置は上記(1)の工程で都度、プレス成形前にセッティングして位置合わせする必要がある。
このため、プレス成形工程内での木質流動成形において、プレス時の各木質材料の流動性に合わせて木葉103は位置ずれし易く、精密な位置合わせが要望される部材への適用では、木葉103の位置ずれによる成形歩留まりが悪くなる問題もある。
本発明は、前記従来の課題を解決するもので、突板裏面に配置される光デザインの意匠の選択の自由度が高く、且つ光デザインの際に高品位な表示が可能な木質化粧板を提供することを目的とする。
また、照明OFF時は突板表面から、突板裏面に配置された意匠は視認されない十分な隠蔽性も有し、且つ材料コストの高い木質材料の使用も少なくすることが可能である。また、光デザインに必要な突板101裏面に配置された意匠の木質化粧部品内での位置合わせをインサート成形時に精度良く合わせることが可能となる木質化粧シート、その製造方法、それを用いた成形品の提供を可能とするものである。
上記目的を達成するために、本発明に係る木質化粧板は、表面に木の導管による複数の凹凸が形成された天然木または人口木からなる突板と、
前記突板の少なくとも片側の面に配置された透明基材であって、前記突板と逆側の面に印刷層が配置されている、透明基材と、
を備える。
以上のように、本発明に係る木質化粧板と木質化粧板付き成形品および成形品の製造方法を用いることで、木質化粧部品と照明を組み合わせた際の光デザインによる意匠において、複雑な幾何学模様、精密なシンボルマーク表示、グラフィック等の絵柄表現など幅広いバリエーションに対応できる。しかも、照明OFF時の突板の表面からの裏面の光デザインの意匠の隠蔽性の確保と、照明ON時の高精細、高品位な光表示の両立でき、照明の色見までも制御可能となる。これらは従来の木質化粧部品では実現が難しかったことである。また、従来よりも使用する木質材料を減らすことで低コスト化し、且つ印刷層による成形品内での光デザインの意匠の高精度な位置合わせを実現させることで、様々な商品への適用範囲を拡大することが出来る。その結果、従来よりも低コストで光デザイン対応可能な木質化粧板付きの成形品を提供できる。
実施の形態1に係る木質化粧板の層構成を示す断面図である。 実施の形態1に係る木質化粧板の製造方法の一工程を示す断面図である。 実施の形態1に係る木質化粧板の製造方法の一工程を示す断面図である。 実施の形態1に係る木質化粧板の製造方法の一工程を示す断面図である。 実施の形態1に係る木質化粧板を用いたインサート成形品の製造方法の一工程を示す断面図である。 実施の形態1に係る木質化粧板を用いたインサート成形品の製造方法の一工程を示す断面図である。 実施の形態1に係る木質化粧板を用いたインサート成形品の製造方法の一工程を示す断面図である。 実施の形態1に係る木質化粧板を用いたインサート成形品の製造方法の一工程を示す断面図である。 実施の形態1に係る木質化粧板を用いたインサート成形品の製造方法の一工程を示す断面図である。 実施の形態1に係る木質化粧板を用いたインサート成形品の製造方法の一工程を示す断面図である。 実施の形態1に係る木質化粧板を用いたインサート成形品の製造方法の一工程を示す断面図である。 実施の形態1に係る木質化粧板を用いたインサート成形品の製造方法の一工程を示す断面図である。 実施の形態1に係る木質化粧板を用いたインサート成形品の製造方法の一工程を示す断面図である。 実施の形態1における比較検証用の木質化粧板の層構成を示す断面図である。 実施の形態1に係る木質化粧板を用いてインサート成形した木質化粧板付きのインサート成形品の層構成を示す断面図である。 図5−1−1のインサート成形品の部分拡大図である。 図5−1−1のインサート成形品のB面から透明基材上に形成された印刷層を顕微鏡で拡大して観察した際の平面図である。 実験用の木質化粧板を用いてインサート成形した木質化粧板付きのインサート成形品の層構成を示す断面図である。 図5−2−1のインサート成形品の部分拡大図である。 図5−2−1のインサート成形品のB面から透明基材上に形成された印刷層を顕微鏡で拡大して観察した際の平面図である。 実施の形態2に係る木質化粧板の層構成を示す断面図である。 図6Aの木質化粧板の不織布層に切り欠き部を設けた層構成を示す断面図である。 実施の形態2の変形例1に係る木質化粧板の層構成を示す断面図である。 図7Aの木質化粧板にさらに不織布層を設けた層構成を示す断面図である。 図7Bの木質化粧板の不織布層に切り欠き部を設けた層構成を示す断面図である。 従来の木質化粧部品の層構成を示す断面図である。 従来の木質化粧部品を用いた照明装置の断面図である。 従来の木質化粧部品を用いた照明装置の非点灯時の平面図である。 従来の木質化粧部品を用いた照明装置の点灯時の平面図である。 従来の木質化粧部品の製造方法の一工程を示す概略断面図である。 従来の木質化粧部品の製造方法の一工程を示す概略断面図である。 従来の木質化粧部品の製造方法の一工程を示す概略断面図である。 従来の木質化粧部品の製造方法の一工程を示す概略断面図である。
第1の態様に係る木質化粧板は、表面に木の導管による複数の凹凸が形成された天然木または人口木からなる突板と、
前記突板の少なくとも片側の面に配置された透明基材であって、前記突板と逆側の面に印刷層が配置されている、透明基材と、
を備える。
上記構成により、従来の木質化粧部品より材料コストの高い木質材料の使用を減らすことが可能となり、且つ透明基材上に形成する印刷層により、光デザインで表示する意匠は複雑な幾何学模様から、グラフィック等の絵柄表現等、選択の自由度が広くなる。
また、印刷層により光デザイン用のシンボルマークや意匠層等と同時に位置合わせでき、突板と印刷層の位置合わせ用の目印も高精度な位置合せによる印刷で形成することが可能となる。さらに、インサート成形時に、最終の木質化粧板付き成形品を製作する際に、その位置合わせ用の目印を基準にすることで、シンボルマークや意匠層等を成形品内で正確に位置合わせすることが可能となる。
また、印刷層に使用するインク材料や色見調整、積層方法を最適化することで、突板裏面の照明OFF時の突板表面からの印刷層の非視認性を確保するための隠蔽性や、突板裏面の照明ON時に突板を透過した光の色見が変わることを防止するための色度調整等も印刷層で全て制御可能となる。これにより、透明基材上に形成する印刷層の照明ON時に高品位な表示をすることが出来る。
そして、上記の木質化粧板の構成にすることで成形時の射出樹脂の充填時に加わる射出圧の影響で突板表面にある多数の導管の凹凸に印刷層が圧入され、導管内に印刷層がめり込むことで印刷層内に亀裂が発生することを防止することが可能となる。
第2の態様に係る木質化粧板は、上記第1の態様において、前記透明基材は、無延伸の透明基材、もしくは、キャスト、押出成形透明基材から成るものであってもよい。
上記構成により、インサート成形時に射出成形樹脂による熱と圧力が多層構成から成る木質化粧板に加わった際に、透明基材内部に残留応力が無い。このため、透明基材内部の残留応力の影響による透明基材単体の変形量が少なくなり、突板に合わせて透明基材が追従し変形する。そこで、突板と透明基材間での変形挙動の違いによる層間剥離を防止することが可能となり良好な木質化粧板付き成形品を得ることが可能となる。
第3の態様に係る木質化粧板は、上記第1又は第2の態様において、前記印刷層は、光透過性を有する層と、光透過性が無い層と、で構成されていてもよい。
第4の態様に係る木質化粧板は、上記第1から第3のいずれかの態様において、前記透明基材は、少なくとも2層以上あり、2層の前記透明基材の間に前記印刷層が配置されていてもよい。
第5の態様に係る木質化粧板は、上記第1から第4のいずれかの態様において、前記木質化粧板の片側の面に配置された前記透明基材において、前記突板と逆側の面の最外層に不織布層が配置されていてもよい。
第6の態様に係る木質化粧板は、上記第1から第5のいずれかの態様において、前記木質化粧板の片側の面に配置された透明基材において、前記突板と逆側の面の最外層に不織布層が配置されており、前記不織布層の一部は、前記透明基材を覆わない特定の形状のパターンを有し、前記不織布層で覆われていない前記透明基材の面には接着層が設けられていてもよい。
第7の態様に係る木質化粧板は、上記第1から第6のいずれかの態様において、前記木質化粧板の前記透明基材が配置された面と逆側の面に保護層が設けられていてもよい。
第8の態様に係る木質化粧板は、上記第1から第7のいずれかの態様において、前記突板は、前記突板の内部に樹脂が含浸されていてもよい。
第9の態様に係る木質化粧板の製造方法は、樹脂が含浸された突板と、印刷層が形成された透明基材とを用意する工程と、
前記突板と、前記透明基材とを重ね合わせて、熱プレス、真空熱ラミネート、真空成形、圧空成形、真空圧空成形のいずれかの工法で前記突板と前記透明基材とを接着させ、突板と透明基材を一体化させて木質化粧板を得る工程と、
を含む。
第10の態様に係る成形品の製造方法は、上記第1から第8のいずれかの態様に係る木質化粧板を用いて、前記木質化粧板を最終製品に近い形状に熱プレス加工によりプリフォームする工程と、
プリフォームされた前記木質化粧板の前記透明基材の側の面に成形樹脂層を射出成形するインサート成形工程と、
を含む。
第11の態様に係る成形品は、上記第1から第8のいずれかの態様に係る木質化粧板が表面に設けられている。
以下、実施の形態に係る木質化粧板及びその製造方法、並びに、について、添付図面を参照しながら説明する。なお、図面において実質的に同一の部材については同一の符号を付している。
(実施の形態1)
図1は、実施の形態1に係る木質化粧板の層構成を示す断面図である。図1において図8〜図11と同じ構成要素については同じ符号を用いて説明を省略する。
図1の本実施の形態1に係る木質化粧板1は、突板101と、突板101の片側の面に配置された透明基材2と、を備える。突板101は、表面に木の導管による複数の凹凸が形成された天然木または人口木からなる。透明基材2は、突板101と反対側の面に印刷層3が配置されている。さらに、突板101の透明基材2が配置されている面と逆側の面には突板101を保護するための保護層4が配置されていてもよい。
上記構成によって、木質化粧部品と照明を組み合わせた際の光デザインによる意匠において、複雑な幾何学模様、精密なシンボルマーク表示、グラフィック等の絵柄表現など幅広いバリエーションに対応できる。しかも、照明OFF時の突板の表面からの裏面の光デザインの意匠の隠蔽性の確保と、照明ON時の高精細、高品位な光表示の両立でき、照明の色見までも制御可能となる。
以下に、この木質化粧板1を構成する構成要素について説明する。
<突板>
本実施の形態1で使用する突板101は、表面に木の導管による複数の凹凸が形成された天然木または人口木からなる。突板101の平均厚みは、0.1mm以上0.5mm以下であり、例えば、0.2mm以上0.4mm以下である。0.1mmより薄くなると突板101が薄くハンドリング時に割れやすい。また、0.5mmよりも厚くなるとシートとしての成形時の追従性が悪くなり且つ光透過性が悪く、突板101の裏面に配置する透明基材2上に形成する印刷層3の透過性が悪くなり所望の光デザインの表示が困難となる。しかしながら、突板101の厚みに関しては目的の効果が得られれば上記範囲外でも問題無い。また、突板101の種類に関しても天然木で木目は柾目、板目、希少性の高い杢目等を用いることが出来、且つ近年、木材の廃材を活用して製造される天然木の突板と見た目が差異が無い人工木で製造した突板を用いてもよい。また木種に関しても光透過性がある木種であればよく、例えば、バーズアイメイプル、チェリー、サテンシカモア等を用いることができる。また、上記以外でも光透過性を有していれば特に限定する必要は無い。また、本実施の形態では、突板101は、予め樹脂含浸された突板101を使用する。
含浸する樹脂は、一般的にポリエチレングリコール(以下PEGと記載)を用いており、樹脂含浸後の突板101の表面への含浸樹脂の染み出し防止の観点から、例えば、分子量は1,000以上2,000以下のものを使用する。突板101への含浸用の樹脂は、水系のポリエチレングリコール(PEG)、アクリル、ポリビニルアルコール等が有るが用途に応じて適切な樹脂を選定すればよい。例えば、熱可塑性樹脂、熱硬化性樹脂、2液硬化性樹脂、紫外線・EB硬化型のプレキュア樹脂、紫外線・EB硬化型のアフターキュアタイプ樹脂でも突板101の内部に含浸出来れば問題なく、含浸させる樹脂毎の物性に合わせて分子量等も適宜選択すればよい。また、突板101への樹脂含浸については必須ではなく必要に応じて突板101への樹脂含浸の有無を決めればよい。上記以外の樹脂材料でも同様の効果が得られれば特にこれらに限定する必要は無い。突板101へのPEG含浸の目的は、突板101の可撓性向上と突板101の光透過性の向上を目的としている。分子量1,000未満になると、突板101への樹脂含浸後にPEGの流動性が高いため含浸されたPEGが突板101の表面へ再度染み出し易く、手触りで突板101表面の滑り性発生の要因となる。また分子量が2,000を超えてくると突板101への含浸効率が悪くなり、安定して突板101内部へPEGを含浸させることが難しくなりPEG含浸量のばらつきが出やすくなる。それによりPEG含浸が不足している突板101となった場合、突板101のハンドリング時の割れやすさにつながるなどの要因となる。含浸させる際のPEG水溶液の濃度は、例えば20〜50wt%の間であるが、所望の効果が得られれば特にこの範囲に限定する必要は無い。
<接着層>
透明基材2と突板101との間には図示されていない接着層が形成されており、接着層の種類は熱可塑性のホットメルトシートや2液硬化型の接着材料や熱硬化型の接着材料等を用いて接合することが出来る。特に木質化粧板1のプリフォーム加工で要求される可撓性とインサート成形時の射出樹脂熱等に耐え得る耐熱性を考慮した場合、接着層としては、例えば、2液硬化型の接着材料を用いる。この2液硬化型の接着材料によれば、可撓性と耐熱性の両方の性質を有している。なお、接着層は、特に限定する必要はなく、用途に応じて適宜使い分ければ問題無い。本実施の形態1ではイソシアネート硬化剤でウレタン架橋が可能な複合樹脂材料の塩化ビニル樹脂と酢酸ビニル樹脂の共重合体を用いて接合した。厚みはドライ膜厚で、例えば、3〜100μmの間で形成する。厚みが3μm未満になると突板101と透明基材2を接合するのに十分な接着力を発揮することが難しく、また100μmを越えてそれ以上厚みを増しても接着力は変わらず接着層を形成するコストが高くなるだけとなる。
<透明基材>
また、透明基材2は、例えば、厚み30μm以上〜200μm以下、さらに、50μm以上〜100μm程度である。30μm未満の厚みになると印刷層3の形成時に透明基材2のハンドリングが悪くなる。また厚みが200μmより厚くなると印刷層3の面より光を照射したい際に印刷層3を通過した光が透明基材2内で拡散する。この場合、印刷層3が多層で隠蔽層を有する場合、例えば印刷層の隠蔽層で抜き文字等のシンボルマークを形成していた場合、実際の隠蔽層のシンボルマークの線幅よりも隠蔽層を通過した光が透明基材2内を拡散し、シンボルマークの線幅が拡大して表示される。そのため透明基材2の厚みが厚くなるほど、光の拡散距離が広くなるため突板101の表面に表示されるシンボルマークの線幅はより太くなり表示ボケの要因となる。また本実施の形態1で使用する透明基材2は、例えば、無延伸のPETフィルムやキャストや押出成形で形成されたアクリルフィルムやポリカーボネートフィルムを用いてもよい。透明基材2に2軸延伸のPETフィルムを用いた場合、突板101と透明基材2として2軸延伸のPETフィルムを接合した後に、インサート成形工程等を経る場合に以下の問題がある。つまり、インサート成形時の射出樹脂熱と圧力で突板101や透明基材2を変形させる力が加わった際に、透明基材2内に2軸延伸加工時に残留した残留応力が解放される方向となる。この場合、突板101と透明基材2の界面の接合力よりも透明基材2の2軸延伸PETフィルム内の残留応力の緩和力の方が強い。その結果、インサート成形時に突板101の挙動と透明基材2の挙動が異なり突板101の動きに透明基材2が追従し切れず、突板101と透明基材2の間で層間剥離が発生する原因となる。本実施の形態1では透明基材2に可撓性を増す目的で添加されたゴム成分を含有した押出成形で製造された透明基材2内に残留応力が無い平均厚みが約50μm程度のアクリルフィルムを用いた。
<印刷層>
次に、本実施の形態1の印刷層3について説明する。印刷層3は、多層で形成されている。印刷層3は、図示されていない透明基材2側から少なくとも順番に光透過層、光不透過層の順番で形成される。光透過層の中には、突板101を目視で見た際に元々の突板101の色見を損なわない様に見せるための色見調整層、突板101の裏面から照明を照らした際に、照明の光を均一に拡散させるための光拡散層、また、照明の光源色が突板101を通過することで色見変化するため、それを補正して所定の照明光の色見で取り出すための光の色度調整層、射出成形樹脂やそれ以外の材料と接着するための接着層等が該当する。また、光不透過層は、シンボルマーク等のパターン表示をさせる場合、文字や記号の部分以外は光を透過させないために黒インク層等で形成して突板101の裏面から照射された照明の光を吸収させ、文字や記号の抜きパターン以外の光をカットするための隠蔽層が該当する。本実施の形態1では、透明基材2上に印刷層3をスクリーン印刷で形成した。また、スクリーンインク材料には2液硬化タイプのインキを用いて印刷層3を形成した。本実施の形態では、透明基材2側より突板101の色見を損なわないための色見調整層、照明の光を拡散させるための光拡散層、突板101の色見の影響で照明の光の色見が変わるためそれを補正して所定の光の色見で取り出すための色度調整層、車載内装等の操作部の表示シンボルマークを形成するための隠蔽層、射出成形樹脂層と接着させることが可能な接着層を形成した。それぞれの層はスクリーン印刷で1層あたりの平均のドライ膜厚2〜5μmとなる様に形成し、各層1〜2層の間で適切な層数で形成した。
<保護層>
次に、突板101の表面側に突板101表面を保護することを目的として、突板101の透明基材2が形成された面と逆側の面に保護層4を形成してもよい。この木質化粧板1で用いる保護層4は特に限定は無く、転写フィルムを用いた転写方式や塗装によるコーティング等の目的の効果が得られるものであれば特に限定する必要は無い。この木質化粧板1では図示されていない転写箔により突板101表面に転写箔を用いて多層の保護層を形成した。
保護層4の内訳はハードコート層、アンカー層、UVカット層、突板用接着層であり、突板表面に転写され総称して保護層4を構成している。また、保護層の元となる転写フィルムは既に先行文献等にもある連続したロールフィルムで製作しても、枚葉フィルムで製作しても問題ないが、生産性の高いロールフィルムで製作するのが一般的である。転写はフィルムに用いるベースフィルムの平均厚みは20μm以上50μm以下の範囲で使用することが望ましい。また、突板表面へ転写する際の転写フィルムの追従性をより高めるためには、例えば、30μm以上、50μm以下である。ベースフィルムが20μmよりも薄い場合、転写フィルムの製造にあたって、ベースフィルム上に剥離層、ハードコート層、アンカー層、UVカット層、突板用接着層を形成する際に、それぞれの層を形成する過程で熱乾燥やUV硬化を加えることでベースフィルムが薄すぎると、シワ、破れ、反りが出やすくハンドリングが悪くなる。またベースフィルムの厚みが50μmよりも厚い場合、転写フィルムの被転写物への追従性が悪くなり易い。しかも、転写フィルムの転写後、直ぐにベースフィルムを被転写体から剥がさずに、保持したい場合、突板101とベースフィルムの収縮量を比較した際に、ベースフィルムの収縮量が突板101よりも大きい。このため、ベースフィルムの収縮に突板101が引っ張られて反りが大きくなり、木質化粧板として扱い難くなる。また、ベースフィルムに薄いフィルムを使用した時と比較し、厚みが50μmよりも厚い場合、転写フィルムとして同じ巻き数のロールフィルムの厚みが厚くなり重量も重くなるためフィルムの持ち運びでハンドリング性が悪くなる。さらに、ベースフィルムのコストも高くなる。目的に応じて上記範囲内でベースフィルムの厚みを適宜選択すればよいが、特に同様の効果が得られれば上記範囲を超えても問題は無い。ベースフィルムには入手が容易なPETフィルムを用いるのが一般的であるが、それ以外の材料でも同様の効果が得られれば特に限定は無い。また一般的に、転写箔を用いて突板101に保護層を形成する場合、突板101上に形成する保護層となるハードコート層、アンカー層、UVカット層、突板用接着層の総厚は一般的な転写フィルムを想定して30μm〜50μmの間で形成されれば問題無い。なお、所定の効果を得られれば特に上記範囲に限定する必要は無い。
<木質化粧板の製造方法>
図2A、図2B、図2Cを用いて実施の形態1に係る木質化粧板の製造プロセスを説明する。図2A、図2B、図2Cにおいて図1、図8〜11と同じ構成要素については同じ符号を用いて説明を省略する。図2A、図2B、図2Cは、熱プレス加工を用いて図示されていない転写フィルムで保護層4、突板101、予め印刷層3が形成された透明基材2を接着させて木質化粧板を製造するプロセスである。
(1)図2Aに示すように、最初にStep1でプレス加工用の第1のプレス型200と第2のプレス型201とを予め所定の温度に加熱しておき、図示されていない枚葉の転写フィルム上に形成された保護層4、突板101、印刷層3が形成された透明基材2を挟み込む。これにより図示されていない転写フィルム上の保護層4の突板用接着層と突板101とを加熱、加圧接着させる。また、図示されていない透明基材2上に形成された突板用接着層と突板101とを加熱、加圧接着させる。尚、突板101が連続したシートの場合、図示されていない転写フィルムや印刷層3が形成された透明基材2については枚葉でなくロールで供給して保護層4や印刷層3が形成された透明基材2を突板101へ接着させてもよい。本実施の形態1では今回、支持体に不織布を用いた。
熱プレス加工に使用する型は、金属製の型、木型、樹脂型でもよく、またそれ以外の材質で作られても同様の効果が得られれば限定される必要は無い。Step1で第1のプレス型200と第2のプレス型201で挟み込む際に、第1のプレス型200で図示されていない保護層4が形成された転写フィルム側から突板101を加圧した際に、図示されていない転写フィルムと突板101との間にあった空気層が第1のプレス型200の加圧により突板101表面に沿って外部へと抜ける。また、突板101と透明基材2との間にあった空気層も第1のプレス型200の加圧により突板101表面に沿って外部へと抜ける。その際に、突板101の表面に存在する図示されていない導管内部に入っている空気も抜ける。突板101の図示されていない導管内部は木の繊維が疎な部分でありポーラス状になっている。また空気を抜けやすくするために熱プレス加工に使用する型表面はシボ加工して空気が抜けやすくするための大きさの凹凸を付与してもよい。図示されていない保護層4が形成された転写フィルムの突板用接着層と突板101、また突板101と透明基材2上に形成された図示されていない突板用接着層とが第1のプレス型200の加圧により加熱接着する際に、それぞれ転写フィルム、透明基材2上の突板用接着層が第1の型200からの熱伝導で軟化し、突板101表面の図示されていない導管に転写層が形成された転写フィルムと透明基材2上に形成された突板用接着層の一部が入り込む。この時、突板101表面の導管内部にあった空気も第1のプレス型200と第2のプレス型201の加熱により活性化され活発になっている。そこで、転写フィルム透明基材2上の突板用接着層が入り込むことで、突板101表面の導管内の空気の一部が押し出される。これにより、突板101の導管上にある転写フィルムに形成された保護層4または透明基材2上に形成された突板用接着層が突板101の表面にある導管内部に、それぞれの突板用接着層の一部が徐々に入り込み接着する。
(2)図2Bに示すように、Step1において保護層4が形成された転写フィルム、突板101、印刷層3が形成された透明基材2へ十分な熱と圧力が加わった後に、Step2で第1のプレス型200を稼働させて、保護層4が形成された転写フィルム上に移動させる。
(3)図2Cに示すように、最終のStep3は、保護層4が形成された転写フィルムと突板101と印刷層3が形成された透明基材2とが一体化された状態の木質化粧板を型内から取りだす工程となる。
また保護層4が形成された転写フィルムと、印刷層3が形成された透明基材2の突板101への追従性を上げるために、第1のプレス型200と第2のプレス型201をテフロン(登録商標)等のフッ素樹脂素材や耐熱樹脂材料などの金属以外の材質で製作したプレス型を熱プレス加工時に使用してもよい。それにより金属材料を用いた場合よりプレス型の可撓性が増し保護層4が形成された転写フィルムや印刷層3が形成された透明基材2の突板101への加熱・加圧時の追従性が良くなる。また予め、突板101へ樹脂含浸処理をしておくことで、突板101内部の木質繊維が含浸樹脂によりほぐれることで突板101自体の可撓性が良くなり、熱プレス加工時に保護層4が形成された転写フィルム、印刷層3が形成された透明基材2と突板101が追従し易くなる。熱プレス加工以外の加工方法として真空熱ラミネーター、真空成形法、圧空成形法、真空圧空成形による加熱、加圧方式で保護層4が形成された転写フィルムと突板101もしくは突板101と印刷層3が形成された透明基材2を接着させてもよい。
<木質化粧板を用いた成形品の製造方法>
図3−A−1乃至図3−C−4を用いて実施の形態1に係る木質化粧板1をインサート成形にて成形品表面に転写させる製造プロセスを説明する。図3−A−1乃至図3−C−4において図1〜図2C、図8〜図11と同じ構成要素については同じ符号を用いて説明を省略する。
(1)図3−A−1に示すように、まず本実施の形態1に係る木質化粧板1をプリフォーム用の固定プレス型2A(以下、「固定型」という。)と可動プレス型1A(以下、「可動型」という。)の間に木質化粧板1を配置する。この時の木質化粧板1は枚葉である。この時、木質化粧板1は保護層4側を固定型2Aに向け配置される。
(2)次に、図3−A−2に示すように、可動型1Aを動作させ型締めを行い、木質化粧板1をプリフォームする。
(3)その後、図3−A−3に示すように、可動型1Aを元に戻しプリフォームされた木質化粧板1を型内から取り出す。プリフォーム時に同時に木質化粧板1へ水分や水蒸気を与えることで木質化粧板1内の突板101内の木質繊維をほぐしても木質化粧板1の可撓性を導いてもよい。また、突板シートや成形プロセスの問題で水や水蒸気を使用出来ない場合は、予め突板101内部に樹脂含浸させることで、水を使用せずに突板101の可撓性を良くしてもよい。
(4)次に、図3−B−1に示すように、木質化粧板1は、木質化粧板1の端面の不要な部位を専用のカッター202にてトリミングする。
(5)図3−B−2に示すように、トリミングが終了し、インサート成形用の木質化粧板1の完成となる。
(6)次に、図3−C−1に示すように、プリフォームされた木質化粧板1をインサート形用の可動型2B及び固定型1B内に配置する。この時、図示されていない部位に吸引穴が形成された可動型2B側に木質化粧板1の保護層4が形成された方向を向けて配置する。この時、図示されていない吸引穴でプリフォームされた木質化粧板1を吸引させる。
(7)図3−C−2に示すように、可動型2Bを動作させ型締めを行う。
(8)図3−C−3に示すように、固定型に空いているゲート203から射出成形樹脂5を型内に流し込み、木質化粧板1の保護層4と反対面に予め設けた透明基材2上も設けた射出成形用の接着層と接着させる。
(9)図3−C−4に示すように、型開きを行い、図示されていない突き出しピンにて型内から本実施の形態1に係る木質化粧板1と一体成形されたインサート成形品204を取り出す。
上記工程を繰り返すことによって木質化粧板1と一体成形されたインサート成形品204を量産することができる。
本実施の形態1に係る木質化粧板1を用いてインサート成形品を製作する場合、基本的に突板101の透明基材2上に形成された印刷層3側から照明を照らし、突板101表面に印刷層3を浮き上がらせる用途での使用となる。このため、射出成形樹脂5には光透過性を有する樹脂材料を使用する。例えば透明のABSやPMMA、PC等の樹脂材料があるが、同様の効果が得られればこれらに特に限定される必要は無く、他の樹脂材料でも問題はない。
また、インサート成形工程においてもプリフォーム工程と同様に木質化粧板へ水分を与えて可とう性を増して、インサート成形型への追従性を向上させてもよい。他に予め樹脂含浸した突板101を用いて木質化粧板1の可とう性を向上させてよい。
また、木質化粧板1は、インサート成形以外でプリフォーム加工後に、必要に応じてトリミング加工を行い、手貼りもしくは真空圧空成形等を用いて成形品表面に後加工で貼り合わせすることで加飾してもよい。
図4は、実施の形態1における実験用の木質化粧板6の層構成を示す断面図である。図4において図1〜図3及び図8〜図11と同じ構成要素については同じ符号を用いて説明を省略する。図2A乃至図2Cは、本実施の形態1の効果を比較するために作成した。図4の実験用の木質化粧板の層構成の断面図において、図4の層構成も基本的に図1と同じ材料から成り、印刷層3が形成されている透明基材2の面が逆側の面となっている。より具体的には図4の実験用の木質化粧板6の印刷層3は突板101と透明基材2の間に印刷層3が形成されている。また、突板101と逆側の面の透明基材2上には図示されていない接着層が形成されており、インサート成形時に射出成形樹脂と接着可能な構成となっている。作り方は図2A乃至図2Cで説明した木質化粧板の製造方法と同様の方法で製作した。
また、インサート成形樹脂としてより高温のポリカーボネート樹脂等を使用してもよい。さらに、印刷層の耐熱性を上げるために印刷層を透明基材で挟み込む構成にすることで、インサート成形時の射出成形の溶融樹脂熱に直接晒されることを防止することができる。また、印刷層の耐熱性を向上させることも可能である。
<インサート成形品>
次の図5−1−1は、実施の形態1に係る木質化粧板を用いてインサート成形した木質化粧板付きのインサート成形品の層構成を示す断面図である。また、図5−1−2は、図5−1−1のインサート成形品の点線部分20の部分拡大図である。図5−1−3は、図5−1−1のインサート成形品のB面(裏面)から透明基材2上に形成された印刷層3を顕微鏡で拡大して観察した際の平面図である。
また、図5−2−1は、実験用の木質化粧板を用いてインサート成形した木質化粧板付きのインサート成形品の層構成を示す断面図である。図5−2−2は、図5−2−1のインサート成形品の点線部分20の部分拡大図である。図5−2−3は、図5−2−1のインサート成形品のB面(裏面)から透明基材2上に形成された印刷層3を顕微鏡で拡大して観察した際の平面図である。
図5−1−1乃至図5−2−3において図1〜図4及び図8〜図11と同じ構成要素については同じ符号を用いて説明を省略する。
図5−1−1乃至図5−2−3に示すように実施の形態1に係る木質化粧板1を用いたインサート成形品と比較検証用の木質化粧板6を用いたインサート成形品を比較した場合について説明する。インサート成形後に図5−1−1乃至図5−1−3に示す実施の形態1に係る木質化粧板1では突板101と逆側の面の透明基材2上に印刷層3が形成されているため、インサート成形時に透明基材2上の印刷層3が射出成形熱と圧による影響で突板101の表面に多数存在する導管7に圧入されることがない。そこで、図5−1−3で示すように、透明性の高いABSやPC樹脂を用いて形成した射出成形樹脂5側から顕微鏡で視認した際に、印刷層3に形成したシンボルマークが透明基材2上に綺麗な状態でインサート成形されていることが確認できる。
一方、図5−2−1乃至図5−2−3に示す比較検証用で作成した木質化粧板6は、図5−2−1に示すように、透明基材2上に図5−1−1の木質化粧板1とは逆側の面に印刷層3を形成した構成である。比較検証用の木質化粧板6を用いてインサート成形した結果、部分拡大図の図5−2−2に示す通り、透明基材2上に形成した印刷層3が突板101の表面に多数存在する導管7の中にインサート成形時に加わる射出樹脂熱と圧力により印刷層3が圧入される。その結果、図5−2−1に示す比較検証用の木質化粧板6を用いて成形したインサート成形品の透明性の高いABSやPC樹脂を用いて形成した射出成形樹脂5側から顕微鏡で視認した際に、印刷層3が突板101表面の導管7に一部が圧入される。これにより、印刷層3の一部が破断して亀裂8が入り、シンボルマークに亀裂8が入って見えることが確認できる。この結果はインサート成形用の木質化粧板を製作する際に、印刷層3の形成する位置関係が重要であることを示している。インサート成形時に印刷層3には射出成形樹脂熱や圧が加わり、印刷層3は突板101へ押し付けられる力が加わる。その結果、突板101表面に沿って透明基材2も追従変形するため、突板101側に印刷層3が形成されている場合、印刷層3が突板101表面の導管7に押し付けられ、印刷層3が導管7の凹凸形状に追従し切れず、破断しやすい。
一方、本実施の形態1に係る木質化粧板1の場合、印刷層3と突板101の間に透明基材2が配置される。このため、インサート成形時に加わる射出成形樹脂熱や圧力の影響で印刷層3が突板101表面に存在する導管の凹凸に沿って押し付けられても透明基材2が導管7の凹凸に入りきらない。また、透明基材2の強度が強いため、透明基材2は破断せず、その結果、透明基材2上に形成された印刷層3も破断することなく、インサート成形後に亀裂8が無く綺麗な状態でインサート成形品を形成できる。
(実施の形態2)
本実施の形態2の木質化粧板1のインサート成形時の印刷層3の耐熱性を更に向上させるための方法を説明する。図6A及び図6Bは、実施の形態2に係る木質化粧板1の層構成を示す断面図である。図6A及び図6Bにおいて図1〜図5及び図8〜図11と同じ構成要素については同じ符号を用いて説明を省略する。
図6A及び図6Bは、インサート成形時に加わる射出成形樹脂熱と圧力から透明基材2上に形成された印刷層3を保護するための層構成を示す断面図である。実施の形態2では、印刷層3の突板101と逆側の面に不織布層9を用いて断熱層兼射出成形樹脂層との接着機能を果たす接着層を配置している。
<不織布層>
不織布層9は、光透過性のある材料で出来たものを使用する。不織布層9を用いることでインサート成形時に射出成形樹脂熱と圧力が直接、印刷層3に加わることを防ぎまた、不織布層9が断熱効果をもたらし印刷層3への熱ダメージが緩和される。また不織布層9はインサート成形時に射出成形樹脂が不織布層9面に流れこんだ際に、不織布層9内は無数の空隙を含有しており、その空隙内に溶融した射出成形樹脂が入り込み固化することで不織布層9と射出成形樹脂との界面は接合する。これにより成形温度の高いPC樹脂等を使用する際に、印刷層3の射出成形樹脂熱による印刷層3の一部が融けて流れるインク流れの発生を効果的に防止可能となる。また、不織布層9の透過率の影響で透明基材2側から照明を照射したい場合に、光の透過率が下がり印刷層3で形成したシンボルマーク等の突板101表面への透過度が低下する等の問題がある場合がある。この場合には、図6Bに示すように予め印刷層3上に形成されたシンボルマークの箇所のみ不織布層9の一部をトリミングして切り取る。そして、不織布層9上に切り欠き部10を形成し、印刷層3上に形成されたシンボルマーク部分に不織布層9の切り欠き部10が来るように配置して木質化粧板1を製作する。つまり、不織布層9の一部は、透明基材2を覆わない特定の形状のパターン、例えば、切り欠き部10を有してもよい。これにより、木質化粧板1の透明基材2側から照明を照射した際に、不織布層9の透過率の影響を受けることなく、印刷層3で形成したシンボルマーク等の光デザインを高輝度で表示することも可能となる。
不織布層9に用いる材料は、PETやPE(ポリエチレン)等を用いることが出来る。インサート成形時の耐熱性や材料コストの観点から判断してPETがコストパフォーマンスが高い。また、不織布層9の製造方法も様々な方法がある。例えばケミカルボンド法、熱エンボス法、エアスルー法、エアスルー+プレス法、ニードルパンチ法等の様々な製造方法が有る。特にニードルパンチ法では高密度な不織布を厚膜で形成できるため、本実施の形態2ではニードルパンチ法の不織布を用いた。また不織布層の目付量は光透過性とインサート成形時の耐熱性の観点から使用する不織布層の目付量は70〜140g/mの間で検討して110g/mが今回の用途では最適と判断し使用した。しかし用途に合わせて、目付量は上記範囲に限定される必要は無く目的の効果が得られればこの範囲に限定される必要はない。今回使用したニードルパンチ法で形成した目付量110g/mの不織布層9は、最初平均厚み1.6mm程度であった。また、図2A乃至図2Cで説明した熱プレス加工等で突板101と一体化して木質化粧板1にした際は、プレス加工により圧縮され厚みは不織布層9の平均厚み0.2〜0.4mm程度まで薄くなる。このため、木質化粧板1のプリフォーム加工やインサート成形工程で不織布層9の厚みが問題になることは無い。
また不織布層9と印刷層3との間には図示されていない接着層が形成されており、接着層の種類は熱可塑性のホットメルトシートや2液硬化型の接着材料や熱硬化型の接着材料等を用いて接合することが出来る。
(変形例1)
図7A乃至図7Cは、実施の形態2の変形例1に係る木質化粧板1の層構成を示す断面図である。図7A乃至図7Cにおいて図1〜図5及び図8〜図11と同じ構成要素については同じ符号を用いて説明を省略する。
また、図6A及び図6Bで説明した構成よりも更にインサート成形時の耐熱性を向上させるための方法を図7A乃至図7Cで説明する。図7Aに示す木質化粧板1では突板101の裏面に配置された2枚の透明基材2で印刷層3を挟み込む構成である。これにより印刷層3はインサート成形時の射出成形樹脂熱や圧力から透明基材2で保護されるため高温のPC樹脂等で成形する際の印刷層3の耐熱性を更に向上させることが出来る。また図7Aでは2枚の透明基材2で印刷層3を挟み込む構成で説明したが、必要に応じて、木質化粧板1の最外層の透明基材2の更に外側に透明基材2を積層してもよい。透明基材同士を接着させる際には、今まで同様に熱可塑性のホットメルトシートや2液硬化型の接着材料や熱硬化型の接着材料等を用いて接合することが出来る。
更に、変形例1においても図6A及び図6Bと同様に、図7Bに示すように、木質化粧板1の最外層に配置された透明基材2の外側に不織布層9を配置することでインサート成形時の耐熱性をより向上させてもよい。また、図7Cに示すように、不織布層9に切り欠き部10を設けてもよい。
なお、本開示においては、前述した様々な実施の形態及び/又は実施例のうちの任意の実施の形態及び/又は実施例を適宜組み合わせることを含むものであり、それぞれの実施の形態及び/又は実施例が有する効果を奏することができる。
本発明に係る木質化粧板と木質化粧板付き成形品および成形品の製造方法によれば、天然木または人工木をスライスして製造した突板本来の木質感と突板裏面に配置された透明基材上に形成された印刷層により、突板裏面の透明基材が形成された面より照明を点灯させることで、表面の突板の風合いが損なわれることなく、突板裏面の透明基材上に形成された印刷層で形成されたシンボルマークや幾何学模様、グラフィック等の絵柄を照明により高品位に表示させることが可能となる。また、本発明によれば照明と組み合わせた高品位な光デザインの意匠表現が可能な木質化粧板を低コストで且つ安定した品質でモノづくりが可能となる。この技術は家電製品、モバイル機器などの外装筐体や自動車用の内装部品等の樹脂部品への本木を用いた木質意匠と同時に裏面からの照明によるシンボルマーク等の光デザインの表示が可能な木質化粧板を用いた加飾技術として幅広く活用出来る。
1 木質化粧板
2 透明基材
3 印刷層
4 保護層
5 射出成形樹脂
6 比較検証用の木質化粧板
7 導管
8 亀裂
9 不織布層
10 切り欠き部
20 点線部分
100 木質化粧部品
101 突板
102 透光性調整層
103 木葉
104 基層部
105 クリップ
106 引っ掛け部
107 光源
108 筐体
110 プレス型
111 凹型
112 凸型
113 変形阻止部
114 クリップ形成部
200 第1の熱プレス型
201 第2の熱プレス型
202 カッター
203 ゲート
204 インサート成形品

Claims (11)

  1. 表面に木の導管による複数の凹凸が形成された天然木または人口木からなる突板と、
    前記突板の少なくとも片側の面に配置された透明基材であって、前記突板と逆側の面に印刷層が配置されている、透明基材と、
    を備えた、木質化粧板。
  2. 前記透明基材は、無延伸の透明基材、もしくは、キャスト、押出成形透明基材から成る、請求項1に記載の木質化粧板。
  3. 前記印刷層は、光透過性を有する層と、光透過性が無い層と、で構成されている、請求項1又は2に記載の木質化粧板。
  4. 前記透明基材は、少なくとも2層以上あり、2層の前記透明基材の間に前記印刷層が配置されている、請求項1から3のいずれか一項に記載の木質化粧板。
  5. 前記木質化粧板の片側の面に配置された前記透明基材において、前記突板と逆側の面の最外層に不織布層が配置されている、請求項1から4のいずれか一項に記載の木質化粧板。
  6. 前記木質化粧板の片側の面に配置された透明基材において、前記突板と逆側の面の最外層に不織布層が配置されており、前記不織布層の一部は、前記透明基材を覆わない特定の形状のパターンを有し、前記不織布層で覆われていない前記透明基材の面には接着層が設けられている、請求項1から5のいずれか一項に記載の木質化粧板。
  7. 前記木質化粧板の前記透明基材が配置された面と逆側の面に保護層が設けられている、請求項1から6のいずれか一項に記載の木質化粧板。
  8. 前記突板は、前記突板の内部に樹脂が含浸されている、請求項1から7のいずれか一項に記載の木質化粧板。
  9. 樹脂が含浸された突板と、印刷層が形成された透明基材とを用意する工程と、
    前記突板と、前記透明基材とを重ね合わせて、熱プレス、真空熱ラミネート、真空成形、圧空成形、真空圧空成形のいずれかの工法で前記突板と前記透明基材とを接着させ、突板と透明基材を一体化させて木質化粧板を得る工程と、
    を含む、木質化粧板の製造方法。
  10. 請求項1から8のいずれか一項に記載の木質化粧板を用いて、前記木質化粧板を最終製品に近い形状に熱プレス加工によりプリフォームする工程と、
    プリフォームされた前記木質化粧板の前記透明基材の側の面に成形樹脂層を射出成形するインサート成形工程と、
    を含む、前記突板が表面に設けられた成形品の製造方法。
  11. 請求項1から8のいずれか一項に記載の木質化粧板が表面に設けられた成形品。
JP2019217323A 2019-11-29 2019-11-29 木質化粧板、木質化粧板付き成形品および成形品の製造方法 Pending JP2021084422A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019217323A JP2021084422A (ja) 2019-11-29 2019-11-29 木質化粧板、木質化粧板付き成形品および成形品の製造方法
US17/094,874 US20210162720A1 (en) 2019-11-29 2020-11-11 Wooden decorative board, molded article having wooden decorative board, and method of manufacturing molded article
CN202011351578.3A CN112873464A (zh) 2019-11-29 2020-11-26 木质装饰板及其制造方法、成形品及其制造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019217323A JP2021084422A (ja) 2019-11-29 2019-11-29 木質化粧板、木質化粧板付き成形品および成形品の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2021084422A true JP2021084422A (ja) 2021-06-03

Family

ID=76043116

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019217323A Pending JP2021084422A (ja) 2019-11-29 2019-11-29 木質化粧板、木質化粧板付き成形品および成形品の製造方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US20210162720A1 (ja)
JP (1) JP2021084422A (ja)
CN (1) CN112873464A (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20230020690A (ko) 2021-08-04 2023-02-13 현대모비스 주식회사 리얼우드 시트를 구비한 차량용 크래쉬 패드 제작용 우드 프리포밍 장치
CN116176166A (zh) * 2022-12-29 2023-05-30 广东东亚电器有限公司 一种发光饰件的加工工艺及发光饰件

Also Published As

Publication number Publication date
CN112873464A (zh) 2021-06-01
US20210162720A1 (en) 2021-06-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4509782B2 (ja) 一部を構造化したインモールド可能な多層フィルム
JPH09226082A (ja) 化粧成形品及びその製造方法
US20210162720A1 (en) Wooden decorative board, molded article having wooden decorative board, and method of manufacturing molded article
JP2011206998A (ja) 化粧シート及び化粧成形品
KR20100123421A (ko) 인서트 사출용 필름 및 이를 이용한 인서트 사출방법
KR101627431B1 (ko) 도광 장식 복합 시트 및 이로 제조된 부품
CN101104301A (zh) 模内装饰品的制备工艺
JP2015223751A (ja) 木質意匠部品及びその製造方法
JP4780712B2 (ja) 多層樹脂成形品の製造方法
CN102369093B (zh) 突板嵌入用膜及其制造方法、突板嵌入成形品的制造方法
JP2001084863A (ja) シート状キートップ
CN102615882B (zh) 具有图案的复合材料外观件及其制作方法
JP2007283704A (ja) 樹脂成形体及びその製造方法
CN109591123B (zh) 木质装饰板及其制法以及使用它的嵌件成型品及其制法
JPH08187748A (ja) 合成樹脂製灯具レンズ成形品及びその製造方法
TWI527693B (zh) Multi - layer composite material and its manufacturing method
JP2022062973A (ja) 木質材シート及び木質材シートの製造方法並びに成形品及び成形品の製造方法
JP3493607B2 (ja) 樹脂成形品及びその製造方法
US20150362656A1 (en) Light Guiding Decorative Composite Sheet and Components Made Thereof
CN112739953A (zh) 分段光导件及其制造方法
JP2006240156A (ja) 光輝性加飾シートと光輝性加飾成形品の製造方法
JP2021041667A (ja) 複合成形品及び複合成形品の製造方法
KR102321992B1 (ko) 3d 코팅층이 형성된 엠블럼 제조방법
JP7405700B2 (ja) 加飾樹脂製品の製造方法
CN109801570A (zh) 带视窗的木材贴面隐形显示板、其制备工艺及其应用