JP2021079611A - 印刷システム、制御装置、及び印刷方法 - Google Patents

印刷システム、制御装置、及び印刷方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2021079611A
JP2021079611A JP2019208269A JP2019208269A JP2021079611A JP 2021079611 A JP2021079611 A JP 2021079611A JP 2019208269 A JP2019208269 A JP 2019208269A JP 2019208269 A JP2019208269 A JP 2019208269A JP 2021079611 A JP2021079611 A JP 2021079611A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
printing
conditions
state
control device
predetermined process
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2019208269A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7244402B2 (ja
Inventor
雄平 堀内
Yuhei Horiuchi
雄平 堀内
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mimaki Engineering Co Ltd
Original Assignee
Mimaki Engineering Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mimaki Engineering Co Ltd filed Critical Mimaki Engineering Co Ltd
Priority to JP2019208269A priority Critical patent/JP7244402B2/ja
Priority to CN202080068537.5A priority patent/CN114502382B/zh
Priority to EP20888799.2A priority patent/EP4011632A4/en
Priority to PCT/JP2020/041501 priority patent/WO2021100495A1/ja
Priority to US17/761,205 priority patent/US20220410563A1/en
Publication of JP2021079611A publication Critical patent/JP2021079611A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7244402B2 publication Critical patent/JP7244402B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06PDYEING OR PRINTING TEXTILES; DYEING LEATHER, FURS OR SOLID MACROMOLECULAR SUBSTANCES IN ANY FORM
    • D06P5/00Other features in dyeing or printing textiles, or dyeing leather, furs, or solid macromolecular substances in any form
    • D06P5/30Ink jet printing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/015Ink jet characterised by the jet generation process
    • B41J2/04Ink jet characterised by the jet generation process generating single droplets or particles on demand
    • B41J2/045Ink jet characterised by the jet generation process generating single droplets or particles on demand by pressure, e.g. electromechanical transducers
    • B41J2/04501Control methods or devices therefor, e.g. driver circuits, control circuits
    • B41J2/04508Control methods or devices therefor, e.g. driver circuits, control circuits aiming at correcting other parameters
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C64/00Additive manufacturing, i.e. manufacturing of three-dimensional [3D] objects by additive deposition, additive agglomeration or additive layering, e.g. by 3D printing, stereolithography or selective laser sintering
    • B29C64/30Auxiliary operations or equipment
    • B29C64/386Data acquisition or data processing for additive manufacturing
    • B29C64/393Data acquisition or data processing for additive manufacturing for controlling or regulating additive manufacturing processes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B33ADDITIVE MANUFACTURING TECHNOLOGY
    • B33YADDITIVE MANUFACTURING, i.e. MANUFACTURING OF THREE-DIMENSIONAL [3-D] OBJECTS BY ADDITIVE DEPOSITION, ADDITIVE AGGLOMERATION OR ADDITIVE LAYERING, e.g. BY 3-D PRINTING, STEREOLITHOGRAPHY OR SELECTIVE LASER SINTERING
    • B33Y50/00Data acquisition or data processing for additive manufacturing
    • B33Y50/02Data acquisition or data processing for additive manufacturing for controlling or regulating additive manufacturing processes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/015Ink jet characterised by the jet generation process
    • B41J2/04Ink jet characterised by the jet generation process generating single droplets or particles on demand
    • B41J2/045Ink jet characterised by the jet generation process generating single droplets or particles on demand by pressure, e.g. electromechanical transducers
    • B41J2/04501Control methods or devices therefor, e.g. driver circuits, control circuits
    • B41J2/04586Control methods or devices therefor, e.g. driver circuits, control circuits controlling heads of a type not covered by groups B41J2/04575 - B41J2/04585, or of an undefined type
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J29/00Details of, or accessories for, typewriters or selective printing mechanisms not otherwise provided for
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J29/00Details of, or accessories for, typewriters or selective printing mechanisms not otherwise provided for
    • B41J29/38Drives, motors, controls or automatic cut-off devices for the entire printing mechanism
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J29/00Details of, or accessories for, typewriters or selective printing mechanisms not otherwise provided for
    • B41J29/38Drives, motors, controls or automatic cut-off devices for the entire printing mechanism
    • B41J29/393Devices for controlling or analysing the entire machine ; Controlling or analysing mechanical parameters involving printing of test patterns
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06BTREATING TEXTILE MATERIALS USING LIQUIDS, GASES OR VAPOURS
    • D06B11/00Treatment of selected parts of textile materials, e.g. partial dyeing
    • D06B11/0056Treatment of selected parts of textile materials, e.g. partial dyeing of fabrics
    • D06B11/0059Treatment of selected parts of textile materials, e.g. partial dyeing of fabrics by spraying
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06BTREATING TEXTILE MATERIALS USING LIQUIDS, GASES OR VAPOURS
    • D06B23/00Component parts, details, or accessories of apparatus or machines, specially adapted for the treating of textile materials, not restricted to a particular kind of apparatus, provided for in groups D06B1/00 - D06B21/00
    • D06B23/24Means for regulating the amount of treating material picked up by the textile material during its treatment
    • D06B23/26Means for regulating the amount of treating material picked up by the textile material during its treatment in response to a test conducted on the textile material
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06PDYEING OR PRINTING TEXTILES; DYEING LEATHER, FURS OR SOLID MACROMOLECULAR SUBSTANCES IN ANY FORM
    • D06P5/00Other features in dyeing or printing textiles, or dyeing leather, furs, or solid macromolecular substances in any form
    • D06P5/02After-treatment
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1202Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to achieve a particular effect
    • G06F3/1203Improving or facilitating administration, e.g. print management
    • G06F3/1208Improving or facilitating administration, e.g. print management resulting in improved quality of the output result, e.g. print layout, colours, workflows, print preview
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1223Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to use a particular technique
    • G06F3/1237Print job management
    • G06F3/1259Print job monitoring, e.g. job status
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1278Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to adopt a particular infrastructure
    • G06F3/1285Remote printer device, e.g. being remote from client or server
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q50/00Information and communication technology [ICT] specially adapted for implementation of business processes of specific business sectors, e.g. utilities or tourism
    • G06Q50/04Manufacturing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J3/00Typewriters or selective printing or marking mechanisms characterised by the purpose for which they are constructed
    • B41J3/407Typewriters or selective printing or marking mechanisms characterised by the purpose for which they are constructed for marking on special material
    • B41J3/4078Printing on textile
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1223Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to use a particular technique
    • G06F3/1237Print job management
    • G06F3/126Job scheduling, e.g. queuing, determine appropriate device
    • G06F3/1264Job scheduling, e.g. queuing, determine appropriate device by assigning post-processing resources
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1223Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to use a particular technique
    • G06F3/1275Print workflow management, e.g. defining or changing a workflow, cross publishing
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06NCOMPUTING ARRANGEMENTS BASED ON SPECIFIC COMPUTATIONAL MODELS
    • G06N20/00Machine learning
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P90/00Enabling technologies with a potential contribution to greenhouse gas [GHG] emissions mitigation
    • Y02P90/30Computing systems specially adapted for manufacturing

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Marketing (AREA)
  • Primary Health Care (AREA)
  • Strategic Management (AREA)
  • Tourism & Hospitality (AREA)
  • General Business, Economics & Management (AREA)
  • Human Resources & Organizations (AREA)
  • Economics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Quality & Reliability (AREA)
  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
  • Ink Jet (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Abstract

【課題】目標とする状態により近い印刷の成果物をより適切に作成する印刷システム、制御装置、及び印刷方法を提供する。【解決手段】印刷の成果物を作成する印刷システム10であって、印刷工程を実行する印刷装置であるプリンタ16と、所定の工程を実行する装置である所定工程用装置である蒸し器18と、制御装置12とを備え、制御装置12は、プリンタ16で印刷工程を行うことで得られる印刷物の状態を示す情報である印刷物情報を取得し、目標とする成果物の状態を示す情報及び印刷物情報に基づき、目標成果物情報が示す状態により近い状態の成果物が得られるように、蒸し器18において実行する工程の条件を調整する。【選択図】図1

Description

本発明は、印刷システム、制御装置、及び印刷方法に関する。
従来、様々な分野において印刷装置が用いられている。また、印刷装置で印刷を行う場合、印刷の目的や使用する媒体(メディア)等によっては、印刷装置において実行する印刷工程に加えて、様々な前処理工程や後処理工程を行う場合がある(例えば、特許文献1参照)。
特開2002−169608号公報
印刷装置で印刷を行う工程である印刷工程に加えて前処理工程や後処理工程を行う場合、例えば、それぞれの工程の条件を指定する生産条件に従って、それぞれの工程の動作を順次行うことになる。しかし、複数の工程を組み合わせて実行する場合、例えば一つの工程のみを実行する場合等と比べて、意図しない結果が生じやすくなると考えられる。そのため、印刷工程の他に前処理工程や後処理工程を実行する場合には、各工程の動作について、より適切に管理することが望まれる。そこで、本発明は、上記の課題を解決できる印刷システム、制御装置、及び印刷方法を提供することを目的とする。
本願の発明者は、印刷工程の他に所定の工程を行って成果物を作成する印刷システムに関し、各工程の管理をより適切に行う構成について、鋭意研究を行った。そして、先ず、印刷工程を含む複数の工程について、工程毎に個別に管理するのではなく、各工程に対して選択(決定)する工程の条件及び各工程で得られる結果を関連付けることで、複数の工程をまとめて管理することを考えた。このように構成すれば、例えば、いずれかの工程で意図しない結果が生じた場合等において、その工程の条件のみではなく、他の工程の条件等についても、より適切に調整することができる。また、より具体的に、この場合、例えば、印刷工程で得られる結果に基づき、印刷工程以外の工程の条件を調整すること等が考えられる。このように構成すれば、例えば、印刷工程を行うことで得られる印刷物の状態が意図した状態にならなかった場合等において、他の工程の条件の調整等をより容易かつ適切に行うことができる。
また、本願の発明者は、更なる鋭意研究により、このような効果を得るために必要な特徴を見出し、本発明に至った。上記の課題を解決するために、本発明は、少なくとも印刷を行うことで印刷の成果物を作成する印刷システムであって、インクを吐出することで印刷を行う印刷工程を実行する印刷装置と、前記成果物を作成するために前記印刷工程の前又は後に所定の工程を実行する装置である所定工程用装置と、前記印刷工程及び前記所定の工程の条件を決定する制御装置とを備え、前記制御装置は、前記印刷装置で前記印刷工程を行うことで得られる印刷物の状態を示す情報である印刷物情報を取得し、目標とする前記成果物の状態を示す情報である目標成果物情報及び前記印刷物情報に基づき、前記目標成果物情報が示す状態により近い状態の前記成果物が得られるように、前記所定工程用装置において実行する前記所定の工程の条件を調整することを特徴とする。
このように構成した場合、例えば、印刷工程を行うことで得られる印刷物の状態に基づき、所定工程用装置において実行する所定の工程を調整することができる。そのため、このように構成すれば、例えば、印刷工程以外の工程(所定の工程)の条件の調整をより適切に行うことができる。また、これにより、例えば、目標とする状態により近い成果物をより適切に作成することができる。
ここで、この構成において、印刷物情報については、例えば、印刷装置において実際に印刷工程を実行することで得られる印刷物の状態を示す情報等と考えることができる。また、印刷物情報については、例えば、印刷工程の条件等から予測する情報等ではなく、印刷物に対する測定等により得られる情報等と考えることもできる。目標とする成果物については、例えば、印刷システムにおいて各工程を行うことで得ようとする所望の成果物等と考えることができる。また、制御装置は、例えば周囲の温度や湿度等の環境条件を更に考慮して、各工程の条件の調整を行うことが好ましい。このように構成すれば、例えば、工程の条件の調整をより適切に行うことができる。
また、この構成において、制御装置は、例えば、選択可能な所定の工程の条件として予め用意される複数の条件から選択を行うことで、所定工程用装置において実行する所定の工程の条件を決定する。このように構成すれば、例えば、調整の対象となる所定の工程の条件の調整を容易かつ適切に行うことができる。
また、この構成において、制御装置は、例えば、印刷工程及び所定の工程を実行することで得られる成果物の状態、印刷工程の条件、及び所定の工程の条件の関係について、学習する機能を有してもよい。この場合、選択可能な所定の工程の条件として予め用意される複数の条件は、例えば、この学習を行うことで用意される条件を含む。このように構成すれば、例えば、選択可能な複数の条件として、実際に作成される成果物の状態等に合わせた条件をより適切に用意することができる。また、これにより、例えば、調整の対象となる所定の工程の条件の調整をより適切に行うことができる。また、この場合、制御装置は、学習として、例えば、機械学習を行う。また、機械学習としては、例えば、深層学習を行うことが考えられる。このように構成すれば、例えば、制御装置に適切に学習を行わせることができる。
また、この構成において、所定工程用装置において実行する所定の工程は、例えば、印刷工程の後に行われる後処理工程である。この場合、所定工程用装置については、例えば、印刷装置で印刷工程を行うことで得られる印刷物に対して後処理工程を実行する後処理機等と考えることができる。このように構成すれば、例えば、後処理工程の条件の調整を適切に行うことができる。
また、この場合、制御装置は、例えば、目標成果物情報に基づいて決定される印刷工程の条件である決定印刷条件で、印刷装置に印刷工程を実行させる。また、制御装置は、例えば、印刷物情報に基づき、決定印刷条件で印刷工程を行った場合に得られると予測される印刷物の状態と、実際に印刷工程を行うことで得られる印刷物の状態との差である印刷状態差を検知する。そして、制御装置は、例えば、印刷状態差に基づいて後処理工程の条件を決定することで、目標成果物情報が示す状態により近い状態の成果物が得られるように、後処理機において実行する後処理工程の条件を調整する。このように構成すれば、例えば、後処理工程の条件の調整をより適切に行うことができる。
また、この場合、決定印刷条件で印刷工程を行った場合に得られると予測される印刷物の状態については、例えば、所望の印刷物の状態等と考えることができる。また、印刷状態差については、例えば、実際に印刷工程を行うことで得られる印刷物の状態と所望の印刷物の状態等との差等と考えることができる。
また、この場合、例えば実際に印刷工程を行うことで得られる印刷物の状態と所望の印刷物の状態等との差が大きい場合にも、その後に行う後処理工程の条件を調整することで、最終的に得られる成果物の状態について、所望の条件に近づけることができる。また、これにより、例えば、印刷物を無駄にすることなく、いわばリカバリ処理を行って、所望の成果物を得ること等も可能になる。また、例えば、印刷工程で使用するインクや、各工程を実施するために要する時間等についても、無駄を低減することができる。また、このようなリカバリ処理において、制御装置は、例えば、印刷状態差を検知するために用いた印刷物に対し、印刷状態差に基づいて決定された後処理工程の条件により、後処理機に後処理工程を実行させる。
また、この構成において実行する各工程に関し、より具体的に、印刷工程は、例えば、印刷工程の後に発色処理を行うインクを吐出する工程であってよい。また、後処理工程は、例えば、印刷工程において用いるインクに対して発色処理を行う工程であってよい。この場合、目標成果物情報は、例えば、発色処理を行うことで得ようとする成果物の目標の色を示す。また、制御装置は、例えば、印刷装置で印刷工程を行うことで得られる印刷物における発色処理を行わない状態での色に基づき、発色処理を行うことで得られるインクの色を目標の色にあわせるように、後処理機において実行する後処理工程の条件を調整する。このように構成すれば、例えば、所望の色での着色がされた成果物の作成をより適切に行うことができる。
また、この場合、制御装置は、後処理工程の条件として、例えば、少なくとも、発色処理の実行時の加熱温度及び加熱時間を決定する。このように構成すれば、例えば、後処理工程として発色処理を行う場合において、後処理工程の条件の調整を適切に行うことができる。また、この場合、印刷の対象物となる媒体(メディア)としては、例えば、布の媒体(例えば、布帛)を用いることが考えられる。また、発色処理としては、例えば、布の媒体に対して捺染処理を行う場合の発色処理を行うことが考えられる。
また、各工程の例としては、上記と異なる例を考えることもできる。例えば、印刷工程は、印刷工程の後に焼成処理を行うインクを吐出する工程であってもよい。この場合、印刷装置は、例えば、印刷工程においてインクの層を積層することで、立体的な造形物を作成する。また、後処理工程としては、例えば、印刷工程において作成される造形物に対して焼成処理を行う工程を実行する。また、この場合、目標成果物情報は、例えば、焼成処理を行った後に得ようとする造形物の状態である処理後目標状態を示す。また、制御装置は、例えば、印刷工程において作成される造形物の状態に基づき、焼成処理を行った後の造形物の状態を処理後目標状態に近づけるように、後処理機において実行する後処理工程の条件を調整する。この場合、印刷工程において作成される造形物の状態については、例えば、印刷工程を行った後、焼成処理を行う前の造形物の状態等と考えることができる。このように構成した場合も、例えば、後処理工程の条件の調整をより適切に行うことができる。
また、このような後処理工程を行う場合、印刷工程により作成される造形物について、印刷物の一例と考えることができる。また、造形物の状態について、印刷物の状態と考えることができる。また、印刷物情報について、造形物の状態を示す情報等と考えることができる。また、このような後処理工程を行う場合において、例えば実際に印刷工程を行うことで得られる造形物の状態と所望の造形物の状態等との差が大きい場合にも、その後に行う後処理工程の条件を調整することで、最終的に得られる成果物の状態について、所望の条件に近づけることができる。そのため、このように構成した場合も、例えば、リカバリ処理を適切に行うことができる。また、この構成において、制御装置は、後処理工程の条件として、例えば、少なくとも、焼成処理での温度の上昇のさせ方を示す昇温プロセス条件を決定する。このように構成すれば、例えば、後処理工程の条件の調整を適切に行うことができる。
また、印刷システムにおいては、リカバリ処理以外の目的で工程の条件の調整を行ってもよい。例えば、印刷工程以外の所定の工程の条件について、変更が難しい場合等には、印刷工程や所定の工程等を行うことで得られる成果物の状態等に基づき、印刷工程の条件を調整すること等も考えられる。また、この場合、印刷システムにおける制御装置の動作等について、上記と一部を異ならせることが考えられる。
より具体的に、この場合、制御装置は、例えば、実際に印刷工程及び所定の工程を印刷装置及び所定工程用装置で実行することで得られる成果物の状態、目標成果物情報、及び、所定工程用装置において実行する所定の工程の条件に基づき、目標成果物情報が示す状態により近い状態の成果物が得られるように、印刷工程の条件を調整する。このように構成した場合も、例えば、目標とする状態により近い成果物をより適切に作成することができる。
また、この場合、制御装置は、例えば、選択可能な印刷工程の条件として予め用意される複数の条件から選択を行うことで、印刷装置において実行する印刷工程の条件を決定する。このように構成すれば、例えば、印刷条件の調整を容易かつ適切に行うことができる。また、制御装置は、例えば、印刷工程及び所定の工程を実行することで得られる成果物の状態、印刷工程の条件、及び所定の工程の条件の関係について、学習する機能を有する。また、選択可能な印刷工程の条件として予め用意される複数の条件は、この学習を行うことで用意される条件を含む。このように構成すれば、例えば、選択可能な複数の条件として、実際に作成される成果物の状態等に合わせた条件を適切に用意することができる。また、これにより、例えば、印刷工程の条件の調整をより適切に行うことができる。また、この場合も、制御装置は、学習として、例えば、機械学習を行う。また、機械学習としては、例えば、深層学習を行うことが考えられる。このように構成すれば、例えば、制御装置に適切に学習を行わせることができる。また、この場合、所定の工程は、例えば後処理工程である。
また、本発明の構成として、上記と同様の特徴を有する制御装置や印刷方法等を用いることも考えられる。これらの場合も、例えば、上記と同様の効果を得ることができる。
本発明によれば、例えば、目標とする状態により近い印刷の成果物をより適切に作成することができる。
本発明の一実施形態に係る印刷システム10について説明をする図である。 本例において行うリカバリ処理の動作の一例を示すフローチャートである。 印刷システム10において行う動作の他の例を示すフローチャートである。 印刷システム10の変形例について説明をする図である。
以下、本発明に係る実施形態を、図面を参照しながら説明する。図1は、本発明の一実施形態に係る印刷システム10について説明をする図であり、印刷システム10の構成及び動作の一例を示す。以下に説明をする点を除き、本例の印刷システム10は、公知の印刷システムと同一又は同様の特徴を有してよい。また、以下に説明をする点を除き、本例の印刷システム10を構成する各装置は、公知の印刷システムを構成する各装置と同一又は同様の特徴を有してよい。
本例において、印刷システム10は、少なくとも印刷を行うことで得られる成果物を作成する印刷システムの一例であり、印刷工程の他に、所定の前処理工程及び後処理工程を行うことで、印刷の成果物を作成する。より具体的に、印刷システム10は、布の媒体(メディア)に対してインクジェット方式での印刷を行うことで、テキスタイルの生産を行う。この場合、例えば、生産されるテキスタイルについて、印刷システム10において作成する印刷の成果物と考えることができる。また、このような動作を行うために、印刷システム10は、制御装置12、コーティング機14、プリンタ16、蒸し器18、及び洗い機20を備える。
制御装置12は、印刷システム10において印刷の成果物を作成するための生産条件を管理するコンピュータである。また、本例において、制御装置12は、生産条件として、印刷システム10における各装置において実行する工程の条件等を管理する。また、制御装置12は、印刷システム10における各装置とネットワーク(例えば、LAN)を介して通信可能に接続されており、必要に応じて、データやコマンド等の入出力を行う。この場合、コマンドとしては、例えば、MDLコマンド等を好適に用いることができる。MDLコマンドとは、株式会社ミマキエンジニアリングが提供するMDLコマンドSDKに基づいて作成されるコマンドのことである。
また、より具体的に、本例の印刷システム10において、制御装置12は、必要に応じて、例えば図中に示すように、印刷システム10の管理者や作業者との間で、情報の入力又は出力を行う。この場合、印刷システム10の管理者については、例えば、印刷システム10において作成する成果物の決定等を行う上位のユーザ等と考えることができる。また、作業者については、例えば、印刷システム10における各装置に対する操作等を必要に応じて行う現場のユーザ等と考えることができる。
また、この場合、制御装置12は、例えば印刷システム10の管理者の指示に応じて、生産条件の設定を行う。管理者の指示に応じて生産条件の設定を行うとは、例えば、管理者又は管理者の指示を受けた他のユーザの操作等に応じて、管理者が指定する生産条件の設定を行うことである。また、本例において、印刷システム10は、生産条件として、使用する布、コーティング条件、印刷条件、蒸し条件、及び洗い条件等を設定する。この場合、使用する布とは、印刷システム10において媒体として使用する布のことである。また、コーティング条件、印刷条件、蒸し条件、及び洗い条件は、コーティング機14、プリンタ16、蒸し器18、及び洗い機20において実行する工程の条件である。また、以下において説明をするように、本例においては、必要に応じて、印刷システム10において実行する各工程の条件の調整を行う。そのため、管理者の指示に応じて設定する生産条件については、例えば、生産条件の初期値等と考えることもできる。
また、生産条件については、例えば、目標とする成果物(所望の成果物)を作成するための条件等と考えることもできる。より具体的に、本例において、制御装置12は、生産条件について、例えば、目標とする成果物の状態を示す情報である目標成果物情報に基づいて設定する。この場合、制御装置12は、例えば、印刷システム10の管理者等の指示に応じて成果物の状態を設定し、その成果物の状態を示す目標成果物情報に合わせて生産条件を設定することが考えられる。制御装置12の動作については、例えば、印刷システム10における各装置において実行する各工程の条件を目標成果物情報に基づいて決定していると考えることもできる。この場合、各工程の条件を決定することは、例えば、生産条件を構成する各工程の条件として予め用意された複数の条件から、いずれかの条件を選択することであってよい。
また、制御装置12は、設定されている生産条件に基づき、印刷システム10における各装置の動作を制御する。この場合、制御装置12は、例えば、MDLコマンド等のコマンドを用いて、各装置の動作を制御する。また、各装置において行う工程の条件等によっては、コマンド等での制御が難しい場合もある。この場合、制御装置12は、例えばモニタへの表示等により作業者への指示を行うことで、作業者の人手を介して、各装置の動作を制御する。また、本例において、制御装置12については、例えば、印刷システム10における各装置で実行する作業を制御するジョブコントローラ等と考えることもできる。
コーティング機14は、所定工程用装置及び前処理機の一例である。この場合、所定工程用装置とは、印刷システム10による印刷の成果物を作成するために印刷工程の前又は後に所定の工程を実行する装置のことである。また、前処理機とは、プリンタ16において印刷工程が行われる前の媒体に対して前処理工程を実行する装置のことである。より具体的に、本例において、コーティング機14は、プリンタ16において印刷工程を実行する前の媒体に対し、コーティング工程を実行する。コーティング工程とは、例えば、布の媒体に対して所定の前処理剤を塗布する工程のことである。また、コーティング機14は、制御装置12に対して設定されている生産条件において指定されている布に対し、同じく生産条件において指定されているコーティング条件で、コーティング工程を実行する。また、これにより、コーティング機14は、生産条件に従って、コーティング済の布を作成する。また、上記においても説明をしたように、本例の印刷システム10においては、布の媒体に対してインクジェット方式での印刷を行う。そのため、本例において、コーティング機14は、前処理剤の一例であるコーティング剤を印刷前の布に対して塗布することで、布にインクの受理層を作成する。コーティング剤としては、公知のコーティング剤を好適に用いることができる。
プリンタ16は、印刷工程を実行する印刷装置である。また、本例において、プリンタ16は、インクジェットプリンタであり、インクジェット方式でインクを吐出することで、コーティング機14により作成されたコーティング済の布に対し、印刷を行う。この場合、印刷を行うことについては、例えば、印刷すべき画像を示す印刷データにより指定される吐出位置へインクを吐出することで画像を描くこと等と考えることができる。本例において、プリンタ16は、例えば、制御装置12から印刷データを受け取り、制御装置12に対して設定されている生産条件において指定されている印刷工程の条件(印刷条件)で、印刷工程を実行する。また、これにより、制御装置12は、生産条件に従って、印刷物を作成する。また、より具体的に、本例において、プリンタ16は、布に対する捺染用のインクを用いて、印刷工程を実行する。また、捺染用のインクとして、印刷工程の後に発色処理を行うインクを用いる。このようなインクとしては、公知の捺染用のインクを好適に用いることができる。
蒸し器18及び洗い機20は、所定工程用装置及び後処理機の一例である。この場合、後処理機とは、印刷工程の後に行われる後処理工程を実行する装置のことである。本例において、蒸し器18及び洗い機20は、プリンタ16で印刷工程を行うことで得られる印刷物に対して後処理工程を実行する。
また、より具体的に、蒸し器18は、印刷物である布に対してスチーミング処理(スチーミング工程)を行う装置である。この場合、スチーミング処理については、例えば、捺染用のインクが付着している布を高温の蒸気で蒸すことでインクを発色させる発色処理等と考えることができる。また、この場合、蒸し器18においては、後処理工程として、印刷工程において用いるインクに対して発色処理を行う工程を実行していると考えることができる。また、蒸し器18において行う発色処理については、例えば、布の媒体に対して捺染を行う場合の発色処理等と考えることができる。また、この発色処理については、例えば、印刷後の色を定着させる処理等と考えることもできる。また、本例において、蒸し器18は、制御装置12に対して設定されている生産条件において指定されている蒸し条件で、スチーミング処理を実行する。また、これにより、蒸し器18は、生産条件に従って、蒸し済の印刷物を作成する。
洗い機20は、発色処理が行われた後の印刷物に対して洗い処理(洗い工程)を行う装置である。洗い処理については、例えば、印刷物となった布に付着している余分なコーティング剤等を落とす処理と考えることができる。また、本例において、洗い機20は、制御装置12に対して設定されている生産条件において指定されている洗い条件で、洗い処理を実行する。また、これにより、洗い機20は、生産条件に従って、洗い済の印刷物を作成する。また、本例においては、洗い済の印刷物について、印刷システム10において作成する成果物と考えることができる。
以上のように、本例によれば、例えば、印刷の成果物を適切に作成することができる。また、この場合において、制御装置12において生産条件を管理することで、成果物を作成するために行う各工程(前処理工程、印刷工程、及び後処理工程)について、制御装置12において集中的に管理することができる。この場合、印刷システム10の構成について、例えば、前処理工程、印刷工程、及び後処理工程を全管理するシステム等と考えることもできる。また、この場合、印刷システム10の中で制御装置12により各工程の条件を管理することで、例えば、制御装置12に設定されている生産条件に従って、作業者への指示等を適切に行うことができる。また、これにより、作業者の側では、例えば生産条件等を意識することなく、印刷の成果物を作成するために必要となる作業(例えば、各装置に対する手動の操作等)を容易かつ適切に行うことができる。
より具体的に、例えば、従来の構成において、前処理工程、印刷工程、及び後処理工程等の複数の工程を経て印刷の成果物を作成する場合、通常、各工程について、例えば異なる拠点で、独立して行う。また、各工程の条件についても、個別に管理を行う。その結果、従来の構成では、各工程において、作業者の熟練技術やスキル等に依存して作業を行うことが多くなる。特に、前処理工程や後処理工程については、作業者の熟練した技術及びスキルや個人的に蓄積されたノウハウ等への依存が大きくなる。
また、各工程に対して熟練したスキル等が必要になるため、従来の構成において、前処理工程や後処理工程については、専門の業者への外注を行うことが多い。そのため、従来、印刷工程を行う会社等において、前処理工程及び後処理工程も自社で行う内製化等を行うことは難しかった。また、工程毎に様々な条件やスキルが必要になるため、例えば複数の工程の作業を行える人材を育てようとすると、長い時間や多くのコストがかかることになる。そのため、従来の構成の延長で考えた場合、仮に、前処理工程及び後処理工程について内製化をしたとしても、前処理工程や後処理工程について人への依存(作業者の個人的な資質への依存)が大きくなることで、例えば、品質にムラが生じやすくなることが考えられる。
これに対し、本例においては、制御装置12において生産条件を管理することで、例えば、作業者の熟練技術やスキル等に依存せずに、各工程の条件を設定することが可能になる。より具体的に、本例においては、生産時のポイント等について、制御装置12のモニタへの表示等により、作業者に的確に指示することが可能になる。また、この場合、従来の構成では作業者が個人的に記憶していた各工程でのノウハウや注意点について、人ではなく、制御装置12により管理することが可能になる。
そのため、本例によれば、例えば、熟練した技術やスキルを有さない作業者であっても、各工程で用いる装置の操作等をより適切に行うことが可能になる。また、これにより、例えば、人材育成等に手間や時間をかけることなく、安定して印刷の成果物を生産することが可能になる。また、この場合、作業者が変わっても各工程を適切に実行することが可能になることで、例えば、一部の工程の担当者(例えば、コーティング工程の担当者等)が不在になることで全体の生産動作が止まること等を防ぐことも可能になる。
また、本例においては、例えば、各工程の条件について、制御装置12から各装置へ、ネットワークを介して送信(例えば、自動送信)すること等が考えられる。より具体的に、この場合、例えば消耗品の補充や物品の運搬等のような人手が必要となる作業のみを作業者が行い、工程の条件の設定等については、制御装置12により直接的に各装置を制御することが考えられる。このように構成すれば、例えば、工程の自動化やヒューマンエラーの削減等を適切に行うことができる。また、例えば、一つの工程での作業を複数の作業者が行う場合(工程を別々の人間が行う場合)等にも、成果物の生産を正常かつ適切に行うことができる。また、このような場合にも、口頭指示等の問い合わせや確認等が不要になる。
また、本例においては、例えば、成果物の品質に影響する様々な条件(例えば、前処理工程や後処理工程での細かい条件等)を自動的に設定することで、成果物の品質を安定化することもできる。また、本例によれば、作業者の個人的な技術やスキル等に依存することなく前処理工程や後処理工程を行うことが可能になることで、例えば、テキスタイル生産の内製化をより容易かつ適切に行うことも可能になる。
ここで、印刷システム10を構成する各装置については、必ずしも同じ場所(拠点、工場等)に置くのではなく、離れた場所に置いて運用してもよい。この場合、例えば、前処理工程、印刷工程、及び後処理工程について、互いに異なる場所で実行すること等が考えられる。また、一部の複数の工程(例えば、後処理工程及び印刷工程)を同一の場所で行い、他の工程(例えば、前処理工程)を他の場所(例えば、遠隔地)で行うこと等も考えられる。このように構成すれば、例えば、必要に応じて、印刷システム10の規模をより容易に大規模化することができる。また、このような場合も、制御装置12を用いて各工程の条件等を管理することで、印刷の成果物を適切に作成することができる。
また、上記においても説明をしたように、本例においては、媒体として用いる布に対し、印刷システム10における各装置で実行する各工程により、順次、様々な処理を行う。そして、この場合、各工程を行った媒体(各工程で生産した生産物)について、ID等を用いて、一意に識別を行うことが好ましい。より具体的に、本例において、媒体として用いる布に対しては、例えば、個々の布を一意に識別するIDを発行して、IDを示すラベル等を貼り付けることが考えられる。また、IDとしては、例えば、QRコード(登録商標)やバーコード等を用いることが考えられる。また、この場合、各工程を実行する前(次工程時)等に、IDの読み取り装置でIDを読み取り、制御装置12に問い合わせることで、そのIDが付与されている布に対する適切な工程の条件を各装置の表示部等に表示すること等が考えられる。このように構成すれば、例えば、成果物を作成するために行う各工程において、処理対象の布に合わせた条件を適切に用いることができる。また、これにより、例えば、生産ミス等を適切に低減することができる。
また、上記においても説明をしたように、本例において、制御装置12は、例えば印刷システム10の管理者の指示に応じて、生産条件の設定を行う。また、制御装置12は、必要に応じて、印刷システム10において実行する各工程の条件の調整を行う。より具体的に、例えば、管理者が指定する生産条件に従った印刷の成果物を作成する場合、理想的には、各工程を実行した時点での媒体の状態について、その工程の条件から予測された状態になると考えることができる。しかし、実際の各工程の実行時には、様々な要因により、意図しない結果のずれ等が生じることが考えられる。そして、この場合、実際に得られる結果に基づき、各工程の条件を調整することが考えられる。
また、上記のように、本例において、制御装置12は、前処理工程、印刷工程、及び後処理工程として行う複数の工程について、工程の条件等を管理している。そして、この場合、各工程の条件の調整について、その工程により得られる結果のみではなく、他の工程により得られる結果を更に考慮して調整を行うことが考えられる。より具体的に、この場合、例えば、前処理工程の条件を調整するために、印刷工程又は後処理工程の結果を考慮することが考えられる。また、印刷工程の条件を調整するために、前処理工程又は後処理工程の結果を考慮することが考えられる。また、後処理工程の条件を調整するために、前処理工程及び印刷工程の結果を考慮することが考えられる。
また、更に具体的に、この場合、例えば、印刷工程で得られる結果に基づき、前処理工程又は後処理工程の条件を調整することが考えられる。この場合、制御装置12は、例えば、プリンタ16で印刷工程を行うことで得られる印刷物の状態を示す情報である印刷物情報を取得し、印刷物情報及び目標成果物情報に基づき、目標成果物情報が示す状態により近い状態の成果物が得られるように、前処理機で実行する前処理工程の条件及び後処理機で実行する後処理工程の条件のうちの少なくともいずれかを調整する。この場合、印刷物情報については、例えば、プリンタ16において実際に印刷することで得られる印刷物の状態を示す情報等と考えることができる。また、印刷物情報については、例えば、印刷工程の条件等から予測する情報等ではなく、印刷物に対する測定等により得られる情報等と考えることもできる。また、目標成果物情報とは、上記においても説明をしたように、目標とする成果物の状態を示す情報のことである。目標とする成果物については、例えば、印刷システム10において各工程を行うことで得ようとする所望の成果物等と考えることができる。
このように構成した場合、例えば、印刷工程を行うことで得られる印刷物の状態に基づき、前処理機で実行する前処理工程の条件や後処理機で実行する後処理工程の条件を調整することができる。そのため、このように構成すれば、例えば、印刷工程以外の工程の条件の調整をより容易かつ適切に行うことができる。また、これにより、例えば、目標とする状態により近い成果物をより適切に作成することができる。
また、この場合、例えば、一つの媒体に対して各工程を順次行う動作の途中に、その後に行う工程の条件の調整を行うこと等も考えられる。より具体的に、例えば、途中の工程が完了した時点において、その時点で得られている結果の状態と、生産条件により予測される状態との間に差が生じた場合にも、最終的な成果物の状態が所望の状態に近づくように、その後の工程の条件を調整することが考えられる。また、このような調整としては、例えば、印刷工程までは終わった時点で、印刷工程の結果に基づき、その後に行う後処理工程の条件の調整を行うこと等が考えられる。このように構成すれば、例えば、途中の工程の時点で予測からのずれが生じた場合にも、媒体を無駄にすることなく、印刷の成果物を適切に作成することができる。また、この場合、例えば、印刷工程で使用するインクや、各工程を実施するために要する時間等についても、無駄を低減することができる。また、このような工程の条件の調整については、例えば、そのままでは不良品の成果物が作成される場合に対するリカバリ処理等と考えることができる。そして、このようなリカバリ処理については、例えば、図2に示すような動作により行うことが考えられる。
図2は、本例において行うリカバリ処理の動作の一例を示すフローチャートである。リカバリ処理については、例えば、印刷の成果物を作成するために行ういずれかの工程が終わった時点での状態を確認して、その確認結果に基づいてその後の工程の条件を調整する動作等と考えることができる。また、この場合、その後の工程の条件については、所望の状態により近い成果物が得られるように調整することが考えられる。
また、より具体的に、図2に示す動作の場合、プリンタ16で印刷工程を行うことで得られる印刷物の状態に基づき、その後に蒸し器18において行う後処理工程の条件を調整する。そして、この場合、先ず、制御装置12において、例えば印刷システム10の管理者の指示に応じて、生産条件の設定を行う(S102)。また、この場合、上記においても説明をしたように、生産条件としては、例えば、使用する布、コーティング条件、印刷条件、蒸し条件、及び洗い条件等を設定する。そして、設定された生産条件に基づき、前処理工程であるコーティング工程をコーティング機14において実行し(S104)、印刷工程をプリンタ16において実行することで(S106)、印刷物を作成する。この場合、この段階での印刷物については、後処理工程を行う前の印刷物と考えることができる。
ここで、上記においても説明をしたように、本例において、制御装置12は、目標成果物情報に基づいて生産条件を設定する。また、プリンタ16に関する生産条件として、印刷条件を設定する。この場合、生産条件として設定される印刷条件について、例えば、目標成果物情報に基づいて決定される印刷工程の条件と考えることができる。また、以下においては、この印刷条件について、決定印刷条件という。この場合、ステップS106におけるプリンタ16の動作について、例えば、決定印刷条件で印刷工程を実行する動作等と考えることができる。また、上記においても説明をしたように、プリンタ16は、印刷工程の後に発色処理を行うインクを用いる。そして、本例において、目標成果物情報は、発色処理を行うことで得ようとする成果物の目標の色を示す。また、発色処理となるスチーミング処理を蒸し器18において行う前の印刷物の色については、発色処理を行う前の色と考えることができる。
また、印刷工程で印刷物を作成した後には、印刷物に対して所定の測定を行うことで、印刷物情報を取得する。より具体的に、本例においては、印刷物に対して測色を行うことで、印刷物情報を取得する(S108)。より具体的に、本例において、印刷物情報としては、発色処理を行う前のインクの色を示す情報を取得する。この場合、発色処理を行う前のインクの色について、例えば、プリンタ16で印刷工程を行うことで得られる印刷物における発色処理を行わない状態での色等と考えることができる。また、ステップS108における測色については、例えば、プリンタ16が備える測色機等を用いることが考えられる。この場合、プリンタ16として、例えば、公知の測色機を備える構成を用いることが考えられる。また、ステップS108における測色については、例えば、プリンタ16とは別に用意された測色機を用いて行ってもよい。
そして、印刷物情報を取得した後、制御装置12は、印刷物情報に基づき、後処理工程の条件の調整が必要であるか否かの判定を行う(S110)。より具体的に、本例において、制御装置12は、印刷物情報に基づき、決定印刷条件で印刷工程を行った場合に得られると予測される印刷物の状態と、実際に印刷工程を行うことで得られる印刷物の状態との差である印刷状態差を検知する。この場合、決定印刷条件で印刷工程を行った場合に得られると予測される印刷物の状態については、例えば、所望の印刷物の状態等と考えることができる。また、印刷状態差については、例えば、実際に印刷工程を行うことで得られる印刷物の状態と所望の印刷物の状態等との差等と考えることができる。また、上記のように、本例において、印刷物情報としては、測色を行うことで得られる情報を用いる。この場合、印刷状態差としては、例えば、決定印刷条件で印刷工程を行った場合に得られると予測される印刷物の色と、実際に印刷工程を行うことで得られる印刷物に対する測色の結果との差を用いることが考えられる。また、この場合、制御装置12は、印刷状態差について、例えば、予め設定された許容範囲内に収まっているか否かを判定する。そして、許容範囲内に収まっていると判定した場合、後処理工程の条件の調整は不要と判断して(S110、No)、後処理工程の条件の調整を行わずに、蒸し器18及び洗い機20に後処理工程を実行させる(S114)。
また、ステップS110において、印刷状態差が許容範囲を超えていると判定した場合、後処理工程の条件の調整が必要であると判断して(S110、Yes)、後処理工程の条件の調整を行う(S112)。この場合、制御装置12は、例えば、印刷状態差に基づいて後処理工程の条件を決定することで、目標成果物情報が示す状態により近い状態の成果物が得られるように、後処理工程の条件を調整する。また、より具体的に、本例において、制御装置12は、後処理工程の条件のうち、蒸し器18において行う発色処理の条件を調整する。また、この場合、調整後の発色処理の条件として、少なくとも、発色処理の実行時の加熱温度及び加熱時間を決定する。このように構成すれば、例えば、後処理工程として実行する発色処理に関し、条件の調整を適切に行うことができる。また、この場合、制御装置12は、例えば、印刷物情報及び印刷状態差に基づくことで、プリンタ16で印刷工程を行うことで得られる印刷物における発色処理を行わない状態での色に基づき、後処理工程の条件(発色処理の条件)を調整する。また、この場合、例えば、発色処理を行うことで得られるインクの色を目標の色にあわせるように、発色処理の条件を調整する。また、制御装置12は、周囲の温度や湿度等の環境条件を更に考慮して、後処理工程の条件の調整を行うことが好ましい。このように構成すれば、例えば、工程の条件の調整をより適切に行うことができる。また、ステップS112において、制御装置12は、例えば、選択可能な工程の条件として予め用意される複数の条件から選択を行うことで、後処理工程の条件を決定する。このように構成すれば、例えば、調整の対象となる処理工程の条件の調整を容易かつ適切に行うことができる。
また、ステップS112において後処理工程の条件の調整を行った場合、制御装置12は、調整後の後処理工程の条件を用いて、蒸し器18及び洗い機20に後処理工程を実行させる(S114)。また、これにより、制御装置12は、印刷状態差を検知するために用いた印刷物に対し、印刷状態差に基づいて決定された後処理工程の条件により、蒸し器18及び洗い機20に後処理工程を実行させる。
このように構成した場合、例えば、必要に応じて、後処理工程の条件を適切に調整することができる。そのため、本例によれば、例えば実際に印刷工程を行うことで得られる印刷物の状態と所望の印刷物の状態等との差が大きい場合にも、適切にリカバリ処理を行って、最終的に得られる成果物の状態について、所望の条件に近づけることができる。また、これにより、例えば、所望の色での着色がされた成果物の作成をより適切に行うことができる。更に、この場合、リカバリ処理を行うことで、上記においても説明をしたように、例えば、媒体を無駄にすることなく、印刷の成果物を適切に作成することができる。また、例えば、印刷工程で使用するインクや、各工程を実施するために要する時間等についても、無駄を低減することができる。
また、印刷システム10においては、リカバリ処理以外の目的で工程の条件の調整を行ってもよい。例えば、印刷工程以外の所定の工程の条件について変更が難しい場合等には、印刷工程や所定の工程等を行うことで得られる成果物の状態等に基づき、印刷工程の条件を調整すること等も考えられる。また、この場合、制御装置12の動作等について、図2に示した場合と一部を異ならせることが考えられる。
図3は、印刷システム10において行う動作の他の例を示すフローチャートであり、後処理工程までを実行することで得られる成果物の状態に基づいて印刷工程の条件を調整する場合の動作の一例を示す。この場合、印刷工程の条件を調整することについては、次回以降に実行する印刷工程の条件を調整すること等と考えることができる。また、このような調整については、例えば、その後に作成する成果物の作成時に行う印刷工程の条件を調整すること等と考えることができる。
より具体的に、この場合、例えば図2を用いて上記において説明をした場合のステップS102、S104、及びS106の動作と同一又は同様にして、生産条件の設定(S202)、前処理工程であるコーティング工程の実行(S204)、及び印刷工程の実行(S206)を行う。また、この場合も、図2を用いて上記において説明をした場合のステップS108の動作と同一又は同様にして、測色を行い、印刷物情報を取得する(S208)。
また、この場合、ステップS208で取得する印刷物情報については、図2を用いて上記において説明をした場合と異なり、リカバリ処理のためではなく、後に行う印刷工程の条件の調整時等に、必要に応じて用いる。そのため、この場合、ステップS208に続いて、制御装置12は、後処理工程の条件の調整等は行わずに、ステップS202において設定された生産条件に含まれる後処理工程の条件を用いて、蒸し器18及び洗い機20に後処理工程を実行させる(S210)。また、これにより、印刷システム10は、生産条件に従って、印刷の成果物を作成する。
そして、図3に示す動作の場合、制御装置12は、成果物が作成された後に、必要に応じて、同じ成果物を更に作成する場合に用いる印刷工程の条件の調整を行う。より具体的に、この場合、後処理工程まで行って作成された成果物に対して測色を行うことで、成果物の状態を示す情報である作成成果物情報を取得する(S212)。作成成果物情報については、例えば、蒸し器18において発色処理を行った後のインクの色を示す情報等と考えることができる。
そして、この場合、制御装置12は、例えば、目標成果物情報及び作成成果物情報等に基づき、作成された成果物の色が所望の色になっているか否かの判定を行う。また、この判定結果により、印刷工程の条件の調整が必要であるか否かの判断を行う(S214)。より具体的に、この場合、制御装置12は、例えば、ステップS212において測色を行った結果と、目標成果物情報が示す色との比較を行い、両者の色の差が所定の許容範囲を超えている場合に、印刷工程の条件の調整が必要であると判断する。
そして、印刷工程の条件の調整が必要であると判断した場合(S214、Yes)、作成成果物情報等に基づき、印刷工程の条件の調整を行う(S216)。そして、調整後の印刷工程の条件を用いてステップS204以降の動作を繰り返すことで、次の成果物の作成を行う。また、ステップS214において、印刷工程の条件の調整が不要であると判断した場合(S214、No)、印刷工程の条件の調整を行わずに、ステップS204以降の動作を繰り返すことで、次の成果物の作成を行う。このように構成すれば、例えば、必要に応じて、印刷工程の条件を適切に調整することができる。
また、この場合、ステップS214において、制御装置12は、例えば、実際に後処理工程までを実行することで得られる成果物の状態、目標成果物情報、及び、前処理工程及び後処理工程等の各工程に対して設定されている工程の条件等に基づき、目標成果物情報が示す状態により近い状態の成果物が得られるように、印刷工程の条件を調整する。また、この場合、実際に後処理工程までを実行することで得られる成果物の状態としては、例えば、ステップS212において行った測色の結果を用いる。このように構成すれば、例えば、印刷工程の条件の調整を行った後において、目標とする状態により近い成果物をより適切に作成することができる。
また、上記においても説明をしたように、図3に示す動作においては、ステップS208において、後処理工程を行う前の色についても、測色を行っている。この場合、ステップS216において、制御装置12は、例えば、ステップS208において行った測色の結果に更に基づき、印刷工程の条件の調整を行ってもよい。このように構成すれば、例えば、印刷工程の条件の調整をより高い精度で適切に行うことができる。また、ステップS214において、制御装置12は、例えば、選択可能な印刷工程の条件として予め用意される複数の条件から選択を行うことで、プリンタ16において実行する印刷工程の条件を決定する。このように構成すれば、例えば、印刷条件の調整を容易かつ適切に行うことができる。
続いて、上記において説明をした各構成に関する補足説明や、変形例の説明等を行う。上記においても説明をしたように、本例においては、必要に応じて、各工程の条件の調整を行う。そして、この場合、学習機能を有する制御装置12を用いて、学習の結果を利用して、各工程の条件の調整を行うことも考えられる。
この場合、学習機能とは、例えば、機械学習を行う機能である。また、学習としては、例えば、深層学習(ディープラーニング)を用いることが考えられる。また、制御装置12について、学習可能であるとは、例えば、学習モデルを用いて工程の条件の調整等を行い、かつ、学習モデルのパラメータの調整が可能であること等と考えることができる。また、この場合、学習モデルとしては、例えば、制御装置12以外のコンピュータが管理する学習モデルを用いてもよい。この場合、制御装置12において学習を行うことについては、例えば、制御装置12を介して入力するデータを用いて学習モデルのパラメータを調整すること等と考えることができる。また、学習モデルについては、例えば、印刷システム10において最初の成果物を作成する前に予め作成しておくことが考えられる。また、この場合、制御装置12では、例えば、その後に印刷システム10において作成する成果物の状態等に基づき、学習モデルのパラメータを調整することが考えられる。
また、より具体的に、制御装置12は、例えば、印刷システム10において各工程を実行することで得られる成果物の状態、及び各工程の条件の関係について、学習する機能を有する。この場合、これらの関係について学習するとは、例えば、これらのうちの一部を入力とし、他の一部を出力とする入出力に対応する学習モデルのパラメータを調整することである。また、この場合、各工程の条件としては、例えば、印刷工程の条件と、印刷工程以外の所定の工程の条件とを用いることが考えられる。また、所定の工程の条件としては、例えば、前処理工程及び後処理工程の中で行ういずれかの工程の条件を用いることが考えられる。また、制御装置12が学習する機能を有することについては、例えば、制御装置12により学習を行う手段(学習手段)を実現していると考えることができる。また、この場合、制御装置12の各部(例えば、記憶手段やCPU等)が学習手段として機能していると考えることもできる。
また、上記においても説明をしたように、例えば後処理工程における発色処理の条件や印刷工程の条件等のような工程の条件の調整を行う場合、予め用意される複数の条件から選択を行うことで調整を行うことが考えられる。そして、この場合、例えば、選択可能な工程の条件として予め用意される複数の条件として、上記のような学習を行うことで用意される条件を含む複数の条件を用いることが考えられる。このように構成すれば、例えば、選択可能な複数の条件として、実際に作成される印刷物や成果物の状態等に合わせた条件を適切に用意することができる。また、これにより、例えば、調整の対象となる工程の条件の調整をより適切に行うことができる。
また、上記においては、印刷システム10において行う印刷工程以外の工程について、主に、コーティング工程、スチーミング工程、及び洗い工程を行い、かつ、制御装置12においてこれらの工程の条件を管理する場合について、説明をした。しかし、印刷システム10の構成の変形例においては、上記以外の工程の条件について、制御装置12において管理すること等も考えられる。また、このような工程としては、例えば、検反の工程や裁断の工程等が考えられる。これらの工程についても、制御装置12において工程の条件を管理することで、印刷の成果物をより適切に作成することができる。また、上記においては、印刷の成果物の作成の仕方について、主に、成果物となる媒体(布)に対して直接印刷(ダイレクト印刷)を行う場合の構成について、説明をした。しかし、印刷システム10の変形例においては、例えば後処理工程において転写の工程を行うことで、印刷の成果物を作成してもよい。また、この場合、転写の工程において、発色処理を行うことも考えられる。
また、上記においては、印刷システム10に関し、主に、布の媒体に対して印刷を行うことでテキスタイルの生産を行う場合の構成及び動作の説明をした。しかし、印刷システム10の変形例において、印刷システム10は、テキスタイルの生産以外を行ってもよい。
図4は、印刷システム10の変形例について説明をする図であり、印刷システム10の構成及び動作の一例を示す。以下に説明をする点を除き、図4において、図1〜3と同じ符号を付した構成は、図1〜3における構成と、同一又は同様の特徴を有してよい。本変形例において、印刷システム10は、印刷工程において複数のインクの層を積層することで立体的な造形物を作成(造形)するシステムであり、制御装置12、プリンタ16、及び焼成処理機22を備える。
本変形例においても、制御装置12は、生産条件を管理するコンピュータであり、生産条件として、印刷システム10における各装置において実行する工程の条件等を管理する。また、本変形例においても、制御装置12は、例えば印刷システム10の管理者の指示に応じて、生産条件の設定を行う。この場合、生産条件として、例えば、プリンタ16において実行する印刷工程の条件である印刷条件や、焼成処理機22において実行する焼成処理(焼成工程)の条件である焼成条件等を設定する。また、制御装置12は、必要に応じて、印刷システム10において実行する各工程の条件の調整を行う。また、制御装置12は、設定されている生産条件に基づき、印刷システム10における各装置の動作を制御する。また、制御装置12は、例えばモニタへの表示等により作業者への指示を行うことで、作業者の人手を介して、各装置の動作を制御してもよい。
また、プリンタ16は、印刷工程を実行する印刷装置である。本変形例において、プリンタ16は、インクジェット方式でインクを吐出することで、インクの層を形成する。この場合、プリンタ16は、例えば、インクを吐出すべき位置を示すデータを制御装置12から受け取り、このデータに基づいてインクを吐出することで、インクの層を形成する。また、本変形例において、プリンタ16は、複数のインクの層を重ねて形成することで、立体的な造形物を作成する。この場合、造形物を作成する動作について、プリンタ16において行う印刷の動作の一例と考えることができる。また、複数のインクの層を積層して造形物を作成する動作について、印刷工程の動作と考えることができる。そのため、本変形例においても、プリンタ16は、制御装置12に対して設定されている生産条件において指定されている印刷工程の条件に従って、印刷工程を実行する。また、本変形例においては、例えば、印刷工程により作成される造形物について、印刷物の一例と考えることができる。また、造形物の状態について、印刷物の状態と考えることができる。また、造形物の状態を示す情報について、印刷物情報の一例と考えることができる。
また、本変形例において、プリンタ16は、印刷工程の後に焼成処理を行うインクを用いて、印刷工程を実行する。このようなインクとしては、例えば、アルミナ(酸化アルミニウム)及び樹脂(例えば、バインダ樹脂)を含むインク等を用いることが考えられる。また、このようなインクとしては、焼成処理用の公知のインクを好適に用いることができる。また、この場合、立体物の造形については、例えば、媒体上にインクの層を積層することで行うことが考えられる。この場合、プリンタ16について、例えば、2.5Dプリンタ等と考えることができる。また、立体物の造形については、例えば、媒体を用いず、プリンタ16が備える造形台等の上にインクの層を積層することで行うことも考えられる。この場合、プリンタ16について、例えば、3Dプリンタ等と考えることができる。
また、本変形例において、焼成処理機22は、所定工程用装置及び後処理機の一例であり、プリンタ16において印刷工程を実行することで形成される造形物に対し、焼成処理を実行する。この場合、焼成処理については、例えば、対象物を加熱することで非耐熱性の成分を除去して、耐熱性の成分を残す処理等と考えることができる。より具体的に、例えば、アルミナ及び樹脂を含むインク等を用いる場合、焼成処理では、加熱により樹脂の成分を除去して、アルミナの成分を残すことが考えられる。この場合、例えば、所定の条件で温度を変化させつつ造形物を加熱することで、造形物に対する焼成処理として、脱脂処理及び焼結処理等と行うことが考えられる。また、本変形例において、焼成処理機22は、生産条件として指定される焼成処理の条件で焼成処理の工程を実行することで、印刷工程において作成される造形物に対して焼成処理を行う。この場合、焼成処理の条件として、例えば、焼成処理での温度の上昇のさせ方を示す昇温プロセス条件等を設定することが考えられる。このように構成すれば、印刷システム10において、例えば、立体的な造形物の造形を適切に行うことができる。
また、本変形例においても、例えば図1〜3を用いて説明をした場合と同一又は同様の考え方で、リカバリ処理を行うことが考えられる。この場合、例えば、印刷工程により造形物の造形を行った後に焼成処理の条件を調整することで、リカバリ処理を行うことが考えられる。より具体的に、この場合、目標成果物情報として、例えば、焼成処理を行った後に得ようとする造形物の状態である処理後目標状態を示す情報を用いることが考えられる。また、この場合、制御装置12は、例えば、印刷工程において作成される造形物の状態に基づき、焼成処理を行った後の造形物の状態を処理後目標状態に近づけるように、焼成処理機22において実行する焼成処理の条件を調整する。印刷工程において作成される造形物の状態としては、例えば、外寸等を考慮することが考えられる。また、造形物の状態としては、例えば、インクが含む樹脂の種類や含有量等を考慮すること等も考えられる。また、この場合、印刷工程において作成される造形物の状態については、例えば、印刷工程を行った後、焼成処理を行う前の造形物の状態等と考えることができる。このように構成すれば、例えば、焼成処理の条件を適切に調整することができる。
また、この場合、例えば実際に印刷工程を行うことで得られる造形物の状態と所望の印刷物の状態等との差が大きい場合にも、その後に行う焼成処理の条件を調整することで、成果物として作成する焼成後の造形物の状態について、所望の条件に適切に近づけることができる。また、これにより、例えば、リカバリ処理を適切に行うことができる。また、このようにしてリカバリ処理を行う場合、制御装置12は、焼成処理の条件として、例えば、リカバリ処理を行うための昇温プロセス条件等を決定することが考えられる。このように構成すれば、例えば、焼成処理の条件の調整を適切に行うことができる。
また、本変形例においても、必要に応じて、印刷工程の条件を調整することが考えられる。より具体的に、例えば、焼成処理の条件を変更することが難しい場合や、焼成処理の条件を調整するのみでは所望の成果物が得られない場合等において、印刷工程の条件を調整することが考えられる。また、この場合、例えば、焼成処理を行った後の造形物の状態に基づき、印刷工程の条件を調整することが考えられる。このように構成すれば、例えば、以降に作成する成果物について、所望の状態により近づけることができる。
また、図4及び上記においては、図示及び説明の便宜上、印刷システム10の構成として、プリンタ16及び焼成処理機22のみを図示して、説明を行った。しかし、焼成処理を行って造形物の造形を行う印刷システム10の更なる変形例において、例えば、制御装置12、プリンタ16、及び焼成処理機22以外の装置を更に用いて、成果物を作成してもよい。より具体的に、印刷システム10の更なる変形例においては、例えば、造形物に対する脱脂処理について、焼成処理機22とは別の装置により行うこと等も考えられる。この場合、焼成処理機22においては、例えば、脱脂処理後の造形物に対する焼成処理を行うことが考えられる。また、この場合、例えば、脱脂処理を行った後の造形物の状態に基づき、焼成処理機22において行う焼成処理の条件の調整を行うこと等も考えられる。このように構成すれば、例えば、リカバリ処理をより高い精度で適切に行うことができる。
本発明は、例えば印刷システムに好適に利用できる。
10・・・印刷システム、12・・・制御装置、14・・・コーティング機、16・・・プリンタ、18・・・蒸し器、20・・・洗い機、22・・・焼成処理機

Claims (20)

  1. 少なくとも印刷を行うことで印刷の成果物を作成する印刷システムであって、
    インクを吐出することで印刷を行う印刷工程を実行する印刷装置と、
    前記成果物を作成するために前記印刷工程の前又は後に所定の工程を実行する装置である所定工程用装置と、
    前記印刷工程及び前記所定の工程の条件を決定する制御装置と
    を備え、
    前記制御装置は、前記印刷装置で前記印刷工程を行うことで得られる印刷物の状態を示す情報である印刷物情報を取得し、目標とする前記成果物の状態を示す情報である目標成果物情報及び前記印刷物情報に基づき、前記目標成果物情報が示す状態により近い状態の前記成果物が得られるように、前記所定工程用装置において実行する前記所定の工程の条件を調整することを特徴とする印刷システム。
  2. 前記制御装置は、選択可能な前記所定の工程の条件として予め用意される複数の条件から選択を行うことで、前記所定工程用装置において実行する前記所定の工程の条件を決定することを特徴とする請求項1に記載の印刷システム。
  3. 前記制御装置は、前記印刷工程及び前記所定の工程を実行することで得られる前記成果物の状態、前記印刷工程の条件、及び前記所定の工程の条件の関係について、学習する機能を有し、
    前記複数の条件は、前記学習を行うことで用意される条件を含むことを特徴とする請求項2に記載の印刷システム。
  4. 前記制御装置は、前記学習として、機械学習を行うことを特徴とする請求項3に記載の印刷システム。
  5. 前記所定の工程は、前記印刷工程の後に行われる後処理工程であり、
    前記所定工程用装置は、前記印刷装置で前記印刷工程を行うことで得られる印刷物に対して前記後処理工程を実行する後処理機であることを特徴とする請求項1から4のいずれかに記載の印刷システム。
  6. 前記制御装置は、
    前記目標成果物情報に基づいて決定される前記印刷工程の条件である決定印刷条件で、前記印刷装置に前記印刷工程を実行させ、
    前記印刷物情報に基づき、前記決定印刷条件で前記印刷工程を行った場合に得られると予測される前記印刷物の状態と、実際に前記印刷工程を行うことで得られる前記印刷物の状態との差である印刷状態差を検知し、前記印刷状態差に基づいて前記後処理工程の条件を決定することで、前記目標成果物情報が示す状態により近い状態の前記成果物が得られるように、前記後処理機において実行する前記後処理工程の条件を調整することを特徴とする請求項5に記載の印刷システム。
  7. 前記制御装置は、前記印刷状態差を検知するために用いた前記印刷物に対し、前記印刷状態差に基づいて決定された前記後処理工程の条件により、前記後処理機に前記後処理工程を実行させることを特徴とする請求項6に記載の印刷システム。
  8. 前記印刷工程は、前記印刷工程の後に発色処理を行うインクを吐出する工程であり、
    前記後処理工程は、前記印刷工程において用いるインクに対して前記発色処理を行う工程であり、
    前記目標成果物情報は、前記発色処理を行うことで得ようとする前記成果物の目標の色を示し、
    前記制御装置は、前記印刷装置で前記印刷工程を行うことで得られる印刷物における前記発色処理を行わない状態での色に基づき、前記発色処理を行うことで得られるインクの色を前記目標の色にあわせるように、前記後処理機において実行する前記後処理工程の条件を調整することを特徴とする請求項5から7のいずれかに記載の印刷システム。
  9. 前記制御装置は、前記後処理工程の条件として、少なくとも、前記発色処理の実行時の加熱温度及び加熱時間を決定することを特徴とする請求項8に記載の印刷システム。
  10. 前記印刷工程は、前記印刷工程の後に焼成処理を行うインクを吐出する工程であり、
    前記印刷装置は、前記印刷工程においてインクの層を積層することで、立体的な造形物を作成し、
    前記後処理工程は、前記印刷工程において作成される前記造形物に対して前記焼成処理を行う工程であり、
    前記目標成果物情報は、前記焼成処理を行った後に得ようとする前記造形物の状態である処理後目標状態を示し、
    前記制御装置は、前記印刷工程において作成される前記造形物の状態に基づき、前記焼成処理を行った後の前記造形物の状態を前記処理後目標状態に近づけるように、前記後処理機において実行する前記後処理工程の条件を調整することを特徴とする請求項5から7のいずれかに記載の印刷システム。
  11. 前記制御装置は、前記後処理工程の条件として、少なくとも、前記焼成処理での温度の上昇のさせ方を示す昇温プロセス条件を決定することを特徴とする請求項10に記載の印刷システム。
  12. 少なくとも印刷を行うことで印刷の成果物を作成する印刷システムであって、
    インクを吐出することで印刷を行う印刷工程を実行する印刷装置と、
    前記成果物を作成するために前記印刷工程の前又は後に所定の工程を実行する装置である所定工程用装置と、
    前記印刷工程及び前記所定の工程の条件を決定する制御装置と
    を備え、
    前記制御装置は、実際に前記印刷工程及び前記所定の工程を前記印刷装置及び前記所定工程用装置で実行することで得られる前記成果物の状態、目標とする前記成果物の状態を示す情報である目標成果物情報、及び、前記所定工程用装置において実行する前記所定の工程の条件に基づき、前記目標成果物情報が示す状態により近い状態の前記成果物が得られるように、前記印刷工程の条件を調整することを特徴とする印刷システム。
  13. 前記制御装置は、選択可能な前記印刷工程の条件として予め用意される複数の条件から選択を行うことで、前記印刷装置において実行する前記印刷工程の条件を決定することを特徴とする請求項12に記載の印刷システム。
  14. 前記制御装置は、前記印刷工程及び前記所定の工程を実行することで得られる前記成果物の状態、前記印刷工程の条件、及び前記所定の工程の条件の関係について、学習する機能を有し、
    前記複数の条件は、前記学習を行うことで用意される条件を含むことを特徴とする請求項13に記載の印刷システム。
  15. 前記制御装置は、前記学習として、機械学習を行うことを特徴とする請求項14に記載の印刷システム。
  16. 前記所定の工程は、前記印刷工程の後に行われる後処理工程であり、
    前記所定工程用装置は、前記印刷装置で前記印刷工程を行うことで得られる印刷物に対して前記後処理工程を実行する後処理機であることを特徴とする請求項12から15のいずれかに記載の印刷システム。
  17. 少なくとも印刷を行うことで印刷の成果物を作成する印刷システムにおいて実行する工程の条件を決定する制御装置であって、
    インクを吐出することで印刷を行う印刷装置において実行する印刷工程の条件と、前記印刷装置とは異なる所定の装置である所定工程用装置において前記成果物を作成するために前記印刷工程の前又は後に実行する所定の工程の条件とを決定し、
    かつ、前記印刷装置で前記印刷工程を行うことで得られる印刷物の状態を示す情報である印刷物情報を取得し、目標とする前記成果物の状態を示す情報である目標成果物情報及び前記印刷物情報に基づき、前記目標成果物情報が示す状態により近い状態の前記成果物が得られるように、前記所定工程用装置において実行する前記所定の工程の条件を調整することを特徴とする制御装置。
  18. 少なくとも印刷を行うことで印刷の成果物を作成する印刷方法であって、
    インクを吐出することで印刷を行う印刷工程を実行する印刷装置と、
    前記成果物を作成するために前記印刷工程の前又は後に所定の工程を実行する装置である所定工程用装置と、
    前記印刷工程及び前記所定の工程の条件を決定する制御装置と
    を用い、
    前記制御装置により、前記印刷装置で前記印刷工程を行うことで得られる印刷物の状態を示す情報である印刷物情報を取得し、目標とする前記成果物の状態を示す情報である目標成果物情報及び前記印刷物情報に基づき、前記目標成果物情報が示す状態により近い状態の前記成果物が得られるように、前記所定工程用装置において実行する前記所定の工程の条件を調整することを特徴とする印刷方法。
  19. 少なくとも印刷を行うことで印刷の成果物を作成する印刷システムにおいて実行する工程の条件を決定する制御装置であって、
    インクを吐出することで印刷を行う印刷装置において実行する印刷工程の条件と、前記印刷装置とは異なる所定の装置である所定工程用装置において前記成果物を作成するために前記印刷工程の前又は後に実行する所定の工程の条件とを決定し、
    かつ、実際に前記印刷工程及び前記所定の工程を前記印刷装置及び前記所定工程用装置で実行することで得られる前記成果物の状態、目標とする前記成果物の状態を示す情報である目標成果物情報、及び、前記所定工程用装置において実行する前記所定の工程の条件に基づき、前記目標成果物情報が示す状態により近い状態の前記成果物が得られるように、前記印刷工程の条件を調整することを特徴とする制御装置。
  20. 少なくとも印刷を行うことで印刷の成果物を作成する印刷方法であって、
    インクを吐出することで印刷を行う印刷工程を実行する印刷装置と、
    前記成果物を作成するために前記印刷工程の前又は後に所定の工程を実行する装置である所定工程用装置と、
    前記印刷工程及び前記所定の工程の条件を決定する制御装置と
    を用い、
    前記制御装置により、実際に前記印刷工程及び前記所定の工程を前記印刷装置及び前記所定工程用装置で実行することで得られる前記成果物の状態、目標とする前記成果物の状態を示す情報である目標成果物情報、及び、前記所定工程用装置において実行する前記所定の工程の条件に基づき、前記目標成果物情報が示す状態により近い状態の前記成果物が得られるように、前記印刷工程の条件を調整することを特徴とする印刷方法。
JP2019208269A 2019-11-18 2019-11-18 印刷システム、制御装置、及び印刷方法 Active JP7244402B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019208269A JP7244402B2 (ja) 2019-11-18 2019-11-18 印刷システム、制御装置、及び印刷方法
CN202080068537.5A CN114502382B (zh) 2019-11-18 2020-11-06 印刷系统、控制装置以及印刷方法
EP20888799.2A EP4011632A4 (en) 2019-11-18 2020-11-06 PRINTING SYSTEM, CONTROL DEVICE AND PRINTING METHOD
PCT/JP2020/041501 WO2021100495A1 (ja) 2019-11-18 2020-11-06 印刷システム、制御装置、及び印刷方法
US17/761,205 US20220410563A1 (en) 2019-11-18 2020-11-06 Printing system and control device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019208269A JP7244402B2 (ja) 2019-11-18 2019-11-18 印刷システム、制御装置、及び印刷方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2021079611A true JP2021079611A (ja) 2021-05-27
JP7244402B2 JP7244402B2 (ja) 2023-03-22

Family

ID=75963731

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019208269A Active JP7244402B2 (ja) 2019-11-18 2019-11-18 印刷システム、制御装置、及び印刷方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20220410563A1 (ja)
EP (1) EP4011632A4 (ja)
JP (1) JP7244402B2 (ja)
CN (1) CN114502382B (ja)
WO (1) WO2021100495A1 (ja)

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07276673A (ja) * 1994-04-07 1995-10-24 Canon Inc インクジェット記録装置、および該装置における色味調整方法
JP2002155464A (ja) * 2000-11-17 2002-05-31 Canon Electronics Inc インクジェット捺染装置及びインクジェット捺染方法
US6513924B1 (en) * 2001-09-11 2003-02-04 Innovative Technology Licensing, Llc Apparatus and method for ink jet printing on textiles
JP2005163239A (ja) * 2003-12-05 2005-06-23 Konica Minolta Holdings Inc インクジェット方式での捺染方法
JP2008052115A (ja) * 2006-08-25 2008-03-06 Canon Inc 印刷装置及びその印刷実行方法、並びに印刷実行のプログラム
JP2016165858A (ja) * 2015-03-10 2016-09-15 富士ゼロックス株式会社 画像形成装置及び画像形成プログラム
CN106079917A (zh) * 2016-08-11 2016-11-09 绍兴佐鼎贸易有限公司 定制图片喷印在窗帘布、墙布上的系统及其制作方法
WO2018123858A1 (ja) * 2016-12-26 2018-07-05 三菱重工業株式会社 熱変形量演算装置、3次元積層システム、3次元積層方法及びプログラム
JP2018146962A (ja) * 2017-03-02 2018-09-20 キヤノン株式会社 画像形成装置

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002169608A (ja) 2000-11-30 2002-06-14 Konica Corp 布製品の生産管理システム
WO2006026830A1 (en) * 2004-09-09 2006-03-16 J & L Sebek Pty Ltd Apparatus for continuously coating and continuously washing lengths of textile material
JP2006218819A (ja) * 2005-02-14 2006-08-24 Ricoh Co Ltd 画像形成装置、画像処理装置、プログラムおよび画像処理方法
JP2007144759A (ja) * 2005-11-28 2007-06-14 Konica Minolta Holdings Inc 画像形成方法
US9738092B2 (en) * 2015-02-17 2017-08-22 Ricoh Company, Ltd. Image recording apparatus and recording head driving method
JP6891672B2 (ja) * 2017-07-03 2021-06-18 セイコーエプソン株式会社 印刷装置の調整方法
JP2020049817A (ja) * 2018-09-27 2020-04-02 セイコーエプソン株式会社 印刷装置、学習装置、学習方法、及び、プログラム
US10836195B2 (en) * 2018-10-08 2020-11-17 Electronics For Imaging, Inc. Inkjet process for three-dimensional relief on tiles

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07276673A (ja) * 1994-04-07 1995-10-24 Canon Inc インクジェット記録装置、および該装置における色味調整方法
JP2002155464A (ja) * 2000-11-17 2002-05-31 Canon Electronics Inc インクジェット捺染装置及びインクジェット捺染方法
US6513924B1 (en) * 2001-09-11 2003-02-04 Innovative Technology Licensing, Llc Apparatus and method for ink jet printing on textiles
JP2005163239A (ja) * 2003-12-05 2005-06-23 Konica Minolta Holdings Inc インクジェット方式での捺染方法
JP2008052115A (ja) * 2006-08-25 2008-03-06 Canon Inc 印刷装置及びその印刷実行方法、並びに印刷実行のプログラム
JP2016165858A (ja) * 2015-03-10 2016-09-15 富士ゼロックス株式会社 画像形成装置及び画像形成プログラム
CN106079917A (zh) * 2016-08-11 2016-11-09 绍兴佐鼎贸易有限公司 定制图片喷印在窗帘布、墙布上的系统及其制作方法
WO2018123858A1 (ja) * 2016-12-26 2018-07-05 三菱重工業株式会社 熱変形量演算装置、3次元積層システム、3次元積層方法及びプログラム
JP2018146962A (ja) * 2017-03-02 2018-09-20 キヤノン株式会社 画像形成装置

Also Published As

Publication number Publication date
WO2021100495A1 (ja) 2021-05-27
CN114502382B (zh) 2023-09-15
JP7244402B2 (ja) 2023-03-22
EP4011632A1 (en) 2022-06-15
CN114502382A (zh) 2022-05-13
US20220410563A1 (en) 2022-12-29
EP4011632A4 (en) 2022-11-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP3429825B1 (en) Temperature correction via print agent application
EP3558643B1 (en) A method of operating a powder-based additive manufacturing system based on thermal image data of fused build material of a print region and a powder-based additive manufacturing system
EP3749505B1 (en) Printing production quality prediction
CN113168163A (zh) 用于端到端物品管理的系统和方法
US10960591B2 (en) Method for performing a cyclic production process
US20230322008A1 (en) Method for printing a decoration, and apparatus therefor
US20180001568A1 (en) Calibration of apparatus
EP3426465A1 (en) Temperature control prior to fusion
WO2021100495A1 (ja) 印刷システム、制御装置、及び印刷方法
JP2018114753A (ja) デジタル印刷機の自動的なプロセスコントロールのための方法
CN113492583B (zh) 废页预测
JP6906319B2 (ja) 色制御のための基準色値を自動的に生成する方法
EP4067083B1 (en) Printing system and corresponding printing method
WO2021176938A1 (ja) 印刷システム、工程管理装置、及び印刷方法
US10664206B2 (en) Print-mode configuration selection
JP6930318B2 (ja) 色調整システム及びプログラム
CN113196191A (zh) 生产管理系统、生产管理程序、生产量管理系统以及生产量管理程序
JP2021059105A (ja) 予測方法、予測装置、及び印刷システム
US20220291663A1 (en) Simplified tuning of 3d printers
Li University of Delaware, Newark, DE 19716, USA xli@ udel. edu
US20180364202A1 (en) Method and apparatus for determining an ultraviolet (uv) cure level
CN116419853A (zh) 用于加工工件的方法和设备
KR20220020274A (ko) 기계 제어기의 운영 체제를 제공하는 방법

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20220428

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20221220

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230214

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20230307

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20230309

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7244402

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150