JP2021039848A - 固体電池に適用される電極および固体電池 - Google Patents

固体電池に適用される電極および固体電池 Download PDF

Info

Publication number
JP2021039848A
JP2021039848A JP2019158974A JP2019158974A JP2021039848A JP 2021039848 A JP2021039848 A JP 2021039848A JP 2019158974 A JP2019158974 A JP 2019158974A JP 2019158974 A JP2019158974 A JP 2019158974A JP 2021039848 A JP2021039848 A JP 2021039848A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
active material
layer
solid electrolyte
positive electrode
solid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2019158974A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7395289B2 (ja
Inventor
健太 久保
Kenta Kubo
健太 久保
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2019158974A priority Critical patent/JP7395289B2/ja
Priority to CN202080060946.0A priority patent/CN114342109A/zh
Priority to PCT/JP2020/031985 priority patent/WO2021039770A1/ja
Publication of JP2021039848A publication Critical patent/JP2021039848A/ja
Priority to US17/680,082 priority patent/US20220181706A1/en
Application granted granted Critical
Publication of JP7395289B2 publication Critical patent/JP7395289B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Landscapes

  • Secondary Cells (AREA)
  • Battery Electrode And Active Subsutance (AREA)

Abstract

【課題】 充放電サイクルに伴う性能低下が生じ難い固体電池を提供する。
【解決手段】 集電体層と、集電体層と一部が接する活物質と固体電解質とを含有する活物質層と、が積層された固体電池に適用される電極であって、活物質層が、集電体層と接する側に向う層厚方向において、活物質が減少する濃度勾配を呈する領域を有し、層厚方向におけるかかる領域において固体電解質は増加する濃度勾配を呈する。
【選択図】 図1

Description

本発明は、固体電解質を備える固体電池に関する。本発明は特に、該固体電池の正極または負極に適用され電極構造に関する。
リチウム二次電池は、正極材料としてリチウムコバルト酸化物などのリチウム遷移金属酸化物、負極材料の黒鉛系炭素材料、有機電解液から構成される二次電池。充電時に正極から負極へ、放電時に負極から正極にリチウムイオンが移動することによって電池として作動する。電池の体積や重量当たりに取り出すことができる電気量(エネルギー密度)が他の二次電池に比べて格段に大きいことから、モバイル機器のバッテリーとして広く使われている。一方、有機電解液またはゲルポリマーを用いるため、流動性、軟化性に伴う液漏れ、可燃性に由来する安全性の問題があり、電解質を固体化することが求められている。
固体電解質材料としては、無機固体電解質材料は不燃性であり高い安全性を特徴としており全固体リチウム二次電池の実現に向けて開発が行われている(以下、本願明細書では全固体電池と称する)。
固体電解質材料と電極活物質材料とを混合し固体電解質と電極活物質との微視的な界面に係る比表面積を増加させてリチウムイオンの伝導度を高めることが知られている。特許文献1においては、平板状の正極集電体の両面に、正極活物質粉末と固体電解質粉末を含有する正極合材層を含む正極と、固体電解質層と、負極集電体と、を順次積層して設けた固体電解質を有するリチウム二次電池が開示されている。
また、リチウムを含む電極活物質は、充放電に伴いリチウムイオンの注入、放出が生じる、このとき、電極活物質層の体積膨張、収縮が生じ、電極活物質を含む電極層にクラックが発生し、イオン伝導を阻害する要因となることが知られている。このような充放電に伴う電池の反りや性能低下の対策として、電極活物質層の層厚方向において所定の勾配を持たせることが知られている。特許文献2は、固体電解質層の側から集電体層の側に向かって電極活物質の濃度と空隙率を増加する第一の勾配を有する複合活物質層を備えた全固体電池を開示している。特許文献2に記載の全固体電池は、第一の勾配を補償するように固体電解質層の側から集電体層の側に向かって固体電解質の濃度が減少する第二の勾配を備える複合活物質層を備えている。
特開2009−146657号公報 特開2012−104270号公報
特許文献1および特許文献2に記載の固体電池に適用される電極は、活物質層内の正極活物質と固体電解質の界面のうち、キャリア輸送抵抗が低いためリチウムイオン(正極活物質)の受け渡しが集電体層側に集中する。この結果、正極活物質の体積変化が正極活物質と集電体との接触部にクラックが発生してキャリア輸送抵抗が実効的に減少することが懸念される。
本願発明は、充放電サイクルによるキャリア輸送能の低下が改善された集電体と電極活物質とを含有する全固体電池に適用される電極を提供することを目的とする。また、本願発明は、信頼性の高い全固体電池を提供することを目的とする。
本発明の電極は、集電体層と、前記集電体層と一部が接する活物質と固体電解質とを含有する活物質層と、が積層された固体電池に適用される電極であって、
前記活物質層は、前記集電体層と接する側に向う層厚方向において、前記活物質が減少する濃度勾配を呈する領域を有し、前記層厚方向における前記領域において前記固体電解質は増加する濃度勾配を呈することを特徴とする。
本発明によれば、充放電サイクルによるキャリア輸送能の低下が改善された集電体と電極活物質とを含有する全固体電池に適用される電極を提供することが可能となる。また、本願発明は、信頼性の高い全固体電池を提供することが可能となる。
本発明の第1の実施形態に係る正極側の電極の積層構造(a)と、正極活物質層の層厚方向における含有成分の体積分率分布(b)を示すものである。 本発明の第2の実施形態に係る全固体電池の積層構造を示すものである。 本発明の第3〜第5の実施形態に係る正極活物質層の層厚方向における含有成分の体積分率分布(a)〜(c)を示すものである。
以下に、本発明の好ましい実施形態を、図面を用いて詳細に説明する。これらの実施形態に記載されている構成部材の寸法、材質、形状、その相対配置などは、この発明の範囲を限定する趣旨のものではない。
(第1の実施形態)
まず、第1の実施形態に係る電極として正極活物質層20を備える正極について説明する。図1(a)、(b)は、それぞれ、本実施形態に係る正極30を示す断面構成図と、正極活物質層20の層厚方向220における含有成分の体積分率の分布を示すグラフである。
正極30は、図1(a)に示す通り、集電体層10、正極活物質120と固体電解質140を含む活物質層20を有している。活物質層20は複合活物質層と言う場合がある。
集電体層10は、不図示の外部回路、活物質層との間で電子伝導を行う導体である。集電体層10は、銅、アルミ二ウム等の金属の自立膜、金属箔、樹脂ベースとの積層形態が採用される。
活物質層20は、サブレイヤーとして正極活物質120と固体電解質140の体積分率が互いに異なる活物質層20a、20b、20cを備えている。
活物質層20a〜20cは、図1(b)に示すように、集電体10に近い側のサブレイヤーほど、正極活物質120の体積分率が低く、固体電解質140の体積分率が高い、積層方向200の体積分率のプロファイルを呈している。すなわち、本実施形態の正極30は、積層方向200において、正極活物質と固体電解質の間で、逆方向の傾きを有する濃度勾配を呈していると換言される。
本実施形態の正極活物質120はLiCoO(コバルト酸リチウム:以下LCOと略す場合がある。)、固体電荷質140は、LiBO(ホウ酸リチウム:以下LBOと略す場合がある)である。本実施形態の正極活物質120(LCO)と、固体電荷質140(LBO)は、それぞれ粒度分布、平均粒径が異なり、平均粒径において、LCOがLBOの2〜3倍程度を大きい。
正極活物質、固体電荷質が層厚方向(積層方向200に同じ)において、体積分率の勾配を呈しない従来の活物質層の集電体層側は、固体電解質からの正極活物質への経路においてリチウムイオンの受け渡しが集中する。これは、かかる固体電解質からの正極活物質への経路のキャリア輸送抵抗が低いためと考えられる。このため、従来の複合正極活物質層では正極活物質の体積変化が生ずる領域が集中し、そのクラック等の影響が増大する。
本実施形態に係る正極30(電極30)は、活物質層20の集電体層10の側において、正極活物質120の含有比率を制限するとともに固体電解質140が正極活物質120の体積変化を吸収するように配置されている。
本実施形態において、固体電解質140は、粒径が正極活物質120より小さく、正極活物質120へのキャリア輸送に係る接点の密度を、集電体層10の側で多く担保すると考えられる。また、固体電解質140は、粒径が正極活物質120より小さく二次粒子を構成し、正極活物質120の体積変化を、二次粒子の変形により吸収し、応力の軽減効果を担保すると考えられる。また、正極活物質120の体積変化を、固体電解質140の一次の変位により吸収し、応力の軽減効果を担保すると換言される。 正極活物質層20に含まれるサブレイヤー20a、20b、20cは、各層において、印刷版、電子写真法、インクジェット法、マスク法、等のパターニング法を利用して、堆積する面密度を制御することで、各層の体積密度分布を形成することが可能である。
本実施形態では、集電体層10の近い側に位置する正極活物質層20aと20bの間の濃度勾配が、集電体層10から遠い側の正極活物質層20bと20cの間の濃度勾配より大きい非線形な濃度勾配を呈している。
正極活物質120は、例えば、リチウムを含有する複合金属酸化物、カルコゲン化合物、二酸化マンガン等が挙げられる。リチウムを含有する複合金属酸化物は、リチウムと遷移金属とを含む金属酸化物または、金属酸化物中の遷移金属の一部が異種元素によって置換された金属酸化物である。ここで、異種元素としては、例えば、Na、Mg、Sc、Y、Mn、Fe、Co、Ni、Cu、Zn、Al、Cr、Pb、Sb、B等が挙げられる。異種元素は1種でも2種以上でも構わない。これらのなかでも、リチウムを含有する複合金属酸化物が好ましい。リチウムを含有する複合金属酸化物は、LiCoO、LiNiO、LiMnO、LiCoNi1−y、LiCoMn1−y、LiNi1−y、LiMnが挙げられる。リチウムを含有する複合金属酸化物は、さらに、LiMn2−yMyO、LiMPO、LiMPOF、が挙げられる。式中のMは、Na、Mg、Sc、Y、Mn、Fe、Co、Ni、Cu、Zn、Al、Cr、Pb、Sb、V及びBよりなる群から選ばれる少なくとも1種。式中のx,y,zは、0<x≦1.2、0<y<0.9、2.0≦z≦2.3。リチウムを含有する複合金属酸化物は、さらに、LiMeO(式中のMeは、Me=MxMyMz:MeおよびMは遷移金属、x+y+z=1)が挙げられる。リチウムを含有する複合金属酸化物の具体例は、LiCoO(LCO:コバルト酸リチウム)、LiNi0.5Mn1.5(LNMO:ニッケルマンガン酸リチウム)が挙げられる。また、リチウムを含有する複合金属酸化物の具体例は、LiFePO(LFP:リン酸鉄リチウム)、Li(PO(LVP:リン酸バナジウムリチウム)が挙げられる。また、上記正極材料は、導電助剤を含んでいてもよい。導電助剤としては、例えば、天然黒鉛、人造黒鉛等のグラファイト、アセチレンブラック、ケッチェンブラック、チャンネルブラック、ファーネスブラック、ランプブラック、サーマルブラック等のカーボンブラック、フッ化カーボン粉末、が挙げられる。また、導電助剤としては、炭素繊維、カーボンナノチューブ、金属繊維等の導電性繊維、フッ化カーボン、アルミニウム等の金属粉末、酸化亜鉛等の導電性ウィスカー、酸化チタン等の導電性金属酸化物、フェニレン誘電体等の有機導電性材料、が挙げられる。
固体電解質140は、例えば、酸化物系固体電解質、硫化物系固体電解質、錯体水素化物系固体電解質等が挙げられる。酸化物系固体電解質は、アルミニウム置換リン酸ゲルマニウムリチウムLi1.5Al0.5Ge1.5(POやLi1.3Al0.3Ti1.7(POなどのナシコン型化合物が挙げられる。酸化物系固体電解質は、Li6.25LaZrAl0.2512などのガーネット型化合物、または、Li0.33Li0.55TiOなどのペロブスカイト型化合物、が挙げられる。また、酸化物系固体電解質は、Li14Zn(GeOなどのリシコン型化合物、LiPOやLiSiO、LiBOなどの酸化合物が挙げられる。硫化物系固体電解質の具体例としては、LiS−SiS、LiI−LiS−SiS、LiI−LiS−P、LiI−LiS−P、LiI−LiPO−P、LiS−P等が挙げられる。また、固体電解質は、Li6.75LaZr1.75Nb0.2512(以下LLZ)をも採用される。また、固体電解質は、結晶質であっても非晶質であってもよく、ガラスセラミックスであっても構わない。なお、LiS−P等の記載は、LiSおよびPを含む原料を用いて成る硫化物系固体電解質を意味する。固体電解質は正極活物質より低いヤング率を有することが、正極活物質の体積変化を吸収するため、好ましい。固体電解質は正極活物質より低い弾性率を有することが、正極活物質の体積変化を吸収するため、好ましいと換言される。
(第2の実施形態)
本実施形態は、第1の実施形態の正極30を用いて固体電池100を構成した実施形態である。第1の実施形態の正極30は、固体電池100の正極に適用されると換言される。固体電池100は、正極活物質層20の集電体層10の側とは反対側の面において、固体電解質層40を備えている。固体電池100は、固体電解質層40が正極活物質層20と接している側とは反対側において、負極70を備えている。負極70は、固体電解質層40の正極活物質層20と接している側とは反対側において負極活物質層50を備えている。負極70は、負極活物質層50が固体電解質層40と接している側とは反対側において、負極用の集電体層60を備えている。
固体電解質層40は、前述の正極活物質層20に含まれる固体電解質140と、同様にして、無機物質の電解質材料として、酸化物系の固体電解質、硫化物系の固体電解質、錯体水素化物系固体電解質等が採用される。固体電解質層40が備える固体電解質は、正極活物質層20に含まれる固体電解質140と同じ組成であっても、異なる組成であっても良い。
正極活物質層20に含まれる固体電解質140と異なる組成とする場合、正極活物質層20には可橈性が高い硫化物系の固体電解質を採用し、固体電解質層40には、熱的安定性に優れる酸化物系の固体電解質を採用することができる。
負極活物質層50は、例えば、黒鉛、In等を負極活物質として含有することができる。また、負極用の集電体層60は、正極用の集電体層10と同様に、金属箔、金属膜で構成することが可能である。
本実施形態の固体電池100は、正極30に含まれる正極活物質層20おいて、集電体層10の側の正極活物質120の体積変化によるクラックを軽減し、長寿命化された信頼性が高いものとなっている。
(第3の実施形態)
本実施形態の正極30は、正極活物質層20に含まれる正極活物質120と固体電解質140の積層方向200の体積分率の分布が、図3(a)のようになっており、実施形態1の正極30と異なっている。本実施形態の正極活物質層20は、集電体層10に最も近い正極活物質層20aにおいても、正極活物質120(LCO)の体積分率が、固体電解質140(LBO)より低い点以外は、実施形態1の正極30と同じである。 本実施形態の正極30を用いた固体電池でも、実施形態1と同様に、正極活物質120の体積変化によるクラック等の影響を軽減することが可能となっている。
(第4の実施形態)
本実施形態の正極30は、正極活物質層20に含まれる正極活物質120と固体電解質140の積層方向200の体積分率の分布が、図3(b)のようになっており、実施形態1の正極30と異なっている。本実施形態の正極活物質層20は、集電体層10から遠い側の2層の正極活物質層20b、20cの正極活物質120(LCO)の体積分率が同じであり、固体電解質140(LBO)の体積分率も同じである点以外は、実施形態1の正極30と同じである。
本実施形態の正極30を用いた固体電池でも、実施形態1と同様に、正極活物質120の体積変化によるクラック等の影響を軽減することが可能となっている。
(第5の実施形態)
本実施形態の正極30は、正極活物質層20に含まれる正極活物質120と固体電解質140の積層方向200の体積分率の分布が、図3(c)のようになっており、実施形態1の正極30と異なっている。本実施形態の正極活物質層20は、各層20a〜20cにおいて、導電助剤として黒鉛(カーボンブラック)を含有し、集電体層10の側に近づくほど黒鉛の体積分率が低下している。すなわち、本実施形態の正極活物質層20は、層厚方向200において、集電体層10の側に近付くにつれ導電助剤が減少する濃度勾配を呈する領域を有している点が以外は、実施形態1の正極30と同じである。
本実施形態の正極30を用いた固体電池でも、実施形態1と同様に、正極活物質120の体積変化によるクラック等の影響を軽減することが可能となっている。
10 集電体層
20 正極活物質層(電極活物質層)
30 正極(電極)
120 正極活物質(活物質)
140 固体電解質
200 層厚方向

Claims (14)

  1. 集電体層と、前記集電体層と一部が接する活物質と固体電解質とを含有する活物質層と、が積層された固体電池に適用される電極であって、
    前記活物質層は、前記集電体層と接する側に向う層厚方向において、前記活物質が減少する濃度勾配を呈する領域を有し、前記層厚方向における前記領域において前記固体電解質は増加する濃度勾配を呈することを特徴とする電極。
  2. 前記固体電解質は前記活物質より低いヤング率を有する請求項1に記載の電極。
  3. 前記活物質層は、導電助剤をさらに含有し、前記層厚方向における前記領域において、前記導電助剤は減少する濃度勾配を呈する請求項1または2に記載の電極。
  4. 前記固体電解質は、酸化物または硫化物を含有する無機物である請求項1乃至3のいずれか1項に記載の電極。
  5. 前記固体電解質は、リチウムを含有する請求項1乃至4のいずれか1項に記載の電極。
  6. 前記固体電解質は、ホウ酸リチウム、アルミニウム置換リン酸ゲルマニウムリチウム、およびLLZの少なくともいずれかを含む請求項5に記載の電極。
  7. 前記活物質は、リチウムを含有する正極活物質、または、リチウムを含有する負極活物質である請求項1乃至6のいずれか1項に記載の電極。
  8. 前記正極活物質は、コバルト酸リチウムを含む請求項7に記載の電極。
  9. 前記の導電助剤は、カーボンブラック、炭素繊維、カーボンナノチューブ、フッ化カーボン粉末、金属粉末、金属繊維を含む請求項3に記載の電極。
  10. 請求項1乃至9のいずれか1項に記載の電極と、
    前記集電体層と接する側の反対側において、前記活物質層に接する固体電解質層と、を備えることを特徴とする固体電池。
  11. 前記固体電解質層が含有する固体電解質と、前記活物質層が含有する前記固体電解質とは組成が異なる請求項10に記載の固体電池。
  12. 前記固体電解質層は、正極活物質を含有しない請求項10または11に記載の固体電池。
  13. 前記活物質層は正極活物質を含む正極活物質層であり、
    前記正極活物質層とは反対側において、前記固体電解質層に接する負極活物質層、を備える請求項10乃至12のいずれか1項に記載の固体電池。
  14. 前記固体電解質層と接する側とは反対側において、前記負極活物質層と接する負極用の集電体層をさらに備える請求項13に記載の固体電池。
JP2019158974A 2019-08-30 2019-08-30 固体電池に適用される電極および固体電池 Active JP7395289B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019158974A JP7395289B2 (ja) 2019-08-30 2019-08-30 固体電池に適用される電極および固体電池
CN202080060946.0A CN114342109A (zh) 2019-08-30 2020-08-25 应用于固体电池的电极和固体电池
PCT/JP2020/031985 WO2021039770A1 (ja) 2019-08-30 2020-08-25 固体電池に適用される電極および固体電池
US17/680,082 US20220181706A1 (en) 2019-08-30 2022-02-24 Electrode applied to solid-state battery and solid-state battery

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019158974A JP7395289B2 (ja) 2019-08-30 2019-08-30 固体電池に適用される電極および固体電池

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2021039848A true JP2021039848A (ja) 2021-03-11
JP7395289B2 JP7395289B2 (ja) 2023-12-11

Family

ID=74847154

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019158974A Active JP7395289B2 (ja) 2019-08-30 2019-08-30 固体電池に適用される電極および固体電池

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP7395289B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2022248968A1 (ja) * 2021-05-28 2022-12-01 株式会社半導体エネルギー研究所 電池、電子機器、蓄電システムおよび移動体

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005050756A (ja) * 2003-07-31 2005-02-24 Nissan Motor Co Ltd ゲル電解質電池
JP5333184B2 (ja) * 2009-03-16 2013-11-06 トヨタ自動車株式会社 全固体二次電池
JP2019029339A (ja) * 2017-07-25 2019-02-21 パナソニックIpマネジメント株式会社 電池

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005050756A (ja) * 2003-07-31 2005-02-24 Nissan Motor Co Ltd ゲル電解質電池
JP5333184B2 (ja) * 2009-03-16 2013-11-06 トヨタ自動車株式会社 全固体二次電池
JP2019029339A (ja) * 2017-07-25 2019-02-21 パナソニックIpマネジメント株式会社 電池

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2022248968A1 (ja) * 2021-05-28 2022-12-01 株式会社半導体エネルギー研究所 電池、電子機器、蓄電システムおよび移動体

Also Published As

Publication number Publication date
JP7395289B2 (ja) 2023-12-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN110783635B (zh) 全固体电池及其制造方法
JP5692184B2 (ja) 全固体リチウムイオン二次電池
KR101716995B1 (ko) 전고체 전지 및 그 제조 방법
CN109690832B (zh) 纤维增强的烧结电极
JP2016018704A (ja) 全固体電池
JP7218725B2 (ja) バイポーラ型全固体ナトリウムイオン二次電池
JP2021177448A (ja) 全固体二次電池
JP7047667B2 (ja) 全固体電池
JP2012164571A (ja) 負極体及びリチウムイオン電池
KR20110016378A (ko) 전고체 이차전지 및 이에 사용되는 양극
JP2019029339A (ja) 電池
JP7395289B2 (ja) 固体電池に適用される電極および固体電池
JP7395290B2 (ja) 固体電池用の電極および固体電池
WO2023054333A1 (ja) 全固体電池
KR20180035602A (ko) 다공성 집전체를 포함하는 전고체 전지용 전극 복합체
US20200067134A1 (en) Member for power storage device, and power storage device
WO2021039770A1 (ja) 固体電池に適用される電極および固体電池
CN115552686A (zh) 全固态电池
JP7522182B2 (ja) 固体電池
US20230387471A1 (en) Electrode assembly and secondary battery comprising same
JP2020004529A (ja) 全固体電池
US20230361426A1 (en) Battery and method for manufacturing the same
JP7375832B2 (ja) 固体電池
WO2023026629A1 (ja) 電池
WO2024195636A1 (ja) 全固体二次電池用正極および全固体二次電池

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20220810

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230606

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230726

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20231031

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20231129

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 7395289

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20231213