JP2021023093A - 充放電制御装置 - Google Patents

充放電制御装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2021023093A
JP2021023093A JP2020048379A JP2020048379A JP2021023093A JP 2021023093 A JP2021023093 A JP 2021023093A JP 2020048379 A JP2020048379 A JP 2020048379A JP 2020048379 A JP2020048379 A JP 2020048379A JP 2021023093 A JP2021023093 A JP 2021023093A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
charge
discharge
double layer
layer capacitor
electric double
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Abandoned
Application number
JP2020048379A
Other languages
English (en)
Inventor
和久 渡
Kazuhisa Wataru
和久 渡
勝幸 岩崎
Katsuyuki Iwasaki
勝幸 岩崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yazaki Corp
Original Assignee
Yazaki Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yazaki Corp filed Critical Yazaki Corp
Priority to EP20181379.7A priority Critical patent/EP3769999A1/en
Priority to CN202010592412.4A priority patent/CN112290607A/zh
Priority to US16/934,018 priority patent/US20210028644A1/en
Publication of JP2021023093A publication Critical patent/JP2021023093A/ja
Abandoned legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Charge And Discharge Circuits For Batteries Or The Like (AREA)

Abstract

【課題】電気二重層コンデンサのコスタダウン及びサイズダウンを図った充放電制御装置を提供する。【解決手段】充放電制御装置4は、電気二重層コンデンサ(EDLC)3の充放電制御を行う。充電回路41が、車載バッテリ2から電力供給を受けてEDLC3の充電を行う。放電回路42が、EDLC3の放電を行う。制御回路44が、EDLC3の温度が所定値以下のときに充電回路41及び放電回路42を制御して、EDLC3の電及び放電を交互に行う。【選択図】図1

Description

本発明は、電気二重層コンデンサの充放電制御装置に関する。
自動車バッテリの小型化、耐久回数改善、寿命、瞬間的な負荷電流供給の要求により、大容量の電気二重層コンデンサ(EDLC)を自動車に搭載することが提案されている(特許文献1)。上記EDLCは、バックアップ電源に用いられたり、通常のバッテリと同様に、電動モータ、セルモータの駆動源、回生エネルギの回収に用いられたりする。
上記EDLCは、一つだけでは自動車の求める大容量に対応できないため複数のEDLCを並列又は直列に接続し、大容量を達成している。
特開2015−231269号公報
しかしながら、EDLCは常温時に比べ低温時の容量が低下するという問題がある。EDLCは、例えば、−40℃の低温環境において、25℃の常温環境と比べて30%容量が減ってしまう。これは、仮に常温環境では7本で済んでいたEDLCが、低温環境を考慮して10本必要になってしまい、コストアップ、サイズアップしてしまう、という問題があった。
本発明は、上述した事情に鑑みてなされたものであり、その目的は、電気二重層コンデンサのコストダウン及びサイズダウンを図った充放電制御装置を提供することにある。
前述した目的を達成するために、本発明に係る充放電制御装置は、下記[1]〜[2]を特徴としている。
[1]
電気二重層コンデンサの充放電制御装置であって、
外部電源から電力供給を受けて前記電気二重層コンデンサの充電を行う充電回路と、
前記電気二重層コンデンサの放電を行う放電回路と、
前記電気二重層コンデンサの温度が所定値以下のときに前記充電回路及び前記放電回路を制御して、前記電気二重層コンデンサの前記充電及び前記放電を交互に繰り返す制御回路と、を備えた、
充放電制御装置であること。
[2]
[1]に記載の充放電制御装置において、
前記放電回路は、前記電気二重層コンデンサに接続して放電させる放電抵抗を有し、
前記放電抵抗が、前記電気二重層コンデンサの近傍に設けられている、
充放電制御装置であること。
上記[1]の構成の充放電制御装置によれば、電気二重層コンデンサの周囲温度が所定値以下のとき充電回路及び放電回路を制御して、電気二重層コンデンサの充電及び放電を交互に繰り返す。これにより、所定値以下の低温時に電気二重層コンデンサの内部抵抗で自己発熱させて、電気二重層コンデンサの温度を上昇させることができる。このため、低温時での電気二重層コンデンサの容量低下を抑制することができ、電気二重層コンデンサの本数を増やす必要がないため、コストダウン及びサイズダウンを図ることができる。
上記[2]の構成の充放電制御装置によれば、放電抵抗が、電気二重層コンデンサの近傍に設けられている。これにより、放電抵抗の発熱によっても電気二重層コンデンサを温めることができ、低温時での電気二重層コンデンサの容量低下をより一層抑制することができる。
本発明によれば、電気二重層コンデンサのコスタダウン及びサイズダウンを図った充放電制御装置を提供することができる。
以上、本発明について簡潔に説明した。更に、以下に説明される発明を実施するための形態(以下、「実施形態」という。)を添付の図面を参照して通読することにより、本発明の詳細は更に明確化されるであろう。
図1は、第1実施形態における本発明の充放電制御装置を組み込んだ電源システムを示す回路図である。 図2は、第2実施形態における本発明の充放電制御装置を組み込んだ電源システムを示す回路図である。
本発明に関する具体的な実施形態について、各図を参照しながら以下に説明する。
(第1実施形態)
第1実施形態の電源システム1は、自動車に搭載される。電源システム1は、図1に示すように、外部電源としての車載バッテリ2と、電気二重層コンデンサ(EDLC)3と、EDLC3の充放電を制御する充放電制御装置4と、を備えている。車載バッテリ2は、図示しないオルタネータなどにより充電される二次バッテリから構成されている。
EDLC3は、複数直列接続された大容量を得ている。EDLC3は、例えば、車載バッテリ2のバックアップ電源としての用途や、アイドリングストップシステムのエンジン始動時のエネルギ供給やブレーキ制動時のエネルギ回生、動力のアシストなどの用途で車両に搭載されている。
充放電制御装置4は、EDLC3を充電する充電回路41と、EDLC3を放電する放電回路42と、EDLC3の周辺温度を検知する温度センサ43と、充電回路41及び放電回路42を制御する制御回路44と、を有している。充電回路41は、車載バッテリ2のプラス電極とEDLC3のプラス電極間に直列に設けられた充電スイッチ411及び充電抵抗412から構成されている。充電スイッチ411がオンすると、車載バッテリ2からの電力がEDLC3に充電され、充電スイッチ411がオフすると車載バッテリ2からの電力が遮断される。
放電回路42は、EDLC3のプラス電極とグランドとの間に直列に設けられた放電スイッチ421及び放電抵抗422から構成される。放電スイッチ421がオンすると、EDLC3からの電力が放電抵抗422で消費され、放電スイッチ421がオフすると、EDLC3から放電抵抗422への電力が遮断される。
温度センサ43は、EDLC3周辺に設けられ、EDLC3の周辺温度を検出して、後述する制御回路44に出力する。EDLC3の周辺温度は、EDLC3自体の温度とほぼ同じであると考えられる。
制御回路44は、周知のCPU、ROM、RAMなどを有するマイクロコンピュータから構成され、充放電制御装置4全体の制御を司る。制御回路44は、上述した充電スイッチ411及び放電スイッチ421に接続され、これらスイッチ411、421のオンオフを制御する。
次に、上述した構成の電源システム1の動作について説明する。制御回路44は、例えば、EDLC3が上述した用途で用いられていない間、温度センサ43が検出した周囲温度が所定値以下であるか否かを判定する。所定値以下であれば、制御回路44は、充電スイッチ411及び放電スイッチ421を交互にオンすることを繰り返し、EDLC3の充電及び放電を交互に行い、これを繰り返す。
これにより、所定値以下の低温時にEDLC3の内部抵抗で自己発熱させて、EDLC3の温度を上昇させることができる。このため、上述した用途でEDLC3を使用する際に、EDLC3の温度低下による容量低下を抑制することができ、EDLC3の本数を増やす必要がないため、コストダウン及びサイズダウンを図ることができる。
(第2実施形態)
次に、第2実施形態の電源システム1について図2を参照して説明する。図2において、第1実施形態で既に説明した図1と同等の部分については、同一符号を付してその詳細な説明を省略する。
第1実施形態と第2実施形態とで大きく異なる点は、放電抵抗422の配置位置である。第2実施形態では、放電抵抗422をEDLC3の近傍に配置している。これにより、放電抵抗422にEDLC3からの放電電流が流れると、放電抵抗422が発熱する。この放電抵抗422の発熱によってもEDLC3を温めることができ、低温時でのEDLC3の容量低下をより一層抑制することができる。
ここで、上述した本発明に係る充放電制御装置の実施形態の特徴をそれぞれ以下[1]〜[2]に簡潔に纏めて列記する。
[1]
電気二重層コンデンサ(3)の充放電制御装置(4)であって、
外部電源(2)から電力供給を受けて前記電気二重層コンデンサ(3)の充電を行う充電回路(41)と、
前記電気二重層コンデンサ(3)の放電を行う放電回路(42)と、
前記電気二重層コンデンサ(3)の温度が所定値以下のときに前記充電回路(41)及び前記放電回路(42)を制御して、前記電気二重層コンデンサ(3)の前記充電及び前記放電を交互に繰り返す制御回路(44)と、を備えた、
充放電制御装置(4)。
[2]
[1]に記載の充放電制御装置(4)において、
前記放電回路(42)は、前記電気二重層コンデンサ(3)に接続して放電させる放電抵抗(422)を有し、
前記放電抵抗(422)が、前記電気二重層コンデンサ(3)の近傍に設けられている、
充放電制御装置(4)。
2 車載バッテリ(外部電源)
3 EDLC(電気二重層コンデンサ)
4 充放電制御装置
41 充電回路
42 放電回路
44 制御回路
422 放電抵抗

Claims (2)

  1. 電気二重層コンデンサの充放電制御装置であって、
    外部電源から電力供給を受けて前記電気二重層コンデンサの充電を行う充電回路と、
    前記電気二重層コンデンサの放電を行う放電回路と、
    前記電気二重層コンデンサの温度が所定値以下のときに前記充電回路及び前記放電回路を制御して、前記電気二重層コンデンサの前記充電及び前記放電を交互に繰り返す制御回路と、を備えた、
    充放電制御装置。
  2. 請求項1に記載の充放電制御装置において、
    前記放電回路は、前記電気二重層コンデンサに接続して放電させる放電抵抗を有し、
    前記放電抵抗が、前記電気二重層コンデンサの近傍に設けられている、
    充放電制御装置。
JP2020048379A 2019-07-24 2020-03-18 充放電制御装置 Abandoned JP2021023093A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP20181379.7A EP3769999A1 (en) 2019-07-24 2020-06-22 Charging and discharging control device
CN202010592412.4A CN112290607A (zh) 2019-07-24 2020-06-24 充放电控制装置
US16/934,018 US20210028644A1 (en) 2019-07-24 2020-07-21 Charging and discharging control device

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019136347 2019-07-24
JP2019136347 2019-07-24

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2021023093A true JP2021023093A (ja) 2021-02-18

Family

ID=74573460

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020048379A Abandoned JP2021023093A (ja) 2019-07-24 2020-03-18 充放電制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2021023093A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP4120535A1 (en) 2021-07-12 2023-01-18 Yazaki Corporation Power-supply apparatus
EP4120536A1 (en) 2021-07-12 2023-01-18 Yazaki Corporation Switching power supply apparatus

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP4120535A1 (en) 2021-07-12 2023-01-18 Yazaki Corporation Power-supply apparatus
EP4120536A1 (en) 2021-07-12 2023-01-18 Yazaki Corporation Switching power supply apparatus

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6367805B2 (ja) 車両用電源システム
US10399454B2 (en) Vehicle power supply apparatus
US9950629B2 (en) Vehicle power source
JP6111536B2 (ja) 車両用電源制御方法及び装置
JP6371791B2 (ja) 車両用電源装置
US10377245B2 (en) Vehicle power source
US10377246B2 (en) Vehicle power source
JP6598542B2 (ja) 電源装置および電源装置の制御方法
JP5104648B2 (ja) 車両の電源装置およびその制御方法
JPWO2014208028A1 (ja) 蓄電システム
JP2014225942A (ja) 蓄電システム
JP2020096402A (ja) 車両用電源装置
JP6079760B2 (ja) 車両用電源制御装置
JP2015009654A (ja) 蓄電システム
JP2016193632A (ja) 車両用電源装置
JP2021023093A (ja) 充放電制御装置
JP2017114303A (ja) 車両用電源装置
JP6543069B2 (ja) 車両用電源装置
JP6131533B2 (ja) 車両用電源制御方法及び装置
JP6895088B2 (ja) 車載用の補助電源制御装置及び車載用の補助電源装置
EP3769999A1 (en) Charging and discharging control device
JP5104780B2 (ja) 車両用電源システム
JP6079725B2 (ja) 車両用電源制御装置
JP5076918B2 (ja) 蓄電装置
JP6165522B2 (ja) 蓄電システム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210518

A762 Written abandonment of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A762

Effective date: 20220124