JP2021039177A - 画像形成装置 - Google Patents

画像形成装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2021039177A
JP2021039177A JP2019158774A JP2019158774A JP2021039177A JP 2021039177 A JP2021039177 A JP 2021039177A JP 2019158774 A JP2019158774 A JP 2019158774A JP 2019158774 A JP2019158774 A JP 2019158774A JP 2021039177 A JP2021039177 A JP 2021039177A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
drum
image forming
forming apparatus
lock lever
cartridge
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2019158774A
Other languages
English (en)
Inventor
篤 深谷
Atsushi Fukaya
篤 深谷
啓城 森
Hiroki Mori
啓城 森
板橋 奈緒
Nao Itabashi
奈緒 板橋
翼 桐山
Tsubasa Kiriyama
翼 桐山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Brother Industries Ltd
Original Assignee
Brother Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Brother Industries Ltd filed Critical Brother Industries Ltd
Priority to JP2019158774A priority Critical patent/JP2021039177A/ja
Publication of JP2021039177A publication Critical patent/JP2021039177A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Electrophotography Configuration And Component (AREA)

Abstract

【課題】ドラムメモリの読み取り機構を省スペースで設置できるようにする。【解決手段】画像形成装置は、筐体と、ドラムカートリッジ20と、トナーカートリッジ30と、ロックレバー95とを備える。ドラムカートリッジ20は、筐体に装着可能なドラムカートリッジ20であって、電気的接触面22Aを有するドラムメモリ22を備える。トナーカートリッジ30は、筐体に装着可能である。ロックレバー95は、ドラムメモリ22から情報を読み出すドラム用電気接点を有する。ロックレバー95は、ロックレバー95がドラムカートリッジ20を筐体に対してロックしない第1位置であって、ドラム用電気接点が電気的接触面22Aに接触しない第1位置と、ロックレバー95がドラムカートリッジ20を筐体に対してロックする第2位置であって、ドラム用電気接点が電気的接触面22Aに接触する第2位置との間で移動可能である。【選択図】図7

Description

本開示は、画像形成装置に関する。
従来、レーザプリンタ、LEDプリンタ等の電子写真方式の画像形成装置が知られている。また、画像形成装置において、現像カートリッジとドラムカートリッジをもつプロセスカートリッジが用いられる場合がある。従来のこの種の画像形成装置については、例えば、特許文献1に記載されている。
特開2018−189740号公報
また、例えば特許文献1に記載のように、トナーメモリを有する現像カートリッジが知られている。トナーメモリは、例えばICチップである。トナーメモリ等の、消耗品に搭載されるメモリの活用により、画像形成装置の製品価値の向上が見込まれる。そのため、近年では、現像カートリッジだけではなく、ドラムカートリッジにも、メモリとしてのドラムメモリを搭載することが求められている。しかしながら、画像形成装置の小型化の要請があるとともに、配置スペースの制約があるため、ドラムメモリの読み取り機構を画像形成装置に設置することが困難となっている。
本開示の目的は、現像カートリッジおよびドラムカートリッジが用いられる画像形成装置において、ドラムメモリの読み取り機構を省スペースで設置できるようにすることである。
本願の第1の観点においては、筐体と、ドラムカートリッジと、トナーカートリッジと、ロックレバーとを備える画像形成装置が提供される。前記ドラムカートリッジは、前記筐体に装着可能なドラムカートリッジであって、電気的接触面を有するドラムメモリを備える。前記トナーカートリッジは、前記筐体に装着可能である。前記ロックレバーは、前記ドラムメモリから情報を読み出す電気接点を有する。前記ロックレバーは、前記ロックレバーが前記ドラムカートリッジを前記筐体に対してロックしない第1位置であって、前記電気接点が前記電気的接触面に接触しない第1位置と、前記ロックレバーが前記ドラムカートリッジを前記筐体に対してロックする第2位置であって、前記電気接点が前記電気的接触面に接触する第2位置との間で移動可能である。
本願の第2の観点では、第1の観点の画像形成装置において、前記電気接点から延びるとともに、前記ロックレバーの移動に伴って前記ロックレバーと共に移動する配線をさらに備える。
本願の第3の観点では、第2の観点の画像形成装置において、前記配線と電気的に接続される制御部をさらに備える。
本願の第4の観点では、第1の観点から第3の観点のいずれか1つの画像形成装置において、前記トナーカートリッジが装着された状態の前記ドラムカートリッジが、前記筐体に装着される。
本願の第5の観点では、第1の観点から第4の観点のいずれか1つの画像形成装置において、前記ロックレバーは、第1方向に延びる回動軸について回動することで、前記第1位置と前記第2位置との間で移動する。
本願の第6の観点では、第5の観点の画像形成装置において、前記ドラムカートリッジは、前記第1方向に延びるドラム軸について回転する感光体ドラムを有する。
本願の第7の観点では、第6の観点の画像形成装置において、前記ドラムカートリッジは、前記感光体ドラムに関する情報を記憶する。
本願の第8の観点では、第7の観点の画像形成装置において、前記ドラムメモリは、前記感光体ドラムを識別するドラム識別情報、前記感光体ドラムの回転数、および前記感光体ドラムを用いての印刷枚数、の少なくともいずれかを記憶する。
本願の第9の観点では、第6の観点から第8の観点のいずれか1つの画像形成装置において、前記ドラムカートリッジは、前記第1方向の一方側の外表面に、前記電気的接触面を有する。
本願の第10の観点では、第9の観点の画像形成装置において、前記ロックレバーは、前記第1方向の他方側の外表面に、前記電気接点を有する。
本願の第11の観点では、第9の観点または第10の観点の画像形成装置において、前記電気的接触面は、前記第1方向に対して交差する所定方向に沿って延びる。前記ロックレバーの前記第1位置から前記第2位置への移動に伴い、前記電気接点は、前記所定方向に移動する。
本願の第12の観点では、第9の観点または第10の観点の画像形成装置において、前記電気的接触面は、前記第1方向および前記所定方向に対して傾斜している。
本願の第13の観点では、第1の観点から第12の観点のいずれか1つの画像形成装置において、前記筐体に支持されるカバーであって、開位置と閉位置との間で回動可能なカバーを備える。前記カバーが前記開位置に位置するとき前記ロックレバーは前記第1位置に位置する。前記カバーが前記閉位置に位置するとき前記ロックレバーは前記第2位置に位置する。
本願の第14の観点では、第13の観点の画像形成装置において、前記カバーは、前記感光体ドラムを露光させるための光源ユニットを備える。
本願の第1の観点〜第14の観点によれば、現像カートリッジおよびドラムカートリッジが用いられる画像形成装置において、ドラムメモリの読み取り機構を省スペースで設置できる。
本願の第1の観点によれば、ロックレバーの移動に伴って、電気接点と電気的接触面とが接触した状態と、電気接点と電気的接触面とが接触しない状態との間で、状態を切り替えることができる。ロックレバーに電気接点を位置させるとともに、ロックレバーと接触可能なドラムカートリッジの表面に電気的接触面を位置させることで、少ないスペースで、電気的接触面の読み取りを実現することができる。
本願の第5の観点によれば、ロックレバーの回動に伴って、電気接点と電気的接触面とが接触した状態と、電気接点と電気的接触面とが接触しない状態との間で、状態を円滑に切り替えることができる。
本願の第11の観点によれば、ロックレバーの位置が多少ずれても、電気接点と電気的接触面とを精度よく接触させることができる。
本願の第12の観点によれば、ロックレバーの回動に伴って、電気接点と電気的接触面とが接触した状態と、電気接点と電気的接触面とが接触しない状態との間で、状態を精度よく切り替えることができる。
本願の第13の観点によれば、カバーの開閉に伴って、ロックレバーを回動させるとともに、電気接点と電気的接触面との接触状態を切り替えることができる。
カバーが開位置にあるときの画像形成装置の概念図である。 カバーが閉位置にあるときの画像形成装置の概念図である。 ドラムカートリッジおよびトナーカートリッジの斜視図である。 ドラムカートリッジおよびトナーカートリッジを第1方向の一方側から視た図である。 ロックレバーの斜視図である。 ロックレバーを第1方向の一方側から視た図である。 ロックレバーが第1位置にあるときの様子を、第1方向の一方側から視た図である。 ロックレバーが第1位置にあるときの様子を、図7とは別の方向から視た図である。 ロックレバーが第1位置にあるときの様子を示す斜視図である。 ロックレバーが第1位置と第2位置の途中にあるときの様子を示す図である。 ロックレバーが第2位置にあるときの様子を、第1方向の一方側から視た図である。 ロックレバーが第2位置にあるときの様子を、図11とは別の方向から視た図である。 ロックレバーが第2位置にあるときの様子を示す斜視図である。
以下、本開示の実施形態について、図面を参照しつつ説明する。
なお、以下の説明においては、ドラムカートリッジの感光体ドラムの回転中心軸(ドラム軸)が延びる方向を「第1方向」とする。また、複数のドラムカートリッジが筐体に装着された状態において、複数のドラムカートリッジが並ぶ方向を「第2方向」とする。第1方向と第2方向とは、互いに交差、より好ましくは直交する。また、第1方向および第2方向に対して交差する方向を「第3方向」とする。
<1.画像形成装置の構成>
図1および図2は、画像形成装置1の概略図である。画像形成装置1は、電子写真方式のプリンタである。画像形成装置1の例としては、LEDプリンタが挙げられる。図1および図2に示すように、画像形成装置1は、筐体10、カバー11、4つのドラムカートリッジ20、4つのトナーカートリッジ30、4つの光源ユニット(図示省略)、制御部80、直動カム90、および4つのロックレバー95を備えている。
筐体10は、矩形の箱状である。4つのドラムカートリッジ20、4つのトナーカートリッジ30、制御部80、直動カム90、および4つのロックレバー95は、筐体10に収容される。筐体10は、4つのカートリッジ保持部13を有する。各カートリッジ保持部13は、開口を有する。
カバー11は、図1に示した開位置と、図2に示した閉位置との間で、第1方向に延びる軸について回動可能である。カバー11が開位置に配置されたときには、4つのカートリッジ保持部13の4つの開口が開放される。カバー11が閉位置に配置されたときには、4つのカートリッジ保持部13の4つの開口が、カバー11により覆われる。
図3は、ドラムカートリッジ20およびトナーカートリッジ30の斜視図である。図4は、ドラムカートリッジ20およびトナーカートリッジ30を第1方向の一方側から視た図である。図3および図4に示すように、ドラムカートリッジ20は、トナーカートリッジ30を装着した状態で、カートリッジ保持部13に着脱可能である。別の言い方をすれば、ドラムカートリッジ20とドラムカートリッジ20に装着されたトナーカートリッジ30とを有するプロセスカートリッジを、カートリッジ保持部13に着脱可能である。
ドラムカートリッジ20は、感光体ドラム21を有する。感光体ドラム21は、円筒状の部材である。感光体ドラム21は、第1方向に延びるドラム軸について回転可能である。感光体ドラム21の外周面は、感光材料に覆われている。また、図3および図4に示すように、ドラムカートリッジ20は、ドラムメモリ22を有する。ドラムメモリ22は、情報の読み出しおよび書き込みの少なくともいずれかが可能なメモリである。ドラムメモリ22は、例えばフラッシュROMまたはEEPROMである。ドラムメモリ22は、ドラムカートリッジ20の第1方向の一方側の外表面に、位置する。
図3および図4に示すドラムメモリ22は、ドラムカートリッジ20の感光体ドラム21に関する情報を記憶している。具体的には、ドラムメモリ22は、ドラム識別情報とドラム寿命情報の少なくともいずれかを記憶している。ドラム識別情報は、例えば、感光体ドラム21を識別するシリアルナンバーである。ドラム寿命情報は、例えば、感光体ドラム21の累積回転数、および感光体ドラム21を用いての累積印刷枚数、の少なくともいずれかである。なお、感光体ドラ21の累積回転数は、ドラム識別情報により特定される1つのドラムカートリッジ20において、印刷(ジョブ)の度にインクリメントまたはデクリメントされて算出される回転数である。また、感光体ドラム21を用いての累積印刷枚数は、ドラム識別情報により特定される1つのドラムカートリッジ20において、印刷(ジョブ)の度にインクリメントまたはデクリメントされて算出される印刷枚数である。
また、ドラムメモリ22は、ドラムカートリッジ20の適合機種、ドラムカートリッジ20の仕様、ドラムカートリッジ20が新品であるか否かを示す情報、ドラムカートリッジ20が純正品であるか否かを示す情報、ドラムカートリッジ20のエラー履歴などの情報を、記憶していてもよい。
ドラムメモリ22は、表面に、複数の電気的接触面22Aを有する。電気的接触面22Aは、ドラムカートリッジ20の第1方向の一方側の外表面に、位置する。電気的接触面22Aに、後述するドラム用電気接点(電気接点)96が接続されることにより、ドラムメモリ22からの情報の読み出し、およびドラムメモリ22への情報の書き込みの、少なくともいずれかが可能となる。
電気的接触面22Aは、導体である金属の面である。電気的接触面22Aは、第3方向(所定方向)に沿って延びる。
図3および図4に示すように、トナーカートリッジ30は、ドラムカートリッジ20に着脱可能である。トナーカートリッジ30は、現像剤(例えば、トナー)を収容可能な筐体39を有する。4つのトナーカートリッジ30は、互いに異なる色(例えば、シアン、マゼンタ、イエロー、およびブラックの各色)の現像剤を収容する。また、本実施形態のトナーカートリッジ30は、現像ローラ31を有する。現像ローラ31は、円筒状の部材である。現像ローラは、第1方向に延びる現像軸について回転可能である。ドラムカートリッジ20にトナーカートリッジ30が装着されると、感光体ドラム31の外周面は、現像ローラ31の外周面と接触する。また、トナーカートリッジ30は、トナーメモリ(図示省略)を有する。トナーメモリは、情報の読み出しおよび書き込みの少なくともいずれかが可能なメモリである。トナーメモリは、例えば、フラッシュROMまたはEEPROMである。
トナーメモリは、トナーカートリッジ30に関する情報を記憶している。具体的には、トナーメモリは、トナー識別情報とトナー寿命情報の少なくともいずれかを記憶している。トナー識別情報は、例えば、個々のトナーカートリッジ30を識別可能なシリアルナンバーである。トナー寿命情報は、例えば、現像ローラ31の累積回転数、現像ローラ31を用いての累積印刷枚数、および累積ドット数の少なくともいずれかである。なお、現像ローラ31の累積回転数は、トナー識別情報により特定される1つのトナーカートリッジ30において、印刷(ジョブ)の度にインクリメントまたはデクリメントされて算出される回転数である。また、現像ローラ31を用いての累積印刷枚数は、トナー識別情報により特定される1つのトナーカートリッジ30において、印刷(ジョブ)の度にインクリメントまたはデクリメントされて算出される印刷枚数である。また、現像ローラ31を用いての累積ドット数は、トナー識別情報により特定される1つのトナーカートリッジ30において、印刷(ジョブ)の度にインクリメントまたはデクリメントされて算出されるドット数である。
また、トナーメモリは、トナーカートリッジ30の適合機種、トナーカートリッジ30の仕様、新品であるか否かを示す情報、純正品であるか否かを示す情報、エラー履歴などの情報を、記憶していてもよい。
トナーカートリッジ30が装着されたドラムカートリッジ20は、カバー11が開位置に配置された状態で、筐体10に装着される。このとき、トナーカートリッジ30が装着されたドラムカートリッジ20は、開口を通過して、カートリッジ保持部13に挿入される。
4つの光源ユニットは、カバー11の内表面に取り付けられている。各光源ユニットは、筐体10にドラムカートリッジ20が装着されて、カバー11が閉位置とされたときに、感光体ドラム21の表面と向かい合う。また、各光源ユニットは、第1方向に配列された複数の光源を有する。光源は、感光体ドラム21の外周面に、光を照射可能である。光源は、例えばLED(発光ダイオード)である。
光源ユニットは、制御部80と電気的に接続されている。制御部80は、入力された画像データに応じて、光源ユニットの複数の光源を発光させる。これにより、光源は、感光体ドラム21の外周面に向けて光を照射する。その結果、感光体ドラム21の外周面の感光材料が、画像データに応じて露光される。
制御部80は、CPU等のプロセッサと、本体メモリとを有する。本体メモリは、情報の読み出しおよび書き込みの少なくともいずれかが可能なメモリである。本体メモリは、例えば、フラッシュROMまたはEEPROMである。なお、本体メモリは、制御部80上に位置していても、制御部80の外部に位置していても、いずれであってもよい。
本体メモリは、画像形成装置1の動作を制御するためのコンピュータプログラムを記憶している。また、本体メモリは、ドラム識別情報、ドラム寿命情報、トナー識別情報、およびトナー寿命情報を記憶可能である。プロセッサは、本体メモリに記憶されたコンピュータプログラムに従って、種々の処理を実行する。これにより、画像形成装置1に印刷処理およびそれに付随する処理を行わせることが可能である。
トナーカートリッジ30が装着された状態のドラムカートリッジ20が筐体10のカートリッジ保持部13に装着されると、ドラムメモリ22は、後述するロックレバー95の表面に設けられたドラム用電気接点96を介して、制御部80と電気的に接続される。これにより、プロセッサは、ドラムメモリ22の情報の読み出しおよびドラムメモリ22への情報の書き込みの少なくともいずれかを行うことが可能となる。また、ドラムカートリッジ20に装着された状態のトナーカートリッジ30が筐体10のカートリッジ保持部13に装着されると、トナーメモリは、筐体10に設けられたトナー用電気接点を介して、制御部80と電気的に接続される。これにより、プロセッサは、トナーメモリの情報の読み出しおよびトナーメモリへの情報の書き込みの少なくともいずれかを行うことが可能となる。なお、トナーメモリは、ドラムメモリ22を介して、制御部80と電気的に接続されてもよい。
制御部80は、印刷処理の実行時に、図示を省略したモータを駆動させる。感光体ドラム21および現像ローラ31は、このモータの駆動によって、回転する。また、制御部80は、光源ユニットの光源を発光させる。このとき、光源の光は、感光体ドラム21の外周面に照射される。これにより、印刷すべき画像の静電潜像が、感光体ドラム21の外周面に形成される。トナーカートリッジ30のトナーは、現像ローラ31を介して、感光体ドラム21の静電潜像上に供給される。これにより、トナー像が、感光体ドラム21の外周面に形成される。その後、印刷用紙は、感光体ドラム21と転写ベルトとの間へ搬送される。これにより、感光体ドラム21の外周面から印刷用紙へ、トナー像が転写される。印刷用紙にトナー像が転写された状態で、印刷用紙は、画像形成装置1内の定着ユニットに搬送される。これにより、印刷用紙に転写されたトナー像が印刷用紙上に熱定着される。その結果、印刷用紙に画像が印刷される。
<2.ロックレバーの構成>
続いて、画像形成装置1が有するロックレバー95について、詳述する。図5は、ロックレバー95の斜視図である。図6は、ロックレバー95を第1方向の一方側から視た図である。図5および図6に示すように、ロックレバー95は、第1アーム95Aと、第2アーム95Bと、突起95Cとを有する。
第1アーム95Aは、第1方向に対して垂直に広がる板状である。第1アーム95Aの長手方向における一方側の端部である一端部は、第2アーム95Bに接続される。突起95Cは、第1アーム95Aの長手方向における他方向側の端部である他端部から、第2アーム95Bに近づく方向へ突出する。
第2アーム95Bは、第1方向に対して垂直に広がる板状である。第2アーム95Bの長手方向における一方側の端部である一端部は、第1アーム95Aに接続される。
第1アーム95Aの一端部と、第2アーム95Bの一端部と、の接続箇所は、第1方向に延びる軸について回動可能に、筐体10に支持される。
第1アーム95Aの第1方向における他方側の外表面には、ドラム用電気接点96が位置する。ドラム用電気接点96からは、配線97が延びている。配線97は、第1アーム95Aを貫通して、第1方向における一方側へと延びている。配線97の一端は、ドラム用電気接点96に接続される。配線97の他端は、制御部80に接続される。配線97は、ロックレバー95と共に回動する。
図1および図2に示す直動カム90は、第1方向に対して垂直に広がる板状である。直動カム90は、第2方向に延びる。4つのロックレバー95の4つの第2アーム95Bの長手方向における他方側の端部である他端部は、直動カム90に、第2方向に間隔をあけて接続される。第アーム95Bの長手方向における他端部は、直動カム90に対して回動可能である。
直動カム90は、カバー11が閉位置から開位置に移動したとき、第2方向の一方側に移動する。これにより、4つのロックレバー95のそれぞれが、第1アーム95Aの一端部と、第2アーム95Bの一端部と、の接続箇所について、図1および図2において反時計回りに回動する。これにより、図7から図9に示すように、突起95Cがドラムカートリッジ20と非接触となり、ロックレバー95がドラムカートリッジ20を筐体10に対してロックしていない状態となる。このときのロックレバー95の位置は、第1位置である。
また、直動カム90は、カバー11が開位置から閉位置に移動したとき、第2方向の他方側に移動する。これにより、4つのロックレバー95のそれぞれが、第1アーム95Aの一端部と、第2アーム95Bの一端部と、の接続箇所について、図1および図2において時計回りに回動する。これにより、図11から図13に示すように、突起95Cがドラムカートリッジ20と接触した状態となり、ロックレバー95がドラムカートリッジ20を筐体10に対してロックした状態となる。このときのロックレバー95の位置は、第1位置とは異なる第2位置である。すなわち、ロックレバー95の突起95Cがドラムカートリッジ20を押さえつけて、ドラムカートリッジ20が筐体10から脱落不能となる。
ロックレバー95が第2位置のとき、ロックレバー95の第1アーム95Aの第1方向における他方側に位置するドラム用電気接点96が、ドラムメモリ22の電気的接触面22Aに接触する。一方、ロックレバー95が第1位置のとき、ドラム用電気接点96は、ドラムメモリ22の電気的接触面22Aと非接触である。
ここで、電気的接触面22Aは、第1方向および第3方向に対して傾斜している。詳細には、電気的接触面22Aは、第1アーム95Aの一端部と、第2アーム95Bの一端部と、の接続箇所に近づくにつれて第1方向の一方側に配置されるように、傾斜している。これにより、図8、図10、および図12に示すように、ロックレバー95の回動に伴って、ドラム用電気接点96と電気的接触面22Aとが接触した状態と、ドラム用電気接点96と電気的接触面22Aとが接触しない状態との間で、状態を精度よく切り替えることができる。
以上に示したように、本実施形態の画像形成装置1は、筐体10と、ドラムカートリッジ20と、トナーカートリッジ30と、ロックレバー95とを備える。ロックレバー95は、ドラムメモリ22から情報を読み出すドラム用電気接点(電気接点)96を有する。ロックレバー95は、第1位置と第2位置との間で移動可能である。第1位置は、ロックレバー95がドラムカートリッジ20を筐体10に対してロックしない位置である。第1位置においては、ドラム用電気接点96が電気的接触面22Aに接触しない。第2位置は、ロックレバー95がドラムカートリッジ20を筐体10に対してロックする位置である。第2位置においては、ドラム用電気接点96が電気的接触面22Aに接触する。これにより、ロックレバー95の移動に伴って、ドラム用電気接点96と電気的接触面22Aとが接触した状態と、ドラム用電気接点96と電気的接触面22Aとが接触しない状態との間で、状態を切り替えることができる。
ロックレバー95にドラム用電気接点96を位置させるとともに、ロックレバー95と接触可能なドラムカートリッジ20の表面に電気的接触面22Aを位置させることで、ロックレバー95を利用して、電気的接触面22Aの読み取りを実現することができる。すなわち、本実施形態では、ロックレバー95に、ドラムカートリッジ20を筐体10に対してロックする機能と、情報の読み取りのために電気的接触面22Aに接触する機能との、両方を持たせることで、省スペースでドラムメモリ22からの情報の読み取り機構を実現している。
また、本実施形態の画像形成装置1においては、ロックレバー95は、第1アーム95Aの一端部と、第2アーム95Bの一端部と、の接続箇所に位置する、第1方向に延びる回動軸について回動することで、第1位置と第2位置との間で移動する。これにより、ロックレバー95の回動に伴って、ドラム用電気接点96と電気的接触面22Aとが接触した状態と、ドラム用電気接点96と電気的接触面22Aとが接触しない状態との間で、状態を良好に切り替えることができる。
また、本実施形態の画像形成装置1においては、電気的接触面22Aは、第1方向に対して交差する第3方向(第2方向)に沿って延びる。ロックレバー95の第1位置から第2位置への移動に伴い、ドラム用電気接点96は、第3方向に移動する。これにより、ロックレバー95の位置が多少ずれても、ドラム用電気接点96と電気的接触面22Aとを精度よく接触させることができる。
また、本実施形態の画像形成装置1においては、電気的接触面22Aは、第1方向および第3方向に対して傾斜している。これにより、ロックレバー95の回動に伴って、ドラム用電気接点96と電気的接触面22Aとが接触した状態と、ドラム用電気接点96と電気的接触面22Aとが接触しない状態との間で、状態を精度よく切り替えることができる。
また、本実施形態の画像形成装置1においては、カバー11が開位置に位置するときロックレバー95は第1位置に位置し、カバー11が閉位置に位置するときロックレバー95は第2位置に位置する。これにより、カバー11の開閉に伴って、ロックレバー95を回動させるとともに、ドラム用電気接点96と電気的接触面22Aとの接触状態を切り替えることができる。
<3.変形例>
以上、本開示の一実施形態について説明したが、本開示は上記実施形態に限定されるものではない。以下では、いくつかの変形例について簡単に説明する。
上記の実施形態では、電気的接触面22Aはドラムカートリッジ20に対して移動不能であった。しかしながら、電気的接触面22Aがドラムカートリッジ20に対して移動可能に設けられてもよい。同様に、ドラム用電気接点96がロックレバー95に対して移動可能に設けられてもよい。
上記の実施形態では、ドラムカートリッジ20の外表面に、電気的接触面22Aを有するドラムメモリ22が固定されていた。しかしながら、ドラムカートリッジ20の外表面には、ドラム用電気接点96と接触する電気的接触面22Aのみを固定し、ドラムメモリ22の電気的接触面22A以外の部分は、ドラムカートリッジ20の他の箇所に配置されていてもよい。
また、画像形成装置を構成する各部品の細部の形状については、本願の各図に示された形状と相違していてもよい。また、上記の実施形態や変形例に登場した各要素を、矛盾が生じない範囲で、適宜に組み合わせてもよい。
1 画像形成装置
10 筐体
11 カバー
13 カートリッジ保持部
20 ドラムカートリッジ
21 感光体ドラム
22 ドラムメモリ
22A 電気的接触面
30 トナーカートリッジ
31 現像ローラ
39 筐体
80 制御部
90 直動カム
95 ロックレバー
95A 第1アーム
95B 第2アーム
95C 突起
96 ドラム用電気接点
97 配線

Claims (14)

  1. 筐体と、
    前記筐体に装着可能なドラムカートリッジであって、電気的接触面を有するドラムメモリを備えたドラムカートリッジと、
    前記筐体に装着可能なトナーカートリッジと、
    前記ドラムメモリから情報を読み出す電気接点を有するロックレバーであって、前記ロックレバーが前記ドラムカートリッジを前記筐体に対してロックしない第1位置であって、前記電気接点が前記電気的接触面に接触しない第1位置と、前記ロックレバーが前記ドラムカートリッジを前記筐体に対してロックする第2位置であって、前記電気接点が前記電気的接触面に接触する第2位置との間で移動可能なロックレバーと、
    を備えることを特徴とする画像形成装置。
  2. 請求項1に記載の画像形成装置であって、
    前記電気接点から延びるとともに、前記ロックレバーの移動に伴って前記ロックレバーと共に移動する配線
    をさらに備えることを特徴とする画像形成装置。
  3. 請求項2に記載の画像形成装置であって、
    前記配線と電気的に接続される制御部をさらに備えることを特徴とする画像形成装置。
  4. 請求項1から請求項3のいずれか一項に記載の画像形成装置であって、
    前記トナーカートリッジが装着された状態の前記ドラムカートリッジが、前記筐体に装着されることを特徴とする画像形成装置。
  5. 請求項1から請求項4のいずれか一項に記載の画像形成装置であって、
    前記ロックレバーは、第1方向に延びる回動軸について回動することで、前記第1位置と前記第2位置との間で移動することを特徴とする画像形成装置。
  6. 請求項5に記載の画像形成装置であって、
    前記ドラムカートリッジは、前記第1方向に延びるドラム軸について回転する感光体ドラムを有することを特徴とする画像形成装置。
  7. 請求項6に記載の画像形成装置であって、
    前記ドラムメモリは、前記感光体ドラムに関する情報を記憶することを特徴とする画像形成装置。
  8. 請求項7に記載の画像形成装置であって、
    前記ドラムメモリは、前記感光体ドラムを識別するドラム識別情報、前記感光体ドラムの回転数、および前記感光体ドラムを用いての印刷枚数、の少なくともいずれかを記憶することを特徴とする画像形成装置。
  9. 請求項6から請求項8のいずれか一項に記載の画像形成装置であって、
    前記ドラムカートリッジは、前記第1方向の一方側の外表面に、前記電気的接触面を有することを特徴とする画像形成装置。
  10. 請求項9に記載の画像形成装置であって、
    前記ロックレバーは、前記第1方向の他方側の外表面に、前記電気接点を有することを特徴とする画像形成装置。
  11. 請求項9または請求項10に記載の画像形成装置であって、
    前記電気的接触面は、前記第1方向に対して交差する所定方向に沿って延び
    前記ロックレバーの前記第1位置から前記第2位置への移動に伴い、前記電気接点は、前記所定方向に移動することを特徴とする画像形成装置。
  12. 請求項9または請求項10に記載の画像形成装置であって、
    前記電気的接触面は、前記第1方向および前記所定方向に対して傾斜していることを特徴とする画像形成装置。
  13. 請求項1から請求項12のいずれか一項に記載の画像形成装置であって、
    前記筐体に支持されるカバーであって、開位置と閉位置との間で回動可能なカバー
    を備え、
    前記カバーが前記開位置に位置するとき前記ロックレバーは前記第1位置に位置し、
    前記カバーが前記閉位置に位置するとき前記ロックレバーは前記第2位置に位置することを特徴とする画像形成装置。
  14. 請求項13に記載の画像形成装置であって、
    前記カバーは、前記感光体ドラムを露光させるための光源ユニットを備えることを特徴とする画像形成装置。

JP2019158774A 2019-08-30 2019-08-30 画像形成装置 Pending JP2021039177A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019158774A JP2021039177A (ja) 2019-08-30 2019-08-30 画像形成装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019158774A JP2021039177A (ja) 2019-08-30 2019-08-30 画像形成装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2021039177A true JP2021039177A (ja) 2021-03-11

Family

ID=74849028

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019158774A Pending JP2021039177A (ja) 2019-08-30 2019-08-30 画像形成装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2021039177A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4530064B2 (ja) 画像形成装置
JP7358849B2 (ja) トナーカートリッジ
JP2018189740A (ja) 画像形成装置
JP7102774B2 (ja) 現像カートリッジ
JP2018004907A (ja) 現像カートリッジ
CN108255035A (zh) 图像形成设备
US11762331B2 (en) Drum cartridge including electrical contact surface movable relative to drum frame
KR20200124283A (ko) 현상 카트리지
EP3118689B1 (en) Electrophotographic image forming apparatus and developing device
JP7472442B2 (ja) ドラムカートリッジ及び画像形成装置
JP2023101665A (ja) 現像カートリッジおよび画像形成装置
WO2020070920A1 (ja) 画像形成装置
JP2021039177A (ja) 画像形成装置
US20220365478A1 (en) Drum cartridge having electrical contact surface positioned at outer surface of drum frame
WO2021117709A1 (ja) 画像形成装置
JP2020052339A (ja) ドラムカートリッジおよび画像形成装置
JP6841132B2 (ja) 画像形成装置
JP2024064778A (ja) 画像形成装置
JP2023003445A (ja) ドラムカートリッジおよびプロセスカートリッジ
JP2008129447A (ja) 現像器及び現像器の製造方法
JP2021124532A (ja) 画像形成装置、制御プログラム、画像形成制御方法およびカートリッジ