JP2021082371A - クロスバーアレイを用いた電子装置およびデータ処理方法 - Google Patents

クロスバーアレイを用いた電子装置およびデータ処理方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2021082371A
JP2021082371A JP2019211474A JP2019211474A JP2021082371A JP 2021082371 A JP2021082371 A JP 2021082371A JP 2019211474 A JP2019211474 A JP 2019211474A JP 2019211474 A JP2019211474 A JP 2019211474A JP 2021082371 A JP2021082371 A JP 2021082371A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
row
column
output
input
line
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2019211474A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6818116B1 (ja
Inventor
矢野 勝
Masaru Yano
勝 矢野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Winbond Electronics Corp
Original Assignee
Winbond Electronics Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Winbond Electronics Corp filed Critical Winbond Electronics Corp
Priority to JP2019211474A priority Critical patent/JP6818116B1/ja
Priority to TW109108662A priority patent/TWI722834B/zh
Priority to CN202010280604.1A priority patent/CN112836810B/zh
Priority to US16/860,022 priority patent/US11100983B2/en
Priority to KR1020200053290A priority patent/KR102297069B1/ko
Application granted granted Critical
Publication of JP6818116B1 publication Critical patent/JP6818116B1/ja
Publication of JP2021082371A publication Critical patent/JP2021082371A/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C13/00Digital stores characterised by the use of storage elements not covered by groups G11C11/00, G11C23/00, or G11C25/00
    • G11C13/0002Digital stores characterised by the use of storage elements not covered by groups G11C11/00, G11C23/00, or G11C25/00 using resistive RAM [RRAM] elements
    • G11C13/0021Auxiliary circuits
    • G11C13/0023Address circuits or decoders
    • G11C13/0026Bit-line or column circuits
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06NCOMPUTING ARRANGEMENTS BASED ON SPECIFIC COMPUTATIONAL MODELS
    • G06N3/00Computing arrangements based on biological models
    • G06N3/02Neural networks
    • G06N3/06Physical realisation, i.e. hardware implementation of neural networks, neurons or parts of neurons
    • G06N3/063Physical realisation, i.e. hardware implementation of neural networks, neurons or parts of neurons using electronic means
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C13/00Digital stores characterised by the use of storage elements not covered by groups G11C11/00, G11C23/00, or G11C25/00
    • G11C13/0002Digital stores characterised by the use of storage elements not covered by groups G11C11/00, G11C23/00, or G11C25/00 using resistive RAM [RRAM] elements
    • G11C13/0021Auxiliary circuits
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C11/00Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor
    • G11C11/54Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using elements simulating biological cells, e.g. neuron
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C13/00Digital stores characterised by the use of storage elements not covered by groups G11C11/00, G11C23/00, or G11C25/00
    • G11C13/0002Digital stores characterised by the use of storage elements not covered by groups G11C11/00, G11C23/00, or G11C25/00 using resistive RAM [RRAM] elements
    • G11C13/0004Digital stores characterised by the use of storage elements not covered by groups G11C11/00, G11C23/00, or G11C25/00 using resistive RAM [RRAM] elements comprising amorphous/crystalline phase transition cells
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C13/00Digital stores characterised by the use of storage elements not covered by groups G11C11/00, G11C23/00, or G11C25/00
    • G11C13/0002Digital stores characterised by the use of storage elements not covered by groups G11C11/00, G11C23/00, or G11C25/00 using resistive RAM [RRAM] elements
    • G11C13/0007Digital stores characterised by the use of storage elements not covered by groups G11C11/00, G11C23/00, or G11C25/00 using resistive RAM [RRAM] elements comprising metal oxide memory material, e.g. perovskites
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C13/00Digital stores characterised by the use of storage elements not covered by groups G11C11/00, G11C23/00, or G11C25/00
    • G11C13/0002Digital stores characterised by the use of storage elements not covered by groups G11C11/00, G11C23/00, or G11C25/00 using resistive RAM [RRAM] elements
    • G11C13/0021Auxiliary circuits
    • G11C13/0023Address circuits or decoders
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C13/00Digital stores characterised by the use of storage elements not covered by groups G11C11/00, G11C23/00, or G11C25/00
    • G11C13/0002Digital stores characterised by the use of storage elements not covered by groups G11C11/00, G11C23/00, or G11C25/00 using resistive RAM [RRAM] elements
    • G11C13/0021Auxiliary circuits
    • G11C13/0023Address circuits or decoders
    • G11C13/0028Word-line or row circuits
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C13/00Digital stores characterised by the use of storage elements not covered by groups G11C11/00, G11C23/00, or G11C25/00
    • G11C13/0002Digital stores characterised by the use of storage elements not covered by groups G11C11/00, G11C23/00, or G11C25/00 using resistive RAM [RRAM] elements
    • G11C13/0021Auxiliary circuits
    • G11C13/003Cell access
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C13/00Digital stores characterised by the use of storage elements not covered by groups G11C11/00, G11C23/00, or G11C25/00
    • G11C13/0002Digital stores characterised by the use of storage elements not covered by groups G11C11/00, G11C23/00, or G11C25/00 using resistive RAM [RRAM] elements
    • G11C13/0021Auxiliary circuits
    • G11C13/004Reading or sensing circuits or methods
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C13/00Digital stores characterised by the use of storage elements not covered by groups G11C11/00, G11C23/00, or G11C25/00
    • G11C13/0002Digital stores characterised by the use of storage elements not covered by groups G11C11/00, G11C23/00, or G11C25/00 using resistive RAM [RRAM] elements
    • G11C13/0021Auxiliary circuits
    • G11C13/0069Writing or programming circuits or methods
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C13/00Digital stores characterised by the use of storage elements not covered by groups G11C11/00, G11C23/00, or G11C25/00
    • G11C13/0002Digital stores characterised by the use of storage elements not covered by groups G11C11/00, G11C23/00, or G11C25/00 using resistive RAM [RRAM] elements
    • G11C13/0021Auxiliary circuits
    • G11C13/004Reading or sensing circuits or methods
    • G11C2013/0045Read using current through the cell
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C13/00Digital stores characterised by the use of storage elements not covered by groups G11C11/00, G11C23/00, or G11C25/00
    • G11C13/0002Digital stores characterised by the use of storage elements not covered by groups G11C11/00, G11C23/00, or G11C25/00 using resistive RAM [RRAM] elements
    • G11C13/0021Auxiliary circuits
    • G11C13/0069Writing or programming circuits or methods
    • G11C2013/0078Write using current through the cell
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C2213/00Indexing scheme relating to G11C13/00 for features not covered by this group
    • G11C2213/70Resistive array aspects
    • G11C2213/72Array wherein the access device being a diode
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C2213/00Indexing scheme relating to G11C13/00 for features not covered by this group
    • G11C2213/70Resistive array aspects
    • G11C2213/77Array wherein the memory element being directly connected to the bit lines and word lines without any access device being used

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Neurology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Data Mining & Analysis (AREA)
  • Computing Systems (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computational Linguistics (AREA)
  • Software Systems (AREA)
  • Artificial Intelligence (AREA)
  • Evolutionary Computation (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Semiconductor Memories (AREA)
  • Electronic Switches (AREA)
  • Logic Circuits (AREA)
  • Memory System (AREA)

Abstract

【課題】 高速化が可能であり、かつ信頼性の高い処理を行うことができるクロスバーアレイを用いた電子装置を提供する。【解決手段】 本発明の演算処理装置100は、クロスバーアレイ110と、行線に電気的に接続された行選択/駆動回路120と、列線に電気的に接続された列選択/駆動回路130と、各部を制御する制御部140とを含む。制御部140は、行選択/駆動回路120で受け取った出力信号を行選択/駆動回路120から印加すること、あるいは列選択/駆動回路130で受け取った出力信号を列選択/駆動回路130から印加することを可能にする。【選択図】 図4

Description

本発明は、クロスバーアレイを用いた電子装置に関し、特に、クロスバーアレイのクロスポイントに抵抗変化型の不揮発性の記憶素子を含むクロスバーアレイに関する。
今や、AI(人工知能)は、種々の分野での利用が研究され、その実用化が進められている。半導体メモリの製造業者は、シナプスおよびニューロンを構造的にシミュレートするAIハードウエアとして、ニューラルネットワークを実現しようとしている。このようなニューラルネットワークを実現する1つのデバイスとしてクロスバーアレイが検討されている。
図1に、クロスバーアレイまたはクロスバーメモリの一例を示す。同図に示すように、クロスバーアレイは、行方向に延在する複数の行ライン10と、これと直交するように列方向に延在する複数の列ライン20と、各行ライン10と列ライン20との交差部に接続されたメモリスタ30とを含んで構成される。メモリスタ30は、例えば、電圧または電流を加えることで異なる抵抗状態をプログラムする不揮発性の抵抗変化型メモリ素子である。抵抗変化型メモリ素子に所望の抵抗値をプログラムすることで、各行ライン10に印加された入力電圧は、抵抗変化型メモリ素子のコンダクタンス(抵抗値)によって重み付けされ、列ライン20を流れる合算した電流として出力される。こうしたクロスバーアレイは、高速で効率の良いベクトル行列演算処理に適しており、例えば、ニューラルネットワーク、データ圧縮、暗号化、デジタルデータ処理などのベクトル演算処理に利用される。
例えば、特許文献1は、クロスバーアレイを用いたベクトル処理のためのドット積エンジンを開示している。ドット積エンジンは、図2に示すように、N行×M列のクロスバーアレイ40を含み、ベクトル入力部50が各行電極52に接続され、ベクトル出力部60が各列電極62に接続され、各行電極52と各列電極62との交差部にメモリスタ70が接続される。ベクトル入力部50は、アドレスデコーダを用いて行電極52を選択し、選択した行電極52に対応するドライバを駆動する。ベクトル出力部60は、列電極62の電流を電圧に変換するためのセンス回路64を備えている。N×Mのクロスバーアレイの各行電極52に一組の電圧を印加し、列電極62を流れる電流を収集し、出力電圧を測定することによりベクトル行列乗算が実行される。各列電極62において、全ての入力電圧が対応するメモリスタのコンダクタンスで重み付けされ、それらの重み付けされた総計が出力電圧に反映される。
特開2018−501536号公報
例えば、ニューラルネットワークを利用したオートエンコーダは、図3に示すように、例えば、認識しようとしている物体の特徴を入力し、その特徴に基づきそれが何かを高い確率で出力させる構造を有する。オートエンコーダは、入力と出力との間に、複数のエンコーダのレイヤと複数のデコーダのレイヤとを含み、エンコーダおよびデコーダの重み付けまたは符号は学習結果等に基づき調整される。例えば、オートエンコーダまたはその一部をクロスバーアレイで実現する場合、クロスバーアレイは、入力と出力との間で、エンコーダおよびデコーダの各レイヤの処理を行う。つまり、i番目のレイヤで処理した出力信号を、次のi+1番目のレイヤに入力し、i+1番目のレイヤで処理した出力信号を次のi+2番目のレイヤに入力し、このような処理を順次繰り返す必要がある。
しかしながら、クロスバーアレイは、図2に示すようにアレイの行方向の一方の端部に入力部を備え、列方向の一方の端部に出力部を備える構成であり、列方向の出力部で受け取った出力信号を次のレイヤの入力部に印加するためには、列方向の出力部から行方向の入力部までの信号を搬送しなければならない。クロスバーアレイの出力信号は、メモリスタによる抵抗の重み付けを反映するため、信号搬送による信号の劣化(例えば、電圧低下やノイズ等)を避けることが極力望ましい。また、列方向の出力部から行方向の入力部までの信号搬送による遅延は、クロスバーアレイの処理時間にも影響を及ぼす。
本発明は、このような従来の課題を解決するのであり、高速化が可能であり、かつ信頼性の高い処理を行うことができるクロスバーアレイを用いた電子装置およびデータ処理方法を提供することを目的とする。
本発明に係るクロスバーアレイを用いた電子装置は、行方向に延在するm個の行線と、列方向に延在するn個の列線と、m個の行線とn個の列線との各交差部に接続された抵抗変化型メモリ素子とを含むクロスバーアレイと、m個の行線に電気的に接続された行側回路と、n個の列線に電気的に接続された列側回路と、前記行側回路および前記列側回路を制御する制御手段とを含み、行側回路は、選択された行線に入力信号を印加する行入力部と、選択された行線から出力信号を受け取る行出力部とを含み、列側回路は、選択された列線に入力信号を印加する列入力部と、選択された列線から出力信号を受け取る列出力部とを含み、前記制御手段は、前記行出力部から受け取った出力信号を前記行入力部から印加すること、あるいは前記列出力部から受け取った出力信号を前記列入力部から印加することを可能にする。
ある実施態様では、前記行入力部が第1の選択された行線に第1の入力信号を印加し、前記列出力部が第1の選択された列線から第1の入力信号に対応する第1の出力信号を受け取った場合に、前記列入力部は、前記列出力部で受け取った第1の出力信号に対応する第2の入力信号を第2の選択された列線に印加する。ある実施態様では、前記列入力部が第2の選択された列線に第2の入力信号を印加し、前記行出力部が第2の選択された行線から第2の入力信号に対応する第2の出力信号を受け取った場合に、前記行入力部は、前記行出力部で受け取った第2の出力信号に対応する第3の入力信号を第3の選択された行線に印加する。ある実施態様では、前記行側回路はさらに、前記行出力部で受け取った出力信号または前記制御手段から供給された入力信号のいずれかを前記行入力部に供給する第1の入力切替え回路を含み、前記列側回路はさらに、前記列出力部で受け取った出力信号または前記制御手段から供給された入力信号のいずれかを前記列入力部に供給する第2の入力切替え回路を含む。ある実施態様では、前記行側回路はさらに、前記行出力部で受け取った出力信号を前記行入力部または前記制御手段へ出力する第1の出力切替え回路を含み、前記列側回路はさらに、前記列出力部で受け取った出力信号を前記列入力部または前記制御手段へ出力する第2の出力切替え回路を含む。ある実施態様では、前記行側回路はさらに、行選択信号に基づき行線を選択する行選択回路を含み、前記列側回路はさらに、列選択信号に基づき列線を選択する列選択回路を含む。ある実施態様では、前記行出力部は、選択された1つまたは複数の行線に流れる電流を合算する合算部と、当該合算部で合算された電流に対応するアナログ電圧をデジタル信号に変換するAD変換器と、AD変換器で変換されたデジタル信号を保持する保持回路とを含み、前記行入力部は、入力されたデジタル信号に基づきアナログ電圧を生成するDA変換器を含み、前記列出力部は、選択された1つまたは複数の列線に流れる電流を合算する合算部と、当該合算部で合算された電流に対応するアナログ電圧をデジタル信号に変換するAD変換器と、AD変換器で変換されたデジタル信号を保持する保持回路とを含み、前記列入力部は、入力されたデジタル信号に基づきアナログ電圧を生成するDA変換器を含む。ある実施態様では、前記クロスバーアレイは、行列方向に配置された複数のアレイと、隣接するアレイ間に配置され、行方向および列方向のアレイ間の電気的な接続または非接続の切替えを行う切替え回路とを含む。ある実施態様では、前記クロスバーアレイの行方向の一方の端部に前記行側回路が配置され、前記クロスバーアレイの列方向の一方の端部に前記列側回路が配置される。ある実施態様では、前記制御手段は、選択された行線および選択された列線を介して抵抗変化型メモリ素子の抵抗値をプログラムするプログラム手段を含む。ある実施態様では、前記プログラム手段は、選択された行線および選択された列線を介して低抵抗変化型メモリ素子に、選択された極性のプログラムパルスを印加する。ある実施態様では、前記制御手段は、前記抵抗変化型メモリ素子の重み付けに応じてプログラム手段を制御する。
本発明に係るクロスバーアレイを用いた電子装置における信号の処理方法は、前記クロスバーアレイは、行方向に延在するm個の行線と、列方向に延在するn個の列線と、m個の行線とn個の列線との各交差部に接続された抵抗変化型メモリ素子とを含み、前記クロスバーアレイのm個の行線には行側回路が電気的に接続され、n個の列線には列側回路が電気的に接続されており、前記行側回路の第1の選択された行線に第1の入力信号を印加し、前記列側回路の第1の選択された列線から第1の入力信号に対応する第1の出力信号を出力させ、前記列側回路の第2の選択された列線に第1の出力信号に対応する第2の入力信号を印加し、前記行側回路の第2の選択された行線から第2の入力信号に対応する第2の出力信号を出力させる。
ある実施態様では、処理方法はさらに、前記行側回路の第3の選択された行線に第2の出力信号に対応する第3の入力信号を印加し、前記列側回路の第3の選択された列線から第3の入力信号に対応する第3の出力信号を出力させ、前記列側回路の第4の選択された列線に第3の出力信号に対応する第4の入力信号を印加し、前記行側回路の第4の選択された行線から第4の入力信号に対応する第4の出力信号を出力させる。ある実施態様では、処理方法はさらに、選択された行線と選択された列線にプログラム電圧を印加することで抵抗変化型メモリ素子の抵抗値をプログラムすることを含む。
本発明によれば、行出力部から受け取った出力信号を行入力部から印加すること、あるいは列出力部から受け取った出力信号を列入力部から印加可能にすることで、入出力信号の信号劣化を抑制し、かつ信頼性の高速処理を行うことができる。
従来のメモリスタを用いたクロスバーアレイの一例を示す斜視図である。 従来のクロスバーアレイを利用した行列演算回路の一例を示す図である。 ニューラルネットワークを利用したオートエンコーダの一例を示す図である。 本発明の実施例に係る演算処理装置の一例を示すブロック図である。 本発明の実施例に係るクロスバーアレイの動作原理を説明する図である。 本発明の実施例に係る行選択/駆動回路および列選択/駆動回路の構成を示す図である。 本発明の第2の実施例に係るクロスバーアレイの構成例を示す図である。 図7に示すクロスバーアレイを用いたときの動作例を示す図である。
次に、本発明の実施の形態について図面を参照して詳細に説明する。好ましい実施態様では、クロスバーアレイは、AIハードウエアとしてのニューラルネットワークを構成するためのデバイスとして使用される。また、クロスバーアレイは、行列の交差部にメモリスタとしての抵抗変化型メモリ素子を含み、抵抗変化型メモリ素子は、極性の異なる電流または電圧を印加することで異なる抵抗状態を記憶することができる。記憶される抵抗状態は、2値を表すものであっても良いし、あるいは多値を表すものものであっても良いし、アナログ的な抵抗値であっても良い。好ましい実施態様では、クロスバーアレイは、コンピュータ装置あるいはコンピュータシステムに組み込まれ、マイクロプロセッサあるいはCPU等によるデータ処理または演算処理の少なくとも一部を担う。
図4は、本実施例の演算処理装置の構成例を示すブロック図である。本実施例の演算処理装置100は、クロスバーアレイ110、行選択/駆動回路120、列選択/駆動回路130、制御部140および入出力(I/O)部150を含んで構成される。演算処理装置100は、例えば、AIチップまたは半導体集積回路に実装される。
クロスバーアレイ110は、例えば、図1に示すように、行方向に延在する複数の行ラインと、列方向に延在する複数の列ラインと、行ラインと列ラインとの交差部に接続されたメモリスタ(抵抗変化型メモリ素子)とを含んで構成される。行ラインおよび列ラインの数、形状、導電性材料等は任意である。また、クロスバーアレイ110は、図1に示すようなクロスバーアレイを一対として、これを垂直方向に複数対積層するものであってもよい。
行選択/駆動回路120は、制御部140からの行選択信号に基づきクロスバーアレイ110の行ラインを選択し、選択した行ラインに入力電圧を印加したり、あるいは選択した行ラインを流れる電流をセンスする。本実施例の行選択/駆動回路120は、後述するように、入力信号を選択された行に印加し、かつ選択された行から出力信号を受け取り、この出力信号を選択された行に印加する入出力機能を備え、この入出力機能は、制御部140によって制御される。
列選択/駆動回路130は、制御部140からの列選択信号に基づきクロスバーアレイ110の列ラインを選択し、選択した列ラインに入力電圧を印加したり、あるいは選択した列ラインを流れる電流をセンスする。本実施例の列選択/駆動回路130な、入力信号を選択された列に印加し、かつ選択された列から出力信号を受け取り、この出力信号を選択された列に印加する入出力機能を備え、この入出力機能は、制御部140によって制御される。
制御部140は、ハードウエアおよび/またはソフトウエアにより構成され、各部の動作を制御する。ある実施態様では、制御部140は、ROM/RAMを含むマイクロコントローラ、マイクロプロセッサ、あるいはステートマシン等を含み、例えば、ROM/RAMに格納されたソフトウエアを実行することで各部の動作を制御する。制御部140は、クロスバーアレイ110を用いて演算処理を行うための種々の制御を行う。例えば、行選択/駆動回路120に行を選択させるための行選択信号を出力したり、列選択/駆動回路130に列を選択させるための列選択信号を出力したり、演算のための入力信号や抵抗変化型メモリ素子をプログラムするための制御信号を行選択/駆動回路120や列選択/駆動回路130に出力したり、あるいは行選択/駆動回路120や列選択/駆動回路130から演算処理された出力信号を受け取る。
入出力部150は、例えば、内部データバスを介して制御部140と接続され、外部から受け取ったデータを制御部140へ提供したり、制御部140から受け取ったデータを外部に出力する。
次に、本実施例のクロスバーアレイの動作原理について図5を参照して説明する。ここでは、クロスバーアレイ110が6本の行ラインROW1〜ROW6と8本の列ラインCOL1〜CLO8を有し、これらの行ラインと列ラインとの交差部に抵抗変化型メモリ素子が接続されているものとする。ある動作例として、行ラインROW2、ROW3が選択され、選択された行ラインROW2、ROW3に“入力1”として入力電圧が印加されたとき、制御部140によって列ラインCOL1、COL2が選択され、選択された列ラインCOL1、COL2から“出力1”として電流が出力される。列ラインCOL1の出力電流ICOL1は、行ラインROW2から抵抗変化型メモリ素子を介して流れ込む電流I21と、行ラインROW3から抵抗変化型メモリ素子を介して流れ込む電流I31との合計であり、列ラインCOL2の出力電流ICOL2は、行ラインROW2から抵抗変化型メモリ素子を介して流れ込む電流I22と、行ラインROW3から抵抗変化型メモリ素子を介して流れ込む電流I32との合計である。
電流I21は、オームの法則に従い、行ラインROW2に印加される電圧V2と、抵抗変化型メモリ素子の抵抗値R21(ここでは、便宜上、ラインの抵抗を無視する)とによって決定され(I21=V2/R21)、同様に、電流I31は、行ラインROW3に印加される電圧V3と、抵抗変化型メモリ素子の抵抗値R31とによって決定される(I31=V3/R31)。従って、列ラインCOL1の出力電流ICOL1=I21+I31=V2/R21+V3/R31であり、同様に、列ラインCOL2の出力電流ICOL2=I22+I32=V2/R22+V3/R32である。
次に、列ラインCOL5が選択され、選択された列ラインCOL5に“入力2”として入力電圧が印加される。“入力2”の入力電圧は、“出力1”の出力電流に対応する。すなわち、“出力1”は、出力電流ICOL1とICOL2の合計電流であり、この合計電流を電圧に変換したものが“入力2”の入力電圧である。選択された列ラインCOL5に“入力2”が印加されたとき、制御部140によって行ラインROW4、ROW5が選択され、選択された行ラインROW4、ROW5から“出力2”として電流が出力される。“出力2”は、行ラインROW4の出力電流IROW4と行ラインROW5の出力電流IROW5の合計電流である。
次に、行ラインROW6が選択され、選択された行ラインROW6に“入力3”として入力電圧が印加される。“入力3”の入力電圧は、“出力2”の出力電流に対応し、“出力2”の出力電流を電圧に変換したものが“入力3”の入力電圧である。選択された行ラインROW6に“入力3”の電圧が印加されたとき、制御部140によって列ラインCOL6、COL7、COL8が選択され、選択された列ラインCOL6、COL7、COL8から“出力3”として電流が出力される。“出力3”は、列ラインCOL6、COL7、COL8の出力電流ICOL6、ICOL7、ICOL8の合計電流である。
次に、列ラインCOL3、COL4が選択され、選択された列ラインCOL3、COL4に“入力4”として入力電圧が印加される。“入力4”の入力電圧は、“出力3”の出力電流に対応し、“出力3”の出力電流を電圧に変換したものが“入力4”の入力電圧である。選択された列ラインCOL3、COl4に“入力4”が印加されたとき、制御部140によって行ラインROW1が選択され、選択された行ラインROWから“出力4”として電流が出力される。“出力4”は、列ラインCOL3、COL4から行ラインROW1に流れ込む電流の合計電流である。
ここで、“入力1”は、入力レイヤに対応し、“出力4”は出力レイヤに対応し、“入力2”、“入力3”、“出力2”、“出力3”は、入力レイヤと出力レイヤとの間の中間レイヤに対応する。
このように本実施例では、クロスバーアレイは、行ラインからの入力および出力を可能にし、かつ列ラインからの入力および出力を可能にする。これにより、行ラインから出力された出力信号を次のレイヤとしての行ラインに直接入力したり、列ラインから出力された出力信号を次のレイヤとしての列ラインに直接入力することが可能になる。このため、行ラインから列ラインまたは列ラインから行ラインへ出力信号を搬送する必要が無くなり、出力信号または入力信号の劣化(電圧低下やノイズ)を抑制し、かつ出力信号を入力するまでの時間を短縮させることで、ひいては演算処理時間を短縮することができる。さらに、クロスバーアレイの柔軟な使用が可能になるため、アレイの未使用な領域を減らしアレイの有効利用を図ることができる。
次に、行選択/駆動回路120の具体例を図6(A)に示す。同図に示すように、行選択/駆動回路120は、行選択信号SEL_Xに基づき1つまたは複数の行ラインを選択する行選択回路200と、入力されたkビットのデジタル信号に基づきアナログ電圧を生成するDAC(デジタル/アナログ変換器)210と、DAC210で生成されたアナログ電圧を入力電圧として選択された行ラインに印加する駆動部220と、選択された行ラインを流れる出力電流を受け取り、選択された行ラインが複数である場合には複数の出力電流を合算し、合算した出力電流に対応する電圧を生成する加算部230と、加算部230で生成されたアナログ出力電圧をkビットのデジタル信号に変換するADC(アナログ/デジタル変換器)240、ADC240から出力されるデジタル信号を保持する保持部(例えば、レジスタ等)250と、入出力切替部260と、プログラム回路270とを含む。
入出力切替部260は、入力の切替えを行うスイッチSW1と、出力の切替えを行うスイッチSW2とを含み、制御部140からの切替え制御信号SW_Xに基づきスイッチSW1、SW2の切替えを行う。スイッチSW1は、制御部140から出力されるデジタル信号を入力する第1の入力端子と、スイッチSW2から出力されるデジタル信号を入力する第2の入力端子と、第1の入力端子または第2の入力端子からのデジタル信号をDAC210に出力する出力端子とを含む。スイッチSW2は、保持部250に接続された入力端子と、制御部140に接続された第1の出力端子と、スイッチSW1の入力端子に接続された第2の出力端子とを含み、入力端子に入力されたデジタル信号をスイッチSW1または制御部140へ出力する。
プログラム回路270は、クロスバーアレイの選択された抵抗変化型メモリ素子を低抵抗状態または高抵抗状態にプログラムするとき、制御部140からのプログラム制御信号PGM_Xに基づき行選択回路200により選択された行ラインに所望のバイアス電圧を印加する。この場合、列選択/駆動回路130のプログラム回路370もまた制御部140からのプログラム制御信号PRG_Yに基づき列選択回路300により選択された列ラインに所望のバイアス電圧を印加する。これにより、選択された1つの行ラインと選択された1つの列ラインとの交差部の抵抗変化型メモリ素子にバイアス電圧が印加される。バイアス電圧の極性を異ならせることで、抵抗変化型メモリ素子は低抵抗状態または高抵抗状態にプログラムされる。
抵抗変化型メモリ素子の抵抗値は、例えば、オートエンコーダのようなニューラルネットワークの重み付けまたは重み付け係数を生成する。例えば、プログラム回路270によりバイアス電圧をパルス信号として印加する場合、制御部140は、パルス信号の印加時間、パルス信号の印加回数を制御することで重み付けを調整または可変する。
次に、列選択/駆動回路130の具体例を図6(B)に示す。同図に示すように、列選択/駆動回路130は、基本的に行選択/駆動回路120と同様に構成される。すなわち、列選択/駆動回路130は、列選択信号SEL_Yに基づき1つまたは複数の行ラインを選択する行選択回路300と、入力されたkビットのデジタル信号に基づきアナログ電圧を生成するDAC(デジタル/アナログ変換器)310と、DAC310で生成されたアナログ電圧を入力電圧として選択された列ラインに印加する駆動部320と、選択された列ラインを流れる出力電流を受け取り、選択された列ラインが複数である場合には複数の出力電流を合算し、合算した出力電流に対応する電圧を生成する加算部330と、加算部330で生成されたアナログ出力電圧をkビットのデジタル信号に変換するADC(アナログ/デジタル変換器)340、ADC340から出力されるデジタル信号を保持する保持部(例えば、レジスタ等)350と、制御部140からの切替え制御信号SW_Yに基づきスイッチSW1、SW2の切替えを行う入出力切替部360と、制御部140からのプログラム制御信号PGM_Yに基づき選択された抵抗変化型メモリ素子の抵抗値のプログラムを行うプログラム回路370とを含む。
行選択/駆動回路120は、行方向から出力電流を受け取り、この出力電流に応じた入力電圧を行方向から印加することが可能であり、同様に、列選択/駆動回路130は、列方向から出力電流を受け取り、この出力電流に応じた入力電圧を列方向から印加することが可能である。
次に、図5の動作例を参照しつつ、行選択/駆動回路120および列選択/駆動回路130の動作を説明する。図5に示すように、クロスバーアレイに“入力1”を実施するとき、制御部140は、入力電圧を表すkビットのデジタル信号を入出力切替部260のスイッチSW1を介してDAC210に供給し、DAC210は、kビットのデジタル信号アナログ電圧に変換する。行選択回路200は、制御部140からの行選択信号SEL_Xに基づき2つの行ラインROW2、ROW3を選択し、駆動部220は、DAC210で生成されたアナログ電圧を“入力1”として選択された2つの行ラインROW2、ROW3に印加する。
制御部140はさらに、“入力1”に対する“出力1”を得るため、列選択回路300に列選択信号SEL_Yを出力し、列選択回路300は、列ラインCOL1、COL2を選択する。列ラインCOL1には、行ラインROW2、ROW3に印加された入力電圧と、行ラインROW2、ROW3との交差部の抵抗変化型メモリ素子の抵抗値に応じた出力電流ICOL1が生成され、列ラインCOL2には、行ラインROW2、ROW3に印加された入力電圧と、行ラインROW2、ROW3との交差部の抵抗変化型メモリ素子の抵抗値に応じた出力電流ICOL2が生成される。加算部330は、列選択回路300を介して列ラインCOL1、COL2を流れる2つの出力電流ICOL1、ICOL2を受け取り、これらの出力電流を合算し(ICOL1+ICOL2)、合算した出力電流に対応する出力電圧を生成する。
次に、ADC340は、出力電圧をkビットのデジタル信号に変換し、保持部350は、このkビットデータを“出力1”として保持する。ここで、図5に示すように、“出力1”は、次に“入力2”として列ラインCOL5に印加される。それ故、制御部140は、切替え制御信号SW_Yにより入出力切替部360のスイッチSW1、SW2を制御し、保持部350で保持されたkビットのデジタル信号がDAC310に供給されるようにする。こうして、DAC310は、保持部350で保持された“出力1”であるkビットのデジタル信号を受け取り、これをアナログ電圧に変換し、“入力2”を生成する。制御部140は、“入力2”の処理を実行するため、列選択信号SEL_Yにより列選択回路300の列ラインCOL5を選択させ、選択された列ラインCOL5に“入力2”を表す入力電圧が印加される。
制御部140は、列選択信号SEL_Yと同期するタイミングで行選択信号SEL_Xを行選択回路200に出力し、行選択回路200は、行選択信号SEL_Xに応答して行ラインROW4、ROW5を選択する。選択された行ラインROW4、ROW5を流れる出力電流IROW4、IROW5が加算部230により合算され、加算部230は、合算された出力電流に対応する出力電圧を生成し、これをADC240に出力する。ADC240は、入力したアナログ出力電圧をkビットのデジタル信号に変換し、保持部250は、変換されたkビットのデジタル信号を“出力2”として保持する。
次に、“出力2”は、“入力3”として行ラインROW6に印加される。それ故、制御部140は、切替え制御信号SW_Xにより入出力切替部260のスイッチSW1、SW2を制御し、保持部250で保持されたkビットのデジタル信号がDAC210に供給されるようにする。こうして、DAC210は、保持部250で保持された“出力2”であるkビットのデジタル信号を受け取り、これをアナログ電圧に変換し、“入力3”を生成する。制御部140は、“入力3”の処理を実行するため、行選択信号SEL_Xにより行選択回路200の行ラインROW6を選択させ、選択された行ラインROW6に“入力3”を表す入力電圧が印加される。
以後、“出力3”、“入力4”の処理が上記と同様に行われる。そして、最後の“出力4”を処理するとき、保持部250に保持されたkビットのデジタル信号が制御部140に供給されるように、制御部140は、切替え制御信号SW_XによりスイッチSW1、SW2を制御する。
次に、本発明の第2の実施例について説明する。図7は、第2の実施例のクロスバーアレイの概略平面図である。同図に示すように、本実施例のクロスバーアレイ400は、行列方向に配された複数のアレイ410_1〜416_3(図には、3行×4列のアレイを例示する)と、隣接するアレイの間に配されたスイッチSWと、クロスバーアレイ400の行方向の一端に配置された行選択/駆動回路420(420_1〜420_4)と、列方向の一端に配置された列選択/駆動回路430(430_1〜430_3)とを含む。
アレイの各々は、図5に示すようなクロスバーアレイを構成する。また、行方向のスイッチSWは、行方向のアレイ間の各行ラインの接続/非接続の切替えを行い、列方向のスイッチSWは、列方向のアレイ間の各列ラインの接続/非接続の切替えを行う。スイッチSWの切替えは、制御部140により制御される。
制御部140は、クロスバーアレイ400において演算に使用する1つまたは複数のアレイを選択し、その際、選択されたアレイの各行ラインが行選択/駆動回路420に電気的に接続され、かつ列ラインが列選択/駆動回路430に電気的に接続されるようにスイッチSWを制御する。例えば、アレイ410_1を使用する場合には、行方向のスイッチ450、452がオンし、アレイ410_1の行ラインが行選択/駆動回路420_1に電気的に接続され、列方向のスイッチ460、462、464がオンし、アレイ410_1の列ラインが列選択/駆動回路430_1に電気的に接続される。その他の不使用のアレイ412_2、412−_3、414_2、414_3、416_2、416_3が行選択/駆動回路420_2〜420_4および列選択/駆動回路430_2、430_3から隔離される。使用するアレイに応じて行選択/駆動回路420および列選択/駆動回路420を選択的に動作させることで、消費電力の低減を図ることができる。
図8に、図7に示すクロスバーアレイの演算の利用例を示す。図中、(1)、(2)、(3)、(4)、(5)は、処理順序を示し、矢印は、使用するアレイを示している。例えば、処理(1)は、アレイ410_1、412_1を使用し、処理(2)は、アレイ414_2を使用し、処理(3)は、アレイ416_2を使用し、処理(4)は、アレイ414_3を使用し、処理(5)は、アレイ412_3を使用する。制御部140は、このような処理シーケンスに応じてスイッチSWのオン/オフを制御し、かつ選択された行選択/駆動回路および選択された列選択/駆動回路の制御を行う。
このように本実施例によれば、クロスバーアレイの行選択/駆動回路が選択された行ラインから出力された信号を選択された行ラインに入力する機能を備え、かつ列選択/駆動回路が列ラインから出力された信号を選択された列ラインに入力する機能を備えることで、出力を劣化させることなく入力させることができ、演算処理の信頼性および処理速度の向上を図ることができる。
上記実施例では、上層に行ラインが形成され、下層に列ラインが形成されたクロスバーアレイを例示したが、これは一例であり、クロスバーアレイは、上層に列ラインが形成され、下層に行ラインが形成されたものであってもよい。さらにクロスバーアレイは、2次元的な構成に限らず、3次元的な構成であってもよい。例えば、3次元構造のクロスバーアレイでは、水平方向に延びる行ラインが垂直方向に複数配置され、垂直方向に延びる列ラインが水平方向に複数配置され、行ラインと列ラインとの交差部に抵抗変化型メモリ素子が形成される。
本発明の好ましい実施の形態について詳述したが、本発明は、特定の実施形態に限定されるものではなく、特許請求の範囲に記載された本発明の要旨の範囲内において、種々の変形・変更が可能である。
100:演算処理装置
110:クロスバーアレイ
120:行選択/駆動回路
130:列選択/駆動回路
140:制御部
150:入出力部
200:行選択回路
210、310:DAC
220、320:駆動部
230、330:加算部
240、340:ADC
250、350:保持部
260、360:入出力切替部
270、370:プログラム回路

Claims (15)

  1. クロスバーアレイを用いた電子装置であって、
    行方向に延在するm個の行線と、列方向に延在するn個の列線と、m個の行線とn個の列線との各交差部に接続された抵抗変化型メモリ素子とを含むクロスバーアレイと、
    m個の行線に電気的に接続された行側回路と、
    n個の列線に電気的に接続された列側回路と、
    前記行側回路および前記列側回路を制御する制御手段とを含み、
    行側回路は、選択された行線に入力信号を印加する行入力部と、選択された行線から出力信号を受け取る行出力部とを含み、
    列側回路は、選択された列線に入力信号を印加する列入力部と、選択された列線から出力信号を受け取る列出力部とを含み、
    前記制御手段は、前記行出力部から受け取った出力信号を前記行入力部から印加すること、あるいは前記列出力部から受け取った出力信号を前記列入力部から印加することを可能にする、電子装置。
  2. 前記行入力部が第1の選択された行線に第1の入力信号を印加し、前記列出力部が第1の選択された列線から第1の入力信号に対応する第1の出力信号を受け取った場合に、前記列入力部は、前記列出力部で受け取った第1の出力信号に対応する第2の入力信号を第2の選択された列線に印加する、請求項1に記載の電子装置。
  3. 前記列入力部が第2の選択された列線に第2の入力信号を印加し、前記行出力部が第2の選択された行線から第2の入力信号に対応する第2の出力信号を受け取った場合に、前記行入力部は、前記行出力部で受け取った第2の出力信号に対応する第3の入力信号を第3の選択された行線に印加する、請求項2に記載の電子装置。
  4. 前記行側回路はさらに、前記行出力部で受け取った出力信号または前記制御手段から供給された入力信号のいずれかを前記行入力部に供給する第1の入力切替え回路を含み、
    前記列側回路はさらに、前記列出力部で受け取った出力信号または前記制御手段から供給された入力信号のいずれかを前記列入力部に供給する第2の入力切替え回路を含む、請求項1ないし3いずれか1つに記載の電子装置。
  5. 前記行側回路はさらに、前記行出力部で受け取った出力信号を前記行入力部または前記制御手段へ出力する第1の出力切替え回路を含み、
    前記列側回路はさらに、前記列出力部で受け取った出力信号を前記列入力部または前記制御手段へ出力する第2の出力切替え回路を含む、請求項1ないし4いずれか1つに記載の電子装置。
  6. 前記行側回路はさらに、行選択信号に基づき行線を選択する行選択回路を含み、
    前記列側回路はさらに、列選択信号に基づき列線を選択する列選択回路を含む、請求項1ないし5いずれか1つに記載の電子装置。
  7. 前記行出力部は、選択された1つまたは複数の行線に流れる電流を合算する合算部と、当該合算部で合算された電流に対応するアナログ電圧をデジタル信号に変換するAD変換器と、AD変換器で変換されたデジタル信号を保持する保持回路とを含み、前記行入力部は、入力されたデジタル信号に基づきアナログ電圧を生成するDA変換器を含み、
    前記列出力部は、選択された1つまたは複数の列線に流れる電流を合算する合算部と、当該合算部で合算された電流に対応するアナログ電圧をデジタル信号に変換するAD変換器と、AD変換器で変換されたデジタル信号を保持する保持回路とを含み、前記列入力部は、入力されたデジタル信号に基づきアナログ電圧を生成するDA変換器を含む、請求項1ないし6いずれか1つに記載の電子装置。
  8. 前記クロスバーアレイは、行列方向に配置された複数のアレイと、隣接するアレイ間に配置され、行方向および列方向のアレイ間の電気的な接続または非接続の切替えを行う切替え回路とを含む、請求項1ないし7いずれか1つに記載の電子装置。
  9. 前記クロスバーアレイの行方向の一方の端部に前記行側回路が配置され、前記クロスバーアレイの列方向の一方の端部に前記列側回路が配置される、請求項8に記載の電子装置。
  10. 前記制御手段は、選択された行線および選択された列線を介して抵抗変化型メモリ素子の抵抗値をプログラムするプログラム手段を含む、請求項1ないし9いずれか1つに記載の電子装置。
  11. 前記プログラム手段は、選択された行線および選択された列線を介して低抵抗変化型メモリ素子に、選択された極性のプログラムパルスを印加する、請求項10に記載の電子装置。
  12. 前記制御手段は、前記抵抗変化型メモリ素子の重み付けに応じてプログラム手段を制御する、請求項10または11に記載の電子装置。
  13. クロスバーアレイを用いた電子装置における信号の処理方法であって、
    前記クロスバーアレイは、行方向に延在するm個の行線と、列方向に延在するn個の列線と、m個の行線とn個の列線との各交差部に接続された抵抗変化型メモリ素子とを含み、
    前記クロスバーアレイのm個の行線には行側回路が電気的に接続され、n個の列線には列側回路が電気的に接続されており、
    前記行側回路の第1の選択された行線に第1の入力信号を印加し、前記列側回路の第1の選択された列線から第1の入力信号に対応する第1の出力信号を出力させ、
    前記列側回路の第2の選択された列線に第1の出力信号に対応する第2の入力信号を印加し、前記行側回路の第2の選択された行線から第2の入力信号に対応する第2の出力信号を出力させる、処理方法。
  14. 処理方法はさらに、
    前記行側回路の第3の選択された行線に第2の出力信号に対応する第3の入力信号を印加し、前記列側回路の第3の選択された列線から第3の入力信号に対応する第3の出力信号を出力させ、
    前記列側回路の第4の選択された列線に第3の出力信号に対応する第4の入力信号を印加し、前記行側回路の第4の選択された行線から第4の入力信号に対応する第4の出力信号を出力させる、請求項13に記載の処理方法。
  15. 処理方法はさらに、選択された行線と選択された列線にプログラム電圧を印加することで抵抗変化型メモリ素子の抵抗値をプログラムすることを含む、請求項13に記載の処理方法。
JP2019211474A 2019-11-22 2019-11-22 クロスバーアレイを用いた電子装置およびデータ処理方法 Active JP6818116B1 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019211474A JP6818116B1 (ja) 2019-11-22 2019-11-22 クロスバーアレイを用いた電子装置およびデータ処理方法
TW109108662A TWI722834B (zh) 2019-11-22 2020-03-17 使用交叉陣列的電子裝置以及資料處理方法
CN202010280604.1A CN112836810B (zh) 2019-11-22 2020-04-10 使用交叉阵列的电子装置以及数据处理方法
US16/860,022 US11100983B2 (en) 2019-11-22 2020-04-27 Electron device and data processing method using crossbar array
KR1020200053290A KR102297069B1 (ko) 2019-11-22 2020-05-04 크로스바 어레이를 이용한 전자 장치 및 데이터 처리 방법

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019211474A JP6818116B1 (ja) 2019-11-22 2019-11-22 クロスバーアレイを用いた電子装置およびデータ処理方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP6818116B1 JP6818116B1 (ja) 2021-01-20
JP2021082371A true JP2021082371A (ja) 2021-05-27

Family

ID=74164678

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019211474A Active JP6818116B1 (ja) 2019-11-22 2019-11-22 クロスバーアレイを用いた電子装置およびデータ処理方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US11100983B2 (ja)
JP (1) JP6818116B1 (ja)
KR (1) KR102297069B1 (ja)
CN (1) CN112836810B (ja)
TW (1) TWI722834B (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20240312516A1 (en) * 2021-01-29 2024-09-19 Jun-Sung Kim Neuromorphic system using memory array with cross-point structure
EP4402680A1 (en) * 2021-09-17 2024-07-24 Hopkins, Michael Wynn Computer memory
JP7209068B1 (ja) 2021-10-19 2023-01-19 ウィンボンド エレクトロニクス コーポレーション 半導体記憶装置

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20140129498A1 (en) * 2011-06-30 2014-05-08 Commissariat A L'energie Atomique Et Aux Energies Alternatives Method for non-supervised learning in an artificial neural network based on memristive nanodevices, and artificial neural network implementing said method
JP2018501536A (ja) * 2014-10-30 2018-01-18 ヒューレット パッカード エンタープライズ デベロップメント エル ピーHewlett Packard Enterprise Development LP ベクトル処理のためのダブルバイアスメムリスティブドット積エンジン
WO2018016176A1 (ja) * 2016-07-20 2018-01-25 株式会社デンソー ニューラルネットワーク回路
US20190228287A1 (en) * 2018-01-19 2019-07-25 International Business Machines Corporation Neuromorphic chip for updating precise synaptic weight values

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6154157A (en) * 1998-11-25 2000-11-28 Sandisk Corporation Non-linear mapping of threshold voltages for analog/multi-level memory
US9401473B2 (en) * 2012-11-20 2016-07-26 Globalfoundries Singapore Pte. Ltd. Compact RRAM structure with contact-less unit cell
US9846644B2 (en) * 2013-01-14 2017-12-19 Hewlett Packard Enterprise Development Lp Nonvolatile memory array logic
US9911788B2 (en) * 2014-05-05 2018-03-06 Hewlett Packard Enterprise Development Lp Selectors with oxide-based layers
US9633724B2 (en) 2014-07-07 2017-04-25 Crossbar, Inc. Sensing a non-volatile memory device utilizing selector device holding characteristics
US20180075904A1 (en) 2015-04-27 2018-03-15 Hewlett Packard Enterprise Development Lp Memristive crossbar array having multi-selector memristor cells
WO2017026989A1 (en) * 2015-08-07 2017-02-16 Hewlett Packard Enterprise Development Lp Crossbar arrays for calculating matrix multiplication
WO2017052598A1 (en) * 2015-09-25 2017-03-30 Hewlett Packard Enterprise Development Lp Crossbar arrays for calculating matrix multiplication
CN105424095B (zh) * 2016-01-04 2017-07-28 东南大学 二维阻性传感器阵列的快速读出电路及其读出方法
JP6702596B2 (ja) 2016-01-18 2020-06-03 華為技術有限公司Huawei Technologies Co.,Ltd. 多層rramクロスバー・アレイに基づくメモリデバイス、およびデータ処理方法
CN108780492B (zh) * 2016-02-08 2021-12-14 斯佩罗设备公司 模拟协处理器
DE112017003660B4 (de) * 2016-07-21 2024-08-01 Mitsubishi Electric Corp. Siliciumcarbid-halbleitereinheit und verfahren zur herstellung einer siliciumcarbid-halbleitereinheit
AU2017348380A1 (en) 2016-10-27 2019-05-16 University Of Florida Research Foundation, Inc. Learning algorithms for oscillatory memristive neuromorphic circuits
US11315009B2 (en) * 2017-03-03 2022-04-26 Hewlett Packard Enterprise Development Lp Analog multiplier-accumulators
JP2019054200A (ja) * 2017-09-19 2019-04-04 東芝メモリ株式会社 抵抗変化型メモリ
KR102151675B1 (ko) * 2018-03-29 2020-09-03 국민대학교산학협력단 이진값 기반 신경회로망을 위한 단일 컬럼 멤리스터 크로스바 및 cmos 활성화 함수 회로

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20140129498A1 (en) * 2011-06-30 2014-05-08 Commissariat A L'energie Atomique Et Aux Energies Alternatives Method for non-supervised learning in an artificial neural network based on memristive nanodevices, and artificial neural network implementing said method
JP2018501536A (ja) * 2014-10-30 2018-01-18 ヒューレット パッカード エンタープライズ デベロップメント エル ピーHewlett Packard Enterprise Development LP ベクトル処理のためのダブルバイアスメムリスティブドット積エンジン
WO2018016176A1 (ja) * 2016-07-20 2018-01-25 株式会社デンソー ニューラルネットワーク回路
US20190228287A1 (en) * 2018-01-19 2019-07-25 International Business Machines Corporation Neuromorphic chip for updating precise synaptic weight values

Also Published As

Publication number Publication date
KR102297069B1 (ko) 2021-09-02
CN112836810B (zh) 2023-09-29
KR20210064021A (ko) 2021-06-02
US11100983B2 (en) 2021-08-24
TW202121260A (zh) 2021-06-01
JP6818116B1 (ja) 2021-01-20
TWI722834B (zh) 2021-03-21
US20210158869A1 (en) 2021-05-27
CN112836810A (zh) 2021-05-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6818116B1 (ja) クロスバーアレイを用いた電子装置およびデータ処理方法
US9910827B2 (en) Vector-matrix multiplications involving negative values
US11934480B2 (en) NAND block architecture for in-memory multiply-and-accumulate operations
US10497442B1 (en) Memristor arrays in crossbars
US10529418B2 (en) Linear transformation accelerators
JP6281024B2 (ja) ベクトル処理のためのダブルバイアスメムリスティブドット積エンジン
US11157803B2 (en) Neuromorphic device including a synapse having a variable resistor and a transistor connected in parallel with each other
US11495289B2 (en) Neural network computation circuit including semiconductor memory element, and method of operation
US20070233761A1 (en) Crossbar arithmetic processor
US10042819B2 (en) Convolution accelerators
CN110383282A (zh) 用于混合信号计算的系统和方法
US11133058B1 (en) Analog computing architecture for four terminal memory devices
CN111062463A (zh) 运用交叉开关矩阵实施多层神经网络
JP2002100991A (ja) D/aコンバータ
CN111428857A (zh) 一种基于忆阻器的卷积运算装置及方法
CN114429199A (zh) 可扩展的仿神经电路
JP3706869B2 (ja) 半導体演算回路
US9965251B2 (en) Crossbar arithmetic and summation processor
CN113222131B (zh) 基于1t1r的可实现带符号权重系数的突触阵列电路
CN112115665B (zh) 存算一体存储阵列及其卷积运算方法
WO2021048542A1 (en) Physical implementation of artificial neural networks
US20200343304A1 (en) Vector-matrix multiplication accelerator implemented using folded resistive crossbars
US12040016B2 (en) Crossbar circuits for performing convolution operations
CN114268320A (zh) 数模转换电路、电子装置以及操作方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20191122

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20201223

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20201225

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6818116

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250