JP2021021812A5 - 知育学習具及び、知育学習具を用いた子供向け事物学習方法 - Google Patents
知育学習具及び、知育学習具を用いた子供向け事物学習方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2021021812A5 JP2021021812A5 JP2019137596A JP2019137596A JP2021021812A5 JP 2021021812 A5 JP2021021812 A5 JP 2021021812A5 JP 2019137596 A JP2019137596 A JP 2019137596A JP 2019137596 A JP2019137596 A JP 2019137596A JP 2021021812 A5 JP2021021812 A5 JP 2021021812A5
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- educational
- mount
- learning tool
- children
- learning
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 18
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 9
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 3
- 241000722921 Tulipa gesneriana Species 0.000 description 6
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 6
- 241000255777 Lepidoptera Species 0.000 description 2
- 230000001681 protective effect Effects 0.000 description 2
- 230000000844 anti-bacterial effect Effects 0.000 description 1
- 230000001680 brushing effect Effects 0.000 description 1
- 239000003086 colorant Substances 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 239000000606 toothpaste Substances 0.000 description 1
Description
上記目的を達成するために、本発明に係る知育学習具及び、知育学習具を用いた子供向け事物学習方法は、以下の構成を有する。
(1)本発明に係る知育学習具は、子供の知育教材として、人に見せる表側となる一面を有する切り絵と、該切り絵の保管先で、外形が四角形状に形成された台紙と、を備えた知育学習具において、前記切り絵は、厚み0.25mm以下の紙をはさみで切り取られてなり、当該知育学習具で学ぶ子供によって作製された創作物であること、前記台紙の一辺にある綴じ位置で、1以上の前記台紙を着脱可能に綴じると共に、複数の前記台紙を、前記綴じ位置を挟む両側で見開き可能に綴じるための台紙綴じ手段を備えていること、前記台紙は、前記切り絵の前記一面に帯びた色彩に対し、コントラストを付して色度、または明度が濃い色でなる台紙本体を有し、前記切り絵は、前記台紙本体の前記一面上に配置可能であること、前記台紙本体は、事物の数え方、事物の形状、または事物の種類の少なくとも何れかを問う問題欄と、前記問題欄の問いの答えに対応した前記事物を対象に、創作された前記創作物である前記切り絵を置く保管スペースと、鉛筆、水性ペン、またはクレヨンのうち、少なくとも何れかの筆記具による書込みが可能な記入スペースと、を有すること、を特徴とする。
(2)(1)に記載する知育学習具において、前記切り絵は、その材料となる前記紙に記した対称軸に基づき、前記紙から線対称の形状に切り出された事物であること、を特徴とする。
(3)(1)または(2)に記載する知育学習具において、前記台紙には、前記問題欄の問いの答えとなり得る対象の前記事物に対応したシールが、貼付されること、を特徴とする。
(4)(1)乃至(3)のいずれか1つに記載する知育学習具を用いた子供向け事物学習方法では、前記切り絵を製作して準備する第1ステップと、何も配置されていない未使用状態の前記台紙の前記保管スペースに、前記問題欄の問いの答えとなり得る対象の前記事物に関し、前記第1ステップで製作した前記切り絵を配置する第2ステップと、前記第2ステップに伴って、前記記入スペースに配置する前記切り絵に対応した書込みを、前記筆記具で行う第3ステップと、前記第1ステップから前記第3ステップの実行により、前記知育学習具を構成するコンテンツを、それを使用する子供自身で完成させ、絵本として、前記知育学習具を活用する第4ステップと、を有すること、を特徴とする。
(5)(4)に記載する知育学習具を用いた子供向け事物学習方法において、前記問題欄の問いの答えとなり得る対象の前記事物に対応したシールを、前記台紙に貼付する第5ステップと、を有すること、を特徴とする。
(1)本発明に係る知育学習具は、子供の知育教材として、人に見せる表側となる一面を有する切り絵と、該切り絵の保管先で、外形が四角形状に形成された台紙と、を備えた知育学習具において、前記切り絵は、厚み0.25mm以下の紙をはさみで切り取られてなり、当該知育学習具で学ぶ子供によって作製された創作物であること、前記台紙の一辺にある綴じ位置で、1以上の前記台紙を着脱可能に綴じると共に、複数の前記台紙を、前記綴じ位置を挟む両側で見開き可能に綴じるための台紙綴じ手段を備えていること、前記台紙は、前記切り絵の前記一面に帯びた色彩に対し、コントラストを付して色度、または明度が濃い色でなる台紙本体を有し、前記切り絵は、前記台紙本体の前記一面上に配置可能であること、前記台紙本体は、事物の数え方、事物の形状、または事物の種類の少なくとも何れかを問う問題欄と、前記問題欄の問いの答えに対応した前記事物を対象に、創作された前記創作物である前記切り絵を置く保管スペースと、鉛筆、水性ペン、またはクレヨンのうち、少なくとも何れかの筆記具による書込みが可能な記入スペースと、を有すること、を特徴とする。
(2)(1)に記載する知育学習具において、前記切り絵は、その材料となる前記紙に記した対称軸に基づき、前記紙から線対称の形状に切り出された事物であること、を特徴とする。
(3)(1)または(2)に記載する知育学習具において、前記台紙には、前記問題欄の問いの答えとなり得る対象の前記事物に対応したシールが、貼付されること、を特徴とする。
(4)(1)乃至(3)のいずれか1つに記載する知育学習具を用いた子供向け事物学習方法では、前記切り絵を製作して準備する第1ステップと、何も配置されていない未使用状態の前記台紙の前記保管スペースに、前記問題欄の問いの答えとなり得る対象の前記事物に関し、前記第1ステップで製作した前記切り絵を配置する第2ステップと、前記第2ステップに伴って、前記記入スペースに配置する前記切り絵に対応した書込みを、前記筆記具で行う第3ステップと、前記第1ステップから前記第3ステップの実行により、前記知育学習具を構成するコンテンツを、それを使用する子供自身で完成させ、絵本として、前記知育学習具を活用する第4ステップと、を有すること、を特徴とする。
(5)(4)に記載する知育学習具を用いた子供向け事物学習方法において、前記問題欄の問いの答えとなり得る対象の前記事物に対応したシールを、前記台紙に貼付する第5ステップと、を有すること、を特徴とする。
なお、本発明に係る知育学習具及び、知育学習具を用いた子供向け事物学習方法にある「子供」とは、児童福祉法で定められている幼児のうち、概ね3歳から小学校に就学するまでの子供と、小学校に就学した児童を対象とした子供のことである。
また、本発明に係る知育学習具及び、知育学習具を用いた子供向け事物学習方法にある「事物の数え方」とは、例えば、チューリップなら1本、車なら2台、歯磨きなら3回、蝶なら4匹、船なら5隻、鳥なら6羽、鉛筆なら7本、人なら8人、本なら9冊、ホームランなら第10号等というように、「チューリップ」や「車」等の事物の内容と、それの内容に合った「本」、「台」等の数詞の使い方や、切り絵で表現された「チューリップ」、「車」等の事物の実体数と、数えた数の数字との量的な関係性といった数の概念を意味するものである。加えて、コンテンツで扱う内容(概念)ついては、「数詞」のほか、例えば、「線なぞり」、「テキストを活用して、紙からの切り絵の切り出し」、「図形の初歩」、「開いたらどんな形になるか」、「形分けして○△□を描く」、「事物の仲間分け」、「1~3までの数」、「5までの数」、「0の数」、「5の固まりタイル」、「左・右・真ん中」等である。例えば、子供が3歳の幼児なら、コンテンツで扱う数字は、「1~3までの数」である。また、コンテンツで扱う切り絵の事物となる形状についても、学習する子供の年齢によって異なる。
上記構成を有する本発明の知育学習具及び、知育学習具を用いた子供向け事物学習方法の作用・効果について説明する。
(1)本発明に係る知育学習具は、子供の知育教材として、人に見せる表側となる一面を有する切り絵と、該切り絵の保管先で、外形が四角形状に形成された台紙と、を備えた知育学習具において、切り絵は、厚み0.25mm以下の紙をはさみで切り取られてなり、当該知育学習具で学ぶ子供によって作製された創作物であること、台紙の一辺にある綴じ位置で、1以上の台紙を着脱可能に綴じると共に、複数の台紙を、綴じ位置を挟む両側で見開き可能に綴じるための台紙綴じ手段を備えていること、台紙は、切り絵の一面に帯びた色彩に対し、コントラストを付して色度、または明度が濃い色でなる台紙本体を有し、切り絵は、台紙本体の一面上に配置可能であること、台紙本体は、事物の数え方、事物の形状、または事物の種類の少なくとも何れかを問う問題欄と、問題欄の問いの答えに対応した事物を対象に、創作された創作物である切り絵を置く保管スペースと、鉛筆、水性ペン、またはクレヨンのうち、少なくとも何れかの筆記具による書込みが可能な記入スペースと、を有すること、を特徴とする。
(3)(1)または(2)に記載する知育学習具において、台紙には、問題欄の問いの答えとなり得る対象の事物に対応したシールが、貼付されること、を特徴とする。
(4)(1)乃至(3)のいずれか1つに記載する知育学習具を用いた子供向け事物学習方法では、切り絵を製作して準備する第1ステップと、何も配置されていない未使用状態の台紙の保管スペースに、問題欄の問いの答えとなり得る対象の事物に関し、第1ステップで製作した切り絵を配置する第2ステップと、第2ステップに伴って、記入スペースに配置する切り絵に対応した書込みを、筆記具で行う第3ステップと、第1ステップから第3ステップの実行により、知育学習具を構成するコンテンツを、それを使用する子供自身で完成させ、絵本として、知育学習具を活用する第4ステップと、を有すること、を特徴とする。
(5)(4)に記載する知育学習具を用いた子供向け事物学習方法において、問題欄の問いの答えとなり得る対象の事物に対応したシールを、台紙に貼付する第5ステップと、を有すること、を特徴とする。
(1)本発明に係る知育学習具は、子供の知育教材として、人に見せる表側となる一面を有する切り絵と、該切り絵の保管先で、外形が四角形状に形成された台紙と、を備えた知育学習具において、切り絵は、厚み0.25mm以下の紙をはさみで切り取られてなり、当該知育学習具で学ぶ子供によって作製された創作物であること、台紙の一辺にある綴じ位置で、1以上の台紙を着脱可能に綴じると共に、複数の台紙を、綴じ位置を挟む両側で見開き可能に綴じるための台紙綴じ手段を備えていること、台紙は、切り絵の一面に帯びた色彩に対し、コントラストを付して色度、または明度が濃い色でなる台紙本体を有し、切り絵は、台紙本体の一面上に配置可能であること、台紙本体は、事物の数え方、事物の形状、または事物の種類の少なくとも何れかを問う問題欄と、問題欄の問いの答えに対応した事物を対象に、創作された創作物である切り絵を置く保管スペースと、鉛筆、水性ペン、またはクレヨンのうち、少なくとも何れかの筆記具による書込みが可能な記入スペースと、を有すること、を特徴とする。
(3)(1)または(2)に記載する知育学習具において、台紙には、問題欄の問いの答えとなり得る対象の事物に対応したシールが、貼付されること、を特徴とする。
(4)(1)乃至(3)のいずれか1つに記載する知育学習具を用いた子供向け事物学習方法では、切り絵を製作して準備する第1ステップと、何も配置されていない未使用状態の台紙の保管スペースに、問題欄の問いの答えとなり得る対象の事物に関し、第1ステップで製作した切り絵を配置する第2ステップと、第2ステップに伴って、記入スペースに配置する切り絵に対応した書込みを、筆記具で行う第3ステップと、第1ステップから第3ステップの実行により、知育学習具を構成するコンテンツを、それを使用する子供自身で完成させ、絵本として、知育学習具を活用する第4ステップと、を有すること、を特徴とする。
(5)(4)に記載する知育学習具を用いた子供向け事物学習方法において、問題欄の問いの答えとなり得る対象の事物に対応したシールを、台紙に貼付する第5ステップと、を有すること、を特徴とする。
この特徴により、子供は、その習性上、本発明の知育学習具に対する関心と愛着を、持続的に持ち続ける傾向になり、本発明の知育学習具を使用して、「事物の数え方」や「数詞」等、「数の概念」を内容とする学習を、楽しみながら、積極的に取り組むようになる。そのため、子供に対し、本発明の知育学習具の使用による学習効果は、効率良く、かつ効果的に発揮すると共に、その増進も顕著となる。
従って、本発明に係る知育学習具及び、知育学習具を用いた子供向け事物学習方法によれば、切り絵を用いた学習教材の使用により、概ね3歳からの幼児と、小学生に就学した児童を対象に、数の概念を習得させるのにあたり、子供に対し、学習教材である当該知育学習具への関心を持続的に維持させ、学習の効果をより高めることができる、という優れた効果を奏する。
(2)に記載する知育学習具において、切り絵は、その材料となる紙に記した対称軸に基づき、紙から線対称の形状に切り出された事物であること、を特徴とする。
以下、本発明に係る知育学習具について、実施形態を図面に基づいて詳細に説明する。本発明に係る知育学習具は、概ね3歳からの幼児と、小学校に就学した児童とを含む「子供」を対象に、切り絵を用いて、数詞等の数の概念を習得する目的で用いられる。この子供向け学習具は、「数の概念」として、「事物の数え方」を学ぶための子供向けの教材であり、人に見せる表側となる一面を有する切り絵と、この切り絵の保管先で、外形が四角形状に形成された台紙とを備えて、構成されている。
ここで、本発明に係る知育学習具にある「事物の数え方」とは、例えば、チューリップなら1本、車なら2台、歯磨きなら3回、蝶なら4匹、船なら5隻、鳥なら6羽、鉛筆なら7本、人なら8人、本なら9冊、ホームランなら第10号等というように、「チューリップ」や「車」等の事物の内容と、それの内容に合った「本」、「台」等の数詞の使い方や、切り絵で表現された「チューリップ」、「車」等の事物の実体による数と、数えた数の数字との量的な関係性等に係る概念を、主な内容とした数の概念を意味するものである。
本発明に係る知育学習具は、本実施形態では、前述した未就学の幼児や児童を対象に、子供の知育向上を目指す塾に通い、塾で学習するときに用いる数詞等学習絵本である。図1は、実施形態に係る数詞等学習絵本を示す斜視図である。図4は、実施例1に係る第1コンテンツを示す説明図である。
すなわち、数詞等学習絵本1は、保管スペース22上の切り絵41を制作することや、問題欄21の問いに対応した内容で、記入スペース23に回答を行うこと、記入スペース23に物語を作ること等、学習する子供自身によって創作された要部を、コンテンツ2に、より多く構成して包含している。そのため、子供は、保護者や教育関係者等の援護を受けながらも、能動的姿勢で思考を積極的に巡らし、数詞等学習絵本1を、子供自身で創作したという自負心を抱いた上で、教育の場で学習を行うことができる。それに加えて、子供は、教育の場で行った学習内容を家で復習する機会や、学習行為の実施を目的としない外出先やその移動時等に、一般的な絵本を読むような遊び感覚で、数詞等学習絵本1を手にして、学習を行う等の機会を自発的に得ることができる。その結果、子供は、教育の場以外にも、自発的に時間を有効に利用して、数詞等学習絵本1のコンテンツ2からの学習内容を、必然的かつ持続的に会得できることから、学習効果を、効率良く、かつ効果的に発揮することができるようになる。
(3)また、実施形態では、台紙本体20に保護部28を設けた台紙10を挙げたが、台紙は、例えば、保護部を設けず、画用紙やこれに相当する紙を台紙としても良い。そして、切り絵は、この角を、台紙本体内部に形成した貫通スリットに、表面側から挿通してその裏面側に係留させることにより、台紙本体に保持させて保管されても良い。
(4)また、本発明に係る知育学習具は、台紙や紙に、食品安全衛生上、子供への影響がない抗菌対策を施したものであっても良い。
(4)また、本発明に係る知育学習具は、台紙や紙に、食品安全衛生上、子供への影響がない抗菌対策を施したものであっても良い。
(5)また、実施形態では、コンテンツ2について、実施例1~7に係る第1コンテンツ2A~第7コンテンツ2Gを例示して挙げたが、コンテンツの内容は、実施例1~7に限定されるものではなく、種々変更可能である。また、子供が、コンテンツにある問題欄の問い等をなぞって学習できるよう、本発明に係る知育学習具は、コンテンツに工夫を凝らしたものであっても良い。
Claims (5)
- 子供の知育教材として、人に見せる表側となる一面を有する切り絵と、該切り絵の保管先で、外形が四角形状に形成された台紙と、を備えた知育学習具において、
前記切り絵は、厚み0.25mm以下の紙をはさみで切り取られてなり、当該知育学習具で学ぶ子供によって作製された創作物であること、
前記台紙の一辺にある綴じ位置で、1以上の前記台紙を着脱可能に綴じると共に、複数の前記台紙を、前記綴じ位置を挟む両側で見開き可能に綴じるための台紙綴じ手段を備えていること、
前記台紙は、前記切り絵の前記一面に帯びた色彩に対し、コントラストを付して色度、または明度が濃い色でなる台紙本体を有し、前記切り絵は、前記台紙本体の前記一面上に配置可能であること、
前記台紙本体は、
事物の数え方、事物の形状、または事物の種類の少なくとも何れかを問う問題欄と、
前記問題欄の問いの答えに対応した前記事物を対象に、創作された前記創作物である前記切り絵を置く保管スペースと、鉛筆、水性ペン、またはクレヨンのうち、少なくとも何れかの筆記具による書込みが可能な記入スペースと、を有すること、
を特徴とする知育学習具。 - 請求項1に記載する知育学習具において、
前記切り絵は、その材料となる前記紙に記した対称軸に基づき、前記紙から線対称の形状に切り出された事物であること、
を特徴とする知育学習具。 - 請求項1または請求項2に記載する知育学習具において、
前記台紙には、前記問題欄の問いの答えとなり得る対象の前記事物に対応したシールが、貼付されること、
を特徴とする知育学習具。 - 請求項1乃至請求項3のいずれか1つに記載する知育学習具を用いた子供向け事物学習方法では、
前記切り絵を製作して準備する第1ステップと、
何も配置されていない未使用状態の前記台紙の前記保管スペースに、前記問題欄の問いの答えとなり得る対象の前記事物に関し、前記第1ステップで製作した前記切り絵を配置する第2ステップと、
前記第2ステップに伴って、前記記入スペースに配置する前記切り絵に対応した書込みを、前記筆記具で行う第3ステップと、
前記第1ステップから前記第3ステップの実行により、前記知育学習具を構成するコンテンツを、それを使用する子供自身で完成させ、絵本として、前記知育学習具を活用する第4ステップと、を有すること、
を特徴とする、知育学習具を用いた子供向け事物学習方法。 - 請求項4に記載する知育学習具を用いた子供向け事物学習方法において、
前記問題欄の問いの答えとなり得る対象の前記事物に対応したシールを、前記台紙に貼付する第5ステップと、を有すること、
を特徴とする、知育学習具を用いた子供向け事物学習方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019137596A JP7249635B2 (ja) | 2019-07-26 | 2019-07-26 | 知育学習具及び、知育学習具を用いた子供向け事物学習方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019137596A JP7249635B2 (ja) | 2019-07-26 | 2019-07-26 | 知育学習具及び、知育学習具を用いた子供向け事物学習方法 |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2021021812A JP2021021812A (ja) | 2021-02-18 |
JP2021021812A5 true JP2021021812A5 (ja) | 2022-02-18 |
JP7249635B2 JP7249635B2 (ja) | 2023-03-31 |
Family
ID=74575065
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2019137596A Active JP7249635B2 (ja) | 2019-07-26 | 2019-07-26 | 知育学習具及び、知育学習具を用いた子供向け事物学習方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP7249635B2 (ja) |
Family Cites Families (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6084968U (ja) * | 1983-11-15 | 1985-06-12 | 株式会社学習研究社 | 知育絵本 |
JPH0489000U (ja) * | 1990-12-05 | 1992-08-03 | ||
JPH0564870U (ja) * | 1992-01-31 | 1993-08-27 | 有限会社ワールドスクール | 幼児教育用教材 |
JPH08206370A (ja) * | 1995-02-06 | 1996-08-13 | Riivan:Kk | シール付き知育絵本 |
JP3134310U (ja) * | 2007-05-30 | 2007-08-09 | ブレフゲン ローラ 冨樫 | 語学教材 |
KR100798857B1 (ko) * | 2007-10-19 | 2008-01-28 | 고종택 | 문자교습용 학습판 |
-
2019
- 2019-07-26 JP JP2019137596A patent/JP7249635B2/ja active Active
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
Beetlestone | Creative children, imaginative teaching | |
Britannica | Me and You | |
Bohning et al. | Using tangrams to teach geometry to young children | |
Noddings | Must we motivate? | |
Kocer | The evaluation of the art activities applied in preschool education programmes in terms of self-expression opportunity given to child | |
Bomer | Things That Make Kids Smart: A Vygotskian Perspective on Concrete Tool Use in Primary Literacy Classroomsa | |
Anning | Learning design and technology in primary schools | |
Kreidler | Teaching conflict resolution through children's literature | |
Paul | Language disorders from a developmental perspective: Essays in honor of Robin S. Chapman | |
JP2021021812A5 (ja) | 知育学習具及び、知育学習具を用いた子供向け事物学習方法 | |
JP7249635B2 (ja) | 知育学習具及び、知育学習具を用いた子供向け事物学習方法 | |
Sharma et al. | Fun worksheets for preschool learning | |
Dailey | Sharing centers: An alternative approach to show and tell | |
Meaney et al. | Mathematics: She'll be Write! | |
Hannah et al. | Teaching linear algebra: one lecturer’s engagement with students | |
Jaramillo Hernández et al. | School readiness and early literacy skills in english language in 4 to 5-year-old students at Academia Naval Guayaquil, school year 2019-2020 | |
WIDMER | AN ANALYSIS OF RESEARCH CONCERNING CHILDREN AND ITS RELATIONSHIP TO THE KINDERGARTEN PROGRAM. PART I: THE STUDY. PART II: THE GUIDE FOR PARENTS,'YOUR CHILD BEGINS SCHOOL.' | |
Webb et al. | Second graders’ recycled/craft item products demonstrate life cycle content knowledge and creativity skills | |
Cook | I Just Want to Do It My Way! Activity Guide for Teachers | |
McCartney et al. | The Benefits of Incorporating a Community Project in a Child Development Course | |
El Sayed | Play-doh vs iPads: Why a preference for tech can lead to poor motor skills | |
Lundqvist | Michael Mose Biskjær Caroline Holst Lundqvist Kim Halskov | |
Herzog | Choosing and Using Curriculum | |
Adams-Gordon | Spelling power | |
Wickett | Links to Literature: Amanda Bean and the Gator Girls: Writing and Solving Multiplication Stories |