JP2021062728A - 駐車支援装置 - Google Patents

駐車支援装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2021062728A
JP2021062728A JP2019188129A JP2019188129A JP2021062728A JP 2021062728 A JP2021062728 A JP 2021062728A JP 2019188129 A JP2019188129 A JP 2019188129A JP 2019188129 A JP2019188129 A JP 2019188129A JP 2021062728 A JP2021062728 A JP 2021062728A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
parking
vehicle
camera
parking lot
support device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2019188129A
Other languages
English (en)
Inventor
陽司 乾
Yoji Inui
陽司 乾
将太 祖父江
Shota Sofue
将太 祖父江
賢樹 古川
Masaki Furukawa
賢樹 古川
直樹 山村
Naoki Yamamura
直樹 山村
祐也 下平
Yuya Shimodaira
祐也 下平
政孝 山本
Masataka Yamamoto
政孝 山本
隆太郎 加藤
Ryutaro Kato
隆太郎 加藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Aisin Corp
Original Assignee
Aisin Seiki Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Aisin Seiki Co Ltd filed Critical Aisin Seiki Co Ltd
Priority to JP2019188129A priority Critical patent/JP2021062728A/ja
Priority to US17/065,972 priority patent/US20210110179A1/en
Priority to DE102020126506.9A priority patent/DE102020126506A1/de
Priority to CN202011074954.9A priority patent/CN112644381A/zh
Publication of JP2021062728A publication Critical patent/JP2021062728A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06VIMAGE OR VIDEO RECOGNITION OR UNDERSTANDING
    • G06V20/00Scenes; Scene-specific elements
    • G06V20/50Context or environment of the image
    • G06V20/56Context or environment of the image exterior to a vehicle by using sensors mounted on the vehicle
    • G06V20/58Recognition of moving objects or obstacles, e.g. vehicles or pedestrians; Recognition of traffic objects, e.g. traffic signs, traffic lights or roads
    • G06V20/586Recognition of moving objects or obstacles, e.g. vehicles or pedestrians; Recognition of traffic objects, e.g. traffic signs, traffic lights or roads of parking space
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08GTRAFFIC CONTROL SYSTEMS
    • G08G1/00Traffic control systems for road vehicles
    • G08G1/16Anti-collision systems
    • G08G1/168Driving aids for parking, e.g. acoustic or visual feedback on parking space
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R1/00Optical viewing arrangements; Real-time viewing arrangements for drivers or passengers using optical image capturing systems, e.g. cameras or video systems specially adapted for use in or on vehicles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W30/00Purposes of road vehicle drive control systems not related to the control of a particular sub-unit, e.g. of systems using conjoint control of vehicle sub-units, or advanced driver assistance systems for ensuring comfort, stability and safety or drive control systems for propelling or retarding the vehicle
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W30/00Purposes of road vehicle drive control systems not related to the control of a particular sub-unit, e.g. of systems using conjoint control of vehicle sub-units, or advanced driver assistance systems for ensuring comfort, stability and safety or drive control systems for propelling or retarding the vehicle
    • B60W30/06Automatic manoeuvring for parking
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06VIMAGE OR VIDEO RECOGNITION OR UNDERSTANDING
    • G06V20/00Scenes; Scene-specific elements
    • G06V20/50Context or environment of the image
    • G06V20/56Context or environment of the image exterior to a vehicle by using sensors mounted on the vehicle
    • G06V20/588Recognition of the road, e.g. of lane markings; Recognition of the vehicle driving pattern in relation to the road
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08GTRAFFIC CONTROL SYSTEMS
    • G08G1/00Traffic control systems for road vehicles
    • G08G1/14Traffic control systems for road vehicles indicating individual free spaces in parking areas
    • G08G1/141Traffic control systems for road vehicles indicating individual free spaces in parking areas with means giving the indication of available parking spaces
    • G08G1/143Traffic control systems for road vehicles indicating individual free spaces in parking areas with means giving the indication of available parking spaces inside the vehicles
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/60Control of cameras or camera modules
    • H04N23/698Control of cameras or camera modules for achieving an enlarged field of view, e.g. panoramic image capture
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/90Arrangement of cameras or camera modules, e.g. multiple cameras in TV studios or sports stadiums
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R2300/00Details of viewing arrangements using cameras and displays, specially adapted for use in a vehicle
    • B60R2300/10Details of viewing arrangements using cameras and displays, specially adapted for use in a vehicle characterised by the type of camera system used
    • B60R2300/105Details of viewing arrangements using cameras and displays, specially adapted for use in a vehicle characterised by the type of camera system used using multiple cameras
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R2300/00Details of viewing arrangements using cameras and displays, specially adapted for use in a vehicle
    • B60R2300/80Details of viewing arrangements using cameras and displays, specially adapted for use in a vehicle characterised by the intended use of the viewing arrangement
    • B60R2300/806Details of viewing arrangements using cameras and displays, specially adapted for use in a vehicle characterised by the intended use of the viewing arrangement for aiding parking
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D15/00Steering not otherwise provided for
    • B62D15/02Steering position indicators ; Steering position determination; Steering aids
    • B62D15/027Parking aids, e.g. instruction means
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N7/00Television systems
    • H04N7/18Closed-circuit television [CCTV] systems, i.e. systems in which the video signal is not broadcast
    • H04N7/181Closed-circuit television [CCTV] systems, i.e. systems in which the video signal is not broadcast for receiving images from a plurality of remote sources

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Traffic Control Systems (AREA)
  • Image Analysis (AREA)
  • Closed-Circuit Television Systems (AREA)

Abstract

【課題】車両の駐車区画を適切に認識することが可能な駐車支援装置を提供する。【解決手段】車両が駐車する駐車区画を認識する駐車支援装置1は、車両の外部を撮像する少なくとも3つのカメラ10と、予め設定された設定条件に基づいて、駐車区画の認識に用いる撮像画像を撮像するカメラ10を設定する設定部20と、設定されたカメラ10が撮像した撮像画像に基づいて、駐車区画を検出する検出部30と、を備える。【選択図】図1

Description

本発明は、車両が駐車する駐車区画を認識する駐車支援装置に関する。
従来、車両を駐車する際に、運転者の負担を軽減すべく駐車操作を支援する駐車支援装置が利用されてきた。このような駐車操作の支援にあっては、車両が駐車可能な駐車区画を検出する検出支援、検出された駐車区画から自車を駐車させる目標駐車区画を設定する設定支援、駐車を開始する駐車開始位置まで車両を案内する開始位置案内支援、駐車開始位置から目標駐車区画へ車両を案内する駐車位置案内支援といったものがある。これらの一連の支援中においては、駐車区画を認識することが重要である。このような駐車区画の認識に関する技術として、例えば下記に出典を示す特許文献1に記載のものがある。
特許文献1には、車載カメラの画像に基づいて自車両に対する駐車枠線の位置を認識する駐車位置情報取得装置が記載されている。当該駐車位置情報取得装置は、車両の側部に設けられたカメラにより撮影されたカメラ画像から駐車枠線の画像を検出し、カメラの位置に対する駐車枠線の位置を演算する。更に、この駐車枠線の位置に対する車両の位置を自己位置として演算している。
特開2019−15570号公報
上記のように構成される特許文献1に記載の技術は、駐車枠線の画像がカメラ画像の領域内の中央寄りに来たときのカメラ画像の情報に基づいて得られる駐車枠線位置を自己位置の演算に用いている。ここで、状況によっては車両の前方に位置する駐車区画に駐車する場合も想定される。特許文献1に記載の技術は、上述したように車両の側部に設けられたカメラを利用しているので、車両の両側方の駐車区画を適切に認識することができるが、車両の前方の駐車区画を認識することまで想定されていない。このため、例えば前進して入庫する前方の駐車区画を認識することが容易ではなく、認識するのに時間を要する。
そこで、車両の駐車区画を適切に認識することが可能な駐車支援装置が求められる。
本発明に係る駐車支援装置の特徴構成は、車両が駐車する駐車区画を認識する駐車支援装置であって、前記車両の外部を撮像する少なくとも3つのカメラと、予め設定された設定条件に基づいて、前記駐車区画の認識に用いる撮像画像を撮像する前記カメラを設定する設定部と、設定された前記カメラが撮像した前記撮像画像に基づいて、前記駐車区画を検出する検出部と、を備えている点にある。
このような特徴構成とすれば、設定条件に基づいて駐車区画の検出に用いる撮像画像を設定することができ、必要に応じて駐車区画の検出に係る演算負荷を軽減したり、検出精度を高めたりすることが可能となる。したがって、例えば設定条件を車両の状況に応じて設定しておくことにより、車両の状況に応じて駐車区画を適切に認識することが可能となる。
また、前記設定条件は、前記車両の車速に応じて設定されていると好適である。
このような構成とすれば、車両の車速に応じて駐車区画の検出に用いる撮像画像を設定することが可能となる。
また、前記検出部は、前記駐車区画を規定する区画線を検出すると好適である。
このような構成とすれば、区画線に基づき駐車区画を検出できるので、駐車区画の検出精度を高めることが可能となる。したがって、より適切に駐車区画を認識することができる。
また、前記設定条件は、前記車両を前記駐車区画へ駐車する駐車形態及び前記駐車区画から出庫する出庫形態に応じて設定されていると好適である。
車両を駐車区画へ駐車する時や車両を駐車区画から出庫する時にあっては、状況に応じて着目すべき駐車区画の部位が異なる。そこで、上記構成とすれば、車両の駐車形態や出庫形態に応じて駐車区画の検出に用いる撮像画像を設定するので、その状況に応じた着目すべき駐車区画の部位を認識することが可能となる。
また、前記設定部は、前記車両の両側方を前記駐車区画の検出領域とする第1モードと、前記両側方と共に前記両側方とは異なる他の領域を含んで検出領域とする第2モードとに設定可能であると好適である。
このような構成とすれば、車両の両側方の駐車区画を検出する場合には第1モードに設定し、車両の両側方と共に他の領域の駐車区画を検出する場合には第2モードに設定することで、車両の状況に応じた検出を行うことが可能となる。
駐車支援装置の構成を示すブロック図である。 駐車支援装置が備えられる車両の模式図である。 設定条件の一例である。 (a)左右探索モード及び(b)全周囲探索モードの説明図である。 駐車形態及び出庫形態と撮像画像を用いるカメラとの関係を示す図である。
本発明に係る駐車支援装置は、車両の走行状況に拘らず、適切に当該車両が駐車する駐車区画を認識できるように構成されている。ここで、本実施形態における駐車区画とは、例えば駐車場等において1台毎に車両を駐車することができるように区画線で仕切られたスペースである。区画線とは、路面(地面)に設置された指標や物である。具体的には、路面に付された線等の指標や、ブロックや縁石や生垣等(以下「ブロック等」とする)が相当する。したがって、駐車区画とは、駐車場等において1台毎に車両を駐車するために、路面に設置された指標や物で仕切られたスペースが相当する。本駐車支援装置は、このような指標やブロック等で仕切られた駐車区画を適切に認識することができるように構成される。以下、本実施形態の駐車支援装置1について説明する。
図1は、本実施形態に係る駐車支援装置1の構成を示すブロック図である。図1に示されるように、駐車支援装置1は、カメラ10、設定部20、検出部30の各機能部を備えて構成される。これらの各機能部は駐車区画の認識に係る処理を行うために、CPUを中核部材としてハードウェア又はソフトウェア或いはその両方で構築されている。
図2は、駐車支援装置1が搭載される車両2の模式図である。ここで、理解を容易にするために、本実施形態では、特に断りがない限り、「前」(図1に示す矢印Fの方向)は車両2の前後方向(走行方向)における前方を意味し、「後」(図1に示す矢印Bの方向)は車両2の前後方向(走行方向)における後方を意味するものとする。また、左右方向または横方向は、車両2の前後方向に直交する車両2の横断方向(車両幅方向)、すなわち、「左」(図2に示す矢印Lの方向)及び「右」(図2に示す矢印Rの方向)は、夫々、車両2の左方向及び右方向を意味するものとする。
図2に示されるように、カメラ10は車両2に少なくとも3つ設けられる。本実施形態では、カメラ10は車両2に4つ設けられる。具体的には、車両2の前端中央部(例えばフロントグリル)に前側カメラ11が設けられ、車両2の後端中央部(例えばガーニッシュ)に後側カメラ12が設けられる。また、車両2の左側端部(例えば左のサイドミラー3)に左側カメラ13が設けられ、車両2の右側端部(例えば右のサイドミラー4)に右側カメラ14が設けられる。以下では、各カメラ11−14を区別しない場合には、総称してカメラ10として示し、夫々を区別する場合には夫々の符号を用いて説明する。
カメラ10は、車両2の外部を撮像する。前側カメラ11は、車両2の前方の路面を含むように設定された撮像範囲(前側撮像範囲11A)の情景を撮像する。後側カメラ12は、車両2の後方の路面を含むように設定された撮像範囲(後側撮像範囲12A)の情景を撮像する。左側カメラ13は、車両2の進行方向前方を見て左側方の路面を含むように設定された撮像範囲(左側撮像範囲13A)の情景を撮像する。右側カメラ14は、車両2の右側方の路面を含むように設定された撮像範囲(右側撮像範囲14A)の情景を撮像する。カメラ11−14は、車両2の周方向で隣接するカメラ同士の撮像範囲が互いに重複して、死角となる領域が少なくなるようにすると良い。
本実施形態では、カメラ10は魚眼レンズを介して車両2の外部を撮像する。このため、本実施形態における撮像画像は所謂魚眼画像となる。カメラ10により撮像された撮像画像は、画像データとして後述する検出部30に伝達される。
設定部20は、予め設定された設定条件に基づいて、駐車区画の認識に用いる撮像画像を撮像するカメラ10を設定する。本駐車支援装置1は、駐車区画を円滑、且つ、適切に認識するために、認識処理対象とする(認識処理に用いる)撮像画像を車両2の状況に応じて選択可能に構成されている。本実施形態では、このような撮像画像を選択する条件は車両2の状況に応じて予め設定条件として設定され、設定部20に記憶されている。「駐車区画の認識に用いる撮像画像」とは、後述する検出部30が駐車区画を検出するために用いる撮像画像である。
例えば、車両2の車速に応じて設定条件を設定することが可能である。ここで、車両2を駐車する場合、車両2の進行方向に沿って並んでいる(進行方向に平行に並んでいる)駐車区画に駐車することが多い。また、このような駐車区画を探している状況にあっては、駐車区画への駐車中に比べて車両2の速度が速いことが多い。そこで、車速が予め設定された速度以上である場合には設定部20は、駐車区画の認識に用いる撮像画像を撮像するカメラ10として、左側カメラ13及び右側カメラ14を設定する。これにより、左右探索モードで車両2の左側方及び右側方の駐車区画の検出精度を確保し、乗員のニーズに応えることができ(図3参照)、例えば最も頻度が多い車両2を後退させながら駐車区画に駐車させる後退入庫にとって利便性を高めることが可能となる。
一方、車両2を駐車する駐車区画がなかなか見つからない状況下において、いよいよ駐車区画を見つけないといけなくなった場合には、車両2の進行方向に沿って並んでいる(進行方向に平行に並んでいる)駐車区画だけでなく、改めて車両2の周囲に亘って駐車区画を探した方が効率的である。また、このような状況にあっては、車両2の速度を低速にして駐車区画を探すことが多い。そこで、車速が予め設定された速度未満である場合には設定部20は、駐車区画の認識に用いる撮像画像を撮像するカメラ10として、前側カメラ11、後側カメラ12、左側カメラ13、及び右側カメラ14を設定する。これにより、4つのカメラ10の全てを用いた全周囲探索モードで駐車区画を認識することで、車両2の左側方及び右側方の区画線だけでなく、車両2の前後の区画線も検出して、駐車区画を認識することができ(図3参照)、駐車操作を支援すると共に、前進入庫にも対応することが可能となる。
したがって、設定部20は、車両2の両側方を駐車区画の検出領域とする左右探索モード(「第1モード」の一例)と、両側方と共に両側方とは異なる他の領域(本実施形態では前後方向の領域)を含んで検出領域とする全周囲探索モード(「第2モード」の一例)とに設定可能である。図4の(a)には、車両2の左側カメラ13による左側撮像範囲13Aと右側カメラ14による右側撮像範囲14Aとを駐車区画の検出領域とする左右探索モードの状況が示される。図4の(b)には、車両2の前側カメラ11による前側撮像範囲11Aと後側カメラ12による後側撮像範囲12Aと左側カメラ13による左側撮像範囲13Aと右側カメラ14による右側撮像範囲14Aとを駐車区画の検出領域とする全周囲探索モードの状況が示される。
また、設定条件は、車両2を駐車区画へ駐車する駐車形態及び駐車区画から出庫する出庫形態に応じて設定することも可能である。車両2を駐車区画へ駐車する駐車形態とは、車両2を駐車区画へ入庫する種別であって、(1)車両2を後退させて並列駐車を行う並列駐車用後退入庫、(2)車両2を前進させて並列駐車を行う並列駐車用前進入庫、(3)車両2を後退させて縦列駐車を行う縦列駐車用後退入庫、(4)車両2を前進させて縦列駐車を行う縦列駐車用前進入庫が相当する。また、車両2を駐車区画から出庫する出庫形態とは、車両2を駐車区画から出庫する種別であって、(5)並列駐車をしていた車両2を前進させて出庫する並列駐車用前進出庫、(6)並列駐車をしていた車両2を後退させて出庫する並列駐車用後退出庫、(7)縦列駐車をしていた車両2を前進させて出庫する縦列駐車用前進出庫、(8)縦列駐車をしていた車両2を後退させて出庫する縦列駐車用後退出庫が相当する。
図5には、上述した駐車形態及び出庫形態に応じて、駐車区画の認識に用いる撮像画像を撮像するカメラ10を設定する例が示される。例えば図5の例では、(1)並列駐車用後退入庫では、後側カメラ12と左側カメラ13と右側カメラ14との夫々の撮像画像を用いるように設定され、(2)並列駐車用前進入庫では、前側カメラ11と左側カメラ13と右側カメラ14との夫々の撮像画像を用いるように設定され、(3)縦列駐車用後退入庫では、前側カメラ11と後側カメラ12と左側カメラ13と右側カメラ14との夫々の撮像画像を用いるように設定され、(4)縦列駐車用前進入庫では、前側カメラ11と後側カメラ12と左側カメラ13と右側カメラ14との夫々の撮像画像を用いるように設定される。
また、(5)並列駐車用前進出庫では、前側カメラ11と左側カメラ13と右側カメラ14との夫々の撮像画像を用いるように設定され、(6)並列駐車用後退出庫では、後側カメラ12と左側カメラ13と右側カメラ14との夫々の撮像画像を用いるように設定され、(7)縦列駐車用前進出庫では、前側カメラ11と後側カメラ12と左側カメラ13と右側カメラ14との夫々の撮像画像を用いるように設定され、(8)縦列駐車用後退出庫では、前側カメラ11と後側カメラ12と左側カメラ13と右側カメラ14との夫々の撮像画像を用いるように設定される。もちろん、図5に示される設定条件は、一例であって、図5とは異なる設定条件を設定することも可能である。
設定部20は、このような設定条件に基づいて、駐車区画の認識に用いる撮像画像を撮像するカメラ10を設定する。「駐車区画に認識に用いる撮像画像を撮像するカメラ10を設定する」とは、「カメラ10のうち、駐車区画の認識に用いる撮像画像を撮像するカメラ10を設定する」という意味であって、本実施形態では「カメラ10が撮像した夫々の撮像画像のうち、駐車区画の認識に用いる撮像画像を設定する」ことをいう。設定部20による設定結果は、少なくとも後述する検出部30に伝達される。
検出部30は、設定されたカメラ10が撮像した撮像画像に基づいて、駐車区画を検出する。設定されたカメラ10が撮像した撮像画像とは、上述した設定部20により設定されたカメラ10である。ここで、検出部30には、設定部20により設定されたカメラ10からのみ撮像画像(画像データ)が伝達されるように構成しても良いし、検出部30に全てのカメラ10から撮像画像(画像データ)が伝達され、検出部30が設定部20により設定されたカメラ10から伝達されてきた撮像画像(画像データ)のみを用いて駐車区画を検出するように構成することも可能である。設定部20により設定されなかったカメラ10は、撮像状態を停止するように構成しても良いし、継続して撮像するように構成しても良い。設定部20により設定されなかったカメラ10の撮像状態を停止するように構成する場合、設定部20による設定結果をカメラ10に伝達し、当該設定結果に基づき撮像状態を停止すると良い。
検出部30は、駐車区画を検出するにあたり、まず駐車区画を規定する区画線を検出し、当該区画線に基づき駐車区画を検出するように構成することが可能である。このような区画線の検出は、公知の手法を用いて行うことが可能である。具体的には、検出部30は、設定部20により設定されたカメラ10により撮像された撮像画像に含まれる路面に沿って、区画線の端部を検出する領域として利用する検出領域を設定する。検出領域は、車両2の車長方向に沿って車長よりも長く設定され、車両2の車幅方向に沿って車幅よりも長く設定すると好適である。検出部30は、撮像画像上において設定した検出領域内の区画線等の指標やブロック等の端部を検出する。詳細な説明は省略するが、例えば検出領域において、公知のエッジ抽出によりエッジ検出を行い、検出されたエッジに基づいて指標やブロック等であるか否かを判定することで検出可能である。
本駐車支援装置1にあっては、以上のように、駐車区画の認識に利用する撮像画像を撮像するカメラ10を設定して、当該駐車区画の認識を行う。これにより、車両2の状況に応じた撮像画像を用いることができるので、認識精度を高めることができると共に、認識速度も向上することが可能となる。したがって、駐車区画を迅速、且つ、適切に認識できるので、円滑に駐車支援を行うことが可能となる。
〔その他の実施形態〕
上記実施形態では、カメラ10が4つ備えられている場合の例を挙げて説明したが、カメラ10は車両2に少なくとも3つ備えられていれば良い。すなわち、カメラ10は車両2に3つ備えられていても良いし、5つ以上備えられていても良い。いずれの場合においても、左側カメラ13と右側カメラ14とは必ず備えておくとよい。
上記実施形態では、設定条件は車両2の車速に応じて設定されているとして説明したが、設定条件は車両2の車速に拘らず設定することも可能である。
上記実施形態では、検出部30が駐車区画を規定する区画線を検出するとして説明したが、検出部30は区画線に基づいて駐車区画を検出するのではなく、検出部30が直接、駐車区画を検出するように構成することも可能である。
上記実施形態では、設定条件は、車両2を駐車区画へ駐車する駐車形態及び駐車区画から出庫する出庫形態に応じて設定されているとして説明したが、設定条件は、車両2を駐車区画へ駐車する駐車形態のみに応じて設定することも可能であるし、駐車区画から出庫する出庫形態のみに応じて設定することも可能である。また、設定条件は、駐車形態や出庫形態に拘らずに設定することも可能である。
上記実施形態では、設定部20は、車両2の両側方を駐車区画の検出領域とする左右探索モード(第1モード)と、両側方と共に両側方とは異なる他の領域を含んで検出領域とする全周囲探索モード(第2モード)とに設定可能であるとして説明した。例えば、第1モードは左右探索モードとし、第2モードは車両2の全周囲ではなく、車両2の左右及び前方を検出領域とする、あるいは左右及び後方を検出領域とするように構成することも可能である。
本発明は、車両が駐車する駐車区画を認識する駐車支援装置に用いることが可能である。
1:駐車支援装置
2:車両
10:カメラ
20:設定部
30:検出部

Claims (5)

  1. 車両が駐車する駐車区画を認識する駐車支援装置であって、
    前記車両の外部を撮像する少なくとも3つのカメラと、
    予め設定された設定条件に基づいて、前記駐車区画の認識に用いる撮像画像を撮像する前記カメラを設定する設定部と、
    設定された前記カメラが撮像した前記撮像画像に基づいて、前記駐車区画を検出する検出部と、
    を備える駐車支援装置。
  2. 前記設定条件は、前記車両の車速に応じて設定されている請求項1に記載の駐車支援装置。
  3. 前記検出部は、前記駐車区画を規定する区画線を検出する請求項1又は2に記載の駐車支援装置。
  4. 前記設定条件は、前記車両を前記駐車区画へ駐車する駐車形態及び前記駐車区画から出庫する出庫形態に応じて設定されている請求項1から3のいずれか一項に記載の駐車支援装置。
  5. 前記設定部は、前記車両の両側方を前記駐車区画の検出領域とする第1モードと、前記両側方と共に前記両側方とは異なる他の領域を含んで検出領域とする第2モードとに設定可能である請求項1から4のいずれか一項に記載の駐車支援装置。
JP2019188129A 2019-10-11 2019-10-11 駐車支援装置 Pending JP2021062728A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019188129A JP2021062728A (ja) 2019-10-11 2019-10-11 駐車支援装置
US17/065,972 US20210110179A1 (en) 2019-10-11 2020-10-08 Parking assistance device
DE102020126506.9A DE102020126506A1 (de) 2019-10-11 2020-10-09 Parkassistenzvorrichtung
CN202011074954.9A CN112644381A (zh) 2019-10-11 2020-10-09 停车辅助装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019188129A JP2021062728A (ja) 2019-10-11 2019-10-11 駐車支援装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2021062728A true JP2021062728A (ja) 2021-04-22

Family

ID=75155629

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019188129A Pending JP2021062728A (ja) 2019-10-11 2019-10-11 駐車支援装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20210110179A1 (ja)
JP (1) JP2021062728A (ja)
CN (1) CN112644381A (ja)
DE (1) DE102020126506A1 (ja)

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9283960B1 (en) * 2014-12-15 2016-03-15 Ford Global Technologies, Llc Control of a vehicle to automatically exit a parking space
US10896336B2 (en) * 2018-06-25 2021-01-19 Denso Ten Limited Parking compartment recognition apparatus

Also Published As

Publication number Publication date
CN112644381A (zh) 2021-04-13
DE102020126506A1 (de) 2021-04-15
US20210110179A1 (en) 2021-04-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6747369B2 (ja) 表示制御装置、表示制御方法及びプログラム
JP4604703B2 (ja) 駐車補助装置
KR101229159B1 (ko) 주변감시장치
JP6564346B2 (ja) 駐車支援装置及び駐車支援方法
JP6047083B2 (ja) 駐車支援システム
CN106029473B (zh) 用于执行机动车辆进入横向停车空间的停车过程的方法、停车辅助系统和机动车辆
JP5776533B2 (ja) 運転支援装置
US10685567B2 (en) Method for determining a parking area for parking a motor vehicle, driver assistance system and motor vehicle
CN111824129B (zh) 图像处理装置及图像处理方法
JP2007233876A (ja) 複数カメラ撮影画像処理方法及び装置
JP6789010B2 (ja) 走行支援装置、走行支援方法、撮像装置、及び車両
US20150097956A1 (en) Parking assistance device
CN111028534A (zh) 一种泊车位检测方法及装置
WO2018003866A1 (ja) 走行支援装置、撮像装置、撮像システム、走行支援システム、車両、および走行支援方法
JP5900683B2 (ja) 運転支援装置
JP2013116696A (ja) 駐車支援装置
JP2003252151A (ja) 駐車支援システム
CN113313935B (zh) 图像处理装置及图像处理方法
EP3771620B1 (en) Parking assistance device and control method of parking assistance device
US9884589B2 (en) System and method for assisting vehicle driving for using smart phone
JP5987948B2 (ja) 運転支援装置
JP2021062728A (ja) 駐車支援装置
CN110550028B (zh) 车辆控制装置、车辆控制方法和存储介质
KR101115076B1 (ko) 주행상황에 따른 충돌 방지 시스템 및 그 제어 방법
WO2020194848A1 (ja) 駐車支援制御装置、駐車支援装置、駐車支援方法およびプログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20220908

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20230517

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230530

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230725

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230822

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20231018

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20240123

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20240415

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20240422