JP2021045549A - 流体を一時的に局所投与するための装置 - Google Patents

流体を一時的に局所投与するための装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2021045549A
JP2021045549A JP2020156756A JP2020156756A JP2021045549A JP 2021045549 A JP2021045549 A JP 2021045549A JP 2020156756 A JP2020156756 A JP 2020156756A JP 2020156756 A JP2020156756 A JP 2020156756A JP 2021045549 A JP2021045549 A JP 2021045549A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hose
wall
orifices
medical fluid
fluid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2020156756A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6968244B2 (ja
Inventor
ゼバスティアン フォークト
Sebastian Vogt
フォークト ゼバスティアン
クルーゲ トーマス
Thomas Kluge
クルーゲ トーマス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Heraeus Medical GmbH
Original Assignee
Heraeus Medical GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Heraeus Medical GmbH filed Critical Heraeus Medical GmbH
Publication of JP2021045549A publication Critical patent/JP2021045549A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6968244B2 publication Critical patent/JP6968244B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M25/00Catheters; Hollow probes
    • A61M25/0067Catheters; Hollow probes characterised by the distal end, e.g. tips
    • A61M25/0068Static characteristics of the catheter tip, e.g. shape, atraumatic tip, curved tip or tip structure
    • A61M25/007Side holes, e.g. their profiles or arrangements; Provisions to keep side holes unblocked
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M31/00Devices for introducing or retaining media, e.g. remedies, in cavities of the body
    • A61M31/002Devices for releasing a drug at a continuous and controlled rate for a prolonged period of time
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M25/00Catheters; Hollow probes
    • A61M25/0021Catheters; Hollow probes characterised by the form of the tubing
    • A61M25/0041Catheters; Hollow probes characterised by the form of the tubing pre-formed, e.g. specially adapted to fit with the anatomy of body channels
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M25/00Catheters; Hollow probes
    • A61M25/0043Catheters; Hollow probes characterised by structural features
    • A61M25/0045Catheters; Hollow probes characterised by structural features multi-layered, e.g. coated
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M25/00Catheters; Hollow probes
    • A61M25/0067Catheters; Hollow probes characterised by the distal end, e.g. tips
    • A61M25/0068Static characteristics of the catheter tip, e.g. shape, atraumatic tip, curved tip or tip structure
    • A61M25/0069Tip not integral with tube
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M25/00Catheters; Hollow probes
    • A61M25/0097Catheters; Hollow probes characterised by the hub
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M39/00Tubes, tube connectors, tube couplings, valves, access sites or the like, specially adapted for medical use
    • A61M39/20Closure caps or plugs for connectors or open ends of tubes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M39/00Tubes, tube connectors, tube couplings, valves, access sites or the like, specially adapted for medical use
    • A61M39/22Valves or arrangement of valves
    • A61M39/24Check- or non-return valves
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M25/00Catheters; Hollow probes
    • A61M2025/0019Cleaning catheters or the like, e.g. for reuse of the device, for avoiding replacement
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M2205/00General characteristics of the apparatus
    • A61M2205/32General characteristics of the apparatus with radio-opaque indicia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M2250/00Specially adapted for animals

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Anesthesiology (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Pulmonology (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Infusion, Injection, And Reservoir Apparatuses (AREA)
  • Media Introduction/Drainage Providing Device (AREA)

Abstract

【課題】特定の部位にて比較的長期間にわたって流体を繰り返し送出するのに適した装置を提供する。【解決手段】医療流体を局所投与するための装置は、柔軟に変形可能なホース壁を有するホース(1)を有する、装置であって、ホース壁が、半径方向外側に配置された第1の材料の外壁(38)を有し、ホース(1)の内部管路(30)を画定する、第2の材料の内壁(40)を有し、ホース(1)の遠位部分(2)では、ホース壁に複数のオリフィス(4)を有し、複数のオリフィス(4)が、ホース(1)の内部管路(30)をホース(1)の周囲と接続しており、ホース(1)の遠位端にてホース(1)を液密態様で手動で挿入し閉鎖可能な閉鎖要素(5)を更に有し、医療流体が、ホース(1)の近位端を通じて医療流体用の容器からホース(1)の内部管路(30)に押し出し可能である。【選択図】図9

Description

本発明は、医療流体、特に医薬流体を一時的に局所投与するための装置に関する。本発明はまた、そのような装置を操作するための方法に関する。
本発明の主題は特に、数時間から数日までの期間にわたって、医薬流体または他の医療流体を一時的に局所投与するための医療装置である。埋込部位のそれぞれの幾何学的要件および/または解剖学的状況に応じて、本発明による装置は、単に機械的に短くすることにより、機能を失わずに長さに関して適合され得る。さらに、医薬流体または他の医療流体を数時間から数日の期間にわたって連続的に局所投与できるように、医療流体を局所投与するための装置と有利に組み合わせることができる、医療流体を連続的に放出するための装置が提案される。
抗生物質などの有効医薬成分の局所投与は、すでに数十年にわたって知られており、骨組織の感染の治療または緩和に特に有用であることが証明されている。この点で、非吸収性の有効成分媒体と吸収性または生分解性の有効成分媒体とを区別することができる。しかし、洗滌および消毒の目的で空洞に流体を導入することがまた、そうでなければ到達し難い空洞を有する医療用のインプラントおよび器具の消毒および清掃にも有用であることがある。
吸収性および非吸収性の有効成分媒体は、骨腔などの到達し難い空洞および中空空間における感染の医学的治療に関して知られている。
商標Septopal(登録商標)によって1977年から知られているビーズの鎖が、非吸収性の有効成分媒体の一例である。これらは、広範囲の抗生物質ゲンタマイシン硫酸塩を含むポリメチルメタクリレートビーズからなり、これらのビーズは、鋼糸上に鎖状に配置されている(K. Klemm: Gentamicin-PMMA-beads in treating bone and soft tissue infections. Zentralbl. Chir. 104 (14) (1979) 934-942.; K. Klemm: Antibiotic bead chains. Clin. Orthop. 295 (1993) 63-76)。この鎖型の有効成分媒体(Septopal(登録商標))は、骨髄炎の局所的な抗生物質治療に有用であることが数十年にわたって証明されている。1つの利点は、ゲンタマイシン硫酸塩が有効成分媒体から数日の期間にわたって比較的大量に放出される点である。更なる利点は、医療ユーザが、鎖型の有効成分媒体を、不必要なビーズとともに鋼糸を単に切断することにより、埋込部位の解剖学的状況に造作なく適合させることができる点である。1つの欠点は、有効成分媒体がゲンタマイシン硫酸塩を排他的に含み、医療ユーザが、微生物の感受性に従って、更なる抗生物質によって有効成分媒体を変更できない点である。加えて、ビーズ鎖が埋め込まれると、もはやビーズ鎖を交換せずには有効医薬成分の送出を治療プロセスに適合できない点である。このため、特に、MRSAおよびVRSAなどの問題となる微生物による感染症の局所治療を成功させることは、不可能であるか、または限られた程度でのみ可能である。有効成分の放出が完了した後のビーズ鎖の除去は、結合組織との相互成長により、患者にとってかなりのストレスを伴う。
吸収性または生分解性の有効成分媒体の例は、コラーゲンまたはゼラチンの不織布およびスポンジである。独国特許出願公開第3429038号明細書、同第3334595号明細書、独国特許発明第2843963号明細書、同第3203957号明細書、および独国特許出願公開第3334595号明細書が、例として挙げられる。これらは、ゲンタマイシン硫酸塩、またはゲンタマイシン硫酸塩と水に溶けにくいゲンタマイシン塩との混合物を含む。その上、リン酸三カルシウム、ヒドロキシアパタイト、石膏およびそれらの混合物、ならびにこれらの塩と有機結合剤との複合材料に基づく、複数の吸収性または生分解性の有効成分媒体が存在する。概略が、Kuehnら(K.-D. Kuehn, N. Renz, A. Trampuz: Lokale Antibiotika-Therapie (Local antibiotic therapy). Der Unfallchirurg. 120 (2017) 561-572)によって公開された。
列挙された非吸収性および実際的に吸収性または生分解性の有効成分媒体の1つの欠点は、選択された組成物によって抗菌有効成分が固定されており、有効成分媒体の埋込後にはもはや、有効成分を他の有効成分によって置換または補足できない点である。さらに、従前の全ての有効成分局所放出システムでは、有効成分の放出が、拡散原理に基づくので、大量の有効成分が、最初の数時間または多くても最初の数日のみで放出されてしまう。1つの例外は、有効成分の放出が有効成分の塩の溶解度平衡に依存する、水に溶けにくい有効成分の塩の使用である。
したがって、任意の所望の有効医薬成分の局所投与を可能にするとともに、有効医薬成分をいつでも他の流体有効医薬成分で置き換えることができる、有効成分媒体が望ましい。その上、埋込部位にて直接得られる有効成分の濃度が、外部から直接調節可能であることが望ましい。
米国特許出願公開第2018/0369538号明細書は、血管を閉鎖するための多層カテーテルを開示している。液体との接触時に内層が膨張することにより、カテーテルが膨らみ、よって閉鎖が作り出される。このカテーテルでは、液体の投与は不可能である。米国特許出願公開第2006/0155250号明細書は、液体を投与するためのカテーテルの開放端を閉鎖する閉鎖体を開示している。閉鎖体は、カテーテルが使用されていないときに、カテーテルに液体を供給するオリフィスを閉鎖するために使用することができる。欧州特許第1932560号明細書は、医療液を投与するためのカテーテルを開示している。カテーテルは、ホースを有し、ホースの内側から液体を投与できる複数のオリフィスをホース遠位端に有している。さらに同様のカテーテルが、米国特許第5800407号明細書、同第6537194号明細書、米国特許出願公開第2014/0025039号明細書、および米国特許第5425723号明細書から知られている。これらのカテーテルは、医療液を放出可能な部分の長さが固定されているという欠点を有しており、したがって、特定の用途および特定の幾何学的寸法を有する治療状況にのみ使用することができる。それゆえ、カテーテルは、治療状況に適応するための極わずかな変動性しか有していない。加えて、医療液の送出は、カテーテルの液体収容壁の弾性に依存した徐々に減少する圧力によってのみ調節可能である。医療液の迅速かつ短期間の送出は、不可能である。さらに、カテーテルを(1日を超えて)長時間使用すると、カテーテル周囲の組織がオリフィス内に成長し、カテーテルの抜去/除去にかなりの問題を引き起こす場合がある。それゆえ、カテーテルの除去によって周囲組織が損傷し、治療の成果が低下する場合がある。
本発明の目的は、従来技術の欠点を克服することである。医療流体、特に、例えば抗生物質溶液などの医薬流体を局所投与するための装置であって、例えば、非埋込型インプラントまたはその他の医療装置の空洞などのアクセスし難い領域に医療流体を局所的かつ一時的に送出可能な装置を提供することを特に意図している。装置は、異なる用途分野に柔軟に適応可能であるように設計されている。洗滌される空洞の壁に対する機械的負荷は、可能な限り避ける必要がある。感染症の治療に使用する場合、流体を一時的に送出している間と、装置の導入部を挿入および除去している間との両方で、隣接する炎症組織への刺激を最小限に抑える最大限に穏やかな治療を保証することを意図している。装置はまた、この目的のために装置を除去する必要なしに、特定の部位にて比較的長期間にわたって流体を繰り返し送出するのに適するように設計されている。装置は、製造が安価であり、可能な限り、衛生的で単回使用の使い捨て製品であるように設計されている。洗滌される空洞内に配置可能な装置の少なくとも一部、または実際には装置全体が、使い捨て製品として安価にかつ容易に処分できるように設計されている。
それゆえ、本発明の目的はまた、医療流体を局所投与するための簡単で安価な装置を開発することにある。装置は、特に、例えば抗生物質溶液など、任意の所望の組成の医薬流体を局所投与することを可能にするように設計されている。埋込後の医療用途の場合、装置の一部が患者内にあり、装置の別の部分が患者の外側にある。医療流体は、患者の外側に位置する装置の部分に導入可能であり、次いで装置によって埋込部位に運ばれ、そこで放出されることが意図されている。装置は、埋込部位の解剖学的状況または中空形状の幾何学的形状に追従可能となるために、塑性変形可能であるように設計されている。医療ユーザによる成形が完了すると、医療ユーザによる手動の変形を除いて、装置の形状を変更することはできない。
医薬流体の放出は、装置に沿って配置されたオリフィスから進むことが意図されている。オリフィスは、装置内部への汚染流体の逆流を防止するために、または結合組織の内部成長または凝固血液によるオリフィスの詰まりを防止するために、可逆的に閉鎖可能であるように設計されている。その上、装置は、装置の機能を損なうことなく、長さを短くすることにより、任意選択的に患者内に位置する装置の部分を、患者のそれぞれの解剖学的状況に適合させることが可能に構成されるように設計されている。
その上、装置は、医療流体または医薬流体の投与時に、形状およびまた直径に関して大幅に変化するべきではない。そうでなければ、横断方向の大幅な膨張により、炎症組織または感染組織における患者の痛みが引き起こされる場合がある。さらに、電気モータ、電池または蓄電池を必要とせずに、数時間から数日の期間にわたって、医療流体、特に医薬流体を連続的に放出可能な簡単で安価な装置を開発することを意図している。
本発明の目的は、医療流体を局所投与するための装置であって、柔軟に変形可能であり、ホース壁を有するホースを有しており、ホース壁が、半径方向外側に配置された第1の材料の外壁を有し、ホース壁が、半径方向内側に配置され、ホースの内部管路を画定する、第2の材料の内壁を有し、ホースの遠位部分では、ホースが、ホース壁に複数のオリフィスを有し、複数のオリフィスが、ホースの内部管路をホースの周囲と接続しており、ホースの遠位部分が、ホースの遠位端によって画定されており、ホースの近位部分では、ホースが、ホースの内部管路をホースの周囲と通液可能な態様で接続するオリフィスをホース壁に有しておらず、装置が、ホースの遠位端にてホースを液密態様で閉鎖するかまたは閉鎖可能な閉鎖要素を更に有し、閉鎖要素が、ホースの遠位端に手動で挿入可能であり、医療流体が、ホースの近位端を通じて医療流体用の容器からホースの内部管路に押し出し可能であり、かつ複数のオリフィスを通じてホースの周囲に押し出されるように、ホースの近位端が、容器に通液可能な態様で接続されているか、または接続可能である、装置によって達成される。
医療器具および非埋込型インプラント、特に、ホースを導入可能な空洞を有する医療器具およびインプラントを、装置を使用して洗浄除去または洗浄することができる。しかし、装置はまた、医療流体の自由な分配のためにも使用することができる。しかし、特に適しているのは、ホースが人体の空洞に導入され、流体が隣接組織を治療するために使用される、本発明による装置の医療適用である。
本発明による装置は、好ましくは医療装置である。
第1の材料と第2の材料とは、好ましくは、少なくとも1つの材料特性に関して互いに異なっている。特に好ましくは、第1の材料と第2の材料とは、弾性および/または硬度に関して互いに異なっている。
本発明の好ましい更なる発展によれば、第2の材料はゴム弾性材料であってもよい一方、第1の材料は第2の材料よりも寸法的に安定している。例えば、内壁は、外壁の内側にあるゴム弾性材料のコーティングであってもよい。
「遠位」および「近位」という方向の記述は、この場合、使用時に医療流体が流れることが意図される方向に関連する。医療流体は、この場合、ホースの近位端からホースの遠位端に向かって流れ、そこで複数のオリフィスから流出する。
ホース壁は、ジャケットの形態をとってもよい。
外壁は、ジャケットのように内壁を取り囲んでもよい。
ホースは、好ましくは、複数のオリフィスを除いて円筒形の形状である。ホース壁は、特に好ましくは、その円筒形の周面にてホースを画定している。円筒形状の真っ直ぐなホースの場合、周面は、円筒ホースの円筒軸に対して垂直な壁である。それゆえ、オリフィスは、周面に位置している。
さらに、ホースの近位部分がホースの近位端によって画定されるようにされてもよい。
その上、ホースが遠位端にて閉鎖要素によって気密かつ/または圧力密に閉鎖されているか、または閉鎖可能であるようにされてもよい。
医薬流体が、好ましくは医療流体として使用される。医薬流体には、少なくとも1種の有効医薬成分が含まれている。少なくとも1種の抗生物質、少なくとも1種の細胞増殖抑制剤、少なくとも1種の化学療法剤、および/または少なくとも1種の抗真菌剤を含む溶液が、医薬流体または医療流体として特に好ましい。代わりの医療流体は、消毒成分を含んでいてもよい。したがって、「医薬流体」という用語は、水性および非水性の溶液ならびに有効医薬成分の懸濁液を意味すると理解されたい。さらに、「医薬流体」という用語はまた、水中、水を含む液体中および非水性液体中の気体の混合物および溶液も包含する。「医薬流体」という用語はまた、好ましくは気体および気体混合物を含む。
また、複数のオリフィスの少なくとも1つがホースの遠位端の領域に配置されるように、好ましくは、ホースの遠位端の5mm以内に配置されるように、特に好ましくは、ホースの遠位端の3mm以内に配置されるようにされてもよい。
ホース壁に配置された複数のオリフィスは、好ましくは少なくとも3つのオリフィスである。
好ましくは、X線不透過性材料が閉鎖要素に含まれるように、または閉鎖要素がX線不透過性材料からなるようにされてもよい。X線不透過性材料は、特に好ましくは、ステンレス鋼、特殊鋼、チタン、チタン合金、タンタル、タンタル合金、硫酸バリウム、硫酸バリウムを含むプラスチック、二酸化ジルコニウム、および二酸化ジルコニウムを含むプラスチックから選択することができる。
本発明による装置では、ホースの内部管路がホースの近位端の近位開口にて始まり、ホースの遠位端の遠位開口にて終わり、ホースの遠位開口が、閉鎖要素によって閉鎖されているか、または閉鎖可能であるようにされてもよい。
内部管路は、このようにして2つの開口端、すなわち、ホースの遠位端と近位端とを接続することができる。このようにして、医療流体は、ホースの内部管路を通過し、ホース壁にある複数のオリフィスを通じて投与されることができる。
その上、装置が、医療流体用の容器を備え、容器が、好ましくは、プランジャを備えた中空シリンダを備え、プランジャが、中空シリンダ内で軸線方向に移動可能であり、中空シリンダの第1の端部を閉鎖しており、中空シリンダが、第1の端部とは反対側の端部に放出開口を有し、放出開口が、ホースの近位端と接続されているか、または接続可能であり、好ましくは、医療流体の流速を調整するための手動操作可能な弁要素を介してホースの近位端と接続されているか、または接続可能であるようにされてもよい。
これは、医療液用の別個のリザーバを装置に接続する必要がないことを意味する。プランジャは、好ましくは、少なくとも1つの弾性的な引張りばねによって駆動可能である。
この点で、医療流体、特に医薬流体が容器に収容されるようにされてもよい。
このようにして、装置は、複数のオリフィスからの医療流体の流れを生成するためにそのまま使用可能である。
その上、好ましくは、装置が、接続されているかまたは接続可能な容器からホースに、またホースの内部管路を通じ、複数のオリフィスを通じてホースの周囲に、医療流体を押出可能である送出手段を有するようにされてもよい。
それゆえ、装置はまた、医療液の流れを駆動するために使用することができる。そのような装置を用いると、複雑な電動ポンプシステムを必要とせずに、数時間から数日までの期間にわたって医薬流体を局所的に投与することが可能である。医療流体は、好ましくは、送出手段によって断続的または連続的に送出されることができる。
送出手段を備えた装置では、好ましくは、送出手段が、エネルギー蓄積要素、特に少なくとも1つの引張りばねを有し、送出手段が、エネルギー蓄積要素からのエネルギーによって駆動可能であり、好ましくは、プランジャが、容器としての中空シリンダ内でエネルギー蓄積要素によって反対側の放出開口に向けて駆動可能であるようにされてもよい。
これは、装置が、送出手段を駆動するための外部電源に接続される必要がないことを意味する。引張りばねには、装置が数ミリリットルから数センチリットルの量の医療流体を排出できるのに十分なエネルギーが含まれる。
また、外壁と内壁とが、互いに固定的に接続されており、好ましくは表面全体にわたって互いに接続されるようにされてもよい。
このようにして、外壁と内壁とは、互いに対して固定されている。これにより、内部管路内の医療流体の圧力がない場合の弾性応力の緩和によって、内壁にある複数のオリフィスが閉鎖可能となる一方、内壁にある複数のオリフィスを開放するのに必要な圧力を外壁が吸収することができる。
能動的な流体送出の場合、複数のオリフィス全ての自由断面積の合計が、最大で内部管路の自由断面と同じ大きさであるようにされてもよい。
このようにして、医療流体がまた、複数のオリフィスのうちホースの遠位端に配置されたオリフィスを通じて流れることが保証される。それゆえ、医療流体がまた、遠位端に配置されたオリフィスから出ることが保証される。複数のオリフィス全ての自由断面積の合計は、複数のオリフィスの開放状態に関連する。
その上、ホース壁の外壁にある複数のオリフィスが、医療流体によって加えられる圧力と関係なく開放している一方、ホース壁の内壁にある複数のオリフィスが、医療流体によって圧力が加えられていないときに閉鎖しており、医療流体に圧力を加えることによって通液可能な態様で開放可能であるようにされてもよい。
このようにして、医療液が内部管路に押し込まれない場合、ホース壁にある複数のオリフィスが閉鎖する。それゆえ、断続的な操作の場合、組織が複数のオリフィスを通じて内部管路内に成長し、装置が空洞と共に膨らむことを防止することができる。
また、好ましくは、ホース壁の外壁が、半径方向に5%を超えて膨張せずに、好ましくは半径方向に1%を超えて膨張せずに、内部管路内の医療流体によりホース壁の内壁を介して付与される圧力を吸収するようにされてもよい。
医療流体による圧力は、本発明による装置の通常用途について通常の条件では、500kPaを超えて上昇し得ない。それゆえ、ホース壁の外壁が、半径方向に5%を超えて膨張せずに、好ましくは半径方向に1%を超えて膨張せずに、ホース壁の内壁を介して付与される最大500kPaの静水圧を内部管路内で吸収するようにしてもよい。
このようにして、医療流体がホースに通されたときにホースが過度に膨張しないことが保証される。これにより、周囲組織の刺激または周囲構造の機械的負荷が防止される。
また、本発明では、ホースが、500kPaの内圧で常圧に対して最大5パーセント、好ましくは、500kPaの内圧で常圧に対して最大1パーセント、半径方向に膨張することが提案される。
このようにして、医療流体がホースに通されたときにホースが過度に膨張しないことが保証される。これにより、周囲組織の刺激または周囲構造の機械的負荷が防止される。
その上、閉鎖要素が、ホースに挿入されるかまたはねじ込まれる円錐形または円筒形の突起を有し、それにより、ホースの遠位端にてホースを流体密態様で閉鎖するように、外側ホースの遠位端の領域にて突起によってホースをクランプするようになっており、円錐形または円筒形の突起が、好ましくは、突起の外側にリブを有するか、または円錐形または円筒形の突起が、雄ねじ山を有し、雄ねじ山または円錐形もしくは円筒形の突起が、ホースの内径よりも大きな外径を有するようにされてもよい。
このようにして、ホースの遠位部分が短くされた後でも、ホースの遠位端を確実に封止することができる。
本発明の好ましい更なる発展によれば、ホースの遠位部分において外壁にある複数のオリフィスが、最大500μm、好ましくは最大250μm、特に好ましくは最大100μmの直径を有するようにされてもよい。
ここでの直径は、複数のオリフィスの開口断面の平均直径に関連する。内壁が、無応力状態で、すなわち圧力が加えられていないときに、複数のオリフィスを閉鎖するように構成されている場合、内壁の直径は、少なくとも閉鎖状態では当然より小さくなる。内壁にある複数のオリフィスが開放しているとき、内壁にある複数のオリフィスの直径は、最大で外壁にある複数のオリフィスの直径と同じである。
そのような最大直径のオリフィスを用いると、医療流体の通過流量が高くなりすぎない一方、内部管路の自由管路断面が、ホースの遠位端の近くのオリフィスのみでも医療流体の送出に使用可能にするのに十分であることが保証される。
本発明の好ましい実施形態はまた、ホースが、同軸共押出品で形成されており、内壁が、ゴム弾性ポリマー、特にポリウレタンまたは弱く架橋されたポリマーからなり、外壁が、非ゴム弾性熱可塑性ポリマーまたは高度に架橋されたポリマー、特にポリアミドからなることで区別されてもよい。
これにより、内壁に静水圧が加えられない場合に、オリフィスが内壁によって閉鎖され、医療流体によって加えられる圧力が増加したときに、内壁にあるオリフィスが開放することが保証される。このようにして、オリフィスを介した組織の内部成長および内部管路の汚染を防止することができる。
内壁がゴム弾性ポリウレタンからなり、外壁が熱可塑性の非ゴム弾性ポリアミドから形成される、共押出しホースが特に好ましい。複数のオリフィスは、内壁および外壁を貫通している。医療流体によって圧力が加えられると、内壁にあるオリフィスは、弾性ポリウレタンの弾性降伏によって開放され、医療流体は、硬質ポリアミドのオリフィスを通じて外壁から出ることができる。流体の放出が完了すると、ホースの内壁にあるオリフィスが再び閉鎖し、例えば血液または創傷滲出液などの体液が、ホースの内部管路に進入できなくなる。流体の放出中、硬質の非弾性外壁は、ホースの半径方向の膨張を防止する。このようにして、治療される組織に力が加えられず、機械的作用による痛みが防止され、または洗滌されるインプラントまたは空洞の壁に力が伝達されない。
また、X線不透過性材料が、ホースの少なくとも遠位端にてホース内に、かつ/または閉鎖要素内に存在しており、好ましくは、X線不透過性材料が、ホースの遠位部分内および/または閉鎖要素内に存在しており、特に好ましくは、ホースの遠位部分の全長にわたって、かつ閉鎖要素内に存在しており、またはホースの全長にわたって、かつ閉鎖要素内に存在しているようにされてもよい。
このようにして、ホースの位置および状況をX線法で視覚化し、ホースの位置をX線制御により特定し、患者内の装置の位置をX線撮影によって明瞭に決定することができる。
X線不透過性材料は、特に好ましくは、特殊鋼、チタン、チタン合金、タンタル、タンタル合金、硫酸バリウム、硫酸バリウムを含むプラスチック、二酸化ジルコニウム、および二酸化ジルコニウムを含むプラスチックから選択することができる。
その上、少なくとも1つの金属ワイヤ、少なくとも1つの金属コイル、および/または少なくとも1つの金属メッシュが、ホースの内部管路内および/またはホースのホース壁内に配置されており、少なくとも1つの金属ワイヤ、少なくとも1つの金属コイル、および/または少なくとも1つの金属メッシュが、好ましくは、ホースの全長に沿って配置されるようにされてもよい。
少なくとも1つの金属ワイヤ、少なくとも1つの金属コイル、および少なくとも1つの金属メッシュは、ホースの塑性変形性に貢献する。このようにして、装置の周囲に機械的応力を加えずに、ホースの形状を変更し、それゆえ、それぞれの状況に適合させることができ、ホースの形状は、少なくとも1つの金属ワイヤ、少なくとも1つの金属コイル、および/または少なくとも1つの金属メッシュによって保持される。このようにして、装置は、解剖学的条件に従って予め成形された後にその形状を維持する。これにより、正確に予め定められた埋込部位への部位に限定された医薬流体の投与が可能となる。加えて、金属構造は、X線画像内で識別可能である。
また、好ましくは、閉鎖要素が、以下の特徴、すなわち、
雄ねじ山または周方向に延びるリブを備えた回転対称の第1の本体であって、雄ねじ山またはリブが、ホースの内径よりも大きな外径を有する、第1の本体と、ホースの外径以下の外径を有する回転対称の第2の本体であって、第2の本体の軸線方向長さが、少なくとも5mmである、第2の本体とを有し、回転対称の第1の本体が、回転対称の第2の本体と軸線方向に接続されてもよい。
このようにして、ホースを、閉鎖要素によって液密態様で確実に閉鎖することができる。
さらに、閉鎖要素が、ホースの遠位端にねじ込まれるか、または押し込まれ、遠位端にてホースの内部管路の自由管路断面を、液密かつ圧力密な態様で完全に閉鎖するようにされてもよい。
このようにして、複数のオリフィス全てから医療液を押し出し可能な十分な圧力を、医療流体によって内部管路内に蓄積できることが保証される。閉鎖要素はまた、好ましくは、ホースの遠位端を気密態様で閉鎖する。
その上、弁要素、特に逆止弁が、ホースの近位端にまたは医療流体用の容器への接続部に配置されており、上記の弁が、容器への医療流体の流れを防止し、容器から遠位部分への医療流体の流れを可能にするようにされてもよい。
このようにして、汚染された医療流体が内部管路から医療流体用の容器に進入できないことが保証される。
また、複数のオリフィスの対または群が全て、ホースの軸線方向で互いに間隔を置いて配置されるようにされてもよい。
このようにして、医療流体は、軸線方向に互いに間隔を置いた様々な箇所にて出ることができる。加えて、ホースの遠位部分は、様々な箇所にて長さを短くすることができ、同時に、複数のオリフィスのうちの少なくとも1つのオリフィスが、ホースの遠位部分に常に存在する。
また、好ましくは、ホースが、塑性変形可能であり、かつ/または7mm以下の外径、好ましくは2mm〜4mmの外径を有するようにされてもよい。
外径が小さいため、ホースは、インプラントの空洞または人体の空洞に容易に導入でき、そこで空洞を洗浄するのに適している。塑性変形性により、弾性力が、洗滌される空洞の壁に作用して機械的負荷をかけることが防止される。
その上、第1の材料が、第2の材料よりも高いショアA硬度を有し、第1の材料が、好ましくは、60を超えるショアA硬度を有し、第2の材料が、60未満のショアA硬度を有するようにされてもよい。
ショアA硬度はDIN ISO 7619−1(2012−02)[2]に準拠して決定される。これらの硬度差がある材料を使用すると、内壁が外壁にある複数のオリフィスを閉鎖できることが保証される。
さらに、内壁にある複数のオリフィスが、医療流体によって500kPaの静水圧で圧力が加えられているときには、圧力が加えられていないときに比べて2倍以上大きな自由断面を有するようにされてもよい。
このようにして、内壁にある複数のオリフィスが、医療流体の圧力によって開放可能であることが保証される。
内壁または外壁にある複数のオリフィスが、スリット形状であるようにされてもよい。
これら2つの手段により、スリット形状のオリフィスが、医療流体に作用する圧力によって開放され、医療流体にかかる圧力が低減すると再び閉鎖可能であることが保証される。このようにして、断続的な操作中に組織が複数の開口内に成長することが防止される。このようにして、内部管路内の医療流体の汚染もまた防止することができる。内壁にある複数のオリフィスは、好ましくはスリット形状である。これには、その変形がホースの外面の変形を引き起こさないという利点がある。
本発明の好ましい更なる発展によれば、内壁にある複数のオリフィスが、第2の材料に作用する物理量に応じて、特に、第2の材料に作用する医療流体による圧力に応じて、流体密態様で可逆的に閉鎖可能であり、または外壁にある複数のオリフィスが、第1の材料に作用する物理量に応じて、特に、第1の材料に作用する医療流体による圧力に応じて、流体密態様で可逆的に閉鎖可能であるようにされてもよい。
第2の場合、内壁にある複数のオリフィスの開放部の圧力が、外壁の第1の材料に作用する場合がある。好ましくは、第1の材料および第2の材料は、内壁にある複数のオリフィスが、第2の材料に作用する物理量に応じて、特に、第2の材料に作用する医療流体による圧力に応じて、流体密態様で可逆的に閉鎖可能であり、または外壁にある複数のオリフィスが、第1の材料に作用する物理量に応じて、特に、第1の材料に作用する医療流体による圧力に応じて、流体密態様で可逆的に閉鎖可能であるように、選択される。
これらの手段により、複数のオリフィスを可逆的に開閉することが可能である。圧力に加えて、例えば、電圧または機械的応力、磁場または(例えば、形状記憶合金が使用される場合)温度を、複数のオリフィスを開閉するために使用することができる。
さらに、複数のオリフィスが、第2の材料の弾性変形によって可逆的に開放可能である一方、第1の材料の複数のオリフィスが、開放したままであり、第1の材料が、好ましくは、寸法的に安定しており、それにより、外壁が、第2の材料の弾性変形によって生じる力の少なくとも一部を吸収し、ホースの半径方向の変形を抑制するようになっているようにされてもよい。
これにより、ホースが、半径方向に変形しないか、または極わずかしか変形しないことが保証される。
また、代わりに、複数のオリフィスが、第1の材料の弾性変形によって可逆的に開放可能である一方、第2の材料の複数のオリフィスが、開放したままであり、第2の材料が、好ましくは、寸法的に安定しており、それにより、内壁が、第1の材料の弾性変形によって生じる力の少なくとも一部を吸収し、ホースの半径方向の変形を抑制するようになっているようにされてもよい。
本発明の基にある目的はまた、医療流体を局所投与するための医療装置を操作するための方法であって、装置が、ホース壁を備えたホースを有し、ホース壁が、半径方向外側に配置された第1の材料の外壁を有し、ホース壁が、半径方向内側に配置され、ホースの内部管路を画定する、第2の材料の内壁を有し、ホースが、ホース壁に複数のオリフィスを有し、複数のオリフィスが、ホースの内部管路をホースの周囲と接続しており、
A)ホースに医療流体を導入するステップと、
B)ホース内の医療流体に圧力を加えるステップと、
C)複数のオリフィスに作用する医療流体の圧力により、ホースの内壁または外壁にある複数のオリフィスを開放するステップと、
D)開放している複数のオリフィスによって医療流体を排出するステップと、
を含む方法によって達成される。
ステップは、好ましくは、時系列的に次々に実行される。
ステップD)の後、医療流体にかかる圧力が低減され、それにより複数のオリフィスを閉鎖することができる。
本方法が、人体または動物の体の医学的治療を含まず、かつ/または医療流体が、方法に関連して、人体または動物の体に送出されないようにしてもよい。
これにより、本発明による方法が人体を治療するための方法ではないことが明確にされる。
ステップD)の後でホース内の医療流体にかかる圧力を低減し、それによりホースの内壁または外壁にある複数のオリフィスを閉鎖するか、またはホースの内壁または外壁にある複数のオリフィスの自由断面を低減するステップE)が、更に設けられてもよい。
このようにして、本方法を、内部管路内の医療流体が逆流する流体によって汚染されずに、断続的に使用することができる。
さらに、ステップA)の前に切断によってホースを短くし、切断されたホースの端部に閉鎖要素を挿入するか、またはねじ込み、閉鎖要素が、ホースを流体密態様で封止し、好ましくは、ホースを流体密かつ圧力密な態様で閉鎖するようにされてもよい。
このようにして、ホースを、簡単に用途に適した長さにすることができる。
最後に、本方法が、本発明による装置によって実行されるようにしてもよい。
このようにして、本方法は、それぞれの請求項に記載されている利点を有している。
本発明は、このようにして一時的に医療流体を送出するために、異なる材料の内壁および外壁を有するホースの助けにより、医療流体の圧力に応じて、または他の物理的な状態変数、効果もしくは場に応じて、ホース壁にある複数のオリフィスを可逆的に開閉することが可能であるという驚くべき知見に基づく。ホースの内壁のみまたは外壁のみに作用を及ぼすことにより、複数のオリフィスを開閉することが可能である。同時に、外壁に力が加えられないか、またはホースの外形の変形が避けられる。このようにして、ホースは、表面的には寸法的に安定したままである。医療流体によって治療される隣接表面の機械的負荷は、このようにして避けられる。それゆえ、このようにして設けられる弁は、ホースの外形を変えることなく、再び開閉されることができる。このようにして、例えば、隣接する炎症組織の機械的刺激を防止または少なくとも低減することができる。特に、複数のオリフィスが、医療流体の圧力によって開放されたときに流体通過のためだけに開放される場合、複数のオリフィス、よって装置は、医療流体の更なる供給を伴わずに閉鎖される。
更なる驚くべき知見は、ホースを困難なく短くすることができ、このようにして、その長さをそれぞれの状況に適合させることができることである。このために、ホースの遠位端は、既存のまたは新たな閉鎖要素によって単に閉鎖されるだけでよい。装置は、完全にまたは大部分がプラスチックから安価に製造することができ、このようにして、衛生的な使い捨て製品として提供することができる。ホースの複数のオリフィスは、組織が成長し、装置またはホースの除去を困難にし得る切込みが、閉鎖状態で、外壁と内壁との間の隙間に生じないように、閉鎖される。
装置は、好ましくは、患者の外側で作動する弁機能を有している。埋込部位の解剖学的状況または空洞の深さに応じて、本発明による装置は、単に機械的に短くすることにより、機能を失わずにその長さに関して適合されることができる。
本発明による装置の特定の利点は、医療ユーザが正確に規定された容量で任意の所望の医療流体を適用し得る点にある。有効成分を含む流体の場合、1種以上の医薬有効成分物質を、正確に予め定められた濃度に流体中で調節することができる。これにより、正確に規定された有効成分濃度を装置のオリフィスのすぐ近くで達成し、それにより治療することが可能となる。装置の更なる利点は、ホースの複数のオリフィスが投与中にのみ開放され、その後に閉鎖され、それにより、血液または組織液、および形成される結合組織が、内壁と外壁との間の隙間に進入できず、そこで、装置の除去時に裂けて、それにより、治療されたばかりの組織に新たな刺激を引き起こす切込みが形成されない点である。加えて、装置、特にホースのオリフィスの閉塞が避けられる。
弁機能を有しており、流体を局所投与するための本発明による例示的な装置は、
a)遠位部分と近位部分とに区分されている塑性変形可能なホースであって、
b)ホースの遠位部分が、ホースの内部を周囲と接続する少なくとも2つのオリフィスを周面に有しており、オリフィスの断面積の合計が、ホースの内部断面以下であり、
c)ホースの近位部分が、ホースの内部を周囲と接続するオリフィスを周面に含まない、ホースと、
d)ホースの遠位部分の遠位端を液密かつ気密な態様で閉鎖する手動で挿入可能な閉鎖要素と、
e)有効成分溶液を断続的または連続的に送出する有効成分リザーバと液密態様で接続可能であるかまたは接続されている、ホースの近位部分の遠位ホース端と、
によって構成されている。
閉鎖要素は、例えば、雄ねじ山を備えた第1の回転対称体であって、雄ねじ山が、ホースの内径よりも大きな外径を有する、第1の回転対称体と、外側ホースの外径以下の外径を有する第2の回転対称体とによって構成されており、第2の回転対称体の軸線方向長さが、少なくとも5mmであり、第1の回転対称体が、第2の回転対称体と軸線方向に接続されている。
更なる代替的な実施形態では、例示的な閉鎖要素が、周方向に延びるリブを備えた第1の回転対称体であって、リブが、内側ホースの内径よりも大きな外径を有する、第1の回転対称体と、外側ホースの外径以下の外径を有する第2の回転対称体とによって構成されており、第2の回転対称体の軸線方向長さが、少なくとも5mmであり、第1の回転対称体が、第2の回転対称体と軸線方向に接続されている。
本発明の更なる例示的な実施形態について、12枚の概略的に描かれた図を参照して以下で説明するが、本発明は、図によって限定されるものではない。
流体を局所投与するための、本発明による第1の例示的な装置の概略斜視図である。 図1による装置の遠位端部の概略側面図である。 図1および図2による装置の、容器を収容する近位側に配置された送出手段の概略側面図である。 図1〜図3による装置の送出手段の概略斜視部分断面図である。 緊張状態にある、図4による送出手段の概略部分断面図である。 緊張状態にある、図4による送出手段の概略部分断面図である。 開放状態および閉鎖状態にある、本発明による2つの装置の遠位ホース部分の複数の概略斜視図である。 開放状態および閉鎖状態にある、図7による2つの装置の遠位ホース部分の複数の概略斜視図を示す。 オリフィスが開放した状態にある、図7および図8による2つの装置の遠位ホース部分の4つの概略断面図である。 オリフィスが閉鎖した状態にある、図7〜図9による2つの装置の遠位ホース部分の4つの概略断面図である。 流体を局所投与するための、本発明による更なる例示的な装置の2つの概略斜視図である。 図11による例示的な実施形態の制限停止要素の4つの概略詳細図である。
図および図を参照して説明する本発明の例示的な実施形態の以下の説明では、例示的な実施形態の比較および読取りを簡単にするように、異なる例示的な実施形態における同一または同様の部分についていくつかの同じ参照符号が使用される。
図1〜図6は、本発明による第1の例示的な装置およびその部分を異なる表現で示す。図7〜図10は、本発明による2つの異なる例示的な実施形態の部分として、開放状態および閉鎖状態の遠位ホース端部品を示す。図11および図12は、本発明の発明による更なる例示的な実施形態を示す。
図1〜図6に示す本発明による第1の例示的な装置は、前方遠位端部(図1の右上)に、遠位部分2および近位部分3を有するホース1を有している。ホース1の遠位部分2には、ホース壁を貫通する複数のオリフィス4を配置することが可能であり、オリフィスは、ホース1の内部管路30(図1〜図6では見えないが、図7〜図10では見える)まで延びている。ホース1は、塑性変形可能であってよいので、ホース1の形状を、洗滌される空洞の形状に適合させることができる。ホース1の近位部分3は、ホース壁にオリフィスを有していない。それゆえ、そのような装置によって投与された医療流体(図示せず)は、洗滌される空洞内にのみ存在することが保証される。
ホース1の遠位部分2は、遠位端にて閉鎖要素5によって流体密かつ圧力密な態様で閉鎖されることができる。ホース1は、(図1から図6では見えないが、図9および図10の場合と同様に構成される)内壁40および外壁38を有しており、外壁38は、好ましくは同軸上で、内壁40を取り囲んでいる。オリフィス4は、外壁38および内壁40を貫通している。ホース1の内部において、内部管路30は、好ましくは、内壁40によって画定されている。オリフィス4は、通液可能な態様で内部管路30をホース1の周囲と接続し得る。内壁40は、ゴム弾性ポリマー、特にポリウレタンなどの弾性変形可能な材料からなっていてよい。外壁38は、非ゴム弾性熱可塑性ポリマー、特にポリアミドからなっていてよい。これにより、内壁40が弾性変形可能になる一方、外壁38は、ホース1の半径方向の膨張に関して寸法的にほぼ安定している。外壁38の材料は、ホース1の長手軸線方向の変形が可能である一方、内部管路30の内圧によるホース1の半径方向の膨張が不可能であるか、または最大で5%の相対的な軸線方向の拡張が可能であるように、選択することができる。
オリフィス4は、内壁40の材料が打ち抜かれないように、ホース1の内壁40に貫通配置されてよい。これにより、内壁40にあるオリフィス4は、注射器装填用容器のゴム弾性膜の場合のように閉鎖されることができる(図10を参照)。内部管路30内の流体に圧力が加えられた場合、この圧力により、ホース1の内壁40にあるオリフィス4が開放され(図9を参照)、図2に矢印で示すように、流体がオリフィス4から出ることができる。
オリフィス4は、遠位部分2の全長に沿って半径方向に分布していてよい。例示的な実施形態では、4つの軸線方向に示されるオリフィス4は、この点に関して単なる例示として理解されるべきである。ホース1はまた、切断により遠位部分2にて短くされる点で、洗滌される空洞のサイズに適合することができる。新たに切断されたホースの遠位端は、閉鎖要素5によって封止されることができる。このために、閉鎖要素5を、内部管路30に挿入するか、またはねじ込むことができる。
装置の近位側に送出手段6を配置することができる。注射器の内容物を圧出するためのプランジャ8を備えた注射器の形態の容器7が、送出手段6に挿入されるか、または挿入されていてもよい。プランジャ8は、軸線方向に移動可能であり、かつ容器7の内壁に対して流体密に封止されるように、注射器内に配置されていてよい。送出手段6は、送出手段6の内部を外部に対して完全にまたは部分的に閉鎖し得る、プラスチック材料のハウジング10を有していてよい。固定ピン12が、ハウジング10の近位端にてオリフィスに挿入されていてよい。
ホース1の近位端をしっかり留めるためのリテーナ14が、送出手段6の遠位側に配置されてよい。このために、リテーナ14に係合し得る保持ディスク15を、ホース1にしっかり留めることができる。
プランジャ8を容器7に押し込むための送出プレート16が、送出手段6内に配置されていてよい。送出プレート16は、固定ピン12によってハウジング10に対して固定されることができる。このために、アイレットが、送出プレート16の近位側にて送出手段6のハウジング10から突出していてよく、送出プレート16を、固定ピン12の挿入によってハウジング10に対して固定することができる。送出プレート16は、2つの引張りばね18によって駆動されてよい。2つのばね18は、エネルギー蓄積要素を表し、蓄積要素には、容器7からホース1を通じ、ホース1のオリフィス4を通じて、医療流体を圧出するのに必要なエネルギーが少なくとも蓄積される。
ばね18は、それらの遠位端にてペグ20によってハウジング10にしっかり留められていてよい。ばね18は、それらの近位端にてペグ22によって送出プレート16にしっかり留められていてよい。このようにして、ばね18を、ペグ20とペグ22との間で緊張させることができる。
ハウジング10の内側には、容器7用の受け器24およびプランジャ8のためのストローク空間26が形成されていてよい。容器7は、受け器24の形状によって送出手段6内に固定されていていよい。このようにして、送出プレート16を、ストローク空間26の近位端から遠位端までばね18によって引くことができる(図5および図6を参照)。送出手段6では、固定ピン12が除去され、弁要素9が開放されると、ばね18の作用により、送出プレート16によってプランジャ8を容器7に押し込むことができる。このようにして、容器7に収容されている医療流体を、容器7からホース1およびホース1のオリフィス4を通じて圧出することができる。ホース1の内壁にあるオリフィス4を、医療流体に作用する圧力によって開放することができる。
図7〜図10に示すホース1は、図1〜図6に示す装置に造作なく適用することができ、それゆえ、図7〜図10は、第1の例示的な実施形態の詳細図であると理解される。図7〜図10によるホース1の2つの変形形態は、金属ワイヤ32の配置が異なっており、金属ワイヤは、ホース1の内部管路30内またはホース壁内のいずれかに配置されてよい。いずれの場合も、ホース1は、その遠位端にて閉鎖要素5によって閉鎖可能である。閉鎖要素5は、雄ねじ山28を備えた突出する円筒形延長部を有している。雄ねじ山28を用いて、閉鎖要素5を、ホース1の開放した内部管路30にねじ込むことができる。閉鎖要素5は、好ましくは金属からなる。雄ねじ山28は、ホース1の内壁に適当な雌ねじ山34を切削することができる。このようにして、ホース1を、その遠位端にて液密かつ圧力密な態様で閉鎖することができる。閉鎖要素5の遠位ヘッドには、六角ソケット36が配置されてもよく、または閉鎖要素5をホース1にさらに容易にねじ込めるように、別のねじヘッドが設けられてもよい。
図1〜図6による第1の例示的な実施形態と同様に、ホース1は、外壁38および内壁40を有する(図9および図10を参照)。外壁38は、好ましくは、内壁40を完全に取り囲んでいる。外壁38および内壁40を形成するための材料は、第1の例示的な実施形態と同様に、外壁38が寸法的に安定しており、かつ内壁40がゴム弾性であるように、選択することができる。複数のオリフィス4が、ホース1の内部管路30まで外壁38および内壁40を貫通している。
医療流体による圧力がホース1の内部管路30に作用しない場合、内壁40の材料は、弛緩し得る。これにより、内壁40にあるオリフィス4は、流体密態様で閉鎖される(図10を参照)。オリフィス4は、図10では内壁40のスリットに見える。医療流体にかかる圧力により、内壁40にあるオリフィス4を開放することができる。ホース1は、プロセス中に半径方向に膨張されない。これは、外壁38が力を吸収可能であるためである。医療流体は、開放されたオリフィス4を通じて出ることができる。
金属ワイヤ32の助けにより、ホース1は、両方の実施形態で塑性変形することができ、その形状を保持する。
図11および図12は、本発明の更なる実施形態を示す。この実施形態は、封止要素42がホース1上にさらに配置されている点を除いて、図1〜図10による実施形態に対応している。それゆえ、図11および図12による実施形態の参照符号および構造は、前述の実施形態のそれらに対応している。内壁40および内壁40を同軸上で取り囲む外壁38を備え、一方の壁が医療流体の圧力によって弾性変形可能であり、他方の壁が半径方向の寸法安定性をもたらす、ホース1の内部構造はまた、この実施形態でも特徴として備えられる。
封止要素42は、好ましくは、ホース1上で(円筒形ホースの軸に対して)軸線方向に移動可能であってよい。好ましい一方法によれば、封止要素42は、ホース1の近位部分3の遠位端に配置されている。そして、封止要素42は、いずれのオリフィス4も覆っておらず、近位部分3がどこで終わるか、またはホース1の隣接する遠位部分2がどこから始まるかが、ユーザにとって明らかである。
封止要素42は、スリーブ様の形状であってよく、外側のスリーブ形状部44および遠位スポンジスリーブ46を有していてよい。スポンジスリーブ46には、抗生物質および/または消毒溶液が含浸されていてもよい。封止要素42は、体の入口オリフィスに押し付けられ、それにより、微生物が入口オリフィスに入ることを防止することができる。
全ての実施形態において、閉鎖要素5は、ホース1が短くされた後に、医療ユーザによってホース1の遠位(第1の)ホース端に単にねじ込まれてもよく、または挿入されてもよい。このようにして、ホース1の内部管路30は閉鎖される。
用途に応じて、消毒液または少なくとも1種の抗生物質および/もしくは少なくとも1種の抗真菌剤を含む水溶液を、投与される医療流体として使用することができる。加えて、医療流体はまた、少なくとも1種の細胞増殖抑制剤および/または少なくとも1種の化学療法剤を含んでいてもよい。
本発明による装置の医療用途では、ホース1および好ましくはまた閉鎖要素5は、X線撮像法によってホース1の位置および任意選択的に閉鎖要素5の位置が決定可能となるように、X線不透過材料を含む生体適合性材料から作製することができる。
前述の説明、ならびに特許請求の範囲、図および例示的な実施形態に開示した本発明の特徴は、本発明をその様々な実施形態において実現するために、個別にかつ任意の組み合わせの両方で不可欠であり得る。
1 ホース
2 遠位部分
3 近位部分
4 オリフィス
5 閉鎖要素
6 送出手段
7 容器
8 プランジャ
9 弁要素
10 ハウジング
12 閉鎖ピン
14 リテーナ
15 保持ディスク
16 送出プレート
18 ばね
20 ペグ
22 ペグ
24 容器用の受け器
26 プランジャのためのストローク空間
28 雄ねじ山
30 ホースの内部管路
32 金属ワイヤ
34 雌ねじ山
36 六角ソケット
38 外壁
40 内壁
42 封止要素
44 スリーブ形状部
46 スポンジスリーブ

Claims (31)

  1. 医療流体を局所投与するための装置であって、
    柔軟に変形可能であり、ホース壁を有するホース(1)を有しており、
    前記ホース壁が、半径方向外側に配置された第1の材料の外壁(38)を有しており、前記ホース壁が、半径方向内側に配置され、前記ホース(1)の内部管路(30)を画定する、第2の材料の内壁(40)を有しており、
    前記ホース(1)の遠位部分(2)では、前記ホース(1)が、前記ホース壁に複数のオリフィス(4)を有しており、前記複数のオリフィス(4)が、前記ホース(1)の前記内部管路(30)を前記ホース(1)の周囲と接続しており、前記ホース(1)の前記遠位部分(2)が、前記ホース(1)の遠位端によって画定されており、前記ホース(1)の近位部分(3)では、前記ホース(1)が、前記ホース(1)の前記内部管路(30)を前記ホース(1)の周囲と通液可能な態様で接続するオリフィス(4)を前記ホース壁に有しておらず、
    前記装置が、前記ホース(1)の前記遠位端にて前記ホース(1)を液密態様で閉鎖するかまたは閉鎖可能な閉鎖要素(5)を更に有し、前記閉鎖要素(5)が、前記ホース(1)の前記遠位端に手動で挿入可能であり、前記医療流体が、前記ホース(1)の前記近位端を通じて前記医療流体用の容器(7)から前記ホース(1)の前記内部管路(30)に押し出し可能であり、かつ前記複数のオリフィス(4)を通じて前記ホース(1)の周囲に押し出されるように、前記ホース(1)の前記近位端が、通液可能な態様で前記容器(7)に接続されているか、または接続可能である、装置。
  2. 前記ホース(1)の前記内部管路(30)が、前記ホース(1)の前記近位端の近位開口にて始まり、前記ホース(1)の前記遠位端の遠位開口にて終わり、前記ホース(1)の前記遠位開口が、前記閉鎖要素(5)によって閉鎖されているか、または閉鎖可能であることを特徴とする、請求項1記載の装置。
  3. 前記装置が、前記医療流体用の前記容器(7)を備え、前記容器(7)が、好ましくは、プランジャ(8)を備えた中空シリンダを備え、前記プランジャが、前記中空シリンダ内で軸線方向に移動可能であり、前記中空シリンダの第1の端部を閉鎖しており、前記中空シリンダが、前記第1の端部とは反対側の端部に放出開口を有し、前記放出開口が、前記ホース(1)の前記近位端と接続されているか、または接続可能であり、好ましくは、前記医療流体の流速を調整するための手動操作可能な弁要素(9)を介して前記ホース(1)の前記近位端と接続されているか、または接続可能であることを特徴とする、請求項1または2記載の装置。
  4. 医療流体、特に医薬流体が前記容器(7)に収容されていることを特徴とする、請求項3記載の装置。
  5. 前記装置が、接続されているかまたは接続可能な前記容器(7)から前記ホース(1)に、また前記ホース(1)の前記内部管路(30)を通じ、前記複数のオリフィス(4)を通じて前記ホース(1)の周囲に、前記医療流体を押出可能である送出手段(6)を有することを特徴とする、請求項1から4までのいずれか1項記載の装置。
  6. 前記送出手段(6)が、エネルギー蓄積要素、特に少なくとも1つの引張りばね(18)を有しており、前記送出手段(6)が、前記エネルギー蓄積要素からのエネルギーによって駆動可能であり、好ましくは、プランジャ(8)が、前記容器(7)としての中空シリンダ内で前記エネルギー蓄積要素によって反対側の放出開口に向けて駆動可能であることを特徴とする、請求項5記載の装置。
  7. 前記外壁(38)と前記内壁(40)とが、互いに固定的に接続されており、好ましくは表面全体にわたって互いに接続されていることを特徴とする、請求項1から6までのいずれか1項記載の装置。
  8. 前記複数のオリフィス(4)全ての自由断面積の合計が、最大で前記内部管路(30)の自由断面と同じ大きさであることを特徴とする、請求項1から7までのいずれか1項記載の装置。
  9. 前記ホース壁の前記外壁(38)にある前記複数のオリフィス(4)が、前記医療流体によって加えられる圧力と関係なく開放している一方、前記ホース壁の前記内壁(40)にある前記複数のオリフィス(4)が、前記医療流体によって圧力が加えられていないときに閉鎖しており、前記医療流体に圧力を加えることによって通液可能な態様で開放可能であることを特徴とする、請求項1から8までのいずれか1項記載の装置。
  10. 前記ホース壁の前記外壁(38)が、半径方向に5%を超えて膨張せずに、好ましくは半径方向に1%を超えて膨張せずに、前記内部管路(30)内の前記医療流体により前記ホース壁の前記内壁(40)を介して付与される圧力を吸収することを特徴とする、請求項1から9までのいずれか1項記載の装置。
  11. 前記ホース(1)が、500kPaの内圧で常圧に対して最大5パーセント、好ましくは、500kPaの内圧で常圧に対して最大1パーセント、半径方向に膨張することを特徴とする、請求項1から10までのいずれか1項記載の装置。
  12. 前記閉鎖要素(5)が、前記ホース(1)に挿入されるかまたはねじ込まれる円錐形または円筒形の突起を有し、それにより、前記ホース(1)の前記遠位端にて前記ホース(1)を流体密態様で閉鎖するように、前記外側ホース(1)の前記遠位端の領域にて前記突起によって前記ホース(1)をクランプするようになっており、前記円錐形または円筒形の突起が、好ましくは、前記突起の外側にリブを有するか、または前記円錐形または円筒形の突起が雄ねじ山(28)を有しており、前記雄ねじ山(28)または前記円錐形もしくは円筒形の突起が、前記ホース(1)の内径よりも大きな外径を有することを特徴とする、請求項1から11までのいずれか1項記載の装置。
  13. 前記ホース(1)の前記遠位部分(2)において前記外壁(38)にある前記複数のオリフィス(4)が、最大500μm、好ましくは最大250μm、特に好ましくは最大100μmの直径を有することを特徴とする、請求項1から12までのいずれか1項記載の装置。
  14. 前記ホース(1)が、同軸共押出品で形成されており、前記内壁(40)が、ゴム弾性ポリマー、特にポリウレタンまたは弱く架橋されたポリマーからなり、前記外壁(38)が、非ゴム弾性熱可塑性ポリマーまたは高度に架橋されたポリマー、特にポリアミドからなることを特徴とする、請求項1から13までのいずれか1項記載の装置。
  15. X線不透過性材料が、前記ホース(1)の少なくとも前記遠位端にて前記ホース(1)内に、かつ/または前記閉鎖要素(5)内に存在しており、好ましくは、X線不透過性材料が、前記ホース(1)の前記遠位部分(2)内および/または前記閉鎖要素(5)内に存在しており、特に好ましくは、前記ホース(1)の前記遠位部分(2)の全長にわたって、かつ前記閉鎖要素(5)内に存在しており、または前記ホース(1)の全長にわたって、かつ前記閉鎖要素(5)内に存在していることを特徴とする、請求項1から14までのいずれか1項記載の装置。
  16. 少なくとも1つの金属ワイヤ(32)、少なくとも1つの金属コイル、および/または少なくとも1つの金属メッシュが、前記ホース(1)の前記内部管路(30)内および/または前記ホース(1)の前記ホース壁内に配置されており、前記少なくとも1つの金属ワイヤ(32)、前記少なくとも1つの金属コイル、および/または前記少なくとも1つの金属メッシュが、好ましくは、前記ホース(1)の全長に沿って配置されていることを特徴とする、請求項1から15までのいずれか1項記載の装置。
  17. 前記閉鎖要素(5)が、以下の特徴、すなわち、
    雄ねじ山(28)または周方向に延びるリブを備えた回転対称の第1の本体であって、前記雄ねじ山(28)または前記リブが、前記ホース(1)の内径よりも大きな外径を有する、第1の本体と、
    前記ホース(1)の外径以下の外径を有する回転対称の第2の本体であって、前記第2の本体の軸線方向長さが、少なくとも5mmである、第2の本体と、
    を有し、
    前記回転対称の第1の本体が、前記回転対称の第2の本体と軸線方向に接続されていることを特徴とする、請求項1から16までのいずれか1項記載の装置。
  18. 前記閉鎖要素(5)が、前記ホース(1)の前記遠位端にねじ込まれるか、または押し込まれ、前記遠位端にて前記ホース(1)の前記内部管路(30)の自由管路断面を、液密かつ圧力密な態様で完全に閉鎖することを特徴とする、請求項1から17までのいずれか1項記載の装置。
  19. 弁要素、特に逆止弁が、前記ホース(1)の前記近位端にまたは前記医療流体用の前記容器(7)への接続部に配置されており、前記弁が、前記容器(7)への前記医療流体の流れを防止し、前記容器(7)から前記遠位部分(2)への前記医療流体の流れを可能にすることを特徴とする、請求項1から18までのいずれか1項記載の装置。
  20. 前記複数のオリフィス(4)の対または群が全て、前記ホース(1)の軸線方向で互いに間隔を置いて配置されていることを特徴とする、請求項1から19までのいずれか1項記載の装置。
  21. 前記ホース(1)が、塑性変形可能であり、かつ/または7mm以下の外径、好ましくは2mm〜4mmの外径を有することを特徴とする、請求項1から20までのいずれか1項記載の装置。
  22. 前記第1の材料が、前記第2の材料よりも高いショアA硬度を有し、前記第1の材料が、好ましくは、60を超えるショアA硬度を有し、前記第2の材料が、60未満のショアA硬度を有することを特徴とする、請求項1から21までのいずれか1項記載の装置。
  23. 前記内壁(40)にある前記複数のオリフィス(4)が、前記医療流体によって500kPaの静水圧で圧力が加えられているときには、圧力が加えられていないときに比べて2倍以上大きな自由断面を有することを特徴とする、請求項1から22までのいずれか1項記載の装置。
  24. 前記内壁(40)または前記外壁(38)にある前記複数のオリフィス(4)が、スリット形状であることを特徴とする、請求項1から23までのいずれか1項記載の装置。
  25. 前記内壁(40)にある前記複数のオリフィス(4)が、前記第2の材料に作用する物理量に応じて、特に、前記第2の材料に作用する前記医療流体による圧力に応じて、流体密態様で可逆的に閉鎖可能であり、または
    前記外壁(38)にある前記複数のオリフィス(4)が、前記第1の材料に作用する物理量に応じて、特に、前記第1の材料に作用する前記医療流体による圧力に応じて、流体密態様で可逆的に閉鎖可能であることを特徴とする、請求項1から24までのいずれか1項記載の装置。
  26. 前記複数のオリフィス(4)が、前記第2の材料の弾性変形によって可逆的に開放可能である一方、前記第1の材料の前記複数のオリフィス(4)が、開放したままであり、前記第1の材料が、好ましくは、寸法的に安定しており、それにより、前記外壁(38)が、前記第2の材料の弾性変形によって生じる力の少なくとも一部を吸収し、前記ホース(1)の半径方向の変形を抑制するようになっていることを特徴とする、請求項1から25までのいずれか1項記載の装置。
  27. 医療流体を局所投与するための医療装置を操作するための方法であって、前記装置が、ホース壁を備えたホース(1)を有し、前記ホース壁が、半径方向外側に配置された第1の材料の外壁(38)を有し、前記ホース壁が、半径方向内側に配置され、前記ホース(1)の内部管路(30)を画定する、第2の材料の内壁(40)を有し、前記ホース(1)が、前記ホース壁に複数のオリフィス(4)を有し、前記複数のオリフィス(4)が、前記ホース(1)の前記内部管路(30)を前記ホース(1)の周囲と接続しており、前記方法が、
    A)前記ホース(1)に医療流体を導入するステップと、
    B)前記ホース(1)内の前記医療流体に圧力を加えるステップと、
    C)前記複数のオリフィス(4)に作用する前記医療流体の圧力により、前記ホース(1)の前記内壁(40)または前記外壁(38)にある前記複数のオリフィス(4)を開放するステップと、
    D)開放している前記複数のオリフィス(4)によって前記医療流体を排出するステップと、
    を含む方法。
  28. 前記方法が、人体または動物の体の医学的治療を含まず、かつ/または前記医療流体が、前記方法に関連して、人体または動物の体に送出されないことを特徴とする、請求項27記載の方法。
  29. ステップD)の後で前記ホース(1)内の前記医療流体にかかる前記圧力を低減し、それにより前記ホース(1)の前記内壁(40)または前記外壁(38)にある前記複数のオリフィス(4)を閉鎖するか、または前記ホース(1)の前記内壁(40)または前記外壁(38)にある前記複数のオリフィス(4)の自由断面を低減するステップE)を特徴とする、請求項27または28記載の方法。
  30. ステップA)の前に切断によって前記ホース(1)を短くし、切断された前記ホース(1)の端部に閉鎖要素(5)を挿入するか、またはねじ込み、前記閉鎖要素(5)が、前記ホース(1)を流体密態様で封止し、好ましくは、前記ホース(1)を流体密かつ圧力密な態様で閉鎖することを特徴とする、請求項27から29までのいずれか1項記載の方法。
  31. 前記方法が、請求項1から26までのいずれか1項記載の装置によって実行されることを特徴とする、請求項27から30までのいずれか1項記載の方法。
JP2020156756A 2019-09-18 2020-09-17 流体を一時的に局所投与するための装置 Active JP6968244B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP19198038 2019-09-18
EP19198038.2A EP3795196B1 (de) 2019-09-18 2019-09-18 Vorrichtung zur temporären, lokalen applikation von fluiden

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2021045549A true JP2021045549A (ja) 2021-03-25
JP6968244B2 JP6968244B2 (ja) 2021-11-17

Family

ID=68137801

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020156756A Active JP6968244B2 (ja) 2019-09-18 2020-09-17 流体を一時的に局所投与するための装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20210077775A1 (ja)
EP (1) EP3795196B1 (ja)
JP (1) JP6968244B2 (ja)
CN (1) CN112516441B (ja)
AU (1) AU2020217324B2 (ja)
CA (1) CA3090456C (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP4094797B1 (de) * 2021-05-28 2023-04-05 Heraeus Medical GmbH Vorrichtung zur applikation eines pharmazeutischen fluids
CN115245609B (zh) * 2021-07-27 2023-09-08 苏州瀚诺馨生物科技有限公司 一种一次性使用的无菌注射针
EP4275714A1 (de) 2022-05-13 2023-11-15 Heraeus Medical GmbH Vorrichtung und verfahren zur dosierten abgabe einer flüssigkeit

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH025975A (ja) * 1988-02-08 1990-01-10 Becton Dickinson & Co カテーテル組立体
JP2006508762A (ja) * 2002-12-04 2006-03-16 バクスター・インターナショナル・インコーポレイテッド 透析カテーテルセットおよびこれを使用する方法
JP2010227643A (ja) * 2003-05-12 2010-10-14 I-Flow Corp 薬剤を均等に送達させるためのカテーテル
US20180369538A1 (en) * 2015-12-04 2018-12-27 The Asan Foundation Catheter

Family Cites Families (52)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3108595A (en) * 1960-08-08 1963-10-29 Alfred P Overment Retention catheter
RO57165A2 (ja) * 1972-09-29 1974-12-15
US3888249A (en) * 1973-11-02 1975-06-10 David L Spencer Arterial infusion catheter
US3938530A (en) * 1974-11-15 1976-02-17 Santomieri Louis Catheter
US4182326A (en) * 1977-08-26 1980-01-08 Ims Limited Laryngotracheal syringe
DE2843963A1 (de) 1978-10-09 1980-04-24 Merck Patent Gmbh Im koerper resorbierbare geformte masse auf basis von kollagen und ihre verwendung in der medizin
DE3203957A1 (de) 1982-02-05 1983-08-18 Chemokol Gesellschaft zur Entwicklung von Kollagenprodukten, 5190 Stolberg Verfahren zur herstellung von feinporigen kollagenschwaemmen
DE3334595A1 (de) 1983-09-24 1985-04-18 B. Braun Melsungen Ag, 3508 Melsungen Wirkstoffdepot
DE3429038A1 (de) 1984-08-07 1986-02-20 B. Braun Melsungen Ag, 3508 Melsungen Wirkstoff-depot
US4809710A (en) * 1988-01-11 1989-03-07 Williamson Jeffrey L Multilumen manometer catheter
US5380307A (en) * 1992-09-30 1995-01-10 Target Therapeutics, Inc. Catheter with atraumatic drug delivery tip
US5792118A (en) * 1994-03-07 1998-08-11 Kurth; Paul A. Permanent catheter with an exterior balloon valve and method of using the same
US5618266A (en) * 1994-03-31 1997-04-08 Liprie; Samuel F. Catheter for maneuvering radioactive source wire to site of treatment
US6007479A (en) * 1996-07-08 1999-12-28 H.D.S. Systems Ltd. Heart assist system and method
EP1024852A2 (en) * 1997-07-22 2000-08-09 Chase Medical Inc. Catheter having a lumen occluding balloon and method of use thereof
US6024764A (en) * 1997-08-19 2000-02-15 Intermedics, Inc. Apparatus for imparting physician-determined shapes to implantable tubular devices
US6245045B1 (en) * 1999-04-23 2001-06-12 Alexander Andrew Stratienko Combination sheath and catheter for cardiovascular use
US6350253B1 (en) * 1999-07-19 2002-02-26 I-Flow Corporation Catheter for uniform delivery of medication
US7805188B2 (en) * 2000-03-24 2010-09-28 Micor, Inc. Anesthesia conduction catheter for delivery of electrical stimulus
US20020147480A1 (en) * 2001-04-04 2002-10-10 Mamayek Donald S. Treatment of lipid pool
ATE480286T1 (de) * 2002-07-25 2010-09-15 Boston Scient Ltd Medizinische vorrichtung zur navigation durch die anatomie
US7794494B2 (en) * 2002-10-11 2010-09-14 Boston Scientific Scimed, Inc. Implantable medical devices
US20060155250A1 (en) * 2002-12-04 2006-07-13 Masahiro Endo Dialysis catheter set and method of using same
US7211074B2 (en) * 2003-08-12 2007-05-01 Sherwood Services Ag Valved catheter
US20050209563A1 (en) * 2004-03-19 2005-09-22 Peter Hopping Cassette-based dialysis medical fluid therapy systems, apparatuses and methods
US20060229573A1 (en) * 2005-04-08 2006-10-12 Mckinley Medical L.L.L.P. Adjustable infusion catheter
CN2863122Y (zh) * 2005-05-20 2007-01-31 四川大学华西医院 经皮顺行选择性脑灌注医用装置
US20070213671A1 (en) * 2005-09-07 2007-09-13 Hiatt Mark J Infusion catheter system with telescoping cannula
JP2009515598A (ja) * 2005-11-10 2009-04-16 フェイズ ワン メディカル リミテッド ライアビリティ カンパニー カテーテル装置
US20070149946A1 (en) * 2005-12-07 2007-06-28 Viswanathan Raju R Advancer system for coaxial medical devices
EP2117633B1 (en) * 2007-02-05 2016-01-06 Boston Scientific Limited System with catheter system and an adaptor comprising a friction reducing sleeve
GB2448892B (en) * 2007-05-01 2009-04-29 Jotillou Entpr Ltd Catheter
AU2008261095B2 (en) * 2007-06-04 2013-08-15 Avent, Inc. Stimulating catheter
US20090254062A1 (en) * 2008-04-03 2009-10-08 Mcglothlin Mark W Infusion catheters with slit valves and of simplified construction
EP2459264B1 (en) * 2009-07-29 2013-12-25 C.R. Bard Inc. Catheter having improved drainage
FR2950812B1 (fr) * 2009-10-02 2012-02-17 Deltalyo & Valmy Canule pour un dispositif d'anesthesie laryngo-tracheale
US8986283B2 (en) * 2011-05-18 2015-03-24 Solo-Dex, Llc Continuous anesthesia nerve conduction apparatus, system and method thereof
US20130167839A1 (en) * 2011-06-29 2013-07-04 Edward Vomastek Combination laryngotracheal cannula and endotracheal stylet for use in guiding an outer endotracheal tube during an intubation procedure while pre-anesthetizing a tracheal region of a patient
US8702678B2 (en) * 2011-08-03 2014-04-22 Venous Therapy, Inc. Assemblies, systems, and methods for infusing therapeutic agents into the body
GB2484598B (en) * 2011-10-20 2014-02-12 Uropharma Ltd Improvements in catheters
US8932270B2 (en) * 2012-04-11 2015-01-13 Cook Medical Technologies Llc Variable infusion length catheter and method
US9821141B2 (en) * 2012-07-26 2017-11-21 Twin Star Medical, Inc. Macroporous catheter
US9259552B2 (en) * 2012-09-17 2016-02-16 Abbott Cardiovascular Systems Inc. Multi-lumen catheter
US9138567B2 (en) * 2013-03-11 2015-09-22 Covidien Lp Controlling catheter flow
US9108019B2 (en) * 2013-03-13 2015-08-18 Boston Scientific Limited Catheter system
US20150165136A1 (en) * 2013-12-12 2015-06-18 STELA Medical, LLC Medicament Delivery System Having a Selectable Delivery Spray Pattern and a Method of its Use
CN105813680A (zh) * 2013-12-19 2016-07-27 史密斯医疗 Asd 公司 软尖端导管
US9919111B2 (en) * 2014-06-30 2018-03-20 Elwha Llc Active lubrication of penetrating devices
US20160331926A1 (en) * 2015-05-11 2016-11-17 Millar Instruments Fiber bragg grating-based pressure transducer catheter
US10555756B2 (en) * 2016-06-27 2020-02-11 Cook Medical Technologies Llc Medical devices having coaxial cannulae
CN208823743U (zh) * 2018-02-10 2019-05-07 威海吉威重症医疗制品有限公司 一种picc导管
DE102018218429A1 (de) * 2018-10-29 2020-04-30 Heraeus Medical Gmbh Vorrichtung zur temporären, lokalen Applikation von Fluiden

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH025975A (ja) * 1988-02-08 1990-01-10 Becton Dickinson & Co カテーテル組立体
JP2006508762A (ja) * 2002-12-04 2006-03-16 バクスター・インターナショナル・インコーポレイテッド 透析カテーテルセットおよびこれを使用する方法
JP2010227643A (ja) * 2003-05-12 2010-10-14 I-Flow Corp 薬剤を均等に送達させるためのカテーテル
US20180369538A1 (en) * 2015-12-04 2018-12-27 The Asan Foundation Catheter

Also Published As

Publication number Publication date
AU2020217324B2 (en) 2022-03-24
CA3090456C (en) 2023-03-14
EP3795196B1 (de) 2022-05-11
EP3795196A1 (de) 2021-03-24
CA3090456A1 (en) 2021-03-18
AU2020217324A1 (en) 2021-04-01
US20210077775A1 (en) 2021-03-18
CN112516441A (zh) 2021-03-19
CN112516441B (zh) 2022-07-26
JP6968244B2 (ja) 2021-11-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6968244B2 (ja) 流体を一時的に局所投与するための装置
AU2019236682B2 (en) Device for temporary local application of fluids
JPH064095B2 (ja) 経皮導管を取り扱うための位置決め自在な組織界面装置
JP2003530945A (ja) 殺菌医療手続装置及び実施方法
US20210031018A1 (en) Methods and devices for eradicating biofilm and planktonic bacteria
JP6938747B2 (ja) 医薬流体を局所施与しかつ/または医薬流体で洗浄するための装置
JP7035138B2 (ja) 一時的、局部的に流体を印加するための装置
EP3854437B1 (de) Vorrichtung zur temporären, lokalen applikation von fluiden
JP7026760B2 (ja) 薬剤流体の局所投与用の装置
CN115400339B (zh) 用于施用药物流体的装置、系统和方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200917

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210531

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20210528

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210827

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20211018

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20211026

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6968244

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150