JP2021075101A - 船体の姿勢制御システム及び船舶 - Google Patents

船体の姿勢制御システム及び船舶 Download PDF

Info

Publication number
JP2021075101A
JP2021075101A JP2019201343A JP2019201343A JP2021075101A JP 2021075101 A JP2021075101 A JP 2021075101A JP 2019201343 A JP2019201343 A JP 2019201343A JP 2019201343 A JP2019201343 A JP 2019201343A JP 2021075101 A JP2021075101 A JP 2021075101A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hull
attitude control
fishing
attitude
determined
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2019201343A
Other languages
English (en)
Inventor
井上 宏
Hiroshi Inoue
宏 井上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yamaha Motor Co Ltd
Original Assignee
Yamaha Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yamaha Motor Co Ltd filed Critical Yamaha Motor Co Ltd
Priority to JP2019201343A priority Critical patent/JP2021075101A/ja
Priority to US17/072,094 priority patent/US11691704B2/en
Priority to EP20205169.4A priority patent/EP3819204B1/en
Publication of JP2021075101A publication Critical patent/JP2021075101A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B63SHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; RELATED EQUIPMENT
    • B63BSHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; EQUIPMENT FOR SHIPPING 
    • B63B79/00Monitoring properties or operating parameters of vessels in operation
    • B63B79/40Monitoring properties or operating parameters of vessels in operation for controlling the operation of vessels, e.g. monitoring their speed, routing or maintenance schedules
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B63SHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; RELATED EQUIPMENT
    • B63BSHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; EQUIPMENT FOR SHIPPING 
    • B63B39/00Equipment to decrease pitch, roll, or like unwanted vessel movements; Apparatus for indicating vessel attitude
    • B63B39/06Equipment to decrease pitch, roll, or like unwanted vessel movements; Apparatus for indicating vessel attitude to decrease vessel movements by using foils acting on ambient water
    • B63B39/061Equipment to decrease pitch, roll, or like unwanted vessel movements; Apparatus for indicating vessel attitude to decrease vessel movements by using foils acting on ambient water by using trimflaps, i.e. flaps mounted on the rear of a boat, e.g. speed boat
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B63SHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; RELATED EQUIPMENT
    • B63BSHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; EQUIPMENT FOR SHIPPING 
    • B63B34/00Vessels specially adapted for water sports or leisure; Body-supporting devices specially adapted for water sports or leisure
    • B63B34/05Vessels specially adapted for hunting or fishing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B63SHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; RELATED EQUIPMENT
    • B63BSHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; EQUIPMENT FOR SHIPPING 
    • B63B35/00Vessels or similar floating structures specially adapted for specific purposes and not otherwise provided for
    • B63B35/14Fishing vessels
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B63SHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; RELATED EQUIPMENT
    • B63BSHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; EQUIPMENT FOR SHIPPING 
    • B63B79/00Monitoring properties or operating parameters of vessels in operation
    • B63B79/10Monitoring properties or operating parameters of vessels in operation using sensors, e.g. pressure sensors, strain gauges or accelerometers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B63SHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; RELATED EQUIPMENT
    • B63HMARINE PROPULSION OR STEERING
    • B63H25/00Steering; Slowing-down otherwise than by use of propulsive elements; Dynamic anchoring, i.e. positioning vessels by means of main or auxiliary propulsive elements
    • B63H25/42Steering or dynamic anchoring by propulsive elements; Steering or dynamic anchoring by propellers used therefor only; Steering or dynamic anchoring by rudders carrying propellers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B63SHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; RELATED EQUIPMENT
    • B63HMARINE PROPULSION OR STEERING
    • B63H25/00Steering; Slowing-down otherwise than by use of propulsive elements; Dynamic anchoring, i.e. positioning vessels by means of main or auxiliary propulsive elements
    • B63H25/46Steering or dynamic anchoring by jets or by rudders carrying jets
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05DSYSTEMS FOR CONTROLLING OR REGULATING NON-ELECTRIC VARIABLES
    • G05D1/00Control of position, course or altitude of land, water, air, or space vehicles, e.g. automatic pilot
    • G05D1/02Control of position or course in two dimensions
    • G05D1/0206Control of position or course in two dimensions specially adapted to water vehicles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B64AIRCRAFT; AVIATION; COSMONAUTICS
    • B64UUNMANNED AERIAL VEHICLES [UAV]; EQUIPMENT THEREFOR
    • B64U10/00Type of UAV
    • B64U10/10Rotorcrafts
    • B64U10/13Flying platforms
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B64AIRCRAFT; AVIATION; COSMONAUTICS
    • B64UUNMANNED AERIAL VEHICLES [UAV]; EQUIPMENT THEREFOR
    • B64U2101/00UAVs specially adapted for particular uses or applications
    • B64U2101/30UAVs specially adapted for particular uses or applications for imaging, photography or videography

Abstract

【課題】乗員がより快適に釣りを行うことができる。【解決手段】船舶11は、船体13の船尾に装着され、船体13の姿勢を制御するためのトリムタブ20と、トリムタブ20を駆動するトリムタブアクチュエータ22と、トリムタブアクチュエータ22を制御するBCU40と、を備え、BCU40は、船体13が釣りモードに移行していると判定される場合、トリムタブアクチュエータ22によってタブ本体21を所定の位置まで上昇させる。【選択図】図7

Description

本発明は、船体の姿勢制御システム及び船舶に関する。
従来、滑走艇は、船尾の右舷と左舷にトリムタブ等の姿勢制御板を備える(例えば、特許文献1や非特許文献1参照)。滑走艇は、姿勢制御板を上下させることにより、船体の姿勢を制御する。但し、姿勢制御板を上下させて船体の姿勢を制御するためには、操船者が操縦に熟練する必要があることから、近年、姿勢制御板の上下動を自動で制御するモード、例えば、オートトリムタブモードが選択可能に設定される。このような、オートトリムタブモードの一例として、例えば、特許文献1に記載の技術では、ジャイロによって船体の姿勢を認識し、トリムタブを上下させて船舶の航走姿勢制御を行うことが行われる。
ところで、オートトリムタブモードでは、操船者の意図にかかわらず、トリムタブが降下するため、乗員が船上から釣りを行うような場合であっても、トリムタブが降下することがある。
特開2001−294197号公報
"Zipwake ダイナミックトリムコントロールシステム"、[online]、〔令和1年8月20日検索〕、インターネット<URL:http://www.kazmarine.co.jp/product/zipwake_auto_trim>
しかしながら、乗員が船上から釣りを行うような場合に、トリムタブが降下する可能性があると、乗員は、釣り糸が降下したトリムタブへ絡まないように意識する必要がある。例えば、乗員は潮の流れを考慮して釣り糸が船尾へ向けて流れないように船上において位置取りを行う必要がある。したがって、乗員がより快適に釣りを行うためには改善の余地があった。
本発明は、乗員がより快適に釣りを行えることを目的とする。
この発明の一態様による船体の姿勢制御システムは、船体の船尾に装着され、前記船体の姿勢を制御するための姿勢制御板と、前記姿勢制御板を駆動する駆動部と、前記駆動部を制御する制御部と、を備え、前記制御部は、前記船体が釣りモードに移行していると判定される場合、前記駆動部に前記姿勢制御板を所定の位置まで上昇させる。
この構成によれば、船体が釣りモードに移行していると判定される場合、姿勢制御板が所定の位置まで上昇するため、釣り糸が船尾へ向けて流れても姿勢制御板に絡むことがない。これにより、船上から釣りを行う乗員は、潮の流れを考慮して釣り糸が船尾へ向けて流れないように船上において位置取りを行う必要がなくなり、より快適に釣りを行うことができる。
本発明によれば、乗員がより快適に釣りを行うことができる。
本発明の一実施の形態に係る船体の姿勢制御システムが適用される船舶の上面図である。 船体に取り付けられたトリムタブの側面図である。 船舶の操船システムのブロック図である。 本実施の形態に係る船舶の構成を概略的に示す外観図である。 本実施の形態に係る船体の姿勢制御システムのブロック図である。 船舶が備えるリモコンの構成を概略的に示す外観図である。 本実施の形態における船体の姿勢制御システムが実行するトリムタブ制御処理を示すフローチャートである。 船舶が備えるカメラが撮影した船体の甲板の様子を示す画像の例である。 本実施の形態に係る船舶の第1の変形例の構成を概略的に示す外観図である。 本実施の形態に係る船舶の第2の変形例の構成を概略的に示す外観図である。
以下、図面を参照して本発明の実施の形態を説明する。
図1は、本発明の一実施の形態に係る船体の姿勢制御システムが適用される船舶の上面図である。この船舶11は、滑走艇であり、船体13と、船体13に搭載される船舶推進機としての複数(例えば、2つ)の船外機15と、複数(例えば一対)のトリムタブ20とを備えている。船体13の操船席付近には、中央ユニット10、ステアリングホイール18、スロットルレバー12、リモートコントロールスイッチ(以下、単に「リモコン」という。)25が備えられる。
以下の説明において、前後左右上下の各方向は、船体13の前後左右上下の各方向を意味する。例えば、図1に示すように、船体13の前後方向に延びる中心線C1は、船舶11の重心Gを通過する。前後方向は、中心線C1に沿う方向である。前方は、図1の中心線C1に沿って上側に向かう方向である。後方は、図1の中心線C1に沿って下側に向かう方向である。左右方向については、船体13を後方から見た場合を基準とする。鉛直方向は、前後方向及び左右方向に垂直な方向である。
2つの船外機15は、船体13の船尾に並べて取り付けられている。2つの船外機15を区別するときには、左舷に配置されたものを「船外機15A」、右舷に配置されたものを「船外機15B」と呼称する。船外機15A、15Bはそれぞれ、取付ユニット14(14A、14B)を介して船体13に取り付けられている。船外機15A、15Bはそれぞれ、内燃機関であるエンジン16(16A、16B)を有する。船外機15は各々、対応するエンジン16の駆動力によって回転されるプロペラ(不図示)によって推進力を得る。
取付ユニット14A、14Bは、スイベルブラケット、クランプブラケット、ステアリング軸及びチルト軸を含む(いずれも図示せず)。取付ユニット14A、14Bは、さらに、パワートリム&チルト機構(PTT機構)23(23A、23B)を含む(図3)。各PTT機構23は、対応する船外機15をチルト軸まわりに回動させる。これにより、船体13に対する船外機15の傾斜角を変化させることができるので、トリム調整をしたり、船外機15をチルトアップ/チルトダウンさせたりすることができる。また、船外機15は、スイベルブラケットに対して回動中心C2まわり(ステアリング軸まわり)に回動可能である。船外機15は、ステアリングホイール18が操作されることによって、回動中心C2を中心に左右(R1方向)に回動する。これにより、船舶11が操舵される。
一対のトリムタブ20は、船尾の左舷と右舷とに、揺動軸心C3まわりに揺動可能に装着される。2つのトリムタブ20を区別するときには、左舷に配置されたものを「トリムタブ20A」、右舷に配置されたものを「トリムタブ20B」と呼称する。
図2は、船体13に取り付けられたトリムタブ20Aの側面図である。トリムタブ20A、20Bの構成は共通であるので、代表してトリムタブ20Aの構成を説明する。トリムタブ20Aは、トリムタブアクチュエータ22A(駆動部)とタブ本体21とを有する。タブ本体21は、船体13の後部に、揺動軸心C3まわりに揺動可能に取り付けられる。例えば、タブ本体21の基端部が船体13の後部に取り付けられ、タブ本体21の自由端部が揺動軸心C3を中心に上下に(揺動方向R2に)揺動する。タブ本体21は、船体13の姿勢を制御する姿勢制御板の一例である。
トリムタブアクチュエータ22Aは、タブ本体21及び船体13の間において、タブ本体21と船体13とを接続するように配置される。トリムタブアクチュエータ22Aは、タブ本体21を駆動して船体13に対して揺動させる。なお、図2に2点鎖線で示すタブ本体21は、自由端部が最も上がった位置を示しており、この位置は収納位置に該当する。また、図2に実線で示すタブ本体21は、タブ本体21の自由端部が船底(キール)より下がった位置にある。なお、タブ本体21の揺動可能な範囲は、図2に示した範囲に限定されない。揺動方向R2は揺動軸心C3を基準として定義される。揺動軸心C3は、中心線C1に直交し、例えば、左右方向に平行である。なお、揺動軸心C3は、回動中心C2に交差するように斜めに延びていてもよい。
図3は、船舶11の操船システムのブロック図である。船舶11は、コントローラ30、スロットル開度センサ34、操舵角センサ35、船体速度センサ36、船体加速度センサ37、姿勢センサ38、受信部39、表示部9、設定操作部19を備える。船舶11はまた、エンジン回転数検出部17(17A、17B)、転舵用アクチュエータ24(24A、24B)、PTT機構23(23A、23B)、トリムタブアクチュエータ22(22A、22B)(図2も参照)を備える。
コントローラ30、スロットル開度センサ34、操舵角センサ35、船体速度センサ36、船体加速度センサ37、姿勢センサ38、受信部39、表示部9、設定操作部19は、中央ユニット10に含まれるか、または中央ユニット10の付近に配置される。転舵用アクチュエータ24A、24B、PTT機構23A、23Bはそれぞれ、船外機15A、15Bに対応して設けられる。エンジン回転数検出部17は、対応する船外機15に設けられる。トリムタブアクチュエータ22A、22Bはそれぞれ、トリムタブ20A、20Bに含まれる。
コントローラ30は、CPU31、ROM32、RAM33及び不図示のタイマを含む。ROM32は制御プログラムを格納している。CPU31は、ROM32に格納された制御プログラムをRAM33に展開して実行することにより、各種の制御処理を実現する。RAM33は、CPU31が制御プログラムを実行する際のワークエリアを提供する。
センサ34〜38、及びエンジン回転数検出部17による各検出結果は、コントローラ30に供給される。スロットル開度センサ34は、不図示のスロットルバルブの開度を検出する。なお、スロットルバルブの開度は、スロットルレバー12の操作量に応じて変化する。操舵角センサ35は、ステアリングホイール18が回転された際の回転角を検出する。なお、操舵角センサ35は、リモコン25のジョイスティック42(後述)が操作された際の回転角を検出してもよい。船体速度センサ36、船体加速度センサ37はそれぞれ、船舶11(船体13)の航行の速度、加速度を検出する。
姿勢センサ38は、例えば、ジャイロセンサ及び磁気方位センサ等を含む。姿勢センサ38から出力された信号に基づいて、コントローラ30は、ロール角、ピッチ角及びヨー角を算出する。なお、コントローラ30は、ロール角及びピッチ角を、船体加速度センサ37の出力信号に基づいて算出してもよい。受信部39は、GPSなどのGNSS(Global Navigation Satellite Systems)の受信機を含み、GPS信号や各種の信号を位置情報として受信する機能を有する。また、速度制限区域またはその近隣の陸上から、速度制限区域であることを知らせるための特定信号が発信される。速度制限区域は、港湾内等において、船舶の速度を所定速度以下に制限することを求められる区域である。受信部39は、上記特定信号を受信する機能も有する。なお、船体13の加速度は、受信部39で受信されるGPS信号から取得されてもよい。
エンジン回転数検出部17は、対応するエンジン16の単位時間当たりの回転数(以下、「エンジン回転数」という。)を検出する。表示部9は、各種情報を表示する。設定操作部19は、操船に関する操作をするための操作子、PTT操作スイッチのほか、各種設定を行うための設定操作子、各種指示を入力するための入力操作子を含む(いずれも図示せず)。
転舵用アクチュエータ24は、回動中心C2まわりに、対応する船外機15を船体13に対して回動させる。回動中心C2を中心とする船外機15A、15Bのそれぞれの回動によって、船体13の中心線C1に対して推進力が作用する方向を変化させることができる。PTT機構23は、対応する船外機15をチルト軸まわりに回動させてクランプブラケットに対して傾ける。PTT機構23は、例えば、PTT操作スイッチが操作されることによって作動する。これにより、船体13に対する船外機15の傾斜角を変化させることができる。
トリムタブアクチュエータ22A、22Bは、コントローラ30によって制御される。例えば、コントローラ30が、各トリムタブアクチュエータ22に制御信号を出力することにより、各トリムタブアクチュエータ22が作動する。各トリムタブアクチュエータ22の作動により、対応するタブ本体21が揺動する。なお、PTT機構23やトリムタブアクチュエータ22に採用されるアクチュエータは、油圧式であっても電動式であってもよい。
なお、コントローラ30は、エンジン回転数検出部17による検出結果を、後述のリモコンECU29を介して取得してもよい。また、コントローラ30は、各船外機15に設けられる船外機ECU(図示せず)を介して、各エンジン16を制御してもよい。
また、図4に示すように、船舶11は、例えば、船室(キャビン)26の屋根(ルーフ)に少なくとも1つのカメラ27(撮像装置)を備え、乗員28を含む船体13の甲板上の様子を画像として取得する。なお、カメラ27の配置場所は船室26の屋根に限られず、マスト(図示しない)の上部等であってもよい。
図5は、本実施の形態に係る船体の姿勢制御システムのブロック図である。この姿勢制御システムは、リモコン25に接続されたリモコンECU29と、カメラ27と、トリムタブアクチュエータ22A、22Bと、BCU(Boat Control Unit)40(制御部)とを有する。
図6は、船舶11が備えるリモコン25の構成を概略的に示す外観図である。リモコン25は、基部41から上方に突出する操作子としてのジョイスティック42を有し、さらに、基部41に設置された複数、例えば、4つの設定ボタン43a〜43dを有する。ジョイスティック42は、操船者による前後左右へ傾ける操作だけでなく、回動操作も受け付ける。ジョイスティック42が操船者の操作を受け付けると、リモコンECU29は受け付けた操作に対応する信号をBCU40やコントローラ30へ出力する。BCU40やコントローラ30は、受け付けた信号に応じてトリムタブアクチュエータ22A、22B、転舵用アクチュエータ24A、24BやPTT機構23A、23Bへ制御信号を出力することにより、船体13を回動させ、微速前進させ、又は微速後進させる。このとき、BCU40やコントローラ30は、船体13の動きがジョイスティック42の動きと対応するように、トリムタブアクチュエータ22A、22B、転舵用アクチュエータ24A、24BやPTT機構23A、23Bを制御する。
各設定ボタン43a〜43dには、各モードが割り当てられる。例えば、設定ボタン43bには、ステアリングホイール18やスロットルレバー12の操作による操船よりもリモコン25のジョイスティック42の操作による操船を優先するジョイスティックモードが割り当てられる。設定ボタン43bを押し下げすると、船舶11がジョイスティックモードへ移行し、再度、設定ボタン43bを押し下げすると、ジョイスティックモードが解除される。
また、設定ボタン43aには、水上において船舶11(船体13)を定点に位置させる定点保持モードが割り当てられる。定点保持モードには、さらに複数のサブモードがあり、例えば、設定ボタン43aを短押しすると、船舶11の位置と向きを一定に保つモードへ移行する。また、設定ボタン43aを長押しすると、船舶11の位置のみを一定に保つモードへ移行する。不図示のゲージによって設定ボタン43aの短押しや設定ボタン43aの長押しへどのサブモードを割り当てるかを設定することができる。さらに、サブモードとして、船舶11の向きのみを一定に保つモードも設定可能である。また、定点保持モードに移行した後、設定ボタン43aを短押しすることにより、定点保持モードを解除することができる。
なお、オートトリムタブモード(自動制御)は、設定操作部19の操作子に割り当てられるが、例えば、設定ボタン43cや設定ボタン43dに割り当てられてもよい。
図5に戻り、本実施の形態では、リモコンECU29が設定ボタン43aの押し下げに応じた信号をBCU40へ出力し、BCU40は当該信号に応じてトリムタブアクチュエータ22A、22Bを制御して各タブ本体21を上下動させる。また、カメラ27が撮影(取得)した画像(撮影画像)がBCU40へ送信され、BCU40が該画像を解析し、その結果に応じてトリムタブアクチュエータ22A、22Bを制御して各タブ本体21を上下動させる。なお、船舶11がBCU40を備えない場合には、コントローラ30が上述したBCU40の機能を実現する。
ところで、船舶11(船体13)がオートトリムタブモードに移行している場合、船体13の姿勢に応じて各トリムタブ20のタブ本体21が上下動する。したがって、図4に示すように、タブ本体21が船体13の船底44の延長線上よりも降下することがある。この場合において、船舶11の乗員28が船上から釣りを行うと、潮の流れによっては、釣り糸45が船尾へ向けて流れることがあり、乗員28はトリムタブ20のタブ本体21に絡まることを危惧する必要がある。これに対応して、本実施の形態では、乗員28が釣りを行う際には、強制的にタブ本体21を上昇させる。
図7は、本実施の形態における船体の姿勢制御システムが実行するトリムタブ制御処理を示すフローチャートである。図7の処理は、コントローラ30がRAM33に展開された制御プログラムを実行することに応じてBCU40により、実現される。
図7では、まず、操船者による設定操作部19の操作子や設定ボタン43a等の操作に応じて、オートトリムタブモードが設定される(ステップS71)。次いで、船体13が釣りモードへ移行しているか否かを判定する(ステップS72)。
本実施の形態における釣りモードとは、船上から少なくとも1人の乗員28が釣りをしていると判定される場合に該当する。例えば、釣りを行う際、船舶11の位置及び向きの少なくとも一方が一定に保たれるのが好ましいため、船体13が定点保持モードへ移行している場合が釣りモードに該当する。したがって、ステップS72では、設定ボタン43bの押し下げをリモコンECU29が検知すると、船体13が釣りモードへ移行していると判定される。
また、カメラ27の画像をBCU40が解析した結果、船上から少なくとも1人の乗員28が釣りをしていると判定される場合も釣りモードに該当する。例えば、図8(A)に示すように、カメラ27が撮影した画像において、少なくとも1人の乗員28が船体13の甲板上に立ち、姿勢を保持したまま且つ一定期間移動しない場合には、船体13が釣りモードへ移行していると判定される。さらに、図8(B)に示すように、少なくとも1人の乗員28が船体13の甲板上に立ち、腕を振り上げたり、腕を振り下げたりする場合も、船体13が釣りモードへ移行していると判定される。すなわち、カメラ27が撮影した画像における少なくとも1人の乗員28の姿勢や動作に基づいて、船体13が釣りモードへ移行しているか否かが判定される。なお、船体13が釣りモードへ移行しているか否かの判定において、乗員28が船体13の何処に位置するかは影響を与えない。
また、BCU40が解析する画像はカメラ27が撮影したものに限られない。例えば、図9に示すように、船舶11がドローン46(飛翔体)を搭載し、船体13から飛翔したドローン46のカメラ47が船体13の様子を上空から撮影して得られた画像を船舶11へ転送し、BCU40が当該画像を解析してもよい。また、乗員28は自身が釣りを行っている様子を撮影するためにドローン46を飛翔させることが多いことから、ドローン46が船体13から飛翔した場合、船体13が釣りモードへ移行していると判定してもよい。
さらに、図10に示すように、船舶11が釣り竿48を搭載し、釣り竿48に該釣り竿48の動きを検知するセンサ49が仕込まれ、該センサ49が釣り竿48の動きを信号としてBCU40へ通知してもよい。このとき、センサ49が釣り竿48の振り動作を検知して、振り動作に該当する信号をBCU40へ通知した場合、船体13が釣りモードへ移行していると判定される。
図7に戻り、ステップS72において、船体13が釣りモードへ移行していないと判定された場合、オートトリムタブモードが維持される。一方、船体13が釣りモードへ移行していると判定された場合、BCU40はトリムタブアクチュエータ22A、22Bを制御して各タブ本体21を所定の位置まで上昇させる(ステップS73)。ここで、所定の位置は、例えば、船体13の船底44の延長線上又は延長線よりも上の位置である。なお、所定の位置は、これに限られず、タブ本体21が最も降下した位置よりも上であって、船尾に流れた釣り糸45がタブ本体21に絡みにくい位置であればよい。
次いで、釣りモードが解除されたか否かを判定する(ステップS74)。釣りモードが解除された場合は、例えば、設定ボタン43bが長押しされて定点保持モードが解除された場合が該当する。また、カメラ27やドローン46のカメラ47が撮影した画像において、姿勢を保持したまま且つ一定期間移動しない乗員28が所定の期間に亘って確認できない場合や、腕を振り上げたり、腕を振り下げたりする乗員28が所定の期間に亘って確認できない場合が該当する。さらに、ドローン46が船体13へ着地した場合や釣り竿48のセンサ49が釣り竿48の振り動作を所定の期間に亘って検知しない場合が該当する。
ステップS74において、釣りモードが解除されていないと判定された場合、釣りモードが継続していると判定され、各タブ本体21の所定の位置までの上昇が維持される。一方、釣りモードが解除されていると判定された場合、オートトリムタブモードへ復帰し(ステップS75)、本処理が終了する。
図7の処理によれば、例え、オートトリムタブモードが設定されていても、船体13が釣りモードに移行していると判定される場合、タブ本体21が所定の位置まで上昇する。すなわち、オートトリムタブモードによるタブ本体21の降下よりも釣りモードによるタブ本体21の上昇が優先される。これにより、釣り糸45が船尾へ向けて流れてもタブ本体21に絡むことが無くなる。その結果、船体13の船上から釣りを行う乗員28は、潮の流れを考慮して釣り糸45が船尾へ向けて流れないように船上において位置取りを行う必要がなくなり、より快適に釣りを行うことができる。
以上、本発明の好ましい実施の形態について説明したが、本発明は上述した実施の形態に限定されず、その要旨の範囲内で種々の変形及び変更が可能である。
例えば、図7の処理は、一旦、オートトリムタブモードが設定されることが前提となっているが、オートトリムタブモードが設定されない状態において、ステップS72〜S74が実行されてもよい。
また、定点保持モードが設定可能なデバイスは、リモコン25に限られず、例えば、設定操作部19やフィッシングサポートリモコン(ヤマハ発動機株式会社製)等の簡易的なリモートコントロールスイッチであってもよい。
さらに、船舶11はドローン46の代わりにラジオコントロールの小型飛行機や小型ヘリコプターを搭載し、小型飛行機や小型ヘリコプターのカメラが船体13の様子を上空から撮影してもよい。また、小型飛行機や小型ヘリコプターが船体13から飛翔した場合、船体13が釣りモードへ移行していると判定してもよい。
さらに、本実施の形態では、船舶11が船外機15を備えるが、例えば、船舶11が船内外機(スターンドライブ、インボードモータ・アウトボードドライブ)、船内機(インボードモータ)等の他の形態の船舶推進機を備えてもよい。
なお、姿勢制御板として、タブ本体21に代えて非特許文献1のインターセプタータブが採用されてもよい。このインターセプタータブは、船体13の船尾の両舷に装着され、ほぼ鉛直方向に沿って変位する。具体的には、水中において、船体13の下面(船底)から突出する位置から、船体13の下面より上方の収納位置まで変位する。船体13が釣りモードへ移行していると判定された場合、インターセプタータブは船体13の下面から突出しない位置まで引き上げられる。
また、操船システムの起動の際に本実施の形態に係る船体の姿勢制御方法(図9の処理や図10の処理)を実行するかどうかを、設定操作部19によって設定できるように構成してもよい。
なお、船舶11が後退する際には、各トリムタブ20のタブ本体21は、降下率0%位置まで上昇され、図7の処理は実行されない。
11 船舶
13 船体
15 船外機
20 トリムタブ
21 タブ本体
22 トリムタブアクチュエータ
25 リモコン
27 カメラ
28 乗員
29 リモコンECU
30 コントローラ
40 BCU
44 船底
46 ドローン
48 釣り竿
49 センサ

Claims (15)

  1. 船体の船尾に装着され、前記船体の姿勢を制御するための姿勢制御板と、
    前記姿勢制御板を駆動する駆動部と、
    前記駆動部を制御する制御部と、を備え、
    前記制御部は、前記船体が釣りモードに移行していると判定される場合、前記駆動部に前記姿勢制御板を所定の位置まで上昇させる船体の姿勢制御システム。
  2. 前記制御部は、前記姿勢制御板の自動制御が実行されていても、前記船体が前記釣りモードに移行していると判定される場合、前記駆動部に前記姿勢制御板を前記所定の位置まで上昇させる、請求項1に記載の船体の姿勢制御システム。
  3. 前記制御部は、前記釣りモードが解除されたと判定される場合、前記姿勢制御板の自動制御を実行する、請求項2に記載の船体の姿勢制御システム。
  4. 前記船体が前記釣りモードに移行していると判定される場合は、前記船体を定点保持モードへ移行させるための操作が検知された場合である、請求項1〜3のいずれか1項に記載の船体の姿勢制御システム。
  5. 前記船体が前記釣りモードに移行していると判定される場合は、撮影画像に基づいて少なくとも1人の乗員が釣りをしていると判定される場合である、請求項1〜3のいずれか1項に記載の船体の姿勢制御システム。
  6. 前記撮影画像における乗員の動作に基づいて、当該乗員が釣りをしているか否かを判定する、請求項5に記載の船体の姿勢制御システム。
  7. 前記撮影画像における乗員の姿勢に基づいて、当該乗員が釣りをしているか否かを判定する、請求項5に記載の船体の姿勢制御システム。
  8. 前記撮影画像は、前記船体に備えられる撮像装置が取得する、請求項5〜7のいずれか1項に記載の船体の姿勢制御システム。
  9. 前記撮影画像は、前記船体から飛翔する飛翔体が取得する、請求項5〜7のいずれか1項に記載の船体の姿勢制御システム。
  10. 前記船体が前記釣りモードに移行していると判定される場合は、前記船体から飛翔体が飛翔した場合である、請求項1〜3のいずれか1項に記載の船体の姿勢制御システム。
  11. 前記船体は釣り竿を搭載し、前記釣り竿にはセンサが仕込まれ、
    前記船体が前記釣りモードに移行していると判定される場合は、前記センサが前記釣り竿の振り動作を検知した場合である、請求項1〜3のいずれか1項に記載の船体の姿勢制御システム。
  12. 前記所定の位置は、前記船体の船底の延長線よりも上の位置である、請求項1〜11のいずれか1項に記載の船体の姿勢制御システム。
  13. 船体の姿勢制御システムを備える船舶であって、
    前記姿勢制御システムは、
    船体の船尾に装着され、前記船体の姿勢を制御するための姿勢制御板と、
    前記姿勢制御板を駆動する駆動部と、
    前記駆動部を制御する制御部と、を備え、
    前記制御部は、前記船体が釣りモードに移行していると判定される場合、前記駆動部に前記姿勢制御板を所定の位置まで上昇させる船舶。
  14. 撮影画像に基づいて少なくとも1人の乗員が釣りをしているか否かを判定する制御部を備える船体の姿勢制御システム。
  15. 船体の船尾に装着され、前記船体の姿勢を制御するための姿勢制御板と、
    前記姿勢制御板を駆動する駆動部と、をさらに備え、
    前記制御部は、前記少なくとも1人の乗員が釣りをしていると判定される場合、前記駆動部に前記姿勢制御板を所定の位置まで上昇させる、請求項14に記載の船体の姿勢制御システム。
JP2019201343A 2019-11-06 2019-11-06 船体の姿勢制御システム及び船舶 Pending JP2021075101A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019201343A JP2021075101A (ja) 2019-11-06 2019-11-06 船体の姿勢制御システム及び船舶
US17/072,094 US11691704B2 (en) 2019-11-06 2020-10-16 Posture control system for hull and marine vessel
EP20205169.4A EP3819204B1 (en) 2019-11-06 2020-11-02 Posture control method for controlling posture of hull, posture control system, and marine vessel

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019201343A JP2021075101A (ja) 2019-11-06 2019-11-06 船体の姿勢制御システム及び船舶

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2021075101A true JP2021075101A (ja) 2021-05-20

Family

ID=73043172

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019201343A Pending JP2021075101A (ja) 2019-11-06 2019-11-06 船体の姿勢制御システム及び船舶

Country Status (3)

Country Link
US (1) US11691704B2 (ja)
EP (1) EP3819204B1 (ja)
JP (1) JP2021075101A (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20210354803A1 (en) * 2020-05-13 2021-11-18 Liquid Propulsion, Llc Thrust system for steering marine vessels

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5113780A (en) 1990-08-30 1992-05-19 Bennett Marine, Incorporated Automatic boat trim tab control
JP3456229B2 (ja) 1993-09-07 2003-10-14 日産自動車株式会社 船舶の自動姿勢制御装置
GB9325762D0 (en) 1993-12-16 1994-02-23 Paragon Mann Ltd Boat
US5704308A (en) 1996-08-15 1998-01-06 Anderson; Carl Pivotal afterplane having a motor positioned thereon
JP3968145B2 (ja) 1997-04-09 2007-08-29 ヤマハ発動機株式会社 船舶用油圧クラッチ制御方法及び装置
JP2001294197A (ja) 2000-04-13 2001-10-23 Yanmar Diesel Engine Co Ltd 船舶の自動航行装置
JP2002122668A (ja) 2000-10-12 2002-04-26 Mikasa Kinzoku Kk 水面浮上部材
US7381108B1 (en) 2007-01-23 2008-06-03 Johnson Outdoors, Inc. Trolling motor system with auto retract
CN110435812A (zh) * 2012-05-30 2019-11-12 赛创尼克株式会社 通过对海洋结构物的实时测量监视的控制方法
ITGE20130062A1 (it) 2013-07-02 2015-01-03 Giorgio Brighi Apparato antirollio e per il controllo dell'assetto durante la navigazione nelle imbarcazioni a motore
JP2021049853A (ja) * 2019-09-25 2021-04-01 ヤマハ発動機株式会社 船舶の制御システム、船舶、船舶の制御方法
JP2021075071A (ja) * 2019-11-05 2021-05-20 ヤマハ発動機株式会社 姿勢制御板の制御システム、船舶、船舶の姿勢制御板の制御方法
JP2021107166A (ja) * 2019-12-27 2021-07-29 ヤマハ発動機株式会社 船舶推進機の制御装置および方法、船舶

Also Published As

Publication number Publication date
US11691704B2 (en) 2023-07-04
EP3819204A1 (en) 2021-05-12
EP3819204B1 (en) 2024-03-13
US20210129954A1 (en) 2021-05-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101409627B1 (ko) 해양 선박의 제어와 관련된 개선
JP5481059B2 (ja) 操船支援装置およびそれを備えた船舶
US7320629B2 (en) Steering device for small watercraft
JP2018001945A (ja) 船舶
US8190316B2 (en) Control apparatus for marine vessel propulsion system, and marine vessel running supporting system and marine vessel using the same
JP4791340B2 (ja) 船舶用推進装置の制御装置、ならびにそれを用いた航走支援システムおよび船舶
WO2019011451A1 (en) ORDER ARRANGEMENT
JP2007050823A (ja) 小型船舶の挙動制御装置
EP3805088B1 (en) Method for controlling posture control tabs of marine vessel, control system for controlling posture control tabs to be mounted on marine vessel, and marine vessel
JP2021049842A (ja) 船体の姿勢制御システム、船体の姿勢制御方法及び船舶
JP5059392B2 (ja) 航走制御装置およびそれを用いた船舶
JPH10226395A (ja) 船舶の船位制御装置
US11453467B2 (en) Control system for posture control tabs of marine vessel, marine vessel, and method for controlling posture control tabs, capable of avoiding contact of posture control tabs with foreign object
EP3819204A1 (en) Posture control method for controlling posture of hull, posture control system, and marine vessel
JP2021049853A (ja) 船舶の制御システム、船舶、船舶の制御方法
JP5191199B2 (ja) 船舶用推進装置の制御装置、ならびにそれを用いた航走支援システムおよび船舶
US11787516B2 (en) Apparatus and method for steering control of marine vessel able to automatically reduce chine walk, and marine vessel
JP2022085660A (ja) 船舶を制御するためのシステム及び方法
JP2021116016A (ja) 船舶の進路制御システム及び船舶
US20230373607A1 (en) Marine vessel and control apparatus for marine vessel
US20240124115A1 (en) Personal watercraft and control method for the same
US11299248B2 (en) Control system and control method for outboard motor
JP2021095072A (ja) 船体の姿勢制御システム、その制御方法及び船舶
JP2022160036A (ja) 船舶の航行システム
JP2022099788A (ja) 船舶を制御するためのシステム及び方法