JP2021072101A - 受注システム - Google Patents

受注システム Download PDF

Info

Publication number
JP2021072101A
JP2021072101A JP2020154228A JP2020154228A JP2021072101A JP 2021072101 A JP2021072101 A JP 2021072101A JP 2020154228 A JP2020154228 A JP 2020154228A JP 2020154228 A JP2020154228 A JP 2020154228A JP 2021072101 A JP2021072101 A JP 2021072101A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
terminal
unit
server
ordering
image
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2020154228A
Other languages
English (en)
Inventor
厚二 湯浅
Koji Yuasa
厚二 湯浅
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tokiwa Co Ltd
Original Assignee
Tokiwa Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokiwa Co Ltd filed Critical Tokiwa Co Ltd
Priority to JP2020154228A priority Critical patent/JP2021072101A/ja
Publication of JP2021072101A publication Critical patent/JP2021072101A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Abstract

【課題】製作したい物を簡単に発注することができる受注システムを提供する。【解決手段】受注システム100は、サーバ200と、サーバ200と通信可能な第1端末300を含み、物品の製作の受注を受ける。サーバ200は、第1端末300と通信可能な通信部210と、第1端末300によって製作事例を検索することができる事例検索部240と、第1端末300によって製作物品のイメージを描くことができるイメージ作成部230と、製作事例と、イメージと、第1端末300から入力された個人情報とを含む情報を記憶する記憶部220と、第1端末300によって物品の製作を発注する発注部250と、を含む。【選択図】図1

Description

本発明は、受注システム、受注プログラム及び受注方法に関する。
一般的に、何かの機能を有する商品を欲することがあっても、その機能を有する商品が売ってなければ諦めることが多い。
また、その機能を有する商品が販売されていない場合であって、自ら製作しようと思った場合、当業者であれば容易に製作できる物であっても、一般の人には難しい場合がある。また、一般の人は、当業者と違い、専用の工具も持っていない場合がある。
また、当業者であれば、製作したい物がある場合、簡単に製作することができたり、また、自ら製作することができない物であっても、どこの企業に依頼すれば製作することができるか簡単にわかる場合がある。
一方、保有している物の部品が壊れた場合、その部品が販売されてなければ、気に入っている物であっても廃棄することが多い。
特許文献1は、手軽に個別事案に対応したDIY情報を収集可能な場を消費者に提供するDIY情報提供システムである。
具体的には、特許文献1は、サーバコンピュータ6は、クライアントコンピュータ7から質問と建物識別と画像とを受信し、この建物識別で記憶手段10を検索して、顧客2の建物管理情報を抽出し、質問と建物管理情報と画像を端末コンピュータ1−1に送信するという内容が記載されている。
特開2003−223589号公報
一般的に、欲しい物が販売されておらず、自ら製作したいと考える場合、Web上でその部品を探すか、又は、ホームセンター等に行って製作できそうな部品を探したりする。
また、材料が木材等であれば、専門の工具を持っていなくても、ホームセンターで加工できたりする場合がある。
しかしながら、ホームセンター等で加工できる物は、木材等の加工しやすい材料であり、しかも簡単な加工しかすることができない。
例えば、金属等を加工したい場合、専門の業者であれば簡単に加工することができるが、一般の人では専門の工具も有していない場合が多く、また、金属の加工はホームセンターでは難しい場合がある。
また、溶接等をしなければならない場合や複雑な加工の場合は、専門の業者でなければ難しい場合が多い。
しかし、一般の人であれば、欲しい物を製作したい場合であっても製作することができなかったり、また、製作を依頼できる企業を知らなかったりすることが多い。
また、Web上で検索しても当業者でなければどの企業に依頼すれば製作できるのかわからないことも多い。
本発明の目的は、製作したい物を簡単に発注することができる受注システムを提供することである。
本発明の第1の局面に係る受注システムは、サーバと、前記サーバと通信可能な第1端末を含み、物品の製作の受注を受けるための受注システムであって、
前記サーバが、
前記第1端末と通信可能な通信部と、
前記第1端末によって製作事例を検索することができる事例検索部と、
前記第1端末によって製作物品のイメージを描くことができるイメージ作成部と、
前記製作事例と、前記イメージと、前記第1端末から入力された個人情報とを含む情報を記憶する記憶部と、
前記第1端末によって物品の製作を発注する発注部と、を含む受注システムである。
第1端末又はそのアプリの二次元バーコードがホームセンター等に配置されることにより、一般の人でも製作したい物品を簡単に発注することができる。
また、通常、製作したい物品があっても、どこに依頼すればよいか、一般の人はわからないが、このような受注システムにより容易に製作したい物品を製作することができる。
また、図面を書いたことがない人であっても、店舗に配置されている端末を使用したり、又は、専用のアプリの二次元バーコードを自らの端末に読み込むことにより、製作物品のイメージを製作側に簡単に伝えることができる。
本発明の第2の局面に係る受注システムは、第1の局面に係る受注システムであって、
前記イメージに基づいて作成された図面を第1端末に送信する受注システムである。
イメージ作成部で作成されたイメージに基づいて第2端末の使用者が図面を作成し、その図面を第1端末に送信する。
これにより、図面を書いたことがない第1端末の使用者であっても、イメージを第2端末の使用者に伝えることにより、図面を作成することができる。
なお、イメージ作成部で作成されたイメージに基づいて作成された図面をサーバに記憶させ、第1端末からサーバにアクセスすることにより、第1端末で図面を確認できるようにしてもよい。
本発明の第3の局面に係る受注システムは、第1の局面に係る受注システムであって、
前記第1端末は撮像可能な第1撮像部を含み、
前記第1撮像部で撮像された図面又はイメージ図を基に作成された見積データが前記第1端末に送信される受注システムである。
イメージ作成部によって製作物品のイメージを描くだけでなく、例えば、あらかじめ第1端末の使用者が描いてきたイメージ図や図面を第1撮像部で撮像し、その画像や動画をサーバに送信してもよい。
第1端末の使用者は、第1端末に送信された見積データに基づき、製作したい物品を製作するか否か判断することができる。
本発明の第4の局面に係る受注システムは、第1の局面に係る受注システムであって、
図面を読み込む読込部を含み、
前記読込部によって読み込まれた図面を基に作成された見積データが前記第1端末に送信される受注システムである。
第1端末の使用者が図面を紙で所持している場合、その図面を読込部でスキャンしてサーバに送信することができる。
第1端末の使用者は、第1端末に送信された見積データに基づき、製作したい物品を製作するか否か判断することができる。
本発明の第5の局面に係る受注システムは、第1の局面乃至第4の局面に係る受注システムであって、
前記発注部で作成された発注データが第2端末に送信される受注システムである。
第1端末の使用者は、見積データに基づき物品を製作依頼する場合、発注部で発注する。
なお、発注データがサーバに記憶され、第2端末からサーバにアクセスすることにより、第2端末で発注データを確認できるようにしてもよい。
本発明の第6の局面に係る受注システムは、第3の局面に係る受注システムであって、
前記サーバと通信可能な第2端末は、撮像可能な第2撮像部を含み、
前記第1撮像部と前記第2撮像部とを用いてビデオ通話をすることが可能な受注システムである。
第1端末の使用者と第2端末の使用者とがビデオ通話によるWeb会議をすることにより、正確な意思疎通を図ることができる。
本発明の第7の局面に係る受注プログラムは、サーバと、前記サーバと通信可能な第1端末を含み、物品の製作の受注を受けるための受注システムのプログラムであって、
前記第1端末と通信可能な通信処理と、
前記第1端末によって製作事例を検索することができる事例検索処理と、
前記第1端末によって製作物品のイメージを描くことができるイメージ作成処理と、
前記製作事例と、前記イメージと、前記第1端末から入力された個人情報とを含む情報を記憶する記憶処理と、
前記第1端末によって物品の製作を発注する発注処理と、を実行する受注プログラムである。
このような受注プログラムであれば、本発明の第1の局面に係る受注システムと同様の効果を奏する。
本発明の第8の局面に係る受注プログラムは、第7の局面に係る受注プログラムであって、
前記イメージに基づいて作成された図面を第1端末に送信する受注プログラムである。
このような受注プログラムであれば、本発明の第2の局面に係る受注システムと同様の効果を奏する。
本発明の第9の局面に係る受注プログラムは、第7の局面に係る受注プログラムであって、
前記第1端末は撮像可能な第1撮像処理を実行し、
前記第1撮像処理で撮像された図面又はイメージ図を基に作成された見積データが前記第1端末に送信される受注プログラムである。
このような受注プログラムであれば、本発明の第3の局面に係る受注システムと同様の効果を奏する。
本発明の第10の局面に係る受注プログラムは、第7の局面に係る受注プログラムであって、
図面を読み込む読込処理を実行し、
前記読込処理によって読み込まれた図面を基に作成された見積データが前記第1端末に送信される受注プログラムである。
このような受注プログラムであれば、本発明の第4の局面に係る受注システムと同様の効果を奏する。
本発明の第11の局面に係る受注プログラムは、第7の局面乃至第10の局面に係る受注プログラムであって、
前記発注処理で作成された発注データが第2端末に送信される受注プログラムである。
このような受注プログラムであれば、本発明の第5の局面に係る受注システムと同様の効果を奏する。
本発明の第12の局面に係る受注プログラムは、第9の局面に係る受注プログラムであって、
前記サーバと通信可能な第2端末は、撮像可能な第2撮像処理を実行し、
前記第1撮像処理と前記第2撮像処理とを用いてビデオ通話をすることが可能な受注プログラムである。
このような受注プログラムであれば、本発明の第6の局面に係る受注システムと同様の効果を奏する。
本発明の第13の局面に係る受注方法は、サーバと、前記サーバと通信可能な第1端末を含み、物品の製作の受注を受けるための受注方法であって、
前記サーバが、前記第1端末と通信する通信工程と、
前記第1端末の使用者が前記第1端末を操作することにより、前記サーバ内の製作事例を検索する例検索工程と、
前記第1端末の使用者が前記第1端末を操作することにより、製作物品のイメージを描くイメージ作成工程と、
前記サーバが、前記製作事例と、前記イメージと、前記第1端末から入力された個人情報とを含む情報を記憶する記憶工程と、
前記第1端末の使用者が、前記第1端末を操作することにより、物品の製作を発注する発注工程と、を含む受注方法である。
このような受注プログラムであれば、本発明の第1の局面に係る受注システムと同様の効果を奏する。
本発明の第14の局面に係る受注方法は、第13の局面に係る受注方法であって、
前記サーバが、前記イメージに基づいて作成された図面を第1端末に送信する受注方法である。
このような受注プログラムであれば、本発明の第2の局面に係る受注システムと同様の効果を奏する。
なお、第2端末が前記イメージに基づいて作成された図面を第1端末に送信する受注方法であってもよい。
本発明の第15の局面に係る受注方法は、第13の局面に係る受注方法であって、
前記第1端末は撮像可能な第1撮像工程を含み、
前記第1撮像工程で撮像された図面又はイメージ図を基に作成された見積データが前記第1端末に送信される受注方法である。
このような受注方法であれば、本発明の第3の局面に係る受注システムと同様の効果を奏する。
本発明の第16の局面に係る受注方法は、第13の局面に係る受注方法であって、
前記サーバが図面を読み込む読込工程を含み、
前記読込工程において、第1端末の使用者が第1端末を操作することにより、読み込まれた図面を基に作成された見積データが前記第1端末に送信される受注方法である。
このような受注方法であれば、本発明の第4の局面に係る受注システムと同様の効果を奏する。
本発明の第17の局面に係る受注方法は、第13の局面乃至第16の局面に係る受注方法であって、
前記発注工程において、第1端末の使用者が第1端末を操作することにより、作成された発注データが第2端末に送信される受注方法である。
このような受注プログラムであれば、本発明の第5の局面に係る受注システムと同様の効果を奏する。
本発明の第18の局面に係る受注方法は、第15の局面に係る受注方法であって、
前記サーバと通信可能な第2端末は、撮像可能な第2撮像工程を含み、
前記第1端末と前記第2端末とは、前記第1撮像工程と前記第2撮像工程とを用いてビデオ通話をすることが可能な受注方法である。
このような受注方法であれば、本発明の第6の局面に係る受注システムと同様の効果を奏する。
本発明の一実施形態の受注システムの概念図。 同実施形態の受注システムの端末の概念図。 同実施形態の受注システムの端末の概念図。 同実施形態の受注システムの端末の概念図。 同実施形態の受注システムの概念図。 同実施形態の受注システムのフローチャート。 同実施形態の受注システムのフローチャート。
以下、本発明の実施形態に関して図面を参照しながら説明する。
図1に示すように、本実施形態に係る受注システム100は、サーバ200と、
利用者が利用し、サーバ200と通信可能な端末である第1端末300と、
管理者が所持し、サーバ200と通信可能な端末である第2端末400と、を含む。
(サーバ200)
サーバ200は、第1端末300及び第2端末400と通信するための通信部であるサーバ通信部210と、
データを記憶するための記憶部であるサーバ記憶部220と、
第2端末400の使用者に対して、第1端末300の使用者が有するイメージを伝えるためのイメージ作成部230と、
第2端末400の使用者が過去に製作した事例を検索するための事例検索部240と、
第1端末300の使用者が第2端末400の使用者に対して、製作を発注する発注部250と、を含む。
本実施形態では、サーバ200はクラウドサーバである。「クラウドサーバ」とは、クラウド上に構築されたサーバであり、インターネットを通じてサーバ機能を利用することができるものである。
なお、本実施形態では、サーバとしてクラウドサーバ200を用いているが、通常のサーバであってもよい。
サーバ通信部210は、無線又は有線により通信する部分であり、第1端末300及び第2端末400と通信可能である。
サーバ記憶部220は、情報を記憶する部分であり、第1端末300の使用者の個人情報、第1端末300によって撮像された画像、第1端末300によって読み込まれた画像、第2端末400からの見積データ、第1端末300の使用者が第2端末400の使用者に対して発注する発注データ等が保存される。
具体的には、サーバ記憶部220は、第1端末300から送信された第1端末300の使用者の個人情報を記憶する個人情報記憶部221と、
第1端末300から送信される物品のイメージを記憶するイメージ記憶部222と、
第2端末400から送信される物品を製作するための見積データを記憶する見積データ記憶部223と、
第1端末300から送信させる発注データを記憶する発注データ記憶部224と、を含む。
個人情報記憶部221は、第1端末300の使用者が第1端末300を通して入力した氏名等の個人情報を記憶する。
イメージ記憶部222は、第1端末300から送信された製作したい物品のイメージを記憶する。
具体的には、第1端末300に入力された画像データ、スキャンされた画像データ(PDFを含む)、第1端末300のカメラ(撮像部)で撮影された画像等の画像データがサーバ200に送信され、イメージ記憶部222に記憶される。
また、イメージ作成部230によって作成されたイメージもイメージ記憶部222に記憶される。
見積データ記憶部223は、第2端末400で作成された見積書を記憶する。
発注データ記憶部224は、第1端末300の使用者が物品の製作依頼(発注)をする場合、第1端末300を通して作成された発注データを記憶する。
図2に示すように、イメージ作成部230では、第1端末300の使用者が第1端末300を介して、第1端末300の使用者の有する製作を希望する物品のイメージを描くことができる。
本実施形態では、イメージ作成部230では、タッチペンで第1端末300の表示部に描くことにより、イメージ作成部230にイメージを描くことができる。
イメージ作成部230で描かれたイメージは、サーバ記憶部220に保存される。
本実施形態では、第1端末300の表示部はタッチパネルであり、タッチペンや指先等によって、第1端末300の使用者が有しているイメージを第1端末300の表示部に描く。
具体的には、第1端末300からサーバ200にアクセスし、イメージ作成部230にイメージを描く。
また、イメージ作成部230には、製作物品の使用用途、材質、寸法、色、数量等の物品を製作する上での必要情報が入力可能である。
なお、イメージ作成部230により作成されるイメージは、二次元であってもよく、三次元であってもよい。
事例検索部240は、第2端末400の使用者が過去に製作した製作物の事例を検索するところである。
本実施形態では、図3に示すように、第1端末300の使用者が表示部から製作事例アプリ332を選択すると、事例検索部240にアクセスし、図4に示す画面が第1端末300の表示部に表示される。
事例検索部240では、カテゴリーごとに分けて検索することができる。
カテゴリーは例えば、インテリア、車部品、バイク部品、釣り用具、プラモデル、水槽、農機具、アイデア商品、ペット用品、家具等部品、ジオラマ、JIG、スポーツ、カメラ、アウトドア等に分かれている。
第1端末300の使用者は、表示部に表示されているカテゴリーを選択し、更に下層のカテゴリーを選択することにより、目的物に近い事例を検索することができる。
なお、図3及び図4に示すように、事例検索部240では、検索欄が設けられており、検索欄にキーワードを入力することにより、事例を検索することもできる。
事例のデータは、サーバ記憶部220に記憶されており、事例検索部240は、サーバ記憶部220に記憶されている事例を検索する。
発注部250は、第1端末300の使用者が、第2端末400の使用者に対して、物品の製作を依頼する場合、必要事項を記入して発注するところである。
第1端末300の使用者は、第1端末300を通してサーバ200にアクセスし、発注部250を選択し、氏名、住所、連絡先等の個人情報、支払方法や製作物品の受け取り希望日、製作物品の受け取り方法等の必要事項を記入し、第2端末400の使用者に対して、物品の製作を発注する。
なお、ログインのときに入力した個人情報は、発注のときに省略できるようにしてもよい。
また、本実施形態では、発注部250で発注された発注データは第2端末400に送信される。
(第1端末300)
第1端末300は、個人情報や物品のイメージを描いた画像データ等を記憶する記憶部である第1記憶部310と、
サーバ200に通信するための通信部である第1通信部320と、
イメージ画像等の表示をするための表示部である第1表示部330と、
イメージに近い物品やイメージ画像や絵を撮影するための撮像部である第1撮像部340と、
イメージを描いた用紙や図面をスキャン等の読み込みをする読込部である第1読込部350と、を含む。
本実施形態では、第1端末300は、サーバ200と通信するための専門の端末になるが、利用者が所有するスマートフォンやタブレットに専用のアプリをダウンロードして、利用者が所有する端末が、第1端末300と同様の機能を有するようにしてもよい。
第1記憶部310は、第1端末300の使用者の名前や連絡先等のログイン情報や個人情報を記憶することができる。
第1記憶部310は、第1端末300通してアクセスしたイメージ作成部230で描いたイメージを記憶することができる。
第1記憶部310は、第1撮像部340で撮像した(又は撮影した)画像データを記憶することができる。
第1記憶部310は、第1読込部350で読み込まれた画像データやPDFを記憶することができる。
第1記憶部310で記憶された情報は、第1端末300の使用者がログアウトすることにより削除されるようにしてもよい。
なお、本実施形態では、第1記憶部310で第1端末300の使用者が入力した情報を記憶するが、第1端末300を通して、サーバ200にアクセスし、直接情報をサーバ200に入力するようにしてもよい。
第1通信部320は、無線又は有線により通信する部分であり、サーバ200と通信可能である。
第1通信部320は、第1記憶部310で記憶された情報をサーバ200に送信することができる。
また、第1端末300の使用者は、第1通信部320を通して第1端末300からサーバ200にアクセスして、サーバ200内のアクセス権限内で直接情報を入力することができる。
具体的には、第1端末300の使用者は、第1通信部320を通して、イメージ作成部230にアクセスして、第1端末300の使用者が有する製作物品のイメージを描くことができる。
第1表示部330には、ログインできる画面、個人情報が入力できる画面、物品のイメージを描くことのできる画面、事例を検索できる画面、発注することができる画面等が表示される。
本実施形態では、第1表示部330は、タッチパネルからなり、第1端末300の使用者がタッチペンや指先等で操作することができる。
第1撮像部340は、本実施形態ではカメラであり、第1端末300の使用者が紙等に描いた図面、イメージ図等であったり、製作したい物品に近い物等の写真を撮るためのところである。
第1撮像部340で撮像された図面やイメージ図等の画像は、第1通信部320を通して、サーバ200に送信される。
第1撮像部340は、サーバ200を介して、ビデオ通話によるWeb会議(TV電話)として、第2端末400の使用者と打合せすることができる。
Web会議はアプリを利用して行うが、Web会議をするためのアプリの説明は省略する。
第1端末300の使用者は、これにより第2端末400の使用者と具体的な意思疎通を図ることができる。
第2端末400の使用者は、第1端末300から送信された画像をもとに、製作できるかどうか、製作する場合、費用がいくらかかるか等の判断をする。
例えば、図2に示すように、第1端末300の使用者は、描かれた絵や図面を、第1撮像部340を用いて撮像し、サーバ200に送信する。
第1読込部350は、スキャン等により、描かれた絵等を読み込むところである。
なお、本実施形態では、第1撮像部340とは別に第1読込部350が設けられているが、第1撮像部340だけであってもよい。
なお、本実施形態では、ホームセンター等の店舗に第1端末300が配置されているが、店舗又は端末に表示されている一次元バーコード又は二次元バーコードを読み込むことにより、自らのスマートフォン等の端末を第1端末300とすることもできる。
本実施形態では、第1端末300の第1表示部330に表示されている二次元バーコード337を、自らのスマートフォン等の端末で読み込むことにより、自らのスマートフォン等の端末を第1端末300とすることができる。
(第2端末400)
第2端末400は、第1端末300の使用者の個人情報、製作物品のイメージ画像、見積データ、発注データ等を記憶する記憶部である第2記憶部410と、
サーバ200と通信するための通信部である第2通信部420と、
製作物品のイメージ画像、見積データ、発注データ等を表示させる表示部である第2表示部430と、
第1端末300の使用者と打合せをするための撮像部である第2撮像部440と、を含む。
第2記憶部410は、第1端末300の使用者の氏名、住所、連絡先等の個人情報、製作物品のイメージ画像(3D画像、動画を含む)、作成した見積データ、第1端末300から送信された発注データを記憶する。
第2通信部420は、無線又は有線により通信する部分であり、サーバ200と通信可能である。
第2端末400の使用者は、第2通信部420を通してサーバ200にアクセスし、サーバ200内の情報を追加、編集、削除等をすることができる。
第2表示部430は、サーバ200内の情報を表示させる。
また、第2端末400で作成した見積データを第2表示部430に表示させることができる。
第2端末400で作成された見積データは第1端末300に送信される。
第2撮像部440は、サーバ200を介して、第1端末300とビデオ通話によるWeb会議(TV電話)をすることができる。
(受注システムの使用フロー)
図3に示すように、本実施形態の第1表示部330には、
第1端末300の使用方法アプリ331と、
製作事例を表示する製作事例アプリ332と、
事例をキーワード等で検索することができるキーワード検索部333と、
よくある質問と回答を表示するQ&Aアプリ334と、
製作物品を発注するための発注アプリ335と、
製作物品のイメージを描くための図面アプリ336と、が表示されている。
使用方法アプリ331は、受注システム100に関して簡単に説明するためのアプリケーションである。
具体的には、注文から製作物品受け取りまでの流れ、支払い方法、製作物品の受け取り方法を説明する。
使用方法アプリ331は、説明動画を再生するものであってもよい。
また、使用方法アプリ331では、Web会議(TV電話)を利用して質問を受けられるようにしてもよい。
製作事例アプリ332を開いた場合、サーバ200に記憶されている事例検索部240にアクセスし、図4に示す画面が表示される。
本実施形態では、製作事例はカテゴリーごとに分類されている。
キーワード検索部333は、製作事例を検索するところである。キーワード検索部333の空欄にキーワードを入力することにより、サーバ200に記憶されているキーワードに関連する製作事例が表示される。
Q&Aアプリ334は、第1端末300の使用者がよく質問する内容と、その回答を表示するアプリケーションである。
発注アプリ335は、サーバ200の発注部250にアクセスするためのアプリケーションである。
第1端末300の使用者は、発注アプリ335を利用して発注データを作成し、サーバ200に記憶する。なお、発注アプリ335は、発注データをサーバ200又は第2端末400に送信するものであってもよい。
図面アプリ336は、サーバ200のイメージ作成部230にアクセスするためのアプリケーションである。
第1端末300の使用者は、図面アプリ336により、製作物品のイメージを描くことできる。
また、第1端末300の使用者は、図面アプリ336により、製作物品の使用用途、材質、色、数量等の製作物品の情報をイメージ作成部230に入力することができる。
二次元バーコード337は、自ら所有するスマートフォン等の端末で読み込み、自らのスマートフォン等の端末を第1端末とすることができるものである。
図6は、利用者(第1端末300の使用者)が、第1端末300を使用して、又は、自らのスマートフォン等の端末にアプリをダウンロードして、ログインするためのフローチャートである。
利用者が登録済みの場合、ログイン認証し(S11、S12)、登録されていない場合は、ユーザ登録又はゲストとして(S11、S13)、受注システム100を利用することができる。
図7は、第1端末300の使用者が見積りを開始する場合のフローチャートである。
まず、サーバ200は見積り状態を判定し(S21)、見積りが途中で終了していたら見積りを途中から継続する(S22)。
次に、サーバ200は見積りがまだされていないと判定した場合(S21)、図面の有無を判定する(S23)。
第1端末300の使用者が図面を有している場合(S23)、第1端末300の使用者は図面の形式を選択する(S24)。
第1端末300の使用者が所有している図面が紙の場合、第1撮像部340又は第1読込部350によって図面を読み込む(S25)。
第1端末300の使用者が所有している図面がデータの場合、USBメモリ等の保存されている図面データを読み込み、第1端末300又はサーバ200に記憶する(S26)。
第1端末300の使用者が図面を所有していない場合、第1端末300の図面アプリ336を利用して製作物品のイメージを描く(S27)。
第1端末300をホームセンター等の資材が販売されている店舗に配置すること、又は、二次元バーコード337等によりアプリを利用者のスマートフォン等の自らの端末を第1端末300とすることにより、受注システム100の利用者を増やすことができる。
つまり、ホームセンター等で資材を購入しようとする人々は、DIYを考えている人も多いため、ホームセンター等の資材が販売されている店舗に第1端末300を配置することにより、そのような人達の目にとまりやすい。
また、ホームセンター等の資材が販売されている店舗においては、来店者が受注システム100を利用することにより、DIYが活用されやすくなり資材の販売増大に繋がるという利点がある。
なお、第1端末300は、本実施形態ではホームセンターの店舗に配置されているが、ホームセンターに配置されていなくてもよく、また、店舗に配置されていなくてもよく、配置場所は特に限定されない。
本発明は、その趣旨を逸脱しない範囲で種々の改良、修正、又は変形を加えた態様でも実施できる。
100…受注システム
200…サーバ
210…サーバ通信部
220…サーバ記憶部
230…イメージ作成部
240…事例検索部
250…発注部
300…第1端末
310…第1記憶部
320…第1通信部
330…第1表示部
340…第1撮像部
350…第1読込部
360…第1アプリ
400…第2端末
410…第2記憶部
420…第2通信部
430…第2表示部
440…第2撮像部

Claims (6)

  1. サーバと、前記サーバと通信可能な第1端末を含み、物品の製作の受注を受けるための受注システムであって、
    前記サーバが、
    前記第1端末と通信可能な通信部と、
    前記第1端末によって製作事例を検索することができる事例検索部と、
    前記第1端末によって製作物品のイメージを描くことができるイメージ作成部と、
    前記製作事例と、前記イメージと、前記第1端末から入力された個人情報とを含む情報を記憶する記憶部と、
    前記第1端末によって物品の製作を発注する発注部と、を含む受注システム。
  2. 前記イメージに基づいて作成された図面を第1端末に送信する請求項1記載の受注システム。
  3. 前記第1端末は撮像可能な第1撮像部を含み、
    前記第1撮像部で撮像された図面又はイメージ図を基に作成された見積データが前記第1端末に送信される請求項1記載の受注システム。
  4. 図面を読み込む読込部を含み、
    前記読込部によって読み込まれた図面を基に作成された見積データが前記第1端末に送信される請求項1記載の受注システム。
  5. 前記サーバと通信可能な第2端末を含み、
    前記発注部で作成された発注データが前記第2端末に送信される請求項1乃至4のいずれか1項に記載の受注システム。
  6. 前記サーバと通信可能な第2端末は、撮像可能な第2撮像部を含み、
    前記第1撮像部と前記第2撮像部とを用いてビデオ通話をすることが可能な請求項3に記載の受注システム。


JP2020154228A 2020-09-15 2020-09-15 受注システム Pending JP2021072101A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020154228A JP2021072101A (ja) 2020-09-15 2020-09-15 受注システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020154228A JP2021072101A (ja) 2020-09-15 2020-09-15 受注システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2021072101A true JP2021072101A (ja) 2021-05-06

Family

ID=75713294

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020154228A Pending JP2021072101A (ja) 2020-09-15 2020-09-15 受注システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2021072101A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8645230B2 (en) Virtual closet for storing and accessing virtual representations of items
JP2014029643A (ja) 情報提供装置、情報提供方法、情報提供システム、およびプログラム
JP6185216B1 (ja) 情報提供システム、情報提供装置、情報提供方法、及びプログラム
TWI534743B (zh) 居家及展示場所傢飾佈置提案推薦系統與方法
US11392996B2 (en) Systems and methods for creating a navigable path between pages of a network platform based on linking database entries of the network platform
JP7355782B2 (ja) 販売支援装置、販売支援方法、及び、プログラム
KR101606675B1 (ko) Sns상의 사용자별 가상 옷장을 이용한 의류 구매 시스템 및 방법
CN111475013A (zh) 商品对象信息处理方法、装置及电子设备
JP5638718B1 (ja) 出品情報作成支援装置、出品情報作成支援方法、プログラム、および取引システム
JP6190143B2 (ja) 物品管理システム
JP2011251123A (ja) 靴の製造方法
JP6438878B2 (ja) 広告情報提供システム
JP2021072101A (ja) 受注システム
JP5576968B1 (ja) オークション装置、オークション方法、プログラム、およびオークションシステム
CN111047378A (zh) 房屋装修信息处理方法、装置及系统
KR100905011B1 (ko) 온라인과 오프라인이 연계가능한 개인마켓 구축서비스제공방법
KR20010095638A (ko) 인터넷을 통한 실시간 제품 상담 지원 시스템 및 방법
JP2001076002A (ja) 情報ニーズ推定機能を備えた情報提供システム
JP6401367B1 (ja) サーバ装置、生成方法及び生成プログラム
JP2006004303A (ja) 商品等の組み合わせ情報収集管理装置・方法・プログラム
JP6368023B1 (ja) 情報処理装置、情報処理方法及び情報処理プログラム
JP7471012B1 (ja) 画像投稿システム
US11928725B2 (en) Methods for searching and obtaining design items and meta data concerning the design items
JP6139770B1 (ja) レコメンド装置、方法およびプログラム
JP2008083945A (ja) 商品発注処理システム、商品情報提供装置、商品情報提供処理プログラム、及び商品発注処理方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20230818

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20230818

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20240604