JP2021070974A - くさび緊結式足場における緊結装置 - Google Patents
くさび緊結式足場における緊結装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2021070974A JP2021070974A JP2019198226A JP2019198226A JP2021070974A JP 2021070974 A JP2021070974 A JP 2021070974A JP 2019198226 A JP2019198226 A JP 2019198226A JP 2019198226 A JP2019198226 A JP 2019198226A JP 2021070974 A JP2021070974 A JP 2021070974A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- wedge
- metal fitting
- binding
- fitting
- insert
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 230000027455 binding Effects 0.000 title claims abstract description 77
- 239000002184 metal Substances 0.000 claims abstract description 97
- 239000004744 fabric Substances 0.000 claims abstract description 38
- 239000000463 material Substances 0.000 claims abstract description 32
- 230000006835 compression Effects 0.000 claims abstract description 28
- 238000007906 compression Methods 0.000 claims abstract description 28
- 238000003466 welding Methods 0.000 claims abstract description 10
- 238000003780 insertion Methods 0.000 claims description 7
- 230000037431 insertion Effects 0.000 claims description 7
- 238000012856 packing Methods 0.000 abstract description 6
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 8
- 239000002023 wood Substances 0.000 description 7
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000010959 steel Substances 0.000 description 3
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 230000000717 retained effect Effects 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Mutual Connection Of Rods And Tubes (AREA)
Abstract
Description
この緊結装置は、支柱の所定高さの外周に固着された受け金具(ソケット金具)と、2つの支柱間に渡される腕木材(布材)の端部に設けられた係止金具(くさび付きインサート金具)とよりなる。受け金具は、平面からみてコ字形で中央壁が前下がりに傾斜させられている。係止金具は、くさびと、くさび案内部材(インサート金具)とよりなる。くさびは、垂直部と、垂直部の上端に形成された後向き水平突出部と、垂直部から下方に逆くの字状にのびその下半が受け金具の中央壁と略同じ斜度で前下がりに傾斜した逆くの字部と、逆くの字部より後下がりに傾斜した下端部とを有する縦長板状のものである。くさび案内部材は、横断面が支柱の外周面に沿う垂直壁に、くさび嵌め入れ用後方開口凹部を上縁に有する後方突出状周縁が設けられ、この周縁の高さの上方寄り部分が腕木材の外周に沿うように弧状に突出させられて腕木材の外周両側に固着され、さらにその下方において受け金具の中央壁に引っ掛けられる下向き段部が形成されるとともに、これより下部分が受け金具を挿通してその下方に突出する長さの受け金具挿通部となされたものであり、くさびが、その上端の後向き水平突出部を上縁の上方に残して上下動自在に嵌め入れられるとともに、その下端部が周縁下端の後面に接し得るようになされている。
上記の緊結装置にあっては、くさび上端の後向き水平突出部をハンマーで叩いてくさびを押し下げると、くさびの垂直部がくさび案内部材の垂直壁に密接するとともに、くさびの逆くの字部下半が受け金具の中央壁に密接し、さらにこれより後下がりに傾斜した下端部が受け金具の後方突出状周縁の後面に接することにより、くさびが降下状態に保たれる。その結果、くさびの緊結作用により腕木材がぐらつくことがないので、腕木材はしっかりと水平に保たれ、しかも、例えば薄鋼板製の床付布枠を使用してこれに風圧が下から加わったとしても、係止金具が受け金具から上に抜ける危険性はない。
また、支柱に緊結された腕木材を外す場合、くさびの下端部をハンマーで叩き上げて、くさびを上方に移動させれば、くさびが緩んだアンロック状態となるので、支柱の受け金具から腕木材端部の係止金具を上方へ抜いて、腕木材を取り外せばよい。
また、上記緊結装置にあっては、支柱の受け金具に腕木材の係止金具を差し込む際にも、アンロック状態のくさびの下端部が下方にずれ落ちていることがあり、そうすると同下端部が受け金具の中央壁に当たるため、係止金具の差し込みがスムーズに行われないおそれがあった。
さらに、上記緊結装置の場合、アンロック状態のくさびの上端部の位置、すなわち、くさび受け金具の周縁上端からのくさびの突出長さが揃わないため、梱包に際して、効率よく複数の腕木材を結束するのが容易でなかった。
これらの緊結装置は、支柱の外側面に固着された平面より見てコ字形のソケット金具と、布材の端面に垂下状に固着されたくさび付きインサート金具と、インサート金具における垂直壁内面の上部に設けられて、くさびの上部を後方に向かって付勢する付勢部材(圧縮コイルばね)とを備えている。
インサート金具は、上下方向にのびる垂直壁と、垂直壁の左右側縁から後方に張り出した左右側壁と、垂直壁の下端縁から後方に張り出した底壁とを有するものであって、左右側壁の後端縁の上部が布材の端面に接合されている。インサート金具の下部は、ソケット金具に上方から差し込まれて、先端部分がソケット金具の下方に突出させられた状態で、ソケット金具に保持される。くさびは、側面より見て前方凸状に屈曲した略く字形の縦長板状体よりなり、その後面の下部に、ソケット金具の中央壁内面に沿いうる前下がり傾斜状の圧接面が設けられている。
そして、下記特許文献2の緊結装置では、付勢部材の付勢力によって、くさび後面の上部が布材の端面に押し付けられることにより、くさびのアンロック状態が保持されるようになっている。また、下記特許文献3の緊結装置では、付勢部材の付勢力によって、くさび後面の長さ中間部に設けられた後方突出部の頂部分が布材の端面の下部に押し付けられるとともに、くさび前面のうち長さ中間部に設けられた屈曲凸部よりも下方部分がインサート金具の垂直壁内面に押し付けられることにより、くさびのアンロック状態が保持されるようになっている。
従って、上記特許文献2,3の緊結装置によれば、布材の端部を支柱に緊結して取り付ける際や、緊結を解除して取り外す際に、くさびがソケット金具の中央壁内面と接触するのが確実に回避され、スムーズに緊結および緊結解除の作業を行うことができる。また、これらの緊結装置によれば、アンロック状態におけるインサート金具の上端からのくさびの突出長さが一定になるため、複数本の布材を結束して梱包する作業が容易となる。
なお、この発明を特定するに当たり、支柱と布材との位置関係において、「前」とは支柱のある側(図1,3,6の各左側)をいい、「後」とは布材のある側(図1,3,6の各右側)をいうものとする。また、「布材」には、床付き布枠の一部を構成する布材が含まれるものとする。
ソケット金具は、平面より見てコ字形のものであって、その中央壁が前下がり傾斜状となされており、
インサート金具は、上下方向にのびかつ支柱の外側面に沿いうる横断面形状を有する垂直壁と、垂直壁の左右側縁から後方に張り出した左右側壁と、垂直壁の下端縁から後方に張り出した底壁とを有するものであって、左右側壁の後端縁の上部が布材の端部に接合されているとともに、インサート金具の下部が、ソケット金具に上方から差し込まれる差し込み部となされ、差し込み部の先端側部分がソケット金具の下方に突出させられており、
くさびは、所定の側面形状を有する縦長板状体よりなるものであって、その長さの一部がインサート金具の内部に所定範囲で上下方向に移動可能に収容されているとともに、その後面の下部に、ソケット金具の中央壁内面に圧接しうる第1圧接部を有しており、
非緊結時のくさびは、その上部がインサート金具の上方に突出させられ、その下端部がインサート金具の底壁上面に当接または近接させられるとともに、その第1圧接部がソケット金具の中央壁内面から離間させられるアンロック状態となされる一方、
緊結時のくさびは、前記アンロック状態から下方に打ち込まれることにより、その第1圧接部がソケット金具の中央壁内面に圧接させられるとともに、くさびの下端部がインサート金具の下方に突出させられて同下端部の前面部分よりなる第2圧接部がインサート金具の底壁の先端縁に圧接させられるロック状態となされ、
前記緊結装置は、さらに、布材の端部またはインサート金具における左右側壁の後端縁の上部にくさび後面と向かい合うように設けられた取付ベースに取り付けられて、くさびを前方に向かって付勢する付勢部材を備えており、
非緊結時には、くさび前面の所定部分よりなる第3圧接部が、付勢部材の付勢力によって、インサート金具の垂直壁内面に押し付けられるようになっている、くさび緊結式足場における緊結装置。
従って、上記1)の緊結装置によれば、布材の端部を支柱に緊結して取り付ける際や、緊結を解除して支柱から取り外す際に、くさびがソケット金具の中央壁内面と接触するのが確実に回避され、スムーズに緊結および緊結解除の作業を行うことができ、また、アンロック状態におけるインサート金具の上端からのくさびの突出長さが一定になるため、複数本の布材を結束して梱包する作業が容易となるという効果が、より確実に奏される。
これらの図に示すとおり、この実施形態のくさび緊結式足場における緊結装置は、金属パイプ製支柱(1)の外側面(11)に固着されたソケット金具(2)と、金属パイプ製布材(3)の端面(31)に垂下状に固着されたくさび(5)付きインサート金具(4)とを備えてなる。
垂直壁(41)は、支柱(1)の外側面(11)に沿いうる後方凸弧状の横断面形状を有している。垂直壁(41)の下端部は、正面より見て略半円形となされている。
左右側壁(42)(42)の先端縁(後端縁)の高さ中央部には、下向き段差(421)(421)が形成されている。同先端縁における上端と下向き段差(421)(421)との間には、略縦長方形状の切欠部(422)(422)が形成されており(図2参照)、同切欠部(422)(422)に布材(3)の端面(31)の左右部分が溶接されている。また、左右側壁(42)(42)の先端縁における下向き段差(421)(421)よりも下方部分(423)(423)は前下がり傾斜状となされている。これにより、左右側壁(42)(42)の下部が先細り状となされている。なお、図示は省略したが、インサート金具の左右側壁の上部を、布材(3)の端部に嵌め被せられるように左右方向外方に膨らんだ横断面凸弧状として、布材(3)の端部の外周面に溶接する構成としても構わない。
底壁(43)は、垂直壁(41)の下端部の輪郭形状に合致した正面より見て略半円弧形のリブ状となされており、左右側壁(42)(42)との間には斜め後ろ向きの段差(44)(44)が形成されている。
図3〜図7に示すように、このインサート金具(4)は、ソケット金具(2)に上方から差し込まれ、その左右側壁(42)(42)の下向き段差(421)(421)がソケット金具(2)の中央壁(21)上縁に受けられることにより、ソケット金具(2)に保持されるようになっている。つまり、インサート金具(4)における下向き段差(421)(421)よりも下方部分が、ソケット金具(2)に差し込まれる差し込み部(4a)となされている。また、差し込み部(4a)の先端側部分、つまり、インサート金具(4)の下端部は、ソケット金具(2)の下方に突出させられている。インサート金具(4)の差し込み部(4a)がソケット金具(2)に差し込まれた状態において、インサート金具(4)の左右側壁(42)(42)の先端縁における下向き段差(421)(421)よりも下方部分(423)(423)と、ソケット金具(2)の中央壁(21)内面との間には、隙間が生じている。
くさび(5)の上端部には、前後方向の厚さが大きくなされた膨出部(51)が設けられている。膨出部(51)は、好ましくは、図1,2等に示すように後方に膨出させられたものとなされている。この膨出部(51)は、くさび(5)をハンマー等で下方に打ち込む際の打撃部として機能するとともに、くさび(5)が振動等によって下方にずれた場合に、布材(3)の端部の上側部分に当接することによって、くさび(5)がインサート金具(4)から抜け落ちるのを防止する抜け止め部としても機能する。
くさび(5)後面の長さ中間部、より詳細には、同後面における長さ中央付近と下端部との間の部分に、側面より見て略山形の後方突出部(52)が形成されている。後方突出部(52)は、その上端部分が、略帯板状となされ、残りの部分が、側面よりみて三角形の山形となされている。そして、後方突出部(52)の上端面によって、くさび(5)後面に抜け止め用上向き段差部(521)が形成されている。上向き段差部(521)は、後述する取付ベース(6)の下端部(62)と当接させられることにより、くさび(5)の上方への移動を阻止しうるものである(図7参照)。したがって、この上向き段差部(521)により、くさび(5)が不用意に上方へ移動してインサート金具(4)から抜けるのが防止される。
くさび(5)の後面下部には、ソケット金具(2)の中央壁(21)内面に沿いうる前下がり傾斜面よりなる第1圧接部(522)が設けられている。この第1圧接部(522)は、くさび(5)後面における後方突出部(52)の下側の前下がり傾斜面によって構成されている。なお、図示は省略したが、第1圧接部は、くさび(5)後面の下部に形成した側面より見て三角形、ドーム形等の後方突出部の頂部分によって構成することもできる。
くさび(5)後面の上部には、上向き段差部(521)の上方部分に、くさび(5)がアンロック状態のときにインサート金具(4)の垂直壁(41)内面とほぼ平行をなす平坦面部分(53)が設けられている(図1,3参照)。この平坦面部分によって、くさび(5)がアンロック状態のときに後述する圧縮コイルばね(7)の前端部(72)と面接触させられるアンロック時用ばね受け部(53)が構成されている。くさび(5)後面におけるアンロック時用ばね受け部(53)の上方部分は、やや前下がりに傾斜させられた平坦面(54)、より詳細には、アンロック時用ばね受け部(53)と0〜20°(より好ましくは0〜5°)の角度をなすほぼ面一の平坦面(54)となされている。
くさび(5)の下端部(55)は、その上方部分よりもやや後方に角度をつけて傾斜させられている。これに伴い、くさび(5)前面の下端寄り位置に、緩やかな角部(56)が形成されている。
くさび(5)の下端部(55)の先端側部分は、インサート金具(4)の底壁(43)上面に沿いうるように、正面より見て略半円形となされている。
また、図6に示すように、くさび(5)のロック状態において、ソケット金具(2)の下端の前後開口幅(W)に対して、インサート金具(4)の垂直壁(41)内面からのくさび(5)下端部(55)の水平方向突出長さ(L)の方が大きくなされている。従って、例えば、薄鋼板製の床付き布枠を使用してこれに下方から風圧が加わった場合や、クレーンで足場を引っ張り上げる場合のように、布材(3)に対して比較的大きな引抜力が作用してくさび(5)が緩んだとしても、くさび(5)の下端部(55)がソケット金具(2)の中央壁(21)下縁に引っ掛かり、それによって、くさび(5)付きインサート金具(4)がソケット金具(2)から抜けるのが阻止され、ひいては、布材(3)の端部が支柱(1)から外れるのが確実に防止される。
取付ベース(6)は、金属製の垂直方形板よりなり、布材(3)の端面(31)の上下部分に溶接されている。取付ベース(6)には、その中央部に円形の取付孔(61)があけられている。なお、取付ベースは、インサート金具(4)における左右側壁(42)(42)の後端縁上部にまたがるように設けられていてもよい。
圧縮コイルばね(7)は、図示のように、前端に向かうにつれて次第にコイル径が大きくなる円錐状の圧縮コイルばねであるのが好ましい。このような円錐状の圧縮コイルばね(7)を使用すれば、そのばね弾性力が、くさび(5)上部に伝わりやすく、後述する作用効果がより確実に得られるようになる。圧縮コイルばね(7)は、その小径側の後端部(71)が取付ベース(6)の取付孔(61)に嵌め入れられることにより、取付ベース(6)に前方突出状に取り付けられている。圧縮コイルばね(7)の大径側の前端部(72)は、くさび(5)後面に押し付けられているが、打込時や引抜時のくさび(5)の上下方向の移動を妨げるものではない。特に、この実施形態では、くさび(5)の上下方向の移動に伴い、くさび(5)後面における平坦面部よりなるアンロック時用ばね受け部(53)およびこれとほぼ面一をなす平坦な上方部分(54)が、圧縮コイルばね(7)の前端部(72)と接触させられるようになっているので、くさび(5)の移動がスムーズに行われ、また、くさび(5)の移動に伴って圧縮コイルばね(7)が取付ベース(6)から外れ難くなっている。
なお、くさび(5)を前方に向かって付勢する付勢部材として、圧縮コイルばね(7)以外のもの、例えば板ばね等を使用することも可能である。
この際、圧縮コイルばね(7)の前端部(72)は、くさび(5)後面のアンロック時用ばね受け部(53)と面接触させられるようになっている。ばね受け部(53)は、アンロック状態において、インサート金具(4)の垂直壁(41)内面とほぼ平行をなしており、圧縮コイルばね(7)の中心軸線(C)に対してほぼ直角をなしている。また、ばね受け部(53)は、くさび(5)がアンロック状態のときに正面より見て第3圧接部(59)と少なくとも長さの一部どうしが重なるように設けられている。これにより、圧縮コイルばね(7)のばね弾性力は、くさび(5)に対して、インサート金具(4)の垂直壁(41)内面とほぼ直角をなす方向に作用するため、くさび(5)のアンロック状態をより確実に保持することができる。
なお、第3圧接部は、図示のように、くさび(5)前面における長さ中間の1つの平坦面部分(59)によって構成される他、くさび前面における上下に間隔をおいた2つ以上の平坦面部分および/または凸状部分によって構成されていてもよい。
(11):外側面
(2):ソケット金具
(21):中央壁
(3):布材
(31):端面(端部)
(4):インサート金具
(4a):差し込み部
(41):垂直壁
(42):左右側壁
(43):底壁
(5):くさび
(521):抜け止め用上向き段差部
(522):第1圧接部
(53):アンロック時用ばね受け部
(54):アンロック時用ばね受け部の上方部分
(55):下端部
(57):第2圧接部
(58):第4圧接部
(59):第3圧接部
(6):取付ベース
(61):取付孔
(62):下端部
(7):圧縮コイルばね
(71):後端部
(72):前端部
Claims (4)
- 支柱の外側面に固着されたソケット金具と、布材の端部に垂下状に固着されたくさび付きインサート金具とを備えている、くさび緊結式足場における緊結装置であって、
ソケット金具は、平面より見てコ字形のものであって、その中央壁が前下がり傾斜状となされており、
インサート金具は、上下方向にのびかつ支柱の外側面に沿いうる横断面形状を有する垂直壁と、垂直壁の左右側縁から後方に張り出した左右側壁と、垂直壁の下端縁から後方に張り出した底壁とを有するものであって、左右側壁の後端縁の上部が布材の端部に接合されているとともに、インサート金具の下部が、ソケット金具に上方から差し込まれる差し込み部となされ、差し込み部の先端側部分がソケット金具の下方に突出させられており、
くさびは、所定の側面形状を有する縦長板状体よりなるものであって、その長さの一部がインサート金具の内部に所定範囲で上下方向に移動可能に収容されているとともに、その後面の下部に、ソケット金具の中央壁内面に圧接しうる第1圧接部を有しており、
非緊結時のくさびは、その上部がインサート金具の上方に突出させられ、その下端部がインサート金具の底壁上面に当接または近接させられるとともに、その第1圧接部がソケット金具の中央壁内面から離間させられるアンロック状態となされる一方、
緊結時のくさびは、前記アンロック状態から下方に打ち込まれることにより、その第1圧接部がソケット金具の中央壁内面に圧接させられるとともに、くさびの下端部がインサート金具の下方に突出させられて同下端部の前面部分よりなる第2圧接部がインサート金具の底壁の先端縁に圧接させられるロック状態となされ、
前記緊結装置は、さらに、布材の端部またはインサート金具における左右側壁の後端縁の上部にくさび後面と向かい合うように設けられた取付ベースに取り付けられて、くさびを前方に向かって付勢する付勢部材を備えており、
非緊結時には、くさび前面の所定部分よりなる第3圧接部が、付勢部材の付勢力によって、インサート金具の垂直壁内面に押し付けられるようになっている、くさび緊結式足場における緊結装置。 - 付勢部材が圧縮コイルばねよりなり、くさび後面の上部に、くさびがアンロック状態のときにインサート金具の垂直壁内面とほぼ平行をなす平坦面部分よりなりかつ圧縮コイルばねの前端部と面接触させられるアンロック時用ばね受け部が設けられている、請求項1記載のくさび緊結式足場における緊結装置。
- くさび後面におけるアンロック時用ばね受け部の上方部分が、アンロック時用ばね受け部に対して0〜20°の角度をなすほぼ面一の平坦面となされている、請求項2記載のくさび緊結式足場における緊結装置。
- くさび後面の長さ中間部に、取付ベースの下端部と当接させられることにより、くさびの上方への移動を阻止しうる抜け止め用上向き段差部が形成されている、請求項1〜3のいずれか1つに記載のくさび緊結式足場における緊結装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019198226A JP6695545B1 (ja) | 2019-10-31 | 2019-10-31 | くさび緊結式足場における緊結装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019198226A JP6695545B1 (ja) | 2019-10-31 | 2019-10-31 | くさび緊結式足場における緊結装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP6695545B1 JP6695545B1 (ja) | 2020-05-20 |
JP2021070974A true JP2021070974A (ja) | 2021-05-06 |
Family
ID=70682459
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2019198226A Active JP6695545B1 (ja) | 2019-10-31 | 2019-10-31 | くさび緊結式足場における緊結装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6695545B1 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP7377402B1 (ja) * | 2023-07-07 | 2023-11-10 | 株式会社エムティオー近畿 | くさび緊結式仮設足場用支柱構成部材 |
Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2016011555A (ja) * | 2014-06-30 | 2016-01-21 | 東阪工業株式会社 | くさび緊結式足場における緊結装置 |
JP2016035173A (ja) * | 2014-08-04 | 2016-03-17 | 東阪工業株式会社 | くさび緊結式足場における緊結装置 |
JP2016075045A (ja) * | 2014-10-03 | 2016-05-12 | 東阪工業株式会社 | くさび緊結式足場における緊結装置 |
JP6271073B1 (ja) * | 2017-10-12 | 2018-01-31 | 株式会社エムティオー近畿 | くさび緊結式足場における緊結装置 |
JP6311063B1 (ja) * | 2017-12-04 | 2018-04-11 | 株式会社エムティオー近畿 | くさび緊結式足場における緊結装置 |
JP2019167736A (ja) * | 2018-03-23 | 2019-10-03 | 株式会社ダイサン | くさび緊結式足場における組付材の抜け止め装置 |
-
2019
- 2019-10-31 JP JP2019198226A patent/JP6695545B1/ja active Active
Patent Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2016011555A (ja) * | 2014-06-30 | 2016-01-21 | 東阪工業株式会社 | くさび緊結式足場における緊結装置 |
JP2016035173A (ja) * | 2014-08-04 | 2016-03-17 | 東阪工業株式会社 | くさび緊結式足場における緊結装置 |
JP2016075045A (ja) * | 2014-10-03 | 2016-05-12 | 東阪工業株式会社 | くさび緊結式足場における緊結装置 |
JP6271073B1 (ja) * | 2017-10-12 | 2018-01-31 | 株式会社エムティオー近畿 | くさび緊結式足場における緊結装置 |
JP6311063B1 (ja) * | 2017-12-04 | 2018-04-11 | 株式会社エムティオー近畿 | くさび緊結式足場における緊結装置 |
JP2019167736A (ja) * | 2018-03-23 | 2019-10-03 | 株式会社ダイサン | くさび緊結式足場における組付材の抜け止め装置 |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP7377402B1 (ja) * | 2023-07-07 | 2023-11-10 | 株式会社エムティオー近畿 | くさび緊結式仮設足場用支柱構成部材 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP6695545B1 (ja) | 2020-05-20 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4220561B2 (ja) | くさび緊結式足場における緊結装置 | |
JP6311063B1 (ja) | くさび緊結式足場における緊結装置 | |
JP4220560B2 (ja) | くさび緊結式足場における緊結装置 | |
JP2021070974A (ja) | くさび緊結式足場における緊結装置 | |
JP5608831B1 (ja) | くさび緊結式足場における緊結装置 | |
JP6271073B1 (ja) | くさび緊結式足場における緊結装置 | |
US2162349A (en) | Band clamp | |
JP2020020127A (ja) | 足場における楔緊結装置 | |
JP5677616B1 (ja) | くさび緊結式足場における緊結装置 | |
JP7033816B1 (ja) | くさび緊結式足場における緊結装置 | |
JP5640173B1 (ja) | くさび緊結式足場における緊結装置 | |
JP4220559B2 (ja) | くさび式緊結式足場における緊結装置 | |
US3021076A (en) | Rail anchors | |
JP5366696B2 (ja) | 隙間塞ぎ板付き幅木 | |
JP6768023B2 (ja) | くさび緊結式足場における組付材の抜け止め装置 | |
JP4684265B2 (ja) | 建築用木材継合構造 | |
KR200458475Y1 (ko) | 웨일러 클램프 | |
JP7037800B2 (ja) | 押さえ具 | |
JP2016000907A (ja) | くさび緊結式足場における緊結装置 | |
JP7136506B1 (ja) | くさび緊結式足場における緊結装置 | |
JP6837456B2 (ja) | くさび緊結式足場における組付材の抜け止め装置 | |
JP6823218B1 (ja) | 残存型枠パネル連結具及び残存型枠パネルの連結構造 | |
JP3119713U (ja) | コンクリート型枠傾倒防止具 | |
JP3159250U (ja) | 幅木用クランプ | |
US3007665A (en) | Waler bracket |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20191031 |
|
A871 | Explanation of circumstances concerning accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871 Effective date: 20191031 |
|
A975 | Report on accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005 Effective date: 20200107 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20200114 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20200206 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20200225 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20200323 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6695545 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |