JP2021020924A - ピラゾール化合物ならびにこの化合物を作製および使用するための方法 - Google Patents

ピラゾール化合物ならびにこの化合物を作製および使用するための方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2021020924A
JP2021020924A JP2020173954A JP2020173954A JP2021020924A JP 2021020924 A JP2021020924 A JP 2021020924A JP 2020173954 A JP2020173954 A JP 2020173954A JP 2020173954 A JP2020173954 A JP 2020173954A JP 2021020924 A JP2021020924 A JP 2021020924A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pyrazole
carboxamide
pyridin
thiazole
furan
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2020173954A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7050879B2 (ja
JP2021020924A5 (ja
Inventor
ライアン ケリー
Kelley Ryan
ライアン ケリー
ホイ リー
Hui Li
ホイ リー
ティロ ヘックロード
Heckrodt Thilo
ティロ ヘックロード
ヤン チェン
Yan Chen
ヤン チェン
ダレン マクマツリー
Mcmurtrie Darren
ダレン マクマツリー
キン ツォ
Kin Tso
キン ツォ
ヴァネッサ タイラー
Taylor Vanessa
ヴァネッサ タイラー
ラジンダー シン
Rajinder Singh
ラジンダー シン
ローズ イェン
Yen Rose
ローズ イェン
ジャック マウン
Maung Jack
ジャック マウン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Rigel Pharmaceuticals Inc
Original Assignee
Rigel Pharmaceuticals Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Rigel Pharmaceuticals Inc filed Critical Rigel Pharmaceuticals Inc
Publication of JP2021020924A publication Critical patent/JP2021020924A/ja
Publication of JP2021020924A5 publication Critical patent/JP2021020924A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7050879B2 publication Critical patent/JP7050879B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07FACYCLIC, CARBOCYCLIC OR HETEROCYCLIC COMPOUNDS CONTAINING ELEMENTS OTHER THAN CARBON, HYDROGEN, HALOGEN, OXYGEN, NITROGEN, SULFUR, SELENIUM OR TELLURIUM
    • C07F9/00Compounds containing elements of Groups 5 or 15 of the Periodic Table
    • C07F9/02Phosphorus compounds
    • C07F9/547Heterocyclic compounds, e.g. containing phosphorus as a ring hetero atom
    • C07F9/6558Heterocyclic compounds, e.g. containing phosphorus as a ring hetero atom containing at least two different or differently substituted hetero rings neither condensed among themselves nor condensed with a common carbocyclic ring or ring system
    • C07F9/65586Heterocyclic compounds, e.g. containing phosphorus as a ring hetero atom containing at least two different or differently substituted hetero rings neither condensed among themselves nor condensed with a common carbocyclic ring or ring system at least one of the hetero rings does not contain nitrogen as ring hetero atom
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/41Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having five-membered rings with two or more ring hetero atoms, at least one of which being nitrogen, e.g. tetrazole
    • A61K31/4151,2-Diazoles
    • A61K31/41551,2-Diazoles non condensed and containing further heterocyclic rings
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/41Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having five-membered rings with two or more ring hetero atoms, at least one of which being nitrogen, e.g. tetrazole
    • A61K31/425Thiazoles
    • A61K31/427Thiazoles not condensed and containing further heterocyclic rings
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/435Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom
    • A61K31/44Non condensed pyridines; Hydrogenated derivatives thereof
    • A61K31/4427Non condensed pyridines; Hydrogenated derivatives thereof containing further heterocyclic ring systems
    • A61K31/4439Non condensed pyridines; Hydrogenated derivatives thereof containing further heterocyclic ring systems containing a five-membered ring with nitrogen as a ring hetero atom, e.g. omeprazole
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/495Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with two or more nitrogen atoms as the only ring heteroatoms, e.g. piperazine or tetrazines
    • A61K31/496Non-condensed piperazines containing further heterocyclic rings, e.g. rifampin, thiothixene or sparfloxacin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/495Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with two or more nitrogen atoms as the only ring heteroatoms, e.g. piperazine or tetrazines
    • A61K31/505Pyrimidines; Hydrogenated pyrimidines, e.g. trimethoprim
    • A61K31/506Pyrimidines; Hydrogenated pyrimidines, e.g. trimethoprim not condensed and containing further heterocyclic rings
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/535Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with at least one nitrogen and one oxygen as the ring hetero atoms, e.g. 1,2-oxazines
    • A61K31/53751,4-Oxazines, e.g. morpholine
    • A61K31/53771,4-Oxazines, e.g. morpholine not condensed and containing further heterocyclic rings, e.g. timolol
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/66Phosphorus compounds
    • A61K31/675Phosphorus compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. pyridoxal phosphate
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K45/00Medicinal preparations containing active ingredients not provided for in groups A61K31/00 - A61K41/00
    • A61K45/06Mixtures of active ingredients without chemical characterisation, e.g. antiphlogistics and cardiaca
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • A61P1/02Stomatological preparations, e.g. drugs for caries, aphtae, periodontitis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • A61P1/04Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system for ulcers, gastritis or reflux esophagitis, e.g. antacids, inhibitors of acid secretion, mucosal protectants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • A61P1/16Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system for liver or gallbladder disorders, e.g. hepatoprotective agents, cholagogues, litholytics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • A61P1/18Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system for pancreatic disorders, e.g. pancreatic enzymes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P11/00Drugs for disorders of the respiratory system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P11/00Drugs for disorders of the respiratory system
    • A61P11/02Nasal agents, e.g. decongestants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P11/00Drugs for disorders of the respiratory system
    • A61P11/06Antiasthmatics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P13/00Drugs for disorders of the urinary system
    • A61P13/12Drugs for disorders of the urinary system of the kidneys
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P15/00Drugs for genital or sexual disorders; Contraceptives
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P15/00Drugs for genital or sexual disorders; Contraceptives
    • A61P15/08Drugs for genital or sexual disorders; Contraceptives for gonadal disorders or for enhancing fertility, e.g. inducers of ovulation or of spermatogenesis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • A61P17/02Drugs for dermatological disorders for treating wounds, ulcers, burns, scars, keloids, or the like
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • A61P17/04Antipruritics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • A61P17/06Antipsoriatics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • A61P17/08Antiseborrheics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • A61P17/10Anti-acne agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • A61P17/14Drugs for dermatological disorders for baldness or alopecia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P19/00Drugs for skeletal disorders
    • A61P19/02Drugs for skeletal disorders for joint disorders, e.g. arthritis, arthrosis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P19/00Drugs for skeletal disorders
    • A61P19/08Drugs for skeletal disorders for bone diseases, e.g. rachitism, Paget's disease
    • A61P19/10Drugs for skeletal disorders for bone diseases, e.g. rachitism, Paget's disease for osteoporosis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P21/00Drugs for disorders of the muscular or neuromuscular system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P21/00Drugs for disorders of the muscular or neuromuscular system
    • A61P21/04Drugs for disorders of the muscular or neuromuscular system for myasthenia gravis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/02Drugs for disorders of the nervous system for peripheral neuropathies
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/06Antimigraine agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/14Drugs for disorders of the nervous system for treating abnormal movements, e.g. chorea, dyskinesia
    • A61P25/16Anti-Parkinson drugs
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/28Drugs for disorders of the nervous system for treating neurodegenerative disorders of the central nervous system, e.g. nootropic agents, cognition enhancers, drugs for treating Alzheimer's disease or other forms of dementia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P27/00Drugs for disorders of the senses
    • A61P27/02Ophthalmic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P27/00Drugs for disorders of the senses
    • A61P27/02Ophthalmic agents
    • A61P27/12Ophthalmic agents for cataracts
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P29/00Non-central analgesic, antipyretic or antiinflammatory agents, e.g. antirheumatic agents; Non-steroidal antiinflammatory drugs [NSAID]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/06Antihyperlipidemics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/08Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis
    • A61P3/10Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis for hyperglycaemia, e.g. antidiabetics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/04Antibacterial agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/12Antivirals
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/12Antivirals
    • A61P31/14Antivirals for RNA viruses
    • A61P31/18Antivirals for RNA viruses for HIV
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/12Antivirals
    • A61P31/20Antivirals for DNA viruses
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • A61P35/02Antineoplastic agents specific for leukemia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • A61P35/04Antineoplastic agents specific for metastasis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • A61P37/02Immunomodulators
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • A61P37/02Immunomodulators
    • A61P37/06Immunosuppressants, e.g. drugs for graft rejection
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • A61P37/08Antiallergic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P39/00General protective or antinoxious agents
    • A61P39/02Antidotes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P5/00Drugs for disorders of the endocrine system
    • A61P5/14Drugs for disorders of the endocrine system of the thyroid hormones, e.g. T3, T4
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P7/00Drugs for disorders of the blood or the extracellular fluid
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P7/00Drugs for disorders of the blood or the extracellular fluid
    • A61P7/02Antithrombotic agents; Anticoagulants; Platelet aggregation inhibitors
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P7/00Drugs for disorders of the blood or the extracellular fluid
    • A61P7/06Antianaemics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/10Drugs for disorders of the cardiovascular system for treating ischaemic or atherosclerotic diseases, e.g. antianginal drugs, coronary vasodilators, drugs for myocardial infarction, retinopathy, cerebrovascula insufficiency, renal arteriosclerosis
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D405/00Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom
    • C07D405/02Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing two hetero rings
    • C07D405/04Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing two hetero rings directly linked by a ring-member-to-ring-member bond
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D405/00Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom
    • C07D405/14Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing three or more hetero rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D413/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D413/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings
    • C07D413/04Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings directly linked by a ring-member-to-ring-member bond
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D413/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D413/14Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms containing three or more hetero rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D417/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00
    • C07D417/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00 containing two hetero rings
    • C07D417/04Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00 containing two hetero rings directly linked by a ring-member-to-ring-member bond
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D417/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00
    • C07D417/14Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00 containing three or more hetero rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D471/00Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, at least one ring being a six-membered ring with one nitrogen atom, not provided for by groups C07D451/00 - C07D463/00
    • C07D471/02Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, at least one ring being a six-membered ring with one nitrogen atom, not provided for by groups C07D451/00 - C07D463/00 in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D471/04Ortho-condensed systems
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07FACYCLIC, CARBOCYCLIC OR HETEROCYCLIC COMPOUNDS CONTAINING ELEMENTS OTHER THAN CARBON, HYDROGEN, HALOGEN, OXYGEN, NITROGEN, SULFUR, SELENIUM OR TELLURIUM
    • C07F9/00Compounds containing elements of Groups 5 or 15 of the Periodic Table
    • C07F9/02Phosphorus compounds
    • C07F9/547Heterocyclic compounds, e.g. containing phosphorus as a ring hetero atom
    • C07F9/6558Heterocyclic compounds, e.g. containing phosphorus as a ring hetero atom containing at least two different or differently substituted hetero rings neither condensed among themselves nor condensed with a common carbocyclic ring or ring system
    • C07F9/65583Heterocyclic compounds, e.g. containing phosphorus as a ring hetero atom containing at least two different or differently substituted hetero rings neither condensed among themselves nor condensed with a common carbocyclic ring or ring system each of the hetero rings containing nitrogen as ring hetero atom

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Neurology (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Diabetes (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Neurosurgery (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Oncology (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Physical Education & Sports Medicine (AREA)
  • Orthopedic Medicine & Surgery (AREA)
  • Pulmonology (AREA)
  • Virology (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Rheumatology (AREA)
  • Communicable Diseases (AREA)
  • Endocrinology (AREA)
  • Reproductive Health (AREA)
  • Ophthalmology & Optometry (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Obesity (AREA)
  • Pain & Pain Management (AREA)
  • Cardiology (AREA)

Abstract

【課題】自己免疫疾患、炎症性疾患、心血管疾患、神経変性疾患、アレルギー性疾患、多臓器不全、腎臓病、血小板凝集、癌、移植、精子の運動性、赤血球の欠乏、移植片拒絶、肺損傷、呼吸器疾患、虚血状態、細菌感染、ウイルス感染、免疫調節疾患等の、インターロイキン受容体関連キナーゼ(IRAK)に関連する疾患を治療するための組成物の提供。【解決手段】下記式にて表される化合物を含む組成物。[式中、R,R1,R2,R3は特定の置換基;Het−1は、ヘテロアリールを表す]【選択図】なし

Description

関連出願の相互参照
本出願は、全体が参照により本明細書に援用される、2015年4月22日に出願された米国仮特許出願第62/151,274号明細書の出願日遡及の利益を主張するものである。
分野
本開示は、ピラゾール化合物、ならびにインターロイキン受容体関連キナーゼ(IRAK)を阻害するためおよびIRAKに関連する疾病および病態を治療するためなど、この化合物を作製および使用するための方法の実施形態に関する。
インターロイキン−1受容体関連キナーゼ(IRAK)は、toll様受容体(TLR)およびインターロイキン−1受容体(IL−1R)シグナル伝達過程などのシグナル伝達過程の重要なメディエータである。IRAKは、炎症、アポトーシス、および細胞分化を制御するシグナル伝達ネットワークを調節するのに関与している。4つのIRAK遺伝子がヒトゲノム(IRAK1、IRAK2、IRAK3およびIRAK4)中で同定されており、研究により、異なる必須の生物学的役割が明らかにされた。IRAK1およびIRAK4は、キナーゼ活性を呈することが示された。
ピラゾール化合物と、特にIRAK阻害剤などのキナーゼ阻害剤として有用である、このような化合物を含む組成物とが本明細書に開示される。特定の開示される実施形態は、式
Figure 2021020924
(式中、Rが、脂肪族、ヘテロ脂肪族、ヘテロアリール、アリール、ハロ、アミドもしくはCNであり;Rが、H、脂肪族もしくはヘテロ脂肪族であり;またはRおよびRが、それらが結合される原子と一緒に、ヘテロシクリル環を形成し;Rが、H、脂肪族、ヘテロ脂肪族、ヘテロ脂環式、アリール、アミド、ヘテロシクリルもしくは芳香脂肪族であり;各Rが、独立して、H、脂肪族、ハロゲン、ヘテロ脂肪族、−O−脂肪族、ヘテロシクリル、アリール、芳香脂肪族、−O−ヘテロシクリル、ヒドロキシル、ニトロ、シアノ、カルボキシル、カルボキシルエステル、アシル、アミド、アミノ、スルホニル、スルホンアミド、スルファニル、スルフィニル、ハロアルキル、アルキルホスフェートもしくはアルキルホスホネートであり;yが、1から、該当する特定の系における可能な置換基の数までであり;およびHet−1が、ヘテロアリールである)を有するピラゾール化合物またはその塩、溶媒和物、N−オキシドもしくはプロドラッグに関する。ある実施形態において、Rが、アルキル、アミド、ヘテロアリール、またはCNである。
特定の実施形態において、化合物は、式
Figure 2021020924
(式中、xが、1から、該当する特定の系における可能な置換基の数までであり、およびHet−2が、ヘテロアリールである)を有する。
ある実施形態において、Het−1およびHet−2が、存在する場合、独立して、5員または6員ヘテロアリールであり、フラン、チオフェン、ピラゾール、ピロール、イミダゾール、オキサゾール、チアゾール、イソオキサゾール、イソチアゾール、1,2,3−トリアゾール、1,2,4−トリアゾール、1,3,4−トリアゾール、1,2,3−オキサジアゾール、1,2,4−オキサジアゾール、1,3,4−オキサジアゾール、1,2,5−オキサジアゾール、1,2,3−チアジアゾール、1,2,4−チアジアゾール、1,3,4−チアジアゾール、1,2,5−チアジアゾール、テトラゾール、ピリミジン、ピリジン、1,2,3−トリアジン、1,2,4−トリアジン、1,3,5−トリアジン、ピラジン、またはピリダジンから選択され得る。特定の実施形態において、Het−1が、フラン、チアゾールまたはオキサゾールである。他の実施形態において、Het−2が、ピリジン、ピリミジン、ピラジン、オキサジアゾールまたはチアゾールである。
ある実施形態において、化合物は、式
Figure 2021020924
(式中、Het−3が、複素環であり、およびzが、1から、該当する特定の系における可能な置換基の数までである)を有する。Het−3が、5員または6員ヘテロアリールであってもよく、ある実施形態において、Het−3が、フラン、チオフェン、ピラゾール、ピロール、イミダゾール、オキサゾール、チアゾール、イソオキサゾール、イソチアゾール、1,2,3−トリアゾール、1,2,4−トリアゾール、1,3,4−トリアゾール、1,2,3−オキサジアゾール、1,2,4−オキサジアゾール、1,3,4−オキサジアゾール、1,2,5−オキサジアゾール、1,2,3−チアジアゾール、1,2,4−チアジアゾール、1,3,4−チアジアゾール、1,2,5−チアジアゾールまたはテトラゾールから選択される。特定の実施形態において、Het−3がピラゾールである。
化合物は、
Figure 2021020924
から選択される式を有し得る。これらの式に関して、R、R、RおよびRが、それぞれ独立して、H、脂肪族、ヘテロ脂肪族、アルコキシ、ヘテロシクリル、アリール、芳香脂肪族、−O−ヘテロシクリル、ヒドロキシル、ハロアルキル、ハロゲン、ニトロ、シアノ、カルボキシル、カルボキシルエステル、アシル、アミド、アミノ、スルホニル、スルホンアミド、スルファニルまたはスルフィニルである。いくつかの例において、化合物は、式
Figure 2021020924
を有する。
特定の実施形態において、化合物は、
Figure 2021020924
から選択される式を有する。これらの式に関して、R、RおよびR10が、それぞれ独立して、H、脂肪族、ヘテロ脂肪族、アリール、−O−脂肪族、芳香脂肪族、ヘテロシクリル、スルホニル、ニトロ、OH、ハロゲン、ハロアルキル、カルボキシルエステル、シアノ、アシル、アミノ、アルキルホスフェートまたはアルキルホスホネートであり、R11、R12、R13およびR14が、それぞれ独立して、H、脂肪族、ヘテロ脂肪族、アリール、ヘテロシクリル、スルホニル、ニトロ、カルボキシルエステル、シアノまたはアミノである。
特定の実施形態において、化合物は、
Figure 2021020924
Figure 2021020924
から選択される式を有し;式中、Het−3が、ヘテロアリールであり、ある実施形態において、
Figure 2021020924
が、
Figure 2021020924
である。
上の式の特定の実施形態において、R、R、R11、R12、R13およびR14が、それぞれ独立して、Hまたはアルキルであり、R10が、H、アルキル、カルボキシルエステル、アシル、アルキルホスフェート、アルキルホスホネート、ヘテロシクロアルキルまたはアラルキルである。
上の式のいずれかにおいて、R、R、RおよびRが、それぞれ独立して、H、ハロゲン、ハロアルキル、脂肪族、ヘテロ脂肪族、アルコキシ、ヘテロシクリルまたは−O−ヘテロシクリルであり得る。ある例において、Rが、H、ハロゲン、ハロアルキル、アルコキシ、−O−ヘテロシクリルまたはヘテロシクリルであり、特定の例において、Rが、H、F、CF、メトキシ、モルホリン−4−イル、1−メチルピペリジン−4−イル、−O−CHC(CHOHまたは−O−(オキセタン−3−イル)である。ある例において、R、RおよびRのそれぞれが、独立して、H、CF、Fである。
が、H、アミド、アルキル、特に低級アルキル、シクロアルキル、ヘテロ脂肪族、ヘテロアリシクリル(heteroalicyclyl)もしくはハロアルキルであり得、および/またはシクロブチル、アゼチジニル、モルホリニル、4−メチルピペラジニル、オキセタニル、テトラヒドロフラニル、もしくはテトラヒドロピラニルを含み得る。特定の実施形態において、Rが、H、メチル、ジフルオロメチル、トリフルオロエチル、イソプロピル、テトラヒドロピラニル、テトラヒドロフラニル、オキセタニル、N−tert−ブチルオキシカルボニルアゼチジン−3−イル、3−メトキシシクロブチル、3−ベンジルオキシシクロブチル、3−エチルオキシシクロブチル、3−イソプロピルシクロブチル、3−ヒドロキシシクロブチル、4−エトキシシクロヘキシル、4−ヒドロキシシクロヘキシル、4−((2,2−ジフルオロエチル)アミノ)シクロヘキシル、3−エチルオキシシクロペンチルまたは3−ヒドロキシシクロペンチルである。いくつかの例において、R10が、H、アルキル、カルボキシルエステル、アシル、アルキルホスフェート、アルキルホスホネートまたはアラルキルである。特定の実施形態において、Rが、R、−(CR−O−R、−(CH−O−R、−(CR−O−(CR−O−Rまたは−(CH−O−(CH−O−Rであり;各mが、独立して、1、2または3であり;Rが、R、R、1、2もしくは3つのRで置換されるR、RおよびRで置換されるR、Rで置換されるR、−(CR−R、−(CH−R、−(CR−Rまたは−(CH−Rであり;R、R、RおよびRのそれぞれが、独立して、R、R、Rで置換されるR、−OR、−O−(CR−Rであり;R10が、R、R、−OP(O)(Rで置換されるR、1、2もしくは3つのRで置換されるR、Rで置換されるR、−P(O)(Rで置換されるR、アラルキル、−(CR−R、−(CH−Rまたは−C(O)C(RNRであり;nが、1、2または3であり;pが、1、2または3であり;Rが、それぞれの出現について独立して、H、D、C1〜6アルキル、C3〜6シクロアルキル、C3〜6シクロアルケニルまたはC3〜6ヘテロアリシクリルであり;Rが、それぞれの出現について独立して、−OH、−CF、−OR、−NR、−C(O)OH、−C(O)R、−C(O)OR、−C(O)NRまたはハロゲンであり;Rが、それぞれの出現について独立して、C1〜6アルキル、C3〜6シクロアルキル、C3〜6ヘテロアリシクリル、アラルキル、1、2もしくは3つのRで置換されるC1〜6アルキル、1、2もしくは3つのRで置換されるC3〜6シクロアルキル、または1、2もしくは3つのRで置換されるC3〜6ヘテロアリシクリルであり;Rが、それぞれの出現について独立して、H、1、2または3つのRで置換されてよいC1〜6アルキル、1、2もしくは3つのRで置換されてよいC3〜6シクロアルキルであり、または2つのR基が、それに結合される窒素と一緒に、モルホリニル、ピペリジニル、N−メチルピペリジニルもしくはピロリジニルなど、C1〜6アルキルで置換されてよいC3〜6ヘテロアリシクリル部分を形成し;Rが、それぞれの出現について独立して、ハロゲン、C1〜6アルキル、C3〜6シクロアルキル、C3〜6ヘテロアリシクリル、C1〜6アルキル−OH、−OR、−OC(O)Rまたは−O−アラルキルであり;Rが、それぞれの出現について独立して、−OR、−Oまたは−O[M2+0.5であり;各Mが、独立して、アルカリ金属イオンまたはアンモニウムイオンであり;およびM2+が、アルカリ土類金属イオンである。
特定の実施形態において、Rが、CHOCHCH−、CHOCHCHOCHCH−、CHCHOCHCH−、メチル、4−ピラニル、F、CFまたはHであり、Rが、Hであり、および/またはR、R、RおよびRが、独立して、H、FまたはCFである。
上の実施形態のいずれかにおいて、化合物は、薬学的に許容できる酸付加塩または薬学的に許容できる塩基付加塩などの塩であり得る。ある例において、化合物は、塩酸塩、ギ酸塩またはトリフルオロ酢酸塩である。他の例において、化合物は、ナトリウム塩、カルシウム塩、アンモニウム塩、トリメチルアミン塩、トリス(ヒドロキシメチル)アミノメタン塩、リジン塩、アルギニン塩またはカリウム塩である。
開示される化合物および薬学的に許容できる賦形剤を含む組成物の実施形態も本明細書に開示される。この組成物は、追加的な治療剤も含み得る。あるいは、ピラゾール化合物またはピラゾール化合物を含む組成物は、第2の治療薬との組合せとして投与され得る。
ピラゾール化合物またはピラゾール化合物を含む組成物を投与するための方法の実施形態も開示される。例えば、IRAKタンパク質を有効量のピラゾール化合物と接触させる工程を含む、キナーゼ、例えばIRAKタンパク質などの酵素を阻害することなどによる、様々な種類の疾病を治療する方法の実施形態が本明細書に開示される。ある実施形態において、本方法は、タンパク質をインビトロで接触させる工程を含む。他の実施形態において、IRAKタンパク質は、被験体中にあり得る。例示的な化合物は、0超〜1μMなどの0超〜5μMのEC50を有し得る。特定の実施形態において、本方法は、それを必要とする被験体に、治療的に有効な量のピラゾール化合物またはピラゾール化合物を含む組成物を投与する工程を含む。本方法は、IRAKモジュレータまたは阻害剤が適応される疾病または病態を治療する方法であり得る。
[本発明1001]

[化1]
Figure 2021020924
(式中:
Rが、脂肪族、ヘテロ脂肪族、ヘテロアリール、アリール、ハロ、アミドもしくはCNであり;
1が、H、脂肪族もしくはヘテロ脂肪族であり;または
RおよびR1が、それらが結合される原子と一緒に、ヘテロシクリル環を形成し;
2が、H、脂肪族、ヘテロ脂肪族、ヘテロ脂環式、アリール、アミド、ヘテロシクリルもしくは芳香脂肪族であり;
各R3が、独立して、H、脂肪族、ハロゲン、ヘテロ脂肪族、−O−脂肪族、ヘテロシクリル、アリール、芳香脂肪族、−O−ヘテロシクリル、ヒドロキシル、ニトロ、シアノ、カルボキシル、カルボキシルエステル、アシル、アミド、アミノ、スルホニル、スルホンアミド、スルファニル、スルフィニル、ハロアルキル、アルキルホスフェートもしくはアルキルホスホネートであり;
yが、1〜6であり;および
Het−1が、ヘテロアリールである)を有し、
ただし、国際公開公報第2011/043371号の化合物ではない、化合物またはその塩。
[本発明1002]
Het−1が、5員または6員ヘテロアリールである、本発明1001の化合物。
[本発明1003]
Het−1が、フリル、チオフェニル、ピラゾリル、ピロリル、イミダゾリル、オキサゾリル、チアゾリル、イソオキサゾリル、イソチアゾリル、1,2,3−トリアゾリル、1,2,4−トリアゾリル、1,3,4−トリアゾリル、1,2,3−オキサジアゾリル、1,2,4−オキサジアゾリル、1,3,4−オキサジアゾリル、1,2,5−オキサジアゾリル、1,2,3−チアジアゾリル、1,2,4−チアジアゾリル、1,3,4−チアジアゾリル、1,2,5−チアジアゾリルまたはテトラゾリルである、本発明1001または1002の化合物。
[本発明1004]
Het−1が、フリル、チアゾリルまたはオキサゾリルである、本発明1001〜1003のいずれかの化合物。
[本発明1005]
1が、R、−(CR−O−R、−(CH2−O−R、−(CR−O−(CR−O−Rまたは−(CH2−O−(CH2−O−Rであり;
各mが、独立して、1、2または3であり;
が、それぞれの出現について独立して、H、D、C1〜6アルキル、C3〜6シクロアルキル、C3〜6シクロアルケニルまたはC3〜6ヘテロアリシクリルであり;
が、それぞれの出現について独立して、−OH、−CF3、−OR、−NR、−C(O)OH、−C(O)R、−C(O)OR、−C(O)NRまたはハロゲンであり;
が、それぞれの出現について独立して、C1〜6アルキル、C3〜6シクロアルキル、C3〜6ヘテロアリシクリル、アラルキル、1、2もしくは3つのRで置換されるC1〜6アルキル、1、2もしくは3つのRで置換されるC3〜6シクロアルキル、または1、2もしくは3つのRで置換されるC3〜6ヘテロアリシクリルであり;
が、それぞれの出現について独立して、H、C1〜6アルキル、1、2もしくは3つのRで置換されるC1〜6アルキル、C3〜6シクロアルキル、1、2もしくは3つのRで置換されてよいC3〜6シクロアルキルであり、または2つのR基が、それに結合される窒素と一緒に、C3〜6ヘテロアリシクリル部分を形成し;および
が、それぞれの出現について独立して、ハロゲン、C1〜6アルキル、C3〜6シクロアルキル、C3〜6ヘテロアリシクリル、C1〜6アルキル−OH、−OR、−OC(O)Rまたは−O−アラルキルである、本発明1001〜1004のいずれかの化合物。
[本発明1006]
1が、Hである、本発明1001〜1005のいずれかの化合物。
[本発明1007]

[化2]
Figure 2021020924
(式中:
xが、1〜6であり;および
Het−2が、ヘテロアリールである)を有する、本発明1001〜1006のいずれかの化合物。
[本発明1008]
Het−2が、5員または6員ヘテロアリールである、本発明1007の化合物。
[本発明1009]
Het−2が、フリル、チオフェニル、ピラゾリル、ピロリル、イミダゾリル、オキサゾリル、チアゾリル、イソオキサゾリル、イソチアゾリル、1,2,3−トリアゾリル、1,2,4−トリアゾリル、1,3,4−トリアゾリル、1,2,3−オキサジアゾリル、1,2,4−オキサジアゾリル、1,3,4−オキサジアゾリル、1,2,5−オキサジアゾリル、1,2,3−チアジアゾリル、1,2,4−チアジアゾリル、1,3,4−チアジアゾリル、1,2,5−チアジアゾリル、テトラゾリル、ピリミジニル、ピリジニル、1,2,3−トリアジニル、1,2,4−トリアジニル、1,3,5−トリアジニル、ピラジニルまたはピリダジニルである、本発明1007または1008の化合物。
[本発明1010]
Het−2が、ピリジニル、ピリミジニル、ピラジニル、オキサジアゾリルまたはチアゾリルである、本発明1007〜1009のいずれかの化合物。
[本発明1011]
Het−2が、ピリジニルである、本発明1007〜1010のいずれかの化合物。
[本発明1012]

[化3]
Figure 2021020924
を有し;
Het−3が、ヘテロシクリルであり;および
zが、1〜6である、本発明1007〜1011のいずれかの化合物。
[本発明1013]
Het−3が、5員または6員ヘテロアリールである、本発明1012の化合物。
[本発明1014]
Het−3が、フリル、チオフェニル、ピラゾリル、ピロリル、イミダゾリル、オキサゾリル、チアゾリル、イソオキサゾリル、イソチアゾリル、1,2,3−トリアゾリル、1,2,4−トリアゾリル、1,3,4−トリアゾリル、1,2,3−オキサジアゾリル、1,2,4−オキサジアゾリル、1,3,4−オキサジアゾリル、1,2,5−オキサジアゾリル、1,2,3−チアジアゾリル、1,2,4−チアジアゾリル、1,3,4−チアジアゾリル、1,2,5−チアジアゾリルまたはテトラゾリルである、本発明1012または1013の化合物。
[本発明1015]
Het−3が、ピラゾリルである、本発明1012〜1014のいずれかの化合物。
[本発明1016]

[化4]
Figure 2021020924
(式中、R4、R5、R6およびR7が、それぞれ独立して、H、脂肪族、ヘテロ脂肪族、アルコキシ、ヘテロシクリル、アリール、芳香脂肪族、−O−ヘテロシクリル、ヒドロキシル、ハロアルキル、ハロゲン、ニトロ、シアノ、カルボキシル、カルボキシルエステル、アシル、アミド、アミノ、スルホニル、スルホンアミド、スルファニルまたはスルフィニルである)を有する、本発明1012〜1015のいずれかの化合物。
[本発明1017]

[化5]
Figure 2021020924
を有する、本発明1016の化合物。
[本発明1018]
4、R5、R6およびR7が、それぞれ独立して、H、脂肪族、ハロゲン、ハロアルキル、ヘテロ脂肪族、アルコキシ、ヘテロシクリルまたは−O−ヘテロシクリルである、本発明1016または1017の化合物。
[本発明1019]
5が、H、ハロゲン、ハロアルキル、アルコキシ、−O−ヘテロシクリルまたはヘテロシクリルである、本発明1016〜1018のいずれかの化合物。
[本発明1020]
5が、H、F、CF3、メトキシ、モルホリン−4−イル、1−メチルピペリジン−4−イル、−O−CH2C(CH32OHまたは−O−(オキセタン−3−イル)である、本発明1016〜1019のいずれかの化合物。
[本発明1021]
4が、H、FまたはCF3である、本発明1016〜1020のいずれかの化合物。
[本発明1022]
7が、H、FまたはCF3である、本発明1016〜1021のいずれかの化合物。
[本発明1023]
6が、H、FまたはCF3である、本発明1016〜1022のいずれかの化合物。
[本発明1024]
4、R5、R6およびR7が、独立して、HまたはFである、本発明1016〜1023のいずれかの化合物。
[本発明1025]
4、R5、R6およびR7のうちの1つがFであり、残りがHである、本発明1016〜1024のいずれかの化合物。
[本発明1026]
4、R6およびR7のうちの少なくとも2つがFである、本発明1016〜1024のいずれかの化合物。
[本発明1027]
4、R6およびR7が、Hである、本発明1016〜1024のいずれかの化合物。
[本発明1028]

[化6]
Figure 2021020924
(式中:
8およびR9が、それぞれ独立して、H、脂肪族、ヘテロ脂肪族、アリール、ヘテロシクリル、スルホニル、ニトロ、ハロゲン、ハロアルキル、カルボキシルエステル、シアノまたはアミノであり;および
10が、H、脂肪族、アルコキシ、ヘテロ脂肪族、カルボキシルエステル、芳香脂肪族、NO2、CN、OH、ハロアルキル、アシル、アルキルホスフェートまたはアルキルホスホネートである)を有する、本発明1016〜1027のいずれかの化合物。
[本発明1029]

[化7]
Figure 2021020924
を有する、本発明1028の化合物。
[本発明1030]
8およびR9が、それぞれ独立して、H、ハロゲン、ハロアルキルまたはアルキルである、本発明1028または1029の化合物。
[本発明1031]

[化8]
Figure 2021020924
(式中、R11およびR12が、それぞれ独立して、H、脂肪族、ヘテロ脂肪族、アリール、ヘテロシクリル、スルホニル、ニトロ、カルボキシルエステル、シアノまたはアミノである)を有する、本発明1016〜1030のいずれかの化合物。
[本発明1032]

[化9]
Figure 2021020924
を有する、本発明1031の化合物。
[本発明1033]

[化10]
Figure 2021020924
(式中、R13が、H、脂肪族、ヘテロ脂肪族、アリール、ヘテロシクリル、スルホニル、ニトロ、カルボキシルエステル、シアノまたはアミノである)を有する、本発明1016〜1030のいずれかの化合物。
[本発明1034]

[化11]
Figure 2021020924
を有する、本発明1033の化合物。
[本発明1035]

[化12]
Figure 2021020924
(式中、R14が、H、脂肪族、ヘテロ脂肪族、アリール、ヘテロシクリル、スルホニル、ニトロ、カルボキシルエステル、シアノまたはアミノである)を有する、本発明1016〜1030のいずれかの化合物。
[本発明1036]

[化13]
Figure 2021020924
を有する、本発明1035の化合物。
[本発明1037]
Het−3が、ピラゾリルである、本発明1030〜1036のいずれかの化合物。
[本発明1038]

[化14]
Figure 2021020924
を有し;
8およびR9が、それぞれ独立して、H、脂肪族、ヘテロ脂肪族、アリール、ヘテロシクリル、スルホニル、ニトロ、ハロゲン、ハロアルキル、カルボキシルエステル、シアノまたはアミノであり;および
10が、H、脂肪族、アルコキシ、ヘテロ脂肪族、カルボキシルエステル、芳香脂肪族、NO2、CN、OH、ハロアルキル、アシル、アルキルホスフェートまたはアルキルホスホネートである、本発明1037の化合物。
[本発明1039]

[化15]
Figure 2021020924
を有し;
8およびR9が、それぞれ独立して、H、脂肪族、ヘテロ脂肪族、アリール、ヘテロシクリル、スルホニル、ニトロ、ハロゲン、ハロアルキル、カルボキシルエステル、シアノまたはアミノであり;および
10が、H、脂肪族、アルコキシ、ヘテロ脂肪族、カルボキシルエステル、芳香脂肪族、NO2、CN、OH、ハロアルキル、アシル、アルキルホスフェートまたはアルキルホスホネートである、本発明1037の化合物。
[本発明1040]

[化16]
Figure 2021020924
を有し;
8およびR9が、それぞれ独立して、H、脂肪族、ヘテロ脂肪族、アリール、ヘテロシクリル、スルホニル、ニトロ、ハロゲン、ハロアルキル、カルボキシルエステル、シアノまたはアミノであり;および
10が、H、脂肪族、アルコキシ、ヘテロ脂肪族、カルボキシルエステル、芳香脂肪族、NO2、CN、OH、ハロアルキル、アシル、アルキルホスフェートまたはアルキルホスホネートである、本発明1037の化合物。
[本発明1041]
Rが、アルキル、アミド、ヘテロアリールもしくはCNであり、またはRおよびR1が、それらが結合される原子と一緒に、ヘテロシクリル環を形成する、本発明1001の化合物。
[本発明1042]
[化17]
Figure 2021020924
から選択される式を有し;および
15およびR16のそれぞれが、独立して、H、脂肪族、アリール、ヘテロアリールであり、またはそれらが結合される窒素と一緒に、ヘテロシクリル環を形成する、本発明1041の化合物。
[本発明1043]
[化18]
Figure 2021020924
から選択される式を有し;および
Het−3が、ヘテロアリールである、本発明1041または1042の化合物。
[本発明1044]
Het−3が、ピラゾリルである、本発明1043の化合物。
[本発明1045]
[化19]
Figure 2021020924
が、
[化20]
Figure 2021020924
であり;
8およびR9が、それぞれ独立して、H、脂肪族、ヘテロ脂肪族、アリール、ヘテロシクリル、スルホニル、ニトロ、ハロゲン、ハロアルキル、カルボキシルエステル、シアノまたはアミノであり;および
10が、H、脂肪族、アルコキシ、ヘテロ脂肪族、カルボキシルエステル、芳香脂肪族、NO2、CN、OH、ハロアルキル、アシル、アルキルホスフェートまたはアルキルホスホネートである、本発明1043の化合物。
[本発明1046]
10が、H、アルキル、カルボキシルエステル、アシル、アルキルホスフェート、アルキルホスホネートまたはアラルキルである、本発明1028〜1030、1038〜1040および1045のいずれかの化合物。
[本発明1047]
2が、H、アミド、ヘテロアリシクリル、ヘテロ脂肪族または脂肪族である、本発明1001〜1046のいずれかの化合物。
[本発明1048]
2が、H、アミド、アルキル、シクロアルキル、ヘテロ脂肪族、ヘテロアリシクリルまたはハロアルキルである、本発明1001〜1047のいずれかの化合物。
[本発明1049]
2が、シクロブチル、アゼチジニル、モルホリニル、4−メチルピペラジニル、オキセタニル、テトラヒドロフラニル、テトラヒドロピラニルまたはそれらの組合せを含む、本発明1001〜1048のいずれかの化合物。
[本発明1050]
2が、H、メチル、ジフルオロメチル、トリフルオロエチル、イソプロピル、テトラヒドロピラニル、テトラヒドロフラニル、オキセタニル、N−tert−ブチルオキシカルボニルアゼチジン−3−イル、3−メトキシシクロブチル、3−ベンジルオキシシクロブチル、3−エチルオキシシクロブチル、3−イソプロピルシクロブチル、3−ヒドロキシシクロブチル、4−エトキシシクロヘキシル、4−ヒドロキシシクロヘキシル、4−((2,2−ジフルオロエチル)アミノ)シクロヘキシル、3−エチルオキシシクロペンチルまたは3−ヒドロキシシクロペンチルである、本発明1001〜1049のいずれかの化合物。
[本発明1051]
2が、R、R、1、2もしくは3つのRで置換されるR、RおよびRで置換されるR、Rで置換されるR、−(CR−R、−(CH2−R、−(CR−R、−(CH2−R、−[(CH2−O−]−R、−[(CH2−O−]−[1、2もしくは3つのRで置換されるR]または−(CH2−O−(CH2−O−Rであり、ここで、各mおよびnが、独立して、1、2または3である、本発明1001〜1050のいずれかの化合物。
[本発明1052]
2が、R、R、1、2もしくは3つのRで置換されるR、RおよびRで置換されるR、Rで置換されるR、−(CR−R、−(CH2−R、−(CR−Rまたは−(CH2−Rであり;
4、R5、R6およびR7のそれぞれが、独立して、R、R、Rで置換されるR、−OR、−O−(CR−Rであり;
10が、R、R、−OP(O)(R2で置換されるR、1、2もしくは3つのRで置換されるR、Rで置換されるR、−P(O)(R2で置換されるR、アラルキル、−(CR−R、−(CH2−Rまたは−C(O)C(R2NRであり、
nが、1、2または3であり;
pが、1、2または3であり;
が、それぞれの出現について独立して、H、D、C1〜6アルキル、C3〜6シクロアルキル、C3〜6シクロアルケニルまたはC3〜6ヘテロアリシクリルであり;
が、それぞれの出現について独立して、−OH、−CF3、−OR、−NR、−C(O)OH、−C(O)R、−C(O)OR、−C(O)NRまたはハロゲンであり;
が、それぞれの出現について独立して、C1〜6アルキル、C3〜6シクロアルキル、C3〜6ヘテロアリシクリル、アラルキル、1、2もしくは3つのRで置換されるC1〜6アルキル、1、2もしくは3つのRで置換されるC3〜6シクロアルキル、または1、2もしくは3つのRで置換されるC3〜6ヘテロアリシクリルであり;
が、それぞれの出現について独立して、H、C1〜6アルキル、1、2もしくは3つのRで置換されるC1〜6アルキル、C3〜6シクロアルキル、1、2もしくは3つのRで置換されてよいC3〜6シクロアルキルであり、または2つのR基が、それに結合される窒素と一緒に、モルホリニル、ピペリジニル、N−メチルピペリジニルもしくはピロリジニルなどのC1〜6アルキルで置換されてよいC3〜6ヘテロアリシクリル部分を形成し;
が、それぞれの出現について独立して、ハロゲン、C1〜6アルキル、C3〜6シクロアルキル、C3〜6ヘテロアリシクリル、C1〜6アルキル−OH、−OR、−OC(O)Rまたは−O−アラルキルであり;
が、それぞれの出現について独立して、−OR、−Oまたは−O[M2+0.5であり;
各Mが、独立して、アルカリ金属イオンまたはアンモニウムイオンであり;および
2+が、アルカリ土類金属イオンである、本発明1028〜1030、1038〜1040および1045〜1051のいずれかの化合物。
[本発明1053]
3が、Hである、本発明1001〜1052のいずれかの化合物。
[本発明1054]
塩である、本発明1001〜1053のいずれかの化合物。
[本発明1055]
前記塩が、薬学的に許容できる酸付加塩である、本発明1054の化合物。
[本発明1056]
前記塩が、塩酸塩、ギ酸塩またはトリフルオロ酢酸塩である、本発明1054または1055の化合物。
[本発明1057]
前記塩が、薬学的に許容できる塩基付加塩である、本発明1054の化合物。
[本発明1058]
ナトリウム塩、カルシウム塩、アンモニウム塩、トリメチルアミン塩、トリス(ヒドロキシメチル)アミノメタン塩、リジン塩、アルギニン塩またはカリウム塩である、本発明1054または1057の化合物。
[本発明1059]
1、R2、R3、R4、R5、R6、R7、R8、R9、R10、R11、R12、R13およびR14のうちの少なくとも1つが置換される、本発明1001〜1058のいずれかの化合物。
[本発明1060]
各置換基が、独立して、−R60、ハロ、=O、−OR70、−SR70、−N(R802、ハロアルキル、パーハロアルキル、−CN、−NO2、=N2、−N3、−SO270、−SO3 、−SO370、−OSO270、−OSO3 、−OSO370、−P(O)(O2(M2、−P(O)(O22+、−P(O)(OR70)O、−P(O)(OR702、−C(O)R70、−C(S)R70、−C(NR70)R70、−CO2 、−CO270、−C(S)OR70、−C(O)N(R802、−C(NR70)(R802、−OC(O)R70、−OC(S)R70、−OCO2 、−OCO270、−OC(S)OR70、−NR70C(O)R70、−NR70C(S)R70、−NR70CO2 、−NR70CO270、−NR70C(S)OR70、−NR70C(O)N(R802、−NR70C(NR70)R70および−NR70C(NR70)N(R802から選択され;
60が、C1〜6アルキルであり;
各R70が、それぞれの出現について独立して、水素またはR60であり;
各R80が、それぞれの出現について独立して、R70であり、あるいは2つのR80基が、それらが結合される窒素原子と一緒に、O、NおよびSから選択される1〜4個の同じまたは異なる追加的なヘテロ原子を含んでもよい3員〜7員ヘテロアリシクリルを形成し、該O、NおよびSのうちのNが、HまたはC1〜C3アルキル置換を有してもよく;および
各Mが、正味の単一の正電荷を有する対イオンである、本発明1059の化合物。
[本発明1061]
I−1:N−(1−(2−ヒドロキシ−2−メチルプロピル)−3−(ピリジン−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル)−5−(1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)フラン−2−カルボキサミド2,2,2−トリフルオロアセテート;
I−2:N−(1−(2−ヒドロキシ−2−メチルプロピル)−3−(ピリジン−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル)−5−(1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)フラン−2−カルボキサミド;
I−3:N−(1−(2−ヒドロキシ−2−メチルプロピル)−3−(ピリジン−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル)−5−(1H−ピラゾール−4−イル)フラン−2−カルボキサミド;
I−4:tert−ブチル4−(5−((1−(2−エトキシエチル)−3−(ピリジン−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル)カルバモイル)フラン−2−イル)−1H−ピラゾール−1−カルボキシレート;
I−5:N−(1−(2−メトキシエチル)−3−(ピリジン−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル)−5−(1H−ピラゾール−4−イル)フラン−2−カルボキサミド;
I−6:N−(1−(2−メトキシエチル)−3−(ピリジン−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル)−5−(3−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)フラン−2−カルボキサミドギ酸;
I−7:N−(1−(2−メトキシエチル)−3−(ピリミジン−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル)−5−(1H−ピラゾール−4−イル)フラン−2−カルボキサミド;
I−8:N−(1−(2−メトキシエチル)−3−(ピリミジン−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル)−5−(3−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)フラン−2−カルボキサミド;
I−9:N−(1−(2−メトキシエチル)−3−(ピリジン−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル)−5−(3−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)フラン−2−カルボキサミド;
I−10:ジ−tert−ブチル((4−(5−((1−(2−メトキシエチル)−3−(ピリジン−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル)カルバモイル)フラン−2−イル)−1H−ピラゾール−1−イル)メチル)ホスフェート;
I−11:tert−ブチル((4−(5−((1−(2−メトキシエチル)−3−(ピリジン−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル)カルバモイル)フラン−2−イル)−1H−ピラゾール−1−イル)メチル)水素ホスフェート;
I−12:(4−(5−((1−(2−メトキシエチル)−3−(ピリジン−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル)カルバモイル)フラン−2−イル)−1H−ピラゾール−1−イル)メチル二水素ホスフェート;
I−13:N−(1−(2−メトキシエチル)−3−(ピリジン−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル)−5−(3−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−4−イル)フラン−2−カルボキサミド;
I−14:ナトリウム(4−(5−((1−(2−メトキシエチル)−3−(ピリジン−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル)カルバモイル)フラン−2−イル)−1H−ピラゾール−1−イル)メチルホスフェート;
I−15:N−(1−(2−ヒドロキシエチル)−3−(ピリミジン−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル)−5−(1H−ピラゾール−4−イル)フラン−2−カルボキサミド;
I−16:N−(1−(2−(2−メトキシエトキシ)エチル)−3−(ピリジン−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル)−5−(1H−ピラゾール−4−イル)フラン−2−カルボキサミド;
I−17:N−(1−(2−(2−メトキシエトキシ)エチル)−3−(ピリジン−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル)−5−(1H−ピラゾール−4−イル)フラン−2−カルボキサミド塩酸塩;
I−18:N−(1−(2−(2−メトキシエトキシ)エチル)−3−(ピリジン−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル)−5−(3−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)フラン−2−カルボキサミド;
I−19:1−(イソブチリルオキシ)エチル4−(5−((1−(2−メトキシエチル)−3−(ピリジン−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル)カルバモイル)フラン−2−イル)−1H−ピラゾール−1−カルボキシレート;
I−20:tert−ブチル(S)−(1−(4−(5−((1−(2−メトキシエチル)−3−(ピリジン−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル)カルバモイル)フラン−2−イル)−1H−ピラゾール−1−イル)−3−メチル−1−オキソブタン−2−イル)カルバメート;
I−21:1−メチルシクロプロピル4−(5−((1−(2−メトキシエチル)−3−(ピリジン−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル)カルバモイル)フラン−2−イル)−1H−ピラゾール−1−カルボキシレート;
I−22:1−((4−メトキシベンジル)オキシ)−2−メチルプロパン−2−イル4−(5−((1−(2−メトキシエチル)−3−(ピリジン−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル)カルバモイル)フラン−2−イル)−1H−ピラゾール−1−カルボキシレート;
I−23:5−(1H−ピラゾール−4−イル)−N−(3−(ピリジン−2−イル)−1−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)−1H−ピラゾール−4−イル)フラン−2−カルボキサミド;
I−24:5−(5−ニトロ−1H−ピロール−3−イル)−N−(1−(プロポキシメチル)−3−(ピリジン−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル)フラン−2−カルボキサミド;
I−25:N−(1−(オキセタン−3−イル)−3−(ピリジン−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル)−5−(1H−ピラゾール−4−イル)フラン−2−カルボキサミド;
I−26:5−(1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)−N−(1−(オキセタン−3−イル)−3−(ピリジン−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル)フラン−2−カルボキサミド;
I−27:N−(1−((1,3−トランス)−3−エトキシシクロブチル)−3−(ピリジン−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル)−5−(1H−ピラゾール−4−イル)フラン−2−カルボキサミド;
I−28:N−(1−((1,3−シス)−3−エトキシシクロブチル)−3−(ピリジン−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル)−5−(1H−ピラゾール−4−イル)フラン−2−カルボキサミド;
I−29:N−(1−((1,3−シス)−3−エトキシシクロブチル)−3−(ピリジン−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル)−5−(3−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)フラン−2−カルボキサミド;
I−30:5−(3−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)−N−(1−(オキセタン−3−イル)−3−(ピリジン−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル)フラン−2−カルボキサミド;
I−31:N−(1−((1,3−シス)−3−エトキシシクロブチル)−3−(ピリジン−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル)−5−(1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)フラン−2−カルボキサミド;
I−32:N−(1−((1,3−シス)−3−ヒドロキシシクロブチル)−3−(ピリジン−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル)−5−(1H−ピラゾール−4−イル)フラン−2−カルボキサミド;
I−33:N−(1−((1s,3s)−3−(ジメチルアミノ)シクロブチル)−3−(ピリジン−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル)−5−(1H−ピラゾール−4−イル)フラン−2−カルボキサミド;
I−34:N−(1−((1s,3s)−3−(ジメチルアミノ)シクロブチル)−3−(ピリジン−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル)−5−(1H−ピラゾール−4−イル)フラン−2−カルボキサミドホルメート;
I−35:(4−(5−((1−((1,3−シス)−3−エトキシシクロブチル)−3−(ピリジン−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル)カルバモイル)フラン−2−イル)−1H−ピラゾール−1−イル)メチルホスフェートビス−ナトリウム塩;
I−36:(4−(5−((1−((1s,3s)−3−エトキシシクロブチル)−3−(ピリジン−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル)カルバモイル)フラン−2−イル)−1H−ピラゾール−1−イル)メチル二水素ホスフェート;
I−37:N−(1−(2−エトキシエチル)−3−(ピリジン−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル)−5−(1H−ピラゾール−4−イル)フラン−2−カルボキサミドホルメート;
I−38:N−(1−(2−エトキシエチル)−3−(ピリジン−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル)−5−(1H−ピラゾール−4−イル)フラン−2−カルボキサミド;
I−39:N−(1−(2−エトキシエチル)−3−(ピリジン−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル)−5−(1−エチル−1H−ピラゾール−4−イル)フラン−2−カルボキサミドホルメート;
I−40:N−(1−(2−エトキシエチル)−3−(ピリジン−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル)−5−(1−エチル−1H−ピラゾール−4−イル)フラン−2−カルボキサミド;
I−41:N−(1−(2−エトキシエチル)−3−(ピリジン−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル)−5−(3−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−4−イル)フラン−2−カルボキサミドホルメート;
I−42:N−(1−(2−エトキシエチル)−3−(ピリジン−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル)−5−(3−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−4−イル)フラン−2−カルボキサミド;
I−43:N−(1−(2−エトキシエチル)−3−(ピリジン−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル)−5−(1−イソペンチル−1H−ピラゾール−4−イル)フラン−2−カルボキサミドホルメート;
I−44:N−(1−(2−エトキシエチル)−3−(ピリジン−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル)−5−(1−イソペンチル−1H−ピラゾール−4−イル)フラン−2−カルボキサミド;
I−45:N−(1−(2−エトキシエチル)−3−(ピリジン−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル)−5−(1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)フラン−2−カルボキサミドホルメート;
I−46:N−(1−(2−エトキシエチル)−3−(ピリジン−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル)−5−(1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)フラン−2−カルボキサミド;
I−47:5−(1H−ピラゾール−4−イル)−N−(3−(ピリジン−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル)フラン−2−カルボキサミド;
I−48:5−(1−((3−メチルオキセタン−3−イル)メチル)−1H−ピラゾール−4−イル)−N−(1−((3−メチルオキセタン−3−イル)メチル)−3−(ピリジン−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル)フラン−2−カルボキサミドホルメート;
I−49:5−(1−((3−メチルオキセタン−3−イル)メチル)−1H−ピラゾール−4−イル)−N−(1−((3−メチルオキセタン−3−イル)メチル)−3−(ピリジン−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル)フラン−2−カルボキサミド;
I−50:N−(2−(2−メトキシエトキシ)エチル)−5−(1−(2−(2−メトキシエトキシ)エチル)−1H−ピラゾール−4−イル)−N−(1−(2−(2−メトキシエトキシ)エチル)−3−(ピリジン−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル)フラン−2−カルボキサミドホルメート;
I−51:N−(2−(2−メトキシエトキシ)エチル)−5−(1−(2−(2−メトキシエトキシ)エチル)−1H−ピラゾール−4−イル)−N−(1−(2−(2−メトキシエトキシ)エチル)−3−(ピリジン−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル)フラン−2−カルボキサミド;
I−52:5−(1−(2−(2−メトキシエトキシ)エチル)−1H−ピラゾール−4−イル)−N−(1−(2−(2−メトキシエトキシ)エチル)−3−(ピリジン−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル)フラン−2−カルボキサミドホルメート;
I−53:5−(1−(2−(2−メトキシエトキシ)エチル)−1H−ピラゾール−4−イル)−N−(1−(2−(2−メトキシエトキシ)エチル)−3−(ピリジン−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル)フラン−2−カルボキサミド;
I−54:(4−(5−((1−(2−エトキシエチル)−3−(ピリジン−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル)カルバモイル)フラン−2−イル)−1H−ピラゾール−1−イル)メチル二水素ホスフェート;
I−55:ナトリウム(4−(5−((1−(2−エトキシエチル)−3−(ピリジン−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル)カルバモイル)フラン−2−イル)−1H−ピラゾール−1−イル)メチルホスフェート;
I−56:N−(1−(2−エトキシエチル)−3−(ピリジン−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル)−5−(3−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)フラン−2−カルボキサミドホルメート;
I−57:N−(1−(2−エトキシエチル)−3−(ピリジン−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル)−5−(3−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)フラン−2−カルボキサミド;
I−58:5−(3,5−ジメチル−1H−ピラゾール−4−イル)−N−(1−(2−エトキシエチル)−3−(ピリジン−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル)フラン−2−カルボキサミドホルメート;
I−59:5−(3,5−ジメチル−1H−ピラゾール−4−イル)−N−(1−(2−エトキシエチル)−3−(ピリジン−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル)フラン−2−カルボキサミド;
I−60:5−(1H−ピラゾール−4−イル)−N−(1−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)−3−(チアゾール−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル)フラン−2−カルボキサミドホルメート;
I−61:5−(1H−ピラゾール−4−イル)−N−(1−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)−3−(チアゾール−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル)フラン−2−カルボキサミド;
I−62:N−(1−((1s,3s)−3−エトキシシクロブチル)−3−(チアゾール−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル)−5−(1H−ピラゾール−4−イル)フラン−2−カルボキサミドホルメート;
I−63:N−(1−((1s,3s)−3−エトキシシクロブチル)−3−(チアゾール−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル)−5−(1H−ピラゾール−4−イル)フラン−2−カルボキサミド;
I−64:N−(1−(2−(2−メトキシエトキシ)エチル)−3−(チアゾール−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル)−5−(1H−ピラゾール−4−イル)フラン−2−カルボキサミド;
I−65:5−(1H−ピラゾール−4−イル)−N−(1−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)−3−(チアゾール−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル)フラン−2−カルボキサミド;
I−66:5−(1H−ピラゾール−4−イル)−N−(1−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)−3−(チアゾール−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル)フラン−2−カルボキサミド;
I−67:N−{1−メチル−3−(ピリジン−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル}−5−(1H−ピラゾール−4−イル)フラン−2−カルボキサミド、ギ酸塩;
I−68:5−(1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)−N−{1−メチル−3−(ピリジン−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル}フラン−2−カルボキサミド;
I−69:5−(1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)−N−{1−メチル−3−(ピリジン−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル}フラン−2−カルボキサミド、ギ酸塩;
I−70:tert−ブチル−3−[4−{5−(1H−ピラゾール−4−イル)フラン−2−カルボキサミド}−3−(ピリジン−2−イル)−1H−ピラゾール−1−イル]アゼチジン−1−カルボキシレート、ギ酸塩;
I−71:N−{1−(3−メトキシシクロブチル)−3−(ピリジン−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル}−5−(1H−ピラゾール−4−イル)フラン−2−カルボキサミド、ギ酸塩、シス異性体;
I−72:N−{1−(3−メトキシシクロブチル)−3−(ピリジン−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル}−5−(1H−ピラゾール−4−イル)フラン−2−カルボキサミド、シス異性体;
I−73:N−{1−(3−ベンジルオキシ)シクロブチル)−3−(ピリジン−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル}−5−(1H−ピラゾール−4−イル)フラン−2−カルボキサミド、トランス異性体;
I−74:tert−ブチル−3−[4−{5−(1H−ピラゾール−4−イル)フラン−2−カルボキサミド}−3−(ピリジン−2−イル)−1H−ピラゾール−1−イル]アゼチジン−1−カルボキシレート;
I−75:N−(1−((1s,3s)−3−メトキシシクロブチル)−3−(ピリジン−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル)−5−(1H−ピラゾール−4−イル)フラン−2−カルボキサミドホルメート;
I−76:N−(1−((1s,3s)−3−メトキシシクロブチル)−3−(ピリジン−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル)−5−(1H−ピラゾール−4−イル)フラン−2−カルボキサミド;
I−77:N−{1−メチル−3−(ピリジン−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル}−5−(1H−ピラゾール−4−イル)フラン−2−カルボキサミド、遊離塩基;
I−78:N−{1−(アゼチジン−3−イル)−3−(ピリジン−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル}−5−(1H−ピラゾール−4−イル)フラン−2−カルボキサミド、TFA塩;
I−79:N−{1−(アゼチジン−3−イル)−3−(ピリジン−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル}−5−(1H−ピラゾール−4−イル)フラン−2−カルボキサミド;
I−80:ジ−tert−ブチル−[[4−{4−(5−((1−メチル−3−(ピリジン−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル)カルバモイル)フラン−2−イル)−1H−ピラゾール−1−イル}メチル]ホスフェート;
I−81:[4−{5−((1−メチル−3−(ピリジン−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル)カルバモイル)フラン−2イル}−1H−ピラゾール−1−イル]メチル二水素ホスフェート;
I−82:ナトリウム[4−{5−((1−メチル−3−(ピリジン−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル)カルバモイル)フラン−2−イル}−1H−ピラゾール−1−イル]メチルホスフェート;
I−83:N−{1−(1−アセチルアゼチジン−3−イル)−3−(ピリジン−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル}−5−(1H−ピラゾール−4−イル)フラン−2−カルボキサミド、遊離塩基;
I−84:3−[4−{5−(1H−ピラゾール−4−イル)フラン−2−カルボキサミド}−3−(ピリジン−2−イル)−1H−ピラゾール−1−イル]−N−(tert−ブチル)アゼチジン−1−カルボキサミド、遊離塩基;
I−85:3−[4−{5−(1H−ピラゾール−4−イル)フラン−2−カルボキサミド}−3−(ピリジン−2−イル)−1H−ピラゾール−1−イル]−N−イソプロピルアゼチジン−1−カルボキサミド、遊離塩基;
I−86:3−[4−{5−(1H−ピラゾール−4−イル)フラン−2−カルボキサミド}−3−(ピリジン−2−イル)−1H−ピラゾール−1−イル]−N−プロピルアゼチジン−1−カルボキサミド、遊離塩基、
I−87:3−[4−{5−(1H−ピラゾール−4−イル)フラン−2−カルボキサミド}−3−(ピリジン−2−イル)−1H−ピラゾール−1−イル]−N−シクロプロピルアゼチジン−1−カルボキサミド、ギ酸塩;
I−88:3−[4−{5−(1H−ピラゾール−4−イル)フラン−2−カルボキサミド}−3−(ピリジン−2−イル)−1H−ピラゾール−1−イル]−N−シクロプロピルアゼチジン−1−カルボキサミド;
I−89:N−[1−{1−(シクロプロパンカルボニル)アゼチジン−3−イル}−3−(ピリジン−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル]−5−(1H−ピラゾール−4−イル)フラン−2−カルボキサミド、ギ酸塩;
I−90:N−[1−{1−(シクロプロパンカルボニル)アゼチジン−3−イル}−3−(ピリジン−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル]−5−(1H−ピラゾール−4−イル)フラン−2−カルボキサミド;
I−91:N−[1−{1−ピバロイルアゼチジン−3−イル}−3−(ピリジン−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル]−5−(1H−ピラゾール−4−イル)フラン−2−カルボキサミド、ギ酸塩;
I−92:N−[1−{1−ピバロイルアゼチジン−3−イル}−3−(ピリジン−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル]−5−(1H−ピラゾール−4−イル)フラン−2−カルボキサミド;
I−93:5−(1H−ピラゾール−4−イル)−N−{3−(ピリジン−2−イル)−1−(ピロリジン−1−カルボニル)アゼチジン−3−イル}−1H−ピラゾール−4−イル)フラン−2−カルボキサミド、ギ酸塩;
I−94:5−(1H−ピラゾール−4−イル)−N−{3−(ピリジン−2−イル)−1−(ピロリジン−1−カルボニル)アゼチジン−3−イル}−1H−ピラゾール−4−イル)フラン−2−カルボキサミド;
I−95:N−[1−{1−イソブチリルアゼチジン−3−イル}−3−(ピリジン−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル]−5−(1H−ピラゾール−4−イル)フラン−2−カルボキサミド、ギ酸塩;
I−96:N−[1−{1−イソブチリルアゼチジン−3−イル}−3−(ピリジン−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル]−5−(1H−ピラゾール−4−イル)フラン−2−カルボキサミド;
I−97:N−(1H−ピラゾール−4−イル)−N−{3−(ピリジン−2−イル)−1−{1−(2,2,2−トリフルオロエチル)アゼチジン−3−イル}−1H−ピラゾール−4−イル}フラン−2−カルボキサミド、TFA塩;
I−98:N−(1H−ピラゾール−4−イル)−N−{3−(ピリジン−2−イル)−1−{1−(2,2,2−トリフルオロエチル)アゼチジン−3−イル}−1H−ピラゾール−4−イル}フラン−2−カルボキサミド;
I−99:N−[1−{1−ブチリルアゼチジン−3−イル}−3−(ピリジン−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル]−5−(1H−ピラゾール−4−イル)フラン−2−カルボキサミド、ギ酸塩;
I−100:N−[1−{1−ブチリルアゼチジン−3−イル}−3−(ピリジン−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル]−5−(1H−ピラゾール−4−イル)フラン−2−カルボキサミド;
I−101:N−{1−(1−メチルアゼチジン−3−イル)−3−(ピリジン−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル}−5−(1H−ピラゾール−4−イル)フラン−2−カルボキサミド、ギ酸塩;
I−102:N−{1−(1−メチルアゼチジン−3−イル)−3−(ピリジン−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル}−5−(1H−ピラゾール−4−イル)フラン−2−カルボキサミド;
I−103:N−[1−{1−(2,2−ジフルオロシクロプロパン−1−カルボニル)アゼチジン−3−イル}−3−(ピリジン−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル]−5−(1H−ピラゾール−4−イル)フラン−2−カルボキサミド、ギ酸塩;
I−104:N−[1−{1−(2,2−ジフルオロシクロプロパン−1−カルボニル)アゼチジン−3−イル}−3−(ピリジン−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル]−5−(1H−ピラゾール−4−イル)フラン−2−カルボキサミド;
I−105:N−(1−メチル−3−(5−モルホリノピリジン−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル)−5−(1H−ピラゾール−4−イル)フラン−2−カルボキサミド;
I−106:N−(1−メチル−3−(5−(4−メチルピペラジン−1−イル)ピリジン−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル)−5−(1H−ピラゾール−4−イル)フラン−2−カルボキサミド;
I−107:N−(3−(5−(2−ヒドロキシ−2−メチルプロポキシ)ピリジン−2−イル)−1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)−5−(1H−ピラゾール−4−イル)フラン−2−カルボキサミド;
I−108:N−(1−メチル−3−(5−(オキセタン−3−イルオキシ)ピリジン−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル)−5−(1H−ピラゾール−4−イル)フラン−2−カルボキサミド;
I−109:N−(3−(5−メトキシピリジン−2−イル)−1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)−5−(1H−ピラゾール−4−イル)フラン−2−カルボキサミド;
I−110:N−(1−イソプロピル−3−(ピリジン−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル)−5−(1H−ピラゾール−4−イル)フラン−2−カルボキサミド;
I−111:N−(1−(2−モルホリノエチル)−3−(ピリジン−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル)−5−(1H−ピラゾール−4−イル)フラン−2−カルボキサミド;
I−112:N−(1−(2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エチル)−3−(ピリジン−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル)−5−(1H−ピラゾール−4−イル)フラン−2−カルボキサミド;
I−113:5−(1H−ピラゾール−3−イル)−N−(3−(ピリジン−2−イル)−1−(2−(2,2,2−トリフルオロエトキシ)エチル)−1H−ピラゾール−4−イル)フラン−2−カルボキサミド;
I−114:N−(1−((1s,3s)−3−イソプロポキシシクロブチル)−3−(ピリジン−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル)−5−(1H−ピラゾール−4−イル)フラン−2−カルボキサミド;
I−115:N−(1−(ジフルオロメチル)−3−(ピリジン−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル)−5−(1H−ピラゾール−4−イル)フラン−2−カルボキサミド;
I−116:N−(1−((1s,3s)−3−エトキシシクロブチル)−3−(6−(トリフルオロメチル)ピリジン−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル)−5−(1H−ピラゾール−4−イル)フラン−2−カルボキサミド;
I−117:5−(1H−ピラゾール−4−イル)−N−(3−(ピリジン−2−イル)−1−(2,2,2−トリフルオロエチル)−1H−ピラゾール−4−イル)フラン−2−カルボキサミド;
I−118:N−(1−(2−エトキシエチル)−3−(チアゾール−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル)−5−(1H−ピラゾール−4−イル)フラン−2−カルボキサミドホルメート;
I−119:N−(1−(2−エトキシエチル)−3−(チアゾール−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル)−5−(1H−ピラゾール−4−イル)フラン−2−カルボキサミド;
I−120:5−(1H−ピラゾール−4−イル)−N−(1−(テトラヒドロフラン−3−イル)−3−(チアゾール−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル)フラン−2−カルボキサミドホルメート;
I−121:5−(1H−ピラゾール−4−イル)−N−(1−(テトラヒドロフラン−3−イル)−3−(チアゾール−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル)フラン−2−カルボキサミド;
I−122:5−(1−シクロブチル−1H−ピラゾール−4−イル)−N−(1−シクロブチル−3−(ピリジン−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル)フラン−2−カルボキサミド2,2,2−トリフルオロアセテート;
I−123:5−(1−シクロブチル−1H−ピラゾール−4−イル)−N−(1−シクロブチル−3−(ピリジン−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル)フラン−2−カルボキサミド;
I−124:N−(1−((1s,4s)−4−ヒドロキシシクロヘキシル)−3−(ピリジン−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル)−5−(1H−ピラゾール−4−イル)フラン−2−カルボキサミドホルメート;
I−125:N−(1−((1s,4s)−4−ヒドロキシシクロヘキシル)−3−(ピリジン−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル)−5−(1H−ピラゾール−4−イル)フラン−2−カルボキサミド;
I−126:N−(1−((1r,4r)−4−ヒドロキシシクロヘキシル)−3−(ピリジン−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル)−5−(1H−ピラゾール−4−イル)フラン−2−カルボキサミドホルメート;
I−127:N−(1−((1r,4r)−4−ヒドロキシシクロヘキシル)−3−(ピリジン−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル)−5−(1H−ピラゾール−4−イル)フラン−2−カルボキサミド;
I−128:5−(1H−ピラゾール−4−イル)−N−(3−(ピリジン−2−イル)−1−(3−(2,2,2−トリフルオロエトキシ)シクロブチル)−1H−ピラゾール−4−イル)フラン−2−カルボキサミドホルメート;
I−129:5−(1H−ピラゾール−4−イル)−N−(3−(ピリジン−2−イル)−1−(3−(2,2,2−トリフルオロエトキシ)シクロブチル)−1H−ピラゾール−4−イル)フラン−2−カルボキサミド;
I−130:N−(1−((1r,4r)−4−エトキシシクロヘキシル)−3−(ピリジン−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル)−5−(1H−ピラゾール−4−イル)フラン−2−カルボキサミドホルメート;
I−131:N−(1−((1r,4r)−4−エトキシシクロヘキシル)−3−(ピリジン−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル)−5−(1H−ピラゾール−4−イル)フラン−2−カルボキサミド;
I−132:N−(1−((1S,3R)−3−エトキシシクロペンチル)−3−(ピリジン−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル)−5−(1H−ピラゾール−4−イル)フラン−2−カルボキサミドホルメート;
I−133:N−(1−((1S,3R)−3−エトキシシクロペンチル)−3−(ピリジン−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル)−5−(1H−ピラゾール−4−イル)フラン−2−カルボキサミド;
I−134:N−(1−((1S,3R)−3−ヒドロキシシクロペンチル)−3−(ピリジン−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル)−5−(1H−ピラゾール−4−イル)フラン−2−カルボキサミドホルメート;
I−135:N−(1−((1S,3R)−3−ヒドロキシシクロペンチル)−3−(ピリジン−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル)−5−(1H−ピラゾール−4−イル)フラン−2−カルボキサミド;
I−136:N−(1−((1S,3S)−3−ヒドロキシシクロペンチル)−3−(ピリジン−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル)−5−(1H−ピラゾール−4−イル)フラン−2−カルボキサミドホルメート;
I−137:N−(1−((1S,3S)−3−ヒドロキシシクロペンチル)−3−(ピリジン−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル)−5−(1H−ピラゾール−4−イル)フラン−2−カルボキサミド;
I−138:N−(1−((1s,3s)−3−エトキシシクロブチル)−3−(5−フルオロピリジン−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル)−5−(1H−ピラゾール−4−イル)フラン−2−カルボキサミドホルメート;
I−139:N−(1−((1s,3s)−3−エトキシシクロブチル)−3−(5−フルオロピリジン−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル)−5−(1H−ピラゾール−4−イル)フラン−2−カルボキサミド;
I−140:N−(1−((1S,3R)−3−エトキシ−2−フルオロシクロブチル)−3−(ピリジン−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル)−5−(1H−ピラゾール−4−イル)フラン−2−カルボキサミドホルメート;
I−141:N−(1−((1S,3R)−3−エトキシ−2−フルオロシクロブチル)−3−(ピリジン−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル)−5−(1H−ピラゾール−4−イル)フラン−2−カルボキサミド;
I−142:N−(1−((1s,3s)−3−エトキシシクロブチル)−3−(3−フルオロピリジン−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル)−5−(1H−ピラゾール−4−イル)フラン−2−カルボキサミドホルメート;
I−143:N−(1−((1s,3s)−3−エトキシシクロブチル)−3−(3−フルオロピリジン−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル)−5−(1H−ピラゾール−4−イル)フラン−2−カルボキサミド;
I−144:N−(1−((1s,3s)−3−エトキシシクロブチル)−3−(6−フルオロピリジン−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル)−5−(1H−ピラゾール−4−イル)フラン−2−カルボキサミドホルメート;
I−145:N−(1−((1s,3s)−3−エトキシシクロブチル)−3−(6−フルオロピリジン−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル)−5−(1H−ピラゾール−4−イル)フラン−2−カルボキサミド;
I−146:5−(1H−ピラゾール−4−イル)−N−(3−(ピリジン−2−イル)−1−((1s,3s)−3−(2,2,2−トリフルオロエトキシ)シクロブチル)−1H−ピラゾール−4−イル)フラン−2−カルボキサミドホルメート;
I−147:5−(1H−ピラゾール−4−イル)−N−(3−(ピリジン−2−イル)−1−((1s,3s)−3−(2,2,2−トリフルオロエトキシ)シクロブチル)−1H−ピラゾール−4−イル)フラン−2−カルボキサミド;
I−148:N−(1−((1s,3s)−3−エトキシシクロブチル)−3−(4−フルオロピリジン−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル)−5−(1H−ピラゾール−4−イル)フラン−2−カルボキサミドホルメート;
I−149:N−(1−((1s,3s)−3−エトキシシクロブチル)−3−(4−フルオロピリジン−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル)−5−(1H−ピラゾール−4−イル)フラン−2−カルボキサミド;
I−150:N−(3−(6−フルオロピリジン−2−イル)−1−((1s,3s)−3−(2,2,2−トリフルオロエトキシ)シクロブチル)−1H−ピラゾール−4−イル)−5−(1H−ピラゾール−4−イル)フラン−2−カルボキサミドホルメート;
I−151:N−(3−(6−フルオロピリジン−2−イル)−1−((1s,3s)−3−(2,2,2−トリフルオロエトキシ)シクロブチル)−1H−ピラゾール−4−イル)−5−(1H−ピラゾール−4−イル)フラン−2−カルボキサミド;
I−152:N−(3−(3−フルオロピリジン−2−イル)−1−((1s,3s)−3−(2,2,2−トリフルオロエトキシ)シクロブチル)−1H−ピラゾール−4−イル)−5−(1H−ピラゾール−4−イル)フラン−2−カルボキサミドホルメート;
I−153:N−(3−(3−フルオロピリジン−2−イル)−1−((1s,3s)−3−(2,2,2−トリフルオロエトキシ)シクロブチル)−1H−ピラゾール−4−イル)−5−(1H−ピラゾール−4−イル)フラン−2−カルボキサミド;
I−154:N−(1−((1r,4r)−4−エトキシシクロヘキシル)−3−(3−フルオロピリジン−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル)−5−(1H−ピラゾール−4−イル)フラン−2−カルボキサミドホルメート;
I−155:N−(1−((1r,4r)−4−エトキシシクロヘキシル)−3−(3−フルオロピリジン−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル)−5−(1H−ピラゾール−4−イル)フラン−2−カルボキサミド;または
I−156:N−(3−(3,6−ジフルオロピリジン−2−イル)−1−((1s,3s)−3−エトキシシクロブチル)−1H−ピラゾール−4−イル)−5−(1H−ピラゾール−4−イル)フラン−2−カルボキサミド
から選択される化合物。
[本発明1062]
II−1:N−(1−(2−ヒドロキシ−2−メチルプロピル)−3−(ピリジン−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル)−2−(1H−ピラゾール−4−イル)チアゾール−4−カルボキサミド;
II−2:1−(イソブチリルオキシ)エチル4−(4−((1−メチル−3−(ピリジン−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル)カルバモイル)チアゾール−2−イル)−1H−ピラゾール−1−カルボキシレート;
II−3:tert−ブチル(R)−(3−メチル−1−(4−(4−((1−メチル−3−(ピリジン−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル)カルバモイル)チアゾール−2−イル)−1H−ピラゾール−1−イル)−1−オキソブタン−2−イル)カルバメート;
II−4:2−(1−((5−メチル−2−オキソ−1,3−ジオキソール−4−イル)メチル)−1H−ピラゾール−4−イル)−N−(1−メチル−3−(ピリジン−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル)チアゾール−4−カルボキサミド;
II−5:1−メチルシクロプロピル4−(4−((1−メチル−3−(ピリジン−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル)カルバモイル)チアゾール−2−イル)−1H−ピラゾール−1−カルボキシレート;
II−6:1−((4−メトキシベンジル)オキシ)−2−メチルプロパン−2−イル4−(4−((1−メチル−3−(ピリジン−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル)カルバモイル)チアゾール−2−イル)−1H−ピラゾール−1−カルボキシレート;
II−7:ジエチル((4−(4−((1−メチル−3−(ピリジン−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル)カルバモイル)チアゾール−2−イル)−1H−ピラゾール−1−イル)メチル)ホスホネート;
II−8:ナトリウム((4−(4−((1−メチル−3−(ピリジン−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル)カルバモイル)チアゾール−2−イル)−1H−ピラゾール−1−イル)メチル)ホスホネート;
II−9:((4−(4−((1−メチル−3−(ピリジン−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル)カルバモイル)チアゾール−2−イル)−1H−ピラゾール−1−イル)メチル)ホスホン酸;
II−10:2−(1H−ピラゾール−4−イル)−N−(3−(ピリジン−2−イル)−1−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)−1H−ピラゾール−4−イル)チアゾール−4−カルボキサミド;
II−11:N−(1−((1,3−シス)−3−エトキシシクロブチル)−3−(ピリジン−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル)−2−(1H−ピラゾール−4−イル)チアゾール−4−カルボキサミド;
II−12:N−(1−((1,3−トランス)−3−エトキシシクロブチル)−3−(ピリジン−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル)−2−(1H−ピラゾール−4−イル)チアゾール−4−カルボキサミド;
II−13:N−(1−((1,3−シス)−3−エトキシシクロブチル)−3−(ピリジン−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル)−2−(1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)チアゾール−4−カルボキサミド;
II−14:N−(1−((1,3−シス)−3−ヒドロキシシクロブチル)−3−(ピリジン−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル)−2−(1H−ピラゾール−4−イル)チアゾール−4−カルボキサミド;
II−15:N−(1−((1s,3s)−3−(ジメチルアミノ)シクロブチル)−3−(ピリジン−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル)−2−(1H−ピラゾール−4−イル)チアゾール−4−カルボキサミド;
II−16:(4−(4−((1−((1,3−シス)−3−エトキシシクロブチル)−3−(ピリジン−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル)カルバモイル)チアゾール−2−イル)−1H−ピラゾール−1−イル)メチルホスフェートビス−ナトリウム塩;
II−17:(4−(4−((1−((1s,3s)−3−エトキシシクロブチル)−3−(ピリジン−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル)カルバモイル)チアゾール−2−イル)−1H−ピラゾール−1−イル)メチル二水素ホスフェート;
II−18:N−(1−(2−エトキシエチル)−3−(ピリジン−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル)−2−(1H−ピラゾール−4−イル)チアゾール−4−カルボキサミド、ギ酸塩;
II−19:N−(1−(2−エトキシエチル)−3−(ピリジン−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル)−2−(5−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−4−イル)チアゾール−4−カルボキサミド、ギ酸塩;
II−20:N−(1−(2−エトキシエチル)−3−(ピリジン−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル)−2−(5−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−4−イル)チアゾール−4−カルボキサミド;
II−21:N−(1−(2−エトキシエチル)−3−(ピリジン−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル)−2−(3−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)チアゾール−4−カルボキサミド、ギ酸塩;
II−22:N−(1−(2−エトキシエチル)−3−(ピリジン−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル)−2−(3−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)チアゾール−4−カルボキサミド;
II−23:2−(3,5−ジメチル−1H−ピラゾール−4−イル)−N−(1−(2−エトキシエチル)−3−(ピリジン−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル)チアゾール−4−カルボキサミド、ギ酸塩;
II−24:2−(3,5−ジメチル−1H−ピラゾール−4−イル)−N−(1−(2−エトキシエチル)−3−(ピリジン−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル)チアゾール−4−カルボキサミド;
II−25:N−(1−(2−エトキシエチル)−3−(ピリジン−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル)−2−(1H−ピラゾール−4−イル)チアゾール−4−カルボキサミド;
II−26:N−(1−メチル−3−(ピリジン−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル)−2−(1H−ピラゾール−4−イル)チアゾール−4−カルボキサミド;
II−27:2−(3−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)−N−(1−メチル−3−(ピリジン−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル)チアゾール−4−カルボキサミド;
II−28:N−(1−(2−メトキシエチル)−3−(ピリジン−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル)−2−(1H−ピラゾール−4−イル)チアゾール−4−カルボキサミド;
II−29:N−(1−(2−メトキシエチル)−3−(ピリジン−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル)−2−(3−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)チアゾール−4−カルボキサミド、ギ酸塩;
II−30:N−(1−(2−メトキシエチル)−3−(ピリジン−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル)−2−(3−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)チアゾール−4−カルボキサミド;
II−31:N−(1−(2−エトキシエチル)−3−(ピリジン−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル)−2−(3−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)チアゾール−4−カルボキサミド;
II−32:2−(1H−ピラゾール−4−イル)−N−(3−(ピリジン−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル)チアゾール−4−カルボキサミドホルメート;
II−33:2−(1H−ピラゾール−4−イル)−N−(3−(ピリジン−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル)チアゾール−4−カルボキサミド;
II−34:N−(1−(オキセタン−3−イル)−3−(ピリジン−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル)−2−(1H−ピラゾール−4−イル)チアゾール−4−カルボキサミド;
II−35:(4−(4−((1−メチル−3−(ピリジン−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル)カルバモイル)チアゾール−2−イル)−1H−ピラゾール−1−イル)メチル二水素ホスフェート;
II−36:ナトリウム(4−(4−((1−メチル−3−(ピリジン−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル)カルバモイル)チアゾール−2−イル)−1H−ピラゾール−1−イル)メチルホスフェート;
II−37:N−(1−(2−(2−メトキシエトキシ)エチル)−3−(ピリジン−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル)−2−(1H−ピラゾール−4−イル)チアゾール−4−カルボキサミド;
II−38:カリウム(4−(4−((1−メチル−3−(ピリジン−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル)カルバモイル)チアゾール−2−イル)−1H−ピラゾール−1−イル)メチルホスフェート;
II−39:N−(1−(2−(2−メトキシエトキシ)エチル)−3−(ピリジン−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル)−2−(3−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)チアゾール−4−カルボキサミドホルメート;
II−40:N−(1−(2−(2−メトキシエトキシ)エチル)−3−(ピリジン−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル)−2−(3−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)チアゾール−4−カルボキサミド;
II−41:2−(3−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)−N−(1−(オキセタン−3−イル)−3−(ピリジン−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル)チアゾール−4−カルボキサミド、ギ酸塩;
II−42:2−(3−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)−N−(1−(オキセタン−3−イル)−3−(ピリジン−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル)チアゾール−4−カルボキサミド;
II−43:2−(1H−ピラゾール−4−イル)−N−(3−(ピリジン−2−イル)−1−(テトラヒドロフラン−3−イル)−1H−ピラゾール−4−イル)チアゾール−4−カルボキサミドホルメート;
II−44:2−(1H−ピラゾール−4−イル)−N−(3−(ピリジン−2−イル)−1−(テトラヒドロフラン−3−イル)−1H−ピラゾール−4−イル)チアゾール−4−カルボキサミド;
II−45:2−(3−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)−N−(3−(ピリジン−2−イル)−1−((テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)メチル)−1H−ピラゾール−4−イル)チアゾール−4−カルボキサミドホルメート;
II−46:2−(3−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)−N−(3−(ピリジン−2−イル)−1−((テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)メチル)−1H−ピラゾール−4−イル)チアゾール−4−カルボキサミド;
II−47:N−(1−((3−(ヒドロキシメチル)オキセタン−3−イル)メチル)−3−(ピリジン−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル)−2−(3−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)チアゾール−4−カルボキサミドホルメート;
II−48:N−(1−((3−(ヒドロキシメチル)オキセタン−3−イル)メチル)−3−(ピリジン−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル)−2−(3−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)チアゾール−4−カルボキサミド;
II−49:N−(1−(2−(ジエチルアミノ)エチル)−3−(ピリジン−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル)−2−(1H−ピラゾール−4−イル)チアゾール−4−カルボキサミド、ギ酸塩;
II−50:N−(1−(2−(ジエチルアミノ)エチル)−3−(ピリジン−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル)−2−(1H−ピラゾール−4−イル)チアゾール−4−カルボキサミド;
II−51:2−(1−(4−メトキシベンジル)−1H−ピラゾール−4−イル)−N−(1−(3−メトキシシクロブチル)−3−(ピリジン−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル)チアゾール−4−カルボキサミド;
II−52:N−(1−(2−フルオロエチル)−3−(ピリジン−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル)−2−(1−(4−メトキシベンジル)−1H−ピラゾール−4−イル)チアゾール−4−カルボキサミド;
II−53:2−(1−(4−メトキシベンジル)−1H−ピラゾール−4−イル)−N−(3−(ピリジン−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル)チアゾール−4−カルボキサミド;
II−54:tert−ブチル−3−[4−{2−(1H−ピラゾール−4−イル)チアゾール−2−カルボキサミド}−3−(ピリジン−2−イル)−1H−ピラゾール−1−イル]アゼチジン−1−カルボキシレート、遊離塩基;
II−55:N−{1−(アゼチジン−3−イル)−3−(ピリジン−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル}−2−(1H−ピラゾール−4−イル)チアゾール−4−カルボキサミド、TFA塩;
II−56:N−{1−(アゼチジン−3−イル)−3−(ピリジン−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル}−2−(1H−ピラゾール−4−イル)チアゾール−4−カルボキサミド;
II−57:N−{1−(3−メトキシシクロブチル)−3−(ピリジン−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル}−2−(1H−ピラゾール−4−イル)チアゾール−4−カルボキサミド、遊離塩基、シス異性体;
II−58:N−(3−(5−メトキシピリジン−2−イル)−1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)−2−(1H−ピラゾール−4−イル)チアゾール−4−カルボキサミド;
II−59:N−(1−イソプロピル−3−(ピリジン−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル)−2−(1H−ピラゾール−4−イル)チアゾール−4−カルボキサミド;
II−60:N−(1−(2−モルホリノエチル)−3−(ピリジン−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル)−2−(1H−ピラゾール−4−イル)チアゾール−4−カルボキサミド;
II−61:N−(1−(2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エチル)−3−(ピリジン−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル)−2−(1H−ピラゾール−4−イル)チアゾール−4−カルボキサミド;
II−62:N−(1−((1s,3s)−3−エトキシシクロブチル)−3−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−4−イル)−2−(1H−ピラゾール−4−イル)チアゾール−4−カルボキサミド;
II−63:N−(1−メチル−3−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−4−イル)−2−(1H−ピラゾール−4−イル)チアゾール−4−カルボキサミド2,2,2−トリフルオロアセテート;
II−64:N−(1−メチル−3−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−4−イル)−2−(1H−ピラゾール−4−イル)チアゾール−4−カルボキサミド;
II−65:N−(3−(3−フルオロピリジン−2−イル)−1−((1s,3s)−3−ヒドロキシシクロブチル)−1H−ピラゾール−4−イル)−2−(1H−ピラゾール−4−イル)チアゾール−4−カルボキサミド;
II−66:2−(1H−ピラゾール−3−イル)−N−(3−(ピリジン−2−イル)−1−(2−(2,2,2−トリフルオロエトキシ)エチル)−1H−ピラゾール−4−イル)チアゾール−4−カルボキサミド;
II−67:(2−(1H−ピラゾール−4−イル)チアゾール−4−イル)(2−((1s,3s)−3−エトキシシクロブチル)−2,5,6,7−テトラヒドロ−4H−ピラゾロ[4,3−b]ピリジン−4−イル)メタノン;
II−68:(2−(1H−ピラゾール−4−イル)チアゾール−4−イル)(2−((1s,3s)−3−エトキシシクロブチル)−2,5,6,7−テトラヒドロ−4H−ピラゾロ[4,3−b]ピリジン−4−イル)メタノン2,2,2−トリフルオロアセテート;
II−69:(2−(1H−ピラゾール−4−イル)チアゾール−4−イル)(1−(3−エトキシシクロブチル)−1,5,6,7−テトラヒドロ−4H−ピラゾロ[4,3−b]ピリジン−4−イル)メタノン2,2,2−トリフルオロアセテート;
II−70:N−(3−カルバモイル−1−((1s,3s)−3−エトキシシクロブチル)−1H−ピラゾール−4−イル)−2−(1H−ピラゾール−4−イル)チアゾール−4−カルボキサミド;
II−71:N−(1−((1s,3s)−3−エトキシシクロブチル)−3−(ピリジン−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル)−2−(5−フルオロ−1−((2−(トリメチルシリル)エトキシ)メチル)−1H−ピラゾール−4−イル)チアゾール−4−カルボキサミド;
II−72:N−(1−((1s,3s)−3−エトキシシクロブチル)−3−(ピリジン−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル)−2−(5−フルオロ−1H−ピラゾール−4−イル)チアゾール−4−カルボキサミド;
II−73:N−(1−((1s,3s)−3−エトキシシクロブチル)−3−(ピリジン−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル)−2−(5−フルオロ−1H−ピラゾール−4−イル)チアゾール−4−カルボキサミドホルメート;
II−74:N−(1−((1s,3s)−3−エトキシシクロブチル)−3−(1,3,4−オキサジアゾール−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル)−2−(1H−ピラゾール−4−イル)チアゾール−4−カルボキサミド;
II−75:N−(3−(1,3,4−オキサジアゾール−2−イル)−1−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)−1H−ピラゾール−4−イル)−2−(1H−ピラゾール−4−イル)チアゾール−4−カルボキサミド;
II−76:N−(1−((1s,3s)−3−イソプロポキシシクロブチル)−3−(ピリジン−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル)−2−(1H−ピラゾール−4−イル)チアゾール−4−カルボキサミド;
II−77:カリウム(4−(4−((1−((1s,3s)−3−エトキシシクロブチル)−3−(ピリジン−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル)カルバモイル)チアゾール−2−イル)−1H−ピラゾール−1−イル)メチルホスフェート;
II−78:カルシウム(4−(4−((1−((1s,3s)−3−エトキシシクロブチル)−3−(ピリジン−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル)カルバモイル)チアゾール−2−イル)−1H−ピラゾール−1−イル)メチルホスフェート;
II−79:N−(1−((1r,3r)−3−ヒドロキシ−3−メチルシクロブチル)−3−(ピリジン−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル)−2−(1H−ピラゾール−4−イル)チアゾール−4−カルボキサミド;
II−80:アンモニウム(4−(4−((1−((1s,3s)−3−エトキシシクロブチル)−3−(ピリジン−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル)カルバモイル)チアゾール−2−イル)−1H−ピラゾール−1−イル)メチルホスフェート;
II−81:5−アミノ−5−カルボキシペンタン−1−アミニウム(4−(4−((1−((1s,3s)−3−エトキシシクロブチル)−3−(ピリジン−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル)カルバモイル)チアゾール−2−イル)−1H−ピラゾール−1−イル)メチルホスフェート;
II−82:1−(4−アミノ−4−カルボキシブチル)グアニジニウム(4−(4−((1−((1s,3s)−3−エトキシシクロブチル)−3−(ピリジン−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル)カルバモイル)チアゾール−2−イル)−1H−ピラゾール−1−イル)メチルホスフェート;
II−83:(4−(4−((1−((1s,3s)−3−エトキシシクロブチル)−3−(ピリジン−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル)カルバモイル)チアゾール−2−イル)−1H−ピラゾール−1−イル)メチル二水素ホスフェート;
II−84:1,3−ジヒドロキシ−2−(ヒドロキシメチル)プロパン−2−アミニウム(4−(4−((1−((1s,3s)−3−エトキシシクロブチル)−3−(ピリジン−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル)カルバモイル)チアゾール−2−イル)−1H−ピラゾール−1−イル)メチル水素ホスフェート;
II−85:トリエチルアンモニウム(4−(4−((1−((1s,3s)−3−エトキシシクロブチル)−3−(ピリジン−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル)カルバモイル)チアゾール−2−イル)−1H−ピラゾール−1−イル)メチル水素ホスフェート;
II−86:N−(1−((1s,3s)−3−エトキシシクロブチル)−3−(5−(トリフルオロメチル)ピリジン−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル)−2−(1H−ピラゾール−4−イル)チアゾール−4−カルボキサミド;
II−87:N−(1−(3−ヒドロキシ−3−メチルシクロブチル)−3−(ピリジン−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル)−2−(1H−ピラゾール−4−イル)チアゾール−4−カルボキサミド;
II−88:N−(1−(ジフルオロメチル)−3−(ピリジン−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル)−2−(1H−ピラゾール−4−イル)チアゾール−4−カルボキサミド;
II−89:N−(1−((1s,3s)−3−エトキシシクロブチル)−3−(3−(トリフルオロメチル)ピリジン−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル)−2−(1H−ピラゾール−4−イル)チアゾール−4−カルボキサミド;
II−90:N−(1−((1s,3s)−3−エトキシシクロブチル)−3−(6−(トリフルオロメチル)ピリジン−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル)−2−(1H−ピラゾール−4−イル)チアゾール−4−カルボキサミド;
II−91:N−(1−((1s,3s)−3−エトキシシクロブチル)−3−(ピリジン−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル)−2−(3−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−4−イル)チアゾール−4−カルボキサミド;
II−92:N−(1−((1s,3s)−3−エトキシシクロブチル)−3−(ピリジン−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル)−2−(3−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)チアゾール−4−カルボキサミド;
II−93:2−(3,5−ジメチル−1H−ピラゾール−4−イル)−N−(1−((1s,3s)−3−エトキシシクロブチル)−3−(ピリジン−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル)チアゾール−4−カルボキサミド;
II−94:2−(1H−ピラゾール−4−イル)−N−(3−(ピリジン−2−イル)−1−(2,2,2−トリフルオロエチル)−1H−ピラゾール−4−イル)チアゾール−4−カルボキサミド;
II−95:N−(1−(ジフルオロメチル)−3−(ピリジン−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル)−2−(3−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−4−イル)チアゾール−4−カルボキサミド;
II−96:N−(1−(ジフルオロメチル)−3−(ピリジン−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル)−2−(3−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)チアゾール−4−カルボキサミド;
II−97:N−(1−(ジフルオロメチル)−3−(ピリジン−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル)−2−(1−(2,2,2−トリフルオロエチル)−1H−ピラゾール−4−イル)チアゾール−4−カルボキサミド;
II−98:2−(1−(ジフルオロメチル)−1H−ピラゾール−4−イル)−N−(1−(ジフルオロメチル)−3−(ピリジン−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル)チアゾール−4−カルボキサミド;
II−99:N−(1−((1s,3s)−3−エトキシシクロブチル)−3−(6−(トリフルオロメチル)ピリジン−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル)−2−(3−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)チアゾール−4−カルボキサミド;
II−100:2−(3−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)−N−(3−(ピリジン−2−イル)−1−(2,2,2−トリフルオロエチル)−1H−ピラゾール−4−イル)チアゾール−4−カルボキサミド;
II−101:N−(1−((1s,3s)−3−ヒドロキシシクロブチル)−3−(ピラジン−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル)−2−(1H−ピラゾール−4−イル)チアゾール−4−カルボキサミド;
II−102:N−(1−((1s,3s)−3−エトキシシクロブチル)−3−(ピリミジン−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル)−2−(1H−ピラゾール−4−イル)チアゾール−4−カルボキサミド;
II−103:2−(1−(4−メトキシベンジル)−1H−ピラゾール−4−イル)−N−(3−(ピリジン−2−イル)−1−(3,3,3−トリフルオロ−2−ヒドロキシプロピル)−1H−ピラゾール−4−イル)チアゾール−4−カルボキサミドホルメート;
II−104:2−(1−(4−メトキシベンジル)−1H−ピラゾール−4−イル)−N−(3−(ピリジン−2−イル)−1−(3,3,3−トリフルオロ−2−ヒドロキシプロピル)−1H−ピラゾール−4−イル)チアゾール−4−カルボキサミド;
II−105:N−(1−(ジメチルカルバモイル)−3−(ピリジン−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル)−2−(1−(4−メトキシベンジル)−1H−ピラゾール−4−イル)チアゾール−4−カルボキサミドホルメート;
II−106:N−(1−(ジメチルカルバモイル)−3−(ピリジン−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル)−2−(1−(4−メトキシベンジル)−1H−ピラゾール−4−イル)チアゾール−4−カルボキサミド;
II−107:2−(1−(4−メトキシベンジル)−1H−ピラゾール−4−イル)−N−(3−(ピリジン−2−イル)−1−(3,3,3−トリフルオロ−2−ヒドロキシ−2−(トリフルオロメチル)プロピル)−1H−ピラゾール−4−イル)チアゾール−4−カルボキサミドホルメート;
II−108:2−(1−(4−メトキシベンジル)−1H−ピラゾール−4−イル)−N−(3−(ピリジン−2−イル)−1−(3,3,3−トリフルオロ−2−ヒドロキシ−2−(トリフルオロメチル)プロピル)−1H−ピラゾール−4−イル)チアゾール−4−カルボキサミド;
II−109:N−(1−(2−エトキシエチル)−3−(チアゾール−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル)−2−(1H−ピラゾール−4−イル)チアゾール−4−カルボキサミドホルメート;
II−110:N−(1−(2−エトキシエチル)−3−(チアゾール−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル)−2−(1H−ピラゾール−4−イル)チアゾール−4−カルボキサミド;
II−111:2−(1H−ピラゾール−4−イル)−N−(1−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)−3−(チアゾール−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル)チアゾール−4−カルボキサミドホルメート;
II−112:2−(1H−ピラゾール−4−イル)−N−(1−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)−3−(チアゾール−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル)チアゾール−4−カルボキサミド;
II−113:N−(1−(2−(2−メトキシエトキシ)エチル)−3−(チアゾール−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル)−2−(1H−ピラゾール−4−イル)チアゾール−4−カルボキサミドホルメート;
II−114:N−(1−(2−(2−メトキシエトキシ)エチル)−3−(チアゾール−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル)−2−(1H−ピラゾール−4−イル)チアゾール−4−カルボキサミド;
II−115:2−(1H−ピラゾール−4−イル)−N−(1−(テトラヒドロフラン−3−イル)−3−(チアゾール−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル)チアゾール−4−カルボキサミドホルメート;
II−116:2−(1H−ピラゾール−4−イル)−N−(1−(テトラヒドロフラン−3−イル)−3−(チアゾール−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル)チアゾール−4−カルボキサミド;
II−117:N−(1−(2−(ジエチルアミノ)エチル)−3−(ピリジン−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル)−2−(1H−ピラゾール−4−イル)チアゾール−4−カルボキサミド;
II−118:N−(1−(2−(2−フルオロエトキシ)エチル)−3−(ピリジン−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル)−2−(1H−ピラゾール−4−イル)チアゾール−4−カルボキサミドホルメート;
II−119:N−(1−(2−(2−フルオロエトキシ)エチル)−3−(ピリジン−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル)−2−(1H−ピラゾール−4−イル)チアゾール−4−カルボキサミド;
II−120:N−(1−ベンジル−3−(ピリジン−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル)−2−(1H−ピラゾール−4−イル)チアゾール−4−カルボキサミド;
II−121:N−(1−シクロブチル−3−(ピリジン−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル)−2−(1H−ピラゾール−4−イル)チアゾール−4−カルボキサミド;
II−122:N−(1−(2−(2,2−ジフルオロエトキシ)エチル)−3−(ピリジン−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル)−2−(1H−ピラゾール−4−イル)チアゾール−4−カルボキサミド;
II−123:N−(1−(((1r,3r)−3−ヒドロキシシクロブチル)メチル)−3−(ピリジン−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル)−2−(1H−ピラゾール−4−イル)チアゾール−4−カルボキサミドホルメート;
II−124:N−(1−(((1r,3r)−3−ヒドロキシシクロブチル)メチル)−3−(ピリジン−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル)−2−(1H−ピラゾール−4−イル)チアゾール−4−カルボキサミド;
II−125:N−(1−(ジメチルカルバモイル)−3−(ピリジン−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル)−2−(1H−ピラゾール−4−イル)チアゾール−4−カルボキサミドホルメート;
II−126:N−(1−(ジメチルカルバモイル)−3−(ピリジン−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル)−2−(1H−ピラゾール−4−イル)チアゾール−4−カルボキサミド;
II−127:N−(1−((1s,3s)−3−(エトキシ−d5)シクロブチル)−3−(ピリジン−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル)−2−(1H−ピラゾール−4−イル)チアゾール−4−カルボキサミド;
II−128:N−(1−(ジエチルカルバモイル)−3−(ピリジン−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル)−2−(1H−ピラゾール−4−イル)チアゾール−4−カルボキサミド;
II−129:N−(1−(モルホリン−4−カルボニル)−3−(ピリジン−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル)−2−(1H−ピラゾール−4−イル)チアゾール−4−カルボキサミド;
II−130:N−(1−((1s,3s)−3−(2−フルオロエトキシ)シクロブチル)−3−(ピリジン−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル)−2−(1H−ピラゾール−4−イル)チアゾール−4−カルボキサミド;
II−131:N−(1−(モルホリン−4−カルボニル)−3−(ピリジン−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル)−2−(1H−ピラゾール−4−イル)チアゾール−4−カルボキサミドホルメート;
II−132:N−(1−(3−フルオロシクロブタ−2−エン−1−イル)−3−(ピリジン−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル)−2−(1H−ピラゾール−4−イル)チアゾール−4−カルボキサミド;
II−133:N−(1−(3−フルオロシクロブタ−2−エン−1−イル)−3−(ピリジン−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル)−2−(1H−ピラゾール−4−イル)チアゾール−4−カルボキサミドホルメート;
II−134:N−(1−(3,3−ジフルオロシクロブチル)−3−(ピリジン−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル)−2−(1H−ピラゾール−4−イル)チアゾール−4−カルボキサミドホルメート;
II−135:N−(1−(3,3−ジフルオロシクロブチル)−3−(ピリジン−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル)−2−(1H−ピラゾール−4−イル)チアゾール−4−カルボキサミド;
II−136:N−(3−シアノ−1−((1s,3s)−3−ヒドロキシシクロブチル)−1H−ピラゾール−4−イル)−2−(1H−ピラゾール−4−イル)チアゾール−4−カルボキサミド;
II−137:N−(3−シアノ−1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)−2−(1H−ピラゾール−4−イル)チアゾール−4−カルボキサミド;
II−138:N−(3−シアノ−1−((1s,3s)−3−エトキシシクロブチル)−1H−ピラゾール−4−イル)−2−(1H−ピラゾール−4−イル)チアゾール−4−カルボキサミド;
II−139:N−(3−シアノ−1−((1s,3s)−3−エトキシシクロブチル)−1H−ピラゾール−4−イル)−2−(1H−ピラゾール−4−イル)チアゾール−4−カルボキサミドホルメート;
II−140:N−(3−(3−フルオロピリジン−2−イル)−1−(1,4−ジオキサスピロ[4.5]デカン−8−イル)−1H−ピラゾール−4−イル)−2−(1H−ピラゾール−4−イル)チアゾール−4−カルボキサミド;
II−141:2−(1H−ピラゾール−4−イル)−N−(3−(ピリジン−2−イル)−1−((1r,3r)−3−(2,2,2−トリフルオロエトキシ)シクロブチル)−1H−ピラゾール−4−イル)チアゾール−4−カルボキサミドホルメート;
II−142:2−(1H−ピラゾール−4−イル)−N−(3−(ピリジン−2−イル)−1−((1r,3r)−3−(2,2,2−トリフルオロエトキシ)シクロブチル)−1H−ピラゾール−4−イル)チアゾール−4−カルボキサミド;
II−143:N−(1−((1r,4r)−4−ヒドロキシシクロヘキシル)−3−(ピリジン−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル)−2−(1H−ピラゾール−4−イル)チアゾール−4−カルボキサミドホルメート;
II−144:N−(1−((1r,4r)−4−ヒドロキシシクロヘキシル)−3−(ピリジン−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル)−2−(1H−ピラゾール−4−イル)チアゾール−4−カルボキサミド;
II−145:N−(1−((1r,4r)−4−エトキシシクロヘキシル)−3−(ピリジン−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル)−2−(1H−ピラゾール−4−イル)チアゾール−4−カルボキサミドホルメート;
II−146:N−(1−((1r,4r)−4−エトキシシクロヘキシル)−3−(ピリジン−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル)−2−(1H−ピラゾール−4−イル)チアゾール−4−カルボキサミド;
II−147:N−(1−((1S,3R)−3−エトキシシクロペンチル)−3−(ピリジン−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル)−2−(1H−ピラゾール−4−イル)チアゾール−4−カルボキサミドホルメート;
II−148:N−(1−((1S,3R)−3−エトキシシクロペンチル)−3−(ピリジン−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル)−2−(1H−ピラゾール−4−イル)チアゾール−4−カルボキサミド;
II−149:N−(1−((1S,3R)−3−ヒドロキシシクロペンチル)−3−(ピリジン−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル)−2−(1H−ピラゾール−4−イル)チアゾール−4−カルボキサミドホルメート;
II−150:N−(1−((1S,3R)−3−ヒドロキシシクロペンチル)−3−(ピリジン−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル)−2−(1H−ピラゾール−4−イル)チアゾール−4−カルボキサミド;
II−151:N−(1−((1S,3S)−3−ヒドロキシシクロペンチル)−3−(ピリジン−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル)−2−(1H−ピラゾール−4−イル)チアゾール−4−カルボキサミドホルメート;
II−152:N−(1−((1S,3S)−3−ヒドロキシシクロペンチル)−3−(ピリジン−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル)−2−(1H−ピラゾール−4−イル)チアゾール−4−カルボキサミド;
II−153:N−(1−((1s,3s)−3−エトキシシクロブチル)−3−(5−フルオロピリジン−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル)−2−(1H−ピラゾール−4−イル)チアゾール−4−カルボキサミドホルメート;
II−154:N−(1−((1s,3s)−3−エトキシシクロブチル)−3−(5−フルオロピリジン−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル)−2−(1H−ピラゾール−4−イル)チアゾール−4−カルボキサミド;
II−155:N−(1−((1S,3R)−3−エトキシ−2−フルオロシクロブチル)−3−(ピリジン−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル)−2−(1H−ピラゾール−4−イル)チアゾール−4−カルボキサミドホルメート;
II−156:N−(1−((1S,3R)−3−エトキシ−2−フルオロシクロブチル)−3−(ピリジン−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル)−2−(1H−ピラゾール−4−イル)チアゾール−4−カルボキサミド;
II−157:N−(1−((1s,3s)−3−エトキシシクロブチル)−3−(3−フルオロピリジン−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル)−2−(1H−ピラゾール−4−イル)チアゾール−4−カルボキサミド;
II−158:N−(1−((1s,3s)−3−エトキシシクロブチル)−3−(4−フルオロピリジン−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル)−2−(1H−ピラゾール−4−イル)チアゾール−4−カルボキサミドホルメート;
II−159:N−(1−((1s,3s)−3−エトキシシクロブチル)−3−(4−フルオロピリジン−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル)−2−(1H−ピラゾール−4−イル)チアゾール−4−カルボキサミド;
II−160:N−(1−((1s,3s)−3−エトキシシクロブチル)−3−(6−フルオロピリジン−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル)−2−(1H−ピラゾール−4−イル)チアゾール−4−カルボキサミド;
II−161:2−(1H−ピラゾール−4−イル)−N−(3−(ピリジン−2−イル)−1−((1s,3s)−3−(2,2,2−トリフルオロエトキシ)シクロブチル)−1H−ピラゾール−4−イル)チアゾール−4−カルボキサミドホルメート;
II−162:2−(1H−ピラゾール−4−イル)−N−(3−(ピリジン−2−イル)−1−((1s,3s)−3−(2,2,2−トリフルオロエトキシ)シクロブチル)−1H−ピラゾール−4−イル)チアゾール−4−カルボキサミド;
II−163:(4−(4−((1−((1s,3s)−3−エトキシシクロブチル)−3−(3−フルオロピリジン−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル)カルバモイル)チアゾール−2−イル)−1H−ピラゾール−1−イル)メチル二水素ホスフェート;
II−164:ナトリウム(4−(4−((1−((1s,3s)−3−エトキシシクロブチル)−3−(3−フルオロピリジン−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル)カルバモイル)チアゾール−2−イル)−1H−ピラゾール−1−イル)メチルホスフェート;
II−165:N−(3−(3−フルオロピリジン−2−イル)−1−((1s,3s)−3−(2,2,2−トリフルオロエトキシ)シクロブチル)−1H−ピラゾール−4−イル)−2−(1H−ピラゾール−4−イル)チアゾール−4−カルボキサミドホルメート;
II−166:N−(3−(3−フルオロピリジン−2−イル)−1−((1s,3s)−3−(2,2,2−トリフルオロエトキシ)シクロブチル)−1H−ピラゾール−4−イル)−2−(1H−ピラゾール−4−イル)チアゾール−4−カルボキサミド;
II−167:N−(3−(3−フルオロピリジン−2−イル)−1−((1r,3r)−3−(2,2,2−トリフルオロエトキシ)シクロブチル)−1H−ピラゾール−4−イル)−2−(1H−ピラゾール−4−イル)チアゾール−4−カルボキサミドホルメート;
II−168:N−(3−(3−フルオロピリジン−2−イル)−1−((1r,3r)−3−(2,2,2−トリフルオロエトキシ)シクロブチル)−1H−ピラゾール−4−イル)−2−(1H−ピラゾール−4−イル)チアゾール−4−カルボキサミド;
II−169:N−(1−((1r,4r)−4−エトキシシクロヘキシル)−3−(3−フルオロピリジン−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル)−2−(1H−ピラゾール−4−イル)チアゾール−4−カルボキサミド;
II−170:N−(3−(6−フルオロピリジン−2−イル)−1−((1s,3s)−3−(2,2,2−トリフルオロエトキシ)シクロブチル)−1H−ピラゾール−4−イル)−2−(1H−ピラゾール−4−イル)チアゾール−4−カルボキサミドホルメート;
II−171:N−(3−(6−フルオロピリジン−2−イル)−1−((1s,3s)−3−(2,2,2−トリフルオロエトキシ)シクロブチル)−1H−ピラゾール−4−イル)−2−(1H−ピラゾール−4−イル)チアゾール−4−カルボキサミド;
II−172:N−(3−(6−フルオロピリジン−2−イル)−1−((1s,3s)−3−ヒドロキシシクロブチル)−1H−ピラゾール−4−イル)−2−(1H−ピラゾール−4−イル)チアゾール−4−カルボキサミド;
II−173:(4−(4−((1−((1s,3s)−3−エトキシシクロブチル)−3−(6−フルオロピリジン−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル)カルバモイル)チアゾール−2−イル)−1H−ピラゾール−1−イル)メチル二水素ホスフェート;
II−174:N−(3−(3,6−ジフルオロピリジン−2−イル)−1−((1s,3s)−3−エトキシシクロブチル)−1H−ピラゾール−4−イル)−2−(1H−ピラゾール−4−イル)チアゾール−4−カルボキサミド;
II−175:N−(1−((1s,4s)−4−エトキシシクロヘキシル)−3−(3−フルオロピリジン−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル)−2−(1H−ピラゾール−4−イル)チアゾール−4−カルボキサミド;
II−176:N−(3−(3,6−ジフルオロピリジン−2−イル)−1−((1r,4r)−4−エトキシシクロヘキシル)−1H−ピラゾール−4−イル)−2−(1H−ピラゾール−4−イル)チアゾール−4−カルボキサミド;
II−177:N−(3−(3,6−ジフルオロピリジン−2−イル)−1−((1s,4s)−4−エトキシシクロヘキシル)−1H−ピラゾール−4−イル)−2−(1H−ピラゾール−4−イル)チアゾール−4−カルボキサミド;
II−178:N−(1−((1r,4r)−4−エトキシシクロヘキシル)−3−(1,3,4−オキサジアゾール−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル)−2−(1H−ピラゾール−4−イル)チアゾール−4−カルボキサミド;
II−179:N−(1−((1r,4r)−4−((2,2−ジフルオロエチル)アミノ)シクロヘキシル)−3−(ピリミジン−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル)−2−(1H−ピラゾール−4−イル)チアゾール−4−カルボキサミド;または
II−180:N−(3−(3,5−ジフルオロピリジン−2−イル)−1−((1r,4r)−4−エトキシシクロヘキシル)−1H−ピラゾール−4−イル)−2−(1H−ピラゾール−4−イル)チアゾール−4−カルボキサミド
から選択される化合物。
[本発明1063]
III−1:2−(1−(シクロプロピルメチル)−1H−ピラゾール−4−イル)−N−(1−メチル−3−(ピリジン−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル)オキサゾール−4−カルボキサミド;
III−2:2−(1H−ピラゾール−4−イル)−N−(3−(ピリジン−2−イル)−1−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)−1H−ピラゾール−4−イル)オキサゾール−4−カルボキサミド;
III−3:N−(1−(2−エトキシエチル)−3−(ピリジン−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル)−2−(1H−ピラゾール−4−イル)オキサゾール−4−カルボキサミド;
III−4:N−(1−((1s,3s)−3−エトキシシクロブチル)−3−(ピリジン−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル)−2−(1H−ピラゾール−4−イル)オキサゾール−4−カルボキサミド;
III−5:N−(1−シクロブチル−3−(ピリジン−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル)−2−(1H−ピラゾール−4−イル)オキサゾール−4−カルボキサミド;
III−6:N−(1−(2−(2−メトキシエトキシ)エチル)−3−(ピリジン−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル)−2−(1H−ピラゾール−4−イル)オキサゾール−4−カルボキサミド;
III−7:N−(1−(2−(2,2−ジフルオロエトキシ)エチル)−3−(ピリジン−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル)−2−(1H−ピラゾール−4−イル)オキサゾール−4−カルボキサミド;または
III−8:N−(1−(2−(2,2−ジフルオロエトキシ)エチル)−3−(ピリジン−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル)−2−(1H−ピラゾール−4−イル)オキサゾール−4−カルボキサミド
から選択される化合物。
[本発明1064]
本発明1001〜1063のいずれかの化合物と、薬学的に許容できる賦形剤とを含む組成物。
[本発明1065]
追加的な治療剤をさらに含む、本発明1064の組成物。
[本発明1066]
それを必要とする被験体に、治療的に有効な量の本発明1001〜1063のいずれかの化合物または本発明1064もしくは1065の組成物を投与する工程を含む方法。
[本発明1067]
IRAK阻害剤が適応される疾病または病態を治療するための方法である、本発明1066の方法。
[本発明1068]
前記疾病が、自己免疫疾患、炎症性疾患、心血管疾患、神経変性疾患、アレルギー性疾患、多臓器不全、腎臓病、血小板凝集、癌、移植、精子の運動性、赤血球の欠乏、移植片拒絶、肺損傷、呼吸器疾患、虚血状態、細菌感染、ウイルス感染、免疫調節疾患またはそれらの組合せである、本発明1067の方法。
[本発明1069]
前記疾病が、筋萎縮性側索硬化症(ALS)、全身性エリテマトーデス、慢性関節リウマチ、1型糖尿病、炎症性腸疾患、胆汁性肝硬変、ブドウ膜炎、多発性硬化症、クローン病、潰瘍性大腸炎、水疱性類天疱瘡、サルコイドーシス、乾癬、自己免疫性筋炎、膵炎、カポジ肉腫、骨髄異形成症候群、ウェゲナー肉芽腫症、魚鱗癬、グレーブス眼症または喘息である、本発明1067の方法。
[本発明1070]
前記免疫調節疾患が、関節リウマチ、全身性エリテマトーデス、橋本甲状腺炎、多発性硬化症、全身性硬化症、重症筋無力症、1型糖尿病、ブドウ膜炎、後部ブドウ膜炎、アレルギー性脳脊髄炎、糸球体腎炎、リウマチ熱および感染後糸球体腎炎を含む感染後自己免疫疾患、炎症性および過剰増殖性の皮膚病、乾癬、アトピー性皮膚炎、接触皮膚炎、湿疹性皮膚炎、脂漏性皮膚炎、扁平苔癬、天疱瘡、水疱性類天疱瘡、表皮水疱症、じんましん、血管性水腫、脈管炎、紅斑、皮膚の好酸球増加症、エリテマトーデス、にきび、円形脱毛症、角結膜炎、春季カタル、ベーチェット病に関連したブドウ膜炎、角膜炎、ヘルペス性角膜炎、円錐角膜、角膜上皮異栄養症、角膜白斑、眼天疱瘡、モーレン潰瘍、強膜炎、グレーブス眼症、フォークト・小柳・原田症候群、サルコイドーシス、花粉アレルギー、可逆性閉塞性気道疾患、気管支喘息、アレルギー性喘息、内因性喘息、外因性喘息、塵埃性喘息、慢性または難治性喘息、遅発型喘息および気道過敏症、気管支炎、胃潰瘍、虚血性疾患および血栓形成によって引き起こされる血管損傷、虚血性腸疾患、炎症性腸疾患、壊死性腸炎、熱傷に関連した腸病変、セリアック病、直腸炎、好酸球性胃腸炎、肥満細胞症、クローン病、潰瘍性大腸炎、片頭痛、鼻炎、湿疹、間質性腎炎、グッドパスチャー症候群、溶血性尿毒症症候群、糖尿病性腎症、多発性筋炎、ギラン・バレー症候群、メニエール病、多発神経炎、多発性神経炎、単神経炎、神経根障害、甲状腺機能亢進症、バセドー病、赤芽球ろう、再生不良性貧血、低形成性貧血、特発性血小板減少性紫斑病、自己免疫性溶血性貧血、顆粒球減少症、悪性貧血、巨赤芽球性貧血、赤血球形成不全、骨粗鬆症、サルコイドーシス、肺線維症、特発性間質性肺炎、皮膚筋炎、尋常白斑、尋常性魚鱗癬、光アレルギー性過敏症、皮膚T細胞リンパ腫、慢性リンパ球性白血病、動脈硬化、アテローム性動脈硬化症、大動脈炎症候群、結節性多発動脈炎、心筋症、強皮症、ウェゲナー肉芽腫症、シェーグレン症候群、脂肪症、好酸球性筋膜炎、歯肉、歯周組織、歯槽骨、歯のセメント質の病変、糸球体腎炎、脱毛の予防もしくは発毛の提供ならびに/または毛髪発生および育毛の促進による男性型脱毛症または老人性脱毛症、筋ジストロフィー、膿皮症およびセザリー症候群、アジソン病、保存、移植または虚血性疾患の際に生じる臓器の虚血再灌流傷害、内毒素性ショック、偽膜性大腸炎、薬物または放射線照射によって引き起こされる大腸炎、虚血性急性腎不全、慢性腎不全、肺の酸素または薬物によって引き起こされる中毒症、肺癌、肺気腫、白内障、鉄沈着症、網膜色素変性症、老人性黄斑変性症、ガラス体瘢痕化、角膜アルカリ熱傷、皮膚炎、多形紅斑、線状IgA水疱性皮膚炎およびセメント皮膚炎、歯肉炎、歯周炎、敗血症、膵炎、環境汚染、老化、発癌、癌腫の転移および高山病によって引き起こされる疾患、ヒスタミンまたはロイコトリエン−C4の放出によって引き起こされる疾患、ベーチェット病、自己免疫性肝炎、原発性胆汁性肝硬変、硬化性胆管炎、部分肝切除、急性肝臓壊死、毒素、ウイルス性肝炎、ショックまたは酸素欠乏によって引き起こされる壊死、B型ウイルス性肝炎、非A/非B型肝炎、肝硬変、アルコール性肝硬変、肝不全、劇症肝不全、遅発性肝不全、「慢性が急性増悪した」肝不全、化学療法効果の増大、サイトメガロウイルス感染、HCMV感染、AIDS、癌、老年性認知症、パーキンソン病、外傷あるいは慢性細菌感染である、本発明1067の方法。
[本発明1071]
IRAKタンパク質を、有効量の本発明1001〜1063のいずれかの化合物と接触させる工程を含む、前記IRAKタンパク質を阻害するための方法。
[本発明1072]
前記化合物が、0超〜5μMのEC50を有する、本発明1071の方法。
[本発明1073]
前記化合物が、0超〜1μMのEC50を有する、本発明1072の方法。
[本発明1074]
前記IRAKタンパク質が、被験体中にある、本発明1071〜1073のいずれかの方法。
[本発明1075]
前記IRAKタンパク質を接触させる工程が、前記IRAKタンパク質をインビトロで接触させる工程を含む、本発明1071〜1073のいずれかの方法。
本発明の上記のおよび他の目的、特徴、および利点は、以下の詳細な説明からより明らかになるであろう。
I.定義
用語および方法の以下の説明が、本開示をより十分に説明し、本開示の実施の際に当業者の指針となるように提供される。単数形「1つの(a)」、「1つの(an)」、および「その(the)」は、文脈上特に明記されない限り、1つまたは2つ以上を指す。「または」という用語は、文脈上、特に明確に示されない限り、記載される代替的な要素のうちの1つの要素または2つ以上の要素の組合せを指す。本明細書において使用される際、「含む」は、「包含する」を意味する。したがって、「AまたはBを含む」は、追加の要素を除外せずに「A、B、またはAおよびBを包含する」を意味する。本明細書に引用される特許および特許出願を含む全ての参考文献が参照により援用される。
特に示されない限り、本明細書または特許請求の範囲に使用される際の成分、分子量、パーセンテージ、温度、時間などの量を表す全ての数値は、「約」という用語で修飾されることが理解されるべきである。したがって、暗示的にまたは明白に、特に示されない限り、記載される数値パラメータは、求められる所望の特性および/または標準的な試験条件/方法下での検出限界に左右され得る近似値である。実施形態を、記載される先行技術と直接および明白に区別する場合、「約」という用語が記載されない限り、実施形態の数値は近似値ではない。
特に説明がない限り、本明細書において使用される全ての技術用語および科学用語は、本開示が属する技術分野の当業者に一般的に理解されるのと同じ意味を有する。本明細書に記載されるものと類似のまたは均等な方法および材料が本開示の実施または試験に使用され得るが、好適な方法および材料が後述される。材料、方法、および例は、例示的なものに過ぎず、限定的なものであると意図されていない。
化学構造が示されまたは記載されている場合、特に明示されない限り、各炭素が4の原子価に合致するように、全ての炭素が水素を含むものと仮定される。例えば、以下の概略図の左側の構造中、9個の水素原子が暗示されている。9個の水素原子は、右側の構造中に示されている。
Figure 2021020924
場合により、構造中の特定の原子が水素または水素原子を有するものとして本文の式中に記載されることがある(例えば、−CHCH−)。上記の記述的手法が、有機構造の説明に簡潔さおよび簡単さを与えるために化学分野において一般的であることが当業者によって理解されるであろう。
当業者は、定義が特定の化合物をさらに説明するために組み合わされ得ることを理解するであろう。例えば、ヒドロキシ脂肪族は、ヒドロキシ(−OH)基で置換される脂肪族基を指し、ハロアルキルアリールは、アルキル基で置換されるアリール基を指し、ここで、アルキル基はまたハロゲンで置換され、アリールが置換基の基礎名であるため、親構造への結合点はアリール部分を介する。
本明細書において使用される際、「置換」という用語は、用語中の全ての後続の修飾を指し、例えば「置換アリールC1〜8アルキル」という用語中、置換は、「C1〜8アルキル」部分、「アリール」部分またはアリールC1〜8アルキル基の両方の部分で起こり得る。また、例として、アルキルは、置換シクロアルキル基を含む。
規定の基または部分を修飾するのに使用される場合の「置換」は、規定の基または部分の少なくとも1個、場合により2個以上の水素原子が、独立して、以下に定義される同じまたは異なる置換基で置換されることを意味する。特定の実施形態において、基、部分または置換基は、「非置換」または「置換」のいずれかとして明確に定義されない限り、置換されていてもまたは非置換であってもよい。したがって、本明細書において規定される基のいずれも、非置換であってもまたは置換されていてもよい。特定の実施形態において、置換基は、置換されると明確に定義されていることもされていないこともあるが、置換されてよいと依然として考えられる。例えば、「アルキル」置換基は、非置換であってもまたは置換されていてもよいが、「非置換アルキル」が置換されていることはない。
規定の基または部分中の飽和炭素原子における1個または複数の水素原子を置換するための「置換基(substituent)」または「置換基(substituent group)」は、特に規定されない限り、−R60、ハロ、=O、−OR70、−SR70、−N(R80、ハロアルキル、パーハロアルキル、−CN、−NO、=N、−N、−SO70、−SO 、−SO70、−OSO70、−OSO 、−OSO70、−P(O)(O(M、−P(O)(O2+、−P(O)(OR70)O、−P(O)(OR70、−C(O)R70、−C(S)R70、−C(NR70)R70、−CO 、−CO70、−C(S)OR70、−C(O)N(R80、−C(NR70)(R80、−OC(O)R70、−OC(S)R70、−OCO 、−OCO70、−OC(S)OR70、−NR70C(O)R70、−NR70C(S)R70、−NR70CO 、−NR70CO70、−NR70C(S)OR70、−NR70C(O)N(R80、−NR70C(NR70)R70および−NR70C(NR70)N(R80であり、ここで、R60が、1、2、または3つのOHで置換されてよいC1〜6アルキルであり;各R70が、それぞれの出現について独立して、水素またはR60であり;各R80が、それぞれの出現について独立して、R70であり、あるいは2つのR80基が、それらが結合される窒素原子と一緒に、O、NおよびSから選択される1〜4個の同じまたは異なる追加的なヘテロ原子を含んでもよい3員〜7員ヘテロアリシクリルを形成し、該O、NおよびSのうちのNが、HまたはC〜Cアルキル置換を有してもよく;および各Mが、正味の単一の正電荷を有する対イオンである。各Mが、それぞれの出現について独立して、例えば、アルカリ金属イオン(K、Na、Liなど);アンモニウムイオン(N(R60など);プロトン化アミノ酸イオン(リジンイオン、またはアルギニンイオンなど);またはアルカリ土類金属イオン([Ca2+0.5、[Mg2+0.5、または[Ba2+0.5など)(「0.5」という下付き文字は、例えば、このような二価アルカリ土類イオンの対イオンの一方が本発明の化合物のイオン化形態であり、他方がクロリドなどの他の典型的な対イオンであり得るか、または2つのイオン化化合物が、このような二価アルカリ土類イオンの対イオンとしての役割を果たし得るか、または二重にイオン化された化合物が、このような二価アルカリ土類イオンの対イオンとしての役割を果たし得ることを意味する)。具体例として、−N(R80としては、−NH、−NH−アルキル、−NH−ピロリジン−3−イル、N−ピロリジニル、N−ピペラジニル、4N−メチル−ピペラジン−1−イル、N−モルホリニルなどが挙げられる。単一の炭素上の任意の2個の水素原子が、=O、=NR70、=N−OR70、=Nまたは=Sで置換され得る。
不飽和炭素を含有する基中の不飽和炭素原子における水素原子を置換するための置換基は、特に規定されない限り、−R60、ハロ、−O、−OR70、−SR70、−S、−N(R80、パーハロアルキル、−CN、−OCN、−SCN、−NO、−NO、−N、−SO70、−SO 、−SO70、−OSO70、−OSO 、−OSO70、−PO −2(M、−PO −22+、−P(O)(OR70)O、−P(O)(OR70、−C(O)R70、−C(S)R70、−C(NR70)R70、−CO 、−CO70、−C(S)OR70、−C(O)NR8080、−C(NR70)N(R80、−OC(O)R70、−OC(S)R70、−OCO 、−OCO70、−OC(S)OR70、−NR70C(O)R70、−NR70C(S)R70、−NR70CO 、−NR70CO70、−NR70C(S)OR70、−NR70C(O)N(R80、−NR70C(NR70)R70および−NR70C(NR70)N(R80であり、ここで、R60、R70、R80およびMが前に定義されるとおりであり、ただし、置換アルケンまたはアルキンの場合、置換基は、−O、−OR70、−SR70、または−Sではない。
窒素原子を含有する基中のこのような窒素原子における水素原子を置換するための置換基は、特に規定されない限り、−R60、−O、−OR70、−SR70、−S、−N(R80、パーハロアルキル、−CN、−NO、−NO、−S(O)70、−SO 、−SO70、−OS(O)70、−OSO 、−OSO70、−PO 2−(M、−PO 2−2+、−P(O)(OR70)O、−P(O)(OR70)(OR70)、−C(O)R70、−C(S)R70、−C(NR70)R70、−CO70、−C(S)OR70、−C(O)NR8080、−C(NR70)NR8080、−OC(O)R70、−OC(S)R70、−OCO70、−OC(S)OR70、−NR70C(O)R70、−NR70C(S)R70、−NR70CO70、−NR70C(S)OR70、−NR70C(O)N(R80、−NR70C(NR70)R70および−NR70C(NR70)N(R80であり、ここで、R60、R70、R80およびMが前に定義されるとおりである。
一実施形態において、置換される基は、1つの置換基、2つの置換基、置換基、または4つの置換基を有する。
さらに、1つの基または部分が1つの置換された置換基で置換される実施形態において、このような置換された置換基のネスティング(nesting)は、3つに限定され、それによりポリマーの形成を防ぐ。したがって、親構造に結合される、それ自体が第3の基における置換基である第2の基における置換基である第1の基を含む基または部分において、第1の(最の外側の)基は、非置換置換基でのみ置換され得る。例えば、−(アリール−1)−(アリール−2)−(アリール−3)を含む基において、アリール−3は、それ自体が置換されていない置換基でのみ置換され得る。
「アシル」は、基−C(O)Rを指し、ここで、Rが、H、脂肪族、ヘテロ脂肪族、複素環式またはアリールである。例示的なアシル部分としては、限定はされないが、−C(O)H、−C(O)アルキル、−C(O)C〜Cアルキル、−C(O)C〜Cハロアルキル−C(O)シクロアルキル、−C(O)アルケニル、−C(O)シクロアルケニル、−C(O)アリール、−C(O)ヘテロアリール、または−C(O)ヘテロシクリルが挙げられる。具体例としては、−C(O)H、−C(O)Me、−C(O)Et、または−C(O)シクロプロピルが挙げられる。
「脂肪族」は、アルキル、アルケニル、アルキニル基、それらの環状形態(シクロアルキル、シクロアルケニルまたはシクロアルキニルなど)を含み、直鎖状および分枝鎖状構成、ならびに全ての立体異性体および位置異性体もさらに含む、実質的に炭化水素ベースの基または部分を指す。特に明記されない限り、脂肪族基は、1〜25個の炭素原子;例えば、1〜15個、1〜10個、1〜6個、または1〜4個の炭素原子を含有する。
「低級脂肪族」は、1〜10個の炭素原子を含有する脂肪族基を指す。脂肪族基は、「非置換脂肪族」または「置換脂肪族」と明確に称されない限り、置換されていてもまたは非置換であってもよい。脂肪族基は、1つまたは複数の置換基(脂肪族鎖中の各メチレン炭素につき2つ以下の置換基、または脂肪族鎖中の−C=C−二重結合の各炭素につき1つ以下の置換基、または末端メチン基の炭素につき1つ以下の置換基)で置換され得る。例示的な置換基としては、限定はされないが、アルキル、アルケニル、アルキニル、アルコキシ、アルキルアミノ、アルキルチオ、アシル、アルデヒド、アミド、アミノ、アミノアルキル、アリール、アリールアルキル、カルボキシル、シアノ、シクロアルキル、ジアルキルアミノ、ハロ、ハロ脂肪族、ヘテロ脂肪族、ヘテロアリール、ヘテロ脂環式、ヒドロキシル、オキソ、スルホンアミド、スルフヒドリル、チオアルコキシ、ホスフェート、または他の官能基が挙げられる。
「アルコキシ」は、基−ORを指し、ここで、Rが、置換または非置換アルキル基である。ある例において、Rが、C1〜6アルキル基である。メトキシ(−OCH)およびエトキシ(−OCHCH)は、例示的なアルコキシ基である。置換アルコキシにおいて、Rが、置換アルキルであり、本開示の化合物に有用なその例としては、−OCFHなどのハロアルコキシ基が挙げられる。
「アルコキシアルキル」は、基−アルキル−ORを指し、ここで、Rが、置換または非置換アルキル基である。−CHCH−O−CHCHは、例示的なアルコキシアルキル基である。
「アルキル」は、1〜25個の炭素原子、典型的に、1〜10個の炭素原子(1〜6個の炭素原子など)(C〜Cアルキル)を有する飽和脂肪族ヒドロカルビル基を指す。アルキル部分は、置換されていてもまたは非置換であってもよい。この用語は、例として、メチル(CH)、エチル(−CHCH)、n−プロピル(−CHCHCH)、イソプロピル(−CH(CH)、n−ブチル(−CHCHCHCH)、イソブチル(−CHCH(CH)、sec−ブチル(−CH(CH)(CHCH)、t−ブチル(−C(CH)、n−ペンチル(−CHCHCHCHCH)、およびネオペンチル(−CHC(CH)などの直鎖状および分枝鎖状ヒドロカルビル基を含む。
「アミノ」は、基−NH、−NHR、または−NRRを指し、ここで、各Rが、独立して、H、脂肪族、ヘテロ脂肪族、アリールまたは複素環式から選択され、または2つのR基が、それに結合される窒素と一緒に、複素環を形成する。このような複素環の例としては、2つのR基が、それらが結合される窒素と一緒に、以下の基
Figure 2021020924
中など、−O−または−N(R)などの1つまたは2つのヘテロ原子基で任意選択的に介在される−(CH2〜5−環を形成するものが挙げられ、式中、Rが、R70、−C(O)R70、−C(O)OR60または−C(O)N(R80である。
「アミド」は、基−N(H)アシル、または−C(O)アミノを指す。
「アリール」または「芳香族」は、単環(例えば、フェニル)または少なくとも1つの環が芳香族である複数の縮合環(例えば、ナフチル)を有する、特に規定されない限り、5〜15個の環原子の芳香族基を指す。少なくとも1つが芳香族であり、1つが芳香族ではない複数の環を有する基の場合、このような基は、化合物の残りの部分に対する結合点が、アリール基の芳香族部分の原子を介する限り、なお「アリール」と呼ばれる。アリール基は、単環式、二環式、三環式または四環式であり得る。特に記載しない限り、アリール基は、置換されていてもまたは非置換であってもよい。
「芳香脂肪族」は、脂肪族部分を介して親化合物に結合されたアリール基を指す。芳香脂肪族は、ベンジルおよびフェニルエチルなどのアラルキルまたはアリールアルキル基を含む。
「カルボキシル」、「カルボキシ」または「カルボキシレート」は、−COH、−C(O)Oまたはその塩を指す。
「カルボキシルエステル」または「カルボキシエステル」は、基−C(O)ORを指し、ここで、Rが、脂肪族、ヘテロ脂肪族、環状、および複素環式(アリールおよびヘテロアリールを含む)である。
「シアノ」は、基−CNを指す。
「脂環式」は、結合点が、脂環式基の脂肪族領域の原子を介する限り、単環(例えば、シクロヘキシル)、または少なくとも1つが脂肪族である、縮合、架橋またはスピロ環系中などの複数の環を有する脂環式基を指す。脂環式は、シクロアルキル、シクロアルケニルおよびシクロアルキニルを含む、飽和および不飽和系を含む。例示的な脂環式基としては、限定はされないが、シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、シクロヘキシル、シクロヘプチル、シクロペンテニル、またはシクロヘキセニルが挙げられる。
「ハロ」、「ハロゲン化物」または「ハロゲン」は、フルオロ、クロロ、ブロモまたはヨードを指す。
「ハロアルキル」は、1つまたは複数のハロゲンで置換されるアルキル部分を指す。例示的なハロアルキル部分はCFである。
「ヘテロ脂肪族」は、少なくとも1個のヘテロ原子を有する脂肪族化合物または基を指し、すなわち、1個または複数の炭素原子が、少なくとも1つの孤立電子対を有する原子、典型的に、窒素、酸素、リン、ケイ素、または硫黄で置換されている。ヘテロ脂肪族化合物または基は、ヘテロアリシクリル基、キラルまたはアキラルなど、置換または非置換、分枝鎖状または非分枝鎖状、非環状または環状であってもよく、複素環、ヘテロシクリル、ヘテロ脂環式、または複素環式基を含み得る。
「ヘテロアリール」は、メチン(−CH=)またはビニレン(−CH=CH−)基など、1個または複数の炭素原子が、それぞれ三価または二価ヘテロ原子で置換されていることで、芳香族基に特徴的な連続した非局在化π電子系によって決定されるものなどの芳香族性、およびヒュッケル則に対応する面外π電子の数(4n+2)を維持するようになっているアリール基を指す。
「ヘテロシクロアルキル」および「ヘテロシクリルアルキル」は、アルキル部分を介して親構造に結合されたヘテロシクリル部分を指し、例えば、(テトラヒドロピラン−4−イル)メチル、(ピリジン−4−イル)メチル、モルホリノエチルまたはピペラジン−1−イルエチルである。
「ヘテロシクリル」、「ヘテロシクロ」および「複素環」は、芳香族および非芳香族環系を指し、より詳細には、炭素原子および少なくとも1個(1〜5個など)のヘテロ原子を含む安定した3員〜15員環部分を指す。ヘテロシクリル部分は、単環式部分であってもよく、または二環式もしくは三環式環系中などの複数の環を含んでもよく、ただし、環の少なくとも1つが、ヘテロ原子を含有する。このような複数の環部分は、縮合または架橋環系ならびにスピロ環系を含むことができ;ヘテロシクリル部分中の窒素、リン、炭素、ケイ素または硫黄原子は、様々な酸化状態へと任意選択的に酸化され得る。便宜上、窒素、限定はされないが、特に環状芳香族窒素として定義されるものは、特定の例においてそれ自体が明示的に定義されていないが、それらの対応するN−オキシド形態を含むことが意図される。したがって、例えば、ピリジル環を有する化合物の場合;対応するピリジル−N−オキシドは、文脈によって明示的に除外されない限り、本発明の別の化合物として含まれる。さらに、環状窒素原子は、任意選択的に四級化され得る。複素環は、ヘテロアリール部分、およびヘテロアリシクリルまたはヘテロ脂環式部分を含み、これらは、部分的にまたは完全に飽和されたヘテロシクリル環である。したがって、「ヘテロシクリルアルキル」などの用語は、ヘテロアリシクリルアルキルおよびヘテロアリールアルキルを含む。ヘテロシクリル基の例としては、限定はされないが、アゼチジニル、オキセタニル、アクリジニル、ベンゾジオキソリル、ベンゾジオキサニル、ベンゾフラニル、カルバゾリル、シンノリニル、ジオキソラニル、インドリジニル、ナフチリジニル、パーヒドロアゼピニル、フェナジニル、フェノチアジニル、フェノキサジニル、フタラジニル、プテリジニル、プリニル、キナゾリニル、キノキサリニル、キノリニル、イソキノリニル、テトラゾリル、テトラヒドロイソキノリル、ピペリジニル、ピペラジニル、2−オキソピペラジニル、2−オキソピペリジニル、2−オキソピロリジニル、2−オキソアゼピニル、アゼピニル、ピロリル、4−ピペリドニル、ピロリジニル、ピラゾリル、ピラゾリジニル、イミダゾリル、イミダゾリニル、イミダゾリジニル、ジヒドロピリジニル、テトラヒドロピリジニル、ピリジニル、ピラジニル、ピリミジニル、ピリダジニル、オキサゾリル、オキサゾリニル、オキサゾリジニル、トリアゾリル、イソオキサゾリル、イソキサゾリジニル、モルホリニル、チアゾリル、チアゾリニル、チアゾリジニル、イソチアゾリル、キヌクリジニル、イソチアゾリジニル、インドリル、イソインドリル、インドリニル、イソインドリニル、オクタヒドロインドリル、オクタヒドロイソインドリル、キノリル、イソキノリル、デカヒドロイソキノリル、ベンズイミダゾリル、チアジアゾリル、ベンゾピラニル、ベンゾチアゾリル、ベンゾオキサゾリル、フリル、ジアザビシクロヘプタン、ジアザパン、ジアゼピン、テトラヒドロフリル、テトラヒドロピラニル、チエニル、ベンゾチエニル、チアモルホリニル、チアモルホリニルスルホキシド、チアモルホリニルスルホン、ジオキサホスホラニル、およびオキサジアゾリルが挙げられる。
「ヒドロキシル」は、基−OHを指す。
「ニトロ」は、基−NOを指す。
「ホスフェート」は、基−O−P(O)(OR’)を指し、ここで、各−OR’が、独立して、−OH、−O−脂肪族(−O−アルキル、−O−アリール、または−O−アラルキルなど)であり、または−OR’が−Oであり、ここで、Mが、単一の正電荷を有する対イオンである。各Mが、アルカリイオン(K、Na、Liなど);アンモニウムイオン(N(R”)など、ここで、R”が、H、脂肪族、ヘテロシクリルまたはアリールである);またはアルカリ土類イオン([Ca2+0.5、[Mg2+0.5、または[Ba2+0.5など)であり得る。アルキルホスフェートは、基−アルキル−ホスフェート(例えば、−CHOP(O)(OH)など)、またはその塩(−CHOP(O)(ONaなど)を指す。
「ホスホネート」は、基−P(O)(OR’)を指し、ここで、各−OR’が、独立して、−OH、−O−脂肪族(−O−アルキル、−O−アリール、または−O−アラルキルなど)であり、または−OR’が−Oであり、Mが、単一の正電荷を有する対イオンである。各Mが、アルカリ金属イオン(K、Na、Liなど);アンモニウムイオン(N(R”)など、ここで、R”が、H、脂肪族、ヘテロシクリルまたはアリールである);またはアルカリ土類金属イオン([Ca2+0.5、[Mg2+0.5、または[Ba2+0.5など)であり得る。アルキルホスホネートは、基−アルキル−ホスホネート(例えば、−CHP(O)(OH)、または−CHP(O)(ONaなど)を指す。
「患者」または「被験体」は、哺乳動物および他の動物、特にヒトを指す。したがって、開示される方法は、ヒトの治療および獣医学的用途の両方に適用可能である。
「薬学的に許容できる賦形剤」は、活性成分の配合物に含まれる、活性成分以外の物質を指す。本明細書において使用される際、賦形剤は、医薬組成物の粒子内に組み込まれ得るか、またはそれは医薬組成物の粒子と物理的に混合され得る。賦形剤は、例えば、活性剤を希釈するため、および/または医薬組成物の特性を調節するために使用され得る。賦形剤としては、限定はされないが、付着防止剤、結合剤、コーティング、腸溶コーティング、崩壊剤、香料、甘味料、着色剤、潤滑剤、滑剤、吸着剤、保存料、補助剤、担体またはビヒクルが挙げられる。賦形剤は、デンプンおよび加工デンプン、セルロースおよびセルロース誘導体、糖類およびそれらの誘導体(二糖類、多糖類および糖アルコールなど)、タンパク質、合成ポリマー、架橋ポリマー、酸化防止剤、アミノ酸または保存料であり得る。例示的な賦形剤としては、限定はされないが、ステアリン酸マグネシウム、ステアリン酸、植物性ステアリン、スクロース、ラクトース、デンプン、ヒドロキシプロピルセルロース、ヒドロキシプロピルメチルセルロース、キシリトール、ソルビトール、マルチトール、ゼラチン、ポリビニルピロリドン(PVP)、ポリエチレングリコール(PEG)、トコフェリルポリエチレングリコール1000スクシネート(ビタミンE TPGS、またはTPGSとしても知られている)、カルボキシメチルセルロース、ジパルミトイルホスファチジルコリン(DPPC)、ビタミンA、ビタミンE、ビタミンC、パルミチン酸レチニル、セレン、システイン、メチオニン、クエン酸、クエン酸ナトリウム、メチルパラベン、プロピルパラベン、糖、シリカ、タルク、炭酸マグネシウム、デンプングリコール酸ナトリウム、タルトラジン、アスパルテーム、塩化ベンザルコニウム、ゴマ油、没食子酸プロピル、メタ重亜硫酸ナトリウムまたはラノリンが挙げられる。
「補助剤」は、他の剤、典型的に活性成分の効果を調節する賦形剤である。補助剤は、薬理学的および/または免疫学的作用物質であることが多い。補助剤は、免疫応答を増大することにより、活性成分の効果を調節し得る。補助剤は、製剤用の安定剤としての役割も果たし得る。例示的な補助剤としては、限定はされないが、水酸化アルミニウム、ミョウバン、リン酸アルミニウム、死菌、スクアレン、洗浄剤、サイトカイン、パラフィン油、および組合せの補助剤(完全フロイントアジュバントまたは不完全フロイントアジュバントなど)が挙げられる。
「薬学的に許容できる担体」は、懸濁助剤、溶解助剤、またはエアロゾル化助剤などの担体またはビヒクルである賦形剤を指す。薬学的に許容できる担体は、従来のものである。Remington:The Science and Practice of Pharmacy,The University of the Sciences in Philadelphia,Editor,Lippincott,Williams,&Wilkins,Philadelphia,PA,21st Edition(2005)には、1つまたは複数の治療用組成物およびさらなる薬剤の薬学的送達に好適な組成物および製剤が記載されている。
一般に、担体の性質は、用いられている具体的な投与方法に応じて決まる。例えば、非経口製剤は、通常、ビヒクルとしての、水、生理食塩水、平衡塩類溶液、デキストロース水溶液、グリセロールなどの薬学的および生理学的に許容できる流体を含む注入可能な流体を含む。いくつかの例において、薬学的に許容できる担体は、(例えば、非経口、筋肉内、または皮下注射による)被験体への投与に好適であるように滅菌され得る。生物学的に中性な担体に加えて、投与される医薬組成物は、少量の非毒性の補助物質(湿潤剤または乳化剤、保存料、およびpH緩衝剤など、例えば酢酸ナトリウムまたはソルビタンモノラウレート)を含有し得る。
「薬学的に許容できる塩」は、当業者に公知であるように、様々な有機および無機対イオンから誘導される化合物の薬学的に許容できる塩を指し、あくまでも例として、ナトリウム、カリウム、カルシウム、マグネシウム、アンモニウム、テトラアルキルアンモニウムなど;および分子が塩基性官能基を含む場合、有機または無機酸の塩(塩酸塩、臭化水素酸塩、酒石酸塩、メシル酸塩、酢酸塩、マレイン酸塩、シュウ酸塩など)を含む。「薬学的に許容できる酸付加塩」は、酸パートナーによって形成される一方、遊離塩基の生物学的有効性を保持する「薬学的に許容できる塩」のサブセットである。特に、開示される化合物は、限定はされないが、無機酸(塩酸、臭化水素酸、硫酸、硝酸、リン酸など)、ならびに有機酸(ギ酸、酢酸、トリフルオロ酢酸、プロピオン酸、グリコール酸、ピルビン酸、シュウ酸、マレイン酸、マロン酸、コハク酸、フマル酸、酒石酸、クエン酸、安息香酸、ケイ皮酸、マンデル酸、ベンゼンスルホン酸、イセチオン酸、メタンスルホン酸、エタンスルホン酸、p−トルエンスルホン酸、サリチル酸、キシナホ酸(xinafoic acid)など)を含む様々な薬学的に許容できる酸とともに塩を形成する。「薬学的に許容できる塩基付加塩」は、ナトリウム塩、カリウム塩、リチウム塩、アンモニウム塩、カルシウム塩、マグネシウム塩、鉄塩、亜鉛塩、銅塩、マンガン塩、アルミニウム塩など、無機塩基から誘導される「薬学的に許容できる塩」のサブセットである。例示的な塩は、アンモニウム塩、カリウム塩、ナトリウム塩、カルシウム塩、およびマグネシウム塩である。薬学的に許容できる有機塩基から誘導される塩としては、限定はされないが、イソプロピルアミン、トリメチルアミン、ジエチルアミン、トリエチルアミン、トリプロピルアミン、トリス(ヒドロキシメチル)アミノメタン(トリス)、エタノールアミン、2−ジメチルアミノエタノール、2−ジエチルアミノエタノール、ジシクロヘキシルアミン、リジン、アルギニン、ヒスチジン、カフェイン、プロカイン、ヒドラバミン、コリン、ベタイン、エチレンジアミン、グルコサミン、メチルグルカミン、テオブロミン、プリン、ピペラジン、ピペリジン、N−エチルピペリジン、ポリアミン樹脂など、第一級、第二級、および第三級アミン、天然の置換アミンを含む置換アミン、環状アミンおよび塩基性イオン交換樹脂の塩が挙げられる。例示的な有機塩基は、イソプロピルアミン、ジエチルアミン、トリス(ヒドロキシメチル)アミノメタン(トリス)、エタノールアミン、トリメチルアミン、ジシクロヘキシルアミン、コリン、およびカフェインである(例えば、参照により本明細書に援用される、S.M.Berge,et al.,“Pharmaceutical Salts”,J.Pharm.Sci.,1977;66:1−19を参照)。特定の開示される実施形態において、ピラゾール化合物は、ギ酸塩またはナトリウム塩であり得る。
「薬学的に有効な量」および「治療的に有効な量」は、所定の疾患または疾病を治療するため、またはその症状の1つまたは複数を改善もしくはなくすため、および/または疾病または疾患の発生を予防するために十分な化合物の量を指す。「治療的に有効な量」である化合物の量は、化合物、病状およびその重症度、治療される患者の年齢などに応じて変化する。治療的に有効な量は、当業者によって決定され得る。
「プロドラッグ」は、例えば、腸内での加水分解または酵素的変換により、生物学的に活性な化合物、特に親化合物を生じるために生体内で変換される化合物を指す。プロドラッグ部分の一般的な例としては、限定はされないが、カルボン酸部分を有する活性形態を有する化合物のエステルおよびアミド形態が挙げられる。本発明の化合物の薬学的に許容できるエステルの例としては、限定はされないが、脂肪族エステル、特にアルキルエステル(例えば、C1〜6アルキルエステル)などのリン酸基およびカルボン酸のエステルが挙げられる。他のプロドラッグ部分としては、−CH−O−P(O)(OR’)またはその塩(ここで、R’が、HまたはC1〜6アルキルである)などのリン酸エステルが挙げられる。許容できるエステルとしては、限定はされないが、ベンジルなどのシクロアルキルエステルおよびアリールアルキルエステルも挙げられる。本発明の化合物の薬学的に許容できるアミドの例としては、限定はされないが、第一級アミド、および第二級および第三級アルキルアミド(例えば、約1〜約6つの炭素を有する)が挙げられる。本発明に係る化合物の開示される例示的実施形態のアミドおよびエステルは、従来の方法にしたがって調製され得る。プロドラッグの十分な説明が、T.Higuchi and V.Stella,“Pro−drugs as Novel Delivery Systems”,Vol 14 of the A.C.S.Symposium Series、およびBioreversible Carriers in Drug Design,ed.Edward B.Roche,American Pharmaceutical Association and Pergamon Press,1987に提供され、両方ともあらゆる目的のために参照により本明細書に援用される。
「溶媒和物」は、溶媒分子と、溶質の分子またはイオンとの組合せによって形成される複合体を指す。溶媒は、有機化合物、無機化合物、または両方の混合物であり得る。溶媒のいくつかの例としては、限定はされないが、メタノール、N,N−ジメチルホルムアミド、テトラヒドロフラン、ジメチルスルホキシド、および水が挙げられる。本明細書に記載される化合物は、薬学的に許容できるかまたは否かにかかわらず、水、エタノールなどの溶媒と組み合わされるとき、非溶媒和ならびに溶媒和形態で存在し得る。本開示の化合物の溶媒和形態は、本明細書に開示される実施形態の範囲内である。
「スルホンアミド」は、基または部分−SOアミノ、または−N(R)スルホニルを指し、ここで、Rが、H、脂肪族、ヘテロ脂肪族、環状、および複素環式(アリールおよびヘテロアリールを含む)である。
「スルファニル」は、基または−SH、−S−脂肪族、−S−ヘテロ脂肪族、−S−環状、−S−ヘテロシクリル(−S−アリールおよび−S−ヘテロアリールを含む)を指す。
「スルフィニル」は、基または部分−S(O)H、−S(O)脂肪族、−S(O)ヘテロ脂肪族、−S(O)環状、−S(O)ヘテロシクリル(−S(O)アリールおよび−S(O)ヘテロアリールを含む)を指す。
「スルホニル」は、基:−SOH、−SO脂肪族、−SOヘテロ脂肪族、−SO環状、−SOヘテロシクリル(−SOアリールおよび−SOヘテロアリールを含む)を指す。
本明細書において使用される際の「治療すること」または「治療」は、患者または被験体、特に疾病または病態に罹患したヒトの疾病または病態の治療に関し、例として、限定はされないが、以下を含む:
(i)特に患者または被験体が病態に罹患しやすいが、病態に罹患したと依然として診断されていないとき、疾病または病態が患者または被験体において発生するのを予防すること;
(ii)疾病または病態を阻害すること、例えば、抑制またはその発生を遅らせること;
(iii)疾病または病態を緩和すること、例えば、疾病または病態またはその症状を軽減すること;あるいは
(iv)疾病または病態を安定させること。
本明細書において使用される際、「疾病」および「病態」という用語は、同義的に使用され得、または特定の病気または病態が公知の原因作用物質を有さないことがあり得(そのため、病因が依然として判明していない)、したがって、それは疾病として依然として認識されておらず、程度の差はあるが症状の特定の組合せが臨床医によって認識されている望ましくない病態または症状として認識されるに過ぎない点で異なり得る。
上記の定義および以下の一般式は、許容できない置換パターン(例えば、5つのフルオロ基で置換されるメチル)を含むことは意図されない。このような許容できない置換パターンは、当業者によって容易に認識される。
本明細書において言及される基のいずれも、本明細書において定義される少なくとも1つ、おそらく2つ以上の置換基で置換されてよい。すなわち、文脈上、特に示されない限り、または特定の構造式が置換を除外しない限り、置換される基は、本明細書において定義される1つまたは複数の置換基で置換される少なくとも1つ、おそらく2つ以上の置換可能な水素を有する。
当業者は、化合物が互変異性、配座異性、幾何異性、および/または光学異性の現象を示し得ることを理解するであろう。例えば、特定の開示される化合物は、1つまたは複数のキラル中心および/または二重結合を含むことができ、結果として、二重結合異性体(すなわち、幾何異性体)、鏡像異性体、ジアステレオマー、およびラセミ混合物などのそれらの混合物などの立体異性体として存在し得る。別の例として、特定の開示される化合物は、エノール形、ケト形、およびそれらの混合物を含むいくつかの互変異性体で存在し得る。本明細書および特許請求の範囲内の様々な化合物名、式および化合物の図は、可能な互変異性体、配座異性体、光学異性体、または幾何異性体のうちの1つのみを表し得るため、開示される化合物が、本明細書に記載される化合物の任意の互変異性体、配座異性体、光学異性体、および/または幾何異性体、ならびにこれらの様々な異なる異性体の混合物を包含することが理解されるであろう。例えばアミド結合の周りまたはピラゾールおよびピリジル環などの2つの直接結合された環間の制限された回転の場合、アトロプ異性体も可能であり、また、特に本発明の化合物に含まれる。
いずれかの実施形態において、化合物中または化合物内の特定の基もしくは部分中に存在するいずれかまたは全ての水素が重水素または三重水素で置換され得る。したがって、アルキルの記載は、重水素化アルキルを含み、ここで、存在する1個から最大数の水素が重水素で置換され得る。例えば、エチルは、CまたはCであり得、ここで、1〜5つの水素が重水素で置換される。
II.IRAK活性化合物およびIRAK活性化合物を含む組成物
A.ピラゾール
ピラゾール化合物、この化合物を作製する方法、およびこの化合物を使用する方法が本明細書に開示される。一実施形態において、開示される化合物は、チロシンキナーゼ阻害剤である。特定の実施形態において、IL−17シグナル伝達経路などの1つまたは複数のサイトカインシグナル伝達経路を阻害するのに有用な化合物である。特定の実施形態では、ピラゾール化合物は、インターロイキン−1受容体関連キナーゼ(IRAK)経路の阻害が治療的に有用である病態を治療するのに有用である。ある実施形態において、化合物は、IRAK1、IRAK2、IRAK3またはIRAK4などのIRAKタンパク質を直接阻害する。
本発明の範囲内の例示的なピラゾール化合物は、一般式1
Figure 2021020924
またはその塩、プロドラッグ、N−オキシドもしくは溶媒和物を有し、ここで、化合物は、国際公開公報第2011/043371号に開示される化合物ではない。式1に関して、Rが、アルキルを含む脂肪族;ヘテロ脂肪族;ヘテロアリール;アリール;CN;ハロ;またはアミドである。ある実施形態において、Rが、アルキル、特にCF、ヘテロアリール、アミドまたはCNである。Rが、H、脂肪族またはヘテロ脂肪族である。あるいは、RおよびRが、それらが結合される原子と一緒に、3、4、5、6、7、8個またはそれを超える環原子、特に5、6、または7個の環原子を有するヘテロシクリル環などの環を形成する。Het−1がヘテロアリールであり、縮合環系中などの単環または複数の環を含み得る。Rが、H;アルキル、アルケニル、アルキニル、シクロアルキル、およびシクロアルケニルを含む脂肪族;ヘテロ脂肪族;ヘテロアリールおよびヘテロ脂環式を含むヘテロシクリル;アミド;アリール;または芳香脂肪族である。yが、1から、該当する特定の系における可能な置換基の数(1〜2、3、4、5、または少なくとも6など)までである。各Rが、独立して、H;アルキル、アルケニル、アルキニル、シクロアルキル、シクロアルケニルおよびシクロアルキニルを含む脂肪族;ハロゲン;ヘテロ脂肪族;アルコキシなどの−O−脂肪族;ヘテロアリールおよびヘテロ脂環式を含むヘテロシクリル;アリール;芳香脂肪族;−O−ヘテロシクリル;ヒドロキシル;ニトロ;シアノ;カルボキシル;カルボキシルエステル;アシル;アミド;アミノ;スルホニル;スルホンアミド;スルファニル;スルフィニル;ハロアルキル;アルキルホスフェート;またはアルキルホスホネートである。Het−1が、非置換であるか(Rが、その特定の部分における全ての出現についてHである場合)または置換され得る。式Iのある実施形態において、Rがピリジニルではない。他の実施形態において、Rが、ピリジニル、チオフェニル、フリル、ピラジニル、キノリニル、またはピロロピリジニルではない。
式1の特定の実施形態では、Het−1が、5員または6員ヘテロアリールであり得る。ある実施形態において、Het−1が、5員ヘテロアリール環である。特定の例において、Het−1が、フラン;チオフェン;ピラゾール;ピロール;イミダゾール;オキサゾール;チアゾール;イソオキサゾール;イソチアゾール;1,2,3−トリアゾール、1,2,4−トリアゾール、もしくは1,3,4−トリアゾールなどのトリアゾール;1,2,3−オキサジアゾール、1,2,4−オキサジアゾール、1,3,4−オキサジアゾール、もしくは1,2,5−オキサジアゾールなどのオキサジアゾール;1,2,3−チアジアゾール、1,2,4−チアジアゾール、1,3,4−チアジアゾール、もしくは1,2,5−チアジアゾールなどのチアジアゾール;またはテトラゾールである。特定の例において、Het−1が、フラン−2−イル、フラン−3−イル、チアゾール−2−イル、チアゾール−4−イル、チアゾール−5−イル、オキサゾール−2−イル、オキサゾール−4−イルまたはオキサゾール−5−イルなどのフラン、チアゾールまたはオキサゾールである。
式1のある実施形態において、Rが、H、アルキル、脂環式、典型的に、シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチルまたはシクロヘキシルなどのシクロアルキル、ヘテロ脂肪族、またはヘテロ脂環式である。いくつかの例において、Rが、ヒドロキシル基で置換され得る。
ある実施形態において、Rが、R、−(CR−O−R、−(CH−O−R、−(CR−O−(CR−O−R、−[(CH−O−]−Rまたは−(CH−O−(CH−O−Rであり、ここで、各mおよびnが、独立して、1、2または3であり;
が、R、R、1、2、または3つのRで置換されるR、RおよびRで置換されるR、Rで置換されるR、−(CR−R、−(CH−R、−(CR−R、−(CH−R、−[(CH−O−]−R、−[(CH−O−]−[1、2もしくは3つのRで置換されるR]、または−(CH−O−(CH−O−Rであり、ここで、各mおよびnが、独立して、1、2または3であり;
が、それぞれの出現について独立して、H、D、C1〜6アルキル、C3〜6シクロアルキル、C3〜6シクロアルケニルまたはC3〜6ヘテロアリシクリルであり;
が、それぞれの出現について独立して、−OH、−CF、−OR、−NR、−C(O)OH、−C(O)R、−C(O)OR、−C(O)NRまたはハロゲンであり;
が、それぞれの出現について独立して、C1〜6アルキル、C3〜6シクロアルキル、C3〜6ヘテロアリシクリル、アラルキル、1、2もしくは3つのRで置換されるC1〜6アルキル、1、2もしくは3つのRで置換されるC3〜6シクロアルキル、または1、2もしくは3つのRで置換されるC3〜6ヘテロアリシクリルであり;
が、それぞれの出現について独立して、H、1、2もしくは3つのRで置換されてよいC1〜6アルキル、1、2もしくは3つのRで置換されてよいC3〜6シクロアルキルであり、または2つのR基が、それに結合される窒素と一緒に、C1〜6アルキルで置換されてよく、かつ1つまたは2つの−O−または−N(R)で任意選択的に介在されたC3〜6ヘテロアリシクリル部分を形成し、ここで、Rが、R70、−C(O)R70、−C(O)OR60または−C(O)N(R80であり;
が、それぞれの出現について独立して、ハロゲン、C1〜6アルキル、C3〜6シクロアルキル、C3〜6ヘテロアリシクリル、C1〜6アルキル−OH、−OR、−OC(O)Rまたは−O−アラルキルである。
式1に関して、Het−1が、1A)5員ヘテロアリール;1B)6員ヘテロアリール;1C)フラン、チアゾール、もしくはオキサゾールから選択される;1D)フラン;1E)オキサゾール;1F)チアゾール;1G)フラン−2−イル;1H)少なくとも5位が置換されるフラン−2−イル;1I)少なくとも5位がヘテロアリール部分で置換されるフラン−2−イル;1J)オキサゾール−4−イル;1K)少なくとも2位が置換されるオキサゾール−4−イル;1L)少なくとも2位がヘテロアリール部分で置換されるオキサゾール−4−イル;1M)2−(ピラゾール−4−イル)オキサゾール−4−イル;1N)2−((1−シクロプロピルメチル)ピラゾール−4−イル)オキサゾール−4−イル;1O)チアゾール−4−イル;1P)少なくとも2位が置換されるチアゾール−4−イル;または1Q)少なくとも2位がヘテロアリール部分で置換されるチアゾール−4−イルであり得る。
Het−1の実施形態1A〜1Qに関して、Rが、1A〜1Qと組み合わせて:2A)ヘテロアリール;2B)脂肪族;2C)5員ヘテロアリール;2D)6員ヘテロアリール;2E)アルキル;2F)アミド;2G)−CF;2G)−CN;2H)−C(O)NH;2I)ピリジン、チアゾール、オキサジアゾール、ピラジン、もしくはピリミジンから選択される;2J)チアゾール−2−イル;2K)ピリミジン−2−イル;2L)ピリジン−2−イル;2M)ピラジン−2−イル;2N)オキサジアゾール−2−イル;2O)5−モルホリニルピリジン−2−イル;2P)5−(N−メチルピペリジン−1−イル)ピリジン−2−イル;2Q)5−(2−ヒドロキシ−2−メチルプロポキシ)ピリジン−2−イル;2R)5−(オキセタン−3−イルオキシ)ピリジン−2−イル;2S)5−メトキシピリジン−2−イル;2T)3−フルオロピリダ−2−イル;2U)1,3,4−オキサジアゾール−2−イル;2V)5−トリフルオロメチルピリジン−2−イル;2W)3−トリフルオロメチルピリジン−2−イル;2X)6−トリフルオロメチルピリジン−2−イル;2Y)5−フルオロピリダ−2−イル;2Z)4−フルオロピリダ−2−イル;または2AA)6−フルオロピリダ−2−イル;3,6−ジフルオロピリジン−2−イルであり得る。
当業者は、2A〜2AAのいずれかが、1A〜1Qのいずれかと組み合わされて、このような置換基間のあらゆる組合せを形成し得ることを理解するであろう。
Het−1の実施形態1A〜1QおよびRの実施形態2A〜2ABに関して、Rが、1A〜1Qおよび2A〜2AAと組み合わされて:3A)脂肪族;3B)ヘテロ脂肪族;3C)H;または3D)−CHCHOCHCHOCHである。
あるいは、Het−1の実施形態1A〜1Qに関して、RおよびRが一緒に、組み合わされた実施形態3E)RおよびRが結合される原子を含む6員ヘテロシクリル環を形成する。
当業者は、3A〜3Eのいずれかが、1A〜1Qのいずれか、および2A〜2AAのいずれかと、必要に応じて組み合わされて、このような置換基間のあらゆる組合せを形成し得ることを理解するであろう。
Het−1の実施形態1A〜1Q、Rの実施形態2A〜2AAおよびRの実施形態3A〜3D、または組み合わされたRおよびRの実施形態3Eに関して、Rが、1A〜1Q、および2A〜2AAおよび3A〜3D、または3Eとの任意の組合せで:4A)H、脂肪族、ヘテロ脂肪族、ヘテロシクリル、アリール、アミドまたは芳香脂肪族;4B)H、アルキル、シクロアルキル、シクロアルケニルまたはヘテロ脂環式;4C)ヘテロ脂環式;4D)アルキル;4E)O−アルキル、N(アルキル)、OH、ハロゲン、ヘテロシクリル、またはそれらの組合せで置換されるシクロアルキル;4F)テトラヒドロピラン、オキセタン、テトラヒドロフランまたはアゼチジン;4G)シクロブチル、シクロペンチル、シクロヘキシル、またはシクロブテニル;4H)−C1〜6アルキル−O−C1〜6アルキルまたは−C1〜6アルキル−O−C1〜6アルキル−O−C1〜6アルキル;4I)−CHCHOCHCHOCH;4J)−CHCHOCHCH;4K)−CHCHOCHCHF;4L)−CHCHOCHCHF;4M)−CHCHOCHCF;4N)H;4O)CHC(CHOH;4P)CHCHOCH;4Q)CHCHOH;4R)−CHCF;4S)−CHF;4T)−CHCH(OH)CF;4U)−CH(OH)(CF;4V)−C(O)N(CH;4W)−C(O)N(Et);4X)−C(O)−モルホリン;4Y)ベンジル;4Z)3−フルオロシクロブタ−2−エン−1−イル;4AA)3,3−ジフルオロシクロブタ−1−イル;4AB)テトラヒドロピラン−4−イル;4AC)オキセタン−3−イル;4AD)(1r,3r)−3−エトキシシクロブチル;4AE)(1s,3s)−3−エトキシシクロブチル;4AF)(1s,3s)−3−ヒドロキシシクロブチル;4AG)(1r,3r)−3−ヒドロキシシクロブチル;4AH)(1s,3s)−3−ジメチルアミノシクロブチル;4AI)(1r,3r)−3−ジメチルアミノシクロブチル;4AJ)(3−メチルオキセタン−3−イル)メチル;4AK)メチル;4AL)1−(tert−ブトキシカルボニル)アゼチジン−3−イル;4AM)3−メトキシシクロブチル;4AN)(1r,3r)−3−メトキシシクロブチル;4AO)(1s,3s)−3−メトキシシクロブチル;4AP)3−ベンジルオキシシクロブチル;4AQ)アゼチジン−3−イル;4AR)1−アセトキシアゼチジン−3−イル;4AS)1−(tert−ブチルカルバモイル)アゼチジン−3−イル;4AT)1−(プロピルカルバモイル)アゼチジン−3−イル;4AU)1−(シクロプロピルカルバモイル)アゼチジン−3−イル;4AV)1−(シクロプロパンカルボニル)アゼチジン−3−イル;4AW)1−(tert−ブチルカルボニル)アゼチジン−3−イル;4AX)1−(ピロリジン−1−カルボニル)アゼチジン−3−イル;4AY)1−(イソプロパンカルボニル)アゼチジン−3−イル;4AZ)1−(2,2,2−トリフルオロエチル)アゼチジン−3−イル;4BA)1−メチルアゼチジン−3−イル;4BB)1−(2,2−ジフルオロシクロプロパン−1−カルボニル)アゼチジン−3−イル;4BC)イソプロピル;4BD)2−モルホリノエチル;4BE)(4−メチルピペラジン−1−イル)エチル;4BF)テトラヒドロピラン−3−イル;4BG)(テトラヒドロピラン−4−イル)メチル;4BH)(3−(ヒドロキシメチル)オキセタン−3−イル)メチル;4BI)2−(ジエチルアミノ)エチル;4BJ)2−フルオロエチル;4BK)(1R,3R)−3−ヒドロキシシクロペンチル;4BL)(1R、3S)−3−ヒドロキシシクロペンチル;4BM)(1S、3R)−3−ヒドロキシシクロペンチル;4BN)(1S,3S)−3−ヒドロキシシクロペンチル;4BO)1,4−ジオキサスピロ[4,5]デカン−8−イル;4BP)(1s,3s)−3−(2−フルオロエトキシ)シクロブチル;4BQ)(1r,3r)−3−(2−フルオロエトキシ)シクロブチル;4BR)(1s,3s)−3−(2−トリフルオロエトキシ)シクロブチル;4BS)(1r,3r)−3−(2−トリフルオロエトキシ)シクロブチル;4BT)(1s,3s)−3−イソプロポキシシクロブチル;4BU)(1r,3r)−3−イソプロポキシシクロブチル;4BV)(1r,3r)−3−ヒドロキシ−3−メチルシクロブチル;4BW)(1s,3s)−3−ヒドロキシ−3−メチルシクロブチル;4BX)(1s,3s)−3−エトキシ−d)シクロブチル;4BY)(1r,3r)−3−エトキシ−d)シクロブチル;4BZ)(1R,3R)−3−エトキシシクロペンチル;4CA)(1R、3S)−3−エトキシシクロペンチル;4CB)(1S、3R)−3−エトキシシクロペンチル;4CC)(1S,3S)−3−エトキシシクロペンチル;4CD)(1R,3R)−3−ヒドロキシシクロヘキシル;4CE)(1S,3S)−3−ヒドロキシシクロヘキシル;4CF)(1R,3R)−3−エトキシシクロヘキシル;4CG)(1S,3S)−3−エトキシシクロヘキシル;4CH)(1R、3S)−3−エトキシ−2−フルオロシクロブチル;4CI)(1S,3S)−3−エトキシ−2−フルオロシクロブチル;4CJ)(1R,3R)−3−エトキシ−2−フルオロシクロブチル;4CK)(1S、3R)−3−エトキシ−2−フルオロシクロブチル;または4CL)テトラヒドロフラン−3−イルであり得る。
当業者は、4A〜4CLのいずれかが、式1中で1A〜1Qのいずれか、2A〜2Kのいずれかおよび3A〜3Dのいずれか、または3Eと組み合わされて、このような置換基間のあらゆる組合せを形成し得ることを理解するであろう。
ある実施形態において、Rがヘテロアリールであり、式2
Figure 2021020924
を有する化合物をもたらす。
式2に関して、Het−2がヘテロアリールであり、縮合環系中などの単環または複数の環を含み得る。xが、1から、該当する特定の系における可能な置換基の数(1〜2、3、4、5、または少なくとも6)までであり、各Rが独立して、式1について前に定義されるとおりである。Het−2が、非置換であるか(Rが、その特定の部分における全ての出現についてHである場合)または置換され得る。式2の特定の実施形態において、Het−2が、テトラゾリルまたはオキサジアゾリルではない。
Het−2が、5員または6員ヘテロアリールであり得る。いくつかの例において、Het−2が、フラン;チオフェン;ピラゾール;ピロール;イミダゾール;オキサゾール;チアゾール;イソオキサゾール;イソチアゾール;1,2,3−トリアゾール、1,2,4−トリアゾール、もしくは1,3,4−トリアゾールなどのトリアゾール;1,2,3−オキサジアゾール、1,2,4−オキサジアゾール、1,3,4−オキサジアゾールもしくは1,2,5−オキサジアゾールなどのオキサジアゾール;1,2,3−チアジアゾール、1,2,4−チアジアゾール、1,3,4−チアジアゾールもしくは1,2,5−チアジアゾールなどのチアジアゾール;テトラゾール;ピリミジン;ピリジン;1,2,3−トリアジン、1,2,4−トリアジンもしくは1,3,5−トリアジンなどのトリアジン;ピラジン;またはピリダジンである。特定の例において、Het−2が、ピリダ−2−イル、ピリダ−3−イルもしくはピリダ−4−イルなどのピリジン;ピラミジン−2−イルなどのピリミジン;ピラミジン−4−イルもしくはピラミジン−5−イル;ピラジン−2−イルなどのピラジン;またはチアゾール−2−イル、チアゾール−4−イルもしくはチアゾール−5−イルなどのチアゾールである。
式2のある実施形態において、Het−1が、置換ヘテロアリールである。ある実施形態において、Het−1が、少なくとも複素環部分で置換されて、式3
Figure 2021020924
を有する化合物をもたらす。式3に関して、Het−1、R、Het−2、R、R、xおよびyが、式1および2について上に定義されるとおりである。Het−3が複素環であり、非置換であっても(Rが、Het−3における全ての出現についてHである場合)または置換されていてもよい。zが、1から2、3、4、5、または少なくとも6までなど、1から、該当する特定の系における可能な置換基の数までである。
式3のある実施形態において、Het−3が、5員または6員ヘテロアリールまたはヘテロアリシクリル部分などの5員または6員複素環である。ある実施形態において、Het−3が、フラン;チオフェン;ピラゾール−3−イル、もしくはピラゾール−4−イルなどのピラゾール;ピロール;イミダゾール;オキサゾール;チアゾール;イソオキサゾール;イソチアゾール;1,2,3−トリアゾール、1,2,4−トリアゾール、もしくは1,3,4−トリアゾールなどのトリアゾール;1,2,3−オキサジアゾール、1,2,4−オキサジアゾール、1,3,4−オキサジアゾールもしくは1,2,5−オキサジアゾールなどのオキサジアゾール;1,2,3−チアジアゾール、1,2,4−チアジアゾール、1,3,4−チアジアゾールもしくは1,2,5−チアジアゾールなどのチアジアゾール;テトラゾール;ピリミジン;ピリジン;1,2,3−トリアジン、1,2,4−トリアジンもしくは1,3,5−トリアジンなどのトリアジン;ピラジン;またはピリダジンである。ある実施形態において、Het−3がピリジニルではない。特定の実施形態において、Het−3が、ピリジニル、チオフェニル、フリル、ピラジニル、キノリニル、またはピロロピリジニルではない。特定の実施形態において、Het−3がピラゾールであり、ピラゾール−4−イルであり得る。Rのそれぞれが、独立して、H、脂肪族、アルコキシ、ヘテロ脂肪族、カルボキシルエステル、アラルキルなどの芳香脂肪族、NO、CN、OH、CFなどのハロアルキル、アルキルホスフェートまたはアルキルホスホネートであり得る。
式3およびHet−1の実施形態1A〜1Qのいずれか、Rの実施形態2A〜2ABのいずれか、Rの実施形態3A〜3Dのいずれか、または組み合わされたRおよびRの実施形態3E、およびRの実施形態4A〜4CLのいずれかに関して、Het−3が、1A〜1Q、2A〜2AB、3A〜3D、または3E、および4A〜4CLとの任意の組合せで:5A)5員ヘテロアリール;5B)6員ヘテロアリール;5C)ピラゾール;5D)ピロール;5E)ピラゾール−4−イル;5F)ピロール−3−イル;5G)5−ニトロピロール−3−イル;5H)1−メチルピラゾール−4−イル;5I)1−(tert−ブトキシカルボニル)ピラゾール−4−イル;5J)3−メチルピラゾール−4−イル;5K)1−(((ジ−tert−ブトキシホスホリル)オキシ)メチル)ピラゾール−4−イル;5L)1−(((tert−ブトキシ(ヒドロキシ)ホスホリル)オキシ)メチル)ピラゾール−4−イル;5M)1−((ホスホノオキシ)メチル)ピラゾール−4−イル;5N)3−トリフルオロメチルピラゾール−4−イル;5O)1−((1−(イソブチリルオキシ)エトキシ)カルボニル)ピラゾール−4−イル;5P)1−((tert−ブトキシカルボニル)−D−バリル)ピラゾール−4−イル;5Q)1−((1−メチルシクロプロポキシ)カルボニル)ピラゾール−4−イル;5R)1−(((1−((4−メトキシベンジル)オキシ)−2−メチルプロパン−2−イル)オキシ)カルボニル)ピラゾール−4−イル;5S)1−((ホスホノオキシ)メチル)ピラゾール−4−イルナトリウム塩;5T)1−エチルピラゾール−4−イル;5U)1−イソペンチルピラゾール−4−イル;5V)1−((3−メチルオキセタン−3−イル)メチル)ピラゾール−4−イル;5W)1−(2−(2−メトキシエトキシ)エチル)ピラゾール−4−イル;5X)3,5−ジメチルピラゾール−4−イル;5Y)1−((5−メチル−2−オキソ−1,3−ジオキソール−4−イル)メチル)ピラゾール−4−イル;5Z)1−((ジエトキシホスホリル)メチル)ピラゾール−4−イル;5AA)1−(ホスホノメチル)ピラゾール−4−イル;5AB)1−(ホスホノメチル)ピラゾール−4−イルナトリウム塩;5AC)1−((ホスホノオキシ)メチル)ピラゾール−4−イルカリウム塩;5AD)1−(4−メトキシベンジル)ピラゾール−4−イル;5AE)ピラゾール−3−イル;5AF)1−(シクロブチル)ピラゾール−4−イル;5AG)5−フルオロ−1−((2−(トリメチル−λ−スルファニル)エトキシ)メチル)−ピラゾール−4−イル;5AH)5−フルオロピラゾール−4−イル;5AI)1−((ホスホノオキシ)メチル)ピラゾール−4−イルカルシウム塩;5AJ)1−((ホスホノオキシ)メチル)ピラゾール−4−イルアンモニウム塩;5AK)1−((ホスホノオキシ)メチル)ピラゾール−4−イルリジン塩;5AL)1−((ホスホノオキシ)メチル)ピラゾール−4−イルアルギニン塩;5AM)1−((ホスホノオキシ)メチル)ピラゾール−4−イルトリス(ヒドロキシメチル)アミノメタン塩;5AN)1−((ホスホノオキシ)メチル)ピラゾール−4−イルトリエチルアミン塩;5AO)1−(2,2,2−トリフルオロエチル)ピラゾール−4−イル;または5AP)1−ジフルオロメチルピラゾール−4−イルであり得る。
当業者は、5A〜5APのいずれかが、1A〜1Qのいずれか、2A〜2ABのいずれかおよび3A〜3Dのいずれか、または3E、および4A〜4CLのいずれかと組み合わされて、このような置換基間のあらゆる組合せを形成し得ることを理解するであろう。
式3のある実施形態において、Het−2がピリジンであり、式4
Figure 2021020924
を有する化合物をもたらす。
式4の特定の実施形態において、ピリジン環は2−ピリジルであり、式5
Figure 2021020924
を有する化合物をもたらす。式4および式5に関して、R〜Rが、それぞれ独立して、H、脂肪族、ヘテロ脂肪族、アルコキシ、ヘテロシクリル、アリール、芳香脂肪族、−O−ヘテロシクリル、ヒドロキシル、ハロアルキル、ハロゲン、ニトロ、シアノ、カルボキシル、カルボキシルエステル、アシル、アミド、アミノ、スルホニル、スルホンアミド、スルファニルまたはスルフィニルである。ある実施形態において、R〜Rが、それぞれ独立して、H、脂肪族、ハロゲン、ハロアルキル、ヘテロ脂肪族、アルコキシ、ヘテロシクリル、または−O−ヘテロシクリルである。特定の実施形態において、R〜Rが、独立して、H、ハロゲン、ハロアルキル、アルキル、ヘテロシクリル、アルコキシ、または−O−ヘテロシクリルであり得る。式4および5で表される化合物の一実施形態において、R〜Rのうちの少なくとも1つがHでなく、例えば、一実施形態において、RがHではない。
特定の実施形態において、R、R、R、およびRのそれぞれが、独立して、R、R、Rで置換されるR、−OR、−O−(CR−Rであり、ここで、pが、1、2または3であり、R、RおよびRが前に定義されるとおりである。具体例において、Rが、H、F、CF、メトキシ、モルホリン−4−イル、1−メチルピペリジン−4−イル、−O−CHC(CHOH、または−O−(オキセタン−3−イル)であり、および/またはR、RおよびRが、H、FまたはCFである。
式4のある実施形態において、Het−3がピラゾールであり、一般式6
Figure 2021020924
を有する化合物をもたらす。式6の特定の実施形態は、式7
Figure 2021020924
をさらに満たす。式6および式7に関して、R〜RおよびHet−1が、式5について前に定義されるとおりであり;R、RおよびR10が、それぞれ独立して、H、脂肪族、ヘテロ脂肪族、アリール、−O−脂肪族(アルコキシなど)、芳香脂肪族(アラルキルなど)、ヘテロシクリル、スルホニル、ニトロ、OH、ハロアルキル、カルボキシルエステル、シアノ、アシル、アミノ、アルキルホスフェートまたはアルキルホスホネートである。R10が、H、脂肪族、−O−脂肪族(アルコキシなど)、ヘテロ脂肪族、カルボキシルエステル、アシル、芳香脂肪族(アラルキルなど)、NO、CN、OH、ハロアルキル(CFなど)、アルキルホスフェートまたはアルキルホスホネートであり得る。特定の例において、R10が、H、アルキル、カルボキシルエステル、アシル、アルキルホスフェート、アルキルホスホネート、ヘテロシクロアルキルまたはアラルキルである。ある例において、RおよびRが、それぞれ独立して、H、アルキルまたはハロアルキル(トリフルオロメチルなど)である。特定の実施形態において、Het−1が、フラン、チアゾールまたはオキサゾールであり、特定の実施形態において、RおよびRが両方ともHであり、RおよびRのうちの一方がHであり、他方が、メチル、またはトリフルオロメチルなどの低級アルキルであり、またはRおよびRが両方とも低級アルキルである。
式6〜7のある実施形態において、R10が、R、R、−OP(O)(Rで置換されるR、1、2もしくは3つのRで置換されるR、Rで置換されるR、−P(O)(Rで置換されるR、アラルキル、−(CR−R、−(CH−Rまたは−C(O)C(RNRであり、ここで、n、R、RおよびRが前に定義されるとおりであり、Rが、それぞれの出現について独立して、−OR、−Oであり、ここで、各Mが、独立して、アルカリ金属イオン(K、Na、Liなど)またはアンモニウムイオン(NHまたはN(Rなど)、または−O[M2+0.5であり、ここで、M2+が、Mg2+、Ca2+またはBa2+などのアルカリ土類金属イオンである。式6〜7の化合物のある例において、R10が、−CHOP(O)(OH)、またはその塩である。
式5の他の実施形態において、Het−1が、フラン−2−イル、フラン−3−イル、チアゾール−2−イル、チアゾール−4−イル、チアゾール−5−イル、オキサゾール−2−イル、オキサゾール−4−イルまたはオキサゾール−5−イルなどのフラン、チアゾールまたはオキサゾールである。特定の実施形態において、化合物は、
Figure 2021020924
から選択される一般式を有する。式8、9および10に関して、R〜R、Het−3およびzが、式5について前に定義されるとおりであり;R11〜R14が、それぞれ独立して、H、脂肪族、ヘテロ脂肪族、アリール、ヘテロシクリル、スルホニル、ニトロ、カルボキシルエステル、シアノまたはアミノである。特定の実施形態において、化合物は、
Figure 2021020924
から選択される式を有する。式11、12および13に関して、R〜R、zおよびHet−3が、式5について前に定義されるとおりであり;R11〜R14が、それぞれ独立して、H、C1〜6アルキル、CF、アシル、CN、またはOHであり得る。ある例において、R11、R12、R13およびR14が、それぞれ独立して、Hまたはアルキルであり、特定の例において、R11、R12、R13およびR14がHである。
式8〜13のある実施形態において、Het−3が、ピラゾール−1−イル、ピラゾール−3−イル、ピラゾール−4−イルまたはピラゾール−5−イルなどのピラゾールである。特定の実施形態において、化合物は、
Figure 2021020924
から選択される式を有し、式中、R〜R10が、式7に関して定義されるとおりである。
式1の特定の実施形態において、RおよびRが、それらが結合される原子と一緒に、ヘテロシクリル環を形成する。式1の特定の実施形態において、化合物は、式
Figure 2021020924
から選択される式を有し、式中、Het−3がヘテロアリールである。
式1の他の実施形態において、Rが、アルキル、特にCFなどの脂肪族;CN;またはアミドである。式1の特定の実施形態において、化合物は、
Figure 2021020924
から選択される式を有し得、式中、Het−3がヘテロアリールである。式20および30〜32に関して、R15およびR16のそれぞれが、独立して、H;アルキル、特にメチルなどの脂肪族;アリール;ヘテロアリールであり;またはそれらが結合される窒素と一緒に、モルホリン、ピペリジン、もしくはピペラジンなどのヘテロシクリル環を形成する。
式17〜32のある実施形態において、Het−3がピラゾールであり、特定の実施形態において、
Figure 2021020924
部分が、
Figure 2021020924
であり、式中、R、RおよびR10が前に定義されるとおりである。
上の式のいずれかの特定の実施形態において、R、R、Rが、H、ハロゲン、またはハロアルキルであり;Rが、H、ハロゲン、ハロアルキル、アルコキシまたはN(R)であり、ここで、各Rが独立して、前に定義されるとおりであり;R11、R12、R13およびR14がHであり;RおよびRが両方ともHであり、またはRおよびRのうちの一方がHであり、他方が、メチルまたはトリフルオロメチルであり、またはRおよびRが両方ともメチルである。ある実施形態において、R、R、R、およびRのそれぞれが、独立して、H、FまたはCFである。
式1で表されるいくつかの例示的な化合物としては、以下のものが挙げられる。
Figure 2021020924
Figure 2021020924
Figure 2021020924
Figure 2021020924
Figure 2021020924
Figure 2021020924
Figure 2021020924
Figure 2021020924
Figure 2021020924
Figure 2021020924
Figure 2021020924
Figure 2021020924
他の実施形態において、式1で表される化合物は、以下のものから選択される。
Figure 2021020924
Figure 2021020924
Figure 2021020924
Figure 2021020924
Figure 2021020924
Figure 2021020924
Figure 2021020924
Figure 2021020924
Figure 2021020924
Figure 2021020924
Figure 2021020924
Figure 2021020924
Figure 2021020924
他の実施形態において、式1で表される化合物は、以下のものから選択される。
Figure 2021020924
式1で表される例示的な化合物としては、以下のものが挙げられる:
I−1:N−(1−(2−ヒドロキシ−2−メチルプロピル)−3−(ピリジン−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル)−5−(1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)フラン−2−カルボキサミド2,2,2−トリフルオロアセテート;
I−2:N−(1−(2−ヒドロキシ−2−メチルプロピル)−3−(ピリジン−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル)−5−(1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)フラン−2−カルボキサミド;
I−3:N−(1−(2−ヒドロキシ−2−メチルプロピル)−3−(ピリジン−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル)−5−(1H−ピラゾール−4−イル)フラン−2−カルボキサミド;
I−4:tert−ブチル4−(5−((1−(2−エトキシエチル)−3−(ピリジン−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル)カルバモイル)フラン−2−イル)−1H−ピラゾール−1−カルボキシレート;
I−5:N−(1−(2−メトキシエチル)−3−(ピリジン−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル)−5−(1H−ピラゾール−4−イル)フラン−2−カルボキサミド;
I−6:N−(1−(2−メトキシエチル)−3−(ピリジン−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル)−5−(3−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)フラン−2−カルボキサミドギ酸;
I−7:N−(1−(2−メトキシエチル)−3−(ピリミジン−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル)−5−(1H−ピラゾール−4−イル)フラン−2−カルボキサミド;
I−8:N−(1−(2−メトキシエチル)−3−(ピリミジン−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル)−5−(3−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)フラン−2−カルボキサミド;
I−9:N−(1−(2−メトキシエチル)−3−(ピリジン−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル)−5−(3−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)フラン−2−カルボキサミド;
I−10:ジ−tert−ブチル((4−(5−((1−(2−メトキシエチル)−3−(ピリジン−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル)カルバモイル)フラン−2−イル)−1H−ピラゾール−1−イル)メチル)ホスフェート;
I−11:tert−ブチル((4−(5−((1−(2−メトキシエチル)−3−(ピリジン−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル)カルバモイル)フラン−2−イル)−1H−ピラゾール−1−イル)メチル)水素ホスフェート;
I−12:(4−(5−((1−(2−メトキシエチル)−3−(ピリジン−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル)カルバモイル)フラン−2−イル)−1H−ピラゾール−1−イル)メチル二水素ホスフェート;
I−13:N−(1−(2−メトキシエチル)−3−(ピリジン−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル)−5−(3−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−4−イル)フラン−2−カルボキサミド;
I−14:ナトリウム(4−(5−((1−(2−メトキシエチル)−3−(ピリジン−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル)カルバモイル)フラン−2−イル)−1H−ピラゾール−1−イル)メチルホスフェート;
I−15:N−(1−(2−ヒドロキシエチル)−3−(ピリミジン−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル)−5−(1H−ピラゾール−4−イル)フラン−2−カルボキサミド;
I−16:N−(1−(2−(2−メトキシエトキシ)エチル)−3−(ピリジン−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル)−5−(1H−ピラゾール−4−イル)フラン−2−カルボキサミド;
I−17:N−(1−(2−(2−メトキシエトキシ)エチル)−3−(ピリジン−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル)−5−(1H−ピラゾール−4−イル)フラン−2−カルボキサミド塩酸塩;
I−18:N−(1−(2−(2−メトキシエトキシ)エチル)−3−(ピリジン−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル)−5−(3−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)フラン−2−カルボキサミド;
I−19:1−(イソブチリルオキシ)エチル4−(5−((1−(2−メトキシエチル)−3−(ピリジン−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル)カルバモイル)フラン−2−イル)−1H−ピラゾール−1−カルボキシレート;
I−20:tert−ブチル(S)−(1−(4−(5−((1−(2−メトキシエチル)−3−(ピリジン−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル)カルバモイル)フラン−2−イル)−1H−ピラゾール−1−イル)−3−メチル−1−オキソブタン−2−イル)カルバメート;
I−21:1−メチルシクロプロピル4−(5−((1−(2−メトキシエチル)−3−(ピリジン−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル)カルバモイル)フラン−2−イル)−1H−ピラゾール−1−カルボキシレート;
I−22:1−((4−メトキシベンジル)オキシ)−2−メチルプロパン−2−イル4−(5−((1−(2−メトキシエチル)−3−(ピリジン−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル)カルバモイル)フラン−2−イル)−1H−ピラゾール−1−カルボキシレート;
I−23:5−(1H−ピラゾール−4−イル)−N−(3−(ピリジン−2−イル)−1−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)−1H−ピラゾール−4−イル)フラン−2−カルボキサミド;
I−24:5−(5−ニトロ−1H−ピロール−3−イル)−N−(1−(プロポキシメチル)−3−(ピリジン−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル)フラン−2−カルボキサミド;
I−25:N−(1−(オキセタン−3−イル)−3−(ピリジン−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル)−5−(1H−ピラゾール−4−イル)フラン−2−カルボキサミド;
I−26:5−(1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)−N−(1−(オキセタン−3−イル)−3−(ピリジン−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル)フラン−2−カルボキサミド;
I−27:N−(1−((1,3−トランス)−3−エトキシシクロブチル)−3−(ピリジン−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル)−5−(1H−ピラゾール−4−イル)フラン−2−カルボキサミド;
I−28:N−(1−((1,3−シス)−3−エトキシシクロブチル)−3−(ピリジン−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル)−5−(1H−ピラゾール−4−イル)フラン−2−カルボキサミド;
I−29:N−(1−((1,3−シス)−3−エトキシシクロブチル)−3−(ピリジン−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル)−5−(3−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)フラン−2−カルボキサミド;
I−30:5−(3−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)−N−(1−(オキセタン−3−イル)−3−(ピリジン−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル)フラン−2−カルボキサミド;
I−31:N−(1−((1,3−シス)−3−エトキシシクロブチル)−3−(ピリジン−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル)−5−(1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)フラン−2−カルボキサミド;
I−32:N−(1−((1,3−シス)−3−ヒドロキシシクロブチル)−3−(ピリジン−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル)−5−(1H−ピラゾール−4−イル)フラン−2−カルボキサミド;
I−33:N−(1−((1s,3s)−3−(ジメチルアミノ)シクロブチル)−3−(ピリジン−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル)−5−(1H−ピラゾール−4−イル)フラン−2−カルボキサミド;
I−34:N−(1−((1s,3s)−3−(ジメチルアミノ)シクロブチル)−3−(ピリジン−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル)−5−(1H−ピラゾール−4−イル)フラン−2−カルボキサミドホルメート;
I−35:(4−(5−((1−((1,3−シス)−3−エトキシシクロブチル)−3−(ピリジン−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル)カルバモイル)フラン−2−イル)−1H−ピラゾール−1−イル)メチルホスフェートビス−ナトリウム塩;
I−36:(4−(5−((1−((1s,3s)−3−エトキシシクロブチル)−3−(ピリジン−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル)カルバモイル)フラン−2−イル)−1H−ピラゾール−1−イル)メチル二水素ホスフェート;
I−37:N−(1−(2−エトキシエチル)−3−(ピリジン−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル)−5−(1H−ピラゾール−4−イル)フラン−2−カルボキサミドホルメート;
I−38:N−(1−(2−エトキシエチル)−3−(ピリジン−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル)−5−(1H−ピラゾール−4−イル)フラン−2−カルボキサミド;
I−39:N−(1−(2−エトキシエチル)−3−(ピリジン−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル)−5−(1−エチル−1H−ピラゾール−4−イル)フラン−2−カルボキサミドホルメート;
I−40:N−(1−(2−エトキシエチル)−3−(ピリジン−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル)−5−(1−エチル−1H−ピラゾール−4−イル)フラン−2−カルボキサミド;
I−41:N−(1−(2−エトキシエチル)−3−(ピリジン−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル)−5−(3−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−4−イル)フラン−2−カルボキサミドホルメート;
I−42:N−(1−(2−エトキシエチル)−3−(ピリジン−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル)−5−(3−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−4−イル)フラン−2−カルボキサミド;
I−43:N−(1−(2−エトキシエチル)−3−(ピリジン−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル)−5−(1−イソペンチル−1H−ピラゾール−4−イル)フラン−2−カルボキサミドホルメート;
I−44:N−(1−(2−エトキシエチル)−3−(ピリジン−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル)−5−(1−イソペンチル−1H−ピラゾール−4−イル)フラン−2−カルボキサミド;
I−45:N−(1−(2−エトキシエチル)−3−(ピリジン−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル)−5−(1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)フラン−2−カルボキサミドホルメート;
I−46:N−(1−(2−エトキシエチル)−3−(ピリジン−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル)−5−(1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)フラン−2−カルボキサミド;
I−47:5−(1H−ピラゾール−4−イル)−N−(3−(ピリジン−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル)フラン−2−カルボキサミド;
I−48:5−(1−((3−メチルオキセタン−3−イル)メチル)−1H−ピラゾール−4−イル)−N−(1−((3−メチルオキセタン−3−イル)メチル)−3−(ピリジン−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル)フラン−2−カルボキサミドホルメート;
I−49:5−(1−((3−メチルオキセタン−3−イル)メチル)−1H−ピラゾール−4−イル)−N−(1−((3−メチルオキセタン−3−イル)メチル)−3−(ピリジン−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル)フラン−2−カルボキサミド;
I−50:N−(2−(2−メトキシエトキシ)エチル)−5−(1−(2−(2−メトキシエトキシ)エチル)−1H−ピラゾール−4−イル)−N−(1−(2−(2−メトキシエトキシ)エチル)−3−(ピリジン−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル)フラン−2−カルボキサミドホルメート;
I−51:N−(2−(2−メトキシエトキシ)エチル)−5−(1−(2−(2−メトキシエトキシ)エチル)−1H−ピラゾール−4−イル)−N−(1−(2−(2−メトキシエトキシ)エチル)−3−(ピリジン−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル)フラン−2−カルボキサミド;
I−52:5−(1−(2−(2−メトキシエトキシ)エチル)−1H−ピラゾール−4−イル)−N−(1−(2−(2−メトキシエトキシ)エチル)−3−(ピリジン−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル)フラン−2−カルボキサミドホルメート;
I−53:5−(1−(2−(2−メトキシエトキシ)エチル)−1H−ピラゾール−4−イル)−N−(1−(2−(2−メトキシエトキシ)エチル)−3−(ピリジン−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル)フラン−2−カルボキサミド;
I−54:(4−(5−((1−(2−エトキシエチル)−3−(ピリジン−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル)カルバモイル)フラン−2−イル)−1H−ピラゾール−1−イル)メチル二水素ホスフェート;
I−55:ナトリウム(4−(5−((1−(2−エトキシエチル)−3−(ピリジン−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル)カルバモイル)フラン−2−イル)−1H−ピラゾール−1−イル)メチルホスフェート;
I−56:N−(1−(2−エトキシエチル)−3−(ピリジン−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル)−5−(3−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)フラン−2−カルボキサミドホルメート;
I−57:N−(1−(2−エトキシエチル)−3−(ピリジン−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル)−5−(3−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)フラン−2−カルボキサミド;
I−58:5−(3,5−ジメチル−1H−ピラゾール−4−イル)−N−(1−(2−エトキシエチル)−3−(ピリジン−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル)フラン−2−カルボキサミドホルメート;
I−59:5−(3,5−ジメチル−1H−ピラゾール−4−イル)−N−(1−(2−エトキシエチル)−3−(ピリジン−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル)フラン−2−カルボキサミド;
I−60:5−(1H−ピラゾール−4−イル)−N−(1−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)−3−(チアゾール−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル)フラン−2−カルボキサミドホルメート;
I−61:5−(1H−ピラゾール−4−イル)−N−(1−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)−3−(チアゾール−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル)フラン−2−カルボキサミド;
I−62:N−(1−((1s,3s)−3−エトキシシクロブチル)−3−(チアゾール−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル)−5−(1H−ピラゾール−4−イル)フラン−2−カルボキサミドホルメート;
I−63:N−(1−((1s,3s)−3−エトキシシクロブチル)−3−(チアゾール−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル)−5−(1H−ピラゾール−4−イル)フラン−2−カルボキサミド;
I−64:N−(1−(2−(2−メトキシエトキシ)エチル)−3−(チアゾール−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル)−5−(1H−ピラゾール−4−イル)フラン−2−カルボキサミド;
I−65:5−(1H−ピラゾール−4−イル)−N−(1−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)−3−(チアゾール−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル)フラン−2−カルボキサミド;
I−66:5−(1H−ピラゾール−4−イル)−N−(1−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)−3−(チアゾール−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル)フラン−2−カルボキサミド;
I−67:N−{1−メチル−3−(ピリジン−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル}−5−(1H−ピラゾール−4−イル)フラン−2−カルボキサミド、ギ酸塩;
I−68:5−(1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)−N−{1−メチル−3−(ピリジン−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル}フラン−2−カルボキサミド;
I−69:5−(1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)−N−{1−メチル−3−(ピリジン−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル}フラン−2−カルボキサミド、ギ酸塩;
I−70:tert−ブチル−3−[4−{5−(1H−ピラゾール−4−イル)フラン−2−カルボキサミド}−3−(ピリジン−2−イル)−1H−ピラゾール−1−イル]アゼチジン−1−カルボキシレート、ギ酸塩;
I−71:N−{1−(3−メトキシシクロブチル)−3−(ピリジン−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル}−5−(1H−ピラゾール−4−イル)フラン−2−カルボキサミド、ギ酸塩、シス異性体;
I−72:N−{1−(3−メトキシシクロブチル)−3−(ピリジン−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル}−5−(1H−ピラゾール−4−イル)フラン−2−カルボキサミド、シス異性体;
I−73:N−{1−(3−ベンジルオキシ)シクロブチル)−3−(ピリジン−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル}−5−(1H−ピラゾール−4−イル)フラン−2−カルボキサミド、トランス異性体;
I−74:tert−ブチル−3−[4−{5−(1H−ピラゾール−4−イル)フラン−2−カルボキサミド}−3−(ピリジン−2−イル)−1H−ピラゾール−1−イル]アゼチジン−1−カルボキシレート;
I−75:N−(1−((1s,3s)−3−メトキシシクロブチル)−3−(ピリジン−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル)−5−(1H−ピラゾール−4−イル)フラン−2−カルボキサミドホルメート;
I−76:N−(1−((1s,3s)−3−メトキシシクロブチル)−3−(ピリジン−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル)−5−(1H−ピラゾール−4−イル)フラン−2−カルボキサミド;
I−77:N−{1−メチル−3−(ピリジン−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル}−5−(1H−ピラゾール−4−イル)フラン−2−カルボキサミド、遊離塩基;
I−78:N−{1−(アゼチジン−3−イル)−3−(ピリジン−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル}−5−(1H−ピラゾール−4−イル)フラン−2−カルボキサミド、TFA塩;
I−79:N−{1−(アゼチジン−3−イル)−3−(ピリジン−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル}−5−(1H−ピラゾール−4−イル)フラン−2−カルボキサミド;
I−80:ジ−tert−ブチル−[[4−{4−(5−((1−メチル−3−(ピリジン−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル)カルバモイル)フラン−2−イル)−1H−ピラゾール−1−イル}メチル]ホスフェート;
I−81:[4−{5−((1−メチル−3−(ピリジン−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル)カルバモイル)フラン−2イル}−1H−ピラゾール−1−イル]メチル二水素ホスフェート;
I−82:ナトリウム[4−{5−((1−メチル−3−(ピリジン−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル)カルバモイル)フラン−2−イル}−1H−ピラゾール−1−イル]メチルホスフェート;
I−83:N−{1−(1−アセチルアゼチジン−3−イル)−3−(ピリジン−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル}−5−(1H−ピラゾール−4−イル)フラン−2−カルボキサミド、遊離塩基;
I−84:3−[4−{5−(1H−ピラゾール−4−イル)フラン−2−カルボキサミド}−3−(ピリジン−2−イル)−1H−ピラゾール−1−イル]−N−(tert−ブチル)アゼチジン−1−カルボキサミド、遊離塩基;
I−85:3−[4−{5−(1H−ピラゾール−4−イル)フラン−2−カルボキサミド}−3−(ピリジン−2−イル)−1H−ピラゾール−1−イル]−N−イソプロピルアゼチジン−1−カルボキサミド、遊離塩基;
I−86:3−[4−{5−(1H−ピラゾール−4−イル)フラン−2−カルボキサミド}−3−(ピリジン−2−イル)−1H−ピラゾール−1−イル]−N−プロピルアゼチジン−1−カルボキサミド、遊離塩基。
I−87:3−[4−{5−(1H−ピラゾール−4−イル)フラン−2−カルボキサミド}−3−(ピリジン−2−イル)−1H−ピラゾール−1−イル]−N−シクロプロピルアゼチジン−1−カルボキサミド、ギ酸塩;
I−88:3−[4−{5−(1H−ピラゾール−4−イル)フラン−2−カルボキサミド}−3−(ピリジン−2−イル)−1H−ピラゾール−1−イル]−N−シクロプロピルアゼチジン−1−カルボキサミド;
I−89:N−[1−{1−(シクロプロパンカルボニル)アゼチジン−3−イル}−3−(ピリジン−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル]−5−(1H−ピラゾール−4−イル)フラン−2−カルボキサミド、ギ酸塩;
I−90:N−[1−{1−(シクロプロパンカルボニル)アゼチジン−3−イル}−3−(ピリジン−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル]−5−(1H−ピラゾール−4−イル)フラン−2−カルボキサミド;
I−91:N−[1−{1−ピバロイルアゼチジン−3−イル}−3−(ピリジン−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル]−5−(1H−ピラゾール−4−イル)フラン−2−カルボキサミド、ギ酸塩;
I−92:N−[1−{1−ピバロイルアゼチジン−3−イル}−3−(ピリジン−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル]−5−(1H−ピラゾール−4−イル)フラン−2−カルボキサミド;
I−93:5−(1H−ピラゾール−4−イル)−N−{3−(ピリジン−2−イル)−1−(ピロリジン−1−カルボニル)アゼチジン−3−イル}−1H−ピラゾール−4−イル)フラン−2−カルボキサミド、ギ酸塩;
I−94:5−(1H−ピラゾール−4−イル)−N−{3−(ピリジン−2−イル)−1−(ピロリジン−1−カルボニル)アゼチジン−3−イル}−1H−ピラゾール−4−イル)フラン−2−カルボキサミド;
I−95:N−[1−{1−イソブチリルアゼチジン−3−イル}−3−(ピリジン−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル]−5−(1H−ピラゾール−4−イル)フラン−2−カルボキサミド、ギ酸塩;
I−96:N−[1−{1−イソブチリルアゼチジン−3−イル}−3−(ピリジン−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル]−5−(1H−ピラゾール−4−イル)フラン−2−カルボキサミド;
I−97:N−(1H−ピラゾール−4−イル)−N−{3−(ピリジン−2−イル)−1−{1−(2,2,2−トリフルオロエチル)アゼチジン−3−イル}−1H−ピラゾール−4−イル}フラン−2−カルボキサミド、TFA塩;
I−98:N−(1H−ピラゾール−4−イル)−N−{3−(ピリジン−2−イル)−1−{1−(2,2,2−トリフルオロエチル)アゼチジン−3−イル}−1H−ピラゾール−4−イル}フラン−2−カルボキサミド;
I−99:N−[1−{1−ブチリルアゼチジン−3−イル}−3−(ピリジン−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル]−5−(1H−ピラゾール−4−イル)フラン−2−カルボキサミド、ギ酸塩;
I−100:N−[1−{1−ブチリルアゼチジン−3−イル}−3−(ピリジン−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル]−5−(1H−ピラゾール−4−イル)フラン−2−カルボキサミド;
I−101:N−{1−(1−メチルアゼチジン−3−イル)−3−(ピリジン−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル}−5−(1H−ピラゾール−4−イル)フラン−2−カルボキサミド、ギ酸塩;
I−102:N−{1−(1−メチルアゼチジン−3−イル)−3−(ピリジン−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル}−5−(1H−ピラゾール−4−イル)フラン−2−カルボキサミド;
I−103:N−[1−{1−(2,2−ジフルオロシクロプロパン−1−カルボニル)アゼチジン−3−イル}−3−(ピリジン−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル]−5−(1H−ピラゾール−4−イル)フラン−2−カルボキサミド、ギ酸塩;
I−104:N−[1−{1−(2,2−ジフルオロシクロプロパン−1−カルボニル)アゼチジン−3−イル}−3−(ピリジン−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル]−5−(1H−ピラゾール−4−イル)フラン−2−カルボキサミド;
I−105:N−(1−メチル−3−(5−モルホリノピリジン−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル)−5−(1H−ピラゾール−4−イル)フラン−2−カルボキサミド;
I−106:N−(1−メチル−3−(5−(4−メチルピペラジン−1−イル)ピリジン−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル)−5−(1H−ピラゾール−4−イル)フラン−2−カルボキサミド;
I−107:N−(3−(5−(2−ヒドロキシ−2−メチルプロポキシ)ピリジン−2−イル)−1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)−5−(1H−ピラゾール−4−イル)フラン−2−カルボキサミド;
I−108:N−(1−メチル−3−(5−(オキセタン−3−イルオキシ)ピリジン−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル)−5−(1H−ピラゾール−4−イル)フラン−2−カルボキサミド;
I−109:N−(3−(5−メトキシピリジン−2−イル)−1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)−5−(1H−ピラゾール−4−イル)フラン−2−カルボキサミド;
I−110:N−(1−イソプロピル−3−(ピリジン−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル)−5−(1H−ピラゾール−4−イル)フラン−2−カルボキサミド;
I−111:N−(1−(2−モルホリノエチル)−3−(ピリジン−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル)−5−(1H−ピラゾール−4−イル)フラン−2−カルボキサミド;
I−112:N−(1−(2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エチル)−3−(ピリジン−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル)−5−(1H−ピラゾール−4−イル)フラン−2−カルボキサミド;
I−113:5−(1H−ピラゾール−3−イル)−N−(3−(ピリジン−2−イル)−1−(2−(2,2,2−トリフルオロエトキシ)エチル)−1H−ピラゾール−4−イル)フラン−2−カルボキサミド;
I−114:N−(1−((1s,3s)−3−イソプロポキシシクロブチル)−3−(ピリジン−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル)−5−(1H−ピラゾール−4−イル)フラン−2−カルボキサミド;
I−115:N−(1−(ジフルオロメチル)−3−(ピリジン−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル)−5−(1H−ピラゾール−4−イル)フラン−2−カルボキサミド;
I−116:N−(1−((1s,3s)−3−エトキシシクロブチル)−3−(6−(トリフルオロメチル)ピリジン−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル)−5−(1H−ピラゾール−4−イル)フラン−2−カルボキサミド;
I−117:5−(1H−ピラゾール−4−イル)−N−(3−(ピリジン−2−イル)−1−(2,2,2−トリフルオロエチル)−1H−ピラゾール−4−イル)フラン−2−カルボキサミド;
I−118:N−(1−(2−エトキシエチル)−3−(チアゾール−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル)−5−(1H−ピラゾール−4−イル)フラン−2−カルボキサミドホルメート;
I−119:N−(1−(2−エトキシエチル)−3−(チアゾール−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル)−5−(1H−ピラゾール−4−イル)フラン−2−カルボキサミド;
I−120:5−(1H−ピラゾール−4−イル)−N−(1−(テトラヒドロフラン−3−イル)−3−(チアゾール−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル)フラン−2−カルボキサミドホルメート;
I−121:5−(1H−ピラゾール−4−イル)−N−(1−(テトラヒドロフラン−3−イル)−3−(チアゾール−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル)フラン−2−カルボキサミド;
I−122:5−(1−シクロブチル−1H−ピラゾール−4−イル)−N−(1−シクロブチル−3−(ピリジン−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル)フラン−2−カルボキサミド2,2,2−トリフルオロアセテート;
I−123:5−(1−シクロブチル−1H−ピラゾール−4−イル)−N−(1−シクロブチル−3−(ピリジン−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル)フラン−2−カルボキサミド;
I−124:N−(1−((1s,4s)−4−ヒドロキシシクロヘキシル)−3−(ピリジン−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル)−5−(1H−ピラゾール−4−イル)フラン−2−カルボキサミドホルメート;
I−125:N−(1−((1s,4s)−4−ヒドロキシシクロヘキシル)−3−(ピリジン−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル)−5−(1H−ピラゾール−4−イル)フラン−2−カルボキサミド;
I−126:N−(1−((1r,4r)−4−ヒドロキシシクロヘキシル)−3−(ピリジン−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル)−5−(1H−ピラゾール−4−イル)フラン−2−カルボキサミドホルメート;
I−127:N−(1−((1r,4r)−4−ヒドロキシシクロヘキシル)−3−(ピリジン−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル)−5−(1H−ピラゾール−4−イル)フラン−2−カルボキサミド;
I−128:5−(1H−ピラゾール−4−イル)−N−(3−(ピリジン−2−イル)−1−(3−(2,2,2−トリフルオロエトキシ)シクロブチル)−1H−ピラゾール−4−イル)フラン−2−カルボキサミドホルメート;
I−129:5−(1H−ピラゾール−4−イル)−N−(3−(ピリジン−2−イル)−1−(3−(2,2,2−トリフルオロエトキシ)シクロブチル)−1H−ピラゾール−4−イル)フラン−2−カルボキサミド;
I−130:N−(1−((1r,4r)−4−エトキシシクロヘキシル)−3−(ピリジン−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル)−5−(1H−ピラゾール−4−イル)フラン−2−カルボキサミドホルメート;
I−131:N−(1−((1r,4r)−4−エトキシシクロヘキシル)−3−(ピリジン−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル)−5−(1H−ピラゾール−4−イル)フラン−2−カルボキサミド;
I−132:N−(1−((1S,3R)−3−エトキシシクロペンチル)−3−(ピリジン−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル)−5−(1H−ピラゾール−4−イル)フラン−2−カルボキサミドホルメート;
I−133:N−(1−((1S,3R)−3−エトキシシクロペンチル)−3−(ピリジン−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル)−5−(1H−ピラゾール−4−イル)フラン−2−カルボキサミド;
I−134:N−(1−((1S,3R)−3−ヒドロキシシクロペンチル)−3−(ピリジン−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル)−5−(1H−ピラゾール−4−イル)フラン−2−カルボキサミドホルメート;
I−135:N−(1−((1S,3R)−3−ヒドロキシシクロペンチル)−3−(ピリジン−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル)−5−(1H−ピラゾール−4−イル)フラン−2−カルボキサミド;
I−136:N−(1−((1S,3S)−3−ヒドロキシシクロペンチル)−3−(ピリジン−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル)−5−(1H−ピラゾール−4−イル)フラン−2−カルボキサミドホルメート;
I−137:N−(1−((1S,3S)−3−ヒドロキシシクロペンチル)−3−(ピリジン−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル)−5−(1H−ピラゾール−4−イル)フラン−2−カルボキサミド;
I−138:N−(1−((1s,3s)−3−エトキシシクロブチル)−3−(5−フルオロピリジン−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル)−5−(1H−ピラゾール−4−イル)フラン−2−カルボキサミドホルメート;
I−139:N−(1−((1s,3s)−3−エトキシシクロブチル)−3−(5−フルオロピリジン−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル)−5−(1H−ピラゾール−4−イル)フラン−2−カルボキサミド;
I−140:N−(1−((1S,3R)−3−エトキシ−2−フルオロシクロブチル)−3−(ピリジン−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル)−5−(1H−ピラゾール−4−イル)フラン−2−カルボキサミドホルメート;
I−141:N−(1−((1S,3R)−3−エトキシ−2−フルオロシクロブチル)−3−(ピリジン−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル)−5−(1H−ピラゾール−4−イル)フラン−2−カルボキサミド;
I−142:N−(1−((1s,3s)−3−エトキシシクロブチル)−3−(3−フルオロピリジン−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル)−5−(1H−ピラゾール−4−イル)フラン−2−カルボキサミドホルメート;
I−143:N−(1−((1s,3s)−3−エトキシシクロブチル)−3−(3−フルオロピリジン−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル)−5−(1H−ピラゾール−4−イル)フラン−2−カルボキサミド;
I−144:N−(1−((1s,3s)−3−エトキシシクロブチル)−3−(6−フルオロピリジン−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル)−5−(1H−ピラゾール−4−イル)フラン−2−カルボキサミドホルメート;
I−145:N−(1−((1s,3s)−3−エトキシシクロブチル)−3−(6−フルオロピリジン−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル)−5−(1H−ピラゾール−4−イル)フラン−2−カルボキサミド;
I−146:5−(1H−ピラゾール−4−イル)−N−(3−(ピリジン−2−イル)−1−((1s,3s)−3−(2,2,2−トリフルオロエトキシ)シクロブチル)−1H−ピラゾール−4−イル)フラン−2−カルボキサミドホルメート;
I−147:5−(1H−ピラゾール−4−イル)−N−(3−(ピリジン−2−イル)−1−((1s,3s)−3−(2,2,2−トリフルオロエトキシ)シクロブチル)−1H−ピラゾール−4−イル)フラン−2−カルボキサミド;
I−148:N−(1−((1s,3s)−3−エトキシシクロブチル)−3−(4−フルオロピリジン−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル)−5−(1H−ピラゾール−4−イル)フラン−2−カルボキサミドホルメート;
I−149:N−(1−((1s,3s)−3−エトキシシクロブチル)−3−(4−フルオロピリジン−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル)−5−(1H−ピラゾール−4−イル)フラン−2−カルボキサミド;
I−150:N−(3−(6−フルオロピリジン−2−イル)−1−((1s,3s)−3−(2,2,2−トリフルオロエトキシ)シクロブチル)−1H−ピラゾール−4−イル)−5−(1H−ピラゾール−4−イル)フラン−2−カルボキサミドホルメート;
I−151:N−(3−(6−フルオロピリジン−2−イル)−1−((1s,3s)−3−(2,2,2−トリフルオロエトキシ)シクロブチル)−1H−ピラゾール−4−イル)−5−(1H−ピラゾール−4−イル)フラン−2−カルボキサミド;
I−152:N−(3−(3−フルオロピリジン−2−イル)−1−((1s,3s)−3−(2,2,2−トリフルオロエトキシ)シクロブチル)−1H−ピラゾール−4−イル)−5−(1H−ピラゾール−4−イル)フラン−2−カルボキサミドホルメート;
I−153:N−(3−(3−フルオロピリジン−2−イル)−1−((1s,3s)−3−(2,2,2−トリフルオロエトキシ)シクロブチル)−1H−ピラゾール−4−イル)−5−(1H−ピラゾール−4−イル)フラン−2−カルボキサミド;
I−154:N−(1−((1r,4r)−4−エトキシシクロヘキシル)−3−(3−フルオロピリジン−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル)−5−(1H−ピラゾール−4−イル)フラン−2−カルボキサミドホルメート;
I−155:N−(1−((1r,4r)−4−エトキシシクロヘキシル)−3−(3−フルオロピリジン−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル)−5−(1H−ピラゾール−4−イル)フラン−2−カルボキサミド;または
I−156:N−(3−(3,6−ジフルオロピリジン−2−イル)−1−((1s,3s)−3−エトキシシクロブチル)−1H−ピラゾール−4−イル)−5−(1H−ピラゾール−4−イル)フラン−2−カルボキサミド。
式1で表される化合物の例示的実施形態としては、以下のものも挙げられる:
II−1:N−(1−(2−ヒドロキシ−2−メチルプロピル)−3−(ピリジン−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル)−2−(1H−ピラゾール−4−イル)チアゾール−4−カルボキサミド;
II−2:1−(イソブチリルオキシ)エチル4−(4−((1−メチル−3−(ピリジン−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル)カルバモイル)チアゾール−2−イル)−1H−ピラゾール−1−カルボキシレート;
II−3:tert−ブチル(R)−(3−メチル−1−(4−(4−((1−メチル−3−(ピリジン−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル)カルバモイル)チアゾール−2−イル)−1H−ピラゾール−1−イル)−1−オキソブタン−2−イル)カルバメート;
II−4:2−(1−((5−メチル−2−オキソ−1,3−ジオキソール−4−イル)メチル)−1H−ピラゾール−4−イル)−N−(1−メチル−3−(ピリジン−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル)チアゾール−4−カルボキサミド;
II−5:1−メチルシクロプロピル4−(4−((1−メチル−3−(ピリジン−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル)カルバモイル)チアゾール−2−イル)−1H−ピラゾール−1−カルボキシレート;
II−6:1−((4−メトキシベンジル)オキシ)−2−メチルプロパン−2−イル4−(4−((1−メチル−3−(ピリジン−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル)カルバモイル)チアゾール−2−イル)−1H−ピラゾール−1−カルボキシレート;
II−7:ジエチル((4−(4−((1−メチル−3−(ピリジン−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル)カルバモイル)チアゾール−2−イル)−1H−ピラゾール−1−イル)メチル)ホスホネート;
II−8:ナトリウム((4−(4−((1−メチル−3−(ピリジン−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル)カルバモイル)チアゾール−2−イル)−1H−ピラゾール−1−イル)メチル)ホスホネート;
II−9:((4−(4−((1−メチル−3−(ピリジン−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル)カルバモイル)チアゾール−2−イル)−1H−ピラゾール−1−イル)メチル)ホスホン酸;
II−10:2−(1H−ピラゾール−4−イル)−N−(3−(ピリジン−2−イル)−1−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)−1H−ピラゾール−4−イル)チアゾール−4−カルボキサミド;
II−11:N−(1−((1,3−シス)−3−エトキシシクロブチル)−3−(ピリジン−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル)−2−(1H−ピラゾール−4−イル)チアゾール−4−カルボキサミド;
II−12:N−(1−((1,3−トランス)−3−エトキシシクロブチル)−3−(ピリジン−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル)−2−(1H−ピラゾール−4−イル)チアゾール−4−カルボキサミド;
II−13:N−(1−((1,3−シス)−3−エトキシシクロブチル)−3−(ピリジン−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル)−2−(1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)チアゾール−4−カルボキサミド;
II−14:N−(1−((1,3−シス)−3−ヒドロキシシクロブチル)−3−(ピリジン−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル)−2−(1H−ピラゾール−4−イル)チアゾール−4−カルボキサミド;
II−15:N−(1−((1s,3s)−3−(ジメチルアミノ)シクロブチル)−3−(ピリジン−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル)−2−(1H−ピラゾール−4−イル)チアゾール−4−カルボキサミド;
II−16:(4−(4−((1−((1,3−シス)−3−エトキシシクロブチル)−3−(ピリジン−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル)カルバモイル)チアゾール−2−イル)−1H−ピラゾール−1−イル)メチルホスフェートビス−ナトリウム塩;
II−17:(4−(4−((1−((1s,3s)−3−エトキシシクロブチル)−3−(ピリジン−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル)カルバモイル)チアゾール−2−イル)−1H−ピラゾール−1−イル)メチル二水素ホスフェート;
II−18:N−(1−(2−エトキシエチル)−3−(ピリジン−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル)−2−(1H−ピラゾール−4−イル)チアゾール−4−カルボキサミド、ギ酸塩;
II−19:N−(1−(2−エトキシエチル)−3−(ピリジン−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル)−2−(5−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−4−イル)チアゾール−4−カルボキサミド、ギ酸塩;
II−20:N−(1−(2−エトキシエチル)−3−(ピリジン−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル)−2−(5−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−4−イル)チアゾール−4−カルボキサミド;
II−21:N−(1−(2−エトキシエチル)−3−(ピリジン−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル)−2−(3−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)チアゾール−4−カルボキサミド、ギ酸塩;
II−22:N−(1−(2−エトキシエチル)−3−(ピリジン−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル)−2−(3−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)チアゾール−4−カルボキサミド;
II−23:2−(3,5−ジメチル−1H−ピラゾール−4−イル)−N−(1−(2−エトキシエチル)−3−(ピリジン−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル)チアゾール−4−カルボキサミド、ギ酸塩;
II−24:2−(3,5−ジメチル−1H−ピラゾール−4−イル)−N−(1−(2−エトキシエチル)−3−(ピリジン−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル)チアゾール−4−カルボキサミド;
II−25:N−(1−(2−エトキシエチル)−3−(ピリジン−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル)−2−(1H−ピラゾール−4−イル)チアゾール−4−カルボキサミド;
II−26:N−(1−メチル−3−(ピリジン−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル)−2−(1H−ピラゾール−4−イル)チアゾール−4−カルボキサミド;
II−27:2−(3−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)−N−(1−メチル−3−(ピリジン−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル)チアゾール−4−カルボキサミド;
II−28:N−(1−(2−メトキシエチル)−3−(ピリジン−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル)−2−(1H−ピラゾール−4−イル)チアゾール−4−カルボキサミド;
II−29:N−(1−(2−メトキシエチル)−3−(ピリジン−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル)−2−(3−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)チアゾール−4−カルボキサミド、ギ酸塩;
II−30:N−(1−(2−メトキシエチル)−3−(ピリジン−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル)−2−(3−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)チアゾール−4−カルボキサミド;
II−31:N−(1−(2−エトキシエチル)−3−(ピリジン−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル)−2−(3−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)チアゾール−4−カルボキサミド;
II−32:2−(1H−ピラゾール−4−イル)−N−(3−(ピリジン−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル)チアゾール−4−カルボキサミドホルメート;
II−33:2−(1H−ピラゾール−4−イル)−N−(3−(ピリジン−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル)チアゾール−4−カルボキサミド;
II−34:N−(1−(オキセタン−3−イル)−3−(ピリジン−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル)−2−(1H−ピラゾール−4−イル)チアゾール−4−カルボキサミド;
II−35:(4−(4−((1−メチル−3−(ピリジン−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル)カルバモイル)チアゾール−2−イル)−1H−ピラゾール−1−イル)メチル二水素ホスフェート;
II−36:ナトリウム(4−(4−((1−メチル−3−(ピリジン−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル)カルバモイル)チアゾール−2−イル)−1H−ピラゾール−1−イル)メチルホスフェート;
II−37:N−(1−(2−(2−メトキシエトキシ)エチル)−3−(ピリジン−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル)−2−(1H−ピラゾール−4−イル)チアゾール−4−カルボキサミド;
II−38:カリウム(4−(4−((1−メチル−3−(ピリジン−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル)カルバモイル)チアゾール−2−イル)−1H−ピラゾール−1−イル)メチルホスフェート;
II−39:N−(1−(2−(2−メトキシエトキシ)エチル)−3−(ピリジン−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル)−2−(3−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)チアゾール−4−カルボキサミドホルメート;
II−40:N−(1−(2−(2−メトキシエトキシ)エチル)−3−(ピリジン−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル)−2−(3−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)チアゾール−4−カルボキサミド;
II−41:2−(3−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)−N−(1−(オキセタン−3−イル)−3−(ピリジン−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル)チアゾール−4−カルボキサミド、ギ酸塩;
II−42:2−(3−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)−N−(1−(オキセタン−3−イル)−3−(ピリジン−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル)チアゾール−4−カルボキサミド;
II−43:2−(1H−ピラゾール−4−イル)−N−(3−(ピリジン−2−イル)−1−(テトラヒドロフラン−3−イル)−1H−ピラゾール−4−イル)チアゾール−4−カルボキサミドホルメート;
II−44:2−(1H−ピラゾール−4−イル)−N−(3−(ピリジン−2−イル)−1−(テトラヒドロフラン−3−イル)−1H−ピラゾール−4−イル)チアゾール−4−カルボキサミド;
II−45:2−(3−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)−N−(3−(ピリジン−2−イル)−1−((テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)メチル)−1H−ピラゾール−4−イル)チアゾール−4−カルボキサミドホルメート;
II−46:2−(3−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)−N−(3−(ピリジン−2−イル)−1−((テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)メチル)−1H−ピラゾール−4−イル)チアゾール−4−カルボキサミド;
II−47:N−(1−((3−(ヒドロキシメチル)オキセタン−3−イル)メチル)−3−(ピリジン−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル)−2−(3−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)チアゾール−4−カルボキサミドホルメート;
II−48:N−(1−((3−(ヒドロキシメチル)オキセタン−3−イル)メチル)−3−(ピリジン−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル)−2−(3−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)チアゾール−4−カルボキサミド;
II−49:N−(1−(2−(ジエチルアミノ)エチル)−3−(ピリジン−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル)−2−(1H−ピラゾール−4−イル)チアゾール−4−カルボキサミド、ギ酸塩;
II−50:N−(1−(2−(ジエチルアミノ)エチル)−3−(ピリジン−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル)−2−(1H−ピラゾール−4−イル)チアゾール−4−カルボキサミド;
II−51:2−(1−(4−メトキシベンジル)−1H−ピラゾール−4−イル)−N−(1−(3−メトキシシクロブチル)−3−(ピリジン−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル)チアゾール−4−カルボキサミド;
II−52:N−(1−(2−フルオロエチル)−3−(ピリジン−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル)−2−(1−(4−メトキシベンジル)−1H−ピラゾール−4−イル)チアゾール−4−カルボキサミド;
II−53:2−(1−(4−メトキシベンジル)−1H−ピラゾール−4−イル)−N−(3−(ピリジン−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル)チアゾール−4−カルボキサミド;
II−54:tert−ブチル−3−[4−{2−(1H−ピラゾール−4−イル)チアゾール−2−カルボキサミド}−3−(ピリジン−2−イル)−1H−ピラゾール−1−イル]アゼチジン−1−カルボキシレート、遊離塩基;
II−55:N−{1−(アゼチジン−3−イル)−3−(ピリジン−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル}−2−(1H−ピラゾール−4−イル)チアゾール−4−カルボキサミド、TFA塩;
II−56:N−{1−(アゼチジン−3−イル)−3−(ピリジン−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル}−2−(1H−ピラゾール−4−イル)チアゾール−4−カルボキサミド;
II−57:N−{1−(3−メトキシシクロブチル)−3−(ピリジン−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル}−2−(1H−ピラゾール−4−イル)チアゾール−4−カルボキサミド、遊離塩基、シス異性体;
II−58:N−(3−(5−メトキシピリジン−2−イル)−1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)−2−(1H−ピラゾール−4−イル)チアゾール−4−カルボキサミド;
II−59:N−(1−イソプロピル−3−(ピリジン−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル)−2−(1H−ピラゾール−4−イル)チアゾール−4−カルボキサミド;
II−60:N−(1−(2−モルホリノエチル)−3−(ピリジン−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル)−2−(1H−ピラゾール−4−イル)チアゾール−4−カルボキサミド;
II−61:N−(1−(2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エチル)−3−(ピリジン−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル)−2−(1H−ピラゾール−4−イル)チアゾール−4−カルボキサミド;
II−62:N−(1−((1s,3s)−3−エトキシシクロブチル)−3−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−4−イル)−2−(1H−ピラゾール−4−イル)チアゾール−4−カルボキサミド;
II−63:N−(1−メチル−3−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−4−イル)−2−(1H−ピラゾール−4−イル)チアゾール−4−カルボキサミド2,2,2−トリフルオロアセテート;
II−64:N−(1−メチル−3−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−4−イル)−2−(1H−ピラゾール−4−イル)チアゾール−4−カルボキサミド;
II−65:N−(3−(3−フルオロピリジン−2−イル)−1−((1s,3s)−3−ヒドロキシシクロブチル)−1H−ピラゾール−4−イル)−2−(1H−ピラゾール−4−イル)チアゾール−4−カルボキサミド;
II−66:2−(1H−ピラゾール−3−イル)−N−(3−(ピリジン−2−イル)−1−(2−(2,2,2−トリフルオロエトキシ)エチル)−1H−ピラゾール−4−イル)チアゾール−4−カルボキサミド;
II−67:(2−(1H−ピラゾール−4−イル)チアゾール−4−イル)(2−((1s,3s)−3−エトキシシクロブチル)−2,5,6,7−テトラヒドロ−4H−ピラゾロ[4,3−b]ピリジン−4−イル)メタノン;
II−68:(2−(1H−ピラゾール−4−イル)チアゾール−4−イル)(2−((1s,3s)−3−エトキシシクロブチル)−2,5,6,7−テトラヒドロ−4H−ピラゾロ[4,3−b]ピリジン−4−イル)メタノン2,2,2−トリフルオロアセテート;
II−69:(2−(1H−ピラゾール−4−イル)チアゾール−4−イル)(1−(3−エトキシシクロブチル)−1,5,6,7−テトラヒドロ−4H−ピラゾロ[4,3−b]ピリジン−4−イル)メタノン2,2,2−トリフルオロアセテート;
II−70:N−(3−カルバモイル−1−((1s,3s)−3−エトキシシクロブチル)−1H−ピラゾール−4−イル)−2−(1H−ピラゾール−4−イル)チアゾール−4−カルボキサミド;
II−71:N−(1−((1s,3s)−3−エトキシシクロブチル)−3−(ピリジン−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル)−2−(5−フルオロ−1−((2−(トリメチルシリル)エトキシ)メチル)−1H−ピラゾール−4−イル)チアゾール−4−カルボキサミド;
II−72:N−(1−((1s,3s)−3−エトキシシクロブチル)−3−(ピリジン−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル)−2−(5−フルオロ−1H−ピラゾール−4−イル)チアゾール−4−カルボキサミド;
II−73:N−(1−((1s,3s)−3−エトキシシクロブチル)−3−(ピリジン−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル)−2−(5−フルオロ−1H−ピラゾール−4−イル)チアゾール−4−カルボキサミドホルメート;
II−74:N−(1−((1s,3s)−3−エトキシシクロブチル)−3−(1,3,4−オキサジアゾール−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル)−2−(1H−ピラゾール−4−イル)チアゾール−4−カルボキサミド;
II−75:N−(3−(1,3,4−オキサジアゾール−2−イル)−1−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)−1H−ピラゾール−4−イル)−2−(1H−ピラゾール−4−イル)チアゾール−4−カルボキサミド;
II−76:N−(1−((1s,3s)−3−イソプロポキシシクロブチル)−3−(ピリジン−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル)−2−(1H−ピラゾール−4−イル)チアゾール−4−カルボキサミド;
II−77:カリウム(4−(4−((1−((1s,3s)−3−エトキシシクロブチル)−3−(ピリジン−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル)カルバモイル)チアゾール−2−イル)−1H−ピラゾール−1−イル)メチルホスフェート;
II−78:カルシウム(4−(4−((1−((1s,3s)−3−エトキシシクロブチル)−3−(ピリジン−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル)カルバモイル)チアゾール−2−イル)−1H−ピラゾール−1−イル)メチルホスフェート;
II−79:N−(1−((1r,3r)−3−ヒドロキシ−3−メチルシクロブチル)−3−(ピリジン−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル)−2−(1H−ピラゾール−4−イル)チアゾール−4−カルボキサミド;
II−80:アンモニウム(4−(4−((1−((1s,3s)−3−エトキシシクロブチル)−3−(ピリジン−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル)カルバモイル)チアゾール−2−イル)−1H−ピラゾール−1−イル)メチルホスフェート;
II−81:5−アミノ−5−カルボキシペンタン−1−アミニウム(4−(4−((1−((1s,3s)−3−エトキシシクロブチル)−3−(ピリジン−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル)カルバモイル)チアゾール−2−イル)−1H−ピラゾール−1−イル)メチルホスフェート;
II−82:1−(4−アミノ−4−カルボキシブチル)グアニジニウム(4−(4−((1−((1s,3s)−3−エトキシシクロブチル)−3−(ピリジン−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル)カルバモイル)チアゾール−2−イル)−1H−ピラゾール−1−イル)メチルホスフェート;
II−83:(4−(4−((1−((1s,3s)−3−エトキシシクロブチル)−3−(ピリジン−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル)カルバモイル)チアゾール−2−イル)−1H−ピラゾール−1−イル)メチル二水素ホスフェート;
II−84:1,3−ジヒドロキシ−2−(ヒドロキシメチル)プロパン−2−アミニウム(4−(4−((1−((1s,3s)−3−エトキシシクロブチル)−3−(ピリジン−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル)カルバモイル)チアゾール−2−イル)−1H−ピラゾール−1−イル)メチル水素ホスフェート;
II−85:トリエチルアンモニウム(4−(4−((1−((1s,3s)−3−エトキシシクロブチル)−3−(ピリジン−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル)カルバモイル)チアゾール−2−イル)−1H−ピラゾール−1−イル)メチル水素ホスフェート;
II−86:N−(1−((1s,3s)−3−エトキシシクロブチル)−3−(5−(トリフルオロメチル)ピリジン−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル)−2−(1H−ピラゾール−4−イル)チアゾール−4−カルボキサミド;
II−87:N−(1−(3−ヒドロキシ−3−メチルシクロブチル)−3−(ピリジン−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル)−2−(1H−ピラゾール−4−イル)チアゾール−4−カルボキサミド;
II−88:N−(1−(ジフルオロメチル)−3−(ピリジン−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル)−2−(1H−ピラゾール−4−イル)チアゾール−4−カルボキサミド;
II−89:N−(1−((1s,3s)−3−エトキシシクロブチル)−3−(3−(トリフルオロメチル)ピリジン−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル)−2−(1H−ピラゾール−4−イル)チアゾール−4−カルボキサミド;
II−90:N−(1−((1s,3s)−3−エトキシシクロブチル)−3−(6−(トリフルオロメチル)ピリジン−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル)−2−(1H−ピラゾール−4−イル)チアゾール−4−カルボキサミド;
II−91:N−(1−((1s,3s)−3−エトキシシクロブチル)−3−(ピリジン−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル)−2−(3−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−4−イル)チアゾール−4−カルボキサミド;
II−92:N−(1−((1s,3s)−3−エトキシシクロブチル)−3−(ピリジン−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル)−2−(3−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)チアゾール−4−カルボキサミド;
II−93:2−(3,5−ジメチル−1H−ピラゾール−4−イル)−N−(1−((1s,3s)−3−エトキシシクロブチル)−3−(ピリジン−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル)チアゾール−4−カルボキサミド;
II−94:2−(1H−ピラゾール−4−イル)−N−(3−(ピリジン−2−イル)−1−(2,2,2−トリフルオロエチル)−1H−ピラゾール−4−イル)チアゾール−4−カルボキサミド;
II−95:N−(1−(ジフルオロメチル)−3−(ピリジン−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル)−2−(3−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−4−イル)チアゾール−4−カルボキサミド;
II−96:N−(1−(ジフルオロメチル)−3−(ピリジン−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル)−2−(3−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)チアゾール−4−カルボキサミド;
II−97:N−(1−(ジフルオロメチル)−3−(ピリジン−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル)−2−(1−(2,2,2−トリフルオロエチル)−1H−ピラゾール−4−イル)チアゾール−4−カルボキサミド;
II−98:2−(1−(ジフルオロメチル)−1H−ピラゾール−4−イル)−N−(1−(ジフルオロメチル)−3−(ピリジン−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル)チアゾール−4−カルボキサミド;
II−99:N−(1−((1s,3s)−3−エトキシシクロブチル)−3−(6−(トリフルオロメチル)ピリジン−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル)−2−(3−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)チアゾール−4−カルボキサミド;
II−100:2−(3−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)−N−(3−(ピリジン−2−イル)−1−(2,2,2−トリフルオロエチル)−1H−ピラゾール−4−イル)チアゾール−4−カルボキサミド;
II−101:N−(1−((1s,3s)−3−ヒドロキシシクロブチル)−3−(ピラジン−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル)−2−(1H−ピラゾール−4−イル)チアゾール−4−カルボキサミド;
II−102:N−(1−((1s,3s)−3−エトキシシクロブチル)−3−(ピリミジン−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル)−2−(1H−ピラゾール−4−イル)チアゾール−4−カルボキサミド;
II−103:2−(1−(4−メトキシベンジル)−1H−ピラゾール−4−イル)−N−(3−(ピリジン−2−イル)−1−(3,3,3−トリフルオロ−2−ヒドロキシプロピル)−1H−ピラゾール−4−イル)チアゾール−4−カルボキサミドホルメート;
II−104:2−(1−(4−メトキシベンジル)−1H−ピラゾール−4−イル)−N−(3−(ピリジン−2−イル)−1−(3,3,3−トリフルオロ−2−ヒドロキシプロピル)−1H−ピラゾール−4−イル)チアゾール−4−カルボキサミド;
II−105:N−(1−(ジメチルカルバモイル)−3−(ピリジン−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル)−2−(1−(4−メトキシベンジル)−1H−ピラゾール−4−イル)チアゾール−4−カルボキサミドホルメート;
II−106:N−(1−(ジメチルカルバモイル)−3−(ピリジン−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル)−2−(1−(4−メトキシベンジル)−1H−ピラゾール−4−イル)チアゾール−4−カルボキサミド;
II−107:2−(1−(4−メトキシベンジル)−1H−ピラゾール−4−イル)−N−(3−(ピリジン−2−イル)−1−(3,3,3−トリフルオロ−2−ヒドロキシ−2−(トリフルオロメチル)プロピル)−1H−ピラゾール−4−イル)チアゾール−4−カルボキサミドホルメート;
II−108:2−(1−(4−メトキシベンジル)−1H−ピラゾール−4−イル)−N−(3−(ピリジン−2−イル)−1−(3,3,3−トリフルオロ−2−ヒドロキシ−2−(トリフルオロメチル)プロピル)−1H−ピラゾール−4−イル)チアゾール−4−カルボキサミド;
II−109:N−(1−(2−エトキシエチル)−3−(チアゾール−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル)−2−(1H−ピラゾール−4−イル)チアゾール−4−カルボキサミドホルメート;
II−110:N−(1−(2−エトキシエチル)−3−(チアゾール−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル)−2−(1H−ピラゾール−4−イル)チアゾール−4−カルボキサミド;
II−111:2−(1H−ピラゾール−4−イル)−N−(1−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)−3−(チアゾール−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル)チアゾール−4−カルボキサミドホルメート;
II−112:2−(1H−ピラゾール−4−イル)−N−(1−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)−3−(チアゾール−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル)チアゾール−4−カルボキサミド;
II−113:N−(1−(2−(2−メトキシエトキシ)エチル)−3−(チアゾール−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル)−2−(1H−ピラゾール−4−イル)チアゾール−4−カルボキサミドホルメート;
II−114:N−(1−(2−(2−メトキシエトキシ)エチル)−3−(チアゾール−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル)−2−(1H−ピラゾール−4−イル)チアゾール−4−カルボキサミド;
II−115:2−(1H−ピラゾール−4−イル)−N−(1−(テトラヒドロフラン−3−イル)−3−(チアゾール−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル)チアゾール−4−カルボキサミドホルメート;
II−116:2−(1H−ピラゾール−4−イル)−N−(1−(テトラヒドロフラン−3−イル)−3−(チアゾール−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル)チアゾール−4−カルボキサミド;
II−117:N−(1−(2−(ジエチルアミノ)エチル)−3−(ピリジン−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル)−2−(1H−ピラゾール−4−イル)チアゾール−4−カルボキサミド;
II−118:N−(1−(2−(2−フルオロエトキシ)エチル)−3−(ピリジン−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル)−2−(1H−ピラゾール−4−イル)チアゾール−4−カルボキサミドホルメート;
II−119:N−(1−(2−(2−フルオロエトキシ)エチル)−3−(ピリジン−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル)−2−(1H−ピラゾール−4−イル)チアゾール−4−カルボキサミド;
II−120:N−(1−ベンジル−3−(ピリジン−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル)−2−(1H−ピラゾール−4−イル)チアゾール−4−カルボキサミド;
II−121:N−(1−シクロブチル−3−(ピリジン−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル)−2−(1H−ピラゾール−4−イル)チアゾール−4−カルボキサミド;
II−122:N−(1−(2−(2,2−ジフルオロエトキシ)エチル)−3−(ピリジン−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル)−2−(1H−ピラゾール−4−イル)チアゾール−4−カルボキサミド;
II−123:N−(1−(((1r,3r)−3−ヒドロキシシクロブチル)メチル)−3−(ピリジン−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル)−2−(1H−ピラゾール−4−イル)チアゾール−4−カルボキサミドホルメート;
II−124:N−(1−(((1r,3r)−3−ヒドロキシシクロブチル)メチル)−3−(ピリジン−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル)−2−(1H−ピラゾール−4−イル)チアゾール−4−カルボキサミド;
II−125:N−(1−(ジメチルカルバモイル)−3−(ピリジン−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル)−2−(1H−ピラゾール−4−イル)チアゾール−4−カルボキサミドホルメート;
II−126:N−(1−(ジメチルカルバモイル)−3−(ピリジン−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル)−2−(1H−ピラゾール−4−イル)チアゾール−4−カルボキサミド;
II−127:N−(1−((1s,3s)−3−(エトキシ−d5)シクロブチル)−3−(ピリジン−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル)−2−(1H−ピラゾール−4−イル)チアゾール−4−カルボキサミド;
II−128:N−(1−(ジエチルカルバモイル)−3−(ピリジン−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル)−2−(1H−ピラゾール−4−イル)チアゾール−4−カルボキサミド;
II−129:N−(1−(モルホリン−4−カルボニル)−3−(ピリジン−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル)−2−(1H−ピラゾール−4−イル)チアゾール−4−カルボキサミド;
II−130:N−(1−((1s,3s)−3−(2−フルオロエトキシ)シクロブチル)−3−(ピリジン−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル)−2−(1H−ピラゾール−4−イル)チアゾール−4−カルボキサミド;
II−131:N−(1−(モルホリン−4−カルボニル)−3−(ピリジン−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル)−2−(1H−ピラゾール−4−イル)チアゾール−4−カルボキサミドホルメート;
II−132:N−(1−(3−フルオロシクロブタ−2−エン−1−イル)−3−(ピリジン−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル)−2−(1H−ピラゾール−4−イル)チアゾール−4−カルボキサミド;
II−133:N−(1−(3−フルオロシクロブタ−2−エン−1−イル)−3−(ピリジン−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル)−2−(1H−ピラゾール−4−イル)チアゾール−4−カルボキサミドホルメート;
II−134:N−(1−(3,3−ジフルオロシクロブチル)−3−(ピリジン−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル)−2−(1H−ピラゾール−4−イル)チアゾール−4−カルボキサミドホルメート;
II−135:N−(1−(3,3−ジフルオロシクロブチル)−3−(ピリジン−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル)−2−(1H−ピラゾール−4−イル)チアゾール−4−カルボキサミド;
II−136:N−(3−シアノ−1−((1s,3s)−3−ヒドロキシシクロブチル)−1H−ピラゾール−4−イル)−2−(1H−ピラゾール−4−イル)チアゾール−4−カルボキサミド;
II−137:N−(3−シアノ−1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)−2−(1H−ピラゾール−4−イル)チアゾール−4−カルボキサミド;
II−138:N−(3−シアノ−1−((1s,3s)−3−エトキシシクロブチル)−1H−ピラゾール−4−イル)−2−(1H−ピラゾール−4−イル)チアゾール−4−カルボキサミド;
II−139:N−(3−シアノ−1−((1s,3s)−3−エトキシシクロブチル)−1H−ピラゾール−4−イル)−2−(1H−ピラゾール−4−イル)チアゾール−4−カルボキサミドホルメート;
II−140:N−(3−(3−フルオロピリジン−2−イル)−1−(1,4−ジオキサスピロ[4.5]デカン−8−イル)−1H−ピラゾール−4−イル)−2−(1H−ピラゾール−4−イル)チアゾール−4−カルボキサミド;
II−141:2−(1H−ピラゾール−4−イル)−N−(3−(ピリジン−2−イル)−1−((1r,3r)−3−(2,2,2−トリフルオロエトキシ)シクロブチル)−1H−ピラゾール−4−イル)チアゾール−4−カルボキサミドホルメート;
II−142:2−(1H−ピラゾール−4−イル)−N−(3−(ピリジン−2−イル)−1−((1r,3r)−3−(2,2,2−トリフルオロエトキシ)シクロブチル)−1H−ピラゾール−4−イル)チアゾール−4−カルボキサミド;
II−143:N−(1−((1r,4r)−4−ヒドロキシシクロヘキシル)−3−(ピリジン−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル)−2−(1H−ピラゾール−4−イル)チアゾール−4−カルボキサミドホルメート;
II−144:N−(1−((1r,4r)−4−ヒドロキシシクロヘキシル)−3−(ピリジン−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル)−2−(1H−ピラゾール−4−イル)チアゾール−4−カルボキサミド;
II−145:N−(1−((1r,4r)−4−エトキシシクロヘキシル)−3−(ピリジン−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル)−2−(1H−ピラゾール−4−イル)チアゾール−4−カルボキサミドホルメート;
II−146:N−(1−((1r,4r)−4−エトキシシクロヘキシル)−3−(ピリジン−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル)−2−(1H−ピラゾール−4−イル)チアゾール−4−カルボキサミド;
II−147:N−(1−((1S,3R)−3−エトキシシクロペンチル)−3−(ピリジン−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル)−2−(1H−ピラゾール−4−イル)チアゾール−4−カルボキサミドホルメート;
II−148:N−(1−((1S,3R)−3−エトキシシクロペンチル)−3−(ピリジン−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル)−2−(1H−ピラゾール−4−イル)チアゾール−4−カルボキサミド;
II−149:N−(1−((1S,3R)−3−ヒドロキシシクロペンチル)−3−(ピリジン−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル)−2−(1H−ピラゾール−4−イル)チアゾール−4−カルボキサミドホルメート;
II−150:N−(1−((1S,3R)−3−ヒドロキシシクロペンチル)−3−(ピリジン−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル)−2−(1H−ピラゾール−4−イル)チアゾール−4−カルボキサミド;
II−151:N−(1−((1S,3S)−3−ヒドロキシシクロペンチル)−3−(ピリジン−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル)−2−(1H−ピラゾール−4−イル)チアゾール−4−カルボキサミドホルメート;
II−152:N−(1−((1S,3S)−3−ヒドロキシシクロペンチル)−3−(ピリジン−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル)−2−(1H−ピラゾール−4−イル)チアゾール−4−カルボキサミド;
II−153:N−(1−((1s,3s)−3−エトキシシクロブチル)−3−(5−フルオロピリジン−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル)−2−(1H−ピラゾール−4−イル)チアゾール−4−カルボキサミドホルメート;
II−154:N−(1−((1s,3s)−3−エトキシシクロブチル)−3−(5−フルオロピリジン−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル)−2−(1H−ピラゾール−4−イル)チアゾール−4−カルボキサミド;
II−155:N−(1−((1S,3R)−3−エトキシ−2−フルオロシクロブチル)−3−(ピリジン−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル)−2−(1H−ピラゾール−4−イル)チアゾール−4−カルボキサミドホルメート;
II−156:N−(1−((1S,3R)−3−エトキシ−2−フルオロシクロブチル)−3−(ピリジン−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル)−2−(1H−ピラゾール−4−イル)チアゾール−4−カルボキサミド;
II−157:N−(1−((1s,3s)−3−エトキシシクロブチル)−3−(3−フルオロピリジン−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル)−2−(1H−ピラゾール−4−イル)チアゾール−4−カルボキサミド;
II−158:N−(1−((1s,3s)−3−エトキシシクロブチル)−3−(4−フルオロピリジン−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル)−2−(1H−ピラゾール−4−イル)チアゾール−4−カルボキサミドホルメート;
II−159:N−(1−((1s,3s)−3−エトキシシクロブチル)−3−(4−フルオロピリジン−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル)−2−(1H−ピラゾール−4−イル)チアゾール−4−カルボキサミド;
II−160:N−(1−((1s,3s)−3−エトキシシクロブチル)−3−(6−フルオロピリジン−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル)−2−(1H−ピラゾール−4−イル)チアゾール−4−カルボキサミド;
II−161:2−(1H−ピラゾール−4−イル)−N−(3−(ピリジン−2−イル)−1−((1s,3s)−3−(2,2,2−トリフルオロエトキシ)シクロブチル)−1H−ピラゾール−4−イル)チアゾール−4−カルボキサミドホルメート;
II−162:2−(1H−ピラゾール−4−イル)−N−(3−(ピリジン−2−イル)−1−((1s,3s)−3−(2,2,2−トリフルオロエトキシ)シクロブチル)−1H−ピラゾール−4−イル)チアゾール−4−カルボキサミド;
II−163:(4−(4−((1−((1s,3s)−3−エトキシシクロブチル)−3−(3−フルオロピリジン−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル)カルバモイル)チアゾール−2−イル)−1H−ピラゾール−1−イル)メチル二水素ホスフェート;
II−164:ナトリウム(4−(4−((1−((1s,3s)−3−エトキシシクロブチル)−3−(3−フルオロピリジン−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル)カルバモイル)チアゾール−2−イル)−1H−ピラゾール−1−イル)メチルホスフェート;
II−165:N−(3−(3−フルオロピリジン−2−イル)−1−((1s,3s)−3−(2,2,2−トリフルオロエトキシ)シクロブチル)−1H−ピラゾール−4−イル)−2−(1H−ピラゾール−4−イル)チアゾール−4−カルボキサミドホルメート;
II−166:N−(3−(3−フルオロピリジン−2−イル)−1−((1s,3s)−3−(2,2,2−トリフルオロエトキシ)シクロブチル)−1H−ピラゾール−4−イル)−2−(1H−ピラゾール−4−イル)チアゾール−4−カルボキサミド;
II−167:N−(3−(3−フルオロピリジン−2−イル)−1−((1r,3r)−3−(2,2,2−トリフルオロエトキシ)シクロブチル)−1H−ピラゾール−4−イル)−2−(1H−ピラゾール−4−イル)チアゾール−4−カルボキサミドホルメート;
II−168:N−(3−(3−フルオロピリジン−2−イル)−1−((1r,3r)−3−(2,2,2−トリフルオロエトキシ)シクロブチル)−1H−ピラゾール−4−イル)−2−(1H−ピラゾール−4−イル)チアゾール−4−カルボキサミド;
II−169:N−(1−((1r,4r)−4−エトキシシクロヘキシル)−3−(3−フルオロピリジン−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル)−2−(1H−ピラゾール−4−イル)チアゾール−4−カルボキサミド;
II−170:N−(3−(6−フルオロピリジン−2−イル)−1−((1s,3s)−3−(2,2,2−トリフルオロエトキシ)シクロブチル)−1H−ピラゾール−4−イル)−2−(1H−ピラゾール−4−イル)チアゾール−4−カルボキサミドホルメート;
II−171:N−(3−(6−フルオロピリジン−2−イル)−1−((1s,3s)−3−(2,2,2−トリフルオロエトキシ)シクロブチル)−1H−ピラゾール−4−イル)−2−(1H−ピラゾール−4−イル)チアゾール−4−カルボキサミド;
II−172:N−(3−(6−フルオロピリジン−2−イル)−1−((1s,3s)−3−ヒドロキシシクロブチル)−1H−ピラゾール−4−イル)−2−(1H−ピラゾール−4−イル)チアゾール−4−カルボキサミド;
II−173:(4−(4−((1−((1s,3s)−3−エトキシシクロブチル)−3−(6−フルオロピリジン−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル)カルバモイル)チアゾール−2−イル)−1H−ピラゾール−1−イル)メチル二水素ホスフェート;
II−174:N−(3−(3,6−ジフルオロピリジン−2−イル)−1−((1s,3s)−3−エトキシシクロブチル)−1H−ピラゾール−4−イル)−2−(1H−ピラゾール−4−イル)チアゾール−4−カルボキサミド;
II−175:N−(1−((1s,4s)−4−エトキシシクロヘキシル)−3−(3−フルオロピリジン−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル)−2−(1H−ピラゾール−4−イル)チアゾール−4−カルボキサミド;
II−176:N−(3−(3,6−ジフルオロピリジン−2−イル)−1−((1r,4r)−4−エトキシシクロヘキシル)−1H−ピラゾール−4−イル)−2−(1H−ピラゾール−4−イル)チアゾール−4−カルボキサミド;
II−177:N−(3−(3,6−ジフルオロピリジン−2−イル)−1−((1s,4s)−4−エトキシシクロヘキシル)−1H−ピラゾール−4−イル)−2−(1H−ピラゾール−4−イル)チアゾール−4−カルボキサミド;
II−178:N−(1−((1r,4r)−4−エトキシシクロヘキシル)−3−(1,3,4−オキサジアゾール−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル)−2−(1H−ピラゾール−4−イル)チアゾール−4−カルボキサミド;
II−179:N−(1−((1r,4r)−4−((2,2−ジフルオロエチル)アミノ)シクロヘキシル)−3−(ピリミジン−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル)−2−(1H−ピラゾール−4−イル)チアゾール−4−カルボキサミド;または
II−180:N−(3−(3,5−ジフルオロピリジン−2−イル)−1−((1r,4r)−4−エトキシシクロヘキシル)−1H−ピラゾール−4−イル)−2−(1H−ピラゾール−4−イル)チアゾール−4−カルボキサミド。
他の実施形態において、式1で表される化合物は、
III−1:2−(1−(シクロプロピルメチル)−1H−ピラゾール−4−イル)−N−(1−メチル−3−(ピリジン−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル)オキサゾール−4−カルボキサミド;
III−2:2−(1H−ピラゾール−4−イル)−N−(3−(ピリジン−2−イル)−1−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)−1H−ピラゾール−4−イル)オキサゾール−4−カルボキサミド;
III−3:N−(1−(2−エトキシエチル)−3−(ピリジン−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル)−2−(1H−ピラゾール−4−イル)オキサゾール−4−カルボキサミド;
III−4:N−(1−((1s,3s)−3−エトキシシクロブチル)−3−(ピリジン−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル)−2−(1H−ピラゾール−4−イル)オキサゾール−4−カルボキサミド;
III−5:N−(1−シクロブチル−3−(ピリジン−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル)−2−(1H−ピラゾール−4−イル)オキサゾール−4−カルボキサミド;
III−6:N−(1−(2−(2−メトキシエトキシ)エチル)−3−(ピリジン−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル)−2−(1H−ピラゾール−4−イル)オキサゾール−4−カルボキサミド;
III−7:N−(1−(2−(2,2−ジフルオロエトキシ)エチル)−3−(ピリジン−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル)−2−(1H−ピラゾール−4−イル)オキサゾール−4−カルボキサミド;または
III−8:N−(1−(2−(2,2−ジフルオロエトキシ)エチル)−3−(ピリジン−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル)−2−(1H−ピラゾール−4−イル)オキサゾール−4−カルボキサミド
である。
B.合成
開示されるピラゾール化合物は、以下に例示されるように、および有機合成の技術分野の当業者によって理解されるように調製され得る。例示的な合成は、スキーム1にしたがって、以下の第1の反応工程を含み得る:
Figure 2021020924
アセチル化合物2が、反応を促進するのに好適な温度でジメチルホルムアミドジメチルアセタール4と反応されて、中間化合物6が形成される。好適な温度は、典型的に、85℃〜130℃である。次に、中間化合物6は、ヒドラジン水和物8と反応されて、ピラゾール化合物10が形成される。反応は、好適な溶媒、例えば、エタノール、メタノールまたはイソプロパノールなどのアルコール中で行われ、典型的に、例えば還流するまで加熱される。
例示的な合成における第2の反応工程が、スキーム2にしたがって、以下に提供される:
Figure 2021020924
化合物10は、好適なニトロ化試薬または試薬12の混合物を用いてニトロ化されて、化合物14が形成される。好適なニトロ化条件は、任意選択的に硫酸の存在下で化合物10を発煙硝酸などの硝酸と反応させることを含む。典型的に、化合物10および硝酸が、互いに対してゆっくりと加えられる。氷浴などによる冷却が、約0℃〜50℃未満、0℃〜20℃、または0℃〜10℃などの好適な範囲内に反応温度を維持するために使用され得る。添加が完了した後、反応は、反応が実質的に完了するまで進行され、反応を促進するために室温に温められ得る。任意選択的に、さらなるニトロ化試薬、またはニトロ化試薬の混合物が、完了に向かうように反応を促進するために加えられ得る。次に、反応は、水および/または氷の添加などによってクエンチされ、生成物が分離され、または水溶液から抽出され、必要に応じて精製される。本明細書に開示される任意の反応からの生成物を精製するのに好適な精製技術としては、限定はされないが、結晶化、蒸留および/またはクロマトグラフィーが挙げられる。
引き続き、スキーム2を参照すると、次に、化合物14は、化合物16と反応されて、化合物18が形成される。化合物16は、所望のR部分および好適な脱離基、LGを含む。好適な脱離基としては、化合物14へのR部分の付加を促進するために脱離基としての役割を果たす任意の基が挙げられる。好適な脱離基としては、限定はされないが、ハロゲン、典型的に、ブロモ、クロロまたはヨード、およびトシレートまたはメシレート基が挙げられる。化合物14は、好適な溶媒中でおよび典型的に塩基の存在下で化合物16と反応される。好適な溶媒としては、非プロトン性溶媒など、反応を促進する任意の溶媒が挙げられる。好適な溶媒としては、限定はされないが、DMF、THF、DMSO、アセトニトリル、ジクロロメタンおよびクロロホルムなどの塩素化溶媒、DMA、ジオキサン、N−メチルピロリドン、またはそれらの組合せが挙げられる。好適な塩基としては、水素化物、典型的に水素化ナトリウム、または炭酸カリウム、炭酸ナトリウム、もしくは炭酸セシウムなどのカーボネートなど、反応を促進する任意の塩基が挙げられる。反応は、必要に応じて、例えば50℃、100℃またはそれを超えて加熱されてもよく、または反応は、室温で進行し得る。次に、化合物18は、反応混合物から単離され、必要に応じて精製される。
次に、化合物18は、ニトロ部分をアミンへと還元するのに好適な還元剤20と反応される。好適な還元剤としては、限定はされないが:パラジウム触媒などの触媒の存在下での水素ガス;任意選択的にニッケル触媒などの触媒の存在下での水素化ホウ素ナトリウムなどのホウ化水素;酢酸中の亜鉛金属;または水もしくは水および酸中の鉄粉末が挙げられる。特定の実施形態において、水素ガスが、パラジウム炭素触媒の存在下でおよび酢酸エチルまたはメタノールなどの好適な溶媒中で使用される。ある実施形態において、還元剤および/または技術の組合せが使用される。例えば、還元が、第1の還元剤および/または技術を含む第1の方法を用いて最初に行われてもよいが、生成物の混合物をもたらす。第1の方法は、繰り返されてもよく、および/または第2の還元剤および/または技術を含む第2の方法が行われてもよい。LC−MS、TLCまたはHPLCなどの分析技術によって示されるように、反応が完了したら、生成物化合物22は単離され、必要に応じて精製される。
例示的な反応順序の第3の工程が、スキーム3にしたがって、以下に提供される:
Figure 2021020924
化合物22は、カルボン酸24と反応されて、化合物26が形成される。カルボン酸24は、任意の好適な方法によって活性化され、次に、化合物22上でアミンと反応される。好適な活性化方法としては、限定はされないが:塩化チオニルによる処理によって;1−[ビス(ジメチルアミノ)メチレン]−1H−1,2,3−トリアゾロ[4,5−b]ピリジニウム3−オキシドヘキサフルオロホスフェート(HATU)およびジイソプロピルエチルアミン(DIPEA)などの塩基による処理によって;カルボニルジイミダゾール(CDI)による処理によって;またはジシクロヘキシルカルボジイミド(DCC)もしくは1−エチル−3−(3−ジメチルアミノプロピル)カルボジイミド(EDC)などのカルボジイミドによる処理により、酸塩化物を形成することが挙げられる。
次に、2つの環間の結合を形成するのに好適な任意のカップリング反応を用いて、化合物26は、化合物28と結合されて、化合物30が形成される。上の例において、ボロン酸カップリングが示され、ここで、化合物26における脱離基LGは、典型的に、ブロモまたはヨードである。他の好適なカップリング官能基としては、トリアルキルスズまたはボロン酸エステルが挙げられる。カップリング反応は、典型的に、好適な触媒の存在下で進行する。ボロン酸カップリングでは、触媒は、典型的に、PdCl(dppf)、Pd[P(Ph)Cl、酢酸パラジウムおよびトリフェニルホスフィン、またはテトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(0)などのパラジウム触媒である。反応は、炭酸ナトリウム、炭酸カリウムまたは炭酸セシウムなどの塩基の存在下で行われ、ジオキサン、ジオキサン/水またはDME/エタノール/水などの好適な溶媒または溶媒混合物中で行われる。反応は、完了に向かうように反応を促進するために、50℃〜125℃、典型的に、約100℃などの好適な温度で加熱され、および/または1時間〜3日間、6時間〜24時間、または12時間〜18時間などの好適な期間にわたって撹拌され得る。次に、化合物30は、反応混合物から単離され、好適な技術によって精製される。
代替的な例示的な合成は、スキーム4にしたがって、以下の第1の反応工程を含み得る:
Figure 2021020924
化合物32は、好適なニトロ化試薬または試薬の混合物34を用いてニトロ化されて、化合物36が形成される。好適なニトロ化条件は、任意選択的に硫酸の存在下で化合物32を発煙硝酸などの硝酸と反応させることを含む。典型的に、化合物32および硝酸が、互いに対してゆっくりと加えられる。氷浴などによる冷却が、約0℃〜50℃未満、0℃〜20℃、または0℃〜10℃などの好適な範囲内に反応温度を維持するために使用され得る。添加が完了した後、反応は、反応が実質的に完了するまで進行され、反応を促進するために室温に温められ得る。任意選択的に、さらなるニトロ化試薬、またはニトロ化試薬の混合物が、完了に向かうように反応を促進するために加えられ得る。次に、反応は、水および/または氷の添加などによってクエンチされ、生成物が分離され、または水溶液から抽出され、必要に応じて精製される。本明細書に開示される任意の反応からの生成物を精製するのに好適な精製技術としては、限定はされないが、結晶化、蒸留および/またはクロマトグラフィーが挙げられる。
引き続き、スキーム4を参照すると、次に、化合物36は、化合物38と反応されて、化合物40が形成される。化合物38は、シクロブチル、シクロペンチル、またはシクロヘキシル環などの所望の環、および好適な脱離基、LGを含む。好適な脱離基としては、化合物36への環の付加を促進するために脱離基としての役割を果たす任意の基が挙げられる。好適な脱離基としては、限定はされないが、ハロゲン、典型的に、ブロモ、クロロまたはヨード、およびトシレートまたはメシレート基が挙げられる。化合物36は、好適な溶媒中でおよび典型的に塩基の存在下で化合物38と反応される。好適な溶媒としては、非プロトン性溶媒など、反応を促進する任意の溶媒が挙げられる。好適な溶媒としては、限定はされないが、DMF、THF、DMSO、アセトニトリル、ジクロロメタンおよびクロロホルムなどの塩素化溶媒、DMA、ジオキサン、N−メチルピロリドン、またはそれらの組合せが挙げられる。好適な塩基としては、水素化物、典型的に水素化ナトリウム、または炭酸カリウム、炭酸ナトリウム、もしくは炭酸セシウムなどのカーボネートなど、反応を促進する任意の塩基が挙げられる。反応は、必要に応じて、例えば50℃、100℃またはそれを超えて加熱されてもよく、または反応は、室温で進行し得る。次に、化合物40は、反応混合物から単離され、必要に応じて精製される。
次に、化合物40は、カルボニル部分をヒドロキシルへと還元するのに好適な還元剤42と反応される。好適な還元剤としては、限定はされないが、水素化ホウ素ナトリウム、水素化ジ−イソブチルアルミニウム、または水素化アルミニウムリチウムが挙げられる。反応は、アルコール、特にメタノールまたはエタノール;THF;またはジエチルエーテルなど、反応を促進するのに好適な溶媒中で行われる。反応は、必要に応じて、例えば50℃、100℃またはそれを超えて加熱され、例えば20℃未満、10℃未満、0℃未満またはそれ下回って冷却されてもよく、または反応は、室温で進行し得る。LC−MS、TLCまたはHPLCなどの分析技術によって示されるように、反応が完了したら、生成物化合物44は単離され、カラムクロマトグラフィーなどの好適な技術により、必要に応じて精製される。
任意選択的に、化合物44は、化合物46と反応されて、化合物48が形成され得る。化合物46は、所望のR部分および好適な脱離基、LGを含む。好適な脱離基としては、化合物44へのR部分の付加を促進するために脱離基としての役割を果たす任意の基が挙げられる。好適な脱離基としては、限定はされないが、ハロゲン、典型的に、ブロモ、クロロまたはヨード、およびトシレートまたはメシレート基が挙げられる。化合物44は、好適な溶媒中でおよび典型的に、塩基または反応を促進する他の1つまたは複数の試薬の存在下で化合物46と反応される。好適な溶媒としては、非プロトン性溶媒など、反応を促進する任意の溶媒が挙げられる。好適な溶媒としては、限定はされないが、DMF、THF、DMSO、アセトニトリル、ジクロロメタンおよびクロロホルムなどの塩素化溶媒、DMA、ジオキサン、N−メチルピロリドン、またはそれらの組合せが挙げられる。反応を促進する好適な塩基または試薬としては、限定はされないが、トリフルオロメタンスルホン酸銀、2,6−ジ−t−ブチルピリジン、水素化ナトリウム、またはそれらの組合せが挙げられる。典型的に、化合物46は、反応物とゆっくりと組み合わされる。氷浴などによる冷却が、約0℃〜50℃未満、0℃〜20℃、または0℃〜10℃などの好適な範囲内に反応温度を維持するために使用され得る。添加が完了した後、反応は、反応が実質的に完了するまで進行され、室温に温められてもよく、または反応は、反応を促進するために、例えば50℃、100℃またはそれを超えて加熱され得る。LC−MS、TLCまたはHPLCなどの分析技術によって示されるように、反応が完了したら、生成物化合物48は単離され、カラムクロマトグラフィーなどの好適な技術により、必要に応じて精製される。
あるいは、化合物40は、スキーム5にしたがって、例示的な合成経路によって調製され得る:
Figure 2021020924
スキーム5に関して、化合物36は、化合物50と反応されて、化合物52が形成される。化合物50は、シクロブチル、シクロペンチル、またはシクロヘキシル環などの所望の環、好適な脱離基、LG、およびアセタールまたはケタールなどの保護されたカルボニル部分を含む。上の例において、環状ケタール部分が示される。好適な脱離基としては、化合物36への環の付加を促進するために脱離基としての役割を果たす任意の基が挙げられ、限定はされないが、ハロゲン、典型的に、ブロモ、クロロまたはヨード、およびトシレートまたはメシレート基が挙げられる。化合物36は、好適な溶媒中でおよび典型的に塩基の存在下で化合物50と反応される。好適な溶媒としては、非プロトン性溶媒など、反応を促進する任意の溶媒が挙げられる。好適な溶媒としては、限定はされないが、DMF、THF、DMSO、アセトニトリル、ジクロロメタンおよびクロロホルムなどの塩素化溶媒、DMA、ジオキサン、N−メチルピロリドン、またはそれらの組合せが挙げられる。好適な塩基としては、水素化物、典型的に水素化ナトリウム、または炭酸カリウム、炭酸ナトリウム、もしくは炭酸セシウムなどのカーボネートなど、反応を促進する任意の塩基が挙げられる。反応は、必要に応じて、例えば50℃、100℃またはそれを超えて加熱されてもよく、または反応は、室温で進行し得る。次に、化合物52は、反応混合物から単離され、カラムクロマトグラフィーなどの好適な技術により、必要に応じて精製される。
次に、化合物52は、好適な試薬54と反応されて、化合物40が形成される。試薬54は、保護基を除去するのにおよび/またはカルボニル部分を形成するのに好適な任意の試薬であり得る。スキーム5に示される例示的な合成において、保護基は環状ケタールであり、好適な試薬54としては、限定はされないが、トシル酸ピリジニウム(PPTS)、パラ−トルエンスルホン酸、塩酸、または酢酸が挙げられる。反応は、アセトン、THF、酢酸、水、またはそれらの組合せなど、反応を促進するのに好適な溶媒または溶媒の混合物中で行われる。反応は、例えば50℃、100℃またはそれを超えてまたは必要に応じて還流状態で加熱されてもよく、または反応は、室温で進行し得る。次に、化合物40は、反応混合物から単離され、カラムクロマトグラフィーなどの好適な技術により、必要に応じて精製される。
例示的な反応順序の第2の工程が、スキーム6にしたがって、以下に提供される。
Figure 2021020924
次に、化合物48は、ニトロ部分をアミンへと還元するのに好適な還元剤56と反応される。所望の生成物化合物がヒドロキシル部分を含む特定の実施形態において、化合物44が、化合物48の代わりに使用され得る。好適な還元剤としては、限定はされないが:パラジウム触媒などの触媒の存在下での水素ガス;任意選択的にニッケル触媒などの触媒の存在下での水素化ホウ素ナトリウムなどのホウ化水素;酢酸中の亜鉛金属;または水もしくは水および酸中の鉄粉末が挙げられる。特定の実施形態において、水素ガスが、パラジウム炭素触媒の存在下でおよび酢酸エチルまたはメタノールなどの好適な溶媒中で使用される。ある実施形態において、還元剤および/または技術の組合せが使用される。例えば、還元が、第1の還元剤および/または技術を含む第1の方法を用いて最初に行われてもよいが、生成物の混合物をもたらす。第1の方法は、繰り返されてもよく、および/または第2の還元剤および/または技術を含む第2の方法が行われてもよい。LC−MS、TLCまたはHPLCなどの分析技術によって示されるように、反応が完了したら、生成物化合物58は単離され、必要に応じて精製される。
化合物58は、カルボン酸60と反応されて、化合物62が形成される。カルボン酸60は、任意の好適な方法によって活性化され、次に、化合物58上でアミンと反応される。好適な活性化方法としては、限定はされないが:塩化チオニルによる処理によって;1−[ビス(ジメチルアミノ)メチレン]−1H−1,2,3−トリアゾロ[4,5−b]ピリジニウム3−オキシドヘキサフルオロホスフェート(HATU)およびジイソプロピルエチルアミン(DIPEA)などの塩基による処理によって;カルボニルジイミダゾール(CDI)による処理によって;またはジシクロヘキシルカルボジイミド(DCC)もしくは1−エチル−3−(3−ジメチルアミノプロピル)カルボジイミド(EDC)などのカルボジイミドによる処理により、酸塩化物を形成することが挙げられる。
次に、2つの環間の結合を形成するのに好適な任意のカップリング反応を用いて、化合物62は、化合物64と結合されて、化合物66が形成される。上の例において、ボロン酸エステルカップリングが示され、ここで、化合物62における脱離基LGは、典型的に、ブロモまたはヨードである。他の好適なカップリング官能基としては、トリアルキルスズまたはボロン酸が挙げられる。カップリング反応は、典型的に、好適な触媒の存在下で進行する。ボロン酸エステルまたはボロン酸カップリングでは、触媒は、典型的に、PdCl(dppf)、Pd[P(Ph)Cl、酢酸パラジウムおよびトリフェニルホスフィン、またはテトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(0)などのパラジウム触媒である。反応は、炭酸ナトリウム、炭酸カリウムまたは炭酸セシウムなどの塩基の存在下で行われ、ジオキサン、ジオキサン/水またはDME/エタノール/水などの好適な溶媒または溶媒混合物中で行われる。反応は、完了に向かうように反応を促進するために、50℃〜125℃、典型的に、約100℃などの好適な温度で加熱され、および/または1時間〜3日間、6時間〜24時間、または12時間〜18時間などの好適な期間にわたって撹拌され得る。次に、化合物66は、反応混合物から単離され、好適な技術によって精製される。
特定の実施形態は、ホスフェート部分を含み得る。スキーム7は、特定のこのような実施形態の例示的な合成を提供する:
Figure 2021020924
化合物68は、化合物70と反応されて、化合物72が形成される。化合物70は、所望のR部分および好適な脱離基、LGを含む。典型的なR部分としては、限定はされないが、アルキル、典型的にメチル、エチル、プロピル、イソプロピルもしくはt−ブチルなどの脂肪族;アリール;ヘテロ脂肪族;または複素環式が挙げられる。2つのR部分は、同じまたは異なり得る。好適な脱離基としては、限定はされないが、ハロゲン、典型的に、ブロモ、クロロまたはヨード、およびトシレートまたはメシレート基が挙げられる。化合物68は、好適な溶媒中でおよび典型的に塩基の存在下で化合物70と反応される。好適な溶媒としては、非プロトン性溶媒など、反応を促進する任意の溶媒が挙げられる。好適な溶媒としては、限定はされないが、DMF、THF、DMSO、アセトニトリル、ジクロロメタンおよびクロロホルムなどの塩素化溶媒、DMA、ジオキサン、N−メチルピロリドン、またはそれらの組合せが挙げられる。好適な塩基としては、水素化物、典型的に水素化ナトリウム、または炭酸カリウム、炭酸ナトリウム、もしくは炭酸セシウムなどのカーボネートなど、反応を促進する任意の塩基が挙げられる。反応は、必要に応じて、例えば50℃、100℃またはそれを超えて加熱されてもよく、または反応は、室温で進行し得る。次に、化合物72は、反応混合物から単離され、必要に応じて精製される。
次に、化合物72は、化合物74と反応されて、化合物76が形成される。化合物74は、化合物76中の酸部分を形成するのに好適な任意の化合物であり得る。化合物74は、トリフルオロ酢酸、塩酸、または臭化水素酸などの酸性試薬であり得、またはそれは、水酸化ナトリウム、水酸化リチウムまたは水酸化カリウムなどの塩基性試薬であり得る。好適な溶媒としては、限定はされないが、ジクロロメタンおよびクロロホルムなどの塩素化溶媒、メタノールおよびエタノールなどのアルコール、水、またはそれらの組合せが挙げられる。反応は、必要に応じて、例えば50℃、100℃またはそれを超えて加熱され、例えば20℃未満、10℃未満、0℃未満またはそれを下回って冷却されてもよく、または反応は、室温で進行し得る。LC−MS、TLCまたはHPLCなどの分析技術によって示されるように、反応が完了したら、生成物化合物76は単離され、好適な溶媒または溶媒系中において、撹拌または超音波処理などによるかき混ぜなどによる好適な技術により、必要に応じて精製される。好適な溶媒または溶媒系としては、限定はされないが、アセトン/水、アセトン、ジエチルエーテル、またはアルコール/水が挙げられる。
次に、化合物76は、化合物78と反応されて、塩化合物80が形成される。化合物78は、水酸化カルシウム、水酸化ナトリウム、水酸化カリウム、水酸化リチウム、アンモニア、トリメチルアミン、トリス(ヒドロキシメチル)アミノメタン、またはリジンもしくはアルギニンなどのアミノ酸など、塩化合物80のための好適な対イオンCAを提供する任意の化合物であり得る。対イオンCAが、Na、K、Li、またはNH にあるような単一の正電荷を有する場合、化合物80は、2つのCAイオンを含む一方、対イオンCAが、CA2+にあるような2つの正電荷を有する場合、化合物80は、1つのCAイオンを含むことを当業者は理解するであろう。
C.治療剤の組合せ
本発明のピラゾール化合物は、単独で、互いに組み合わせて、または他の確立した治療法の補助として、もしくはそれと組み合わせて使用され得る。別の態様において、本発明の化合物は、治療される疾患または病態に有用な他の治療剤と組み合わせて使用され得る。これらの化合物は、同じ投与経路により、または異なる経路により、同時に任意の順序で連続して投与され得る。
ある実施形態において、第2の治療剤は、鎮痛剤、抗生物質、抗凝固剤、抗体、抗炎症剤、免疫抑制剤、グアニル酸シクラーゼ−Cアゴニスト、腸分泌促進剤、抗ウイルス剤、抗癌剤、抗真菌剤、またはそれらの組合せである。抗炎症剤は、ステロイド性または非ステロイド性抗炎症剤であり得る。特定の実施形態において、非ステロイド性抗炎症剤は、アミノサリチレート、シクロオキシゲナーゼ阻害剤、ジクロフェナク、エトドラク、ファモチジン、フェノプロフェン、フルルビプロフェン、ケトプロフェン、ケトロラク、イブプロフェン、インドメタシン、メクロフェナメート、メフェナム酸、メロキシカム、ナブメトン、ナプロキセン、オキサプロジン、ピロキシカム、サルサラート、スリンダク、トルメチン、またはそれらの組合せから選択される。ある実施形態において、免疫抑制剤は、メルカプトプリン、コルチコステロイド、アルキル化剤、カルシニューリン阻害剤、イノシン一リン酸デヒドロゲナーゼ阻害剤、抗リンパ球グロブリン、抗胸腺細胞グロブリン、抗T細胞抗体、またはそれらの組合せである。一実施形態において、抗体はインフリキシマブである。
ある実施形態において、本発明の化合物は、他の抗癌または細胞毒性薬とともに使用され得る。様々な種類の抗癌および抗腫瘍化合物としては、限定はされないが、アルキル化剤、代謝拮抗剤、BCL−2阻害剤、ビンカアルカロイド、タキサン、抗生物質、酵素、サイトカイン、白金配位錯体、プロテアソーム阻害剤、置換尿素、キナーゼ阻害剤、ホルモンおよびホルモン拮抗剤、および低メチル化剤、例えば、アザシチジンおよびデシタビンなどのDNMT阻害剤が挙げられる。例示的なアルキル化剤としては、限定はされないが、メクロレタミン、シクロホスファミド、イホスファミド、メルファラン、クロラムブシル、エチレンイミン、メチルメラミン、スルホン酸アルキル(例えば、ブスルファン)、およびカルムスチンが挙げられる。例示的な代謝拮抗剤としては、限定はされないが、例として、葉酸類似体メトトレキサート;ピリミジン類似体フルオロウラシル、シトシンアラビノシド;プリン類似体メルカプトプリン、チオグアニン、およびアザチオプリンが挙げられる。例示的なビンカアルカロイドとしては、限定はされないが、例として、ビンブラスチン、ビンクリスチン、パクリタキセル、およびコルヒチンが挙げられる。例示的な抗生物質としては、限定はされないが、例として、アクチノマイシンD、ダウノルビシン、およびブレオマイシンが挙げられる。抗腫瘍剤として有効な例示的な酵素としては、L−アスパラギナーゼが挙げられる。例示的な配位化合物としては、限定はされないが、例として、シスプラチンおよびカルボプラチンが挙げられる。例示的なホルモンおよびホルモン関連化合物としては、限定はされないが、例として、副腎皮質ステロイドプレドニゾンおよびデキサメタゾン;アロマターゼ阻害剤アミノグルテチミド、ホルメスタン、およびアナストロゾール;プロゲスチン化合物カプロン酸ヒドロキシプロゲステロン、メドロキシプロゲステロン;および抗エストロゲン化合物タモキシフェンが挙げられる。
これらのおよび他の有用な抗癌化合物は、Merck Index,13th Ed.(O’Neil M.J.et al.,ed.)Merck Publishing Group(2001)およびGoodman and Gilman’s The Pharmacological Basis of Therapeutics,12th Edition,Brunton L.L.ed.,Chapters 60−63,McGraw Hill,(2011)に記載され、両方とも参照により本明細書に援用される。
本開示の阻害剤と組み合わせて使用され得るCTLA 4抗体の1つは、Bristol−Myers SquibbによってYERVOY(登録商標)として販売されているイピリムマブである。
組合せのための他の化学療法剤としては、チェックポイント経路阻害剤、例えば、ニボルマブおよびランブロリズマブなどのPD−1阻害剤、ならびにペムブロリズマブ、MEDI−4736およびMPDL3280A/RG7446などのPD−L1阻害剤などの腫瘍免疫療法薬(immunooncology agent)が挙げられる。本明細書に開示される化合物との組合せのためのさらなるチェックポイント阻害剤としては、BMS−986016(MDX−1408)などの抗LAG−3剤が挙げられる。
本開示の阻害剤との組合せのためのさらなる化学療法剤としては、ヒト化モノクローナル抗体エロツズマブ(BMS−901608)などの抗SLAMF7剤、抗KIRモノクローナル抗体リリルマブ(BMS−986015)などの抗KIR剤、および完全ヒトモノクローナル抗体ウレルマブ(BMS−663513)などの抗CD137剤が挙げられる。
本発明の化合物と組み合わせて有用なさらなる抗増殖化合物としては、限定はされないが、例として、成長因子受容体に対する抗体(例えば、抗Her2);ならびにインターフェロン−αおよびインターフェロン−γなどのサイトカイン、インターロイキン−2、およびGM−CSFが挙げられる。
本発明のピラゾール化合物と組み合わせて有用なさらなる化学療法剤としては、ボルテゾミブ、カーフィルゾミブ、マリゾミブなどのプロテアソーム阻害剤が挙げられる。
特に悪性腫瘍を治療する際に、本開示の化合物と組み合わせて有用なキナーゼ阻害剤の例としては、イブルチニブなどのBtk阻害剤、パルボサイクリブなどのCDK阻害剤、アファチニブ、エルロチニブ、ゲフィチニブ、ラパチニブ、オシメルチニブおよびバンデタニブなどのEGFR阻害剤、トラメチニブなどのMek阻害剤、ダブラフェニブ、ソラフェニブおよびベムラフェニブなどのRaf阻害剤、アキシチニブ、レンバチニブ、ニンテダニブ、パゾパニブなどのVEGFR阻害剤、ボスチニブ、ダサチニブ、イマチニブおよびニロチニブなどのBCR−Abl阻害剤、ホスタマチニブなどのSyk阻害剤、およびルキソリチニブなどのJAK阻害剤が挙げられる。他の実施形態において、第2の治療剤は、以下のもののいずれかから選択され得る:
鎮痛薬 − モルヒネ、フェンタニル、ヒドロモルフォン、オキシコドン、コデイン、アセトアミノフェン、ヒドロコドン、ブプレノルフィン、トラマドール、ベンラファクシン、フルピルチン、メペリジン、ペンタゾシン、デキストロモラミド、ジピパノン;
抗生物質 − アミノグリコシド(例えば、アミカシン、ゲンタマイシン、カナマイシン、ネオマイシン、ネチルマイシン、トブラマイシン、およびパロモマイシン)、カルバペネム(例えば、エルタペネム、ドリペネム、イミペネム、シラスタチン、およびメロペネム)、セファロスポリン(例えば、セファドロキシル、セファゾリン、セファロチン、セファレキシン、セファクロル、セファマンドール、セフォキシチン、セフプロジル、セフロキシム、セフィキシム、セフジニル、セフジトレン、セフォペラゾン、セフォタキシム、セフポドキシム、セフタジジム、セフチブテン、セフチゾキシム、セフトリアキソン、セフェピム、およびセフトビプロール)、糖ペプチド(例えば、テイコプラニン、バンコマイシン、およびテラバンシン)、リンコサミド(例えば、クリンダマイシンおよびリンコマイシン)、リポペプチド)例えば、ダプトマイシン)、マクロライド(アジスロマイシン、クラリスロマイシン、ジリスロマイシン、エリスロマイシン、ロキシスロマイシン、トロレアンドマイシン、テリスロマイシン、およびスペクチノマイシン)、モノバクタム(例えば、アズトレオナム)、ニトロフラン(例えば、フラゾリドンおよびニトロフラントイン)、ペニシリン(例えば、アモキシシリン、アンピシリン、アズロシリン、カルベニシリン、クロキサシリン、ジクロキサシリン、フルクロキサシリン、メズロシリン、メチシリン、ナフシリン、オキサシリン、ペニシリンG、ペニシリンV、ピペラシリン、テモシリン、およびチカルシリン)、ペニシリンの組合せ(例えば、アモキシシリン/クラブラン酸、アンピシリン/スルバクタム、ピペラシリン/タゾバクタム、およびチカルシリン/クラブラン酸)、ポリペプチド(例えば、バシトラシン、コリスチン、およびポリミキシンB)、キノロン(例えば、シプロフロキサシン、エノキサシン、ガチフロキサシン、レボフロキサシン、ロメフロキサシン、モキシフロキサシン、ナリジクス酸、ノルフロキサシン、オフロキサシン、トロバフロキサシン、グレパフロキサシン、スパルフロキサシン、およびテマフロキサシン)、スルホンアミド(例えば、マフェニド、スルホンアミドクリソイジン(sulfonamidochrysoidine)、スルファセタミド、スルファジアジン、銀スルファジアジン、スルファメチゾール、スルファメトキサゾール、スルファニルイミド(sulfanilimide)、スルファサラジン、スルフイソキサゾール、トリメトプリム、およびトリメトプリム−スルファメトキサゾール)、テトラサイクリン(例えば、デメクロサイクリン、ドキシサイクリン、ミノサイクリン、オキシテトラサイクリン、およびテトラサイクリン)、抗抗酸菌化合物(例えば、クロファジミン、ダプソン、カプレオマイシン、サイクロセリン、エタンブトール、エチオナミド、イソニアジド、ピラジナミド、リファンピシン(リファンピン)、リファブチン、リファペンチン、およびストレプトマイシン)、ならびにその他(アルスフェナミン、クロラムフェニコール、ホスホマイシン、フシジン酸、リネゾリド、メトロニダゾール、ムピロシン、プラテンシマイシン、キヌプリスチン/ダルホプリスチン、リファキシミン、チアンフェニコール、チゲサイクリン、およびチミダゾール(timidazole)など);
抗体 − 抗TNF−α抗体、例えば、インフリキシマブ(Remicade(商標))、アダリムマブ、ゴリムマブ、セルトリズマブ;抗B細胞抗体、例えば、リツキシマブ;抗IL−6抗体、例えば、トシリズマブ;抗IL−1抗体、例えば、アナキンラ;抗PD−1および/または抗PD−L1抗体、例えばニボルマブ、ペムブロリズマブ、ピディリズマブ、BMS−936559、MPDL3280A、AMP−224、MEDI4736;イキセキズマブ、ブロダルマブ、オファツムマブ、シルクマブ、クレノリキシマブ、クラザキズマブ、フェザキヌマブ、フレチクマブ(fletikumab)、マブリリムマブ、オクレリズマブ、サリルマブ、セクキヌマブ、トラリズマブ、ザノリムマブ;
抗凝固剤 − ワルファリン(Coumadin(商標))、アセノクマロール、フェンプロクモン、アトロメンチン、フェニンジオン、ヘパリン、フォンダパリヌクス、イドラパリナックス、リバーロキサバン、アピキサバン、ヒルジン、レピルジン、ビバリルジン、アルガトロバン、ダビガトラン、キシメラガトラン、バトロキソビン、ヘメンチン;
抗炎症剤 − ステロイド、例えば、ブデソニド、非ステロイド性抗炎症剤、例えば、アミノサリチレート(例えば、スルファサラジン、メサラミン、オルサラジン、およびバルサラジド)、シクロオキシゲナーゼ阻害剤(ロフェコキシブ、セレコキシブなどのCOX−2阻害剤)、ジクロフェナク、エトドラク、ファモチジン、フェノプロフェン、フルルビプロフェン、ケトプロフェン、ケトロラク、イブプロフェン、インドメタシン、メクロフェナメート、メフェナム酸、メロキシカム、ナブメトン、ナプロキセン、オキサプロジン、ピロキシカム、サルサラート、スリンダク、トルメチン;
免疫抑制剤 − メルカプトプリン、デキサメタゾン、ヒドロコルチゾン、プレドニゾン、メチルプレドニゾロンおよびプレドニゾロンなどのコルチコステロイド、シクロホスファミドなどのアルキル化剤、シクロスポリン、シロリムスおよびタクロリムスなどのカルシニューリン阻害剤、ミコフェノレート、ミコフェノール酸モフェチルおよびアザチオプリンなどのイノシン一リン酸デヒドロゲナーゼ(IMPDH)の阻害剤、およびレシピエントの液性免疫応答を損なわないまま細胞性免疫を抑制するように設計された剤(様々な抗体(例えば、抗リンパ球グロブリン(ALG)、抗胸腺細胞グロブリン(ATG)、モノクローナル抗T細胞抗体(OKT3))および照射を含む)。アザチオプリンは、商標名AzasanでSalix Pharmaceuticals,Inc.から現在入手可能であり;メルカプトプリンは、商標名PurinetholでGate Pharmaceuticals,Inc.から現在入手可能であり;プレドニゾンおよびプレドニゾロンは、Roxane Laboratories,Inc.から現在入手可能であり;メチルプレドニゾロンは、Pfizerから現在入手可能であり;シロリムス(ラパマイシン)は、商標名RapamuneでWyeth−Ayerstから現在入手可能であり;タクロリムスは、商標名PrografでFujisawaから現在入手可能であり;シクロスポリンは、商標名SandimmuneでNovartisからおよび商標名GengrafでAbbottから現在入手可能であり;ミコフェノール酸モフェチルおよびミコフェノール酸などのIMPDH阻害剤は、商標名CellceptでRocheからおよび商標名MyforticでNovartisから現在入手可能であり;アザチオプリンは、商標名ImuranでGlaxo Smith Klineから現在入手可能であり;抗体は、商標名OrthocloneでOrtho Biotechから、商標名Simulect(バシリキシマブ)でNovartisからおよび商標名Zenapax(ダクリズマブ)でRocheから現在入手可能であり;ならびに
グアニル酸シクラーゼ − C受容体作用薬または腸分泌促進剤 − 例えばLinzessの名称で販売されているリナクロチド。
これらの様々な剤は、市販の形態の投薬形態に付属している処方情報に規定されているように(開示内容が参照により本明細書に援用される、the 2006 Edition of the Physician’s Desk Reference中の処方情報も参照)、それらの標準的または一般的な投与量にしたがって使用され得る。
D.ピラゾール化合物を含む組成物
開示されるピラゾール化合物は、単独で、任意の組合せで、および少なくとも1つの第2の治療剤と組み合わせて、もしくはその補助として使用されてもよく、さらなるピラゾール化合物、および少なくとも1つの第2の治療剤が、被験体への投与のための組成物を形成するのに有用な任意の好適な添加剤と組み合わせて使用され得る。添加剤は、被験体への送達のために組成物を希釈するため、製剤化の処理を容易にするため、有利な材料特性を製剤に与えるため、送達デバイスからの分散を容易にするため、製剤化を安定させるため(例えば、酸化防止剤または緩衝液)、好ましいまたは口当たりの良い味または稠度を製剤に与えるためなどの様々な目的のために医薬組成物に含まれ得る。典型的な添加剤としては、限定はされないが、例として:薬学的に許容できる賦形剤;薬学的に許容できる担体;および/またはラクトース、グルコース、ラフィノース、メレジトース、ラクチトール、マルチトール、トレハロース、スクロース、マンニトール、デンプン、またはそれらの組合せなどの単糖類、二糖類、および多糖類、糖アルコールおよび他のポリオールなどの補助剤;ソルビトール、ジホスファチジルコリン、およびレシチンなどの界面活性剤;増量剤;リン酸緩衝液およびクエン酸緩衝液などの緩衝液;ステアリン酸マグネシウムなどの付着防止剤;糖類(スクロースおよびラクトースなどの二糖類を含む)、多糖類(デンプン、セルロース、微結晶性セルロース、セルロースエーテル(ヒドロキシプロピルセルロースなど)など、ゼラチン、合成ポリマー(ポリビニルピロリドン、ポリアルキレングリコールなど)などの結合剤;コーティング(ヒドロキシプロピルメチルセルロースを含むセルロースエーテル、セラック、トウモロコシタンパク質ゼイン、およびゼラチンなど);放出助剤(腸溶コーティングなど);崩壊剤(クロスポビドン、架橋ナトリウムカルボキシメチルセルロース、およびデンプングリコール酸ナトリウムなど);充填剤(第二リン酸カルシウム、植物性油脂、ラクトース、スクロース、グルコース、マンニトール、ソルビトール、炭酸カルシウム、およびステアリン酸マグネシウムなど);香料および甘味料(ミント、サクランボ、アニス、モモ、アンズまたは甘草、ラズベリー、およびバニラなど;潤滑剤(タルクまたはシリカによって例示される鉱物、植物性ステアリン、ステアリン酸マグネシウムまたはステアリン酸によって例示される脂肪など);保存料(ビタミンA、ビタミンE、ビタミンC、パルミチン酸レチニル、およびセレンによって例示される酸化防止剤、システインおよびメチオニンによって例示されるアミノ酸、クエン酸およびクエン酸ナトリウム、メチルパラベンおよびプロピルパラベンによって例示されるパラベンなど);着色剤;圧縮助剤;乳化剤;封入剤;ガム;造粒剤;およびそれらの組合せが挙げられる。
III.使用の方法
A.疾病/疾患
開示されるピラゾール化合物、ならびにその組合せおよび/または組成物は、様々な疾病および/または疾患を改善、治療または予防するのに使用され得る。特定の実施形態において、ピラゾール化合物、ピラゾール化合物の組合せ、またはその組成物は、自己免疫疾患、炎症性疾患、心血管疾患、神経疾患、神経変性疾患、アレルギー性疾患、喘息、膵炎、多臓器不全、腎臓病、血小板凝集、癌、移植、精子の運動性、赤血球の欠乏、移植片拒絶、肺損傷、呼吸器疾患、虚血状態、ならびに細菌感染およびウイルス感染を治療または予防するのに使用され得る。
ある実施形態において、ピラゾール化合物、ピラゾール化合物の組合せ、またはその組成物は、アレルギー性疾患、筋萎縮性側索硬化症(ALS)、全身性エリテマトーデス、関節リウマチ、1型糖尿病、炎症性腸疾患、胆汁性肝硬変、ブドウ膜炎、多発性硬化症、クローン病、潰瘍性大腸炎、水疱性類天疱瘡、サルコイドーシス、乾癬、自己免疫性筋炎、ウェゲナー肉芽腫症、魚鱗癬、グレーブス眼症または喘息を治療または予防するのに使用され得る。
ピラゾール化合物、ピラゾール化合物の組合せ、またはその組成物はまた、骨髄または臓器移植拒絶反応または移植片対宿主病に関連する免疫調節疾患を改善、治療または予防するのに有用であり得る。本発明の化合物で治療され得る炎症性および免疫調節疾患の例としては、限定はされないが、臓器または組織の移植、移植によって引き起こされる移植片対宿主病、自己免疫症候群(関節リウマチ、全身性エリテマトーデス、橋本甲状腺炎、多発性硬化症、全身性硬化症、重症筋無力症、1型糖尿病、ブドウ膜炎、後部ブドウ膜炎、アレルギー性脳脊髄炎、糸球体腎炎を含む)、感染後自己免疫疾患(リウマチ熱および感染後糸球体腎炎を含む)、炎症性および過剰増殖性の皮膚病、乾癬、アトピー性皮膚炎、接触皮膚炎、湿疹性皮膚炎、脂漏性皮膚炎、扁平苔癬、天疱瘡、水疱性類天疱瘡、表皮水疱症、じんましん、血管性水腫、脈管炎、紅斑、皮膚の好酸球増加症、エリテマトーデス、にきび、円形脱毛症、角結膜炎、春季カタル、ベーチェット病に関連したブドウ膜炎、角膜炎、ヘルペス性角膜炎、円錐角膜、角膜上皮異栄養症、角膜白斑、眼天疱瘡、モーレン潰瘍、強膜炎、グレーブス眼症、フォークト・小柳・原田症候群、サルコイドーシス、花粉アレルギー、可逆性閉塞性気道疾患、気管支喘息、アレルギー性喘息、内因性喘息、外因性喘息、塵埃性喘息、慢性もしくは難治性喘息、遅発型喘息および気道過敏症、気管支炎、胃潰瘍、虚血性疾患および血栓形成によって引き起こされる血管損傷、虚血性腸疾患、炎症性腸疾患、壊死性腸炎、熱傷に関連した腸病変、セリアック病、直腸炎、好酸球性胃腸炎、肥満細胞症、クローン病、潰瘍性大腸炎、片頭痛、鼻炎、湿疹、間質性腎炎、グッドパスチャー症候群、溶血性尿毒症症候群、糖尿病性腎症、多発性筋炎、ギラン・バレー症候群、メニエール病、多発神経炎(polyneuritis)、多発性神経炎(multiple neuritis)、単神経炎、神経根障害、甲状腺機能亢進症、バセドー病、赤芽球ろう、再生不良性貧血、低形成性貧血、特発性血小板減少性紫斑病、自己免疫性溶血性貧血、顆粒球減少症、悪性貧血、巨赤芽球性貧血、赤血球形成不全、骨粗鬆症、サルコイドーシス、肺線維症、特発性間質性肺炎、皮膚筋炎、尋常白斑、尋常性魚鱗癬、光アレルギー性過敏症、皮膚T細胞リンパ腫、慢性リンパ球性白血病、動脈硬化、アテローム性動脈硬化症、大動脈炎症候群、結節性多発動脈炎、心筋症、強皮症、ウェゲナー肉芽腫症、シェーグレン症候群、脂肪症、好酸球性筋膜炎、歯肉、歯周組織、歯槽骨、歯のセメント質の病変、糸球体腎炎、脱毛の予防もしくは発毛の提供ならびに/または毛髪発生および育毛の促進による男性型脱毛症または老人性脱毛症、筋ジストロフィー、膿皮症およびセザリー症候群、アジソン病、保存、移植または虚血性疾患の際に生じる臓器の虚血再灌流傷害、内毒素性ショック、偽膜性大腸炎、薬物または放射線照射によって引き起こされる大腸炎、虚血性急性腎不全、慢性腎不全、肺の酸素または薬物によって引き起こされる中毒症、肺癌、肺気腫、白内障、鉄沈着症、網膜色素変性症、老人性黄斑変性症、ガラス体瘢痕化、角膜アルカリ熱傷、皮膚炎、多形紅斑、線状IgA水疱性皮膚炎およびセメント皮膚炎、歯肉炎、歯周炎、敗血症、膵炎、環境汚染、老化、発癌、癌腫の転移および高山病によって引き起こされる疾患、ヒスタミンまたはロイコトリエン−C4の放出によって引き起こされる疾患、ベーチェット病、自己免疫性肝炎、原発性胆汁性肝硬変、硬化性胆管炎、部分肝切除、急性肝臓壊死、毒素、ウイルス性肝炎、ショックまたは酸素欠乏によって引き起こされる壊死、B型ウイルス性肝炎、非A/非B型肝炎、肝硬変、アルコール性肝疾患(アルコール性肝硬変を含む)、非アルコール性脂肪性肝炎(NASH)、肝不全、劇症肝不全、遅発性肝不全、「慢性が急性増悪した(acute−on−chronic)」肝不全、化学療法効果の増大、サイトメガロウイルス感染、HCMV感染、AIDS、癌、老年性認知症、パーキンソン病、外傷あるいは慢性細菌感染が挙げられる。
特定の実施形態において、本発明の化合物は、神経因性疼痛および炎症によって誘発される疼痛を含む神経痛を治療するのに有用である。
特定の実施形態において、ピラゾール化合物、ピラゾール化合物の組合せ、またはその組成物は、関節リウマチ、乾癬性関節炎、変形性関節症、全身性エリテマトーデス、ループス腎炎、強直性脊椎炎、骨粗鬆症、全身性硬化症、多発性硬化症、乾癬、特に膿疱性乾癬、1型糖尿病、2型糖尿病、炎症性腸疾患(クローン病および潰瘍性大腸炎)、高免疫グロブリンD血症および周期熱症候群、クリオピリン関連周期性症候群、シュニッツラー症候群、全身若年性特発性関節炎、成人発症スティル病、痛風、痛風フレア、偽痛風、SAPHO症候群、キャッスルマン病、敗血症、脳卒中、アテローム性動脈硬化症、セリアック病、DIRA(Il−1受容体拮抗薬の欠乏)、アルツハイマー病、パーキンソン病を治療および/または予防するのに有用である。
ピラゾール化合物、ピラゾール化合物の組合せ、またはその組成物によって治療され得る増殖性疾患としては、良性または悪性腫瘍、固形腫瘍、脳、腎臓、肝臓、副腎、膀胱、乳房、胃、胃腫瘍、卵巣、結腸、直腸、前立腺、膵臓、肺、膣、頸部、睾丸、尿生殖器、食道、喉頭、皮膚、骨または甲状腺の癌腫、肉腫、グリア芽腫、神経芽細胞腫、多発性骨髄腫、消化管癌、特に結腸癌または結腸直腸腺腫、頭頸部の腫瘍、上皮過剰増殖、乾癬、前立腺肥大、新生組織形成、上皮性新生組織形成、腺腫、腺癌、角化棘細胞腫、類表皮癌、大細胞癌、非小細胞肺癌、ホジキンおよび非ホジキンリンパ腫、乳癌、濾胞腺癌、未分化癌、乳頭癌、精上皮腫、黒色腫、IL−1誘導性疾患、MyD88誘導性疾患(ABCびまん性大細胞型B細胞リンパ腫(DLBCL)、ワルデンストレームマクログロブリン血症、ホジキンリンパ腫、原発性皮膚T細胞リンパ腫または慢性リンパ球性白血病など)、くすぶり型または無痛性型多発性骨髄腫、または血液悪性疾患(白血病、急性骨髄性白血病(AML)、DLBCL、ABC DLBCL、慢性リンパ球性白血病(CLL)、慢性リンパ球性リンパ腫、原発性滲出液リンパ腫、バーキットリンパ腫/白血病、急性リンパ性白血病、B細胞前リンパ球性白血病、リンパ形質細胞性リンパ腫、骨髄異形成症候群(MDS)、骨髄線維症、真性赤血球増加症、カポジ肉腫、ワルデンストレームマクログロブリン血症(WM)、脾性辺縁帯リンパ腫、多発性骨髄腫、形質細胞腫、血管内大細胞型B細胞リンパ腫を含む)が挙げられる。特に、本開示の化合物は、JAK阻害剤に耐性のもの、イブルチニブ耐性血液悪性疾患(イブルチニブ耐性CLLおよびイブルチニブ耐性ワルデンストレームマクログロブリン血症など)を含むイブルチニブ耐性悪性腫瘍などの薬剤耐性悪性腫瘍を治療するのに有用である。
ピラゾール化合物、ピラゾール化合物の組合せ、またはその組成物を用いて治療され得るアレルギー性疾患の例としては、限定はされないが、喘息(例えば、アトピー性喘息、アレルギー性喘息、アトピー性気管支IgE媒介性喘息、非アトピー性喘息、気管支喘息、非アレルギー性喘息、本態性喘息(essential asthma)、真性喘息(true asthma)、病態生理学的障害(pathophysiologic disturbance)によって引き起こされる内因性喘息、原因が不明または明らかでない本態性喘息、肺気腫性喘息、運動誘発性喘息、感情誘発性喘息、環境因子によって引き起こされる外因性喘息、冷気誘発性喘息、職業性喘息、細菌、真菌、原虫、もしくはウイルス感染によって引き起こされるかまたはそれに関連する感染性喘息、初期喘息、喘鳴幼児症候群、細気管支炎、咳喘息または薬剤誘発性喘息)、アレルギー性気管支肺アスペルギルス症(ABPA)、アレルギー性鼻炎、通年性アレルギー性鼻炎、通年性鼻炎、血管運動性鼻炎、後鼻漏、化膿性もしくは非化膿性副鼻腔炎、急性もしくは慢性副鼻腔炎、および篩骨、前頭、上顎、または蝶形骨副鼻腔炎が挙げられる。
別の例として、関節リウマチ(RA)は、典型的に、腫脹、疼痛、身体全体にわたる標的関節の運動および柔軟性の低下をもたらす。RAは、リンパ球が密集した慢性的に炎症を起こした滑膜を特徴とする。典型的に1つの細胞層の厚さである滑膜が、急に細胞を増大させ、樹枝状細胞、T細胞、B細胞およびNK細胞、マクロファージおよび形質細胞の塊を含む、リンパ系組織に類似した形態を取る。このプロセス、ならびに抗原−免疫グロブリン複合体の形成を含む多くの免疫病理学的な機構が、最終的に、関節の完全性の破壊をもたらし、関節または関節の近くにおける変形、機能の永続的な喪失および/または骨侵食をもたらす。ピラゾール化合物、ピラゾール化合物の組合せ、またはその組成物は、RAのこれらの症状のいずれか1つ、いくつかまたは全てを治療、改善、または予防するのに使用され得る。したがって、RAに関連して、この化合物は、治療が根本的なRAとの併用治療をもたらすか、および/または血中リウマチ因子(「RF」)の量の減少をもたらすかにかかわらず、RAに一般的に付随する症状のいずれかの軽減または改善が達成されるときに治療効果を与えるものと考えられる。
米国リウマチ学会(American College of Rheumatology)(ACR)は、RAの改善および臨床的寛解を定義するための基準を開発した。このようなパラメータでは、ACR20(20%の臨床的改善のACR基準)が、圧痛関節数および腫脹関節数の20%の改善、ならびに以下の5つのパラメータ:患者の全体的評価、医師の全体的評価、患者の疼痛の評価、障害の程度、および急性期反応物質のレベルのうちの3つの20%の改善を必要とする。これらの基準は、それぞれACR50およびACR70における50%および70%の改善へと拡張された。他の基準としては、Pauluの基準およびX線所見の進行(radiographic progression)(例えば、Sharpスコア)が挙げられる。
ある実施形態において、RAに罹患している患者の治療効果は、患者がACR20を示すときに達成される。特定の実施形態において、ACRC50あるいはACR70のACR改善が達成され得る。
B.製剤化および投与
本発明の活性化合物(またはそのプロドラッグ)を含む医薬組成物は、従来の混合、溶解、造粒、糖衣形成、研和、乳化、封入、取り込みまたは凍結乾燥プロセスによって製造され得る。組成物は、1つまたは複数の生理学的に許容できる賦形剤、希釈剤、担体、補助剤または助剤を用いて従来の方法で製剤化されて、薬学的に使用可能な製剤が得られる。
活性化合物またはプロドラッグは、それ自体で、または水和物、溶媒和物、N−オキシドまたは薬学的に許容できる塩の形態で、医薬組成物中で製剤化され得る。典型的に、このような塩は、対応する遊離酸および塩基より水溶液に可溶性であるが、対応する遊離酸および塩基より低い溶解度を有する塩も形成され得る。
本発明の医薬組成物は、例えば、局所、眼、経口、口腔、全身、経鼻、静脈内(i.v.)もしくは腹腔内(i.p.)などの注射、経皮、経直腸、経膣など、または吸入または吹送による投与に好適な形態を含む実質的にいかなる投与方法にも好適な形態を取り得る。
局所投与では、活性化合物、水和物、溶媒和物、N−オキシドまたは薬学的に許容できる塩またはプロドラッグは、当該技術分野において周知であるように、液剤、ゲル、軟膏、クリーム、懸濁液などとして製剤化され得る。
全身用製剤としては、注射、例えば、皮下、静脈内、筋肉内、髄腔内または腹腔内注射による投与用に設計されたもの、ならびに経皮、経粘膜、経口または経肺投与用に設計されたものが挙げられる。
有用な注射用製剤としては、滅菌懸濁液、水性または油性ビヒクル中の活性化合物の液剤または乳剤が挙げられる。組成物は、懸濁剤、安定剤および/または分散剤などの製剤化剤も含有し得る。注射用製剤は、単位剤形中、例えば、アンプル中または複数回投与容器中で提供されてもよく、添加された保存料を含有し得る。
あるいは、注射用製剤は、使用前に、滅菌した発熱性物質除去蒸留水、緩衝液、デキストロース溶液などを含むがこれらに限定されない好適なビヒクルでもどすために粉末形態で提供され得る。この目的のために、活性化合物は、凍結乾燥などの当該技術分野において公知の任意の技術によって乾燥され、使用前にもどされ得る。
経粘膜投与では、浸透されるべきバリアに適切な浸透剤が製剤に使用される。このような浸透剤は、当該技術分野において公知である。
経口投与では、医薬組成物は、結合剤(例えば、アルファトウモロコシデンプン、ポリビニルピロリドンまたはヒドロキシプロピルメチルセルロース);充填剤(例えば、ラクトース、微結晶性セルロースまたはリン酸水素カルシウム);潤滑剤(例えば、ステアリン酸マグネシウム、タルクまたはシリカ);崩壊剤(例えば、ジャガイモデンプンまたはデンプングリコール酸ナトリウム);および/または湿潤剤(例えば、ラウリル硫酸ナトリウム)などの薬学的に許容できる賦形剤を用いて、従来の手段によって調製される例えば、トローチ剤、錠剤またはカプセル剤の形態を取り得る。錠剤は、例えば、糖、フィルムまたは腸溶コーティングを用いて、当該技術分野において周知の方法によって被覆され得る。
経口投与用の液体製剤は、例えば、エリキシル剤、液剤、シロップまたは懸濁液の形態を取ってもよく、またはそれらは、使用前に、水または他の好適なビヒクルでもどすために乾燥製品として提供され得る。このような液体製剤は、懸濁化剤(例えば、ソルビトールシロップ、セルロース誘導体または水素添加食用脂);乳化剤(例えば、レシチンまたはアカシア);非水性ビヒクル(例えば、アーモンド油、油性エステル、エチルアルコール、cremophore(商標)または分画植物油);および保存料(例えば、メチルまたはプロピル−p−ヒドロキシベンゾエートまたはソルビン酸)などの薬学的に許容できる添加剤を用いて、従来の手段によって調製され得る。製剤は、必要に応じて、緩衝塩、保存料、香料、着色剤および甘味料も含有し得る。
経口投与用の製剤は、周知であるように、活性化合物またはプロドラッグの制御放出を与えるように好適に製剤化され得る。
口腔投与では、組成物は、従来の方法で製剤化された錠剤またはトローチ剤の形態を取り得る。
経直腸および経膣投与経路では、活性化合物は、カカオ脂または他のグリセリドなどの従来の坐薬基剤を含有する液剤(停留かん腸の場合)坐剤または軟膏として製剤化され得る。
経鼻投与または吸入もしくは吹送による投与では、活性化合物、水和物、溶媒和物、N−オキシド、薬学的に許容できる塩またはプロドラッグは、好適な噴射剤、例えば)ジクロロジフルオロメタン、トリクロロフルオロメタン、ジクロロテトラフルオロエタン、フッ化炭素、二酸化炭素または他の好適なガスの使用により、加圧パックまたは噴霧器からのエアゾールスプレーの形態で好都合に送達され得る。加圧エアゾールの場合、投与ユニットは、計量供給される量を提供する弁を提供することによって決定され得る。吸入器または注入器に使用するためのカプセル剤およびカートリッジ(例えば、ゼラチンを含むカプセル剤およびカートリッジ)は、化合物の粉末混合物およびラクトースまたはデンプンなどの好適な粉末を含有して製剤化され得る。
市販の鼻内噴霧器を用いた経鼻投与に好適な水性懸濁液製剤の具体例は、以下の成分:活性化合物またはプロドラッグ(0.5 20mg/ml);塩化ベンザルコニウム(0.1 0.2mg/mL);ポリソルベート80(TWEEN(登録商標)80;0.5 5mg/ml);カルボキシメチルセルロースナトリウムまたは微結晶性セルロース(1 15mg/ml);フェニルエタノール(1 4mg/ml);およびデキストロース(20 50mg/ml)を含む。最終懸濁液のpHは、約pH5〜pH7の範囲に調整可能であり、約pH5.5のpHが典型的である。
吸入による化合物の投与に好適な水性懸濁液の別の具体例は、20mg/mLの化合物またはプロドラッグ、1%(v/v)のポリソルベート80(TWEEN(登録商標)80)、50mMのシトレートおよび/または0.9%の塩化ナトリウムを含有する。
眼内投与では、活性化合物またはプロドラッグは、眼に投与するのに好適な液剤、乳剤、懸濁液などとして製剤化され得る。化合物を眼に投与するのに好適な様々なビヒクルが、当該技術分野において公知である。具体的な非限定的な例が、参照により本明細書に援用される、米国特許第6,261,547号明細書;同第6,197,934号明細書;同第6,056,950号明細書;同第5,800,807号明細書;同第5,776,445号明細書;同第5,698,219号明細書;同第5,521,222号明細書;同第5,403,841号明細書;同第5,077,033号明細書;同第4,882,150号明細書;および同第4,738,851号明細書に記載されている。
長期の送達では、活性化合物またはプロドラッグは、注入(implantation)または筋肉内注射による投与のためのデポー製剤として製剤化され得る。活性成分は、好適なポリマーまたは疎水性材料(例えば、許容できる油中のエマルジョンとして)またはイオン交換樹脂を用いて、または難溶性誘導体として、例えば、難溶性塩として製剤化され得る。あるいは、経皮吸収のために活性化合物をゆっくりと放出する付着接着ディスクまたはパッチとして製造された経皮送達システムが使用され得る。この目的のために、浸透促進剤が、活性化合物の経皮浸透を促進するのに使用され得る。好適な経皮パッチが、例えば、参照により本明細書に援用される、米国特許第5,407,713号明細書;同第5,352,456号明細書;同第5,332,213号明細書;同第5,336,168号明細書;同第5,290,561号明細書;同第5,254,346号明細書;同第5,164,189号明細書;同第5,163,899号明細書;同第5,088,977号明細書;同第5,087,240号明細書;同第5,008,110号明細書;および同第4,921,475号明細書に記載されている。
あるいは、他の医薬品送達システムが用いられてもよい。リポソームおよび乳剤が、活性化合物またはプロドラッグを送達するのに使用され得る送達ビヒクルの周知の例である。また、通常、より強い毒性という犠牲があるが、ジメチルスルホキシド(DMSO)などの特定の有機溶媒が用いられてもよい。
医薬組成物は、必要に応じて、活性化合物を含有する1つまたは複数の単位剤形を含有し得るパックまたはディスペンサデバイス中で提供され得る。パックは、例えば、ブリスターパックなどの金属またはプラスチック箔を含み得る。パックまたはディスペンサデバイスには、投与のための使用説明書が添付されていてもよい。
C.投与量
ピラゾール化合物またはピラゾール化合物の組合せは、一般に、意図した結果を得るのに有効な量、例えば、特定の病態を治療または予防するのに有効な量で使用される。ピラゾール化合物、またはその組成物は、治療効果を得るために治療的にまたは予防効果を得るために予防的に投与され得る。治療効果は、治療されている基礎疾患の根絶または改善および/または患者が基礎疾患に依然として罹患していることがあり得るにもかかわらず、患者が感情または病態の改善を報告するような、基礎疾患に関連する症状の1つまたは複数の根絶または改善を意味する。例えば、アレルギーに罹患している患者への化合物の投与は、根本的なアレルギー反応が根絶または改善されたときだけでなく、患者が、アレルゲンへの曝露後にアレルギーに関連する症状の重症度または持続期間の低減を報告したときも、治療効果を提供する。別の例として、喘息に関連する治療効果は、喘息の発作の発生後の呼吸の改善または喘息発作の頻度もしくは重症度の低減を含む。治療効果は、改善が実現されるかどうかにかかわらず、疾病の進行の停止または減速も含む。
当業者によって知られているように、ピラゾール化合物の好ましい投与量はまた、治療されている患者または被験体の年齢、体重、全体的な健康、および病態の重症度を含む様々な要因に応じて決まる。投与量はまた、吸入による投与の場合、個体の性別および/または個体の肺活量に合わせられる必要があり得る。投与量はまた、2つ以上の病態に罹患している個体または肺活量および正常に呼吸する能力に影響を与えるさらなる病態、例えば、気腫、気管支炎、肺炎、および呼吸器感染症に罹患している個体に合わせられ得る。ピラゾール化合物またはその組成物の投与量、および投与の頻度はまた、ピラゾール化合物が、病態の急性発作の治療のためか、または疾患の予防的治療のために製剤化されるかに応じて決まる。当業者は、特定の個体のための至適用量を決定することができるであろう。
予防的投与では、ピラゾール化合物、ピラゾール化合物の組合せ、またはその組成物は、上述される病態のうちの1つを発症するリスクがある患者または被験体に投与され得る。例えば、患者または被験体が特定の薬物にアレルギーがあるかどうかが不明である場合、ピラゾール化合物、ピラゾール化合物の組合せ、またはその組成物は、薬物に対するアレルギー反応を回避または改善するために、薬物の投与の前に投与され得る。あるいは、予防的投与は、基礎疾患を診断された患者における症状の発生を回避または改善するのに使用され得る。例えば、ピラゾール化合物、またはその組成物は、アレルゲンへの予測される曝露の前にアレルギー患者に投与され得る。ピラゾール化合物、ピラゾール化合物の組合せ、またはその組成物はまた、疾患の発症を予防するために、上記の病気のうちの1つが知られている剤に繰り返し曝露される健常な個体に予防的に投与され得る。例えば、ピラゾール化合物、ピラゾール化合物の組合せ、またはその組成物は、個体がアレルギーを発症するのを予防するために、ラテックスなどのアレルギーを誘発することが知られているアレルゲンに繰り返し曝露される健常な個体に投与され得る。あるいは、ピラゾール化合物、ピラゾール化合物の組合せ、またはその組成物は、喘息発作の重症度を低下させるか、または喘息発作を完全に回避するために、喘息発作を引き起こす活動に参加する前に喘息に罹患している患者に投与され得る。
有効投与量は、インビトロアッセイから最初に推定され得る。例えば、被験体に使用するための初期投与量は、インビトロアッセイにおいて測定される際、特定の化合物のIC50またはEC50またはそれを超える活性化合物の循環血液または血清濃度を達成するように製剤化され得る。投与量は、特定の化合物のバイオアベイラビリティを考慮に入れて、このような循環血液または血清濃度を達成するように計算され得る。Fingl&Woodbury,“General Principles”,In:GoodmanおよびGilman’s The Pharmaceutical Basis of Therapeutics,Chapter 1,pages 1−46,Pergamon Press、およびその中に引用される参考文献が、有効投与量に関するさらなる指針を提供する。
ある実施形態において、開示される化合物は、0超〜20μM、例えば、0超〜10μM、0超〜5μM、0超〜1μM、0超〜0.5μM、または0超〜0.1μMのEC50を有する。
初期投与量はまた、動物モデルなどのインビボデータから推定され得る。上述される様々な疾病を治療または予防するための化合物の有効性を試験するのに有用な動物モデルが、当該技術分野において周知である。過敏性またはアレルギー反応の好適な動物モデルは、Foster,(1995)Allergy 50(21Suppl):6−9,discussion 34−38およびTumas et al.,(2001),J.Allergy Clin.Immunol.107(6):1025−1033に記載されている。アレルギー性鼻炎の好適な動物モデルは、Szelenyi et al.,(2000),Arzneimittelforschung 50(11):1037−42;Kawaguchi et al.,(1994),Clin.Exp.Allergy 24(3):238−244およびSugimoto et al.,(2000),Immunopharmacology 48(1):1−7に記載されている。当業者は、ヒトへの投与に好適な投与量を決定するためにこのような情報を適合させることができる。
開示されるピラゾール化合物の投与量は、典型的に、約0mg/kg/日超、例えば、0.0001mg/kg/日または0.001mg/kg/日または0.01mg/kg/日、最大で少なくとも約100mg/kg/日の範囲であろう。より典型的に、投与量(または有効量)は、1日に少なくとも1回投与される約0.0025mg/kg〜約1mg/kg、例えば、0.01mg/kg〜約0.5mg/kgまたは約0.05mg/kg〜約0.15mg/kgの範囲であり得る。1日総投与量は、典型的に、約0.1mg/kg〜約5mg/kgまたは〜約20mg/kg/日、例えば、0.5mg/kg〜約10mg/kg/日または約0.7mg/kg/日〜約2.5mg/kg/日の範囲である。投与量は、他の要因の中でも特に、ピラゾール化合物の活性、そのバイオアベイラビリティ、投与方法、および上述される様々な要因に応じて、より多いかまたはより少ないことがある。
投与量および投与間隔は、治療効果または予防効果を維持するのに十分なピラゾール化合物の血漿中濃度を提供するように、個体に対して調整され得る。例えば、化合物は、中でも特に、投与方法、治療されている特定の適応症、および処方医師の判断に応じて、1日1回、1日に複数回、週に1回、週に複数回(例えば、1日置き)、月に1回、月に複数回、または年に1回投与され得る。当業者は、過度の実験なしで有効局所投与量を最適化することができるであろう。
開示されるピラゾール化合物の1つまたは複数を含む組成物は、典型的に、総重量パーセントで0超〜99%までのピラゾール化合物、または化合物、および/または他の治療剤を含む。より典型的に、開示されるピラゾール化合物の1つまたは複数を含む組成物は、約1〜約20総重量パーセントのピラゾール化合物および他の治療剤、および約80〜約99重量パーセントの薬学的に許容できる添加剤を含む。
好ましくは、ピラゾール化合物、ピラゾール化合物の組合せ、またはその組成物は、毒性をそれほど生じずに治療効果または予防効果を提供するであろう。ラゾール化合物の毒性は、標準的な製薬手順を用いて決定され得る。毒性と治療(または予防)効果との間の用量比が、治療指数である。高い治療指数を示すピラゾール化合物が好ましい。
IV.実施例
実施例1
アミン106の調製:
Figure 2021020924
2−(1H−ピラゾール−3−イル)ピリジン(10g)を濃スルホン酸(30mL)中で懸濁し、次に発煙硝酸(6.5mL、2当量)を撹拌しながら溶液に滴下して加えた。反応混合物を室温で一晩撹拌した。それを氷水(500mL)中に注ぐことによってクエンチした。水溶液をpHが約8に達するまで固体炭酸ナトリウムを加えることによって中和した。白色の沈殿物をろ過によって収集し、水で洗浄し、乾燥させたところ、2−(4−ニトロ−1H−ピラゾール−3−イル)ピリジン102(13g、99%の収率)が得られた。
2−(4−ニトロ−1H−ピラゾール−3−イル)ピリジン102(2g)、および1−ブロモ−3−エトキシシクロブタン(90%のトランス異性体、2g)をTHF(20mL)およびDMF(10mL)中で懸濁させた。水素化ナトリウム(油中60%、670mg、1.5当量)を反応に加えた。反応溶液を100℃で3日間加熱し、次に蒸発させた。残渣をcombiflashクロマトグラフィー(ヘキサン中のEtOAc=10〜100%)によって精製したところ、生成物104が得られた。
化合物104をEtOAc(100mL)に溶解させ、10%のPd−C触媒(200mg)を充填した。反応混合物を1時間にわたって40psiの水素下で振とうした。LC−MSにより、ニトロ基の完全な還元が示された。触媒をセライトに通してろ過し、EtOAc(5×20mL)で洗浄した。ろ液を濃縮したところ、アミン106(1.4g、2工程で52%の収率)が得られた。
実施例2
I−28:N−(1−((1,3−シス)−3−エトキシシクロブチル)−3−(ピリジン−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル)−5−(1H−ピラゾール−4−イル)フラン−2−カルボキサミドの例示的な合成。
Figure 2021020924
化合物106(700mg)、5−ブロモ−2−フロ酸(622mg、1.2当量)、および1−[ビス(ジメチルアミノ)メチレン]−1H−1,2,3−トリアゾロ[4,5−b]ピリジニウム3−オキシドヘキサフルオロホスフェート(HATU)(1.54g、1.5当量)をTHF(30mL)に溶解させ、ジイソプロピルエチルアミン(DIPEA)(0.7mL、1.5当量)を溶液に加えた。反応混合物を室温で一晩撹拌し、蒸発させた。残渣をcombiflashクロマトグラフィー(ヘキサン中のEtOAc=10〜100%)によって精製したところ、生成物108(1g、87%の収率)が得られた。
化合物108(1g)、ピラゾール−4−ボロン酸(780mg、3当量)、NaCO(2.45g、10当量)およびPdCl(dppf)(250mg)をジオキサン(15mL)および水(15mL)中で撹拌した。反応混合物を100℃で一晩加熱した。LC−MSにより、生成物への完全な転化が示された。反応混合物を蒸発させ、combiflashクロマトグラフィー(DCM中の2.0MのNH/MeOH=0〜20%)によって精製したところ、所望の生成物I−28(750mg、77%の収率)が得られた。
Figure 2021020924
実施例3
2−メチル−1−(4−ニトロ−3−(ピリジン−2−イル)−1H−ピラゾール−1−イル)プロパン−2−オール(110)の調製。
Figure 2021020924
水素化ナトリウム(1.657g、41.4mmol)を検量し、磁気撹拌子を備えた乾燥した反応管に加え、0℃に冷却した。これを86mLのTHF中で慎重に懸濁させ、系を窒素でパージした。2−(4−ニトロ−1H−ピラゾール−3−イル)ピリジン(3.928g、20.7mmol)を40mLのジメチルホルムアミド中に加えた後、7mLのジメチルホルムアミド洗浄液を加えた。これを0℃で30分間、続いて室温で30分間撹拌した。次に、それを0℃に再度冷却し、イソブチレンオキシド(5.5mL、61.9mmol)を加えた。反応物を室温に温めながら撹拌し、100℃で3時間加熱し、室温で一晩撹拌した。反応物に水素化ナトリウム(0.445g、11.2mmol)およびイソブチレンオキシド(1.8mL、20.3mmol)を再度充填し、それを100℃でさらに2時間加熱した。反応を水でクエンチし、濃縮乾固させ;残渣を飽和炭酸水素ナトリウム水溶液と酢酸エチルとに分けた。水層を酢酸エチルでさらに3回抽出し、組み合わされた有機層を塩水で洗浄し、硫酸ナトリウム上で乾燥させた。生成物溶液をろ過し、シリカ上に濃縮し、カラムクロマトグラフィーによって精製した。乾燥させた後、1.92gの表題化合物110が2つのバッチで得られた(35%の収率)。
Figure 2021020924
実施例4
1−(4−アミノ−3−(ピリジン−2−イル)−1H−ピラゾール−1−イル)−2−メチルプロパン−2−オール112の調製。
Figure 2021020924
2−メチル−1−(4−ニトロ−3−(ピリジン−2−イル)−1H−ピラゾール−1−イル)プロパン−2−オール110(0.994g、3.8mmol)を100mLの酢酸エチル中でParr反応瓶に加えた。これを窒素下に置き、(湿潤した)10%のPd/炭素(0.404g、0.2mmol)を充填した。これをParr還元装置(hydrogenator)において一晩60psiの水素で運転した。反応物を、メタノール洗浄液を用いてCeliteに通してろ過し、シリカ上に濃縮し、カラムクロマトグラフィーによって精製した。0.723gの表題化合物112が、高真空下で乾燥させた後に得られた(82%の収率)。
Figure 2021020924
実施例5
5−ブロモ−N−(1−(2−ヒドロキシ−2−メチルプロピル)−3−(ピリジン−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル)フラン−2−カルボキサミド114の調製。
Figure 2021020924
5−ブロモフラン−2−カルボン酸(0.148g、0.77mmol)を検量し、磁気撹拌子を備えたフラスコに加えた。これを33mLのジクロロメタンに溶解させ、ジイソプロピルエチルアミン(0.20mL、1.2mmol)を加えた後、HATU(0.381g、1.0mmol)を加えた。これを室温で30分間撹拌し、1−(4−アミノ−3−(ピリジン−2−イル)−1H−ピラゾール−1−イル)−2−メチルプロパン−2−オール112(0.214g、0.92mmol)を13mLのジクロロメタン溶液中に加えた。反応物を室温で一晩撹拌した。これを直接シリカ上に濃縮し、カラムクロマトグラフィーによって精製した。乾燥させた後、0.358gの表題化合物114が得られた。(アミノピラゾールを基準にして96%の物質収支;ヒドロキシブチルに関連する副生成物が、精製された生成物中に残っていた。これを直接使用した)。
Figure 2021020924
実施例6
I−1:N−(1−(2−ヒドロキシ−2−メチルプロピル)−3−(ピリジン−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル)−5−(1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)フラン−2−カルボキサミドの調製。
Figure 2021020924
1.7mLの予混合された7/3ジメトキシエタン/エタノール溶液中の5−ブロモ−N−(1−(2−ヒドロキシ−2−メチルプロピル)−3−(ピリジン−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル)フラン−2−カルボキサミド114(49mg、0.12mmol)を、磁気撹拌子を備えたマイクロ波反応バイアルに加えた。(1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)ボロン酸(99mg、0.78mmol)を検量し、バイアルに加えた。2Mの炭酸ナトリウム溶液水溶液(0.41mL、0.82mmol)を加え、反応物を激しい表面下(subsurface)窒素スパージに供した。Pd[P(Ph)Cl(16mg、0.02mmol)を加え、管を窒素下で密閉し、次に130℃でマイクロ波中において30分間加熱した。反応物をまず酢酸エチルで希釈しながら管中で後処理した(worked up)。水層を管の底からピペットで取りながら、これを塩水、1Mの水酸化ナトリウム水溶液、および塩水で連続して洗浄した。水層を酢酸エチルで2回逆抽出し、組み合わされた有機層を硫酸ナトリウム上でバイアル中において乾燥させた。生成物溶液を別のバイアル中にろ過し、蒸発させ、分取HPLCによって精製した。乾燥させた後、6mgの表題化合物I−1が、TFA塩として得られた(10%の収率;さらなる12mgのより低い純度の生成物が回収された)。
Figure 2021020924
実施例7
I−3:N−(1−(2−ヒドロキシ−2−メチルプロピル)−3−(ピリジン−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル)−5−(1H−ピラゾール−4−イル)フラン−2−カルボキサミドの調製。
Figure 2021020924
5−ブロモ−N−(1−(2−ヒドロキシ−2−メチルプロピル)−3−(ピリジン−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル)フラン−2−カルボキサミド114(0.289g、0.71mmol)を検量し、磁気撹拌子を備えたマイクロ波反応管に加えた。ピラゾール−4−ボロン酸(0.511g、4.6mmol)を加えた後、10mLの7:3のジメトキシエタン/エタノール溶液を加えた。炭酸ナトリウム(0.514g、4.8mmol)を2.42mLの水に溶解させ、反応に加えた。これを激しい表面下窒素スパージに供した。Pd[P(Ph)Cl(60mg、0.09mmol)を加え、管を窒素下で密閉し、次に130℃でマイクロ波中において30分間加熱した。
溶液を酢酸エチル中で希釈し、まず塩水で、次に1Mの水酸化ナトリウム水溶液、および再度塩水で洗浄してから、硫酸ナトリウム上で乾燥させた。(ベース洗浄液(base wash)を所望の生成物について分析して、水層への潜在的喪失を監視した)。生成物溶液をろ過し、シリカ上に濃縮し、カラムクロマトグラフィーによって精製した。0.180gの表題化合物I−3が、乾燥後に得られた(64%の収率)。
Figure 2021020924
実施例8
I−4:tert−ブチル4−(5−((1−(2−エトキシエチル)−3−(ピリジン−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル)カルバモイル)フラン−2−イル)−1H−ピラゾール−1−カルボキシレートの調製。
Figure 2021020924
5−ブロモ−N−(1−(2−エトキシエチル)−3−(ピリジン−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル)フラン−2−カルボキサミド(2.435g、6.0mmol)を検量し、磁気撹拌子を備えた反応管に加えた。1−Boc−ピラゾール−4−ボロン酸ピナコールエステル(3.535g、12.0mmol)を加え、これらを60mLのジメチルホルムアミドに溶解させた。炭酸セシウム(3.916g、12.0mmol)を検量し、加え、反応物を激しい表面下窒素スパージに供した。Pd(dppf)Cl・CHCl(0.491g、0.60mmol)を加えた後、AgO(1.391g、6.0mmol)を加えた。管を窒素下で密閉し、室温で一晩撹拌した。次に、反応溶液を、同じ条件で行われる0.64mmolのパイロット反応と組み合わせて、酢酸エチル洗浄液を用いてCeliteに通してろ過した。ろ液を濃縮乾固させ、酢酸エチルと水とに分けた。水層を酢酸エチルでさらに3回抽出し、組み合わされた有機層を塩水で洗浄し、硫酸ナトリウム上で乾燥させた。生成物溶液をろ過し、シリカ上に濃縮し、カラムクロマトグラフィーによって精製した。純粋な画分を組み合わせて、濃縮し、高真空下で乾燥させたところ、2.2gの表題化合物I−4(合計69%の収率)が得られた。
Figure 2021020924
実施例9
2−ブロモ−N−(1−(2−ヒドロキシ−2−メチルプロピル)−3−(ピリジン−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル)チアゾール−4−カルボキサミド116の調製。
Figure 2021020924
2−ブロモチアゾール−4−カルボン酸(0.257g、1.2mmol)を検量し、磁気撹拌子を備えたフラスコに加え、53mLのジクロロメタンに取り込んだ。ジイソプロピルエチルアミン(0.322mL、1.8mmol)を加えた後、HATU(0.611g、1.6mmol)を加え、反応物を室温で60分間撹拌した。1−(4−アミノ−3−(ピリジン−2−イル)−1H−ピラゾール−1−イル)−2−メチルプロパン−2−オール112(0.344g、1.5mmol)を21mLのジクロロメタン溶液中に加え、反応物を室温で一晩撹拌した。これを直接シリカ上に濃縮し、カラムクロマトグラフィーによって精製した。画分を含有する生成物は全て、汚染物質としてヒドロキシアザベンゾトリアゾールを含有することが分かった。これらを濃縮し、酢酸エチルと飽和炭酸水素ナトリウム水溶液とを分けた。生成物を完全に抽出するまで水層を酢酸エチルで洗浄した。組み合わされた有機層を塩水で洗浄し、硫酸ナトリウム上で乾燥させた。ろ過、濃縮および高真空下での乾燥により、0.429gの純粋な表題化合物114(82%の収率)が得られた。
Figure 2021020924
実施例10
II−1:N−(1−(2−ヒドロキシ−2−メチルプロピル)−3−(ピリジン−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル)−2−(1H−ピラゾール−4−イル)チアゾール−4−カルボキサミドの調製。
Figure 2021020924
2−ブロモ−N−(1−(2−ヒドロキシ−2−メチルプロピル)−3−(ピリジン−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル)チアゾール−4−カルボキサミド116(0.212g、0.50mmol)を検量し、磁気撹拌子を備えたマイクロ波反応バイアルに加えた。1−Boc−ピラゾール−4−ボロン酸ピナコールエステル(0.944g、3.2mmol)を加えた後、4.9mLのジメトキシエタンおよび2.1mLのエタノールを加えた。炭酸ナトリウム(0.362g、3.4mmol)を1.7mLの水に溶解させ、反応に加えた。溶液を激しい表面下窒素スパージに供し、Pd[P(Ph)Cl(60mg、0.09mmol)を加えた。管を窒素下で密閉し、130℃でマイクロ波中において30分間加熱した。溶液を酢酸エチル中で希釈し、飽和炭酸水素ナトリウム水溶液および塩水で洗浄した。乳化された層を酢酸エチルで3回逆抽出し、組み合わされた有機層を硫酸ナトリウム上で乾燥させた。これをろ過し、濃縮し、カラムクロマトグラフィーによって精製したところ、乾燥後に0.160gの表題化合物II−1(78%の収率)が得られた。
Figure 2021020924
実施例11
II−11:N−(1−((1,3−シス)−3−エトキシシクロブチル)−3−(ピリジン−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル)−2−(1H−ピラゾール−4−イル)チアゾール−4−カルボキサミドの調製。
Figure 2021020924
化合物106(680mg)、2−ブロモチアゾール−4−カルボン酸(658mg、1.2当量)、およびHATU(1.5g、1.5当量)をTHF(30mL)に溶解させ、DIPEA(0.7mL、1.5当量)を溶液に加えた。反応混合物を室温で一晩撹拌し、蒸発させた。残渣をcombiflashクロマトグラフィー(ヘキサン中のEtOAc=10〜100%)によって精製したところ、生成物118(980mg、83%の収率)が得られた。
化合物118(1g)、ピラゾール−4−ボロン酸(750mg、3当量)、NaCO(2.37g、10当量)およびPdCl(dppf)(200mg)をジオキサン(15mL)および水(15mL)中で撹拌した。反応混合物を100℃で一晩加熱した。LC−MSにより、生成物への完全な転化が示された。反応混合物を蒸発させ、combiflashクロマトグラフィー(DCM中2.0MのNH3/MeOH=0〜20%)によって精製したところ、所望の生成物II−11(700mg、72%の収率)が得られた。
Figure 2021020924
実施例12
4−ニトロ−3−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール120の調製。
Figure 2021020924
72mLの濃硫酸を、磁気撹拌子を備えたフラスコに加え、0℃に冷却した。3−(トリフルオロメチル)−ピラゾール(12.070g、88.70mmol)を検量し、徐々に加えた。滴下漏斗を取り付け、90%の発煙硝酸(36mL、766mmol)を充填した。これを0℃で滴下して加え、反応物を一晩室温に温めながら撹拌した。次に、反応物に上記と同じ硝酸(19mL、404mmol)を室温で再度充填し、次に栓をした。室温での撹拌を一晩続けた。
反応物を氷上に注ぎ、200gの炭酸ナトリウムのゆっくりとした添加によって中和した。1Mの塩酸を用いて、pHを6に調整し、溶液を酢酸エチルで6回抽出した。組み合わされた有機層を硫酸ナトリウム上で乾燥させ、ろ過し、油になるまで濃縮した。これを結晶化させ、固体を最小限のジクロロメタンで洗浄したところ、乾燥後に3.250gの表題化合物120が得られた。第2の産物(crop)をろ液から単離したところ、1.752gのさらなる生成物(31%の収率)が得られた。さらなる生成物は、依然としてろ液中にあった。
Figure 2021020924
実施例13
3−(4−ニトロ−3−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−1−イル)シクロブタン−1−オン122の調製。
Figure 2021020924
化合物120(1.2356g、6.82mmol)を風袋計量された(tared)反応フラスコ中で乾燥させ、計量した。これを22mLのテトラヒドロフランに取り込み、磁気撹拌子を加えた。3−ブロモシクロブタン−1−オン(1.3837g、9.29mmol)を風袋計量されたバイアル中に量り入れ、11mLのテトラヒドロフラン溶液中の反応物に加えた。炭酸カリウム(1.417g、10.25mmol)を検量し、加え、反応物を室温で一晩撹拌した。
次に、反応物に5mLのテトラヒドロフラン中の3−ブロモシクロブタン−1−オン(1.232g、8.27mmol)を再度充填し、室温で一晩撹拌した。次に、混合物を濃縮して、THFを除去し、酢酸エチルと水とに分けた。水層を酢酸エチルでさらに3回抽出し、組み合わされた有機層を塩水で洗浄し、硫酸ナトリウム上で乾燥させた。これをろ過し、濃縮し、それを自然に結晶化させた。固体を収集し、最少体積のジクロロメタンで洗浄し、高真空下で乾燥させたところ、677.2mgの表題化合物122が得られた。第2の産物をろ液からの結晶化後に単離したところ、432.2mgのさらなる生成物122(65%の収率)が得られた。1D NOE実験により、ピラゾールアルキル化のN1帰属(assignment)が確認された。
Figure 2021020924
親イオンは観測されず。
実施例14
(1s,3s)−3−(4−ニトロ−3−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−1−イル)シクロブタン−1−オール124の調製。
Figure 2021020924
化合物122(601.0mg、2.41mmol)を風袋計量された反応フラスコ中で乾燥させ、計量した。これを12mLのメタノールに溶解させ、磁気撹拌子を加え、溶液を0℃に冷却した。水素化ホウ素ナトリウム(137.9mg、3.64mmol)を検量し、加えた。反応物を室温で2時間撹拌した。HPLCが完了を示した後、これをシリカ上に濃縮し、カラムクロマトグラフィーによって精製した。乾燥させた後、536.2mgの表題化合物124(88%の収率)が得られた。
Figure 2021020924
実施例15
1−((1s,3s)−3−エトキシシクロブチル)−4−ニトロ−3−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール126の調製。
Figure 2021020924
化合物124(189.6mg、0.76mmol)を5mLのジクロロメタン中で、磁気撹拌子を備えた反応管に移した。トリフルオロメタンスルホン酸銀(586.2mg、2.28mmol)を検量し、加え、2,6−ジ−t−ブチルピリジンを加えた(0.58mL、2.62mmol)。反応物を0℃に冷却し、ヨウ化エチルを加えた(0.20mL、2.50mmol)。次に、冷却浴を除去し、それを室温で一晩撹拌した。この反応を同じ条件下で行われた別の反応(46.0mg、0.18mmol)と組み合わせて、ジクロロメタン洗浄液を用いて、Celiteに通してろ過した。ろ液をシリカ上に濃縮し、カラムクロマトグラフィーによって精製した。乾燥させた後、172.8mgの純粋な表題化合物126(66%の収率)が得られた。
Figure 2021020924
実施例16
1−((1s,3s)−3−エトキシシクロブチル)−3−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−4−アミン128の調製。
Figure 2021020924
化合物126(231.4mg、0.83mmol)を30mLの酢酸エチル中でParr反応瓶に加えた。これを窒素下に置き、(湿潤した)10%のPd/炭素(90.1mg、0.04mmol)を充填した。これをParr還元装置において5時間にわたって50psiの水素で運転した。反応物を、メタノール洗浄液を用いてCeliteに通してろ過し、濃縮乾固させた。HPLCにより、複合混合物が示された。110.6mgのこの残渣を10mLのメタノールに溶解させた。NiCl・x水和物(400.1mg、六水和物として1.68mmol)を検量し、加え、混合物を0℃に冷却した。水素化ホウ素ナトリウム(127.4mg、3.4mmol)を検量し、ゆっくりと少しずつ加えた。反応物を室温に温めながら一晩撹拌させた。これを、メタノール洗浄液を用いてCeliteに通してろ過し、シリカ上に濃縮し、カラムクロマトグラフィーによって精製した。乾燥させた後、76.2mgの表題化合物が油として得られた。(水素化から回収された残渣の残りを、類似の条件を用いて還元し、さらなる46.1mgの表題化合物128が得られた−59%の収率)。
Figure 2021020924
実施例17
2−ブロモ−N−(1−((1s,3s)−3−エトキシシクロブチル)−3−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−4−イル)チアゾール−4−カルボキサミド130の調製。
Figure 2021020924
2−ブロモチアゾール−4−カルボン酸(61.4mg、0.30mmol)を検量し、磁気撹拌子を備えたフラスコに加え、12mLのジクロロメタンに取り込んだ。ジイソプロピルエチルアミン(0.077mL、0.44mmol)を加えた後、HATU(145.4mg、0.38mmol)を加え、反応物を室温で45分間撹拌した。化合物128(73mg、0.29mmol)を5mLのジクロロメタン溶液中に加え、反応物を室温で一晩撹拌した。これを直接シリカ上に濃縮し、カラムクロマトグラフィーによって精製した。濃縮、次に高真空下での純粋な画分の乾燥により、71.0mgの表題化合物130(55%の収率)が得られた。
Figure 2021020924
実施例18
II−62:N−(1−((1s,3s)−3−エトキシシクロブチル)−3−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−4−イル)−2−(1H−ピラゾール−4−イル)チアゾール−4−カルボキサミドの調製。
Figure 2021020924
化合物130(67.7mg、0.15mmol)を溶液(4.2mLのジメトキシエタンおよび3.0mLのエタノール)中で、磁気撹拌子を備えたマイクロ波反応管に移した。1−Boc−ピラゾール−4−ボロン酸ピナコールエステル(290.6mg、1.0mmol)を検量し、加えた。炭酸ナトリウム(109.0mg、1.0mmol)を風袋計量されたバイアル中に量り入れ、1.0mLの水に溶解させ、反応に加えた。溶液を激しい表面下窒素スパージに供した。Pd[P(Ph)Cl(18.4mg、0.03mmol)を検量し、加え、管を窒素下で密閉した。これをマイクロ波中において100℃で30分間加熱した。溶液を酢酸エチルと飽和炭酸水素ナトリウム水溶液とに分けた。水層を酢酸エチルでさらに3回抽出し、組み合わされた有機層を塩水で洗浄し、硫酸ナトリウム上で乾燥させた。これをろ過し、濃縮し、カラムクロマトグラフィーに供した。最も純粋な画分を濃縮したところ、固体が得られ、それをアセトニトリルで研和し、高真空下で乾燥させたところ、8.0mgの表題化合物II−62が得られた。(さらなるより低い純度の材料が回収された)。
Figure 2021020924
実施例19
2−ブロモ−N−(1−メチル−3−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−4−イル)チアゾール−4−カルボキサミド132の調製。
Figure 2021020924
ブロモチアゾール−4−カルボン酸(416.2mg、2.00mmol)を検量し、磁気撹拌子を備えたフラスコに加え、40mLのジクロロメタンに取り込んだ。ジイソプロピルエチルアミン(0.52mL、3.0mmol)を加えた後、HATU(990.4mg、2.60mmol)を加え、反応物を室温で45分間撹拌した。1−メチル−3−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−4−アミン(329.4mg、2.00mmol)を10mLのジクロロメタン溶液中に加え、反応物を室温で一晩撹拌した。これを直接シリカ上に濃縮し、カラムクロマトグラフィーによって精製した。乾燥させた後、471.6mgの表題化合物132が得られた(66%の収率−さらなるより低い純度の材料が回収された)。
Figure 2021020924
実施例20
II−63:N−(1−メチル−3−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−4−イル)−2−(1H−ピラゾール−4−イル)チアゾール−4−カルボキサミドトリフルオロ酢酸塩の調製。
Figure 2021020924
化合物132(100.0mg、0.28mmol)および1−Boc−ピラゾール−4−ボロン酸ピナコールエステル(531.4mg、1.80mmol)を検量し、磁気撹拌子を備えたマイクロ波反応管に加えた。7.7mLのジメトキシエタンおよび5.5mLのエタノールを加えた。炭酸ナトリウム(200.2mg、1.89mmol)を風袋計量されたバイアル中に量り入れ、2.0mLの水に溶解させ、反応に加えた。溶液を激しい表面下窒素スパージに供した。Pd[P(Ph)Cl(34.4mg、0.05mmol)を検量し、加え、管を窒素下で密閉した。これをマイクロ波中において100℃で30分間加熱した。これを濃縮して、メトキシエタンおよびエタノールを除去し、酢酸エチルで4回抽出した。組み合わされた有機層を塩水で洗浄し、硫酸ナトリウム上で乾燥させ、ろ過し、濃縮した。これを分取HPLCによって精製したところ、化合物II−64が得られた。乾燥させた後、54.3mgの表題化合物II−63がトリフルオロ酢酸塩として得られた。
Figure 2021020924
実施例21
(1s,3s)−3−(4−アミノ−3−(3−フルオロピリジン−2−イル)−1H−ピラゾール−1−イル)シクロブタン−1−オール134の調製。
Figure 2021020924
(1s,3s)−3−(3−(3−フルオロピリジン−2−イル)−4−ニトロ−1H−ピラゾール−1−イル)シクロブタン−1−オール(1.070g、3.85mmol)を検量し、磁気撹拌子を備えたフラスコに加え、98mLの酢酸エチルに溶解させた。これを窒素下に置き、(湿潤した)10%のPd/炭素(117.8mg、0.014mmol)を充填した。窒素で十分にパージした後、これを水素のバルーン下で3時間撹拌した。次に、反応物を、過剰な酢酸エチル洗浄液を用いてCeliteに通してろ過した。ろ液を濃縮し、乾燥させたところ、発泡体としての表題化合物134の定量的回収が得られた。これをさらに精製せずに次の反応に使用した。
Figure 2021020924
実施例22
2−ブロモ−N−(3−(3−フルオロピリジン−2−イル)−1−((1s,3s)−3−ヒドロキシシクロブチル)−1H−ピラゾール−4−イル)チアゾール−4−カルボキサミド136の調製。
Figure 2021020924
化合物134(0.96g、3.85mmol)を風袋計量された反応フラスコ中で乾燥させ、計量した。これを30mLのジクロロメタンに溶解させ、10mLのジメチルホルムアミドを磁気撹拌子とともに加えた。2−ブロモチアゾール−4−カルボン酸(800.6mg、3.85mmol)を検量し、加えた。ジイソプロピルエチルアミン(1.0mL、5.7mmol)を加えた後、HATU(1.901g、5.00mmol)を加え、反応物を室温で一晩撹拌した。これを直接シリカ上に濃縮し、カラムクロマトグラフィーによって精製した。濃縮、次に高真空下での純粋な画分の乾燥により、1.158gの表題化合物136(69%の収率)が得られた。
Figure 2021020924
実施例23
II−65:N−(3−(3−フルオロピリジン−2−イル)−1−((1s,3s)−3−ヒドロキシシクロブチル)−1H−ピラゾール−4−イル)−2−(1H−ピラゾール−4−イル)チアゾール−4−カルボキサミドの調製。
Figure 2021020924
化合物136(0.497g、1.13mmol)を溶液(13mLのジメトキシエタンおよび5.5mLのエタノール)中で、磁気撹拌子を備えたマイクロ波反応管に移した。1−Boc−ピラゾール−4−ボロン酸ピナコールエステル(1.334g、4.53mmol)を検量し、加えた。炭酸ナトリウム(0.480g、4.53mmol)を風袋計量されたバイアル中に量り入れ、4.5mLの水に溶解させ、反応に加えた。溶液を激しい表面下窒素スパージに供した。Pd[P(Ph)Cl(79.6mg、0.11mmol)を検量し、加え、管を窒素下で密閉した。これをマイクロ波中において100℃で90分間加熱した。これを濃縮して、ジメトキシエタンおよびエタノールを除去し、酢酸エチルで4回抽出した。しかしながら、かなりの非溶解固体が存在していた。これを収集し、メタノールで繰り返し洗浄した。乾燥させた後、これは、90%の純度で174.0mgの表題化合物を生じた。
抽出からの組み合わされた有機層を塩水で洗浄し、硫酸ナトリウム上で乾燥させ、ろ過し、沈殿した固体のメタノール洗浄液と組み合わせた。溶液をシリカ上に濃縮し、カラムクロマトグラフィーによって精製した。純粋な画分の濃縮により、固体が得られ、それを最小限のジクロロメタンで研和した。乾燥させた後、169.2mgの純粋な表題化合物II−65が得られた。
Figure 2021020924
実施例24
2−(4−ニトロ−1−(1,4−ジオキサスピロ[4.5]デカン−8−イル)−1H−ピラゾール−3−イル)ピリジン138の調製。
Figure 2021020924
無水THF:DMF(15mL、4:1、v/v)中の2−(4−ニトロ−1H−ピラゾール−3−イル)ピリジン(950mg、5.00mmol)、1,4−ジオキサスピロ[4.5]デカン−8−イル4−メチルベンゼンスルホネート(1.69g、5.41mmol)およびCsCO(2.44g、7.50mmol)の撹拌懸濁液を100℃に加熱し、16時間撹拌した。反応混合物を水(50mL)中で希釈し、EtOAc(3×50mL)で抽出し、有機層を塩水(50mL)で洗浄し、MgSO上で乾燥させ、濃縮し、カラムクロマトグラフィー(ヘキサン中0〜100%のEtOAc、勾配)により、化合物138が淡褐色の半固体(910mg、55.14%)として得られた。
MS(m/e):330.34(MH+).
実施例25
4−(4−ニトロ−3−(ピリジン−2−イル)−1H−ピラゾール−1−イル)シクロヘキサン−1−オン140の調製。
Figure 2021020924
アセトン:HO(20mL、1:1、v/v)中の化合物138(910mg、2.75mmol)の撹拌溶液にピリジニウムp−トルエンスルホネート(1.38g、5.50mmol)を加え、反応混合物を80℃に加熱し、16時間撹拌した。アセトンを減圧下で蒸発させ、水層をpH=8になるまでNaOHでクエンチし、EtOAc(3×50mL)で抽出し、有機層を塩水(50mL)で洗浄し、MgSO上で乾燥させ、濃縮し、カラムクロマトグラフィー(DCM中0〜100%のMeOH、勾配)により、化合物140が暗褐色の油(600mg、76.08%)として得られた。
MS(m/e):286.29(MH+).
実施例26
(トランス)−4−(4−ニトロ−3−(ピリジン−2−イル)−1H−ピラゾール−1−イル)シクロヘキサン−1−オール142の調製。
Figure 2021020924
NaBH(20mg、0.524mmol)を0℃でMeOH(10mL)中の2(600mg、2.10mmol)の撹拌溶液に加え、0.5時間撹拌し、濃縮し、カラムクロマトグラフィー(DCM中0〜100%のMeOH(1MのNH溶液)、勾配)により、生成物142が粘性の油(362mg、60%)として得られた。
Figure 2021020924
実施例27
2−(1−((トランス)−4−エトキシシクロヘキシル)−4−ニトロ−1H−ピラゾール−3−イル)ピリジン146の調製。
Figure 2021020924
NaH(鉱油中60%の分散体、60mg、1.50mmol)を−20℃で無水DMF(8mL)中の化合物142(360mg、1.25mmol)およびヨードエタン(200μL、2.50mmol)の撹拌溶液に加えた。反応混合物を2時間にわたって室温に温めた。反応混合物を水(40mL)中で希釈し、EtOAc(3×50mL)で抽出し、有機層を塩水(30mL)で洗浄し、MgSO上で乾燥させ、濃縮し、カラムクロマトグラフィー(ヘキサン中0〜100%のEtOAc、勾配)により、生成物146が粘性の油(296mg、74.93%)として得られた。MS(m/e):316.36(MH+).
実施例28
1−((トランス)−4−エトキシシクロヘキシル)−3−(ピリジン−2−イル)−1H−ピラゾール−4−アミン148の調製。
Figure 2021020924
Pd/C(10重量%、50mg)を含むEtOAc(10mL)中の化合物146(290g、0.917mmol)の溶液を12時間にわたって50psiのH(g)下で水素化し、セライトに通してろ過し、濃縮したところ、化合物148が粘性の油(230mg、87.61%)として得られた。
MS(m/e):286.38(MH+).
実施例29
2−ブロモ−N−(1−((トランス)−4−エトキシシクロヘキシル)−3−(ピリジン−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル)チアゾール−4−カルボキサミド150の調製。
Figure 2021020924
HATU(458mg、1.20mmol)を10分間にわたって室温で無水THF(4mL)中の2−ブロモチアゾール−4−カルボン酸(184mg、0.883mmol)およびDIPEA(280μL、1.61mmol)の撹拌溶液に加え、続いて、無水THF(4mL)中の化合物148(230mg、0.803mmol)の溶液を加えた。1時間後、反応混合物を水(10mL)中で希釈し、EtOAc(3×20mL)で抽出し、有機層を塩水(20mL)で洗浄し、MgSO上で乾燥させ、濃縮し、カラムクロマトグラフィー(ヘキサン中0〜100%のEtOAc、勾配)により、生成物150が半固体として得られ、それをさらに精製せずに使用した。推定される定量的収率。
MS(m/e):476.39(MH+).
実施例30
II−145:N−(1−((トランス)−4−エトキシシクロヘキシル)−3−(ピリジン−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル)−2−(1H−ピラゾール−4−イル)チアゾール−4−カルボキサミドの調製。
Figure 2021020924
粗化合物150(0.803mmol)と、1H−ピラゾール−4−ボロン酸(180mg、1.61mmol)と、Pd(dppf)Cl(65.6mg、0.080mmol)と、2MのNaCO(1.61mL、3.21mmol)と、無水1,4−ジオキサン(10mL)との混合物を105℃で加熱し、16時間撹拌した。反応混合物を室温に冷まし、水(20mL)中で希釈し、EtOAc(3×30mL)で抽出し、有機層を塩水(20mL)で洗浄し、MgSO上で乾燥させ、濃縮し、カラムクロマトグラフィー(ヘキサン中0〜100%のEtOAc、勾配)により、半固体が得られ、それを分析的精製、続いて、凍結乾燥に供したところ、表題化合物II−145が白色のふんわりした固体(75mg、20.15%)として得られた。
Figure 2021020924
実施例1〜23の方法を用いて、以下の例示的な化合物を調製した。これらのさらなる化合物の特性評価データが以下に提供される。
I−5:N−(1−(2−メトキシエチル)−3−(ピリジン−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル)−5−(1H−ピラゾール−4−イル)フラン−2−カルボキサミド。
Figure 2021020924
I−6:N−(1−(2−メトキシエチル)−3−(ピリジン−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル)−5−(3−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)フラン−2−カルボキサミドギ酸。
Figure 2021020924
I−7:N−(1−(2−メトキシエチル)−3−(ピリミジン−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル)−5−(1H−ピラゾール−4−イル)フラン−2−カルボキサミド。
Figure 2021020924
I−8:N−(1−(2−メトキシエチル)−3−(ピリミジン−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル)−5−(3−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)フラン−2−カルボキサミド。
Figure 2021020924
I−9:N−(1−(2−メトキシエチル)−3−(ピリジン−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル)−5−(3−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)フラン−2−カルボキサミド。
Figure 2021020924
I−10:ジ−tert−ブチル((4−(5−((1−(2−メトキシエチル)−3−(ピリジン−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル)カルバモイル)フラン−2−イル)−1H−ピラゾール−1−イル)メチル)ホスフェート。
Figure 2021020924
I−11:tert−ブチル((4−(5−((1−(2−メトキシエチル)−3−(ピリジン−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル)カルバモイル)フラン−2−イル)−1H−ピラゾール−1−イル)メチル)水素ホスフェート。
Figure 2021020924
I−12:(4−(5−((1−(2−メトキシエチル)−3−(ピリジン−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル)カルバモイル)フラン−2−イル)−1H−ピラゾール−1−イル)メチル二水素ホスフェート。
Figure 2021020924
I−13:N−(1−(2−メトキシエチル)−3−(ピリジン−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル)−5−(3−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−4−イル)フラン−2−カルボキサミド。
Figure 2021020924
I−14:ナトリウム(4−(5−((1−(2−メトキシエチル)−3−(ピリジン−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル)カルバモイル)フラン−2−イル)−1H−ピラゾール−1−イル)メチルホスフェート。
Figure 2021020924
I−15:N−(1−(2−ヒドロキシエチル)−3−(ピリミジン−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル)−5−(1H−ピラゾール−4−イル)フラン−2−カルボキサミド。
Figure 2021020924
I−16:N−(1−(2−(2−メトキシエトキシ)エチル)−3−(ピリジン−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル)−5−(1H−ピラゾール−4−イル)フラン−2−カルボキサミド。
Figure 2021020924
I−17:N−(1−(2−(2−メトキシエトキシ)エチル)−3−(ピリジン−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル)−5−(1H−ピラゾール−4−イル)フラン−2−カルボキサミド塩酸塩。
Figure 2021020924
I−18:N−(1−(2−(2−メトキシエトキシ)エチル)−3−(ピリジン−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル)−5−(3−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)フラン−2−カルボキサミド。
Figure 2021020924
I−19:1−(イソブチリルオキシ)エチル4−(5−((1−(2−メトキシエチル)−3−(ピリジン−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル)カルバモイル)フラン−2−イル)−1H−ピラゾール−1−カルボキシレート。
Figure 2021020924
I−20:tert−ブチル(S)−(1−(4−(5−((1−(2−メトキシエチル)−3−(ピリジン−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル)カルバモイル)フラン−2−イル)−1H−ピラゾール−1−イル)−3−メチル−1−オキソブタン−2−イル)カルバメート。
Figure 2021020924
I−21:1−メチルシクロプロピル4−(5−((1−(2−メトキシエチル)−3−(ピリジン−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル)カルバモイル)フラン−2−イル)−1H−ピラゾール−1−カルボキシレート。
Figure 2021020924
I−22:1−((4−メトキシベンジル)オキシ)−2−メチルプロパン−2−イル4−(5−((1−(2−メトキシエチル)−3−(ピリジン−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル)カルバモイル)フラン−2−イル)−1H−ピラゾール−1−カルボキシレート。
Figure 2021020924
I−23:5−(1H−ピラゾール−4−イル)−N−(3−(ピリジン−2−イル)−1−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)−1H−ピラゾール−4−イル)フラン−2−カルボキサミド。
Figure 2021020924
I−24:5−(5−ニトロ−1H−ピロール−3−イル)−N−(1−(プロポキシメチル)−3−(ピリジン−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル)フラン−2−カルボキサミド。
Figure 2021020924
I−25:N−(1−(オキセタン−3−イル)−3−(ピリジン−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル)−5−(1H−ピラゾール−4−イル)フラン−2−カルボキサミド。
Figure 2021020924
I−26:5−(1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)−N−(1−(オキセタン−3−イル)−3−(ピリジン−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル)フラン−2−カルボキサミド。
Figure 2021020924
I−27:N−(1−((1,3−トランス)−3−エトキシシクロブチル)−3−(ピリジン−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル)−5−(1H−ピラゾール−4−イル)フラン−2−カルボキサミド。
Figure 2021020924
I−29:N−(1−((1,3−シス)−3−エトキシシクロブチル)−3−(ピリジン−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル)−5−(3−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)フラン−2−カルボキサミド。
Figure 2021020924
I−30:5−(3−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)−N−(1−(オキセタン−3−イル)−3−(ピリジン−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル)フラン−2−カルボキサミド。
Figure 2021020924
I−31:N−(1−((1,3−シス)−3−エトキシシクロブチル)−3−(ピリジン−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル)−5−(1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)フラン−2−カルボキサミド。
Figure 2021020924
I−32:N−(1−((1,3−シス)−3−ヒドロキシシクロブチル)−3−(ピリジン−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル)−5−(1H−ピラゾール−4−イル)フラン−2−カルボキサミド。
Figure 2021020924
I−34:N−(1−((1,3−シス)−3−(ジメチルアミノ)シクロブチル)−3−(ピリジン−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル)−5−(1H−ピラゾール−4−イル)フラン−2−カルボキサミド。
Figure 2021020924
I−35:(4−(5−((1−((1,3−シス)−3−エトキシシクロブチル)−3−(ピリジン−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル)カルバモイル)フラン−2−イル)−1H−ピラゾール−1−イル)メチルホスフェートビス−ナトリウム塩。
Figure 2021020924
I−37:N−(1−(2−エトキシエチル)−3−(ピリジン−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル)−5−(1H−ピラゾール−4−イル)フラン−2−カルボキサミドギ酸塩。
Figure 2021020924
I−38:N−(1−(2−エトキシエチル)−3−(ピリジン−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル)−5−(1H−ピラゾール−4−イル)フラン−2−カルボキサミド。
Figure 2021020924
I−39:N−(1−(2−エトキシエチル)−3−(ピリジン−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル)−5−(1H−ピラゾール−4−イル)フラン−2−カルボキサミド、ギ酸塩。
Figure 2021020924
I−41:N−(1−(2−エトキシエチル)−3−(ピリジン−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル)−5−(3−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−4−イル)フラン−2−カルボキサミド、ギ酸塩。
Figure 2021020924
I−43:N−(1−(2−エトキシエチル)−3−(ピリジン−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル)−5−(1−イソペンチル−1H−ピラゾール−4−イル)フラン−2−カルボキサミド、ギ酸塩。
Figure 2021020924
I−45:N−(1−(2−エトキシエチル)−3−(ピリジン−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル)−5−(1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)フラン−2−カルボキサミド、ギ酸塩。
Figure 2021020924
I−47:5−(1H−ピラゾール−4−イル)−N−(3−(ピリジン−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル)フラン−2−カルボキサミド。
Figure 2021020924
I−48:5−(1−((3−メチルオキセタン−3−イル)メチル)−1H−ピラゾール−4−イル)−N−(1−((3−メチルオキセタン−3−イル)メチル)−3−(ピリジン−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル)フラン−2−カルボキサミドギ酸塩。
Figure 2021020924
I−50:N−(2−(2−メトキシエトキシ)エチル)−5−(1−(2−(2−メトキシエトキシ)エチル)−1H−ピラゾール−4−イル)−N−(1−(2−(2−メトキシエトキシ)エチル)−3−(ピリジン−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル)フラン−2−カルボキサミドギ酸塩。
Figure 2021020924
I−52:5−(1−(2−(2−メトキシエトキシ)エチル)−1H−ピラゾール−4−イル)−N−(1−(2−(2−メトキシエトキシ)エチル)−3−(ピリジン−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル)フラン−2−カルボキサミドギ酸塩。
Figure 2021020924
I−54:(4−(5−((1−(2−エトキシエチル)−3−(ピリジン−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル)カルバモイル)フラン−2−イル)−1H−ピラゾール−1−イル)メチル二水素ホスフェート。
Figure 2021020924
I−56:N−(1−(2−エトキシエチル)−3−(ピリジン−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル)−5−(3−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)フラン−2−カルボキサミド。
Figure 2021020924
I−58:5−(3,5−ジメチル−1H−ピラゾール−4−イル)−N−(1−(2−エトキシエチル)−3−(ピリジン−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル)フラン−2−カルボキサミド。
Figure 2021020924
I−60:5−(1H−ピラゾール−4−イル)−N−(1−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)−3−(チアゾール−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル)フラン−2−カルボキサミドギ酸塩。
Figure 2021020924
I−62:N−(1−((1s,3s)−3−エトキシシクロブチル)−3−(チアゾール−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル)−5−(1H−ピラゾール−4−イル)フラン−2−カルボキサミド、ギ酸塩。
Figure 2021020924
I−64:N−(1−(2−(2−メトキシエトキシ)エチル)−3−(チアゾール−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル)−5−(1H−ピラゾール−4−イル)フラン−2−カルボキサミド。
Figure 2021020924
I−65:5−(1H−ピラゾール−4−イル)−N−(1−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)−3−(チアゾール−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル)フラン−2−カルボキサミド。
Figure 2021020924
I−67:N−{1−メチル−3−(ピリジン−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル}−5−(1H−ピラゾール−4−イル)フラン−2−カルボキサミド、ギ酸塩。
Figure 2021020924
I−69:5−(1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)−N−{1−メチル−3−(ピリジン−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル}フラン−2−カルボキサミド、ギ酸塩。
Figure 2021020924
I−70:tert−ブチル−3−[4−{5−(1H−ピラゾール−4−イル)フラン−2−カルボキサミド}−3−(ピリジン−2−イル)−1H−ピラゾール−1−イル]アゼチジン−1−カルボキシレート、ギ酸塩。
Figure 2021020924
I−71:N−{1−(3−メトキシシクロブチル)−3−(ピリジン−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル}−5−(1H−ピラゾール−4−イル)フラン−2−カルボキサミド、ギ酸塩、シス異性体。
Figure 2021020924
I−72:N−{1−(3−メトキシシクロブチル)−3−(ピリジン−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル}−5−(1H−ピラゾール−4−イル)フラン−2−カルボキサミド、シス異性体。
Figure 2021020924
I−73:N−{1−(3−ベンジルオキシ)シクロブチル)−3−(ピリジン−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル}−5−(1H−ピラゾール−4−イル)フラン−2−カルボキサミド、トランス異性体。
Figure 2021020924
I−74:tert−ブチル−3−[4−{5−(1H−ピラゾール−4−イル)フラン−2−カルボキサミド}−3−(ピリジン−2−イル)−1H−ピラゾール−1−イル]アゼチジン−1−カルボキシレート。
Figure 2021020924
I−75:N−{1−(3−メトキシシクロブチル)−3−(ピリジン−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル}−5−(1H−ピラゾール−4−イル)フラン−2−カルボキサミド、トランス異性体。
Figure 2021020924
I−77:N−{1−メチル−3−(ピリジン−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル}−5−(1H−ピラゾール−4−イル)フラン−2−カルボキサミド、遊離塩基。
Figure 2021020924
I−78:N−{1−(アゼチジン−3−イル)−3−(ピリジン−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル}−5−(1H−ピラゾール−4−イル)フラン−2−カルボキサミド、TFA塩。
Figure 2021020924
I−80:ジ−tert−ブチル−[[4−{4−(5−((1−メチル−3−(ピリジン−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル)カルバモイル)フラン−2−イル)−1H−ピラゾール−1−イル}メチル]ホスフェート。
Figure 2021020924
I−81:[4−{5−((1−メチル−3−(ピリジン−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル)カルバモイル)フラン−2イル}−1H−ピラゾール−1−イル]メチル二水素ホスフェート。
Figure 2021020924
I−82:ナトリウム[4−{5−((1−メチル−3−(ピリジン−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル)カルバモイル)フラン−2−イル}−1H−ピラゾール−1−イル]メチルホスフェート。
Figure 2021020924
I−83:N−{1−(1−アセチルアゼチジン−3−イル)−3−(ピリジン−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル}−5−(1H−ピラゾール−4−イル)フラン−2−カルボキサミド、遊離塩基。
Figure 2021020924
I−84:3−[4−{5−(1H−ピラゾール−4−イル)フラン−2−カルボキサミド}−3−(ピリジン−2−イル)−1H−ピラゾール−1−イル]−N−(tert−ブチル)アゼチジン−1−カルボキサミド、遊離塩基。
Figure 2021020924
I−85:3−[4−{5−(1H−ピラゾール−4−イル)フラン−2−カルボキサミド}−3−(ピリジン−2−イル)−1H−ピラゾール−1−イル]−N−イソプロピルアゼチジン−1−カルボキサミド、遊離塩基。
Figure 2021020924
I−86:3−[4−{5−(1H−ピラゾール−4−イル)フラン−2−カルボキサミド}−3−(ピリジン−2−イル)−1H−ピラゾール−1−イル]−N−プロピルアゼチジン−1−カルボキサミド、遊離塩基。
Figure 2021020924
I−87:3−[4−{5−(1H−ピラゾール−4−イル)フラン−2−カルボキサミド}−3−(ピリジン−2−イル)−1H−ピラゾール−1−イル]−N−シクロプロピルアゼチジン−1−カルボキサミド、ギ酸塩。
Figure 2021020924
I−89:N−[1−{1−(シクロプロパンカルボニル)アゼチジン−3−イル}−3−(ピリジン−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル]−5−(1H−ピラゾール−4−イル)フラン−2−カルボキサミド、ギ酸塩。
Figure 2021020924
I−91:N−[1−{1−ピバロイルアゼチジン−3−イル}−3−(ピリジン−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル]−5−(1H−ピラゾール−4−イル)フラン−2−カルボキサミド、ギ酸塩。
Figure 2021020924
I−93:5−(1H−ピラゾール−4−イル)−N−{3−(ピリジン−2−イル)−1−(ピロリジン−1−カルボニル)アゼチジン−3−イル}−1H−ピラゾール−4−イル)フラン−2−カルボキサミド、ギ酸塩。
Figure 2021020924
I−95:N−[1−{1−イソブチリルアゼチジン−3−イル}−3−(ピリジン−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル]−5−(1H−ピラゾール−4−イル)フラン−2−カルボキサミド、ギ酸塩。
Figure 2021020924
I−97:N−(1H−ピラゾール−4−イル)−N−{3−(ピリジン−2−イル)−1−{1−(2,2,2−トリフルオロエチル)アゼチジン−3−イル}−1H−ピラゾール−4−イル}フラン−2−カルボキサミド、TFA塩。
Figure 2021020924
I−75:N−[1−{1−ブチリルアゼチジン−3−イル}−3−(ピリジン−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル]−5−(1H−ピラゾール−4−イル)フラン−2−カルボキサミド、ギ酸塩。
Figure 2021020924
I−101:N−{1−(1−メチルアゼチジン−3−イル)−3−(ピリジン−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル}−5−(1H−ピラゾール−4−イル)フラン−2−カルボキサミド、ギ酸塩。
Figure 2021020924
I−103:N−[1−{1−(2,2−ジフルオロシクロプロパン−1−カルボニル)アゼチジン−3−イル}−3−(ピリジン−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル]−5−(1H−ピラゾール−4−イル)フラン−2−カルボキサミド、ギ酸塩。
Figure 2021020924
I−105:N−(1−メチル−3−(5−モルホリノピリジン−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル)−5−(1H−ピラゾール−4−イル)フラン−2−カルボキサミド。
Figure 2021020924
I−106:N−(1−メチル−3−(5−(4−メチルピペラジン−1−イル)ピリジン−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル)−5−(1H−ピラゾール−4−イル)フラン−2−カルボキサミド。
Figure 2021020924
I−107:N−(3−(5−(2−ヒドロキシ−2−メチルプロポキシ)ピリジン−2−イル)−1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)−5−(1H−ピラゾール−4−イル)フラン−2−カルボキサミド。
Figure 2021020924
I−108:N−(1−メチル−3−(5−(オキセタン−3−イルオキシ)ピリジン−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル)−5−(1H−ピラゾール−4−イル)フラン−2−カルボキサミド。
Figure 2021020924
I−109:N−(3−(5−メトキシピリジン−2−イル)−1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)−5−(1H−ピラゾール−4−イル)フラン−2−カルボキサミド。
Figure 2021020924
I−110:N−(1−イソプロピル−3−(ピリジン−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル)−5−(1H−ピラゾール−4−イル)フラン−2−カルボキサミド。
Figure 2021020924
I−111:N−(1−(2−モルホリノエチル)−3−(ピリジン−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル)−5−(1H−ピラゾール−4−イル)フラン−2−カルボキサミド。
Figure 2021020924
I−112:N−(1−(2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エチル)−3−(ピリジン−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル)−5−(1H−ピラゾール−4−イル)フラン−2−カルボキサミド。
Figure 2021020924
I−113:5−(1H−ピラゾール−3−イル)−N−(3−(ピリジン−2−イル)−1−(2−(2,2,2−トリフルオロエトキシ)エチル)−1H−ピラゾール−4−イル)フラン−2−カルボキサミド。
Figure 2021020924
I−114:N−(1−((1,3−シス)−3−イソプロポキシシクロブチル)−3−(ピリジン−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル)−5−(1H−ピラゾール−4−イル)フラン−2−カルボキサミド。
Figure 2021020924
I−115:N−(1−(ジフルオロメチル)−3−(ピリジン−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル)−5−(1H−ピラゾール−4−イル)フラン−2−カルボキサミド。
Figure 2021020924
I−116:N−(1−((1,3−シス)−3−エトキシシクロブチル)−3−(6−(トリフルオロメチル)ピリジン−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル)−5−(1H−ピラゾール−4−イル)フラン−2−カルボキサミド。
Figure 2021020924
I−117:5−(1H−ピラゾール−4−イル)−N−(3−(ピリジン−2−イル)−1−(2,2,2−トリフルオロエチル)−1H−ピラゾール−4−イル)フラン−2−カルボキサミド。
Figure 2021020924
I−119:N−(1−(2−エトキシエチル)−3−(チアゾール−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル)−5−(1H−ピラゾール−4−イル)フラン−2−カルボキサミド。
Figure 2021020924
I−120:5−(1H−ピラゾール−4−イル)−N−(1−(テトラヒドロフラン−3−イル)−3−(チアゾール−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル)フラン−2−カルボキサミド。
Figure 2021020924
I−122:5−(1−シクロブチル−1H−ピラゾール−4−イル)−N−(1−シクロブチル−3−(ピリジン−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル)フラン−2−カルボキサミド
Figure 2021020924
I−124:N−(1−((シス)−4−ヒドロキシシクロヘキシル)−3−(ピリジン−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル)−5−(1H−ピラゾール−4−イル)フラン−2−カルボキサミド
Figure 2021020924
I−126:N−(1−((トランス)−4−ヒドロキシシクロヘキシル)−3−(ピリジン−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル)−5−(1H−ピラゾール−4−イル)フラン−2−カルボキサミド
Figure 2021020924
I−128:5−(1H−ピラゾール−4−イル)−N−(3−(ピリジン−2−イル)−1−((トランス)−3−(2,2,2−トリフルオロエトキシ)シクロブチル)−1H−ピラゾール−4−イル)フラン−2−カルボキサミド
Figure 2021020924
I−130:N−(1−((トランス)−4−エトキシシクロヘキシル)−3−(ピリジン−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル)−5−(1H−ピラゾール−4−イル)フラン−2−カルボキサミド
Figure 2021020924
I−132:N−(1−((シス)−3−エトキシシクロペンチル)−3−(ピリジン−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル)−5−(1H−ピラゾール−4−イル)フラン−2−カルボキサミド
Figure 2021020924
I−134:N−(1−((シス)−3−ヒドロキシシクロペンチル)−3−(ピリジン−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル)−5−(1H−ピラゾール−4−イル)フラン−2−カルボキサミド
Figure 2021020924
I−136:N−(1−((トランス)−3−ヒドロキシシクロペンチル)−3−(ピリジン−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル)−5−(1H−ピラゾール−4−イル)フラン−2−カルボキサミド
Figure 2021020924
I−138:N−(1−((シス)−3−エトキシシクロブチル)−3−(5−フルオロピリジン−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル)−5−(1H−ピラゾール−4−イル)フラン−2−カルボキサミド
Figure 2021020924
I−140:N−(1−((シス)−3−エトキシ−2−フルオロシクロブチル)−3−(ピリジン−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル)−5−(1H−ピラゾール−4−イル)フラン−2−カルボキサミド
Figure 2021020924
I−142:N−(1−((シス)−3−エトキシシクロブチル)−3−(3−フルオロピリジン−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル)−5−(1H−ピラゾール−4−イル)フラン−2−カルボキサミド
Figure 2021020924
I−144:N−(1−((シス)−3−エトキシシクロブチル)−3−(6−フルオロピリジン−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル)−5−(1H−ピラゾール−4−イル)フラン−2−カルボキサミド
Figure 2021020924
I−146:5−(1H−ピラゾール−4−イル)−N−(3−(ピリジン−2−イル)−1−((シス)−3−(2,2,2−トリフルオロエトキシ)シクロブチル)−1H−ピラゾール−4−イル)フラン−2−カルボキサミド
Figure 2021020924
I−148:N−(1−((シス)−3−エトキシシクロブチル)−3−(4−フルオロピリジン−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル)−5−(1H−ピラゾール−4−イル)フラン−2−カルボキサミド
Figure 2021020924
I−150:N−(3−(6−フルオロピリジン−2−イル)−1−((シス)−3−(2,2,2−トリフルオロエトキシ)シクロブチル)−1H−ピラゾール−4−イル)−5−(1H−ピラゾール−4−イル)フラン−2−カルボキサミド
Figure 2021020924
I−152:N−(3−(3−フルオロピリジン−2−イル)−1−((シス)−3−(2,2,2−トリフルオロエトキシ)シクロブチル)−1H−ピラゾール−4−イル)−5−(1H−ピラゾール−4−イル)フラン−2−カルボキサミド
Figure 2021020924
I−154:N−(1−((トランス)−4−エトキシシクロヘキシル)−3−(3−フルオロピリジン−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル)−5−(1H−ピラゾール−4−イル)フラン−2−カルボキサミド
Figure 2021020924
I−156:N−(3−(3,6−ジフルオロピリジン−2−イル)−1−((シス)−3−エトキシシクロブチル)−1H−ピラゾール−4−イル)−5−(1H−ピラゾール−4−イル)フラン−2−カルボキサミド
Figure 2021020924
II−2:1−(イソブチリルオキシ)エチル4−(4−((1−メチル−3−(ピリジン−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル)カルバモイル)チアゾール−2−イル)−1H−ピラゾール−1−カルボキシレート。
Figure 2021020924
II−3:tert−ブチル(S)−(3−メチル−1−(4−(4−((1−メチル−3−(ピリジン−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル)カルバモイル)チアゾール−2−イル)−1H−ピラゾール−1−イル)−1−オキソブタン−2−イル)カルバメート。
Figure 2021020924
II−4:2−(1−((5−メチル−2−オキソ−1,3−ジオキソール−4−イル)メチル)−1H−ピラゾール−4−イル)−N−(1−メチル−3−(ピリジン−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル)チアゾール−4−カルボキサミド。
Figure 2021020924
II−5:1−メチルシクロプロピル4−(4−((1−メチル−3−(ピリジン−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル)カルバモイル)チアゾール−2−イル)−1H−ピラゾール−1−カルボキシレート。
Figure 2021020924
II−6:1−((4−メトキシベンジル)オキシ)−2−メチルプロパン−2−イル4−(4−((1−メチル−3−(ピリジン−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル)カルバモイル)チアゾール−2−イル)−1H−ピラゾール−1−カルボキシレート。
Figure 2021020924
II−7:ジエチル((4−(4−((1−メチル−3−(ピリジン−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル)カルバモイル)チアゾール−2−イル)−1H−ピラゾール−1−イル)メチル)ホスホネート。
Figure 2021020924
II−8:ナトリウム((4−(4−((1−メチル−3−(ピリジン−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル)カルバモイル)チアゾール−2−イル)−1H−ピラゾール−1−イル)メチル)ホスホネート。
Figure 2021020924
II−10:2−(1H−ピラゾール−4−イル)−N−(3−(ピリジン−2−イル)−1−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)−1H−ピラゾール−4−イル)チアゾール−4−カルボキサミド。
Figure 2021020924
II−12:N−(1−((1,3−トランス)−3−エトキシシクロブチル)−3−(ピリジン−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル)−2−(1H−ピラゾール−4−イル)チアゾール−4−カルボキサミド。
Figure 2021020924
II−13:N−(1−((1,3−シス)−3−エトキシシクロブチル)−3−(ピリジン−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル)−2−(1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)チアゾール−4−カルボキサミド。
Figure 2021020924
II−14:N−(1−((1,3−シス)−3−ヒドロキシシクロブチル)−3−(ピリジン−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル)−2−(1H−ピラゾール−4−イル)チアゾール−4−カルボキサミド。
Figure 2021020924
II−15:N−(1−((1s,3s)−3−(ジメチルアミノ)シクロブチル)−3−(ピリジン−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル)−2−(1H−ピラゾール−4−イル)チアゾール−4−カルボキサミド。
Figure 2021020924
II−16:(4−(4−((1−((1,3−シス)−3−エトキシシクロブチル)−3−(ピリジン−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル)カルバモイル)チアゾール−2−イル)−1H−ピラゾール−1−イル)メチルホスフェートビス−ナトリウム塩。
Figure 2021020924
II−18:N−(1−(2−エトキシエチル)−3−(ピリジン−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル)−2−(1H−ピラゾール−4−イル)チアゾール−4−カルボキサミド、ギ酸塩。
Figure 2021020924
II−19:N−(1−(2−エトキシエチル)−3−(ピリジン−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル)−2−(5−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−4−イル)チアゾール−4−カルボキサミド、ギ酸塩。
Figure 2021020924
II−21:N−(1−(2−エトキシエチル)−3−(ピリジン−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル)−2−(3−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)チアゾール−4−カルボキサミド、ギ酸塩。
Figure 2021020924
II−23:2−(3,5−ジメチル−1H−ピラゾール−4−イル)−N−(1−(2−エトキシエチル)−3−(ピリジン−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル)チアゾール−4−カルボキサミド、ギ酸塩。
Figure 2021020924
II−26:N−(1−メチル−3−(ピリジン−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル)−2−(1H−ピラゾール−4−イル)チアゾール−4−カルボキサミド。
Figure 2021020924
II−27:2−(3−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)−N−(1−メチル−3−(ピリジン−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル)チアゾール−4−カルボキサミド。
Figure 2021020924
II−28:N−(1−(2−メトキシエチル)−3−(ピリジン−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル)−2−(1H−ピラゾール−4−イル)チアゾール−4−カルボキサミド。
Figure 2021020924
II−29:N−(1−(2−メトキシエチル)−3−(ピリジン−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル)−2−(3−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)チアゾール−4−カルボキサミド、ギ酸塩。
Figure 2021020924
II−31:N−(1−(2−エトキシエチル)−3−(ピリジン−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル)−2−(3−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)チアゾール−4−カルボキサミド。
Figure 2021020924
II−32:2−(1H−ピラゾール−4−イル)−N−(3−(ピリジン−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル)チアゾール−4−カルボキサミドギ酸塩。
Figure 2021020924
II−34:N−(1−(オキセタン−3−イル)−3−(ピリジン−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル)−2−(1H−ピラゾール−4−イル)チアゾール−4−カルボキサミド。
Figure 2021020924
II−36:ナトリウム(4−(4−((1−メチル−3−(ピリジン−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル)カルバモイル)チアゾール−2−イル)−1H−ピラゾール−1−イル)メチルホスフェート。
Figure 2021020924
II−37:N−(1−(2−(2−メトキシエトキシ)エチル)−3−(ピリジン−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル)−2−(1H−ピラゾール−4−イル)チアゾール−4−カルボキサミド。
Figure 2021020924
II−38:カリウム(4−(4−((1−メチル−3−(ピリジン−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル)カルバモイル)チアゾール−2−イル)−1H−ピラゾール−1−イル)メチルホスフェート。
Figure 2021020924
II−39:N−(1−(2−(2−メトキシエトキシ)エチル)−3−(ピリジン−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル)−2−(3−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)チアゾール−4−カルボキサミド。
Figure 2021020924
II−41:2−(3−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)−N−(1−(オキセタン−3−イル)−3−(ピリジン−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル)チアゾール−4−カルボキサミド、ギ酸塩。
Figure 2021020924
II−43:2−(1H−ピラゾール−4−イル)−N−(3−(ピリジン−2−イル)−1−(テトラヒドロフラン−3−イル)−1H−ピラゾール−4−イル)チアゾール−4−カルボキサミドギ酸塩。
Figure 2021020924
II−45:2−(1H−ピラゾール−4−イル)−N−(3−(ピリジン−2−イル)−1−((テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)メチル)−1H−ピラゾール−4−イル)チアゾール−4−カルボキサミドギ酸塩。
Figure 2021020924
II−47:N−(1−((3−(ヒドロキシメチル)オキセタン−3−イル)メチル)−3−(ピリジン−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル)−2−(1H−ピラゾール−4−イル)チアゾール−4−カルボキサミドギ酸塩。
Figure 2021020924
II−49:N−(1−(2−(ジエチルアミノ)エチル)−3−(ピリジン−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル)−2−(1H−ピラゾール−4−イル)チアゾール−4−カルボキサミド、ギ酸塩。
Figure 2021020924
II−54:tert−ブチル−3−[4−{2−(1H−ピラゾール−4−イル)チアゾール−2−カルボキサミド}−3−(ピリジン−2−イル)−1H−ピラゾール−1−イル]アゼチジン−1−カルボキシレート、遊離塩基。
Figure 2021020924
II−55:N−{1−(アゼチジン−3−イル)−3−(ピリジン−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル}−2−(1H−ピラゾール−4−イル)チアゾール−4−カルボキサミド、TFA塩。
Figure 2021020924
II−57:N−{1−(3−メトキシシクロブチル)−3−(ピリジン−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル}−2−(1H−ピラゾール−4−イル)チアゾール−4−カルボキサミド、遊離塩基、シス異性体。
Figure 2021020924
II−58:N−(3−(5−メトキシピリジン−2−イル)−1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)−2−(1H−ピラゾール−4−イル)チアゾール−4−カルボキサミド。
Figure 2021020924
II−59:N−(1−イソプロピル−3−(ピリジン−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル)−2−(1H−ピラゾール−4−イル)チアゾール−4−カルボキサミド。
Figure 2021020924
II−60:N−(1−(2−モルホリノエチル)−3−(ピリジン−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル)−2−(1H−ピラゾール−4−イル)チアゾール−4−カルボキサミド。
Figure 2021020924
II−61:N−(1−(2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エチル)−3−(ピリジン−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル)−2−(1H−ピラゾール−4−イル)チアゾール−4−カルボキサミド。
Figure 2021020924
II−66:2−(1H−ピラゾール−3−イル)−N−(3−(ピリジン−2−イル)−1−(2−(2,2,2−トリフルオロエトキシ)エチル)−1H−ピラゾール−4−イル)チアゾール−4−カルボキサミド。
Figure 2021020924
II−67:(2−(1H−ピラゾール−4−イル)チアゾール−4−イル)(2−((1s,3s)−3−エトキシシクロブチル)−2,5,6,7−テトラヒドロ−4H−ピラゾロ[4,3−b]ピリジン−4−イル)メタノン。
Figure 2021020924
II−68:TFA塩としてのR927583(2−(1H−ピラゾール−4−イル)チアゾール−4−イル)(2−((1s,3s)−3−エトキシシクロブチル)−2,5,6,7−テトラヒドロ−4H−ピラゾロ[4,3−b]ピリジン−4−イル)メタノン。
Figure 2021020924
II−69:TFA塩としてのR927597:(2−(1H−ピラゾール−4−イル)チアゾール−4−イル)(1−(3−エトキシシクロブチル)−1,5,6,7−テトラヒドロ−4H−ピラゾロ[4,3−b]ピリジン−4−イル)メタノン。
Figure 2021020924
位置異性体とR927583との63:37混合物(II−68、上記)。
II−70:N−(3−カルバモイル−1−((1s,3s)−3−エトキシシクロブチル)−1H−ピラゾール−4−イル)−2−(1H−ピラゾール−4−イル)チアゾール−4−カルボキサミド。
Figure 2021020924
II−71:N−(1−((1s,3s)−3−エトキシシクロブチル)−3−(ピリジン−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル)−2−(5−フルオロ−1−((2−(トリメチルシリル)エトキシ)メチル)−1H−ピラゾール−4−イル)チアゾール−4−カルボキサミド。
Figure 2021020924
II−72:N−(1−((1s,3s)−3−エトキシシクロブチル)−3−(ピリジン−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル)−2−(5−フルオロ−1H−ピラゾール−4−イル)チアゾール−4−カルボキサミド。
Figure 2021020924
II−73:ギ酸塩としてのN−(1−((1s,3s)−3−エトキシシクロブチル)−3−(ピリジン−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル)−2−(5−フルオロ−1H−ピラゾール−4−イル)チアゾール−4−カルボキサミド。
Figure 2021020924
II−74:N−(1−((1s,3s)−3−エトキシシクロブチル)−3−(1,3,4−オキサジアゾール−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル)−2−(1H−ピラゾール−4−イル)チアゾール−4−カルボキサミド。
Figure 2021020924
II−75:N−(3−(1,3,4−オキサジアゾール−2−イル)−1−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)−1H−ピラゾール−4−イル)−2−(1H−ピラゾール−4−イル)チアゾール−4−カルボキサミド。
Figure 2021020924
II−76:N−(1−((1,3−シス)−3−イソプロポキシシクロブチル)−3−(ピリジン−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル)−2−(1H−ピラゾール−4−イル)チアゾール−4−カルボキサミド。
Figure 2021020924
II−77:(4−(4−((1−((1,3−シス)−3−エトキシシクロブチル)−3−(ピリジン−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル)カルバモイル)チアゾール−2−イル)−1H−ピラゾール−1−イル)メチルホスフェートビス−カリウム塩。
Figure 2021020924
アセトニトリル(2mL)および水(1mL)中の(4−(4−((1−((1,3−シス)−3−エトキシシクロブチル)−3−(ピリジン−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル)カルバモイル)チアゾール−2−イル)−1H−ピラゾール−1−イル)メチルホスフェート(300mg)の混合物に1.0Nの水酸化カリウム水溶液(1.1mL、2当量)を加えた。5分間にわたって超音波処理した後、溶液を24時間にわたって凍結乾燥させた。得られた粉末を水(1mL)およびイソプロパノール(5mL)中で懸濁させた。透明な溶液が形成されるまで混合物を70℃で5分間撹拌した。溶液を室温に冷ました。得られた沈殿物をろ過によって収集し、イソプロパノール(3×1mL)で洗浄し、室温で24時間にわたって高真空下で乾燥させたところ、カリウム塩が白色の固体(280mg)として得られた。
Figure 2021020924
II−78:(4−(4−((1−((1,3−シス)−3−エトキシシクロブチル)−3−(ピリジン−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル)カルバモイル)チアゾール−2−イル)−1H−ピラゾール−1−イル)メチルホスフェートカルシウム塩。
Figure 2021020924
アセトニトリル(2mL)および水(1mL)中の(4−(4−((1−((1,3−シス)−3−エトキシシクロブチル)−3−(ピリジン−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル)カルバモイル)チアゾール−2−イル)−1H−ピラゾール−1−イル)メチルホスフェート(309mg)の混合物に水酸化カルシウム(42mg、1当量)を加えた。5分間にわたって超音波処理した後、反応混合物を24時間にわたって凍結乾燥させた。得られた粉末を水(1mL)およびイソプロパノール(5mL)中で懸濁させた。混合物を70℃で5分間撹拌し、次に室温に冷ました。得られた沈殿物をろ過によって収集し、イソプロパノール(3×1mL)で洗浄し、室温で24時間にわたって高真空下で乾燥させたところ、カルシウム塩が白色の固体(300mg)として得られた。
LCMS:純度:95.41%;MS(m/e):546.22(MH+).
II−79:N−(1−((1r,3r)−3−ヒドロキシ−3−メチルシクロブチル)−3−(ピリジン−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル)−2−(1H−ピラゾール−4−イル)チアゾール−4−カルボキサミド。
Figure 2021020924
II−80:(4−(4−((1−((1,3−シス)−3−エトキシシクロブチル)−3−(ピリジン−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル)カルバモイル)チアゾール−2−イル)−1H−ピラゾール−1−イル)メチルホスフェートビス−アンモニウム塩。
Figure 2021020924
アセトニトリル(1mL)および水(1mL)中の(4−(4−((1−((1,3−シス)−3−エトキシシクロブチル)−3−(ピリジン−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル)カルバモイル)チアゾール−2−イル)−1H−ピラゾール−1−イル)メチルホスフェート(200mg)の混合物にメタノール溶液(0.37mL、2当量)中の2.0Nのアンモニアを加えた。5分間にわたって超音波処理した後、溶液を24時間にわたって凍結乾燥させた。得られた粉末を水(0.5mL)およびイソプロパノール(3mL)中で懸濁させた。得られた沈殿物をろ過によって収集し、イソプロパノール(3×1mL)で洗浄し、室温で24時間にわたって高真空下で乾燥させたところ、アンモニウム塩(180mg)が白色の固体として得られた。
Figure 2021020924
II−81:(4−(4−((1−((1,3−シス)−3−エトキシシクロブチル)−3−(ピリジン−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル)カルバモイル)チアゾール−2−イル)−1H−ピラゾール−1−イル)メチルホスフェートビス−リジン塩。
Figure 2021020924
アセトニトリル(1mL)および水(1mL)中の(4−(4−((1−((1,3−シス)−3−エトキシシクロブチル)−3−(ピリジン−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル)カルバモイル)チアゾール−2−イル)−1H−ピラゾール−1−イル)メチルホスフェート(200mg)の混合物にL−リジン(107mg、2当量)を加えた。5分間にわたって超音波処理した後、溶液を24時間にわたって凍結乾燥させた。得られた粉末を水(0.5mL)およびイソプロパノール(3mL)中で懸濁させた。得られた沈殿物をろ過によって収集し、イソプロパノール(3×1mL)で洗浄し、室温で24時間にわたって高真空下で乾燥させたところ、ビス−リジン塩(200mg)が白色の固体として得られた。
Figure 2021020924
II−82:(4−(4−((1−((1,3−シス)−3−エトキシシクロブチル)−3−(ピリジン−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル)カルバモイル)チアゾール−2−イル)−1H−ピラゾール−1−イル)メチルホスフェートビス−アルギニン塩。
Figure 2021020924
アセトニトリル(1mL)および水(1mL)中の(4−(4−((1−((1,3−シス)−3−エトキシシクロブチル)−3−(ピリジン−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル)カルバモイル)チアゾール−2−イル)−1H−ピラゾール−1−イル)メチルホスフェート(200mg)の混合物にL−アルギニン(128mg、2当量)を加えた。5分間にわたって超音波処理した後、溶液を24時間にわたって凍結乾燥させた。得られた粉末を水(0.5mL)およびイソプロパノール(3mL)中で懸濁させた。得られた沈殿物をろ過によって収集し、イソプロパノール(3×1mL)で洗浄し、室温で24時間にわたって高真空下で乾燥させたところ、ビス−アルギニン塩(200mg)が白色の固体として得られた。塩を水(0.5mL)およびアセトン(8mL)に再度溶解させた。50℃で10分間加熱した後、溶液を室温に冷ました。得られた沈殿物をろ過によって収集し、アセトンで洗浄し、室温で24時間にわたって高真空下で乾燥させたところ、ビス−アルギニン塩(120mg)が白色の固体として得られた。
Figure 2021020924
II−83:(4−(4−((1−((1,3−シス)−3−エトキシシクロブチル)−3−(ピリジン−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル)カルバモイル)チアゾール−2−イル)−1H−ピラゾール−1−イル)メチル二水素ホスフェート。
Figure 2021020924
N−(1−((1,3−シス)−3−エトキシシクロブチル)−3−(ピリジン−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル)−2−(1H−ピラゾール−4−イル)チアゾール−4−カルボキサミド(59g)および炭酸セシウム(88g、2当量)をジメチルホルムアミド(500mL)中で懸濁させ、ジ−tert−ブチル(クロロメチル)ホスフェート(53g、1.5当量)を反応に加え、混合物を室温で16〜20時間撹拌させた。反応混合物を水(1L)で希釈し、酢酸エチル(2×800mL)で抽出した。組み合わされた有機層を室温で蒸発させ、Torrent Combiflash(登録商標)Rfカラムクロマトグラフィー(ヘキサン中の酢酸エチル、20〜100%)を用いて精製したところ、プロドラッグエステルが無色油(85g、95%の収率)として得られた。LCMS:純度:100%;MS(m/e):658.38(MH+).
ジ−tert−ブチル((4−(4−((1−((1,3−シス)−3−エトキシシクロブチル)−3−(ピリジン−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル)カルバモイル)チアゾール−2−イル)−1H−ピラゾール−1−イル)メチル)ホスフェート(85g)を無水ジクロロメタン(700mL)に溶解させ、得られた溶液を0℃に冷却し、トリフルオロ酢酸(150mL)を滴下して加えた。反応混合物を0℃で6時間撹拌し、LC−MS分析により、酸への完全な転化が示されたとき、溶液を室温においてロータリーエバポレータで蒸発させた。残渣を室温で24時間にわたって高真空下でさらに乾燥させたところ、淡黄色の半固体が酸として得られ、次にそれを使用して、塩を形成した。
(4−(4−((1−((1,3−シス)−3−エトキシシクロブチル)−3−(ピリジン−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル)カルバモイル)チアゾール−2−イル)−1H−ピラゾール−1−イル)メチル二水素ホスフェート(100mg)をアセトン(10mL)および水(0.5mL)中において50℃で一晩撹拌した。濁った溶液を室温に冷ました。白色の沈殿物をろ過によって収集し、アセトンで洗浄し、室温で24時間にわたって高真空下で乾燥させた(90mg)。
Figure 2021020924
II−84:(4−(4−((1−((1,3−シス)−3−エトキシシクロブチル)−3−(ピリジン−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル)カルバモイル)チアゾール−2−イル)−1H−ピラゾール−1−イル)メチルホスフェートトリス塩。
Figure 2021020924
アセトニトリル(1mL)および水(1mL)中の(4−(4−((1−((1,3−シス)−3−エトキシシクロブチル)−3−(ピリジン−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル)カルバモイル)チアゾール−2−イル)−1H−ピラゾール−1−イル)メチルホスフェート(118mg)の混合物にトリス(ヒドロキシメチル)アミノメタン(52mg、2当量)を加えた。5分間にわたって超音波処理した後、溶液を24時間にわたって凍結乾燥させた。得られた粉末を水(0.5mL)およびアセトン(5mL)中で懸濁させた。溶液を50℃で30分間撹拌し、室温に冷ました。室温で1週間後、得られた沈殿物をろ過によって収集し、アセトン(3×1mL)で洗浄し、室温で24時間にわたって高真空下で乾燥させたところ、モノ−トリス塩(120mg)が白色の固体として得られた。
Figure 2021020924
II−85:(4−(4−((1−((1,3−シス)−3−エトキシシクロブチル)−3−(ピリジン−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル)カルバモイル)チアゾール−2−イル)−1H−ピラゾール−1−イル)メチルホスフェートトリエチルアミン塩。
Figure 2021020924
II−86:N−(1−((1,3−シス)−3−エトキシシクロブチル)−3−(5−(トリフルオロメチル)ピリジン−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル)−2−(1H−ピラゾール−4−イル)チアゾール−4−カルボキサミド。
Figure 2021020924
II−87:N−(1−(3−ヒドロキシ−3−メチルシクロブチル)−3−(ピリジン−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル)−2−(1H−ピラゾール−4−イル)チアゾール−4−カルボキサミド。
Figure 2021020924
II−88:N−(1−(ジフルオロメチル)−3−(ピリジン−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル)−2−(1H−ピラゾール−4−イル)チアゾール−4−カルボキサミド。
Figure 2021020924
II−89:N−(1−((1,3−シス)−3−エトキシシクロブチル)−3−(3−(トリフルオロメチル)ピリジン−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル)−2−(1H−ピラゾール−4−イル)チアゾール−4−カルボキサミド。
Figure 2021020924
II−90:N−(1−((1,3−シス)−3−エトキシシクロブチル)−3−(6−(トリフルオロメチル)ピリジン−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル)−2−(1H−ピラゾール−4−イル)チアゾール−4−カルボキサミド。
Figure 2021020924
II−91:N−(1−((1,3−シス)−3−エトキシシクロブチル)−3−(ピリジン−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル)−2−(3−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−4−イル)チアゾール−4−カルボキサミド。
Figure 2021020924
II−92:N−(1−((1,3−シス)−3−エトキシシクロブチル)−3−(ピリジン−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル)−2−(3−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)チアゾール−4−カルボキサミド。
Figure 2021020924
II−93:2−(3,5−ジメチル−1H−ピラゾール−4−イル)−N−(1−((1,3−シス)−3−エトキシシクロブチル)−3−(ピリジン−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル)チアゾール−4−カルボキサミド。
Figure 2021020924
II−94:2−(1H−ピラゾール−4−イル)−N−(3−(ピリジン−2−イル)−1−(2,2,2−トリフルオロエチル)−1H−ピラゾール−4−イル)チアゾール−4−カルボキサミド。
Figure 2021020924
II−95:N−(1−(ジフルオロメチル)−3−(ピリジン−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル)−2−(3−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−4−イル)チアゾール−4−カルボキサミド。
Figure 2021020924
II−96:N−(1−(ジフルオロメチル)−3−(ピリジン−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル)−2−(3−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)チアゾール−4−カルボキサミド。
Figure 2021020924
II−97:N−(1−(ジフルオロメチル)−3−(ピリジン−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル)−2−(1−(2,2,2−トリフルオロエチル)−1H−ピラゾール−4−イル)チアゾール−4−カルボキサミド。
Figure 2021020924
II−98:2−(1−(ジフルオロメチル)−1H−ピラゾール−4−イル)−N−(1−(ジフルオロメチル)−3−(ピリジン−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル)チアゾール−4−カルボキサミド。
Figure 2021020924
II−99:N−(1−((1,3−シス)−3−エトキシシクロブチル)−3−(6−(トリフルオロメチル)ピリジン−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル)−2−(3−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)チアゾール−4−カルボキサミド。
Figure 2021020924
II−100:2−(3−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)−N−(3−(ピリジン−2−イル)−1−(2,2,2−トリフルオロエチル)−1H−ピラゾール−4−イル)チアゾール−4−カルボキサミド。
Figure 2021020924
II−101:N−(1−((1,3−シス)−3−ヒドロキシシクロブチル)−3−(ピラジン−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル)−2−(1H−ピラゾール−4−イル)チアゾール−4−カルボキサミド。
Figure 2021020924
II−102:N−(1−((1,3−シス)−3−エトキシシクロブチル)−3−(ピリミジン−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル)−2−(1H−ピラゾール−4−イル)チアゾール−4−カルボキサミド。
Figure 2021020924
II−103:2−(1−(4−メトキシベンジル)−1H−ピラゾール−4−イル)−N−(3−(ピリジン−2−イル)−1−(3,3,3−トリフルオロ−2−ヒドロキシプロピル)−1H−ピラゾール−4−イル)チアゾール−4−カルボキサミド。
Figure 2021020924
II−105:N−(1−(ジメチルカルバモイル)−3−(ピリジン−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル)−2−(1−(4−メトキシベンジル)−1H−ピラゾール−4−イル)チアゾール−4−カルボキサミド。
Figure 2021020924
II−107:2−(1−(4−メトキシベンジル)−1H−ピラゾール−4−イル)−N−(3−(ピリジン−2−イル)−1−(3,3,3−トリフルオロ−2−ヒドロキシ−2−(トリフルオロメチル)プロピル)−1H−ピラゾール−4−イル)チアゾール−4−カルボキサミド。
Figure 2021020924
II−109:6N−(1−(2−エトキシエチル)−3−(チアゾール−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル)−2−(1H−ピラゾール−4−イル)チアゾール−4−カルボキサミド。
Figure 2021020924
II−111:2−(1H−ピラゾール−4−イル)−N−(1−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)−3−(チアゾール−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル)チアゾール−4−カルボキサミド。
Figure 2021020924
II−113:N−(1−(2−(2−メトキシエトキシ)エチル)−3−(チアゾール−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル)−2−(1H−ピラゾール−4−イル)チアゾール−4−カルボキサミド。
Figure 2021020924
II−115:2−(1H−ピラゾール−4−イル)−N−(1−(テトラヒドロフラン−3−イル)−3−(チアゾール−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル)チアゾール−4−カルボキサミド。
Figure 2021020924
II−117:N−(1−(2−(ジエチルアミノ)エチル)−3−(ピリジン−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル)−2−(1H−ピラゾール−4−イル)チアゾール−4−カルボキサミド。
Figure 2021020924
II−118:N−(1−(2−(2−フルオロエトキシ)エチル)−3−(ピリジン−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル)−2−(1H−ピラゾール−4−イル)チアゾール−4−カルボキサミド。
Figure 2021020924
II−120:N−(1−ベンジル−3−(ピリジン−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル)−2−(1H−ピラゾール−4−イル)チアゾール−4−カルボキサミド。
Figure 2021020924
II−121:N−(1−シクロブチル−3−(ピリジン−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル)−2−(1H−ピラゾール−4−イル)チアゾール−4−カルボキサミド。
Figure 2021020924
II−122:N−(1−(2−(2,2−ジフルオロエトキシ)エチル)−3−(ピリジン−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル)−2−(1H−ピラゾール−4−イル)チアゾール−4−カルボキサミド。
Figure 2021020924
II−123:N−(1−(((1r,3r)−3−ヒドロキシシクロブチル)メチル)−3−(ピリジン−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル)−2−(1H−ピラゾール−4−イル)チアゾール−4−カルボキサミド。
Figure 2021020924
II−125:N−(1−(ジメチルカルバモイル)−3−(ピリジン−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル)−2−(1H−ピラゾール−4−イル)チアゾール−4−カルボキサミド。
Figure 2021020924
II−127:N−(1−((1s,3s)−3−(エトキシ−d5)シクロブチル)−3−(ピリジン−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル)−2−(1H−ピラゾール−4−イル)チアゾール−4−カルボキサミド。
Figure 2021020924
II−128:N−(1−(ジエチルカルバモイル)−3−(ピリジン−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル)−2−(1H−ピラゾール−4−イル)チアゾール−4−カルボキサミド。
Figure 2021020924
II−129:N−(1−(モルホリン−4−カルボニル)−3−(ピリジン−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル)−2−(1H−ピラゾール−4−イル)チアゾール−4−カルボキサミド。
Figure 2021020924
II−130:N−(1−((1s,3s)−3−(2−フルオロエトキシ)シクロブチル)−3−(ピリジン−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル)−2−(1H−ピラゾール−4−イル)チアゾール−4−カルボキサミド。
Figure 2021020924
II−132:N−(1−(3−フルオロシクロブタ−2−エン−1−イル)−3−(ピリジン−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル)−2−(1H−ピラゾール−4−イル)チアゾール−4−カルボキサミド。
Figure 2021020924
II−134:N−(1−(3,3−ジフルオロシクロブチル)−3−(ピリジン−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル)−2−(1H−ピラゾール−4−イル)チアゾール−4−カルボキサミド。
Figure 2021020924
II−136:N−(3−シアノ−1−((1s,3s)−3−ヒドロキシシクロブチル)−1H−ピラゾール−4−イル)−2−(1H−ピラゾール−4−イル)チアゾール−4−カルボキサミド。
Figure 2021020924
II−137:N−(3−シアノ−1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)−2−(1H−ピラゾール−4−イル)チアゾール−4−カルボキサミド。
Figure 2021020924
II−138:N−(3−シアノ−1−((1s,3s)−3−エトキシシクロブチル)−1H−ピラゾール−4−イル)−2−(1H−ピラゾール−4−イル)チアゾール−4−カルボキサミド。
Figure 2021020924
II−140:N−(3−(3−フルオロピリジン−2−イル)−1−(1,4−ジオキサスピロ[4.5]デカン−8−イル)−1H−ピラゾール−4−イル)−2−(1H−ピラゾール−4−イル)チアゾール−4−カルボキサミド。
Figure 2021020924
II−141:2−(1H−ピラゾール−4−イル)−N−(3−(ピリジン−2−イル)−1−((トランス)−3−(2,2,2−トリフルオロエトキシ)シクロブチル)−1H−ピラゾール−4−イル)チアゾール−4−カルボキサミド
Figure 2021020924
II−143:N−(1−((トランス)−4−ヒドロキシシクロヘキシル)−3−(ピリジン−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル)−2−(1H−ピラゾール−4−イル)チアゾール−4−カルボキサミド
Figure 2021020924
II−147:N−(1−((シス)−3−エトキシシクロペンチル)−3−(ピリジン−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル)−2−(1H−ピラゾール−4−イル)チアゾール−4−カルボキサミド
Figure 2021020924
II−149:N−(1−((シス)−3−ヒドロキシシクロペンチル)−3−(ピリジン−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル)−2−(1H−ピラゾール−4−イル)チアゾール−4−カルボキサミド
Figure 2021020924
II−151:N−(1−((トランス)−3−ヒドロキシシクロペンチル)−3−(ピリジン−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル)−2−(1H−ピラゾール−4−イル)チアゾール−4−カルボキサミド
Figure 2021020924
II−153:N−(1−((シス)−3−エトキシシクロブチル)−3−(5−フルオロピリジン−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル)−2−(1H−ピラゾール−4−イル)チアゾール−4−カルボキサミド
Figure 2021020924
II−155:N−(1−((シス)−3−エトキシ−2−フルオロシクロブチル)−3−(ピリジン−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル)−2−(1H−ピラゾール−4−イル)チアゾール−4−カルボキサミド
Figure 2021020924
II−157:N−(1−((シス)−3−エトキシシクロブチル)−3−(3−フルオロピリジン−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル)−2−(1H−ピラゾール−4−イル)チアゾール−4−カルボキサミド
Figure 2021020924
II−158:N−(1−((シス)−3−エトキシシクロブチル)−3−(4−フルオロピリジン−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル)−2−(1H−ピラゾール−4−イル)チアゾール−4−カルボキサミド
Figure 2021020924
II−160:N−(1−((シス)−3−エトキシシクロブチル)−3−(6−フルオロピリジン−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル)−2−(1H−ピラゾール−4−イル)チアゾール−4−カルボキサミド
Figure 2021020924
II−161:2−(1H−ピラゾール−4−イル)−N−(3−(ピリジン−2−イル)−1−((シス)−3−(2,2,2−トリフルオロエトキシ)シクロブチル)−1H−ピラゾール−4−イル)チアゾール−4−カルボキサミド
Figure 2021020924
II−163:(4−(4−((1−((シス)−3−エトキシシクロブチル)−3−(3−フルオロピリジン−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル)カルバモイル)チアゾール−2−イル)−1H−ピラゾール−1−イル)メチル二水素ホスフェート
Figure 2021020924
II−164:(4−(4−((1−((シス)−3−エトキシシクロブチル)−3−(3−フルオロピリジン−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル)カルバモイル)チアゾール−2−イル)−1H−ピラゾール−1−イル)メチル二ナトリウムホスフェート
Figure 2021020924
II−165:N−(3−(3−フルオロピリジン−2−イル)−1−((シス)−3−(2,2,2−トリフルオロエトキシ)シクロブチル)−1H−ピラゾール−4−イル)−2−(1H−ピラゾール−4−イル)チアゾール−4−カルボキサミド
Figure 2021020924
II−167:N−(3−(3−フルオロピリジン−2−イル)−1−((トランス)−3−(2,2,2−トリフルオロエトキシ)シクロブチル)−1H−ピラゾール−4−イル)−2−(1H−ピラゾール−4−イル)チアゾール−4−カルボキサミド
Figure 2021020924
II−169:N−(1−((トランス)−4−エトキシシクロヘキシル)−3−(3−フルオロピリジン−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル)−2−(1H−ピラゾール−4−イル)チアゾール−4−カルボキサミド
Figure 2021020924
II−170:N−(3−(6−フルオロピリジン−2−イル)−1−((シス)−3−(2,2,2−トリフルオロエトキシ)シクロブチル)−1H−ピラゾール−4−イル)−2−(1H−ピラゾール−4−イル)チアゾール−4−カルボキサミド
Figure 2021020924
II−172:N−(3−(6−フルオロピリジン−2−イル)−1−((シス)−3−ヒドロキシシクロブチル)−1H−ピラゾール−4−イル)−2−(1H−ピラゾール−4−イル)チアゾール−4−カルボキサミド
Figure 2021020924
II−173:(4−(4−((1−((シス)−3−エトキシシクロブチル)−3−(6−フルオロピリジン−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル)カルバモイル)チアゾール−2−イル)−1H−ピラゾール−1−イル)メチル二水素ホスフェート
Figure 2021020924
II−174:N−(3−(3,6−ジフルオロピリジン−2−イル)−1−((シス)−3−エトキシシクロブチル)−1H−ピラゾール−4−イル)−2−(1H−ピラゾール−4−イル)チアゾール−4−カルボキサミド
Figure 2021020924
II−175:N−(1−((シス)−4−エトキシシクロヘキシル)−3−(3−フルオロピリジン−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル)−2−(1H−ピラゾール−4−イル)チアゾール−4−カルボキサミド
Figure 2021020924
II−176:N−(3−(3,6−ジフルオロピリジン−2−イル)−1−((トランス)−4−エトキシシクロヘキシル)−1H−ピラゾール−4−イル)−2−(1H−ピラゾール−4−イル)チアゾール−4−カルボキサミド
Figure 2021020924
II−177:N−(3−(3,6−ジフルオロピリジン−2−イル)−1−((シス)−4−エトキシシクロヘキシル)−1H−ピラゾール−4−イル)−2−(1H−ピラゾール−4−イル)チアゾール−4−カルボキサミド
Figure 2021020924
II−178:N−(1−((1r,4r)−4−エトキシシクロヘキシル)−3−(1,3,4−オキサジアゾール−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル)−2−(1H−ピラゾール−4−イル)チアゾール−4−カルボキサミド。
Figure 2021020924
II−179:N−(1−((1r,4r)−4−((2,2−ジフルオロエチル)アミノ)シクロヘキシル)−3−(ピリミジン−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル)−2−(1H−ピラゾール−4−イル)チアゾール−4−カルボキサミド。
Figure 2021020924
II−180:N−(3−(3,5−ジフルオロピリジン−2−イル)−1−((1r,4r)−4−エトキシシクロヘキシル)−1H−ピラゾール−4−イル)−2−(1H−ピラゾール−4−イル)チアゾール−4−カルボキサミド。
Figure 2021020924
III−1:2−(1−(シクロプロピルメチル)−1H−ピラゾール−4−イル)−N−(1−メチル−3−(ピリジン−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル)オキサゾール−4−カルボキサミド。
Figure 2021020924
III−2:2−(1H−ピラゾール−4−イル)−N−(3−(ピリジン−2−イル)−1−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)−1H−ピラゾール−4−イル)オキサゾール−4−カルボキサミド。
Figure 2021020924
III−3:N−(1−(2−エトキシエチル)−3−(ピリジン−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル)−2−(1H−ピラゾール−4−イル)オキサゾール−4−カルボキサミド。
Figure 2021020924
III−4:N−(1−((1s,3s)−3−エトキシシクロブチル)−3−(ピリジン−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル)−2−(1H−ピラゾール−4−イル)オキサゾール−4−カルボキサミド。
Figure 2021020924
III−5:ギ酸塩としてのN−(1−シクロブチル−3−(ピリジン−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル)−2−(1H−ピラゾール−4−イル)オキサゾール−4−カルボキサミド。
Figure 2021020924
III−6:N−(1−(2−(2−メトキシエトキシ)エチル)−3−(ピリジン−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル)−2−(1H−ピラゾール−3−イル)オキサゾール−4−カルボキサミド。
Figure 2021020924
III−7:2−(1H−ピラゾール−3−イル)−N−(3−(ピリジン−2−イル)−1−(2−(2,2,2−トリフルオロエトキシ)エチル)−1H−ピラゾール−4−イル)オキサゾール−4−カルボキサミド。
Figure 2021020924
III−8:N−(1−(2−(2,2−ジフルオロエトキシ)エチル)−3−(ピリジン−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル)−2−(1H−ピラゾール−4−イル)オキサゾール−4−カルボキサミド。
Figure 2021020924
実施例24
THP−1細胞(IFNγによりプライミングされた)アッセイにおけるLPS誘発性IL23p19
材料および装置
THP−1細胞(ATCC、Cat# TIB−202)、ジメチルスルホキシド(DMSO)(Sigma−Aldrich、Cat# D2650)、RPMI 1640(Cellgro、Cat# 10−040−CM)、ウシ胎仔血清(Sigma、Cat# F4135)、ウシ血清アルブミン(BSA)(Sigma−Aldrich、Cat#A7906)、LPS(Serotype K−235、Sigma、製品番号L 2143)、IFNγ(Peprotech、Cat# 300−02)
キャプチャー抗体:ヒトIL−23p19 ELISA(e−Bioscience、Cat.# 14−7238−85)、検出抗体:初代マウスビオチン化抗ヒトIL−12(p40/p70)(e−Bioscience、Cat.# 13−7129−85)、二次HRP共役ストレプトアビジン(R&D Systems、Cat#DY998)、1×PBST洗浄緩衝液(PBS−Tween錠剤)(VWR International、Cat#80058−558)、ELISAブロッキング緩衝液(1%のBSAを含むPBS)、ELISA希釈緩衝液(1%のBSAを含むPBS)、384ウェル平底、MaxiSorp黒色イムノプレート(Thermo Scientific、Cat# 12−565−346)、384ウェル平底、白色組織培養プレート(Thermo Scientific、Cat# 12−565−343)、Super Signal ELISA Pico化学発光基質(Thermo Scientific、Cat#37070)、Cell Titer Glo試薬(Promega、Cat#G7573)、陽性対照、IKK2VI阻害剤(Calbiochem、Cat#401483)、AquaMax 4000プレートウォッシャ(Molecular Devices)、照度計、Wallac Victor2 1420マルチラベルカウンター。
方法
THP−1細胞刺激:
1日目、50K/ウェルのTHP−1細胞を播種し、10%のFBSを含むRPMI培地中で約18時間にわたって、384ウェルプレート中でIFNγ(50ng/mL)によりプライミングした。2日目、化合物は、3倍希釈率で5mMからDMSO中で連続希釈し、次に10%のFBSを含むRPMI培地中で1:125に希釈した。50μL/ウェルの2×化合物を384ウェル組織培養プレート中においてデュプリケートで50μL/ウェルのTHP−1細胞(IFNyによりプライミングされた)に加えた。細胞を37℃、5%のCOで1時間にわたって化合物とともにプレインキュベートしてから、10μL/ウェルの11×LPSを加えて、1ug/mLの最終濃度のLPSを得た。3日目、37℃、5%のCOで18時間にわたる刺激後、アッセイプレートを遠心分離し、70μL/ウェルの上清を採取した。70μL/ウェルの上清中のIL−23p19タンパク質をサンドイッチELISAによって測定し、25μl/ウェルのCell Titer Glo試薬を残りの細胞に加えて、化合物の毒性を測定した。
ヒトIL−23p19サンドイッチELISA:
MaxisorpイムノELISAプレートを室温で一晩、25μL/ウェルのPBS中の抗IL−23p19キャプチャー抗体(2.5ug/mL)でプレコートした。1×PBSTで洗浄した後、プレートを室温で2時間にわたり、100μL/ウェルのPBS中1%のBSAを用いてブロッキングした。プレートを1×PBSTで3回洗浄し、70μL/ウェルの上清を加えた。プレートを振とうしながら室温で2時間インキュベートし、1×PBSTで3回洗浄した。25μL/ウェルの1%のBSAを含むPBS中のビオチン標識抗IL−12(p40/p70)検出抗体(100ng/mL)を加え、プレートを振とうしながら室温で2時間インキュベートした。1×PBSTで3回洗浄した後、25μL/ウェルの1%のBSAを含むPBS中のストレプトアビジン−HRP(1:200)を加え、プレートを振とうしながら室温で20分間インキュベートした。プレートを1×PBSTで3回洗浄し、25μL/ウェルのSuper Signal ELISA Pico化学発光基質を加えた。プレートを照度計で読み取り、化学発光値を曲線当てはめ、EC50計算、およびデータベース格納のためにAthena(Rigel)に入力した。結果が表1に示される。
実施例25
DC細胞を用いた化合物のスクリーニング
材料
ヒトPBMC細胞(全ての細胞、Cat No.PB002)
10%のFBSを含有するRPMI増殖培地
IFNγ(Peprotech、Cat No.300−02)
GMCSF(Peprotech、Cat No.300−03)およびIL4(Peprotech Cat No.200−04)
白色透明底96ウェルプレート(Fisher、Cat No.07−200−587、Corning #3903)
Sigma Aldrich製(Cat No.L2018−5MG)のLPS(PBS中2.5mg/mlのストックを作製)
Cell Titer Glo試薬(Promega、Cat No.G7573)
陽性対照、IKK2VI阻害剤(Calbiochem、Cat No.401483)
プロトコル
I.DC細胞へのPBMCの分化:
供給業者から入手したヒトPBMC細胞(4億個)を、15mlのRPMI培地(10%のFBS)を含むT−175フラスコに移し、37℃で2時間インキュベートした。2時間後、浮遊細胞を含む培地を慎重に吸引し、GMCSF(100ng/ml)およびIL4(20ng/ml)を含有する12mlの新鮮なRPMI培地(10%のFBS)を加え、フラスコを7日間にわたって37℃の培養器中で保持した。
3日後、新鮮なGMCSF(100ng/ml)およびIL4(20ng/ml)をフラスコに加え、インキュベーションを続けた。7日後、完全に分化した細胞を遠沈(1200rpm/5分)および培地の吸引によって採取した。細胞を、50ng/mlのIFNγ(1000U/ml)を含有する新鮮なRPMI培地(10%のFBS)中で懸濁し、次に白色透明底96ウェルプレート上で平板培養し(100μl中50K/ウェル)、24時間にわたって37℃の培養器に入れておいた。
II.化合物の添加:
24時間のインキュベーション後、ウェル毎に2倍濃縮された試験化合物を含有する100μlのRPMI培地を上記の細胞培養培地(最終濃度は1倍になる)に加え、プレートを37℃で1時間プレインキュベートしてから、LPSで刺激した。
1時間の化合物のプレインキュベーション後、ウェル毎に10μlのRPMI培地中の20倍濃縮されたLPS溶液を加えて、1μg/mlの最終濃度を得た。混合物を振とうし、37℃でさらに18時間プレートをインキュベートした。
155μlの上清を各ウェルから慎重に(先端がウェルの底に接触しないように)採取し、残りの50μl/ウェルの細胞培養プレートに50μlのCell Titer Glo試薬を加えた。混合物を振とう機で1〜2分間インキュベートし、プレートを発光強度について読み取って、化合物の細胞毒性を決定した。上記の収集した細胞培養上清を用いて、後述されるようにIL23 ELISA(65μl−上清)およびIL10 ELISA(90μl−上清)を行った。
実施例26
ヒトIL−23(p19/p40)ELISAプロトコル(e−Biosciences)
材料:
96ウェル高結合乳白色プレート(Pierce製、Cat No.15042);
1×PBS;1×TBST洗浄緩衝液;
ブロッキング溶液:PBS中0.5%のカゼイン(BDH製、Cat No.440203H);
希釈溶液:PBS中1%のBSA(Fisher製の10%のBSA、Cat No.37525);
キャプチャー抗体:ラット抗ヒトIL−23(p19)(e−Biosciences、Cat.No.14−7238−85);
検出抗体:初代マウスビオチン化抗ヒトIL−12(p40/p70)(e−biosciences、Cat No.13−7129−85);
二次HRP共役ストレプトアビジン(R&D Systems、Cat No.DY998);
rヒト−IL−23(e−biosciences、Cat No.34−8239)(推奨される出発濃度=RPMI細胞培養培地中5ng/ml);
細胞培養上清(IFNγ(50ng/ml−1000U/ml)によりプライミングされ、0.01%のSACで刺激されたTHP−1細胞から65μl);
SuperSignal ELISA Pico化学発光基質[Pierce、Cat No.37069]。
プレートのコーティング:
10.5mlのPBSおよび50μlの抗IL23(p19)にキャプチャー抗体(2.5μg/ml)を加えた。混合物は混合されたウェルであり、100μlのコーティング溶液をPierce製の96ウェル白色プレートの各ウェルに加えた。ウェルを覆い、4℃で一晩インキュベートした。
プレートのブロッキング:
抗IL23(p19)−抗体で被覆されたプレートを、TBSTを用いて(プレートウォッシャを使用)2回洗浄し、振とうしながら室温で1.5〜2時間にわたって200μlの0.5%のカゼインを用いてブロッキングした。
上清の添加および検出:
プレートを、TBSTを用いて2回洗浄し、上清を上記の予めブロッキングされた/IL23(p19)−抗体で被覆された96ウェルプレートに移し(65μl/ウェル)、振とうしながら室温で1.5時間インキュベートした。
プレートを、TBST(プレートウォッシャ)を用いて4回洗浄し、11mlの1%のBSA/PBS溶液(1〜5000希釈)中の2μlのビオチン標識抗IL−12(p40/p70)抗体から調製された100μl/ウェルの検出抗体溶液を加えた。プレートを振とうしながら室温で1時間インキュベートした。
再度、プレートを、TBSTを用いて4回洗浄し、100μlのHRP標識ストレプトアビジン(R&D Systems)溶液(10μl/10mlの1%のBSA溶液)を加え、プレートを振とうしながら室温でさらに45分間にわたってインキュベートした。
45分後、プレートをTBSTで4回洗浄し、100ul/ウェルのPierce製のSuper Signal ELISA Pico化学発光基質(3.5mlのA+3.5mlのB+3.5mlのMQ水)を加えた。プレートを1〜2分間振とうし、次にプレートリーダーで読み取った。
実施例24および26に記載されているアッセイからのEC50結果が表1〜3に示される。
Figure 2021020924
Figure 2021020924
Figure 2021020924
Figure 2021020924
Figure 2021020924
Figure 2021020924
Figure 2021020924
開示される本発明の原理が適用され得る多くの可能な実施形態を考慮して、例示される実施形態が、本発明の単に好ましい例であり、本発明の範囲を限定するものと解釈されるべきではないことが認識されるべきである。むしろ、本発明の範囲は、以下の特許請求の範囲によって規定される。したがって、本発明者らは、本発明が全てのこれらの特許請求の範囲および趣旨内に含まれると主張する。

Claims (75)


  1. Figure 2021020924
    (式中:
    Rが、脂肪族、ヘテロ脂肪族、ヘテロアリール、アリール、ハロ、アミドもしくはCNであり;
    が、H、脂肪族もしくはヘテロ脂肪族であり;または
    RおよびRが、それらが結合される原子と一緒に、ヘテロシクリル環を形成し;
    が、H、脂肪族、ヘテロ脂肪族、ヘテロ脂環式、アリール、アミド、ヘテロシクリルもしくは芳香脂肪族であり;
    各Rが、独立して、H、脂肪族、ハロゲン、ヘテロ脂肪族、−O−脂肪族、ヘテロシクリル、アリール、芳香脂肪族、−O−ヘテロシクリル、ヒドロキシル、ニトロ、シアノ、カルボキシル、カルボキシルエステル、アシル、アミド、アミノ、スルホニル、スルホンアミド、スルファニル、スルフィニル、ハロアルキル、アルキルホスフェートもしくはアルキルホスホネートであり;
    yが、1〜6であり;および
    Het−1が、ヘテロアリールである)を有し、
    ただし、国際公開公報第2011/043371号の化合物ではない、化合物またはその塩。
  2. Het−1が、5員または6員ヘテロアリールである、請求項1に記載の化合物。
  3. Het−1が、フリル、チオフェニル、ピラゾリル、ピロリル、イミダゾリル、オキサゾリル、チアゾリル、イソオキサゾリル、イソチアゾリル、1,2,3−トリアゾリル、1,2,4−トリアゾリル、1,3,4−トリアゾリル、1,2,3−オキサジアゾリル、1,2,4−オキサジアゾリル、1,3,4−オキサジアゾリル、1,2,5−オキサジアゾリル、1,2,3−チアジアゾリル、1,2,4−チアジアゾリル、1,3,4−チアジアゾリル、1,2,5−チアジアゾリルまたはテトラゾリルである、請求項1または2に記載の化合物。
  4. Het−1が、フリル、チアゾリルまたはオキサゾリルである、請求項1〜3のいずれか一項に記載の化合物。
  5. が、R、−(CR−O−R、−(CH−O−R、−(CR−O−(CR−O−Rまたは−(CH−O−(CH−O−Rであり;
    各mが、独立して、1、2または3であり;
    が、それぞれの出現について独立して、H、D、C1〜6アルキル、C3〜6シクロアルキル、C3〜6シクロアルケニルまたはC3〜6ヘテロアリシクリルであり;
    が、それぞれの出現について独立して、−OH、−CF、−OR、−NR、−C(O)OH、−C(O)R、−C(O)OR、−C(O)NRまたはハロゲンであり;
    が、それぞれの出現について独立して、C1〜6アルキル、C3〜6シクロアルキル、C3〜6ヘテロアリシクリル、アラルキル、1、2もしくは3つのRで置換されるC1〜6アルキル、1、2もしくは3つのRで置換されるC3〜6シクロアルキル、または1、2もしくは3つのRで置換されるC3〜6ヘテロアリシクリルであり;
    が、それぞれの出現について独立して、H、C1〜6アルキル、1、2もしくは3つのRで置換されるC1〜6アルキル、C3〜6シクロアルキル、1、2もしくは3つのRで置換されてよいC3〜6シクロアルキルであり、または2つのR基が、それに結合される窒素と一緒に、C3〜6ヘテロアリシクリル部分を形成し;および
    が、それぞれの出現について独立して、ハロゲン、C1〜6アルキル、C3〜6シクロアルキル、C3〜6ヘテロアリシクリル、C1〜6アルキル−OH、−OR、−OC(O)Rまたは−O−アラルキルである、請求項1〜4のいずれか一項に記載の化合物。
  6. が、Hである、請求項1〜5のいずれか一項に記載の化合物。

  7. Figure 2021020924
    (式中:
    xが、1〜6であり;および
    Het−2が、ヘテロアリールである)を有する、請求項1〜6のいずれか一項に記載の化合物。
  8. Het−2が、5員または6員ヘテロアリールである、請求項7に記載の化合物。
  9. Het−2が、フリル、チオフェニル、ピラゾリル、ピロリル、イミダゾリル、オキサゾリル、チアゾリル、イソオキサゾリル、イソチアゾリル、1,2,3−トリアゾリル、1,2,4−トリアゾリル、1,3,4−トリアゾリル、1,2,3−オキサジアゾリル、1,2,4−オキサジアゾリル、1,3,4−オキサジアゾリル、1,2,5−オキサジアゾリル、1,2,3−チアジアゾリル、1,2,4−チアジアゾリル、1,3,4−チアジアゾリル、1,2,5−チアジアゾリル、テトラゾリル、ピリミジニル、ピリジニル、1,2,3−トリアジニル、1,2,4−トリアジニル、1,3,5−トリアジニル、ピラジニルまたはピリダジニルである、請求項7または8に記載の化合物。
  10. Het−2が、ピリジニル、ピリミジニル、ピラジニル、オキサジアゾリルまたはチアゾリルである、請求項7〜9のいずれか一項に記載の化合物。
  11. Het−2が、ピリジニルである、請求項7〜10のいずれか一項に記載の化合物。

  12. Figure 2021020924
    を有し;
    Het−3が、ヘテロシクリルであり;および
    zが、1〜6である、請求項7〜11のいずれか一項に記載の化合物。
  13. Het−3が、5員または6員ヘテロアリールである、請求項12に記載の化合物。
  14. Het−3が、フリル、チオフェニル、ピラゾリル、ピロリル、イミダゾリル、オキサゾリル、チアゾリル、イソオキサゾリル、イソチアゾリル、1,2,3−トリアゾリル、1,2,4−トリアゾリル、1,3,4−トリアゾリル、1,2,3−オキサジアゾリル、1,2,4−オキサジアゾリル、1,3,4−オキサジアゾリル、1,2,5−オキサジアゾリル、1,2,3−チアジアゾリル、1,2,4−チアジアゾリル、1,3,4−チアジアゾリル、1,2,5−チアジアゾリルまたはテトラゾリルである、請求項12または13に記載の化合物。
  15. Het−3が、ピラゾリルである、請求項12〜14のいずれか一項に記載の化合物。

  16. Figure 2021020924
    (式中、R、R、RおよびRが、それぞれ独立して、H、脂肪族、ヘテロ脂肪族、アルコキシ、ヘテロシクリル、アリール、芳香脂肪族、−O−ヘテロシクリル、ヒドロキシル、ハロアルキル、ハロゲン、ニトロ、シアノ、カルボキシル、カルボキシルエステル、アシル、アミド、アミノ、スルホニル、スルホンアミド、スルファニルまたはスルフィニルである)を有する、請求項12〜15のいずれか一項に記載の化合物。

  17. Figure 2021020924
    を有する、請求項16に記載の化合物。
  18. 、R、RおよびRが、それぞれ独立して、H、脂肪族、ハロゲン、ハロアルキル、ヘテロ脂肪族、アルコキシ、ヘテロシクリルまたは−O−ヘテロシクリルである、請求項16または17に記載の化合物。
  19. が、H、ハロゲン、ハロアルキル、アルコキシ、−O−ヘテロシクリルまたはヘテロシクリルである、請求項16〜18のいずれか一項に記載の化合物。
  20. が、H、F、CF、メトキシ、モルホリン−4−イル、1−メチルピペリジン−4−イル、−O−CHC(CHOHまたは−O−(オキセタン−3−イル)である、請求項16〜19のいずれか一項に記載の化合物。
  21. が、H、FまたはCFである、請求項16〜20のいずれか一項に記載の化合物。
  22. が、H、FまたはCFである、請求項16〜21のいずれか一項に記載の化合物。
  23. が、H、FまたはCFである、請求項16〜22のいずれか一項に記載の化合物。
  24. 、R、RおよびRが、独立して、HまたはFである、請求項16〜23のいずれか一項に記載の化合物。
  25. 、R、RおよびRのうちの1つがFであり、残りがHである、請求項16〜24のいずれか一項に記載の化合物。
  26. 、RおよびRのうちの少なくとも2つがFである、請求項16〜24のいずれか一項に記載の化合物。
  27. 、RおよびRが、Hである、請求項16〜24のいずれか一項に記載の化合物。

  28. Figure 2021020924
    (式中:
    およびRが、それぞれ独立して、H、脂肪族、ヘテロ脂肪族、アリール、ヘテロシクリル、スルホニル、ニトロ、ハロゲン、ハロアルキル、カルボキシルエステル、シアノまたはアミノであり;および
    10が、H、脂肪族、アルコキシ、ヘテロ脂肪族、カルボキシルエステル、芳香脂肪族、NO、CN、OH、ハロアルキル、アシル、アルキルホスフェートまたはアルキルホスホネートである)を有する、請求項16〜27のいずれか一項に記載の化合物。

  29. Figure 2021020924
    を有する、請求項28に記載の化合物。
  30. およびRが、それぞれ独立して、H、ハロゲン、ハロアルキルまたはアルキルである、請求項28または29に記載の化合物。

  31. Figure 2021020924
    (式中、R11およびR12が、それぞれ独立して、H、脂肪族、ヘテロ脂肪族、アリール、ヘテロシクリル、スルホニル、ニトロ、カルボキシルエステル、シアノまたはアミノである)を有する、請求項16〜30のいずれか一項に記載の化合物。

  32. Figure 2021020924
    を有する、請求項31に記載の化合物。

  33. Figure 2021020924
    (式中、R13が、H、脂肪族、ヘテロ脂肪族、アリール、ヘテロシクリル、スルホニル、ニトロ、カルボキシルエステル、シアノまたはアミノである)を有する、請求項16〜30のいずれか一項に記載の化合物。

  34. Figure 2021020924
    を有する、請求項33に記載の化合物。

  35. Figure 2021020924
    (式中、R14が、H、脂肪族、ヘテロ脂肪族、アリール、ヘテロシクリル、スルホニル、ニトロ、カルボキシルエステル、シアノまたはアミノである)を有する、請求項16〜30のいずれか一項に記載の化合物。

  36. Figure 2021020924
    を有する、請求項35に記載の化合物。
  37. Het−3が、ピラゾリルである、請求項30〜36のいずれか一項に記載の化合物。

  38. Figure 2021020924
    を有し;
    およびRが、それぞれ独立して、H、脂肪族、ヘテロ脂肪族、アリール、ヘテロシクリル、スルホニル、ニトロ、ハロゲン、ハロアルキル、カルボキシルエステル、シアノまたはアミノであり;および
    10が、H、脂肪族、アルコキシ、ヘテロ脂肪族、カルボキシルエステル、芳香脂肪族、NO、CN、OH、ハロアルキル、アシル、アルキルホスフェートまたはアルキルホスホネートである、請求項37に記載の化合物。

  39. Figure 2021020924
    を有し;
    およびRが、それぞれ独立して、H、脂肪族、ヘテロ脂肪族、アリール、ヘテロシクリル、スルホニル、ニトロ、ハロゲン、ハロアルキル、カルボキシルエステル、シアノまたはアミノであり;および
    10が、H、脂肪族、アルコキシ、ヘテロ脂肪族、カルボキシルエステル、芳香脂肪族、NO、CN、OH、ハロアルキル、アシル、アルキルホスフェートまたはアルキルホスホネートである、請求項37に記載の化合物。

  40. Figure 2021020924
    を有し;
    およびRが、それぞれ独立して、H、脂肪族、ヘテロ脂肪族、アリール、ヘテロシクリル、スルホニル、ニトロ、ハロゲン、ハロアルキル、カルボキシルエステル、シアノまたはアミノであり;および
    10が、H、脂肪族、アルコキシ、ヘテロ脂肪族、カルボキシルエステル、芳香脂肪族、NO、CN、OH、ハロアルキル、アシル、アルキルホスフェートまたはアルキルホスホネートである、請求項37に記載の化合物。
  41. Rが、アルキル、アミド、ヘテロアリールもしくはCNであり、またはRおよびRが、それらが結合される原子と一緒に、ヘテロシクリル環を形成する、請求項1に記載の化合物。
  42. Figure 2021020924
    から選択される式を有し;および
    15およびR16のそれぞれが、独立して、H、脂肪族、アリール、ヘテロアリールであり、またはそれらが結合される窒素と一緒に、ヘテロシクリル環を形成する、請求項41に記載の化合物。
  43. Figure 2021020924
    から選択される式を有し;および
    Het−3が、ヘテロアリールである、請求項41または42に記載の化合物。
  44. Het−3が、ピラゾリルである、請求項43に記載の化合物。
  45. Figure 2021020924
    が、
    Figure 2021020924
    であり;
    およびRが、それぞれ独立して、H、脂肪族、ヘテロ脂肪族、アリール、ヘテロシクリル、スルホニル、ニトロ、ハロゲン、ハロアルキル、カルボキシルエステル、シアノまたはアミノであり;および
    10が、H、脂肪族、アルコキシ、ヘテロ脂肪族、カルボキシルエステル、芳香脂肪族、NO、CN、OH、ハロアルキル、アシル、アルキルホスフェートまたはアルキルホスホネートである、請求項43に記載の化合物。
  46. 10が、H、アルキル、カルボキシルエステル、アシル、アルキルホスフェート、アルキルホスホネートまたはアラルキルである、請求項28〜30、38〜40および45のいずれか一項に記載の化合物。
  47. が、H、アミド、ヘテロアリシクリル、ヘテロ脂肪族または脂肪族である、請求項1〜46のいずれか一項に記載の化合物。
  48. が、H、アミド、アルキル、シクロアルキル、ヘテロ脂肪族、ヘテロアリシクリルまたはハロアルキルである、請求項1〜47のいずれか一項に記載の化合物。
  49. が、シクロブチル、アゼチジニル、モルホリニル、4−メチルピペラジニル、オキセタニル、テトラヒドロフラニル、テトラヒドロピラニルまたはそれらの組合せを含む、請求項1〜48のいずれか一項に記載の化合物。
  50. が、H、メチル、ジフルオロメチル、トリフルオロエチル、イソプロピル、テトラヒドロピラニル、テトラヒドロフラニル、オキセタニル、N−tert−ブチルオキシカルボニルアゼチジン−3−イル、3−メトキシシクロブチル、3−ベンジルオキシシクロブチル、3−エチルオキシシクロブチル、3−イソプロピルシクロブチル、3−ヒドロキシシクロブチル、4−エトキシシクロヘキシル、4−ヒドロキシシクロヘキシル、4−((2,2−ジフルオロエチル)アミノ)シクロヘキシル、3−エチルオキシシクロペンチルまたは3−ヒドロキシシクロペンチルである、請求項1〜49のいずれか一項に記載の化合物。
  51. が、R、R、1、2もしくは3つのRで置換されるR、RおよびRで置換されるR、Rで置換されるR、−(CR−R、−(CH−R、−(CR−R、−(CH−R、−[(CH−O−]−R、−[(CH−O−]−[1、2もしくは3つのRで置換されるR]または−(CH−O−(CH−O−Rであり、ここで、各mおよびnが、独立して、1、2または3である、請求項1〜50のいずれか一項に記載の化合物。
  52. が、R、R、1、2もしくは3つのRで置換されるR、RおよびRで置換されるR、Rで置換されるR、−(CR−R、−(CH−R、−(CR−Rまたは−(CH−Rであり;
    、R、RおよびRのそれぞれが、独立して、R、R、Rで置換されるR、−OR、−O−(CR−Rであり;
    10が、R、R、−OP(O)(Rで置換されるR、1、2もしくは3つのRで置換されるR、Rで置換されるR、−P(O)(Rで置換されるR、アラルキル、−(CR−R、−(CH−Rまたは−C(O)C(RNRであり、
    nが、1、2または3であり;
    pが、1、2または3であり;
    が、それぞれの出現について独立して、H、D、C1〜6アルキル、C3〜6シクロアルキル、C3〜6シクロアルケニルまたはC3〜6ヘテロアリシクリルであり;
    が、それぞれの出現について独立して、−OH、−CF、−OR、−NR、−C(O)OH、−C(O)R、−C(O)OR、−C(O)NRまたはハロゲンであり;
    が、それぞれの出現について独立して、C1〜6アルキル、C3〜6シクロアルキル、C3〜6ヘテロアリシクリル、アラルキル、1、2もしくは3つのRで置換されるC1〜6アルキル、1、2もしくは3つのRで置換されるC3〜6シクロアルキル、または1、2もしくは3つのRで置換されるC3〜6ヘテロアリシクリルであり;
    が、それぞれの出現について独立して、H、C1〜6アルキル、1、2もしくは3つのRで置換されるC1〜6アルキル、C3〜6シクロアルキル、1、2もしくは3つのRで置換されてよいC3〜6シクロアルキルであり、または2つのR基が、それに結合される窒素と一緒に、モルホリニル、ピペリジニル、N−メチルピペリジニルもしくはピロリジニルなどのC1〜6アルキルで置換されてよいC3〜6ヘテロアリシクリル部分を形成し;
    が、それぞれの出現について独立して、ハロゲン、C1〜6アルキル、C3〜6シクロアルキル、C3〜6ヘテロアリシクリル、C1〜6アルキル−OH、−OR、−OC(O)Rまたは−O−アラルキルであり;
    が、それぞれの出現について独立して、−OR、−Oまたは−O[M2+0.5であり;
    各Mが、独立して、アルカリ金属イオンまたはアンモニウムイオンであり;および
    2+が、アルカリ土類金属イオンである、請求項28〜30、38〜40および45〜51のいずれか一項に記載の化合物。
  53. が、Hである、請求項1〜52のいずれか一項に記載の化合物。
  54. 塩である、請求項1〜53のいずれか一項に記載の化合物。
  55. 前記塩が、薬学的に許容できる酸付加塩である、請求項54に記載の化合物。
  56. 前記塩が、塩酸塩、ギ酸塩またはトリフルオロ酢酸塩である、請求項54または55に記載の化合物。
  57. 前記塩が、薬学的に許容できる塩基付加塩である、請求項54に記載の化合物。
  58. ナトリウム塩、カルシウム塩、アンモニウム塩、トリメチルアミン塩、トリス(ヒドロキシメチル)アミノメタン塩、リジン塩、アルギニン塩またはカリウム塩である、請求項54または57に記載の化合物。
  59. 、R、R、R、R、R、R、R、R、R10、R11、R12、R13およびR14のうちの少なくとも1つが置換される、請求項1〜58のいずれか一項に記載の化合物。
  60. 各置換基が、独立して、−R60、ハロ、=O、−OR70、−SR70、−N(R80、ハロアルキル、パーハロアルキル、−CN、−NO、=N、−N、−SO70、−SO 、−SO70、−OSO70、−OSO 、−OSO70、−P(O)(O(M、−P(O)(O2+、−P(O)(OR70)O、−P(O)(OR70、−C(O)R70、−C(S)R70、−C(NR70)R70、−CO 、−CO70、−C(S)OR70、−C(O)N(R80、−C(NR70)(R80、−OC(O)R70、−OC(S)R70、−OCO 、−OCO70、−OC(S)OR70、−NR70C(O)R70、−NR70C(S)R70、−NR70CO 、−NR70CO70、−NR70C(S)OR70、−NR70C(O)N(R80、−NR70C(NR70)R70および−NR70C(NR70)N(R80から選択され;
    60が、C1〜6アルキルであり;
    各R70が、それぞれの出現について独立して、水素またはR60であり;
    各R80が、それぞれの出現について独立して、R70であり、あるいは2つのR80基が、それらが結合される窒素原子と一緒に、O、NおよびSから選択される1〜4個の同じまたは異なる追加的なヘテロ原子を含んでもよい3員〜7員ヘテロアリシクリルを形成し、該O、NおよびSのうちのNが、HまたはC〜Cアルキル置換を有してもよく;および
    各Mが、正味の単一の正電荷を有する対イオンである、請求項59に記載の化合物。
  61. I−1:N−(1−(2−ヒドロキシ−2−メチルプロピル)−3−(ピリジン−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル)−5−(1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)フラン−2−カルボキサミド2,2,2−トリフルオロアセテート;
    I−2:N−(1−(2−ヒドロキシ−2−メチルプロピル)−3−(ピリジン−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル)−5−(1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)フラン−2−カルボキサミド;
    I−3:N−(1−(2−ヒドロキシ−2−メチルプロピル)−3−(ピリジン−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル)−5−(1H−ピラゾール−4−イル)フラン−2−カルボキサミド;
    I−4:tert−ブチル4−(5−((1−(2−エトキシエチル)−3−(ピリジン−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル)カルバモイル)フラン−2−イル)−1H−ピラゾール−1−カルボキシレート;
    I−5:N−(1−(2−メトキシエチル)−3−(ピリジン−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル)−5−(1H−ピラゾール−4−イル)フラン−2−カルボキサミド;
    I−6:N−(1−(2−メトキシエチル)−3−(ピリジン−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル)−5−(3−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)フラン−2−カルボキサミドギ酸;
    I−7:N−(1−(2−メトキシエチル)−3−(ピリミジン−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル)−5−(1H−ピラゾール−4−イル)フラン−2−カルボキサミド;
    I−8:N−(1−(2−メトキシエチル)−3−(ピリミジン−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル)−5−(3−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)フラン−2−カルボキサミド;
    I−9:N−(1−(2−メトキシエチル)−3−(ピリジン−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル)−5−(3−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)フラン−2−カルボキサミド;
    I−10:ジ−tert−ブチル((4−(5−((1−(2−メトキシエチル)−3−(ピリジン−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル)カルバモイル)フラン−2−イル)−1H−ピラゾール−1−イル)メチル)ホスフェート;
    I−11:tert−ブチル((4−(5−((1−(2−メトキシエチル)−3−(ピリジン−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル)カルバモイル)フラン−2−イル)−1H−ピラゾール−1−イル)メチル)水素ホスフェート;
    I−12:(4−(5−((1−(2−メトキシエチル)−3−(ピリジン−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル)カルバモイル)フラン−2−イル)−1H−ピラゾール−1−イル)メチル二水素ホスフェート;
    I−13:N−(1−(2−メトキシエチル)−3−(ピリジン−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル)−5−(3−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−4−イル)フラン−2−カルボキサミド;
    I−14:ナトリウム(4−(5−((1−(2−メトキシエチル)−3−(ピリジン−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル)カルバモイル)フラン−2−イル)−1H−ピラゾール−1−イル)メチルホスフェート;
    I−15:N−(1−(2−ヒドロキシエチル)−3−(ピリミジン−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル)−5−(1H−ピラゾール−4−イル)フラン−2−カルボキサミド;
    I−16:N−(1−(2−(2−メトキシエトキシ)エチル)−3−(ピリジン−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル)−5−(1H−ピラゾール−4−イル)フラン−2−カルボキサミド;
    I−17:N−(1−(2−(2−メトキシエトキシ)エチル)−3−(ピリジン−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル)−5−(1H−ピラゾール−4−イル)フラン−2−カルボキサミド塩酸塩;
    I−18:N−(1−(2−(2−メトキシエトキシ)エチル)−3−(ピリジン−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル)−5−(3−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)フラン−2−カルボキサミド;
    I−19:1−(イソブチリルオキシ)エチル4−(5−((1−(2−メトキシエチル)−3−(ピリジン−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル)カルバモイル)フラン−2−イル)−1H−ピラゾール−1−カルボキシレート;
    I−20:tert−ブチル(S)−(1−(4−(5−((1−(2−メトキシエチル)−3−(ピリジン−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル)カルバモイル)フラン−2−イル)−1H−ピラゾール−1−イル)−3−メチル−1−オキソブタン−2−イル)カルバメート;
    I−21:1−メチルシクロプロピル4−(5−((1−(2−メトキシエチル)−3−(ピリジン−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル)カルバモイル)フラン−2−イル)−1H−ピラゾール−1−カルボキシレート;
    I−22:1−((4−メトキシベンジル)オキシ)−2−メチルプロパン−2−イル4−(5−((1−(2−メトキシエチル)−3−(ピリジン−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル)カルバモイル)フラン−2−イル)−1H−ピラゾール−1−カルボキシレート;
    I−23:5−(1H−ピラゾール−4−イル)−N−(3−(ピリジン−2−イル)−1−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)−1H−ピラゾール−4−イル)フラン−2−カルボキサミド;
    I−24:5−(5−ニトロ−1H−ピロール−3−イル)−N−(1−(プロポキシメチル)−3−(ピリジン−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル)フラン−2−カルボキサミド;
    I−25:N−(1−(オキセタン−3−イル)−3−(ピリジン−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル)−5−(1H−ピラゾール−4−イル)フラン−2−カルボキサミド;
    I−26:5−(1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)−N−(1−(オキセタン−3−イル)−3−(ピリジン−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル)フラン−2−カルボキサミド;
    I−27:N−(1−((1,3−トランス)−3−エトキシシクロブチル)−3−(ピリジン−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル)−5−(1H−ピラゾール−4−イル)フラン−2−カルボキサミド;
    I−28:N−(1−((1,3−シス)−3−エトキシシクロブチル)−3−(ピリジン−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル)−5−(1H−ピラゾール−4−イル)フラン−2−カルボキサミド;
    I−29:N−(1−((1,3−シス)−3−エトキシシクロブチル)−3−(ピリジン−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル)−5−(3−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)フラン−2−カルボキサミド;
    I−30:5−(3−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)−N−(1−(オキセタン−3−イル)−3−(ピリジン−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル)フラン−2−カルボキサミド;
    I−31:N−(1−((1,3−シス)−3−エトキシシクロブチル)−3−(ピリジン−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル)−5−(1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)フラン−2−カルボキサミド;
    I−32:N−(1−((1,3−シス)−3−ヒドロキシシクロブチル)−3−(ピリジン−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル)−5−(1H−ピラゾール−4−イル)フラン−2−カルボキサミド;
    I−33:N−(1−((1s,3s)−3−(ジメチルアミノ)シクロブチル)−3−(ピリジン−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル)−5−(1H−ピラゾール−4−イル)フラン−2−カルボキサミド;
    I−34:N−(1−((1s,3s)−3−(ジメチルアミノ)シクロブチル)−3−(ピリジン−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル)−5−(1H−ピラゾール−4−イル)フラン−2−カルボキサミドホルメート;
    I−35:(4−(5−((1−((1,3−シス)−3−エトキシシクロブチル)−3−(ピリジン−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル)カルバモイル)フラン−2−イル)−1H−ピラゾール−1−イル)メチルホスフェートビス−ナトリウム塩;
    I−36:(4−(5−((1−((1s,3s)−3−エトキシシクロブチル)−3−(ピリジン−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル)カルバモイル)フラン−2−イル)−1H−ピラゾール−1−イル)メチル二水素ホスフェート;
    I−37:N−(1−(2−エトキシエチル)−3−(ピリジン−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル)−5−(1H−ピラゾール−4−イル)フラン−2−カルボキサミドホルメート;
    I−38:N−(1−(2−エトキシエチル)−3−(ピリジン−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル)−5−(1H−ピラゾール−4−イル)フラン−2−カルボキサミド;
    I−39:N−(1−(2−エトキシエチル)−3−(ピリジン−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル)−5−(1−エチル−1H−ピラゾール−4−イル)フラン−2−カルボキサミドホルメート;
    I−40:N−(1−(2−エトキシエチル)−3−(ピリジン−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル)−5−(1−エチル−1H−ピラゾール−4−イル)フラン−2−カルボキサミド;
    I−41:N−(1−(2−エトキシエチル)−3−(ピリジン−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル)−5−(3−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−4−イル)フラン−2−カルボキサミドホルメート;
    I−42:N−(1−(2−エトキシエチル)−3−(ピリジン−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル)−5−(3−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−4−イル)フラン−2−カルボキサミド;
    I−43:N−(1−(2−エトキシエチル)−3−(ピリジン−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル)−5−(1−イソペンチル−1H−ピラゾール−4−イル)フラン−2−カルボキサミドホルメート;
    I−44:N−(1−(2−エトキシエチル)−3−(ピリジン−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル)−5−(1−イソペンチル−1H−ピラゾール−4−イル)フラン−2−カルボキサミド;
    I−45:N−(1−(2−エトキシエチル)−3−(ピリジン−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル)−5−(1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)フラン−2−カルボキサミドホルメート;
    I−46:N−(1−(2−エトキシエチル)−3−(ピリジン−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル)−5−(1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)フラン−2−カルボキサミド;
    I−47:5−(1H−ピラゾール−4−イル)−N−(3−(ピリジン−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル)フラン−2−カルボキサミド;
    I−48:5−(1−((3−メチルオキセタン−3−イル)メチル)−1H−ピラゾール−4−イル)−N−(1−((3−メチルオキセタン−3−イル)メチル)−3−(ピリジン−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル)フラン−2−カルボキサミドホルメート;
    I−49:5−(1−((3−メチルオキセタン−3−イル)メチル)−1H−ピラゾール−4−イル)−N−(1−((3−メチルオキセタン−3−イル)メチル)−3−(ピリジン−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル)フラン−2−カルボキサミド;
    I−50:N−(2−(2−メトキシエトキシ)エチル)−5−(1−(2−(2−メトキシエトキシ)エチル)−1H−ピラゾール−4−イル)−N−(1−(2−(2−メトキシエトキシ)エチル)−3−(ピリジン−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル)フラン−2−カルボキサミドホルメート;
    I−51:N−(2−(2−メトキシエトキシ)エチル)−5−(1−(2−(2−メトキシエトキシ)エチル)−1H−ピラゾール−4−イル)−N−(1−(2−(2−メトキシエトキシ)エチル)−3−(ピリジン−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル)フラン−2−カルボキサミド;
    I−52:5−(1−(2−(2−メトキシエトキシ)エチル)−1H−ピラゾール−4−イル)−N−(1−(2−(2−メトキシエトキシ)エチル)−3−(ピリジン−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル)フラン−2−カルボキサミドホルメート;
    I−53:5−(1−(2−(2−メトキシエトキシ)エチル)−1H−ピラゾール−4−イル)−N−(1−(2−(2−メトキシエトキシ)エチル)−3−(ピリジン−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル)フラン−2−カルボキサミド;
    I−54:(4−(5−((1−(2−エトキシエチル)−3−(ピリジン−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル)カルバモイル)フラン−2−イル)−1H−ピラゾール−1−イル)メチル二水素ホスフェート;
    I−55:ナトリウム(4−(5−((1−(2−エトキシエチル)−3−(ピリジン−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル)カルバモイル)フラン−2−イル)−1H−ピラゾール−1−イル)メチルホスフェート;
    I−56:N−(1−(2−エトキシエチル)−3−(ピリジン−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル)−5−(3−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)フラン−2−カルボキサミドホルメート;
    I−57:N−(1−(2−エトキシエチル)−3−(ピリジン−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル)−5−(3−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)フラン−2−カルボキサミド;
    I−58:5−(3,5−ジメチル−1H−ピラゾール−4−イル)−N−(1−(2−エトキシエチル)−3−(ピリジン−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル)フラン−2−カルボキサミドホルメート;
    I−59:5−(3,5−ジメチル−1H−ピラゾール−4−イル)−N−(1−(2−エトキシエチル)−3−(ピリジン−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル)フラン−2−カルボキサミド;
    I−60:5−(1H−ピラゾール−4−イル)−N−(1−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)−3−(チアゾール−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル)フラン−2−カルボキサミドホルメート;
    I−61:5−(1H−ピラゾール−4−イル)−N−(1−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)−3−(チアゾール−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル)フラン−2−カルボキサミド;
    I−62:N−(1−((1s,3s)−3−エトキシシクロブチル)−3−(チアゾール−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル)−5−(1H−ピラゾール−4−イル)フラン−2−カルボキサミドホルメート;
    I−63:N−(1−((1s,3s)−3−エトキシシクロブチル)−3−(チアゾール−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル)−5−(1H−ピラゾール−4−イル)フラン−2−カルボキサミド;
    I−64:N−(1−(2−(2−メトキシエトキシ)エチル)−3−(チアゾール−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル)−5−(1H−ピラゾール−4−イル)フラン−2−カルボキサミド;
    I−65:5−(1H−ピラゾール−4−イル)−N−(1−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)−3−(チアゾール−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル)フラン−2−カルボキサミド;
    I−66:5−(1H−ピラゾール−4−イル)−N−(1−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)−3−(チアゾール−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル)フラン−2−カルボキサミド;
    I−67:N−{1−メチル−3−(ピリジン−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル}−5−(1H−ピラゾール−4−イル)フラン−2−カルボキサミド、ギ酸塩;
    I−68:5−(1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)−N−{1−メチル−3−(ピリジン−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル}フラン−2−カルボキサミド;
    I−69:5−(1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)−N−{1−メチル−3−(ピリジン−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル}フラン−2−カルボキサミド、ギ酸塩;
    I−70:tert−ブチル−3−[4−{5−(1H−ピラゾール−4−イル)フラン−2−カルボキサミド}−3−(ピリジン−2−イル)−1H−ピラゾール−1−イル]アゼチジン−1−カルボキシレート、ギ酸塩;
    I−71:N−{1−(3−メトキシシクロブチル)−3−(ピリジン−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル}−5−(1H−ピラゾール−4−イル)フラン−2−カルボキサミド、ギ酸塩、シス異性体;
    I−72:N−{1−(3−メトキシシクロブチル)−3−(ピリジン−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル}−5−(1H−ピラゾール−4−イル)フラン−2−カルボキサミド、シス異性体;
    I−73:N−{1−(3−ベンジルオキシ)シクロブチル)−3−(ピリジン−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル}−5−(1H−ピラゾール−4−イル)フラン−2−カルボキサミド、トランス異性体;
    I−74:tert−ブチル−3−[4−{5−(1H−ピラゾール−4−イル)フラン−2−カルボキサミド}−3−(ピリジン−2−イル)−1H−ピラゾール−1−イル]アゼチジン−1−カルボキシレート;
    I−75:N−(1−((1s,3s)−3−メトキシシクロブチル)−3−(ピリジン−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル)−5−(1H−ピラゾール−4−イル)フラン−2−カルボキサミドホルメート;
    I−76:N−(1−((1s,3s)−3−メトキシシクロブチル)−3−(ピリジン−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル)−5−(1H−ピラゾール−4−イル)フラン−2−カルボキサミド;
    I−77:N−{1−メチル−3−(ピリジン−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル}−5−(1H−ピラゾール−4−イル)フラン−2−カルボキサミド、遊離塩基;
    I−78:N−{1−(アゼチジン−3−イル)−3−(ピリジン−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル}−5−(1H−ピラゾール−4−イル)フラン−2−カルボキサミド、TFA塩;
    I−79:N−{1−(アゼチジン−3−イル)−3−(ピリジン−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル}−5−(1H−ピラゾール−4−イル)フラン−2−カルボキサミド;
    I−80:ジ−tert−ブチル−[[4−{4−(5−((1−メチル−3−(ピリジン−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル)カルバモイル)フラン−2−イル)−1H−ピラゾール−1−イル}メチル]ホスフェート;
    I−81:[4−{5−((1−メチル−3−(ピリジン−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル)カルバモイル)フラン−2イル}−1H−ピラゾール−1−イル]メチル二水素ホスフェート;
    I−82:ナトリウム[4−{5−((1−メチル−3−(ピリジン−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル)カルバモイル)フラン−2−イル}−1H−ピラゾール−1−イル]メチルホスフェート;
    I−83:N−{1−(1−アセチルアゼチジン−3−イル)−3−(ピリジン−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル}−5−(1H−ピラゾール−4−イル)フラン−2−カルボキサミド、遊離塩基;
    I−84:3−[4−{5−(1H−ピラゾール−4−イル)フラン−2−カルボキサミド}−3−(ピリジン−2−イル)−1H−ピラゾール−1−イル]−N−(tert−ブチル)アゼチジン−1−カルボキサミド、遊離塩基;
    I−85:3−[4−{5−(1H−ピラゾール−4−イル)フラン−2−カルボキサミド}−3−(ピリジン−2−イル)−1H−ピラゾール−1−イル]−N−イソプロピルアゼチジン−1−カルボキサミド、遊離塩基;
    I−86:3−[4−{5−(1H−ピラゾール−4−イル)フラン−2−カルボキサミド}−3−(ピリジン−2−イル)−1H−ピラゾール−1−イル]−N−プロピルアゼチジン−1−カルボキサミド、遊離塩基、
    I−87:3−[4−{5−(1H−ピラゾール−4−イル)フラン−2−カルボキサミド}−3−(ピリジン−2−イル)−1H−ピラゾール−1−イル]−N−シクロプロピルアゼチジン−1−カルボキサミド、ギ酸塩;
    I−88:3−[4−{5−(1H−ピラゾール−4−イル)フラン−2−カルボキサミド}−3−(ピリジン−2−イル)−1H−ピラゾール−1−イル]−N−シクロプロピルアゼチジン−1−カルボキサミド;
    I−89:N−[1−{1−(シクロプロパンカルボニル)アゼチジン−3−イル}−3−(ピリジン−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル]−5−(1H−ピラゾール−4−イル)フラン−2−カルボキサミド、ギ酸塩;
    I−90:N−[1−{1−(シクロプロパンカルボニル)アゼチジン−3−イル}−3−(ピリジン−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル]−5−(1H−ピラゾール−4−イル)フラン−2−カルボキサミド;
    I−91:N−[1−{1−ピバロイルアゼチジン−3−イル}−3−(ピリジン−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル]−5−(1H−ピラゾール−4−イル)フラン−2−カルボキサミド、ギ酸塩;
    I−92:N−[1−{1−ピバロイルアゼチジン−3−イル}−3−(ピリジン−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル]−5−(1H−ピラゾール−4−イル)フラン−2−カルボキサミド;
    I−93:5−(1H−ピラゾール−4−イル)−N−{3−(ピリジン−2−イル)−1−(ピロリジン−1−カルボニル)アゼチジン−3−イル}−1H−ピラゾール−4−イル)フラン−2−カルボキサミド、ギ酸塩;
    I−94:5−(1H−ピラゾール−4−イル)−N−{3−(ピリジン−2−イル)−1−(ピロリジン−1−カルボニル)アゼチジン−3−イル}−1H−ピラゾール−4−イル)フラン−2−カルボキサミド;
    I−95:N−[1−{1−イソブチリルアゼチジン−3−イル}−3−(ピリジン−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル]−5−(1H−ピラゾール−4−イル)フラン−2−カルボキサミド、ギ酸塩;
    I−96:N−[1−{1−イソブチリルアゼチジン−3−イル}−3−(ピリジン−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル]−5−(1H−ピラゾール−4−イル)フラン−2−カルボキサミド;
    I−97:N−(1H−ピラゾール−4−イル)−N−{3−(ピリジン−2−イル)−1−{1−(2,2,2−トリフルオロエチル)アゼチジン−3−イル}−1H−ピラゾール−4−イル}フラン−2−カルボキサミド、TFA塩;
    I−98:N−(1H−ピラゾール−4−イル)−N−{3−(ピリジン−2−イル)−1−{1−(2,2,2−トリフルオロエチル)アゼチジン−3−イル}−1H−ピラゾール−4−イル}フラン−2−カルボキサミド;
    I−99:N−[1−{1−ブチリルアゼチジン−3−イル}−3−(ピリジン−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル]−5−(1H−ピラゾール−4−イル)フラン−2−カルボキサミド、ギ酸塩;
    I−100:N−[1−{1−ブチリルアゼチジン−3−イル}−3−(ピリジン−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル]−5−(1H−ピラゾール−4−イル)フラン−2−カルボキサミド;
    I−101:N−{1−(1−メチルアゼチジン−3−イル)−3−(ピリジン−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル}−5−(1H−ピラゾール−4−イル)フラン−2−カルボキサミド、ギ酸塩;
    I−102:N−{1−(1−メチルアゼチジン−3−イル)−3−(ピリジン−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル}−5−(1H−ピラゾール−4−イル)フラン−2−カルボキサミド;
    I−103:N−[1−{1−(2,2−ジフルオロシクロプロパン−1−カルボニル)アゼチジン−3−イル}−3−(ピリジン−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル]−5−(1H−ピラゾール−4−イル)フラン−2−カルボキサミド、ギ酸塩;
    I−104:N−[1−{1−(2,2−ジフルオロシクロプロパン−1−カルボニル)アゼチジン−3−イル}−3−(ピリジン−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル]−5−(1H−ピラゾール−4−イル)フラン−2−カルボキサミド;
    I−105:N−(1−メチル−3−(5−モルホリノピリジン−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル)−5−(1H−ピラゾール−4−イル)フラン−2−カルボキサミド;
    I−106:N−(1−メチル−3−(5−(4−メチルピペラジン−1−イル)ピリジン−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル)−5−(1H−ピラゾール−4−イル)フラン−2−カルボキサミド;
    I−107:N−(3−(5−(2−ヒドロキシ−2−メチルプロポキシ)ピリジン−2−イル)−1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)−5−(1H−ピラゾール−4−イル)フラン−2−カルボキサミド;
    I−108:N−(1−メチル−3−(5−(オキセタン−3−イルオキシ)ピリジン−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル)−5−(1H−ピラゾール−4−イル)フラン−2−カルボキサミド;
    I−109:N−(3−(5−メトキシピリジン−2−イル)−1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)−5−(1H−ピラゾール−4−イル)フラン−2−カルボキサミド;
    I−110:N−(1−イソプロピル−3−(ピリジン−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル)−5−(1H−ピラゾール−4−イル)フラン−2−カルボキサミド;
    I−111:N−(1−(2−モルホリノエチル)−3−(ピリジン−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル)−5−(1H−ピラゾール−4−イル)フラン−2−カルボキサミド;
    I−112:N−(1−(2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エチル)−3−(ピリジン−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル)−5−(1H−ピラゾール−4−イル)フラン−2−カルボキサミド;
    I−113:5−(1H−ピラゾール−3−イル)−N−(3−(ピリジン−2−イル)−1−(2−(2,2,2−トリフルオロエトキシ)エチル)−1H−ピラゾール−4−イル)フラン−2−カルボキサミド;
    I−114:N−(1−((1s,3s)−3−イソプロポキシシクロブチル)−3−(ピリジン−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル)−5−(1H−ピラゾール−4−イル)フラン−2−カルボキサミド;
    I−115:N−(1−(ジフルオロメチル)−3−(ピリジン−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル)−5−(1H−ピラゾール−4−イル)フラン−2−カルボキサミド;
    I−116:N−(1−((1s,3s)−3−エトキシシクロブチル)−3−(6−(トリフルオロメチル)ピリジン−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル)−5−(1H−ピラゾール−4−イル)フラン−2−カルボキサミド;
    I−117:5−(1H−ピラゾール−4−イル)−N−(3−(ピリジン−2−イル)−1−(2,2,2−トリフルオロエチル)−1H−ピラゾール−4−イル)フラン−2−カルボキサミド;
    I−118:N−(1−(2−エトキシエチル)−3−(チアゾール−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル)−5−(1H−ピラゾール−4−イル)フラン−2−カルボキサミドホルメート;
    I−119:N−(1−(2−エトキシエチル)−3−(チアゾール−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル)−5−(1H−ピラゾール−4−イル)フラン−2−カルボキサミド;
    I−120:5−(1H−ピラゾール−4−イル)−N−(1−(テトラヒドロフラン−3−イル)−3−(チアゾール−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル)フラン−2−カルボキサミドホルメート;
    I−121:5−(1H−ピラゾール−4−イル)−N−(1−(テトラヒドロフラン−3−イル)−3−(チアゾール−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル)フラン−2−カルボキサミド;
    I−122:5−(1−シクロブチル−1H−ピラゾール−4−イル)−N−(1−シクロブチル−3−(ピリジン−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル)フラン−2−カルボキサミド2,2,2−トリフルオロアセテート;
    I−123:5−(1−シクロブチル−1H−ピラゾール−4−イル)−N−(1−シクロブチル−3−(ピリジン−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル)フラン−2−カルボキサミド;
    I−124:N−(1−((1s,4s)−4−ヒドロキシシクロヘキシル)−3−(ピリジン−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル)−5−(1H−ピラゾール−4−イル)フラン−2−カルボキサミドホルメート;
    I−125:N−(1−((1s,4s)−4−ヒドロキシシクロヘキシル)−3−(ピリジン−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル)−5−(1H−ピラゾール−4−イル)フラン−2−カルボキサミド;
    I−126:N−(1−((1r,4r)−4−ヒドロキシシクロヘキシル)−3−(ピリジン−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル)−5−(1H−ピラゾール−4−イル)フラン−2−カルボキサミドホルメート;
    I−127:N−(1−((1r,4r)−4−ヒドロキシシクロヘキシル)−3−(ピリジン−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル)−5−(1H−ピラゾール−4−イル)フラン−2−カルボキサミド;
    I−128:5−(1H−ピラゾール−4−イル)−N−(3−(ピリジン−2−イル)−1−(3−(2,2,2−トリフルオロエトキシ)シクロブチル)−1H−ピラゾール−4−イル)フラン−2−カルボキサミドホルメート;
    I−129:5−(1H−ピラゾール−4−イル)−N−(3−(ピリジン−2−イル)−1−(3−(2,2,2−トリフルオロエトキシ)シクロブチル)−1H−ピラゾール−4−イル)フラン−2−カルボキサミド;
    I−130:N−(1−((1r,4r)−4−エトキシシクロヘキシル)−3−(ピリジン−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル)−5−(1H−ピラゾール−4−イル)フラン−2−カルボキサミドホルメート;
    I−131:N−(1−((1r,4r)−4−エトキシシクロヘキシル)−3−(ピリジン−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル)−5−(1H−ピラゾール−4−イル)フラン−2−カルボキサミド;
    I−132:N−(1−((1S,3R)−3−エトキシシクロペンチル)−3−(ピリジン−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル)−5−(1H−ピラゾール−4−イル)フラン−2−カルボキサミドホルメート;
    I−133:N−(1−((1S,3R)−3−エトキシシクロペンチル)−3−(ピリジン−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル)−5−(1H−ピラゾール−4−イル)フラン−2−カルボキサミド;
    I−134:N−(1−((1S,3R)−3−ヒドロキシシクロペンチル)−3−(ピリジン−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル)−5−(1H−ピラゾール−4−イル)フラン−2−カルボキサミドホルメート;
    I−135:N−(1−((1S,3R)−3−ヒドロキシシクロペンチル)−3−(ピリジン−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル)−5−(1H−ピラゾール−4−イル)フラン−2−カルボキサミド;
    I−136:N−(1−((1S,3S)−3−ヒドロキシシクロペンチル)−3−(ピリジン−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル)−5−(1H−ピラゾール−4−イル)フラン−2−カルボキサミドホルメート;
    I−137:N−(1−((1S,3S)−3−ヒドロキシシクロペンチル)−3−(ピリジン−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル)−5−(1H−ピラゾール−4−イル)フラン−2−カルボキサミド;
    I−138:N−(1−((1s,3s)−3−エトキシシクロブチル)−3−(5−フルオロピリジン−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル)−5−(1H−ピラゾール−4−イル)フラン−2−カルボキサミドホルメート;
    I−139:N−(1−((1s,3s)−3−エトキシシクロブチル)−3−(5−フルオロピリジン−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル)−5−(1H−ピラゾール−4−イル)フラン−2−カルボキサミド;
    I−140:N−(1−((1S,3R)−3−エトキシ−2−フルオロシクロブチル)−3−(ピリジン−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル)−5−(1H−ピラゾール−4−イル)フラン−2−カルボキサミドホルメート;
    I−141:N−(1−((1S,3R)−3−エトキシ−2−フルオロシクロブチル)−3−(ピリジン−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル)−5−(1H−ピラゾール−4−イル)フラン−2−カルボキサミド;
    I−142:N−(1−((1s,3s)−3−エトキシシクロブチル)−3−(3−フルオロピリジン−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル)−5−(1H−ピラゾール−4−イル)フラン−2−カルボキサミドホルメート;
    I−143:N−(1−((1s,3s)−3−エトキシシクロブチル)−3−(3−フルオロピリジン−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル)−5−(1H−ピラゾール−4−イル)フラン−2−カルボキサミド;
    I−144:N−(1−((1s,3s)−3−エトキシシクロブチル)−3−(6−フルオロピリジン−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル)−5−(1H−ピラゾール−4−イル)フラン−2−カルボキサミドホルメート;
    I−145:N−(1−((1s,3s)−3−エトキシシクロブチル)−3−(6−フルオロピリジン−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル)−5−(1H−ピラゾール−4−イル)フラン−2−カルボキサミド;
    I−146:5−(1H−ピラゾール−4−イル)−N−(3−(ピリジン−2−イル)−1−((1s,3s)−3−(2,2,2−トリフルオロエトキシ)シクロブチル)−1H−ピラゾール−4−イル)フラン−2−カルボキサミドホルメート;
    I−147:5−(1H−ピラゾール−4−イル)−N−(3−(ピリジン−2−イル)−1−((1s,3s)−3−(2,2,2−トリフルオロエトキシ)シクロブチル)−1H−ピラゾール−4−イル)フラン−2−カルボキサミド;
    I−148:N−(1−((1s,3s)−3−エトキシシクロブチル)−3−(4−フルオロピリジン−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル)−5−(1H−ピラゾール−4−イル)フラン−2−カルボキサミドホルメート;
    I−149:N−(1−((1s,3s)−3−エトキシシクロブチル)−3−(4−フルオロピリジン−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル)−5−(1H−ピラゾール−4−イル)フラン−2−カルボキサミド;
    I−150:N−(3−(6−フルオロピリジン−2−イル)−1−((1s,3s)−3−(2,2,2−トリフルオロエトキシ)シクロブチル)−1H−ピラゾール−4−イル)−5−(1H−ピラゾール−4−イル)フラン−2−カルボキサミドホルメート;
    I−151:N−(3−(6−フルオロピリジン−2−イル)−1−((1s,3s)−3−(2,2,2−トリフルオロエトキシ)シクロブチル)−1H−ピラゾール−4−イル)−5−(1H−ピラゾール−4−イル)フラン−2−カルボキサミド;
    I−152:N−(3−(3−フルオロピリジン−2−イル)−1−((1s,3s)−3−(2,2,2−トリフルオロエトキシ)シクロブチル)−1H−ピラゾール−4−イル)−5−(1H−ピラゾール−4−イル)フラン−2−カルボキサミドホルメート;
    I−153:N−(3−(3−フルオロピリジン−2−イル)−1−((1s,3s)−3−(2,2,2−トリフルオロエトキシ)シクロブチル)−1H−ピラゾール−4−イル)−5−(1H−ピラゾール−4−イル)フラン−2−カルボキサミド;
    I−154:N−(1−((1r,4r)−4−エトキシシクロヘキシル)−3−(3−フルオロピリジン−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル)−5−(1H−ピラゾール−4−イル)フラン−2−カルボキサミドホルメート;
    I−155:N−(1−((1r,4r)−4−エトキシシクロヘキシル)−3−(3−フルオロピリジン−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル)−5−(1H−ピラゾール−4−イル)フラン−2−カルボキサミド;または
    I−156:N−(3−(3,6−ジフルオロピリジン−2−イル)−1−((1s,3s)−3−エトキシシクロブチル)−1H−ピラゾール−4−イル)−5−(1H−ピラゾール−4−イル)フラン−2−カルボキサミド
    から選択される化合物。
  62. II−1:N−(1−(2−ヒドロキシ−2−メチルプロピル)−3−(ピリジン−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル)−2−(1H−ピラゾール−4−イル)チアゾール−4−カルボキサミド;
    II−2:1−(イソブチリルオキシ)エチル4−(4−((1−メチル−3−(ピリジン−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル)カルバモイル)チアゾール−2−イル)−1H−ピラゾール−1−カルボキシレート;
    II−3:tert−ブチル(R)−(3−メチル−1−(4−(4−((1−メチル−3−(ピリジン−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル)カルバモイル)チアゾール−2−イル)−1H−ピラゾール−1−イル)−1−オキソブタン−2−イル)カルバメート;
    II−4:2−(1−((5−メチル−2−オキソ−1,3−ジオキソール−4−イル)メチル)−1H−ピラゾール−4−イル)−N−(1−メチル−3−(ピリジン−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル)チアゾール−4−カルボキサミド;
    II−5:1−メチルシクロプロピル4−(4−((1−メチル−3−(ピリジン−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル)カルバモイル)チアゾール−2−イル)−1H−ピラゾール−1−カルボキシレート;
    II−6:1−((4−メトキシベンジル)オキシ)−2−メチルプロパン−2−イル4−(4−((1−メチル−3−(ピリジン−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル)カルバモイル)チアゾール−2−イル)−1H−ピラゾール−1−カルボキシレート;
    II−7:ジエチル((4−(4−((1−メチル−3−(ピリジン−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル)カルバモイル)チアゾール−2−イル)−1H−ピラゾール−1−イル)メチル)ホスホネート;
    II−8:ナトリウム((4−(4−((1−メチル−3−(ピリジン−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル)カルバモイル)チアゾール−2−イル)−1H−ピラゾール−1−イル)メチル)ホスホネート;
    II−9:((4−(4−((1−メチル−3−(ピリジン−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル)カルバモイル)チアゾール−2−イル)−1H−ピラゾール−1−イル)メチル)ホスホン酸;
    II−10:2−(1H−ピラゾール−4−イル)−N−(3−(ピリジン−2−イル)−1−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)−1H−ピラゾール−4−イル)チアゾール−4−カルボキサミド;
    II−11:N−(1−((1,3−シス)−3−エトキシシクロブチル)−3−(ピリジン−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル)−2−(1H−ピラゾール−4−イル)チアゾール−4−カルボキサミド;
    II−12:N−(1−((1,3−トランス)−3−エトキシシクロブチル)−3−(ピリジン−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル)−2−(1H−ピラゾール−4−イル)チアゾール−4−カルボキサミド;
    II−13:N−(1−((1,3−シス)−3−エトキシシクロブチル)−3−(ピリジン−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル)−2−(1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)チアゾール−4−カルボキサミド;
    II−14:N−(1−((1,3−シス)−3−ヒドロキシシクロブチル)−3−(ピリジン−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル)−2−(1H−ピラゾール−4−イル)チアゾール−4−カルボキサミド;
    II−15:N−(1−((1s,3s)−3−(ジメチルアミノ)シクロブチル)−3−(ピリジン−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル)−2−(1H−ピラゾール−4−イル)チアゾール−4−カルボキサミド;
    II−16:(4−(4−((1−((1,3−シス)−3−エトキシシクロブチル)−3−(ピリジン−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル)カルバモイル)チアゾール−2−イル)−1H−ピラゾール−1−イル)メチルホスフェートビス−ナトリウム塩;
    II−17:(4−(4−((1−((1s,3s)−3−エトキシシクロブチル)−3−(ピリジン−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル)カルバモイル)チアゾール−2−イル)−1H−ピラゾール−1−イル)メチル二水素ホスフェート;
    II−18:N−(1−(2−エトキシエチル)−3−(ピリジン−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル)−2−(1H−ピラゾール−4−イル)チアゾール−4−カルボキサミド、ギ酸塩;
    II−19:N−(1−(2−エトキシエチル)−3−(ピリジン−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル)−2−(5−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−4−イル)チアゾール−4−カルボキサミド、ギ酸塩;
    II−20:N−(1−(2−エトキシエチル)−3−(ピリジン−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル)−2−(5−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−4−イル)チアゾール−4−カルボキサミド;
    II−21:N−(1−(2−エトキシエチル)−3−(ピリジン−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル)−2−(3−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)チアゾール−4−カルボキサミド、ギ酸塩;
    II−22:N−(1−(2−エトキシエチル)−3−(ピリジン−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル)−2−(3−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)チアゾール−4−カルボキサミド;
    II−23:2−(3,5−ジメチル−1H−ピラゾール−4−イル)−N−(1−(2−エトキシエチル)−3−(ピリジン−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル)チアゾール−4−カルボキサミド、ギ酸塩;
    II−24:2−(3,5−ジメチル−1H−ピラゾール−4−イル)−N−(1−(2−エトキシエチル)−3−(ピリジン−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル)チアゾール−4−カルボキサミド;
    II−25:N−(1−(2−エトキシエチル)−3−(ピリジン−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル)−2−(1H−ピラゾール−4−イル)チアゾール−4−カルボキサミド;
    II−26:N−(1−メチル−3−(ピリジン−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル)−2−(1H−ピラゾール−4−イル)チアゾール−4−カルボキサミド;
    II−27:2−(3−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)−N−(1−メチル−3−(ピリジン−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル)チアゾール−4−カルボキサミド;
    II−28:N−(1−(2−メトキシエチル)−3−(ピリジン−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル)−2−(1H−ピラゾール−4−イル)チアゾール−4−カルボキサミド;
    II−29:N−(1−(2−メトキシエチル)−3−(ピリジン−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル)−2−(3−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)チアゾール−4−カルボキサミド、ギ酸塩;
    II−30:N−(1−(2−メトキシエチル)−3−(ピリジン−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル)−2−(3−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)チアゾール−4−カルボキサミド;
    II−31:N−(1−(2−エトキシエチル)−3−(ピリジン−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル)−2−(3−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)チアゾール−4−カルボキサミド;
    II−32:2−(1H−ピラゾール−4−イル)−N−(3−(ピリジン−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル)チアゾール−4−カルボキサミドホルメート;
    II−33:2−(1H−ピラゾール−4−イル)−N−(3−(ピリジン−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル)チアゾール−4−カルボキサミド;
    II−34:N−(1−(オキセタン−3−イル)−3−(ピリジン−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル)−2−(1H−ピラゾール−4−イル)チアゾール−4−カルボキサミド;
    II−35:(4−(4−((1−メチル−3−(ピリジン−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル)カルバモイル)チアゾール−2−イル)−1H−ピラゾール−1−イル)メチル二水素ホスフェート;
    II−36:ナトリウム(4−(4−((1−メチル−3−(ピリジン−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル)カルバモイル)チアゾール−2−イル)−1H−ピラゾール−1−イル)メチルホスフェート;
    II−37:N−(1−(2−(2−メトキシエトキシ)エチル)−3−(ピリジン−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル)−2−(1H−ピラゾール−4−イル)チアゾール−4−カルボキサミド;
    II−38:カリウム(4−(4−((1−メチル−3−(ピリジン−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル)カルバモイル)チアゾール−2−イル)−1H−ピラゾール−1−イル)メチルホスフェート;
    II−39:N−(1−(2−(2−メトキシエトキシ)エチル)−3−(ピリジン−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル)−2−(3−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)チアゾール−4−カルボキサミドホルメート;
    II−40:N−(1−(2−(2−メトキシエトキシ)エチル)−3−(ピリジン−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル)−2−(3−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)チアゾール−4−カルボキサミド;
    II−41:2−(3−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)−N−(1−(オキセタン−3−イル)−3−(ピリジン−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル)チアゾール−4−カルボキサミド、ギ酸塩;
    II−42:2−(3−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)−N−(1−(オキセタン−3−イル)−3−(ピリジン−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル)チアゾール−4−カルボキサミド;
    II−43:2−(1H−ピラゾール−4−イル)−N−(3−(ピリジン−2−イル)−1−(テトラヒドロフラン−3−イル)−1H−ピラゾール−4−イル)チアゾール−4−カルボキサミドホルメート;
    II−44:2−(1H−ピラゾール−4−イル)−N−(3−(ピリジン−2−イル)−1−(テトラヒドロフラン−3−イル)−1H−ピラゾール−4−イル)チアゾール−4−カルボキサミド;
    II−45:2−(3−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)−N−(3−(ピリジン−2−イル)−1−((テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)メチル)−1H−ピラゾール−4−イル)チアゾール−4−カルボキサミドホルメート;
    II−46:2−(3−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)−N−(3−(ピリジン−2−イル)−1−((テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)メチル)−1H−ピラゾール−4−イル)チアゾール−4−カルボキサミド;
    II−47:N−(1−((3−(ヒドロキシメチル)オキセタン−3−イル)メチル)−3−(ピリジン−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル)−2−(3−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)チアゾール−4−カルボキサミドホルメート;
    II−48:N−(1−((3−(ヒドロキシメチル)オキセタン−3−イル)メチル)−3−(ピリジン−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル)−2−(3−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)チアゾール−4−カルボキサミド;
    II−49:N−(1−(2−(ジエチルアミノ)エチル)−3−(ピリジン−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル)−2−(1H−ピラゾール−4−イル)チアゾール−4−カルボキサミド、ギ酸塩;
    II−50:N−(1−(2−(ジエチルアミノ)エチル)−3−(ピリジン−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル)−2−(1H−ピラゾール−4−イル)チアゾール−4−カルボキサミド;
    II−51:2−(1−(4−メトキシベンジル)−1H−ピラゾール−4−イル)−N−(1−(3−メトキシシクロブチル)−3−(ピリジン−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル)チアゾール−4−カルボキサミド;
    II−52:N−(1−(2−フルオロエチル)−3−(ピリジン−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル)−2−(1−(4−メトキシベンジル)−1H−ピラゾール−4−イル)チアゾール−4−カルボキサミド;
    II−53:2−(1−(4−メトキシベンジル)−1H−ピラゾール−4−イル)−N−(3−(ピリジン−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル)チアゾール−4−カルボキサミド;
    II−54:tert−ブチル−3−[4−{2−(1H−ピラゾール−4−イル)チアゾール−2−カルボキサミド}−3−(ピリジン−2−イル)−1H−ピラゾール−1−イル]アゼチジン−1−カルボキシレート、遊離塩基;
    II−55:N−{1−(アゼチジン−3−イル)−3−(ピリジン−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル}−2−(1H−ピラゾール−4−イル)チアゾール−4−カルボキサミド、TFA塩;
    II−56:N−{1−(アゼチジン−3−イル)−3−(ピリジン−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル}−2−(1H−ピラゾール−4−イル)チアゾール−4−カルボキサミド;
    II−57:N−{1−(3−メトキシシクロブチル)−3−(ピリジン−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル}−2−(1H−ピラゾール−4−イル)チアゾール−4−カルボキサミド、遊離塩基、シス異性体;
    II−58:N−(3−(5−メトキシピリジン−2−イル)−1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)−2−(1H−ピラゾール−4−イル)チアゾール−4−カルボキサミド;
    II−59:N−(1−イソプロピル−3−(ピリジン−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル)−2−(1H−ピラゾール−4−イル)チアゾール−4−カルボキサミド;
    II−60:N−(1−(2−モルホリノエチル)−3−(ピリジン−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル)−2−(1H−ピラゾール−4−イル)チアゾール−4−カルボキサミド;
    II−61:N−(1−(2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エチル)−3−(ピリジン−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル)−2−(1H−ピラゾール−4−イル)チアゾール−4−カルボキサミド;
    II−62:N−(1−((1s,3s)−3−エトキシシクロブチル)−3−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−4−イル)−2−(1H−ピラゾール−4−イル)チアゾール−4−カルボキサミド;
    II−63:N−(1−メチル−3−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−4−イル)−2−(1H−ピラゾール−4−イル)チアゾール−4−カルボキサミド2,2,2−トリフルオロアセテート;
    II−64:N−(1−メチル−3−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−4−イル)−2−(1H−ピラゾール−4−イル)チアゾール−4−カルボキサミド;
    II−65:N−(3−(3−フルオロピリジン−2−イル)−1−((1s,3s)−3−ヒドロキシシクロブチル)−1H−ピラゾール−4−イル)−2−(1H−ピラゾール−4−イル)チアゾール−4−カルボキサミド;
    II−66:2−(1H−ピラゾール−3−イル)−N−(3−(ピリジン−2−イル)−1−(2−(2,2,2−トリフルオロエトキシ)エチル)−1H−ピラゾール−4−イル)チアゾール−4−カルボキサミド;
    II−67:(2−(1H−ピラゾール−4−イル)チアゾール−4−イル)(2−((1s,3s)−3−エトキシシクロブチル)−2,5,6,7−テトラヒドロ−4H−ピラゾロ[4,3−b]ピリジン−4−イル)メタノン;
    II−68:(2−(1H−ピラゾール−4−イル)チアゾール−4−イル)(2−((1s,3s)−3−エトキシシクロブチル)−2,5,6,7−テトラヒドロ−4H−ピラゾロ[4,3−b]ピリジン−4−イル)メタノン2,2,2−トリフルオロアセテート;
    II−69:(2−(1H−ピラゾール−4−イル)チアゾール−4−イル)(1−(3−エトキシシクロブチル)−1,5,6,7−テトラヒドロ−4H−ピラゾロ[4,3−b]ピリジン−4−イル)メタノン2,2,2−トリフルオロアセテート;
    II−70:N−(3−カルバモイル−1−((1s,3s)−3−エトキシシクロブチル)−1H−ピラゾール−4−イル)−2−(1H−ピラゾール−4−イル)チアゾール−4−カルボキサミド;
    II−71:N−(1−((1s,3s)−3−エトキシシクロブチル)−3−(ピリジン−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル)−2−(5−フルオロ−1−((2−(トリメチルシリル)エトキシ)メチル)−1H−ピラゾール−4−イル)チアゾール−4−カルボキサミド;
    II−72:N−(1−((1s,3s)−3−エトキシシクロブチル)−3−(ピリジン−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル)−2−(5−フルオロ−1H−ピラゾール−4−イル)チアゾール−4−カルボキサミド;
    II−73:N−(1−((1s,3s)−3−エトキシシクロブチル)−3−(ピリジン−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル)−2−(5−フルオロ−1H−ピラゾール−4−イル)チアゾール−4−カルボキサミドホルメート;
    II−74:N−(1−((1s,3s)−3−エトキシシクロブチル)−3−(1,3,4−オキサジアゾール−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル)−2−(1H−ピラゾール−4−イル)チアゾール−4−カルボキサミド;
    II−75:N−(3−(1,3,4−オキサジアゾール−2−イル)−1−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)−1H−ピラゾール−4−イル)−2−(1H−ピラゾール−4−イル)チアゾール−4−カルボキサミド;
    II−76:N−(1−((1s,3s)−3−イソプロポキシシクロブチル)−3−(ピリジン−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル)−2−(1H−ピラゾール−4−イル)チアゾール−4−カルボキサミド;
    II−77:カリウム(4−(4−((1−((1s,3s)−3−エトキシシクロブチル)−3−(ピリジン−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル)カルバモイル)チアゾール−2−イル)−1H−ピラゾール−1−イル)メチルホスフェート;
    II−78:カルシウム(4−(4−((1−((1s,3s)−3−エトキシシクロブチル)−3−(ピリジン−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル)カルバモイル)チアゾール−2−イル)−1H−ピラゾール−1−イル)メチルホスフェート;
    II−79:N−(1−((1r,3r)−3−ヒドロキシ−3−メチルシクロブチル)−3−(ピリジン−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル)−2−(1H−ピラゾール−4−イル)チアゾール−4−カルボキサミド;
    II−80:アンモニウム(4−(4−((1−((1s,3s)−3−エトキシシクロブチル)−3−(ピリジン−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル)カルバモイル)チアゾール−2−イル)−1H−ピラゾール−1−イル)メチルホスフェート;
    II−81:5−アミノ−5−カルボキシペンタン−1−アミニウム(4−(4−((1−((1s,3s)−3−エトキシシクロブチル)−3−(ピリジン−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル)カルバモイル)チアゾール−2−イル)−1H−ピラゾール−1−イル)メチルホスフェート;
    II−82:1−(4−アミノ−4−カルボキシブチル)グアニジニウム(4−(4−((1−((1s,3s)−3−エトキシシクロブチル)−3−(ピリジン−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル)カルバモイル)チアゾール−2−イル)−1H−ピラゾール−1−イル)メチルホスフェート;
    II−83:(4−(4−((1−((1s,3s)−3−エトキシシクロブチル)−3−(ピリジン−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル)カルバモイル)チアゾール−2−イル)−1H−ピラゾール−1−イル)メチル二水素ホスフェート;
    II−84:1,3−ジヒドロキシ−2−(ヒドロキシメチル)プロパン−2−アミニウム(4−(4−((1−((1s,3s)−3−エトキシシクロブチル)−3−(ピリジン−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル)カルバモイル)チアゾール−2−イル)−1H−ピラゾール−1−イル)メチル水素ホスフェート;
    II−85:トリエチルアンモニウム(4−(4−((1−((1s,3s)−3−エトキシシクロブチル)−3−(ピリジン−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル)カルバモイル)チアゾール−2−イル)−1H−ピラゾール−1−イル)メチル水素ホスフェート;
    II−86:N−(1−((1s,3s)−3−エトキシシクロブチル)−3−(5−(トリフルオロメチル)ピリジン−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル)−2−(1H−ピラゾール−4−イル)チアゾール−4−カルボキサミド;
    II−87:N−(1−(3−ヒドロキシ−3−メチルシクロブチル)−3−(ピリジン−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル)−2−(1H−ピラゾール−4−イル)チアゾール−4−カルボキサミド;
    II−88:N−(1−(ジフルオロメチル)−3−(ピリジン−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル)−2−(1H−ピラゾール−4−イル)チアゾール−4−カルボキサミド;
    II−89:N−(1−((1s,3s)−3−エトキシシクロブチル)−3−(3−(トリフルオロメチル)ピリジン−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル)−2−(1H−ピラゾール−4−イル)チアゾール−4−カルボキサミド;
    II−90:N−(1−((1s,3s)−3−エトキシシクロブチル)−3−(6−(トリフルオロメチル)ピリジン−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル)−2−(1H−ピラゾール−4−イル)チアゾール−4−カルボキサミド;
    II−91:N−(1−((1s,3s)−3−エトキシシクロブチル)−3−(ピリジン−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル)−2−(3−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−4−イル)チアゾール−4−カルボキサミド;
    II−92:N−(1−((1s,3s)−3−エトキシシクロブチル)−3−(ピリジン−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル)−2−(3−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)チアゾール−4−カルボキサミド;
    II−93:2−(3,5−ジメチル−1H−ピラゾール−4−イル)−N−(1−((1s,3s)−3−エトキシシクロブチル)−3−(ピリジン−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル)チアゾール−4−カルボキサミド;
    II−94:2−(1H−ピラゾール−4−イル)−N−(3−(ピリジン−2−イル)−1−(2,2,2−トリフルオロエチル)−1H−ピラゾール−4−イル)チアゾール−4−カルボキサミド;
    II−95:N−(1−(ジフルオロメチル)−3−(ピリジン−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル)−2−(3−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−4−イル)チアゾール−4−カルボキサミド;
    II−96:N−(1−(ジフルオロメチル)−3−(ピリジン−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル)−2−(3−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)チアゾール−4−カルボキサミド;
    II−97:N−(1−(ジフルオロメチル)−3−(ピリジン−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル)−2−(1−(2,2,2−トリフルオロエチル)−1H−ピラゾール−4−イル)チアゾール−4−カルボキサミド;
    II−98:2−(1−(ジフルオロメチル)−1H−ピラゾール−4−イル)−N−(1−(ジフルオロメチル)−3−(ピリジン−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル)チアゾール−4−カルボキサミド;
    II−99:N−(1−((1s,3s)−3−エトキシシクロブチル)−3−(6−(トリフルオロメチル)ピリジン−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル)−2−(3−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)チアゾール−4−カルボキサミド;
    II−100:2−(3−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)−N−(3−(ピリジン−2−イル)−1−(2,2,2−トリフルオロエチル)−1H−ピラゾール−4−イル)チアゾール−4−カルボキサミド;
    II−101:N−(1−((1s,3s)−3−ヒドロキシシクロブチル)−3−(ピラジン−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル)−2−(1H−ピラゾール−4−イル)チアゾール−4−カルボキサミド;
    II−102:N−(1−((1s,3s)−3−エトキシシクロブチル)−3−(ピリミジン−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル)−2−(1H−ピラゾール−4−イル)チアゾール−4−カルボキサミド;
    II−103:2−(1−(4−メトキシベンジル)−1H−ピラゾール−4−イル)−N−(3−(ピリジン−2−イル)−1−(3,3,3−トリフルオロ−2−ヒドロキシプロピル)−1H−ピラゾール−4−イル)チアゾール−4−カルボキサミドホルメート;
    II−104:2−(1−(4−メトキシベンジル)−1H−ピラゾール−4−イル)−N−(3−(ピリジン−2−イル)−1−(3,3,3−トリフルオロ−2−ヒドロキシプロピル)−1H−ピラゾール−4−イル)チアゾール−4−カルボキサミド;
    II−105:N−(1−(ジメチルカルバモイル)−3−(ピリジン−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル)−2−(1−(4−メトキシベンジル)−1H−ピラゾール−4−イル)チアゾール−4−カルボキサミドホルメート;
    II−106:N−(1−(ジメチルカルバモイル)−3−(ピリジン−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル)−2−(1−(4−メトキシベンジル)−1H−ピラゾール−4−イル)チアゾール−4−カルボキサミド;
    II−107:2−(1−(4−メトキシベンジル)−1H−ピラゾール−4−イル)−N−(3−(ピリジン−2−イル)−1−(3,3,3−トリフルオロ−2−ヒドロキシ−2−(トリフルオロメチル)プロピル)−1H−ピラゾール−4−イル)チアゾール−4−カルボキサミドホルメート;
    II−108:2−(1−(4−メトキシベンジル)−1H−ピラゾール−4−イル)−N−(3−(ピリジン−2−イル)−1−(3,3,3−トリフルオロ−2−ヒドロキシ−2−(トリフルオロメチル)プロピル)−1H−ピラゾール−4−イル)チアゾール−4−カルボキサミド;
    II−109:N−(1−(2−エトキシエチル)−3−(チアゾール−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル)−2−(1H−ピラゾール−4−イル)チアゾール−4−カルボキサミドホルメート;
    II−110:N−(1−(2−エトキシエチル)−3−(チアゾール−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル)−2−(1H−ピラゾール−4−イル)チアゾール−4−カルボキサミド;
    II−111:2−(1H−ピラゾール−4−イル)−N−(1−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)−3−(チアゾール−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル)チアゾール−4−カルボキサミドホルメート;
    II−112:2−(1H−ピラゾール−4−イル)−N−(1−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)−3−(チアゾール−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル)チアゾール−4−カルボキサミド;
    II−113:N−(1−(2−(2−メトキシエトキシ)エチル)−3−(チアゾール−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル)−2−(1H−ピラゾール−4−イル)チアゾール−4−カルボキサミドホルメート;
    II−114:N−(1−(2−(2−メトキシエトキシ)エチル)−3−(チアゾール−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル)−2−(1H−ピラゾール−4−イル)チアゾール−4−カルボキサミド;
    II−115:2−(1H−ピラゾール−4−イル)−N−(1−(テトラヒドロフラン−3−イル)−3−(チアゾール−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル)チアゾール−4−カルボキサミドホルメート;
    II−116:2−(1H−ピラゾール−4−イル)−N−(1−(テトラヒドロフラン−3−イル)−3−(チアゾール−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル)チアゾール−4−カルボキサミド;
    II−117:N−(1−(2−(ジエチルアミノ)エチル)−3−(ピリジン−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル)−2−(1H−ピラゾール−4−イル)チアゾール−4−カルボキサミド;
    II−118:N−(1−(2−(2−フルオロエトキシ)エチル)−3−(ピリジン−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル)−2−(1H−ピラゾール−4−イル)チアゾール−4−カルボキサミドホルメート;
    II−119:N−(1−(2−(2−フルオロエトキシ)エチル)−3−(ピリジン−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル)−2−(1H−ピラゾール−4−イル)チアゾール−4−カルボキサミド;
    II−120:N−(1−ベンジル−3−(ピリジン−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル)−2−(1H−ピラゾール−4−イル)チアゾール−4−カルボキサミド;
    II−121:N−(1−シクロブチル−3−(ピリジン−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル)−2−(1H−ピラゾール−4−イル)チアゾール−4−カルボキサミド;
    II−122:N−(1−(2−(2,2−ジフルオロエトキシ)エチル)−3−(ピリジン−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル)−2−(1H−ピラゾール−4−イル)チアゾール−4−カルボキサミド;
    II−123:N−(1−(((1r,3r)−3−ヒドロキシシクロブチル)メチル)−3−(ピリジン−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル)−2−(1H−ピラゾール−4−イル)チアゾール−4−カルボキサミドホルメート;
    II−124:N−(1−(((1r,3r)−3−ヒドロキシシクロブチル)メチル)−3−(ピリジン−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル)−2−(1H−ピラゾール−4−イル)チアゾール−4−カルボキサミド;
    II−125:N−(1−(ジメチルカルバモイル)−3−(ピリジン−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル)−2−(1H−ピラゾール−4−イル)チアゾール−4−カルボキサミドホルメート;
    II−126:N−(1−(ジメチルカルバモイル)−3−(ピリジン−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル)−2−(1H−ピラゾール−4−イル)チアゾール−4−カルボキサミド;
    II−127:N−(1−((1s,3s)−3−(エトキシ−d5)シクロブチル)−3−(ピリジン−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル)−2−(1H−ピラゾール−4−イル)チアゾール−4−カルボキサミド;
    II−128:N−(1−(ジエチルカルバモイル)−3−(ピリジン−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル)−2−(1H−ピラゾール−4−イル)チアゾール−4−カルボキサミド;
    II−129:N−(1−(モルホリン−4−カルボニル)−3−(ピリジン−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル)−2−(1H−ピラゾール−4−イル)チアゾール−4−カルボキサミド;
    II−130:N−(1−((1s,3s)−3−(2−フルオロエトキシ)シクロブチル)−3−(ピリジン−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル)−2−(1H−ピラゾール−4−イル)チアゾール−4−カルボキサミド;
    II−131:N−(1−(モルホリン−4−カルボニル)−3−(ピリジン−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル)−2−(1H−ピラゾール−4−イル)チアゾール−4−カルボキサミドホルメート;
    II−132:N−(1−(3−フルオロシクロブタ−2−エン−1−イル)−3−(ピリジン−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル)−2−(1H−ピラゾール−4−イル)チアゾール−4−カルボキサミド;
    II−133:N−(1−(3−フルオロシクロブタ−2−エン−1−イル)−3−(ピリジン−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル)−2−(1H−ピラゾール−4−イル)チアゾール−4−カルボキサミドホルメート;
    II−134:N−(1−(3,3−ジフルオロシクロブチル)−3−(ピリジン−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル)−2−(1H−ピラゾール−4−イル)チアゾール−4−カルボキサミドホルメート;
    II−135:N−(1−(3,3−ジフルオロシクロブチル)−3−(ピリジン−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル)−2−(1H−ピラゾール−4−イル)チアゾール−4−カルボキサミド;
    II−136:N−(3−シアノ−1−((1s,3s)−3−ヒドロキシシクロブチル)−1H−ピラゾール−4−イル)−2−(1H−ピラゾール−4−イル)チアゾール−4−カルボキサミド;
    II−137:N−(3−シアノ−1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)−2−(1H−ピラゾール−4−イル)チアゾール−4−カルボキサミド;
    II−138:N−(3−シアノ−1−((1s,3s)−3−エトキシシクロブチル)−1H−ピラゾール−4−イル)−2−(1H−ピラゾール−4−イル)チアゾール−4−カルボキサミド;
    II−139:N−(3−シアノ−1−((1s,3s)−3−エトキシシクロブチル)−1H−ピラゾール−4−イル)−2−(1H−ピラゾール−4−イル)チアゾール−4−カルボキサミドホルメート;
    II−140:N−(3−(3−フルオロピリジン−2−イル)−1−(1,4−ジオキサスピロ[4.5]デカン−8−イル)−1H−ピラゾール−4−イル)−2−(1H−ピラゾール−4−イル)チアゾール−4−カルボキサミド;
    II−141:2−(1H−ピラゾール−4−イル)−N−(3−(ピリジン−2−イル)−1−((1r,3r)−3−(2,2,2−トリフルオロエトキシ)シクロブチル)−1H−ピラゾール−4−イル)チアゾール−4−カルボキサミドホルメート;
    II−142:2−(1H−ピラゾール−4−イル)−N−(3−(ピリジン−2−イル)−1−((1r,3r)−3−(2,2,2−トリフルオロエトキシ)シクロブチル)−1H−ピラゾール−4−イル)チアゾール−4−カルボキサミド;
    II−143:N−(1−((1r,4r)−4−ヒドロキシシクロヘキシル)−3−(ピリジン−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル)−2−(1H−ピラゾール−4−イル)チアゾール−4−カルボキサミドホルメート;
    II−144:N−(1−((1r,4r)−4−ヒドロキシシクロヘキシル)−3−(ピリジン−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル)−2−(1H−ピラゾール−4−イル)チアゾール−4−カルボキサミド;
    II−145:N−(1−((1r,4r)−4−エトキシシクロヘキシル)−3−(ピリジン−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル)−2−(1H−ピラゾール−4−イル)チアゾール−4−カルボキサミドホルメート;
    II−146:N−(1−((1r,4r)−4−エトキシシクロヘキシル)−3−(ピリジン−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル)−2−(1H−ピラゾール−4−イル)チアゾール−4−カルボキサミド;
    II−147:N−(1−((1S,3R)−3−エトキシシクロペンチル)−3−(ピリジン−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル)−2−(1H−ピラゾール−4−イル)チアゾール−4−カルボキサミドホルメート;
    II−148:N−(1−((1S,3R)−3−エトキシシクロペンチル)−3−(ピリジン−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル)−2−(1H−ピラゾール−4−イル)チアゾール−4−カルボキサミド;
    II−149:N−(1−((1S,3R)−3−ヒドロキシシクロペンチル)−3−(ピリジン−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル)−2−(1H−ピラゾール−4−イル)チアゾール−4−カルボキサミドホルメート;
    II−150:N−(1−((1S,3R)−3−ヒドロキシシクロペンチル)−3−(ピリジン−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル)−2−(1H−ピラゾール−4−イル)チアゾール−4−カルボキサミド;
    II−151:N−(1−((1S,3S)−3−ヒドロキシシクロペンチル)−3−(ピリジン−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル)−2−(1H−ピラゾール−4−イル)チアゾール−4−カルボキサミドホルメート;
    II−152:N−(1−((1S,3S)−3−ヒドロキシシクロペンチル)−3−(ピリジン−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル)−2−(1H−ピラゾール−4−イル)チアゾール−4−カルボキサミド;
    II−153:N−(1−((1s,3s)−3−エトキシシクロブチル)−3−(5−フルオロピリジン−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル)−2−(1H−ピラゾール−4−イル)チアゾール−4−カルボキサミドホルメート;
    II−154:N−(1−((1s,3s)−3−エトキシシクロブチル)−3−(5−フルオロピリジン−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル)−2−(1H−ピラゾール−4−イル)チアゾール−4−カルボキサミド;
    II−155:N−(1−((1S,3R)−3−エトキシ−2−フルオロシクロブチル)−3−(ピリジン−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル)−2−(1H−ピラゾール−4−イル)チアゾール−4−カルボキサミドホルメート;
    II−156:N−(1−((1S,3R)−3−エトキシ−2−フルオロシクロブチル)−3−(ピリジン−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル)−2−(1H−ピラゾール−4−イル)チアゾール−4−カルボキサミド;
    II−157:N−(1−((1s,3s)−3−エトキシシクロブチル)−3−(3−フルオロピリジン−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル)−2−(1H−ピラゾール−4−イル)チアゾール−4−カルボキサミド;
    II−158:N−(1−((1s,3s)−3−エトキシシクロブチル)−3−(4−フルオロピリジン−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル)−2−(1H−ピラゾール−4−イル)チアゾール−4−カルボキサミドホルメート;
    II−159:N−(1−((1s,3s)−3−エトキシシクロブチル)−3−(4−フルオロピリジン−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル)−2−(1H−ピラゾール−4−イル)チアゾール−4−カルボキサミド;
    II−160:N−(1−((1s,3s)−3−エトキシシクロブチル)−3−(6−フルオロピリジン−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル)−2−(1H−ピラゾール−4−イル)チアゾール−4−カルボキサミド;
    II−161:2−(1H−ピラゾール−4−イル)−N−(3−(ピリジン−2−イル)−1−((1s,3s)−3−(2,2,2−トリフルオロエトキシ)シクロブチル)−1H−ピラゾール−4−イル)チアゾール−4−カルボキサミドホルメート;
    II−162:2−(1H−ピラゾール−4−イル)−N−(3−(ピリジン−2−イル)−1−((1s,3s)−3−(2,2,2−トリフルオロエトキシ)シクロブチル)−1H−ピラゾール−4−イル)チアゾール−4−カルボキサミド;
    II−163:(4−(4−((1−((1s,3s)−3−エトキシシクロブチル)−3−(3−フルオロピリジン−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル)カルバモイル)チアゾール−2−イル)−1H−ピラゾール−1−イル)メチル二水素ホスフェート;
    II−164:ナトリウム(4−(4−((1−((1s,3s)−3−エトキシシクロブチル)−3−(3−フルオロピリジン−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル)カルバモイル)チアゾール−2−イル)−1H−ピラゾール−1−イル)メチルホスフェート;
    II−165:N−(3−(3−フルオロピリジン−2−イル)−1−((1s,3s)−3−(2,2,2−トリフルオロエトキシ)シクロブチル)−1H−ピラゾール−4−イル)−2−(1H−ピラゾール−4−イル)チアゾール−4−カルボキサミドホルメート;
    II−166:N−(3−(3−フルオロピリジン−2−イル)−1−((1s,3s)−3−(2,2,2−トリフルオロエトキシ)シクロブチル)−1H−ピラゾール−4−イル)−2−(1H−ピラゾール−4−イル)チアゾール−4−カルボキサミド;
    II−167:N−(3−(3−フルオロピリジン−2−イル)−1−((1r,3r)−3−(2,2,2−トリフルオロエトキシ)シクロブチル)−1H−ピラゾール−4−イル)−2−(1H−ピラゾール−4−イル)チアゾール−4−カルボキサミドホルメート;
    II−168:N−(3−(3−フルオロピリジン−2−イル)−1−((1r,3r)−3−(2,2,2−トリフルオロエトキシ)シクロブチル)−1H−ピラゾール−4−イル)−2−(1H−ピラゾール−4−イル)チアゾール−4−カルボキサミド;
    II−169:N−(1−((1r,4r)−4−エトキシシクロヘキシル)−3−(3−フルオロピリジン−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル)−2−(1H−ピラゾール−4−イル)チアゾール−4−カルボキサミド;
    II−170:N−(3−(6−フルオロピリジン−2−イル)−1−((1s,3s)−3−(2,2,2−トリフルオロエトキシ)シクロブチル)−1H−ピラゾール−4−イル)−2−(1H−ピラゾール−4−イル)チアゾール−4−カルボキサミドホルメート;
    II−171:N−(3−(6−フルオロピリジン−2−イル)−1−((1s,3s)−3−(2,2,2−トリフルオロエトキシ)シクロブチル)−1H−ピラゾール−4−イル)−2−(1H−ピラゾール−4−イル)チアゾール−4−カルボキサミド;
    II−172:N−(3−(6−フルオロピリジン−2−イル)−1−((1s,3s)−3−ヒドロキシシクロブチル)−1H−ピラゾール−4−イル)−2−(1H−ピラゾール−4−イル)チアゾール−4−カルボキサミド;
    II−173:(4−(4−((1−((1s,3s)−3−エトキシシクロブチル)−3−(6−フルオロピリジン−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル)カルバモイル)チアゾール−2−イル)−1H−ピラゾール−1−イル)メチル二水素ホスフェート;
    II−174:N−(3−(3,6−ジフルオロピリジン−2−イル)−1−((1s,3s)−3−エトキシシクロブチル)−1H−ピラゾール−4−イル)−2−(1H−ピラゾール−4−イル)チアゾール−4−カルボキサミド;
    II−175:N−(1−((1s,4s)−4−エトキシシクロヘキシル)−3−(3−フルオロピリジン−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル)−2−(1H−ピラゾール−4−イル)チアゾール−4−カルボキサミド;
    II−176:N−(3−(3,6−ジフルオロピリジン−2−イル)−1−((1r,4r)−4−エトキシシクロヘキシル)−1H−ピラゾール−4−イル)−2−(1H−ピラゾール−4−イル)チアゾール−4−カルボキサミド;
    II−177:N−(3−(3,6−ジフルオロピリジン−2−イル)−1−((1s,4s)−4−エトキシシクロヘキシル)−1H−ピラゾール−4−イル)−2−(1H−ピラゾール−4−イル)チアゾール−4−カルボキサミド;
    II−178:N−(1−((1r,4r)−4−エトキシシクロヘキシル)−3−(1,3,4−オキサジアゾール−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル)−2−(1H−ピラゾール−4−イル)チアゾール−4−カルボキサミド;
    II−179:N−(1−((1r,4r)−4−((2,2−ジフルオロエチル)アミノ)シクロヘキシル)−3−(ピリミジン−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル)−2−(1H−ピラゾール−4−イル)チアゾール−4−カルボキサミド;または
    II−180:N−(3−(3,5−ジフルオロピリジン−2−イル)−1−((1r,4r)−4−エトキシシクロヘキシル)−1H−ピラゾール−4−イル)−2−(1H−ピラゾール−4−イル)チアゾール−4−カルボキサミド
    から選択される化合物。
  63. III−1:2−(1−(シクロプロピルメチル)−1H−ピラゾール−4−イル)−N−(1−メチル−3−(ピリジン−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル)オキサゾール−4−カルボキサミド;
    III−2:2−(1H−ピラゾール−4−イル)−N−(3−(ピリジン−2−イル)−1−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)−1H−ピラゾール−4−イル)オキサゾール−4−カルボキサミド;
    III−3:N−(1−(2−エトキシエチル)−3−(ピリジン−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル)−2−(1H−ピラゾール−4−イル)オキサゾール−4−カルボキサミド;
    III−4:N−(1−((1s,3s)−3−エトキシシクロブチル)−3−(ピリジン−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル)−2−(1H−ピラゾール−4−イル)オキサゾール−4−カルボキサミド;
    III−5:N−(1−シクロブチル−3−(ピリジン−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル)−2−(1H−ピラゾール−4−イル)オキサゾール−4−カルボキサミド;
    III−6:N−(1−(2−(2−メトキシエトキシ)エチル)−3−(ピリジン−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル)−2−(1H−ピラゾール−4−イル)オキサゾール−4−カルボキサミド;
    III−7:N−(1−(2−(2,2−ジフルオロエトキシ)エチル)−3−(ピリジン−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル)−2−(1H−ピラゾール−4−イル)オキサゾール−4−カルボキサミド;または
    III−8:N−(1−(2−(2,2−ジフルオロエトキシ)エチル)−3−(ピリジン−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル)−2−(1H−ピラゾール−4−イル)オキサゾール−4−カルボキサミド
    から選択される化合物。
  64. 請求項1〜63のいずれか一項に記載の化合物と、薬学的に許容できる賦形剤とを含む組成物。
  65. 追加的な治療剤をさらに含む、請求項64に記載の組成物。
  66. それを必要とする被験体に、治療的に有効な量の請求項1〜63のいずれか一項に記載の化合物または請求項64もしくは65に記載の組成物を投与する工程を含む方法。
  67. IRAK阻害剤が適応される疾病または病態を治療するための方法である、請求項66に記載の方法。
  68. 前記疾病が、自己免疫疾患、炎症性疾患、心血管疾患、神経変性疾患、アレルギー性疾患、多臓器不全、腎臓病、血小板凝集、癌、移植、精子の運動性、赤血球の欠乏、移植片拒絶、肺損傷、呼吸器疾患、虚血状態、細菌感染、ウイルス感染、免疫調節疾患またはそれらの組合せである、請求項67に記載の方法。
  69. 前記疾病が、筋萎縮性側索硬化症(ALS)、全身性エリテマトーデス、慢性関節リウマチ、1型糖尿病、炎症性腸疾患、胆汁性肝硬変、ブドウ膜炎、多発性硬化症、クローン病、潰瘍性大腸炎、水疱性類天疱瘡、サルコイドーシス、乾癬、自己免疫性筋炎、膵炎、カポジ肉腫、骨髄異形成症候群、ウェゲナー肉芽腫症、魚鱗癬、グレーブス眼症または喘息である、請求項67に記載の方法。
  70. 前記免疫調節疾患が、関節リウマチ、全身性エリテマトーデス、橋本甲状腺炎、多発性硬化症、全身性硬化症、重症筋無力症、1型糖尿病、ブドウ膜炎、後部ブドウ膜炎、アレルギー性脳脊髄炎、糸球体腎炎、リウマチ熱および感染後糸球体腎炎を含む感染後自己免疫疾患、炎症性および過剰増殖性の皮膚病、乾癬、アトピー性皮膚炎、接触皮膚炎、湿疹性皮膚炎、脂漏性皮膚炎、扁平苔癬、天疱瘡、水疱性類天疱瘡、表皮水疱症、じんましん、血管性水腫、脈管炎、紅斑、皮膚の好酸球増加症、エリテマトーデス、にきび、円形脱毛症、角結膜炎、春季カタル、ベーチェット病に関連したブドウ膜炎、角膜炎、ヘルペス性角膜炎、円錐角膜、角膜上皮異栄養症、角膜白斑、眼天疱瘡、モーレン潰瘍、強膜炎、グレーブス眼症、フォークト・小柳・原田症候群、サルコイドーシス、花粉アレルギー、可逆性閉塞性気道疾患、気管支喘息、アレルギー性喘息、内因性喘息、外因性喘息、塵埃性喘息、慢性または難治性喘息、遅発型喘息および気道過敏症、気管支炎、胃潰瘍、虚血性疾患および血栓形成によって引き起こされる血管損傷、虚血性腸疾患、炎症性腸疾患、壊死性腸炎、熱傷に関連した腸病変、セリアック病、直腸炎、好酸球性胃腸炎、肥満細胞症、クローン病、潰瘍性大腸炎、片頭痛、鼻炎、湿疹、間質性腎炎、グッドパスチャー症候群、溶血性尿毒症症候群、糖尿病性腎症、多発性筋炎、ギラン・バレー症候群、メニエール病、多発神経炎、多発性神経炎、単神経炎、神経根障害、甲状腺機能亢進症、バセドー病、赤芽球ろう、再生不良性貧血、低形成性貧血、特発性血小板減少性紫斑病、自己免疫性溶血性貧血、顆粒球減少症、悪性貧血、巨赤芽球性貧血、赤血球形成不全、骨粗鬆症、サルコイドーシス、肺線維症、特発性間質性肺炎、皮膚筋炎、尋常白斑、尋常性魚鱗癬、光アレルギー性過敏症、皮膚T細胞リンパ腫、慢性リンパ球性白血病、動脈硬化、アテローム性動脈硬化症、大動脈炎症候群、結節性多発動脈炎、心筋症、強皮症、ウェゲナー肉芽腫症、シェーグレン症候群、脂肪症、好酸球性筋膜炎、歯肉、歯周組織、歯槽骨、歯のセメント質の病変、糸球体腎炎、脱毛の予防もしくは発毛の提供ならびに/または毛髪発生および育毛の促進による男性型脱毛症または老人性脱毛症、筋ジストロフィー、膿皮症およびセザリー症候群、アジソン病、保存、移植または虚血性疾患の際に生じる臓器の虚血再灌流傷害、内毒素性ショック、偽膜性大腸炎、薬物または放射線照射によって引き起こされる大腸炎、虚血性急性腎不全、慢性腎不全、肺の酸素または薬物によって引き起こされる中毒症、肺癌、肺気腫、白内障、鉄沈着症、網膜色素変性症、老人性黄斑変性症、ガラス体瘢痕化、角膜アルカリ熱傷、皮膚炎、多形紅斑、線状IgA水疱性皮膚炎およびセメント皮膚炎、歯肉炎、歯周炎、敗血症、膵炎、環境汚染、老化、発癌、癌腫の転移および高山病によって引き起こされる疾患、ヒスタミンまたはロイコトリエン−C4の放出によって引き起こされる疾患、ベーチェット病、自己免疫性肝炎、原発性胆汁性肝硬変、硬化性胆管炎、部分肝切除、急性肝臓壊死、毒素、ウイルス性肝炎、ショックまたは酸素欠乏によって引き起こされる壊死、B型ウイルス性肝炎、非A/非B型肝炎、肝硬変、アルコール性肝硬変、肝不全、劇症肝不全、遅発性肝不全、「慢性が急性増悪した」肝不全、化学療法効果の増大、サイトメガロウイルス感染、HCMV感染、AIDS、癌、老年性認知症、パーキンソン病、外傷あるいは慢性細菌感染である、請求項67に記載の方法。
  71. IRAKタンパク質を、有効量の請求項1〜63のいずれか一項に記載の化合物と接触させる工程を含む、前記IRAKタンパク質を阻害するための方法。
  72. 前記化合物が、0超〜5μMのEC50を有する、請求項71に記載の方法。
  73. 前記化合物が、0超〜1μMのEC50を有する、請求項72に記載の方法。
  74. 前記IRAKタンパク質が、被験体中にある、請求項71〜73のいずれか一項に記載の方法。
  75. 前記IRAKタンパク質を接触させる工程が、前記IRAKタンパク質をインビトロで接触させる工程を含む、請求項71〜73のいずれか一項に記載の方法。
JP2020173954A 2015-04-22 2020-10-15 ピラゾール化合物ならびにこの化合物を作製および使用するための方法 Active JP7050879B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201562151274P 2015-04-22 2015-04-22
US62/151,274 2015-04-22

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017555270A Division JP6835739B2 (ja) 2015-04-22 2016-04-22 ピラゾール化合物ならびにこの化合物を作製および使用するための方法

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2021020924A true JP2021020924A (ja) 2021-02-18
JP2021020924A5 JP2021020924A5 (ja) 2021-04-22
JP7050879B2 JP7050879B2 (ja) 2022-04-08

Family

ID=55858915

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017555270A Active JP6835739B2 (ja) 2015-04-22 2016-04-22 ピラゾール化合物ならびにこの化合物を作製および使用するための方法
JP2020173954A Active JP7050879B2 (ja) 2015-04-22 2020-10-15 ピラゾール化合物ならびにこの化合物を作製および使用するための方法

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017555270A Active JP6835739B2 (ja) 2015-04-22 2016-04-22 ピラゾール化合物ならびにこの化合物を作製および使用するための方法

Country Status (30)

Country Link
US (5) US9982000B2 (ja)
EP (1) EP3286181B1 (ja)
JP (2) JP6835739B2 (ja)
KR (1) KR20170138457A (ja)
CN (2) CN113750094A (ja)
AU (1) AU2016252869B2 (ja)
BR (1) BR112017022349B1 (ja)
CA (1) CA2980800C (ja)
CL (1) CL2017002640A1 (ja)
CO (1) CO2017010583A2 (ja)
CY (1) CY1124422T1 (ja)
DK (1) DK3286181T3 (ja)
EA (1) EA039043B1 (ja)
ES (1) ES2861351T3 (ja)
HK (1) HK1251561A1 (ja)
HR (1) HRP20210433T1 (ja)
HU (1) HUE054042T2 (ja)
IL (1) IL254615B (ja)
LT (1) LT3286181T (ja)
MX (1) MX2017013413A (ja)
MY (1) MY189941A (ja)
PE (1) PE20180118A1 (ja)
PH (1) PH12017501925A1 (ja)
PL (1) PL3286181T3 (ja)
PT (1) PT3286181T (ja)
RS (1) RS61636B1 (ja)
SG (2) SG11201707752SA (ja)
SI (1) SI3286181T1 (ja)
WO (1) WO2016172560A1 (ja)
ZA (1) ZA201706545B (ja)

Families Citing this family (31)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3286181B1 (en) * 2015-04-22 2021-01-27 Rigel Pharmaceuticals, Inc. Pyrazole compounds and method for making and using the compounds
GB201506872D0 (en) 2015-04-22 2015-06-03 Ge Oil & Gas Uk Ltd Novel compounds
DK3532470T3 (da) * 2016-10-26 2023-02-20 Rigel Pharmaceuticals Inc Oxazolderivater til anvendelse som irak-hæmmere og fremgangsmåde til fremstilling deraf
ES2946001T3 (es) * 2016-10-26 2023-07-11 Rigel Pharmaceuticals Inc Compuestos de pirazol amida como inhibidores de IRAK
JOP20180011A1 (ar) 2017-02-16 2019-01-30 Gilead Sciences Inc مشتقات بيرولو [1، 2-b]بيريدازين
EP3645525A1 (en) 2017-06-29 2020-05-06 Rigel Pharmaceuticals, Inc. Kinase inhibitors and methods for making and using
AU2018338314A1 (en) 2017-09-22 2020-04-09 Kymera Therapeutics, Inc Protein degraders and uses thereof
EP3684366A4 (en) 2017-09-22 2021-09-08 Kymera Therapeutics, Inc. CRBN LIGANDS AND USES OF THE LATEST
WO2019111218A1 (en) 2017-12-08 2019-06-13 Cadila Healthcare Limited Novel heterocyclic compounds as irak4 inhibitors
JP2021508703A (ja) 2017-12-26 2021-03-11 カイメラ セラピューティクス, インコーポレイテッド Irak分解剤およびそれらの使用
CN107987063A (zh) * 2017-12-31 2018-05-04 窦玉玲 一种hsp90抑制剂及其在抗肿瘤药物的应用
CN107857758B (zh) * 2017-12-31 2018-08-24 广东莱恩医药研究院有限公司 一种酰胺类化合物及其作为hsp90抑制剂和抗肿瘤药物的应用
EP3737675A4 (en) 2018-01-12 2022-01-05 Kymera Therapeutics, Inc. CRBN LIGANDS AND THEIR USES
EP3737666A4 (en) 2018-01-12 2022-01-05 Kymera Therapeutics, Inc. PROTEIN DEGRADANTS AND USES THEREOF
AU2019247533B2 (en) * 2018-04-06 2023-09-28 Altos Labs, Inc. ATF6 inhibitors and uses thereof
EP3817748A4 (en) 2018-07-06 2022-08-24 Kymera Therapeutics, Inc. TRICYCLIC CRBN LIGANDS AND USES THEREOF
TWI721483B (zh) 2018-07-13 2021-03-11 美商基利科學股份有限公司 吡咯并[1,2-b]嗒𠯤衍生物
US20210330643A1 (en) 2018-07-31 2021-10-28 Loxo Oncology, Inc. Spray-dried dispersions, formulations, and polymorphs of (s)-5-amino-3-(4-((5-fluoro-2-methoxybenzamido)methyl)phenyl)-1-(1,1,1-trifluoropropan-2-yl)-1h-pyrazole-4-carboxamide
CN110862375B (zh) * 2018-08-27 2022-10-25 深圳铂立健医药有限公司 吡唑化合物及其药物组合物和应用
SG11202105424PA (en) 2018-11-30 2021-06-29 Kymera Therapeutics Inc Irak degraders and uses thereof
WO2021026451A1 (en) 2019-08-08 2021-02-11 Rigel Pharmaceuticals, Inc. Compounds and method for treating cytokine release syndrome
KR20220054626A (ko) * 2019-08-30 2022-05-03 리겔 파마슈티칼스, 인크. 피라졸 화합물, 이의 제형, 및 화합물 및/또는 제형을 사용하는 방법
IL293917A (en) 2019-12-17 2022-08-01 Kymera Therapeutics Inc Iraq joints and their uses
EP4076524A4 (en) 2019-12-17 2023-11-29 Kymera Therapeutics, Inc. IRAQ DEGRADERS AND USES THEREOF
TW202210483A (zh) 2020-06-03 2022-03-16 美商凱麥拉醫療公司 Irak降解劑之結晶型
WO2022187303A1 (en) * 2021-03-03 2022-09-09 Rigel Pharmaceuticals, Inc. A method for treating a disease or condition using a pyrazole compound or formulation thereof
AU2022286333A1 (en) * 2021-06-01 2023-11-02 Realta Life Sciences, Inc. Peptides and methods of use
CA3231050A1 (en) * 2021-09-08 2023-03-16 Rigel Pharmaceuticals, Inc. Irak inhibitor for treating cytokine release-related conditions associated with infection by a respiratory virus
TW202346291A (zh) * 2022-03-23 2023-12-01 美商雷傑製藥公司 作為irak抑制劑的嘧啶—2—基—吡唑化合物
WO2024011116A2 (en) * 2022-07-07 2024-01-11 Dana-Farber Cancer Institute, Inc. Potent and selective irreversible inhibitors of irak1
CN117209489A (zh) * 2023-05-30 2023-12-12 杭州邦顺制药有限公司 Irak激酶抑制剂

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2004037248A2 (en) * 2002-10-24 2004-05-06 Carex Sa Modulation of peroxisome proliferator activated receptors activity
WO2006070202A1 (en) * 2004-12-30 2006-07-06 Astex Therapeutics Limited Pyrazole derivatives having kinase modulating activity
JP2008526723A (ja) * 2004-12-30 2008-07-24 アステックス、セラピューティックス、リミテッド Cdk、gsk及びオーロラキナーゼの活性を調節するピラゾール誘導体
WO2011043371A1 (ja) * 2009-10-07 2011-04-14 アステラス製薬株式会社 オキサゾール化合物
JP2013523798A (ja) * 2010-04-07 2013-06-17 エフ・ホフマン−ラ・ロシュ・アクチェンゲゼルシャフト ピラゾール−4−イル−ヘテロシクリル−カルボキサミド化合物及び使用の方法
JP2018513177A (ja) * 2015-04-22 2018-05-24 ライジェル ファーマシューティカルズ, インコーポレイテッド ピラゾール化合物ならびにこの化合物を作製および使用するための方法

Family Cites Families (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TWI372050B (en) * 2003-07-03 2012-09-11 Astex Therapeutics Ltd (morpholin-4-ylmethyl-1h-benzimidazol-2-yl)-1h-pyrazoles
CA2703106C (en) * 2007-10-24 2015-12-01 Astellas Pharma Inc. Azolecarboxamide derivatives as trka inhibitors
EP2070925A1 (de) 2007-12-10 2009-06-17 Bayer Schering Pharma Aktiengesellschaft Neue 2-substituierte Tiazol-4-carbonsäureamid-Derivative deren Herstellung und Verwendung als Arzneimittel
WO2010121243A1 (en) 2009-04-17 2010-10-21 University Of Arizona Compounds, pharmaceutical compositions and methods of use of 2-aryl pyridylazoles
EP2243481A1 (en) 2009-04-24 2010-10-27 PamGene B.V. Irak kinase family as novel drug target for Alzheimer
WO2011043771A1 (en) 2009-10-07 2011-04-14 Nitto Denko Corporation Narrow band excitation light source for fluorescence sensing system
EP2730564B1 (en) 2010-11-19 2018-04-18 Ligand Pharmaceuticals Inc. Heterocycle amines and uses thereof
CA2819378A1 (en) 2010-12-02 2012-06-07 Katholieke Universiteit Leuven, K.U.Leuven R&D Irak-related interventions and diagnosis
US9073892B2 (en) 2010-12-20 2015-07-07 Merck Serono S.A. Indazolyl triazol derivatives
WO2012097013A1 (en) 2011-01-10 2012-07-19 Nimbus Iris, Inc. Irak inhibitors and uses thereof
WO2012108511A1 (ja) 2011-02-09 2012-08-16 日産化学工業株式会社 ピラゾール誘導体および有害生物防除剤
US8575336B2 (en) 2011-07-27 2013-11-05 Pfizer Limited Indazoles
MX2014003612A (es) 2011-09-27 2014-07-09 Hoffmann La Roche Compuestos de pirazol-4-il-heterociclil-carboxamida y metodos de uso.
TW201728592A (zh) 2012-01-10 2017-08-16 林伯士艾瑞斯公司 Irak抑制劑及其用途
MX2015003513A (es) * 2012-09-26 2015-07-17 Hoffmann La Roche Compuestos ciclicos eter pirazol-4-il-heterociclil-carboxamida y metodos de utilizacion.
US9586948B2 (en) * 2012-10-08 2017-03-07 Merck Sharp & Dohme Corp. Inhibitors of IRAK4 activity
AU2014214254B2 (en) 2013-02-07 2018-03-29 Merck Patent Gmbh Macrocyclic Pyridazinone derivatives
SG11201506100XA (en) 2013-02-07 2015-09-29 Merck Patent Gmbh Pyridazinone-amides derivatives
CN106068264B (zh) 2014-01-09 2019-06-21 默克专利有限公司 嘧啶吡唑基衍生物及其作为irak抑制剂的用途
AU2015349899B9 (en) 2014-11-20 2020-06-25 Merck Patent Gmbh Heteroaryl compounds as IRAK inhibitors and uses thereof
DK3331879T3 (da) * 2015-08-04 2020-08-10 Rigel Pharmaceuticals Inc Benzazolforbindelser og fremgangsmåder til fremstilling og anvendelse af forbindelserne

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2004037248A2 (en) * 2002-10-24 2004-05-06 Carex Sa Modulation of peroxisome proliferator activated receptors activity
WO2006070202A1 (en) * 2004-12-30 2006-07-06 Astex Therapeutics Limited Pyrazole derivatives having kinase modulating activity
JP2008526723A (ja) * 2004-12-30 2008-07-24 アステックス、セラピューティックス、リミテッド Cdk、gsk及びオーロラキナーゼの活性を調節するピラゾール誘導体
WO2011043371A1 (ja) * 2009-10-07 2011-04-14 アステラス製薬株式会社 オキサゾール化合物
JP2013523798A (ja) * 2010-04-07 2013-06-17 エフ・ホフマン−ラ・ロシュ・アクチェンゲゼルシャフト ピラゾール−4−イル−ヘテロシクリル−カルボキサミド化合物及び使用の方法
JP2018513177A (ja) * 2015-04-22 2018-05-24 ライジェル ファーマシューティカルズ, インコーポレイテッド ピラゾール化合物ならびにこの化合物を作製および使用するための方法

Also Published As

Publication number Publication date
PH12017501925A1 (en) 2018-03-05
BR112017022349A2 (pt) 2018-07-10
CA2980800C (en) 2023-10-31
CA2980800A1 (en) 2016-10-27
AU2016252869B2 (en) 2020-10-22
AU2016252869A1 (en) 2017-10-12
SG10201912656SA (en) 2020-02-27
JP7050879B2 (ja) 2022-04-08
BR112017022349B1 (pt) 2023-11-07
LT3286181T (lt) 2021-04-26
CY1124422T1 (el) 2022-07-22
EP3286181B1 (en) 2021-01-27
IL254615B (en) 2022-05-01
RS61636B1 (sr) 2021-04-29
US20220289776A1 (en) 2022-09-15
US11370808B2 (en) 2022-06-28
MY189941A (en) 2022-03-22
JP2018513177A (ja) 2018-05-24
KR20170138457A (ko) 2017-12-15
PL3286181T3 (pl) 2021-08-02
EP3286181A1 (en) 2018-02-28
SG11201707752SA (en) 2017-11-29
CN113750094A (zh) 2021-12-07
HRP20210433T1 (hr) 2021-04-30
JP6835739B2 (ja) 2021-02-24
NZ735761A (en) 2022-03-25
PT3286181T (pt) 2021-04-05
MX2017013413A (es) 2018-06-06
EA039043B1 (ru) 2021-11-25
CO2017010583A2 (es) 2018-01-05
IL254615A0 (en) 2017-11-30
US10208074B2 (en) 2019-02-19
CN107438603A (zh) 2017-12-05
CL2017002640A1 (es) 2018-06-01
ZA201706545B (en) 2018-12-19
US10208075B2 (en) 2019-02-19
CN107438603B (zh) 2021-08-10
ES2861351T3 (es) 2021-10-06
HUE054042T2 (hu) 2021-08-30
SI3286181T1 (sl) 2021-07-30
HK1251561A1 (zh) 2019-02-01
US20190153006A1 (en) 2019-05-23
DK3286181T3 (da) 2021-04-06
WO2016172560A1 (en) 2016-10-27
US20180208612A1 (en) 2018-07-26
PE20180118A1 (es) 2018-01-18
EA201791927A1 (ru) 2018-05-31
US9982000B2 (en) 2018-05-29
US20160311839A1 (en) 2016-10-27
US20180208613A1 (en) 2018-07-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7050879B2 (ja) ピラゾール化合物ならびにこの化合物を作製および使用するための方法
JP7065840B2 (ja) 2,4-ジアミノ-ピリミジン化合物ならびに該化合物の作製法および使用法
KR20240002245A (ko) Ras 저해용 조성물 및 방법
JP2022533260A (ja) タンパク質を標的とする化合物及びその医薬組成物並びにそれらの治療的応用
KR20210005222A (ko) Rip1 억제 화합물 및 이를 제조하고 사용하는 방법
JP6994454B2 (ja) ベンズアゾール化合物ならびに該化合物の作製方法および使用方法
JP7379641B2 (ja) Irak阻害剤としてのピラゾールアミド化合物
US10059705B2 (en) Acyclic cyanoethylpyrazolo pyridones as janus kinase inhibitors
JP7167069B2 (ja) キナーゼ阻害剤ならびに作製および使用のための方法
JP7379640B2 (ja) Irak阻害剤としての使用のためのオキサゾール誘導体およびその調製のための方法
NZ735761B2 (en) Pyrazole compounds and method for making and using the compounds
JP2024509466A (ja) 複素環rip1キナーゼ阻害剤

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20201112

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20201112

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20201209

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210315

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20210326

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20211117

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220204

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20220309

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220329

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7050879

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150