JP2021062609A - 印刷ヘッド内のインク滴体積の閉ループ制御のためのシステム及び方法 - Google Patents

印刷ヘッド内のインク滴体積の閉ループ制御のためのシステム及び方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2021062609A
JP2021062609A JP2020157704A JP2020157704A JP2021062609A JP 2021062609 A JP2021062609 A JP 2021062609A JP 2020157704 A JP2020157704 A JP 2020157704A JP 2020157704 A JP2020157704 A JP 2020157704A JP 2021062609 A JP2021062609 A JP 2021062609A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
printhead
print head
patches
substrate
controller
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2020157704A
Other languages
English (en)
Inventor
シーミット・プラハラジ
Praharaj Seemit
スチュワート・エー・シュヴァイド
A Schweid Stuart
マイケル・ジェー・レヴィ
J Levy Michael
ジョン・ティー・ニューエル
T Newell John
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Xerox Corp
Original Assignee
Xerox Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Xerox Corp filed Critical Xerox Corp
Publication of JP2021062609A publication Critical patent/JP2021062609A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/015Ink jet characterised by the jet generation process
    • B41J2/04Ink jet characterised by the jet generation process generating single droplets or particles on demand
    • B41J2/045Ink jet characterised by the jet generation process generating single droplets or particles on demand by pressure, e.g. electromechanical transducers
    • B41J2/04501Control methods or devices therefor, e.g. driver circuits, control circuits
    • B41J2/0456Control methods or devices therefor, e.g. driver circuits, control circuits detecting drop size, volume or weight
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/21Ink jet for multi-colour printing
    • B41J2/2132Print quality control characterised by dot disposition, e.g. for reducing white stripes or banding
    • B41J2/2142Detection of malfunctioning nozzles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/015Ink jet characterised by the jet generation process
    • B41J2/04Ink jet characterised by the jet generation process generating single droplets or particles on demand
    • B41J2/045Ink jet characterised by the jet generation process generating single droplets or particles on demand by pressure, e.g. electromechanical transducers
    • B41J2/04501Control methods or devices therefor, e.g. driver circuits, control circuits
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/015Ink jet characterised by the jet generation process
    • B41J2/04Ink jet characterised by the jet generation process generating single droplets or particles on demand
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/015Ink jet characterised by the jet generation process
    • B41J2/04Ink jet characterised by the jet generation process generating single droplets or particles on demand
    • B41J2/045Ink jet characterised by the jet generation process generating single droplets or particles on demand by pressure, e.g. electromechanical transducers
    • B41J2/04501Control methods or devices therefor, e.g. driver circuits, control circuits
    • B41J2/04541Specific driving circuit
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/015Ink jet characterised by the jet generation process
    • B41J2/04Ink jet characterised by the jet generation process generating single droplets or particles on demand
    • B41J2/045Ink jet characterised by the jet generation process generating single droplets or particles on demand by pressure, e.g. electromechanical transducers
    • B41J2/04501Control methods or devices therefor, e.g. driver circuits, control circuits
    • B41J2/04558Control methods or devices therefor, e.g. driver circuits, control circuits detecting presence or properties of a dot on paper
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/015Ink jet characterised by the jet generation process
    • B41J2/04Ink jet characterised by the jet generation process generating single droplets or particles on demand
    • B41J2/045Ink jet characterised by the jet generation process generating single droplets or particles on demand by pressure, e.g. electromechanical transducers
    • B41J2/04501Control methods or devices therefor, e.g. driver circuits, control circuits
    • B41J2/04588Control methods or devices therefor, e.g. driver circuits, control circuits using a specific waveform
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/135Nozzles
    • B41J2/14Structure thereof only for on-demand ink jet heads
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/21Ink jet for multi-colour printing
    • B41J2/2132Print quality control characterised by dot disposition, e.g. for reducing white stripes or banding
    • B41J2/2139Compensation for malfunctioning nozzles creating dot place or dot size errors
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/21Ink jet for multi-colour printing
    • B41J2/2132Print quality control characterised by dot disposition, e.g. for reducing white stripes or banding
    • B41J2/2146Print quality control characterised by dot disposition, e.g. for reducing white stripes or banding for line print heads
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J29/00Details of, or accessories for, typewriters or selective printing mechanisms not otherwise provided for
    • B41J29/38Drives, motors, controls or automatic cut-off devices for the entire printing mechanism
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J29/00Details of, or accessories for, typewriters or selective printing mechanisms not otherwise provided for
    • B41J29/38Drives, motors, controls or automatic cut-off devices for the entire printing mechanism
    • B41J29/393Devices for controlling or analysing the entire machine ; Controlling or analysing mechanical parameters involving printing of test patterns
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J29/00Details of, or accessories for, typewriters or selective printing mechanisms not otherwise provided for
    • B41J29/38Drives, motors, controls or automatic cut-off devices for the entire printing mechanism
    • B41J29/393Devices for controlling or analysing the entire machine ; Controlling or analysing mechanical parameters involving printing of test patterns
    • B41J2029/3935Devices for controlling or analysing the entire machine ; Controlling or analysing mechanical parameters involving printing of test patterns by means of printed test patterns

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Quality & Reliability (AREA)
  • Ink Jet (AREA)
  • Particle Formation And Scattering Control In Inkjet Printers (AREA)

Abstract

【課題】基材上に吐出されるインクの公称体積の変化を検出しヘッドが公称体積で噴出する能力を回復させる。【解決手段】プリンタは複数の印刷ヘッドと、印刷ヘッドドライバと、印刷ヘッドによって基材が印刷された後に基材の画像データを生成するように構成された光学センサとを含む。コントローラは印刷ヘッドドライバを使用して印刷ヘッドを動作させて基材上にインク滴のパターンを印刷し各印刷ヘッドのインク滴のパターンの密度応答がインク滴のパターンの基準密度応答に関する所定の範囲内にあるかどうかを光学センサから受信したインク滴パターンの画像データから判定し所定の範囲外の密度応答を有すると判定された各印刷ヘッドのピーク電圧を特定し特定されたピーク電圧を印刷ヘッドの印刷ヘッドドライバに記憶する。印刷ヘッドドライバは、特定されたピーク電圧を使用して印刷ヘッドドライバに動作可能に接続された印刷ヘッドの発射信号を生成する。【選択図】図3

Description

本開示は、概してインクジェットプリンタに関し、より具体的には、発射信号を用いて操作されるインクジェットを有する印刷ヘッドに関する。
インクジェットプリンタは、基材上にインク画像を生成するように操作される、1つ以上の印刷ヘッドを含む。印刷ヘッドは、典型的にはインクジェットのアレイを含み、これらのインクジェットは、トランスデューサを起動させ、インクジェットからインクの液滴を吐出させる発射信号を受信するトランスデューサを含む。印刷ヘッド内のインクジェットから吐出されるインク滴の平均体積は、印刷ヘッドの寿命にわたって著しく変化し得る。この液滴体積のムラは、印刷ヘッドの経時変化、印刷ヘッドに供給されるインクの粘度の変動などの多数の要因から生じ得る。液滴体積のムラは、画質に悪影響を及ぼし得る。例えば、期待されるインク滴体積の減少により、飽和が少なく見える画像が生じることがあり、期待される液滴体積が増加すると、粒状性及びモトルなどの欠陥が生じることがある。公称体積とは異なる体積を有するインク滴を吐出することにより、一部のインクジェットを断続的に動作させる、著しく小さいインク滴を吐出させる、又は動作を完全に停止させることがあり得る。基材上に吐出されるインクの公称体積の変化を検出し、インクジェットが公称体積でインク滴を噴出する能力を回復させることは、有益であろう。
新しいプリンタは、印刷ヘッドによって生成された、所定の範囲外の公称インク滴体積の変化を検出し、印刷ヘッドが公称液滴体積を有するインク滴を吐出する能力を回復するように構成されている。プリンタは、複数の印刷ヘッドであって、各印刷ヘッドは、基材がプロセス方向に各印刷ヘッドを通過する際に基材上にインク滴を吐出するように構成されている、複数の印刷ヘッドと、複数の印刷ヘッドドライバであって、各印刷ヘッドドライバは、複数の印刷ヘッド内の印刷ヘッドのうちの1つを1対1の対応で動作させるように構成されている、複数の印刷ヘッドと、基材が複数の印刷ヘッドを通過した後に基材の画像データを生成するように構成された光学センサと、各印刷ヘッドドライバ及び光学センサに動作可能に接続されたコントローラと、を含む。コントローラは、印刷ヘッドドライバを使用して印刷ヘッドのそれぞれを動作させて基材上にインク滴のパターンを印刷すること、光学センサから基材の画像データを受信すること、各印刷ヘッドのインク滴のパターンの密度応答が、各印刷ヘッドによって所定の時間に印刷されたインク滴のパターンの基準密度応答に関する所定の範囲内にあるかどうかを判定すること、所定の範囲外の密度応答を有すると判定された各印刷ヘッドのピーク電圧を特定することであって、各ピーク電圧は、印刷ヘッドのそれぞれを動作させて基材上にパターンインク滴を印刷するために使用されたピーク電圧を使用して特定される、こと、及び所定の範囲外の密度応答を有する印刷ヘッドに対応する印刷ヘッドドライバに、所定の範囲外の密度応答を有する各印刷ヘッドの特定されたピーク電圧を記憶し、したがって、印刷ヘッドドライバは、特定されたピーク電圧を使用して、印刷ヘッドドライバに動作可能に接続された印刷ヘッド内のインクジェットの発射信号を生成すること、を行うように構成されている。
プリンタの動作方法は、印刷ヘッドによって生成された、所定の範囲外の公称インク滴体積の変化を検出し、印刷ヘッドが公称液滴体積を有するインク滴を吐出する能力を回複する。この方法は、コントローラを用いて、複数の印刷ヘッドに動作可能に接続されている複数の印刷ヘッドドライバを1対1の対応で動作させて複数の印刷ヘッド内の各印刷ヘッドを動作させ、基材がプロセス方向に各印刷ヘッドを通過する際に基材上にインク滴のパターンを印刷することと、インク滴のパターンが基材上に印刷された後に、光学センサを用いて基材の画像データ生成することと、コントローラを用いて、各印刷ヘッドのインク滴のパターンの密度応答が、各印刷ヘッドによって所定時間に印刷されたインク滴のパターンの基準密度応答に関する所定の範囲内にあるかどうかを判定することと、コントローラを用いて、所定の範囲外の密度応答を有すると判定された各印刷ヘッドのピーク電圧を特定することであって、各ピーク電圧は、印刷ヘッドのそれぞれを動作させてパターンインク滴を基材上に印刷するために使用されたピーク電圧を使用して特定される、ことと、コントローラを用いて、所定の範囲外の密度応答を有する印刷ヘッドに対応する印刷ヘッドドライバに、所定の範囲外の密度応答を有する各印刷ヘッドの特定されたピーク電圧を記憶し、したがって、印刷ヘッドドライバは、特定されたピーク電圧を使用して、印刷ヘッドドライバに動作可能に接続された印刷ヘッド内のインクジェットの発射信号を生成することと、を含む。
新しいプリンタの別の実施形態は、複数の印刷ヘッドであって、各印刷ヘッドは、基材がプロセス方向に各印刷ヘッドを通過する際に基材上にインク滴を吐出するように構成されている、複数の印刷ヘッドと、複数の印刷ヘッドドライバであって、各印刷ヘッドドライバは、複数の印刷ヘッド内の印刷ヘッドのうちの1つを1対1の対応で動作させるように構成されている、複数の印刷ヘッドと、基材が複数の印刷ヘッドを通過した後に基材の画像データを生成するように構成された光学センサと、各印刷ヘッドドライバ及び光学センサに動作可能に接続されたコントローラと、を含む。コントローラは、第1の時間に印刷ヘッドドライバのそれぞれを動作させて複数の印刷ヘッド内の対応する印刷ヘッドのそれぞれの発射信号を生成し、印刷ヘッドごとに基材上に第1の複数のパッチを形成することであって、第1の複数のパッチ内の各パッチは、所定のグレースケールレベルを有する各印刷ヘッドによって形成されること、基材上の各印刷ヘッドの第1の複数のパッチの画像データを光学センサから受信すること、各所定のグレースケールレベルで各印刷ヘッドによって印刷された各パッチの基準密度応答として、基材上の各印刷ヘッドの第1の複数のパッチ内の各パッチの画像データをメモリに記憶すること、第1の時間よりも後である第2の時間に印刷ドライバのそれぞれを動作させて複数の印刷ヘッド内の対応する印刷ヘッドのそれぞれの発射を生成し、印刷ヘッドごとに基材上に第2の複数のパッチを形成することであって、各印刷ヘッドの第2の複数のパッチ内の各パッチは、各印刷ヘッドの第1の複数のパッチを印刷するために使用された所定のグレースケールレベルで印刷される、こと、各印刷ヘッドの基材上の第2の複数のパッチの画像データを光学センサから受信すること、及び各印刷ヘッドの第2の複数のパッチ内の各パッチの密度応答が、各所定のグレースケールレベルで各印刷ヘッドによって印刷された各パッチについて記憶された基準密度応答に関する所定の範囲内にあるかどうかを判定すること、所定の範囲外である密度応答を有する第2の複数のパッチ内の少なくとも1つのパッチを印刷した各印刷ヘッドの補償パラメータを決定すること、及び所定の範囲外の密度応答を有する第2の複数のパッチ内の少なくとも1つを印刷した印刷ヘッドに対応する印刷ヘッドドライバに補償パラメータを記憶すること、を行うように構成されている。
印刷ヘッドによって生成された、所定の範囲外の公称インク滴体積の変化を検出し、印刷ヘッドが公称液滴体積を有するインク滴を吐出する能力を回複するプリンタの前述の態様及び他の特徴は、添付の図面に関連して以下の説明で説明する。
印刷ヘッドによって生成された、所定の範囲外の公称インク滴体積の変化を検出し、印刷ヘッドが公称液滴体積を有するインク滴を吐出する能力を回複するプリンタの図である。
インク滴体積対発射信号のピーク電圧の変化のグラフである。 インク滴体積対発射信号のピーク電圧の変化のグラフである。 インク滴体積対発射信号のピーク電圧の変化のグラフである。 インク滴体積対発射信号のピーク電圧の変化のグラフである。
図1のプリンタ内で制御法則を実施するためのプロセスを示す。
図3の制御法則を使用して図1のプリンタを動作させるためのプロセスを示す。
本実施形態の一般的な理解のために、図面を参照する。図面では、同様の参照番号が、同様の要素を指定するために図面を通じて使用されている。
印刷ヘッドによって生成された、所定の範囲外の公称インク滴体積の変化を検出し、印刷ヘッドが公称液滴体積を有するインク滴を吐出する能力を回復するように構成された印刷システム10を図1に示す。システム10は、コントローラ14がアクチュエータ18を動作させて、システムを通じてウェブWが供給された後に巻き取りシャフト22を回転させ、ウェブの一部がシャフト22に巻き付けられる。シャフト22のこの回転は、ウェブを供給ロール20から、次いでプリンタ10の印刷ゾーン26を通って引っ張る。ウェブWは、引き続き複数の乾燥機34を通過して、印刷ゾーン26内でウェブ上に吐出されたインクの乾燥を完了させる。一実施形態では、乾燥機34は、加熱された空気をウェブに向ける対流式加熱器である。次いで、完成した印刷画像は、印刷画像の画像データを生成する光学センサ24を通過し、したがって、コントローラ14によって画像データを分析して、画質が許容可能であるかどうかを判定することができる。光学センサ24は、LEDエミッタ及び光検出器からなるシングルラインスキャナ、又は2次元画像を生成するカメラであり得る。ローラー42及び46は、ウェブW内の張力を維持するために提供され、それらは、既知の様式でウェブ内の張力を調節するように移動可能であり得る。供給ロール20は、紙、コーティング紙、プラスチック、可撓性包装、及び箔などであり得る。本明細書に記載のシステム及び方法は、図1に示すウェブインクジェットプリンタを参照して説明するが、このシステム及び方法はまた、上述のウェブの動作と同様の方法で、プリンタを介して媒体搬送システムによって運ばれる個々のシート上に画像を印刷するプリンタに使用することができる。
それぞれが異なる色のインクを吐出する、4つの印刷ヘッドを印刷ゾーン26に示す。印刷ゾーン26内の各印刷ヘッド50A、50B、50C、及び50Dは、対応する印刷ヘッドドライバ54A、54B、54C、及び54Dに動作可能に接続されており、コントローラ14は、これらの印刷ヘッドドライバに動作可能に接続されている。図を簡略化するために、1色に対して1つの印刷ヘッドが描かれている。典型的には、インクの各色は、既知の様式で配置された印刷ヘッドのアレイによって印刷され、アレイ内の各印刷ヘッドは、対応する印刷ヘッドドライバに動作可能に接続されている。
コントローラ14は、プログラムされた命令を実行する汎用又は専用のプログラマブルプロセッサで実装され得る。プログラムされた機能を実行するために必要とされる命令及びデータは、プロセッサ又はコントローラに関連付けられたメモリ内に記憶され得る。プロセッサ、それらのメモリ、及びインターフェース回路は、以下に記載される動作を実行するようにコントローラを構成する。これらの構成要素は、プリント回路カード上に提供されてもよく、又は特定用途向け集積回路(application specific integrated circuit、ASIC)内の回路として提供されることもある。各々の回路は、別個のプロセッサで実装することができ、又は複数の回路が、同じプロセッサ上に実装されることもある。代替的に、回路は、超大規模集積回路(very large scale integrated、VLSI)内で提供される個別の構成要素又は回路で実装することができる。また、本明細書に記載される回路は、プロセッサ、ASIC、別個の構成要素、又はVLSI回路の組み合わせで実装することができる。
コントローラ14は、画像供給源70に動作可能に接続されている。画像供給源70は、スキャナ、データベース、又は他の画像生成、又はデータ供給源であり得る。コントローラ14が画像供給源70から取得する画像が使用されて、プリンタ10を動作させて、得られた画像に対応するインク画像をウェブW上に形成する。コントローラ14は、印刷ヘッドドライバ54A〜54Dを制御するために、画像供給源から得られた画像を既知の様式で処理する。具体的には、画像供給源70から合成画像が得られる。本明細書で使用するとき、用語「合成画像」は、画像内に存在する各色及び特徴の画素データを指す。コントローラは、印刷ゾーン内の印刷ヘッドによって吐出されるインクの色に対応する色分解ファイルを生成するように、合成画像を処理する。ハーフトーンなどの既知の様式で、追加の処理も実行され得る。合成画像から得られた各色分解ファイルは、その色分解ファイルに対応する色インクを吐出する印刷ゾーン26内の印刷ヘッドに対応している印刷ヘッドドライバに供給される。例えば、合成画像から得られた黒色の色分解ファイルは、黒色インクを吐出する印刷ヘッド50Aを動作させる、印刷ヘッドドライバ54Aに送達される。本文書で使用するとき、用語「印刷ゾーン」は、色分解ファイルを使用して基材上にインク画像を形成する複数の印刷ヘッドと正対する領域を意味する。用語「プロセス方向」は、インクジェットがシート上にインクを吐出するときに、媒体が印刷ゾーンを通って移動する方向を意味し、用語「プロセス横断方向」は、印刷ゾーン内の媒体の平面内でプロセス方向に垂直な軸を意味する。
これまでに既知のプリンタでは、印刷ヘッド内のインクジェットは経時的に変化し、プリンタの使用開始時に吐出された公称インク滴体積とは異なる体積のインク滴を吐出する。インク滴体積の変化は、印刷画像の品質に著しく影響を及ぼし得る。これらの変化を検出し、印刷ヘッドが、公称インク滴体積を有するインク滴を吐出する能力を回復するために、コントローラは、新しいプログラム命令を備えて構成されていて、印刷ヘッドを動作させて試験パターンを印刷し、光学センサによって生成された、これらのパターンの画像データを分析して、印刷ヘッドが、公称インク滴体積に関する所定の範囲外の体積でインク滴を吐出しているかどうかを検出する。公称値を有するインク滴を吐出する印刷ヘッドの能力を回復するために、補償パラメータが特定され、対応する印刷ヘッドドライバに記憶されて、プリンタの製造時に印刷されたパッチのグレースケール値に対応するインク滴を生成するように、印刷ヘッドの動作を変更する。補償パラメータは、印刷ヘッドの発射信号パラメータの単純な電圧変化であり得る。例えば、発射信号波形におけるピーク電圧であるVppを変化させることによって、波形全体を対応する量だけスケーリングして、吐出されるインク滴の体積を調整する。
プリンタ内の印刷ヘッドごとに、発射信号のピーク電圧とインク滴の吐出体積との関係が決定される。これらの関係のそれぞれについて得られたグラフを、図2A、図2B、図2C、及び図2Dに示す。所望の公称液滴体積を達成するピーク電圧から0.5V刻みでピーク電圧を変化させた。回帰分析は、この関係が概ね線形であることを示す。この線形関数を各図に示す。
コントローラを用いて波形のピーク電圧を修正するための制御法則を実施して、所望の公称液滴サイズを回復するために、図3に示すプロセスを実行する。プロセス300は、ヘッドの液滴体積を正確に設定し、測定することができるプリンタの製造時の既知の命じられたグレースケール値で、パッチを有する基準ターゲットを印刷する(ブロック304)ことによって開始する。本明細書で使用するとき、「パッチ」は、同一印刷ヘッドから所定のグレースケールレベルで吐出されたインク滴の多角形の形状パターンを意味する。機械に組み込まれたインラインスキャナを使用して、ターゲット内の各パッチの平均密度応答を測定する(ブロック308)。これらの応答であるP0(gl)を、プリンタ内のコントローラに動作可能に接続されたメモリに、将来の液滴サイズの較正に使用される基準ターゲット値として保存する(ブロック312)。インク滴サイズの較正をその場で実行する(ブロック316)ときに、プリンタの製造時に印刷され、測定された、同一の命じられたグレー値パッチセットを印刷し(ブロック320)、パッチの応答密度を再測定する(ブロック324)。電流応答は、Pt(gl)と指定する。次いで、変換を計算する(ブロック328)。本明細書で使用するとき、用語「変換」は、測定した応答Pt(gl)がP0(gl)と一致するために必要である、グレイレベルパッチセットTRC(gl)に対して行われる修正を意味する。前述したように、P0(gl)は、プリンタの製造時に取得された。換言すれば、TRC(gl)は、Pt(TRC(gl))=P0(gl)となるように求められる必要がある。この式の解は、TRC(gl)=P −1(P0(gl))である。実際には、命じられたパッチのグレースケール値が、パッチを形成するために発射するインクジェットの平均画分に比例する、すなわち、ハーフトーンスクリーン閾値が均一に分布する場合、TRC(gl)はほぼ線形であり、したがって、解は、TRC(gl)≒αgl(式中、αは1前後、すなわち、0.9〜1.1のゲインである)によって線形関数に適合することができる(ブロック332)。ハーフトーンスクリーンが均一に分布していない場合であっても、TRC(gl)は、ハーフトーンスクリーン分布関数によってゆがめられて、ジェット発射空間の平均画分に対応するTRC(gl)を生成し、線形関数に適合させることができる。αの値が1.0よりも大きい場合(ブロック336)、同一の密度レベルを得るためには、プリンタの製造時に印刷されたよりも、現時点でより多くの液滴が必要とされる(ブロック340)。この状態は、インク滴体積が、プリンタの製造時以降減少していることを示唆する。同様に、1未満のαの値(ブロック344)は、インク滴体積が増加し、インク密度が減少している(ブロック348)ことを示唆する。
等体積がほぼ等しい密度を生成する一次近似式を使用して、インク滴サイズの変化方法を決定することができる。例えば、αが1.05である場合、プリンタの製造時に得られた結果と一致させるには、平均して5%多くのインクジェットを発射する必要がある。この増加した数のインクジェットは、ページ上に5%多くのインクをもたらす。この5%のインク体積の増加はまた、現在の液滴サイズよりも5%大きい新たな液滴サイズを設定し、インクジェット噴射パターンは変更しないことによって達成することができる。一次に対しては、これらの2つの異なる補正方法の効果が類似していると想定される。
図2A、図2B、図2C、及び図2Dに示す液滴体積対電圧変化のグラフは、発射信号のピーク電圧を変化させることによって、インク密度の所望の増減を液滴サイズの変化に変換するために使用される。図に示した例を使用すると、黒色について液滴サイズが5%増加すると(4.5plの公称液滴では0.225pl)、ピーク電圧は.225/.177増加し(.177は、図2Dのグラフに示す勾配である)、約1.27Vとなる。このプロセスは、ゲインαが上記で特定された所定のマージン(約α=1.0)の範囲内になるまで繰り返し実行することができる。
この決定で使用された制御法則は、V(k+1)=V(k)+K(α(k)−1)Ddes/dVslopeであり、式中、V(k)は波形のピーク電圧であり、Ddesは、ターゲット液滴サイズ(例えば、4.5pl)であり、dVslopeは、印刷ヘッドの電圧の変化当たりの液滴体積の変化の局所勾配であり、Kは、液滴誤差項でのコントローラゲインである。パラメータdVslopeは、プリンタの製造時にプリンタ内の印刷ヘッドごとに決定され、プリンタ内のメモリに記憶される。図2C及び図2Bに示すグラフから、dVslopeは、黄色の約0.16からシアンの約0.29まで様々である。コントローラゲインKが1.0に設定されると、結果としてデッドビートコントローラとなる。すなわち、最少繰り返し回数で出力(新しいインク滴体積)を定常状態値にするために印刷ヘッドに適用される必要がある入力信号を決定する。dVslopeの決定及び体積保存の一次近似式が正確である場合、ターゲット、したがって、所望のインク滴サイズと一致するためには、1回の繰り返しのみが必要である。制御法則は、安定したシステムをもたらし、複数回の繰り返しによる補正は、dVslope及び制御法則の計算で使用されたインク液滴体積保存ゲインの値がシステムの実際の局所勾配の半分よりも大きい限り収束する。実際、液滴サイズを所望のターゲットに補正するためには、制御法則を数回だけ、通常は2回又は3回繰り返すことが必要である。制御法則が所望の液滴サイズに収束していない場合、液滴体積対電圧曲線の局所勾配の推定値が、当初測定時とは異なり得る。この場合、制御法則のゲインKを低減することにより、ゲインマージンを増加させ、システムの安定性を向上させ得る。したがって、所望のピーク波形に収束させるための繰り返し回数は増加するが、ゲインKが0.5まで減少する場合であっても、公称インク滴サイズの95%以内に到達するためには、約5回の繰り返しのみが必要である。
図1に示すプリンタを動作させるためのプロセスを図4に示す。プロセスの説明において、プロセスがいくつかのタスク又は機能を実行しているという記述は、コントローラ又は汎用プロセッサが、データを操作するために、又はプリンタ内の1つ以上の構成要素を動作させてタスク若しくは機能を実行するために、コントローラ又はプロセッサに作動的に接続された非一時的コンピュータ可読記憶媒体に格納されたプログラム命令を実行することを指す。上記のコントローラ14は、このようなコントローラ又はプロセッサであり得る。あるいは、コントローラは、2つ以上のプロセッサ並びに関連する回路及び構成要素と共に実装され得、これらはそれぞれ、本明細書に記載される1つ以上のタスク又は機能を形成するように構成される。加えて、方法の工程は、図に示される順序又は処理が記載される順序にかかわらず、任意の実行可能な時系列順序で実行され得る。
図4は、印刷システム10を動作させて、印刷ヘッドによって生成された、所定の範囲外の公称インク滴体積の変化を検出し、印刷ヘッドが公称液滴体積を有するインク滴を吐出する能力を回複するプロセス400のフロー図である。プロセス400は、印刷ヘッドを動作させて各印刷ヘッドの基準ターゲットを形成し(ブロック404)、インラインスキャナによる各基準ターゲットの密度応答を測定する(ブロック408)ことによって開始する。各印刷ヘッドの液滴体積対電圧変化のグラフの勾配を含むこれらの応答は、コントローラに動作可能に接続されたメモリに記憶される(ブロック412)。時々(ブロック416)、基準ターゲットをその場で印刷し、密度応答を測定する(ブロック420)。次に、コントローラが、現在の応答は元の応答に関して所定の範囲外であるかどうかを判定する(ブロック424)。応答が範囲外である場合、上記の制御法則を使用して、コントローラが、印刷ヘッドによって生成されたインク滴体積を、公称値に関する所定の範囲内へと回復させるためのピーク電圧を決定する(ブロック428)。基準ターゲットの印刷及びそれらの応答の測定を繰り返して、それらが所定の範囲内にあることを確認する(ブロック416〜420)。それらが所定の範囲内にある場合、プロセスは、別の印刷ヘッドが評価されるべきかどうかを確認し(ブロック432)、評価されるべき場合には、当該印刷ヘッドについてプロセスを繰り返す(ブロック420)。そうでなければ、プロセスは、次に印刷ヘッドが評価されるべきときまで待機する(ブロック416)。
上記で開示した装置及び他の特徴、並びに機能、又はそれらの代替物の変形は、望ましくは多くの他の異なるシステム又は用途に組み込まれ得ることが理解されるであろう。以下の「特許請求の範囲」によって包含されることも意図される、様々な現在予期されない代替、修正、変形、又は改善が、後に当業者によって行われてよい。

Claims (17)

  1. プリンタであって、
    複数の印刷ヘッドであって、各印刷ヘッドは、基材がプロセス方向に各印刷ヘッドを通過する際に、前記基材上にインク滴を吐出するように構成されている、複数の印刷ヘッドと、
    複数の印刷ヘッドドライバであって、各印刷ヘッドドライバは、前記複数の印刷ヘッド内の前記印刷ヘッドのうちの1つを1対1の対応で動作させるように構成されている、複数の印刷ヘッドドライバと、
    前記基材が前記複数の印刷ヘッドを通過した後に、前記基材の画像データを生成するように構成された光学センサと、
    各印刷ヘッドドライバ及び前記光学センサに動作可能に接続されたコントローラであって、前記コントローラは、
    前記印刷ヘッドドライバを使用して前記印刷ヘッドのそれぞれを動作させて、前記基材上にインク滴のパターンを印刷すること、
    前記光学センサから、前記基材の前記画像データを受信すること、
    各印刷ヘッドの前記インク滴のパターンの密度応答が、各印刷ヘッドによって所定時間に印刷されたインク滴のパターンの基準密度応答に関する所定の範囲内にあるかどうかを判定すること、
    前記所定の範囲外の前記密度応答を有すると判定された各印刷ヘッドのピーク電圧を特定することであって、各ピーク電圧は、前記印刷ヘッドのそれぞれを動作させて前記基材上に前記パターンインク滴を印刷するために使用されたピーク電圧を使用して特定される、こと、及び
    前記所定の範囲外の前記密度応答を有する前記印刷ヘッドに対応する前記印刷ヘッドドライバに、前記所定の範囲外の前記密度応答を有する各印刷ヘッドの前記特定されたピーク電圧を記憶し、したがって、前記印刷ヘッドドライバは、前記特定されたピーク電圧を使用して、前記印刷ヘッドドライバに動作可能に接続された、前記印刷ヘッド内のインクジェットの発射信号を生成すること、を行うように構成されているコントローラと、を備える、プリンタ。
  2. 前記コントローラは、
    前記印刷ヘッドのそれぞれを動作させて、所定のグレースケールレベルで前記基材上の少なくとも1つのパッチとして前記基材上に前記インク滴のパターンを形成すること、
    前記基材上の前記少なくとも1つのパッチの画像データを、印刷ヘッドごとに前記光学センサから受信すること、及び
    前記基材上の各少なくとも1つのパッチの前記画像データを、印刷ヘッドごとに各印刷ヘッドの前記基準密度応答として記憶すること、を行うように更に構成されている、請求項1に記載のプリンタ。
  3. 前記コントローラは、
    前記印刷ヘッドのそれぞれを動作させて、印刷ヘッドごとに前記基材上に複数のパッチを形成することであって、各印刷ヘッドの前記複数のパッチ内の各パッチは異なるグレースケールレベルである、こと、
    前記基材上の前記複数のパッチの画像データを、印刷ヘッドごとに前記光学センサから受信すること、及び
    前記基材上の前記複数のパッチの前記画像データを、印刷ヘッドごとに各印刷ヘッドの前記基準密度応答として記憶すること、を行うように更に構成されている、請求項2に記載のプリンタ。
  4. 前記コントローラは、
    前記所定の時間よりも後の時間に各印刷ヘッドによって印刷された複数のパッチの画像データを各印刷ヘッドの前記基準密度応答と比較して、前記印刷ヘッドの前記基準密度応答に関する前記所定の範囲外の複数のパッチを印刷した印刷ヘッドを決定すること、及び
    前記所定の範囲外の複数のパッチを印刷した各印刷ヘッドの変換を特定することであって、前記変換は、前記所定の範囲外の複数のパッチを印刷した各印刷ヘッドによって印刷された前記複数のパッチの前記画像データを変更して、前記所定の範囲外の複数のパッチを印刷した各印刷ヘッドの前記基準密度応答に対応させる、ことを行うように更に構成されている、請求項3に記載のプリンタ。
  5. 前記コントローラは、
    前記所定の範囲外の複数のパッチを印刷した各印刷ヘッドの前記変換を、前記所定の範囲外の前記密度応答を有すると判定された各印刷ヘッドについて前記複数のパッチを印刷するために使用された前記所定のグレースケール値の線形関数に適合させること、及び
    各線形関数の勾配を特定すること、を行うように更に構成されている、請求項4に記載のプリンタ。
  6. 前記コントローラは、
    V(k+1)=V(k)+K(α(k)−1)Ddes/dVslopeを使用して前記ピーク電圧を特定することであって、式中、V(k)は、発射信号波形の電流ピーク電圧であり、Ddesは公称インク滴サイズであり、dVslopeは、前記所定の範囲外の前記密度応答を有する前記印刷ヘッドの電圧の変化当たりの液滴体積の変化の局所勾配であり、Kは、液滴誤差項(α(k)−1)でのコントローラゲインであり、式中、αは、各線形関数の前記特定された勾配である、ことを行うように更に構成されている、請求項1に記載のプリンタ。
  7. プリンタの動作方法であって、
    コントローラを用いて、複数の印刷ヘッドに動作可能に接続された複数の印刷ヘッドドライバを1対1の対応で動作させて前記複数の印刷ヘッド内の各印刷ヘッドを動作させ、基材がプロセス方向に各印刷ヘッドを通過する際に前記基材上にインク滴のパターンを印刷することと、
    前記インク滴のパターンが前記基材上に印刷された後に、光学センサを用いて前記基材の画像データ生成することと、
    前記コントローラを用いて、各印刷ヘッドの前記インク滴のパターンの密度応答が、各印刷ヘッドによって所定時間に印刷されたインク滴のパターンの基準密度応答に関する所定の範囲内にあるかどうかを判定することと、
    前記コントローラを用いて、前記所定の範囲外の前記密度応答を有すると判定された各印刷ヘッドのピーク電圧を特定することであって、各ピーク電圧は、前記印刷ヘッドのそれぞれを動作させて前記基材上に前記パターンインク滴を印刷するために使用されたピーク電圧を使用して特定される、ことと、
    前記コントローラを用いて、前記所定の範囲外の前記密度応答を有する前記印刷ヘッドに対応する前記印刷ヘッドドライバに、前記所定の範囲外の前記密度応答を有する各印刷ヘッドの前記特定されたピーク電圧を記憶し、したがって、前記印刷ヘッドドライバは、前記特定されたピーク電圧を使用して、前記印刷ヘッドドライバに動作可能に接続された、前記印刷ヘッド内のインクジェットの発射信号を生成することと、を含む、方法。
  8. 前記コントローラを用いて、前記印刷ヘッドドライバのそれぞれを動作させて前記対応する印刷ヘッドのそれぞれを動作させ、所定のグレースケールレベルで前記基材上の少なくとも1つのパッチとして前記基材上に前記インク滴のパターンを形成することと、
    前記光学センサを用いて、印刷ヘッドごとに前記基材上の前記少なくとも1つのパッチの画像データを生成することと、
    前記コントローラを用いて、前記基材上の各少なくとも1つのパッチの前記画像データを、印刷ヘッドごとに各印刷ヘッドの前記基準密度応答として記憶することと、を更に含む、請求項7に記載の方法。
  9. 前記コントローラを用いて、前記印刷ヘッドドライバのそれぞれを動作させて前記対応する印刷ヘッドのそれぞれを動作させ、印刷ヘッドごとに前記基材上に複数のパッチを形成することであって、各印刷ヘッドの前記複数のパッチ内の各パッチは異なるグレースケールレベルである、ことと、
    前記光学センサを用いて、印刷ヘッドごとに前記基材上の前記複数のパッチの画像データを生成することと、
    前記コントローラを用いて、前記光学センサから受信した、前記基材上の前記複数のパッチの前記画像データを、印刷ヘッドごとに各印刷ヘッドの前記基準密度応答として記憶することと、を更に含む、請求項8に記載の方法。
  10. 前記コントローラを用いて、前記光学センサから受信した、前記所定の時間よりも後の時間に各印刷ヘッドによって印刷された複数のパッチの画像データを各印刷ヘッドの前記基準密度応答と比較して、前記印刷ヘッドの前記基準密度応答に関する前記所定の範囲外の複数のパッチを印刷した印刷ヘッドを決定することと、
    前記コントローラを用いて、前記所定の範囲外の複数のパッチを印刷した各印刷ヘッドの変換を特定することであって、前記変換は、前記所定の範囲外の複数のパッチを印刷した各印刷ヘッドによって印刷された前記複数のパッチの前記画像データを変更して、前記所定の範囲外の複数のパッチを印刷した各印刷ヘッドの前記基準密度応答に対応させることと、を更に含む、請求項9に記載の方法。
  11. 前記コントローラを用いて、前記所定の範囲外の複数のパッチを印刷した各印刷ヘッドの前記変換を、前記所定の範囲外の前記密度応答を有すると判定された各印刷ヘッドの前記複数のパッチを印刷するために使用された前記所定のグレースケール値の線形関数に適合させることと、
    前記コントローラを用いて、各線形関数の勾配を特定することと、を更に含む、請求項10に記載の方法。
  12. 前記コントローラを用いて、V(k+1)=V(k)+K(α(k)−1)Ddes/dVslopeを使用して前記ピーク電圧を特定することであって、式中、V(k)は、発射信号波形の電流ピーク電圧であり、Ddesは公称インク滴サイズであり、dVslopeは、前記所定の範囲外の前記密度応答を有する前記印刷ヘッドの電圧の変化当たりの液滴体積の変化の局所勾配であり、Kは、液滴誤差項(α(k)−1)でのコントローラゲインであり、式中、αは、各線形関数の前記特定された勾配である、ことを更に含む、請求項11に記載の方法。
  13. プリンタであって、
    複数の印刷ヘッドであって、各印刷ヘッドは、基材がプロセス方向に各印刷ヘッドを通過する際に、前記基材上にインク滴を吐出するように構成されている、複数の印刷ヘッドと、
    複数の印刷ヘッドドライバであって、各印刷ヘッドドライバは、前記複数の印刷ヘッド内の前記印刷ヘッドのうちの1つを1対1の対応で動作させるように構成されている、複数の印刷ヘッドドライバと、
    前記基材が前記複数の印刷ヘッドを通過した後に、前記基材の画像データを生成するように構成された光学センサと、
    各印刷ヘッドドライバ及び前記光学センサに動作可能に接続されたコントローラであって、前記コントローラは、
    第1の時間に前記印刷ヘッドドライバのそれぞれを動作させて前記複数の印刷ヘッド内の前記対応する印刷ヘッドのそれぞれの発射信号を生成し、印刷ヘッドごとに前記基材上に第1の複数のパッチを形成することであって、前記第1の複数のパッチ内の各パッチは、所定のグレースケールレベルを有する各印刷ヘッドによって形成されること、
    前記基材上の各印刷ヘッドの前記第1の複数のパッチの画像データを前記光学センサから受信すること、
    前記基材上の各印刷ヘッドの前記第1の複数のパッチ内の各パッチの前記画像データを、各所定のグレースケールレベルで各印刷ヘッドによって印刷された各パッチの基準密度応答としてメモリに記憶すること、
    前記第1の時間よりも後である第2の時間に前記印刷ヘッドドライバのそれぞれを動作させて前記複数の印刷ヘッド内の前記対応する印刷ヘッドのそれぞれの発射を生成し、印刷ヘッドごとに前記基材上で第2の複数のパッチを形成することであって、各印刷ヘッドの前記第2の複数のパッチ内の各パッチは、各印刷ヘッドの前記第1の複数のパッチを印刷するために使用された前記所定のグレースケールレベルで印刷される、こと、
    印刷ヘッドごとに前記基材上の前記第2の複数のパッチの画像データを前記光学センサから受信すること、及び
    各印刷ヘッドの前記第2の複数のパッチ内の各パッチの密度応答が、各所定のグレースケールレベルで各印刷ヘッドによって印刷された各パッチについて記憶された前記基準密度応答に関する所定の範囲内にあるかどうかを判定すること、
    前記所定の範囲外である前記密度応答を有する前記第2の複数のパッチ内の少なくとも1つのパッチを印刷した各印刷ヘッドの補償パラメータを決定すること、及び
    前記所定の範囲外の密度応答を有する前記第2の複数のパッチ内の前記少なくとも1つのパッチを印刷した前記印刷ヘッドに対応する前記印刷ヘッドドライバに補償パラメータを記憶すること、を行うように構成されているコントローラと、備える、プリンタ。
  14. 前記補償パラメータは、前記補償パラメータが記憶されている前記印刷ヘッドドライバによって生成された前記発射信号のピーク電圧である、請求項13に記載のプリンタ。
  15. 前記コントローラは、
    前記所定の範囲外の前記第2の複数のパッチ内の前記少なくとも1つのパッチを印刷した各印刷ヘッドの変換を特定することであって、前記特定された変換は、前記所定の範囲外の前記第2の複数のパッチ内の前記少なくとも1つのパッチを印刷した各印刷ヘッドによって印刷された前記第2の複数のパッチ内の前記少なくとも1つのパッチの前記画像データを変更して、前記所定の範囲外の複数のパッチを印刷した各印刷ヘッドの前記第1の複数のパッチ内の前記対応するパッチの前記基準密度応答に対応させる、ことを行うように更に構成されている、請求項14に記載のプリンタ。
  16. 前記コントローラは、
    前記所定の範囲外の前記第2の複数のパッチ内の前記少なくとも1つのパッチを印刷した各印刷ヘッドの前記変換を線形関数に適合させること、及び
    各線形関数の勾配を特定すること、を行うように更に構成されている、請求項15に記載のプリンタ。
  17. 前記コントローラは、
    V(k+1)=V(k)+K(α(k)−1)Ddes/dVslopeを使用して前記ピーク電圧を特定することであって、式中、V(k)は、発射信号波形の電流ピーク電圧であり、Ddesは公称インク滴サイズであり、dVslopeは、前記所定の範囲外の前記密度応答を有する前記印刷ヘッドの電圧の変化当たりの液滴体積の変化の局所勾配であり、Kは、液滴誤差項(α(k)−1)でのコントローラゲインであり、式中、αは、各線形関数の前記特定された勾配である、ことを行うように更に構成されている、請求項16に記載のプリンタ。
JP2020157704A 2019-10-10 2020-09-18 印刷ヘッド内のインク滴体積の閉ループ制御のためのシステム及び方法 Pending JP2021062609A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US16/598,356 2019-10-10
US16/598,356 US10814620B1 (en) 2019-10-10 2019-10-10 System and method for closed loop regulation of ink drop volumes in a printhead

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2021062609A true JP2021062609A (ja) 2021-04-22

Family

ID=72944567

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020157704A Pending JP2021062609A (ja) 2019-10-10 2020-09-18 印刷ヘッド内のインク滴体積の閉ループ制御のためのシステム及び方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US10814620B1 (ja)
JP (1) JP2021062609A (ja)
KR (1) KR20210042812A (ja)
CN (1) CN112644171B (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2022050536A1 (ko) 2020-09-01 2022-03-10 현대제철 주식회사 핫스탬핑용 소재 및 그 제조방법
CN115071301B (zh) * 2022-06-13 2023-08-29 南阳柯丽尔科技有限公司 基于灰阶动态补偿的热敏打印方法、装置、设备和介质

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1027679B1 (en) * 1997-11-03 2003-04-23 Kodak Polychrome Graphics LLC Method and device for calibrating an imaging apparatus having multiple imaging outputs
US6669322B2 (en) 2001-10-31 2003-12-30 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Method and system for calibrating ink ejection elements in an image forming device
US20050017999A1 (en) * 2003-05-20 2005-01-27 Seiko Epson Corporation Printing method, printing apparatus, computer-readable storage medium, and correction pattern
JP2013537861A (ja) * 2010-09-24 2013-10-07 ケアストリーム ヘルス インク テストパッチおよび濃度計を用いたインクジェット印刷の較正
EP2708363A1 (en) * 2012-09-17 2014-03-19 Tonejet Limited Printhead calibration and printing
JP6429395B2 (ja) * 2015-09-29 2018-11-28 富士フイルム株式会社 インクジェット印刷装置及びインクジェット印刷制御方法
GB2553492A (en) * 2016-06-30 2018-03-14 Xaar Technology Ltd Droplet deposition head and method of providing adjustment data therefor
CN110382239B (zh) * 2017-03-13 2021-01-22 太洋电机产业株式会社 控制装置和检查装置
DE102018202453A1 (de) * 2017-03-22 2018-09-27 Heidelberger Druckmaschinen Ag Verfahren zur Durchführung eines Druckprozesses in einer Inkjet-Druckmaschine
US10046558B1 (en) * 2017-08-17 2018-08-14 Xerox Corporation Methods and systems for recovery of failed inkjets

Also Published As

Publication number Publication date
CN112644171B (zh) 2023-08-08
US10814620B1 (en) 2020-10-27
KR20210042812A (ko) 2021-04-20
CN112644171A (zh) 2021-04-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9132659B2 (en) Image recording apparatus, control method thereof, and recording medium
JP5631057B2 (ja) インクジェット記録装置および校正方法
KR101308386B1 (ko) 프린트 헤드 조립체를 정규화하기 위한 방법
JP2021062609A (ja) 印刷ヘッド内のインク滴体積の閉ループ制御のためのシステム及び方法
EP2789468B1 (en) Image recording apparatus, control method thereof, and program
JP6727148B2 (ja) インクジェット色管理のための方法、システム、およびデバイス
JP6985017B2 (ja) 密度補償のためのインク滴の大きさの整合
JP6259356B2 (ja) インクジェット印刷におけるインク滴配置のための滴ごとの電気信号波形変調システムおよび方法
JP2010201638A (ja) 画像記録装置、画像処理装置、画像処理方法及びプログラム
JP2009234014A (ja) テーブル設定方法、液体噴射装置、及び印刷システム
JP2008080728A (ja) インク吐出量測定方法及びインク吐出量測定システム
US20090262373A1 (en) Method of calculating correction value and liquid ejecting apparatus
US9186916B1 (en) Drying device, image forming apparatus, and computer readable medium storing program
US11059289B1 (en) System and method to detect ink drop directionality degradation and perform remedial measures to prevent failing inkjets in printheads
US9199485B2 (en) Optimization of drying for wet colorants in a printing system
US20220024221A1 (en) Method and device for increasing the print quality of an inkjet printing device
JP7302283B2 (ja) 画像形成装置および画像形成方法
US20160257112A1 (en) Method to improve the system stability of inkjet printing systems
KR20220051396A (ko) 인쇄 디바이스의 교정
US10599375B2 (en) Methods, systems and devices for automated cost based color profiling of inkjet printers
EP2711188B1 (en) Ejection condition determination method, image forming method, and image forming apparatus
US11135861B2 (en) Method for manufacturing printing apparatus, and printing apparatus
US20220410562A1 (en) Liquid discharge apparatus and method for generating density correction data
JP7388151B2 (ja) 液滴吐出装置及び画像形成装置
JP2016132200A (ja) 印刷装置、印刷データ生成装置、および印刷システム

Legal Events

Date Code Title Description
RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20201001

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20210122

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20230911

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20230911

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20231016

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20231215

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20240215

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20240508