JP2021048323A - 半導体装置 - Google Patents

半導体装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2021048323A
JP2021048323A JP2019170769A JP2019170769A JP2021048323A JP 2021048323 A JP2021048323 A JP 2021048323A JP 2019170769 A JP2019170769 A JP 2019170769A JP 2019170769 A JP2019170769 A JP 2019170769A JP 2021048323 A JP2021048323 A JP 2021048323A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
separation region
region
element separation
semiconductor device
layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2019170769A
Other languages
English (en)
Inventor
忠良 上地
Tadayoshi Uechi
忠良 上地
貴士 泉田
Takashi Izumida
貴士 泉田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kioxia Corp
Original Assignee
Kioxia Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kioxia Corp filed Critical Kioxia Corp
Priority to JP2019170769A priority Critical patent/JP2021048323A/ja
Priority to US16/816,871 priority patent/US11404572B2/en
Publication of JP2021048323A publication Critical patent/JP2021048323A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/772Field effect transistors
    • H01L29/78Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate
    • H01L29/7842Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate means for exerting mechanical stress on the crystal lattice of the channel region, e.g. using a flexible substrate
    • H01L29/7846Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate means for exerting mechanical stress on the crystal lattice of the channel region, e.g. using a flexible substrate the means being located in the lateral device isolation region, e.g. STI
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/70Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components formed in or on a common substrate or of parts thereof; Manufacture of integrated circuit devices or of parts thereof
    • H01L21/77Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate
    • H01L21/78Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate with subsequent division of the substrate into plural individual devices
    • H01L21/82Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate with subsequent division of the substrate into plural individual devices to produce devices, e.g. integrated circuits, each consisting of a plurality of components
    • H01L21/822Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate with subsequent division of the substrate into plural individual devices to produce devices, e.g. integrated circuits, each consisting of a plurality of components the substrate being a semiconductor, using silicon technology
    • H01L21/8232Field-effect technology
    • H01L21/8234MIS technology, i.e. integration processes of field effect transistors of the conductor-insulator-semiconductor type
    • H01L21/823481MIS technology, i.e. integration processes of field effect transistors of the conductor-insulator-semiconductor type isolation region manufacturing related aspects, e.g. to avoid interaction of isolation region with adjacent structure
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/70Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components formed in or on a common substrate or of parts thereof; Manufacture of integrated circuit devices or of parts thereof
    • H01L21/77Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate
    • H01L21/78Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate with subsequent division of the substrate into plural individual devices
    • H01L21/82Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate with subsequent division of the substrate into plural individual devices to produce devices, e.g. integrated circuits, each consisting of a plurality of components
    • H01L21/822Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate with subsequent division of the substrate into plural individual devices to produce devices, e.g. integrated circuits, each consisting of a plurality of components the substrate being a semiconductor, using silicon technology
    • H01L21/8232Field-effect technology
    • H01L21/8234MIS technology, i.e. integration processes of field effect transistors of the conductor-insulator-semiconductor type
    • H01L21/8238Complementary field-effect transistors, e.g. CMOS
    • H01L21/823878Complementary field-effect transistors, e.g. CMOS isolation region manufacturing related aspects, e.g. to avoid interaction of isolation region with adjacent structure
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/40Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/43Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by the materials of which they are formed
    • H01L29/49Metal-insulator-semiconductor electrodes, e.g. gates of MOSFET
    • H01L29/4916Metal-insulator-semiconductor electrodes, e.g. gates of MOSFET the conductor material next to the insulator being a silicon layer, e.g. polysilicon doped with boron, phosphorus or nitrogen
    • H01L29/4925Metal-insulator-semiconductor electrodes, e.g. gates of MOSFET the conductor material next to the insulator being a silicon layer, e.g. polysilicon doped with boron, phosphorus or nitrogen with a multiple layer structure, e.g. several silicon layers with different crystal structure or grain arrangement
    • H01L29/4941Metal-insulator-semiconductor electrodes, e.g. gates of MOSFET the conductor material next to the insulator being a silicon layer, e.g. polysilicon doped with boron, phosphorus or nitrogen with a multiple layer structure, e.g. several silicon layers with different crystal structure or grain arrangement with a barrier layer between the silicon and the metal or metal silicide upper layer, e.g. Silicide/TiN/Polysilicon
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66007Multistep manufacturing processes
    • H01L29/66075Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials
    • H01L29/66227Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials the devices being controllable only by the electric current supplied or the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched, e.g. three-terminal devices
    • H01L29/66409Unipolar field-effect transistors
    • H01L29/66477Unipolar field-effect transistors with an insulated gate, i.e. MISFET
    • H01L29/66568Lateral single gate silicon transistors
    • H01L29/66575Lateral single gate silicon transistors where the source and drain or source and drain extensions are self-aligned to the sides of the gate
    • H01L29/6659Lateral single gate silicon transistors where the source and drain or source and drain extensions are self-aligned to the sides of the gate with both lightly doped source and drain extensions and source and drain self-aligned to the sides of the gate, e.g. lightly doped drain [LDD] MOSFET, double diffused drain [DDD] MOSFET
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/06Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions
    • H01L29/10Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions with semiconductor regions connected to an electrode not carrying current to be rectified, amplified or switched and such electrode being part of a semiconductor device which comprises three or more electrodes
    • H01L29/107Substrate region of field-effect devices
    • H01L29/1075Substrate region of field-effect devices of field-effect transistors
    • H01L29/1079Substrate region of field-effect devices of field-effect transistors with insulated gate
    • H01L29/1083Substrate region of field-effect devices of field-effect transistors with insulated gate with an inactive supplementary region, e.g. for preventing punch-through, improving capacity effect or leakage current

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Insulated Gate Type Field-Effect Transistor (AREA)
  • Non-Volatile Memory (AREA)
  • Element Separation (AREA)
  • Semiconductor Memories (AREA)

Abstract

【課題】ボロン(B)の突き抜けを抑制することが可能な半導体装置を提供する。【解決手段】実施形態に係る半導体装置は、素子領域20と、素子領域に隣接する素子分離領域30と、素子領域の上面上に設けられたゲート絶縁層41と、ボロン(B)を含有し且つゲート絶縁層上に設けられた部分を含む半導体層42aを含むゲート電極42とを備え、素子分離領域は、その上面を含む上部分31と、その下面を含む下部分32とを含み、素子分離領域の上部分は、素子領域の素子分離領域の上部分に隣接する部分に圧縮応力を与える。【選択図】図2A

Description

本発明の実施形態は、半導体装置に関する。
半導体集積回路に用いられるMOSトランジスタにおいて、ゲート電極の半導体層に含有されているボロン(B)の突き抜けが、トランジスタの特性や信頼性に悪影響を与えるという問題がある。
特開2010−147394号公報
ボロン(B)の突き抜けを抑制することが可能な半導体装置を提供する。
実施形態に係る半導体装置は、素子領域と、前記素子領域に隣接する素子分離領域と、前記素子領域の上面上に設けられたゲート絶縁層と、ボロン(B)を含有し且つ前記ゲート絶縁層上に設けられた部分を含む半導体層を含むゲート電極と、を備える半導体装置であって、前記素子分離領域は、その上面を含む上部分と、その下面を含む下部分とを含み、前記素子分離領域の上部分は、前記素子領域の前記素子分離領域の上部分に隣接する部分に圧縮応力を与える。
実施形態に係る半導体装置の構成を模式的に示した平面図である。 実施形態に係る半導体装置の構成を模式的に示した断面図である。 実施形態に係る半導体装置の構成を模式的に示した断面図である。 3次元構造のNAND型フラッシュメモリのメモリアレイ部の構造を模式的に示した図である。 実施形態に係る半導体装置の製造方法の一部を模式的に示した断面図である。 実施形態に係る半導体装置の製造方法の一部を模式的に示した断面図である。 実施形態に係る半導体装置の製造方法の一部を模式的に示した断面図である。 実施形態に係る半導体装置の製造方法の一部を模式的に示した断面図である。 実施形態に係る半導体装置の製造方法の一部を模式的に示した断面図である。 実施形態に係る半導体装置の製造方法の一部を模式的に示した断面図である。 実施形態に係る半導体装置の製造方法の一部を模式的に示した断面図である。 実施形態に係る半導体装置の製造方法の一部を模式的に示した断面図である。 実施形態に係る半導体装置の製造方法の一部を模式的に示した断面図である。 実施形態に係る半導体装置の製造方法の一部を模式的に示した断面図である。 実施形態に係る半導体装置の製造方法の一部を模式的に示した断面図である。 実施形態に係る半導体装置の製造方法の一部を模式的に示した断面図である。 実施形態に係る半導体装置の製造方法の一部を模式的に示した断面図である。 実施形態に係る半導体装置の製造方法の一部を模式的に示した断面図である。 実施形態に係る半導体装置の製造方法の一部を模式的に示した断面図である。 実施形態に係る半導体装置の製造方法の一部を模式的に示した断面図である。 応力分布のシミュレーション結果を示した図である。 応力分布のシミュレーション結果を示した図である。 応力分布のシミュレーション結果を示した図である。 ボロン(B)の深さ方向の濃度分布のシミュレーション結果を示した図である。 図7のシミュレーションに用いた部分を示した図である。 本実施形態の場合及び比較例の場合それぞれについて、MOSトランジスタのゲート電圧Vgとドレイン電流Idとの関係のシミュレーション結果を示した図である。 本実施形態の場合及び比較例の場合それぞれについて、MOSトランジスタのゲート電圧Vgとゲート容量Cgとの関係のシミュレーション結果を示した図である。
本発明の一実施形態を以下に、図面を参照して説明する。
図1は、本実施形態に係る半導体装置の構成を模式的に示した平面図である。図2A及び図2Bはそれぞれ、本実施形態に係る半導体装置の構成を模式的に示した断面図である。図1のA−A線に沿った断面が図2Aに対応し、図1のB−B線に沿った断面が図2Bに対応している。
図1、図2A及び図2Bに示す構造において、半導体基板(シリコン基板)10の表面領域には、素子領域20及び素子分離領域30が設けられている。素子分離領域30は、素子領域20に隣接して設けられ、素子領域20を囲んでいる。素子領域20の材料はシリコンであり、素子分離領域30の材料はシリコン酸化物である。
素子領域20の表面領域には、ゲート絶縁層41、ゲート電極42、ソース領域43、ドレイン領域44及び絶縁層45を含むMOSトランジスタ40が設けられている。
ゲート絶縁層41は、素子領域20の上面上に設けられ、シリコン酸化物で形成されている。
ゲート電極42は、ゲート絶縁層41上に設けられた部分及び素子分離領域30の上面上に設けられた部分を含んでおり、半導体層42aと、半導体層42a上に設けられたタングステン窒化物層(WN層)42bと、タングステン窒化物層42b上に設けられたタングステン(W層)42cとを含んでいる。
半導体層42aは、ボロン(B)を含有する(ボロン(B)がドープされた)シリコン(ポリシリコン)で形成され、ゲート絶縁層41上に設けられた部分及び素子分離領域30の上面上に設けられた部分を含んでいる。具体的には、半導体層42aは、ゲート絶縁層41に接する部分及び素子分離領域30の上面に接する部分を含んでおり、素子分離領域30の上面よりも高い上面を有している。
上述したMOSトランジスタ40は、3次元構造のNAND型フラッシュメモリの周辺回路に用いられる。MOSトランジスタ40と3次元構造のNAND型フラッシュメモリとは、同一の半導体基板10上に設けられている。
図3は、3次元構造のNAND型フラッシュメモリのメモリアレイ部の構造を模式的に示した図である。図3に示すように、メモリアレイ部100は、複数のゲート電極層101と複数の絶縁層(図示せず)とが交互に積層された構造を有しており、この積層構造内にシリコン等で形成された柱状構造102が設けられている。1つのゲート電極層101と1つの柱状構造102とによってメモリセルが形成され、直列接続された複数のメモリセルによってNANDストリングが形成されている。
素子分離領域30は、低いヤング率を有するシリコン酸化物(例えば、フッ素、炭素及びメチル基を含有する材料、または、1原子%以下の窒素を含有する材料)で形成されている。具体的には、素子分離領域30は、その上面を含む上部分31と、その下面を含む下部分32と、上部分31と下部分32との間の中間部分33とを含み、素子分離領域30に含有されているフッ素(F)の濃度は、上部分31の方が下部分32よりも高い。
なお、一般に、上述した上部分31と中間部分33との間、及び下部分32と中間部分33との間には、明確な境界があるわけではない。また、上部分31、下部分32及び中間部分33それぞれにおいて、フッ素濃度は均一でなくてもよい。例えば、中間部分33において、上部分31側から下部分32側に向かってフッ素濃度が減少していてもよい。また、下部分32にはフッ素が含有されていなくてもよい。
一般に、シリコン酸化物にフッ素が含有されているとシリコン酸化物のヤング率が低くなり、シリコン酸化物に含有されているフッ素の濃度が増加するほどシリコン酸化物のヤング率が減少する。したがって、素子分離領域30の上部分31は、素子分離領域30の下部分32よりも低いヤング率を有している。
本実施形態では、素子分離領域30の上部分31が、高濃度のフッ素を含有したシリコン酸化物で形成されている。そのため、素子分離領域30の上部分31はヤング率が低くなっている。その結果、本実施形態では、素子分離領域30の上部分31が素子領域20の隣接部分に圧縮応力を与える。すなわち、素子分離領域30の上部分31が、素子領域20の素子分離領域30の上部分31に隣接する部分に圧縮応力を与える。これにより、本実施形態の構造では、従来の構造では問題となっていた、ゲート電極42を構成する半導体層42aに含有されているボロンの素子領域20への突き抜けを抑制することが可能となる。以下、説明を加える。
ボロンの拡散係数が大きいことは知られている。そのため、熱負荷が高いと、ボロンの突き抜けが生じ、トランジスタの特性や信頼性に悪影響を与える。同一基板上にメモリセルとともに混載されている周辺トランジスタでは、メモリセルの形成工程で熱負荷が加わるため、ボロンの突き抜けが生じやすくなる。従来は、このようなボロンの突き抜けにより、トランジスタの特性や信頼性に悪影響を与えるおそれがあった。また、材料中に含有されている不純物は、応力に応じてその拡散係数を変える。通常、ボロンの拡散係数は、引張り応力に応じて増加し、圧縮応力に応じて減少する。
本実施形態では、素子分離領域30の上部分31が素子領域20の隣接部分に圧縮応力を与えるため、ボロンの突き抜けを抑制することが可能である。すなわち、素子領域20のゲート電極42側の部分に圧縮応力が加わるため、ゲート電極42を構成する半導体層42aに含有されているボロンの素子領域20への突き抜けを効果的に抑制することが可能となる。
また、本実施形態では、素子分離領域30の上部分31の方が下部分32よりもフッ素濃度が高い。したがって、素子分離領域30の下部分32の方が上部分31よりもヤング率が高い。このように、素子分離領域30の下部分32のヤング率が高いため、素子分離領域30の下部分32が素子領域20の隣接部分に引張り応力を与える。すなわち、素子分離領域30の下部分32が、素子領域20の素子分離領域30の下部分32に隣接する部分に引張り応力を与える。そのため、素子領域20の全体としては、圧縮応力と引張り応力とのバランスがとれた状態となる。言い換えると、素子分離領域30の下部分32が素子領域20の隣接部分に引張り応力を与えるため、素子分離領域30の上部分31が素子領域20の隣接部分に圧縮応力をより与えやすくなる。その結果、本実施形態では、ボロンの突き抜けをより効果的に抑制することが可能となる。
次に、本実施形態に係る半導体装置の製造方法について、図4A〜図4K及び図5A〜図5Eを参照して説明する。図4A〜図4Kはゲート電極の延伸方向に平行な断面図であり、図5A〜図5Eは、ゲート電極の延伸方向に垂直な断面図である。
まず、図4Aに示すように、半導体基板(シリコン基板)のn型のシリコン層211上に酸化膜212を形成する。
次に、図4Bに示すように、酸化膜212を通してシリコン層211にn型不純物(例えば、ヒ素(As)またはリン(P))をドープし、n型のウェル領域(或いは、チャネル領域)を形成する。
次に、図4Cに示すように、酸化膜212を除去した後、n型シリコン層211上に、ゲート絶縁層となる絶縁層213を形成する。
次に、図4Dに示すように、絶縁層213上にポリシリコン層214a1を形成する。
次に、図4Eに示すように、ポリシリコン層214a1上にレジストマスク(図示せず)を形成し、レジストマスクをマスクとして用いてポリシリコン層214a1をパターニングする。さらに、パターニングされたポリシリコン層214a1をマスクとして用いて、絶縁層213及びシリコン層211をパターニングする。これにより、素子分離領域用の凹部が形成される。
次に、素子分離領域用の低いヤング率を有する絶縁層を形成するための工程を、以下に示すような方法によって行う。
まず、図4Fに示すように、シリコン層211を酸化した後、絶縁層215を形成する。続いて、ポリシリコン層214a1をストッパーとして用いてCMPを行うことで、素子分離領域用の凹部内に絶縁層215を残す。次に、以下に示すような第1の方法又は第2の方法を行う。
第1の方法では、図4Gに示すように、ポリシリコン層214a1上にレジストマスク216を形成し、このレジストマスク216をマスクとして用いて、イオン注入によって絶縁層215にフッ素をドープする。この場合、イオン注入のエネルギーを調整することで、絶縁層215の上部分215aのフッ素濃度を、下部分215bのフッ素濃度及び中間部分215cのフッ素濃度よりも高くすることができる。これにより、低いヤング率を有する上部分215aを含む絶縁層215Xが得られる。すなわち、図2Aに示した素子分離領域30に対応する絶縁層215Xが得られる。その後、レジストマスク216を除去することで、図4Hに示すような構造が得られる。
第2の方法では、図4Iに示すように、絶縁層215を後退させる、すなわち絶縁層215の上部分を除去する。次に、図4Jに示すように、フッ素を含有するガスを用いて絶縁層を全面に堆積し、さらにポリシリコン層214a1をストッパーとして用いてCMPを行う。これにより、上部分215aのフッ素濃度が下部分215bのフッ素濃度及び中間部分215cのフッ素濃度よりも高い絶縁層215Xが得られる。すなわち、図2Aに示した素子分離領域30に対応する絶縁層215Xが得られる。
なお、上述した図4Fの工程で絶縁層215を形成する際に、フッ素を含有するガスを用いて絶縁層215Xを堆積するようにしてもよい。この場合、絶縁層215Xを堆積している最中に、フッ素を含有するガスの濃度を調整する(変化させる)ことで、絶縁層215Xの上部分215aのフッ素濃度を、下部分215bのフッ素濃度及び中間部分215cのフッ素濃度よりも高くすることができる。
次に、図4Kに示すように、ポリシリコン層214a2、タングステン窒化物層214b、タングステン層214c及びシリコン窒化物層217を順次形成する。これにより、ポリシリコン層214a(214a1+214a2)、タングステン窒化物層214b、タングステン層214c及びシリコン窒化物層217の積層膜が形成される。
以上のようにして図4A〜図4Kに示した工程を行った後、図5A〜図5Eに示す工程を行う。
図5Aの工程では、シリコン窒化物層217上にレジストマスク(図示せず)を形成した後、レジストパターンをマスクとして用いてシリコン窒化物層217をパターニングする。続いて、パターニングされたシリコン窒化物層217をマスクとして用いて、タングステン層214c、タングステン窒化物層214b、ポリシリコン層214a及び絶縁層213をパターニングする。これにより、絶縁層213上にゲート電極に対応する形状を有する積層構造が形成される。
次に、図5Bに示すように、上述した積層構造の側面及び上面に酸化物層(例えば、シリコン酸化物層)を形成する。
次に、図5Cに示すように、上述した上述した積層構造をマスクとして用いてn型不純物(例えば、ヒ素(As)またはリン(P))をシリコン層211にイオン注入し、ハロー層219aを形成する。続いて、積層構造をマスクとして用いてフッ化ボロンをシリコン層211にイオン注入し、不純物層219bを形成する。
次に、図5Dに示すように、積層構造の側部に絶縁物(例えば、シリコン酸化物)からなるゲート側壁220を形成する。
次に、図5Eに示すように、上述した積層構造及びゲート側壁220をマスクとして用いてフッ化ボロンをシリコン層211にイオン注入し、不純物層219cを形成する。さらに、アニールによってハロー層219a、不純物層219b及び不純物層219c中の不純物を活性化することで、不純物層219b及び不純物層219cによってソース領域及びドレイン領域が形成される。
その後、上述した積層構造及びゲート側壁220で覆われていない絶縁膜218の部分を除去する。
以上のようにして、図2A及び図2Bで示した構造に対応する構造を有する半導体装置が得られる。
次に、応力分布のシミュレーション結果について説明する。図6Aは本実施形態の素子分離領域30を用いた場合のシミュレーション結果、図6Bは素子分離領域30にシリコン酸化物(SiO2 )と同等のヤング率を有する材料を用いた場合(比較例1)のシミュレーション結果、図6Cは素子分離領域30にシリコン酸化物(SiO2 )よりも高いヤング率を有する材料を用いた場合(比較例2)のシミュレーション結果である。
図6B及び図6Cからわかるように、比較例1及び比較例2では、素子領域20のほぼ全域にわたって引張り応力が与えられている。これに対して、図6Aに示すように、本実施形態の場合には、素子領域20の上部分の全域にわたって圧縮応力が与えられていることがわかる。
次に、ボロン(B)の濃度分布のシミュレーション結果について、図7を参照して説明する。具体的には、図8のX−X線に沿った濃度分布のシミュレーション結果について説明する。図7(a)は本実施形態の素子分離領域30(ヤング率の低い素子分離領域)を用いた場合のシミュレーション結果であり、図7(b)は比較例の素子分離領域30(シリコン酸化物(SiO2 )と同等のヤング率を有する素子分離領域)を用いた場合のシミュレーション結果である。
図7(a)及び(b)からわかるように、本実施形態の素子分離領域30の構造を用いることで、ゲート電極42の半導体層42aから素子領域20に突き抜けたボロンの濃度が減少している。
上述した図6A、図6B及び図6Cのシミュレーション結果並びに図7のシミュレーション結果から、素子分離領域30のヤング率を低くすることにより、素子領域20に対して圧縮応力を与えることができ、ゲート電極42の半導体層42aから素子領域20に突き抜けるボロンの濃度を減少させられることがわかる。
次に、MOSトランジスタのゲート電圧Vgとドレイン電流Idとの関係(Id−Vg特性)のシミュレーション結果について、図9を参照して説明する。図9(a)は本実施形態の素子分離領域30(ヤング率の低い素子分離領域)を用いた場合のMOSトランジスタ(ボロンの突き抜けが少ないMOSトランジスタ)についてのシミュレーション結果であり、図9(b)は比較例の素子分離領域30(シリコン酸化物(SiO2 )と同等のヤング率を有する素子分離領域)を用いた場合のMOSトランジスタ(ボロンの突き抜けが多いMOSトランジスタ)についてのシミュレーション結果である。
図9(a)及び(b)からわかるように、本実施形態の素子分離領域30の構造を用いることで、ゲート電圧Vgがオン電圧であるときのドレイン電流Idが増加している。
本実施形態の素子分離領域30を用いた場合にMOSトランジスタのドレイン電流が増加している理由を調べるために、本実施形態の素子分離領域30(ヤング率の低い素子分離領域)を用いた場合及び比較例の素子分離領域30(シリコン酸化物(SiO2 )と同等のヤング率を有する素子分離領域)を用いた場合それぞれについて、ゲート電圧Vgとゲート容量Cgとの関係(Cg−Vg特性)をシミュレーションから求めた。そのシミュレーション結果を図10に示す。図10(a)は本実施形態の場合のシミュレーション結果であり、図10(b)は比較例の場合のシミュレーション結果である。
図10(a)に示すように、本実施形態の場合には、ゲート電圧Vgが−2V付近でゲート容量Cgは一定になっていることがわかる。これに対して、図10(b)に示すように、比較例の場合には、ゲート電圧Vgが−2Vに近づくにつれ、ゲート容量Cgの値が下がっていることがわかる。これは、比較例の場合には、ボロンの突き抜けによってゲート電極42の半導体層42aのボロン濃度が下がるため、半導体層42a中の空乏層の幅がゲート電圧Vgに応じて広くなるためであると考えられる。その結果、半導体層42aと素子領域20との間の電界が緩和されてしまい、比較例の場合にはドレイン電流が減少していると考えられる。
また、半導体層42aから突き抜けてきたボロンの濃度が素子領域20のチャネル濃度よりも高い場合には、ソース領域とドレイン領域とが接続されることとなり、カットオフ特性が著しく劣化すると考えられる。
以上のように、本実施形態によれば、ボロンの突き抜けを抑制することができるため、MOSトランジスタの劣化を抑制することが可能である。
本発明のいくつかの実施形態を説明したが、これらの実施形態は、例として提示したものであり、発明の範囲を限定することは意図していない。これら新規な実施形態は、その他の様々な形態で実施されることが可能であり、発明の要旨を逸脱しない範囲で、種々の省略、置き換え、変更を行うことができる。これら実施形態やその変形は、発明の範囲や要旨に含まれるとともに、特許請求の範囲に記載された発明とその均等の範囲に含まれるものである。
10…半導体基板 20…素子領域 30…素子分離領域
31…上部分 32…下部分 33…中間部分
40…MOSトランジスタ 41…ゲート絶縁層
42…ゲート電極 42a…半導体層
42b…タングステン窒化物層 42c…タングステン層
43…ソース領域 44…ドレイン領域 45…絶縁層

Claims (11)

  1. 素子領域と、
    前記素子領域に隣接する素子分離領域と、
    前記素子領域の上面上に設けられたゲート絶縁層と、
    ボロン(B)を含有し且つ前記ゲート絶縁層上に設けられた部分を含む半導体層を含むゲート電極と、
    を備える半導体装置であって、
    前記素子分離領域は、その上面を含む上部分と、その下面を含む下部分とを含み、
    前記素子分離領域の上部分は、前記素子領域の前記素子分離領域の上部分に隣接する部分に圧縮応力を与える
    ことを特徴とする半導体装置。
  2. 前記素子分離領域は、フッ素(F)を含有する
    ことを特徴とする請求項1に記載の半導体装置。
  3. 前記素子分離領域に含有されているフッ素(F)の濃度は、前記素子分離領域の上部分の方が前記素子分離領域の下部分よりも高い
    ことを特徴とする請求項2に記載の半導体装置。
  4. 前記素子分離領域の下部分は、前記素子領域の前記素子分離領域の下部分に隣接する部分に引張り応力を与える
    ことを特徴とする請求項1乃至3のいずれか1項に記載の半導体装置。
  5. 素子領域と、
    前記素子領域に隣接する素子分離領域と、
    前記素子領域の上面上に設けられたゲート絶縁層と、
    ボロン(B)を含有し且つ前記ゲート絶縁層上に設けられた部分を含む半導体層を含むゲート電極と、
    を備える半導体装置であって、
    前記素子分離領域は、その上面を含む上部分と、その下面を含む下部分とを含み、
    前記素子分離領域はフッ素(F)を含有し、前記素子分離領域に含有されているフッ素(F)の濃度は、前記素子分離領域の上部分の方が前記素子分離領域の下部分よりも高い
    ことを特徴とする半導体装置。
  6. 前記素子分離領域の上部分は、前記素子分離領域の下部分よりも低いヤング率を有する
    ことを特徴とする請求項1又は5に記載の半導体装置。
  7. 前記半導体層は、前記素子分離領域の上面よりも高い上面を有する
    ことを特徴とする請求項1又は5に記載の半導体装置。
  8. 前記半導体層は、前記素子分離領域の上面上に設けられた部分をさらに含む
    ことを特徴とする請求項1又は5に記載の半導体装置。
  9. 前記素子分離領域の材料は、シリコン酸化物である
    ことを特徴とする請求項1又は5に記載の半導体装置。
  10. 前記素子領域の材料は、シリコンである
    ことを特徴とする請求項1又は5に記載の半導体装置。
  11. 前記半導体層の材料は、シリコンである
    ことを特徴とする請求項1又は5に記載の半導体装置。
JP2019170769A 2019-09-19 2019-09-19 半導体装置 Pending JP2021048323A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019170769A JP2021048323A (ja) 2019-09-19 2019-09-19 半導体装置
US16/816,871 US11404572B2 (en) 2019-09-19 2020-03-12 Semiconductor device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019170769A JP2021048323A (ja) 2019-09-19 2019-09-19 半導体装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2021048323A true JP2021048323A (ja) 2021-03-25

Family

ID=74878787

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019170769A Pending JP2021048323A (ja) 2019-09-19 2019-09-19 半導体装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US11404572B2 (ja)
JP (1) JP2021048323A (ja)

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4908327A (en) * 1988-05-02 1990-03-13 Texas Instruments, Incorporated Counter-doped transistor
US5902128A (en) * 1996-10-17 1999-05-11 Micron Technology, Inc. Process to improve the flow of oxide during field oxidation by fluorine doping
JP4270670B2 (ja) 1999-08-30 2009-06-03 株式会社東芝 半導体装置及び不揮発性半導体記憶装置の製造方法
US6281050B1 (en) 1999-03-15 2001-08-28 Kabushiki Kaisha Toshiba Manufacturing method of a semiconductor device and a nonvolatile semiconductor storage device
JP4515951B2 (ja) * 2005-03-31 2010-08-04 富士通セミコンダクター株式会社 半導体装置及びその製造方法
JP5103804B2 (ja) 2006-06-27 2012-12-19 日本電気株式会社 半導体装置およびその製造方法
JP2008028357A (ja) 2006-07-24 2008-02-07 Hynix Semiconductor Inc 半導体素子及びその製造方法
US7968960B2 (en) * 2006-08-18 2011-06-28 Micron Technology, Inc. Methods of forming strained semiconductor channels
US20080293194A1 (en) * 2007-05-24 2008-11-27 Neng-Kuo Chen Method of making a P-type metal-oxide semiconductor transistor and method of making a complementary metal-oxide semiconductor transistor
JP2010147394A (ja) 2008-12-22 2010-07-01 Toshiba Corp 半導体装置の製造方法及び半導体装置
US8350253B1 (en) * 2010-01-29 2013-01-08 Xilinx, Inc. Integrated circuit with stress inserts

Also Published As

Publication number Publication date
US20210091221A1 (en) 2021-03-25
US11404572B2 (en) 2022-08-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9875942B2 (en) Guard rings including semiconductor fins and regrown regions
CN101800228B (zh) 半导体装置
US8399926B2 (en) Semiconductor device and manufacturing method of same
US11575050B2 (en) Semiconductor structure having both gate-all-around devices and planar devices
KR20090125893A (ko) 고집적 수직형 플래시 메모리 셀 스트링, 셀 소자, 및 그제조 방법
US10396171B2 (en) Semiconductor structure and manufacturing method thereof
JP2007180402A (ja) 半導体装置及びその製造方法
US9590101B2 (en) FinFET with multiple dislocation planes and method for forming the same
KR100618827B1 (ko) FinFET을 포함하는 반도체 소자 및 그 제조방법
JP2017028133A (ja) メモリセル、半導体集積回路装置、および半導体集積回路装置の製造方法
US20210098311A1 (en) Semiconductor Device With Tunable Epitaxy Structures And Method Of Forming The Same
JP5905630B1 (ja) 半導体集積回路装置の製造方法、および半導体集積回路装置
JP2021048323A (ja) 半導体装置
TW202207314A (zh) 具有多通道主動區之半導體元件
CN105405890A (zh) 包括带电荷体侧墙的半导体器件及其制造方法
US20160027778A1 (en) Semiconductor device
KR101815431B1 (ko) 반도체 집적 회로 장치의 제조 방법 및 반도체 집적 회로 장치
US20220399463A1 (en) Semiconductor device
KR101851911B1 (ko) 반도체 집적 회로 장치의 제조 방법 및 반도체 집적 회로 장치
JP2023134140A (ja) 半導体装置
JP2013197498A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JP2011204859A (ja) 半導体装置及びその製造方法