JP2021040928A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2021040928A5
JP2021040928A5 JP2019165041A JP2019165041A JP2021040928A5 JP 2021040928 A5 JP2021040928 A5 JP 2021040928A5 JP 2019165041 A JP2019165041 A JP 2019165041A JP 2019165041 A JP2019165041 A JP 2019165041A JP 2021040928 A5 JP2021040928 A5 JP 2021040928A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
effect
preparation
suggestive
executed
suggestive effect
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2019165041A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2021040928A (ja
JP7309541B2 (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP2019165041A priority Critical patent/JP7309541B2/ja
Priority claimed from JP2019165041A external-priority patent/JP7309541B2/ja
Publication of JP2021040928A publication Critical patent/JP2021040928A/ja
Publication of JP2021040928A5 publication Critical patent/JP2021040928A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7309541B2 publication Critical patent/JP7309541B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Description

遊技機として、有利状態に制御されることを示唆する示唆演出と、示唆演出が実行される前に示唆演出が実行されることを予告する準備演出とを実行可能に構成されたものがある。例えば、特許文献1には、保留表示を変化させる矢を保留表示の周辺でストック(表示)する演出が記載されている。
特開2017-131277号公報
しかしながら、特許文献1に記載された遊技機では、期待度を高める演出の実行中に他の演出が実行されることで、却って興趣が低下してしまうおそれがある。
そこで、本発明は、好適に興趣を維持することができる遊技機を提供することを目的とする。
手段Aの遊技機は、
遊技者にとって有利な有利状態に制御可能な遊技機であって、
前記有利状態に制御されることを示唆する示唆演出を実行可能な示唆演出実行手段と、
前記示唆演出が実行される前に前記示唆演出が実行されることを予告する準備演出を実行可能な準備演出実行手段と、を備え、
前記示唆演出は、第1示唆演出と、該第1示唆演出とは異なる第2示唆演出と、該第1示唆演出および該第2示唆演出とは異なる第3示唆演出とを含み、
前記準備演出は、前記第1示唆演出が実行されることを予告する第1準備演出と、前記第2示唆演出が実行されることを予告する第2準備演出とを含み、
前記第3示唆演出、前記第1準備演出および前記第2準備演出は、同一期間に並列して、かつ互いに独立して実行可能であり、
前記第1準備演出および前記第2準備演出のいずれかが実行されているときよりも、前記第1準備演出および前記第2準備演出のいずれも実行されていないときの方が、前記第3示唆演出が実行されやすく、
前記第1準備演出は、演出態様として、第1演出態様と、該第1演出態様よりも前記有利状態に制御される期待度が高い第2演出態様とを含む
ことを特徴とする。
また、手段C1の遊技機は、
演出画像(画像IM)を表示可能な画像表示装置(画像表示装置5)を備え、遊技者にとって有利な有利状態(例えば、大当り遊技状態)に制御可能な遊技機(パチンコ遊技機1)であって、
三次元のオブジェクト(オブジェクトOB)を仮想空間内(仮想三次元(x,y,z)空間)に配置し、当該三次元のオブジェクト(オブジェクトOB)を特定視点から見たときの画像を透視投影により描画して演出画像(画像IM)の生成を行う画像生成手段(表示制御部123のVDP1500)を備え、
前記画像生成手段(表示制御部123のVDP1500)は、
前記画像表示装置(画像表示装置5)の演出表示領域(演出表示領域27TM005A)を模した所定画像(演出画像EG)と、仮想空間(仮想三次元(x,y,z)空間)内に配置された三次元のオブジェクト(オブジェクトOB)とを関連付ける所定処理(合成処理)を行い、
当該所定処理(合成処理)が行われた三次元のオブジェクト(オブジェクトOB)を変化(変形又は移動)させ、当該変化後の三次元のオブジェクトを特定視点(視点EY0)から見たときの画像を透視投影により描画して演出画像(画像IM)の生成を行い、
前記所定画像(演出画像EG)は、更新される更新情報(第1の演出情報、第2の演出情報)を含み、前記所定処理(合成処理)が行われることなく演出画像(画像IM)として前記画像表示装置(画像表示装置5)に表示可能であり、
前記画像生成手段(表示制御部123のVDP1500)は、前記所定処理(合成処理)として、仮想空間(仮想三次元(x,y,z)空間)内に配置された三次元のオブジェクト(オブジェクトOB)に対して、前記所定画像(演出画像EG)に基づくテクスチャマッピングを行い、当該テクスチャマッピングが行われた三次元のオブジェクトを変化(変形又は移動)させ、当該変化後の三次元のオブジェクト(オブジェクトOB)を特定視点(視点EY0)から見たときの画像を透視投影により描画して演出画像(画像IM)の再生成を行い、
さらに、
前記有利状態に制御されることを示唆する示唆演出(例えば、保留表示予告演出やタイマ演出、チャンス目予告演出など)を実行可能な示唆演出実行手段と、
前記示唆演出が実行される前に前記示唆演出が実行されることを予告する準備演出(例えば、保留表示予告準備演出やタイマ準備演出など)を実行可能な準備演出実行手段と、を備え、
前記示唆演出は、第1示唆演出(例えば、保留表示予告演出)と、該第1示唆演出とは異なる第2示唆演出(例えば、タイマ演出)と、該第1示唆演出および該第2示唆演出とは異なる第3示唆演出(例えば、チャンス目予告演出)とを含み、
前記準備演出は、前記第1示唆演出が実行されることを予告する第1準備演出(例えば、保留表示予告準備演出)と、前記第2示唆演出が実行されることを予告する第2準備演出(例えば、タイマ準備演出など)とを含み、
前記第3示唆演出、前記第1準備演出および前記第2準備演出は、同一期間に並列して実行可能であり(図15-11(A1),(A2)参照)、
前記第1準備演出および前記第2準備演出のいずれかが実行されているときよりも、前記第1準備演出および前記第2準備演出のいずれも実行されていないときの方が、前記第3示唆演出が実行されやすい(例えば、図15-10参照)
ことを特徴とする遊技機。
このような構成によれば、演出表示領域の表示態様を変化させる演出の興趣を向上させることができる。また、画像生成手段の処理負担を軽減させることができる。また、好適に興趣を維持することができる。

Claims (1)

  1. 遊技者にとって有利な有利状態に制御可能な遊技機であって、
    前記有利状態に制御されることを示唆する示唆演出を実行可能な示唆演出実行手段と、
    前記示唆演出が実行される前に前記示唆演出が実行されることを予告する準備演出を実行可能な準備演出実行手段と、を備え、
    前記示唆演出は、第1示唆演出と、該第1示唆演出とは異なる第2示唆演出と、該第1示唆演出および該第2示唆演出とは異なる第3示唆演出とを含み、
    前記準備演出は、前記第1示唆演出が実行されることを予告する第1準備演出と、前記第2示唆演出が実行されることを予告する第2準備演出とを含み、
    前記第3示唆演出、前記第1準備演出および前記第2準備演出は、同一期間に並列して、かつ互いに独立して実行可能であり、
    前記第1準備演出および前記第2準備演出のいずれかが実行されているときよりも、前記第1準備演出および前記第2準備演出のいずれも実行されていないときの方が、前記第3示唆演出が実行されやすく、
    前記第1準備演出は、演出態様として、第1演出態様と、該第1演出態様よりも前記有利状態に制御される期待度が高い第2演出態様とを含む
    ことを特徴とする遊技機。
JP2019165041A 2019-09-11 2019-09-11 遊技機 Active JP7309541B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019165041A JP7309541B2 (ja) 2019-09-11 2019-09-11 遊技機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019165041A JP7309541B2 (ja) 2019-09-11 2019-09-11 遊技機

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2021040928A JP2021040928A (ja) 2021-03-18
JP2021040928A5 true JP2021040928A5 (ja) 2022-11-14
JP7309541B2 JP7309541B2 (ja) 2023-07-18

Family

ID=74861416

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019165041A Active JP7309541B2 (ja) 2019-09-11 2019-09-11 遊技機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP7309541B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7309537B2 (ja) 2019-09-11 2023-07-18 株式会社三共 遊技機
JP7309540B2 (ja) 2019-09-11 2023-07-18 株式会社三共 遊技機
JP7309542B2 (ja) 2019-09-11 2023-07-18 株式会社三共 遊技機

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5639001B2 (ja) * 2011-04-01 2014-12-10 株式会社ニューギン 遊技機
JP6684107B2 (ja) * 2016-02-15 2020-04-22 株式会社三共 遊技機
JP2018038642A (ja) * 2016-09-08 2018-03-15 株式会社三共 遊技機
JP6403081B1 (ja) * 2017-09-29 2018-10-10 株式会社大都技研 遊技台
JP2019068967A (ja) * 2017-10-06 2019-05-09 株式会社大都技研 遊技台
JP6725478B2 (ja) * 2017-11-15 2020-07-22 株式会社三共 遊技機
JP6909774B2 (ja) * 2018-12-05 2021-07-28 株式会社三共 遊技機
JP6771783B2 (ja) * 2019-05-23 2020-10-21 株式会社大都技研 遊技台
JP7309542B2 (ja) * 2019-09-11 2023-07-18 株式会社三共 遊技機
JP7309540B2 (ja) * 2019-09-11 2023-07-18 株式会社三共 遊技機
JP7309537B2 (ja) * 2019-09-11 2023-07-18 株式会社三共 遊技機

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7309537B2 (ja) 2019-09-11 2023-07-18 株式会社三共 遊技機
JP7309540B2 (ja) 2019-09-11 2023-07-18 株式会社三共 遊技機
JP7309542B2 (ja) 2019-09-11 2023-07-18 株式会社三共 遊技機

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2021040928A5 (ja)
JP2021040927A5 (ja)
JP2021040929A5 (ja)
JP2011062469A (ja) プログラム、情報記憶媒体及びゲーム装置
JP2015013033A5 (ja)
JP2020028598A5 (ja)
JP2021108767A5 (ja)
JP2021049113A5 (ja)
JP2021108766A5 (ja)
JP4776017B2 (ja) プログラム、情報記憶媒体、及び画像生成システム
JP2021049115A5 (ja)
JP2020096651A5 (ja)
JP2011160870A (ja) プログラム、情報記憶媒体及びゲーム装置
JP2021137094A5 (ja)
JP2019171145A5 (ja) 遊技機
JP2017154026A5 (ja)
JP2004329791A (ja) 画像生成システム、プログラム及び情報記憶媒体
JP2019063302A5 (ja)
JP2017164570A5 (ja)
JP2021016735A5 (ja)
JP2020127660A5 (ja)
JP2021016734A5 (ja)
JP2021019684A5 (ja)
JP2004334662A (ja) 画像生成システム、プログラム及び情報記憶媒体
JP2003109029A (ja) 画像生成システム及びプログラム