JP2021072330A - 電線シールド構造 - Google Patents

電線シールド構造 Download PDF

Info

Publication number
JP2021072330A
JP2021072330A JP2019197099A JP2019197099A JP2021072330A JP 2021072330 A JP2021072330 A JP 2021072330A JP 2019197099 A JP2019197099 A JP 2019197099A JP 2019197099 A JP2019197099 A JP 2019197099A JP 2021072330 A JP2021072330 A JP 2021072330A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electric wire
conductive coating
binding band
conductive
coating member
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2019197099A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7405561B2 (ja
Inventor
大石 正隆
Masataka Oishi
正隆 大石
雅範 廣瀬
Masanori Hirose
雅範 廣瀬
順子 犬塚
Junko Inuzuka
順子 犬塚
彩友美 岩田
Sayumi Iwata
彩友美 岩田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yazaki Corp
Original Assignee
Yazaki Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yazaki Corp filed Critical Yazaki Corp
Priority to JP2019197099A priority Critical patent/JP7405561B2/ja
Publication of JP2021072330A publication Critical patent/JP2021072330A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7405561B2 publication Critical patent/JP7405561B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Shielding Devices Or Components To Electric Or Magnetic Fields (AREA)

Abstract

【課題】導電性被覆部材とノイズクリップが確実に位置決めする電線シールド構造を提供する。【解決手段】電線シールド構造1は、電線Wの外周を覆う導電性被覆部材2と、導電性被覆部材2の上から電線Wを締結する結束バンド10と、結束バンド10によって電線Wの長手方向Lへの移動が阻止され、導電性被覆部材2を導電性の被固定部材15に固定する導電性のノイズクリップ20とを備えている。ノイズクリップ20は、導電性被覆部材2を包み込み、結束バンド10の両外側に配置される一対の電線保持部21を有する。【選択図】図1

Description

本発明は、電線シールド構造に関する。
車両に搭載される電線にシールド対策を行う場合がある(特許文献1参照)。例えば、モータ電源のノイズ発生を防止するために、モータに接続される電線をシールド構造とする。従来例の電線シールド構造は、図5に示すように、電線Wの外周を覆う導電性被覆部材2と、導電性被覆部材2の所定の位置に付けられた目印用テープ30と、導電性被覆部材2を導電性の被固定部材15にボルト16で固定するノイズクリップ40とを備えている。
ノイズクリップ40は、目印用テープ30の直ぐ下位置に配置されている。ノイズクリップ40は、図6に示すように、導電性被覆部材2を包み込む円弧状の電線保持部41と、ボルト挿通孔42aを有する平板部42とを有する。ノイズクリップ40は、図6(a)に示すように、導電性被覆部材2に取り付ける前では、2枚の平板部42の間が開かれた状態である。ノイズクリップ40は、図6(b)に示すように、導電性被覆部材2に取り付ける際には、2枚の平板部42を重ね合う位置まで一対の電線保持部41を塑性変形することによって導電性被覆部材2を包み込むような形状にして使用する。
電線シールド構造では、電線Wを覆う導電性被覆部材2をノイズクリップ40を介してアースに落とすことによってノイズを吸収している。
特開2018−139270号公報
しかしながら、前記従来例の電線シールド構造では、ノイズクリップ40が導電性被覆部材2を単に包み込んで保持しているため、ノイズクリップ40と導電性被覆部材2が電線Wの長手方向Lに位置ずれする虞れがある。ノイズクリップ40に対して導電性被覆部材2が電線Wの長手方向Lの下方向に移動すると、前記従来例のように、電線WにコネクタCが接続されている場合には、コネクタCに電線Wの大きなテンションが作用して断線する虞れがある。
本発明は、このような従来技術が有する課題に鑑みてなされたものである。そして本発明の目的は、導電性被覆部材とノイズクリップが確実に位置決めする電線シールド構造を提供することにある。
本発明の態様に係る電線シールド構造は、電線の外周を覆う導電性被覆部材と、前記導電性被覆部材の上から前記電線を締結する結束バンドと、前記結束バンドによって前記電線の長手方向への移動が阻止され、前記導電性被覆部材を導電性の被固定部材に固定する導電性のノイズクリップとを備えている。
前記ノイズクリップは、前記導電性被覆部材を包み込み、前記結束バンドの両外側に配置される一対の電線保持部を有することが好ましい。
本発明によれば、導電性被覆部材とノイズクリップが確実に位置決めする電線シールド構造を提供することができる。
本実施形態に係る電線シールド構造の正面図である。 本実施形態を示し、(a)はノイズクリップの取り付け前の斜視図、(b)はノイズクリップの取り付け時の斜視図である。 本実施形態を示し、導電性被覆部材に結束バンドを固定した状態を示す斜視図である。 本実施形態を示し、結束バンドが固定された導電性被覆部材にノイズクリップを仮に取り付けた状態を示す斜視図である。 従来例に係る電線シールド構造の正面図である。 従来例を示し、(a)はノイズクリップの取り付け前の斜視図、(b)はノイズクリップの取り付け時の斜視図である。
以下、図面を用いて本実施形態に係る電線シールド構造を詳細に説明する。なお、図面の寸法比率は説明の都合上誇張されており、実際の比率と異なる場合がある。
本実施形態に係る電線シールド構造1は、モータ電源の電線Wに適用されている。電線シールド構造1は、図1に示すように、電線Wの外周を覆う導電性被覆部材2と、導電性被覆部材2の上から電線Wを締結する結束バンド10と、導電性被覆部材2を被固定部材15に固定する導電性のノイズクリップ20とを備えている。
電線Wの端末には、コネクタCが接続されている。導電性被覆部材2は、編組線、金属箔等の導体より形成されている。
結束バンド10は、ロック部11と、ロック部11より延設された長尺状のバンド部12のみから形成されている。結束バンド10は、汎用性のある一般的なものである。ロック部11は、バンド部12を通すロック孔13を有する。ロック部11は、ロック孔13に最も深く通したバンド部12の位置でロックする。
結束バンド10は、導電性被覆部材2へのノイズクリップ20の取付位置を示す。つまり、結束バンド10は、従来例の目印用テープの役目を兼用する。結束バンド10の取付位置は、当該位置でノイズクリップ20を取り付けた場合に、電線Wの大部分の自重がノイズクリップ20に作用し、コネクタCに電線Wのテンションをほとんど作用させない位置である。
ノイズクリップ20は、導電性被覆部材2を包み込み、結束バンド10の両外側に配置される一対の円弧状の電線保持部21と、一対の電線保持部21の両端に連結され、ボルト挿通孔22aを有する2枚の平板部22とを有する。
一対の電線保持部21が結束バンド10の両外側に配置されていることによって、ノイズクリップ20は、結束バンド10によって電線Wの長手方向Lの移動が阻止されている。
平板部22は、ボルト挿通孔22aに挿入されたボルト16によって導電性の被固定部材15に固定されている。
ノイズクリップ20は、図2(a)に示すように、導電性被覆部材2に取り付ける前では、2枚の平板部22の間が開かれた状態である。ノイズクリップ20は、図2(b)に示すように、導電性被覆部材2に取り付ける際には、2枚の平板部22を重ね合う位置まで一対の電線保持部21を塑性変形することによって導電性被覆部材2を包み込むような形状にして使用する。
次に、電線シールド構造1の作製手順を説明する。電線Wの一端に固定されたコネクタCを相手コネクタ(符号を付さず)に嵌合されているものとする。電線Wの外周に導電性被覆部材2で覆う。導電性被覆部材2は、コネクタCの嵌合前に巻き付けても良い。
次に、図3に示すように、導電性被覆部材2の上から電線Wに結束バンド10を締結する。結束バンド10は、コネクタCより所定の寸法位置で導電性被覆部材2に締結する。結束バンド10は、コネクタCの嵌合前に取り付けても良い。
次に、図4に示すように、ノイズクリップ20を導電用被覆部材2の上から取り付ける。詳細には、ノイズクリップ20の一対の電線保持部21の間に結束バンド10を挿入し、ノイズクリップ20を図2(a)の状態から図2(b)の状態、つまり、一対の電線保持部21で導電性被覆部材2を包み込み、2枚の平板部22が重なり合う形状に塑性変形する。
次に、図1に示すように、ノイズクリップ20の平板部22をボルト16で被固定部材15に固定する。これで、完了する。
電線シールド構造1は、電線Wを覆う導電性被覆部材2をノイズクリップ20を介してアースに落とすことによってノイズを吸収している。
以上説明したように、本実施形態に係る電線シールド構造1では、電線Wの外周を覆う導電性被覆部材2と、導電性被覆部材2の上から電線Wを締結する結束バンド10と、導電性のノイズクリップ20とを備えている。そして、ノイズクリップ20は、結束バンド10によって電線Wの長手方向Lへの移動が阻止され、導電性被覆部材2を導電性の被固定部材15に固定している。
従って、結束バンド10が電線被覆部材2の上から電線Wを締結するため、結束バンド10はその強い締結力によって電線Wに固定される。このように電線Wに強固に固定された結束バンド10はノイズクリップ20によって電線Wの長手方向Lの移動を阻止されるため、ノイズクリップ20と電線被覆部材2が確実に位置決めされ、電線Wの長手方向Lに位置ずれする虞れがない。本実施形態のように、電線WにコネクタCが接続されている場合にあって、コネクタCに電線Wの大きなテンションが作用して断線することを防止できる。
ノイズクリップ20は、導電性被覆部材2を包み込み、結束バンド10の両外側に配置される一対の電線保持部21を有する。従って、単一のノイズクリップ20によって電線Wの長手方向Lの両方向の位置ずれを防止できる。従来例のようなノイズクリップを2個用意に、結束バンド10の両外側にそれぞれ配置するようにしても良い。
以上、本実施形態を説明したが、本実施形態はこれらに限定されるものではなく、本実施形態の要旨の範囲内で種々の変更が可能である。
1 電線シールド構造
2 導電性被覆部材
10 結束バンド
15 被固定部材
20 ノイズクリップ
21 電線保持部
W 電線
L 電線の長手方向

Claims (2)

  1. 電線の外周を覆う導電性被覆部材と、
    前記導電性被覆部材の上から前記電線を締結する結束バンドと、
    前記結束バンドによって前記電線の長手方向への移動が阻止され、前記導電性被覆部材を導電性の被固定部材に固定する導電性のノイズクリップとを備えている電線シールド構造。
  2. 前記ノイズクリップは、前記導電性被覆部材を包み込み、前記結束バンドの両外側に配置される一対の電線保持部を有する請求項1に記載の電線シールド構造。
JP2019197099A 2019-10-30 2019-10-30 電線シールド構造 Active JP7405561B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019197099A JP7405561B2 (ja) 2019-10-30 2019-10-30 電線シールド構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019197099A JP7405561B2 (ja) 2019-10-30 2019-10-30 電線シールド構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2021072330A true JP2021072330A (ja) 2021-05-06
JP7405561B2 JP7405561B2 (ja) 2023-12-26

Family

ID=75713409

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019197099A Active JP7405561B2 (ja) 2019-10-30 2019-10-30 電線シールド構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP7405561B2 (ja)

Citations (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58178581U (ja) * 1982-05-26 1983-11-29 株式会社小松製作所 配線固定具
JPH0234888U (ja) * 1988-08-30 1990-03-06
JPH0631183U (ja) * 1992-09-28 1994-04-22 富士通株式会社 ケーブルクランプ
JPH0720031U (ja) * 1993-08-30 1995-04-07 矢崎総業株式会社 アース機能付きバンドクリップ
JPH10215096A (ja) * 1996-07-19 1998-08-11 Takeuchi Kogyo Kk ノイズ吸収装置
US5817979A (en) * 1995-01-17 1998-10-06 Thomas & Betts Corporation Bond bar for an electrical cable splice
JP2001352647A (ja) * 2000-06-07 2001-12-21 Kitagawa Ind Co Ltd クランプ
JP2011062025A (ja) * 2009-09-11 2011-03-24 Yazaki Corp シールド接地機能付き電線支持用クランプ
CN202363839U (zh) * 2011-09-01 2012-08-01 西门子公司 一种电气设备电源电缆的固定装置
JP2013017317A (ja) * 2011-07-05 2013-01-24 Yazaki Corp クランプ付きコルゲートチューブとその製造方法
JP2013252024A (ja) * 2012-06-04 2013-12-12 Yazaki Corp 外装部材と後付け部品との取り付け構造
JP2017158309A (ja) * 2016-03-02 2017-09-07 住友電装株式会社 シールド導電体
JP2019003728A (ja) * 2017-06-12 2019-01-10 矢崎総業株式会社 シールドシェル、及び、シールドコネクタ

Patent Citations (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58178581U (ja) * 1982-05-26 1983-11-29 株式会社小松製作所 配線固定具
JPH0234888U (ja) * 1988-08-30 1990-03-06
JPH0631183U (ja) * 1992-09-28 1994-04-22 富士通株式会社 ケーブルクランプ
JPH0720031U (ja) * 1993-08-30 1995-04-07 矢崎総業株式会社 アース機能付きバンドクリップ
US5817979A (en) * 1995-01-17 1998-10-06 Thomas & Betts Corporation Bond bar for an electrical cable splice
JPH10215096A (ja) * 1996-07-19 1998-08-11 Takeuchi Kogyo Kk ノイズ吸収装置
JP2001352647A (ja) * 2000-06-07 2001-12-21 Kitagawa Ind Co Ltd クランプ
JP2011062025A (ja) * 2009-09-11 2011-03-24 Yazaki Corp シールド接地機能付き電線支持用クランプ
JP2013017317A (ja) * 2011-07-05 2013-01-24 Yazaki Corp クランプ付きコルゲートチューブとその製造方法
CN202363839U (zh) * 2011-09-01 2012-08-01 西门子公司 一种电气设备电源电缆的固定装置
JP2013252024A (ja) * 2012-06-04 2013-12-12 Yazaki Corp 外装部材と後付け部品との取り付け構造
JP2017158309A (ja) * 2016-03-02 2017-09-07 住友電装株式会社 シールド導電体
JP2019003728A (ja) * 2017-06-12 2019-01-10 矢崎総業株式会社 シールドシェル、及び、シールドコネクタ

Also Published As

Publication number Publication date
JP7405561B2 (ja) 2023-12-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6781059B2 (en) Shielded wire
US9469257B2 (en) Wire harness
US10243338B2 (en) Fixing structure for wiring material and wire harness
JP6035626B2 (ja) 外装部材と後付け部品との取り付け構造
WO2016163217A1 (ja) 外装部材付配線モジュール
JP6979957B2 (ja) 電磁シールド構造およびワイヤハーネス
US10355464B2 (en) Protector and wire harness
JP5477222B2 (ja) 車両用導電路
WO2013065728A1 (ja) 電線分岐構造
JP7342755B2 (ja) ワイヤハーネス
JP5216095B2 (ja) 短絡回路を含むワイヤハーネス及びその製造方法
JP2017055570A (ja) 導電路とシールド部材とのズレ防止構造、及びワイヤハーネス
JP6180141B2 (ja) 電線のシールド構造
EP2894741A1 (en) Wire harness
JP2021072330A (ja) 電線シールド構造
JP6644226B2 (ja) シールドシェル、及び、シールドコネクタ
JP2009055726A (ja) 線状物の固定構造
WO2014061797A1 (ja) 接続端子
KR102008527B1 (ko) 차폐 케이블 어셈블리 및 이를 구비하는 커넥터 하우징 어셈블리
JP6159218B2 (ja) シールドシェル
JP7353119B2 (ja) ワイヤハーネスの端末構造
WO2024090382A1 (ja) ノイズ吸収部材固定構造、及びワイヤーハーネス
JP7159933B2 (ja) ワイヤハーネス
JP7371550B2 (ja) ワイヤハーネス
JP2019179735A (ja) ワイヤハーネス

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20220915

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20230626

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230725

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230911

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20231212

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20231214

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7405561

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150