JP2021019910A - 食器洗浄機 - Google Patents

食器洗浄機 Download PDF

Info

Publication number
JP2021019910A
JP2021019910A JP2019138594A JP2019138594A JP2021019910A JP 2021019910 A JP2021019910 A JP 2021019910A JP 2019138594 A JP2019138594 A JP 2019138594A JP 2019138594 A JP2019138594 A JP 2019138594A JP 2021019910 A JP2021019910 A JP 2021019910A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cleaning
control unit
washing
dishwasher
housing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2019138594A
Other languages
English (en)
Inventor
大貴 元芳
Daiki Motoyoshi
大貴 元芳
勝 森村
Masaru Morimura
勝 森村
勝紀 玉村
Masaki Tamamura
勝紀 玉村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Home Appliance Co Ltd
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Home Appliance Co Ltd
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Home Appliance Co Ltd, Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Home Appliance Co Ltd
Priority to JP2019138594A priority Critical patent/JP2021019910A/ja
Publication of JP2021019910A publication Critical patent/JP2021019910A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Abstract

【課題】洗浄槽内が高温状態であるときに前面扉が誤って開放される事態を防止でき、安全且つ安心して使用することができる食器洗浄機を提供する。【解決手段】食器洗浄機は、前面に開口を有する筐体と、筐体の開口を覆う前面扉と、筐体の内部に開口部を通じて出し入れ自在に収容される洗浄槽と、洗浄槽内に入れた洗浄対象物を洗浄水で洗浄する洗浄手段と、洗浄槽を筐体の内部から前方向に引き出し自在とする可動部と、洗浄手段及び可動部を制御する制御部と、を備えている。制御部は、洗浄手段の洗浄動作中に可動部の動作を無効にする制御を行う。【選択図】図1

Description

本発明は、筐体の内部に収容された洗浄槽を前方向に引き出し自在とする可動部を備えた食器洗浄機に関するものである。
従来、食器洗浄機は、前面に開口部を有する筐体と、筐体の開口を覆う前面扉と、筐体の内部に開口部を通じて出し入れ自在に収容される洗浄槽と、洗浄槽内に入れた洗浄対象物を洗浄水で洗浄する洗浄手段と、を備えた構成が知られている。
例えば、特許文献1に開示された食器洗浄機では、前面扉が、筐体の開口部の上部を覆う上扉体と、筐体の開口部の下部を覆う下扉体と、で構成されている。上扉体と下扉体とは、リンク部材により連結されている。下扉体には、押しボタンスイッチと、筐体の開口部を閉じた状態の前面扉を固定するロック手段と、が設けられている。この食器洗浄機では、押しボタンスイッチが使用者によって押されることにより、ロック手段のロック状態が解除され、下扉体が前下方へ向かって回動し、上扉体が上方へ向かって移動するように回動して、筐体の開口部が開放される。
特開2014−57705号公報
特許文献1に開示された食器洗浄機では、洗浄手段の洗浄動作中に、使用者が誤って押しボタンスイッチを押してしまいロック手段の固定状態を解除してしまうおそれがある。例えば加熱すすぎ工程などによって洗浄槽の内部が高温状態の場合に、前面扉が開放されてしまうと、高温の空気が筐体の外部に漏れ出て使用者に当たってしまうおそれがある。
本発明は、上記のような課題を解決するためになされたもので、洗浄槽内が高温状態であるときに前面扉が誤って開放される事態を防止でき、安全且つ安心して使用することができる食器洗浄機を提供することを目的とする。
本発明に係る食器洗浄機は、前面に開口を有する筐体と、前記筐体の開口を覆う前面扉と、前記筐体の内部に開口部を通じて出し入れ自在に収容される洗浄槽と、前記洗浄槽内に入れた洗浄対象物を洗浄水で洗浄する洗浄手段と、前記洗浄槽を前記筐体の内部から前方向に引き出し自在とする可動部と、前記洗浄手段及び前記可動部を制御する制御部と、を備え、前記制御部は、前記洗浄手段の洗浄動作中に前記可動部の動作を無効にする制御を行うものである。
本発明に係る食器洗浄機によれば、制御部が洗浄手段の洗浄動作中に可動部の動作を無効にする制御を行う構成なので、例えば洗浄槽内が高温状態であるときに、使用者が誤って可動部を動作させようとしても、前面扉が開放される事態を防止でき、安全且つ安心して使用することができる。
実施の形態1に係る食器洗浄機の概略構成を右側方から示した断面図である。 実施の形態1に係る食器洗浄機を示した正面図である。 実施の形態1に係る食器洗浄機を示した上面図である。 実施の形態1に係る食器洗浄機の可動部を示した上面図である。 実施の形態1に係る食器洗浄機の可動部を右側方から示した断面図である。 実施の形態1に係る食器洗浄機の可動部の動作を示した説明図である。 実施の形態1に係る食器洗浄機の可動部の動作を示した説明図である。 実施の形態4に係る食器洗浄機における洗浄手段の洗浄動作を示した説明図である。 実施の形態6に係る食器洗浄機を示した正面図である。 実施の形態7に係る食器洗浄機を示した正面図である。
以下、図面を参照して、本発明の実施の形態について説明する。なお、各図中、同一又は相当する部分には、同一符号を付して、その説明を適宜省略又は簡略化する。また、各図に記載の構成について、その形状、大きさ、及び配置等は、本発明の範囲内で適宜変更することができる。
実施の形態1.
図1は、実施の形態1に係る食器洗浄機の概略構成を右側方から示した断面図である。図2は、実施の形態1に係る食器洗浄機を示した正面図である。図3は、実施の形態1に係る食器洗浄機を示した上面図である。本実施の形態1に係る食器洗浄機100は、図1〜図3に示すように、前面に開口を有する筐体1と、筐体1の開口を覆う前面扉2と、筐体1の内部に開口を通じて出し入れ自在に収容される洗浄槽3と、洗浄槽3内に入れた洗浄対象物30を洗浄水で洗浄する洗浄手段4と、洗浄槽3を前方向に引き出し自在とする可動部5と、制御部6と、を備えている。
筐体1は、前面が開口された金属材から成る箱形状であり、例えば図示省略のキッチンカウンタ等に設けられた収容部に嵌め込まれて固定されている。筐体1の内部には、洗浄槽3、洗浄手段4、可動部5、及び制御部6が設けられている。
前面扉2は、図1及び図2に示すように、洗浄槽3が筐体1の内部に完全に収納された際に、筐体1の前面開口を覆うものである。前面扉2の上部には、操作パネル20が設けられている。操作パネル20には、操作部21と扉排気口22とが設けられている。操作部21には、食器洗浄機100の電源をON又はOFFにする電源スイッチ21aと、食器洗浄機100の運転をスタート又は一時停止させる運転スイッチ21bと、前面扉2を開放させるオープンスイッチ21cと、が設けられている。操作部21は、使用者の操作指示入力を受け付け、これに対応した操作信号を制御部6に出力する。なお、操作部21は、図示した種類のスイッチに限定されず、他の動作を行うためのスイッチを有していてもよい。また、操作部21の各スイッチは、必ずしも操作パネル20に設ける必要はなく、他の場所に設けてもよい。
オープンスイッチ21cは、可動部5を使用者の判断で可動させて前面扉2を開放させる操作手段である。オープンスイッチ21cは、静電スイッチ、振動スイッチ、又は赤外線センサを用いた構成で実施するとよい。静電スイッチは、使用者の静電容量を検知するものである。具体的には、使用者が静電スイッチに触れた瞬間、又は静電スイッチを一定時間押し続けた後に可動部5を動作させる。一定時間とは、例えば2〜3秒程度である。なお、可動部5は、静電容量の変化に応じた種々に態様で動作させるものとする。
振動スイッチは、例えば使用者が手で叩いたり、指でノックしたりするなどの振動を加えて可動部5を動作させるものである。赤外線センサは、赤外領域の光を対象物に照射し、その反射光を受光して検知を行うものである。具体的には、使用者が赤外線発光部に手をかざした瞬間、又は赤外線発光部に一定時間手をかざした状態を維持した後に可動部5を動作させる。
扉排気口22は、洗浄槽3の内部の空気を筐体1の外部へ排出するために設けられている。扉排気口22は、洗浄槽3の前面側と前面扉2との間に配置された図示省略の排気経路部に接続されている。排気経路部は、扉排気口22と洗浄槽3の排気孔とを接続し、洗浄槽3の内部の空気を扉排気口22へ導くものである。なお、扉排気口22は、必ずしも操作パネル20に設ける必要はなく、他の場所に設けてもよい。
因みに、前面扉2には、操作パネルを除くその他の部分に、化粧パネル23が設けられている。化粧パネル23は、例えば食器洗浄機100に隣接する台所設備の表面材である化粧面材と同一の素材、同一の色調、及び同一の図柄で構成されている。また、図示することは省略したが、筐体1の内部又は前面扉2に、前面扉2が開いているか否かを検知する、扉開閉検知手段を設けてもよい。
洗浄槽3は、食器類等の洗浄対象物30を収容するものである。洗浄槽3は、前面扉2に取り付けられており、前面扉2の開閉に応じて、筐体1の内部へ出し入れが自在に設置されている。洗浄槽3は、図3に示すように、例えば筐体1に設けた固定レールと、洗浄槽3に設けた可動レールと、で構成されたレール機構34によってスライド自在に設けられている。洗浄槽3は、前面扉2を前方へ引き出すことで、前方へスライド移動させることができる。また、洗浄槽3は、筐体1の内部方向に所定の位置まで押し込まれると、その位置が保持機構7によって保持される。保持機構7は、例えばラッチとバネで構成されている。
洗浄槽3の内部には、洗浄対象物30を載置させる食器かご31が収容されている。洗浄槽3の上面には、開口部が形成されており、当該開口部を開閉する内蓋32が設けられている。洗浄槽3は、筐体1から引き出される際に、図示省略のリンク機構によって内蓋32が持ち上げられて内部が開放され、洗浄対象物30の出し入れ可能となる。なお、洗浄槽3には、排気経路部に通じる排気孔が、例えば前面側の上部に形成されている。
洗浄槽3の底面には、下方へ突き出した凹部3aが形成されている。凹部3aには、例えば洗浄槽3内に貯留されている水の温度を検出する温度検出手段44と、洗浄槽3内に貯留されている水を加熱する加熱手段45と、が設けられている。
また、洗浄槽3の下方には、筐体1に取り付けられた下カバー33が設けられている。下カバー33は、洗浄槽3の下方に設けられ、外部に露出した洗浄手段4の一部を遮蔽するために設けられている。下カバー33は、前面扉2の開閉に応じて、洗浄槽3と共にスライド移動し、筐体1の開口から筐体1の内部へ出し入れが自在に設けられている。
洗浄手段4は、例えば洗浄ポンプ40と、排水ポンプ41と、給水弁42と、送風機43と、温度検出手段44と、加熱手段45と、洗浄ノズル46と、乾燥ヒータ47と、図示省略の水量検出手段と、を有する。洗浄ポンプ40及び排水ポンプ41は、洗浄槽3の下方に設けられている。洗浄ポンプ40は、給水配管40aを介して洗浄槽3の凹部3aと連通しており、洗浄槽3内に貯留されている水を加圧するものである。洗浄ポンプ40によって加圧された水は、洗浄槽3の底面に設けられた軸部40bを通り、軸部40bの上端に取り付けられた洗浄ノズル46に送られて、洗浄対象物30に向かって噴射される。排水ポンプ41は、排水配管41aを介して洗浄槽3の凹部3aと連通しており、洗浄槽3内に貯留されている水を排水するものである。
給水弁42、送風機43及び乾燥ヒータ47は、洗浄槽3の後方に配置されている。給水弁42は、水道水を洗浄槽3に給水するものである。送風機43は、洗浄槽3の内部に空気を供給して洗浄対象物30を乾燥させるものである。乾燥ヒータ47は、送風機43と洗浄槽3の内部とを連通させた風路に設けられており、送風機43から送られた空気を加熱するものである。
図4は、実施の形態1に係る食器洗浄機の可動部を示した上面図である。図5は、実施の形態1に係る食器洗浄機の可動部を右側方から示した断面図である。図6及び図7は、実施の形態1に係る食器洗浄機の可動部の動作を示した説明図である。
可動部5は、図4に示すように、本体部50と、スライドシャフト51と、ピニオンギア52と、駆動モータ53と、を有している。本体部50は、一例として直方体形状であり、図1に示すように、下カバー33に接続されている。本体部50の上面には、筐体1の後方側から切り欠いて形成された溝部50aが設けられている。溝部50aには、筐体1の前後方向にスライド自在に挿入されたスライドシャフト51が設けられている。また、本体部50には、図5に示すように、スライドさせたスライドシャフト51の前進位置を検知する前進位置検知手段54と、スライドさせたスライドシャフト51の後退位置を検知する後退位置検知手段55と、が設けられている。
スライドシャフト51は、図4及び図5に示すように、本体部50に設けられた支持部材56によって支持された状態で、筐体1の前後方向にスライド自在に設けられている。スライドシャフト51の上面には、ピニオンギア52と噛み合うラック部51aが、スライドシャフト51の軸方向に沿って形成されている。ピニオンギア52は、駆動モータ53の出力軸53aに接続されており、駆動モータ53の駆動により回転する。つまり、可動部5は、駆動モータ53の回転量及び回転方向を制御することにより、駆動モータ53の回転がピニオンギア52を介してスライドシャフト51に伝達され、該スライドシャフト51を筐体1の前後方向に移動させる構成である。
上記構成の可動部5は、図5に示すように、洗浄槽3が筐体1の内部方向に所定の位置まで押し込まれると、スライドシャフト51の前端部が溝部50aの溝奥まで挿入され、洗浄槽3が保持機構7により保持される。このとき、スライドシャフト51の先端部は、筐体1の後壁面に当接している。これは、スライドシャフトが後退している状態である。このとき、後退位置検知手段55は、スライドシャフト51が所定位置に後退していることを検知する。
制御部6は、スライドシャフト51が後退している状態で、操作部21のオープンスイッチ21cが押されると、ピニオンギア52を図5の矢印Aの方向に回転させるように駆動モータ53が駆動させる。すると、図6に示すように、駆動モータ53の回転がピニオンギア52を介してスライドシャフト51に伝達され、スライドシャフト51が筐体1の背面側に向かって前進しようとする。可動部5は、スライドシャフト51の先端部が筐体1の後壁面に当接しているため、溝部50aから前進したスライドシャフト51が筐体1の後壁面を押圧し、洗浄槽3を筐体1の前面開口から前方に押し出すことができる。このとき、保持機構7によって洗浄槽3が筐体1にロックされているが、スライドシャフト51の前進によって保持機構7のロックが解除される。前面扉2は、スライドシャフト51の移動に応じて前後方向に移動する洗浄槽3によって開閉される。制御部6は、スライドシャフト51が前進し終えると、前進位置検知手段54の検知に基づいて駆動モータ53を停止させる。そして、制御部6は、駆動モータ53を反対方向に回転させ、図7に示すように、スライドシャフト51を後退させて先端部を筐体1の後壁面から離した後、後退位置検知手段55の検知に基づいて駆動モータ53を停止させる。
また、制御部6は、洗浄手段4の洗浄動作中に可動部5の動作を無効にする制御を行う。例えば洗浄槽3内が高温状態であるときに、使用者が誤って可動部5を動作させようとしても、前面扉2が開放される事態を防止するためである。なお、洗浄槽3内が高温状態にあるとは、洗浄槽3内の空気の温度が、使用者にとって火傷するおそれにある状態をいい、一例として例えば50℃以上である。
制御部6は、例えば専用のハードウェア、又は記憶装置に格納されるプログラムを実行するCPU(Central processing Unit、中央処理装置、処理装置、演算装置、マイクロプロセッサ、マイクロコンピュータ、プロセッサともいう。)で構成されている。制御部6は、図1に示すように、洗浄槽3と前面扉2との間に設けたスペースに配置されている。制御部6は、操作部21、水量検出手段、温度検出手段44、扉開閉検知手段、前進位置検知手段54、後退位置検知手段55などから信号が入力され、洗浄ポンプ40、排水ポンプ41、給水弁42、送風機43、加熱手段45、乾燥ヒータ47及び駆動モータ53などへ制御信号を出力する。
次に、上記のように構成した本実施の形態1に係る食器洗浄機100の動作について説明する。先ず、操作部21の電源スイッチ21aを押して食器洗浄機100を起動させる。そして、操作部21のオープンスイッチ21cを押す。制御部6は、オープンスイッチ21cが押されると、可動部5の駆動モータ53に制御信号を送り、駆動モータ53を駆動させる。すると、スライドシャフト51は、図6に示すように、駆動モータ53によって回転するピニオンギア52を介して前進し、保持機構7を解除して洗浄槽3を筐体1の前面開口から前方に押し出す。
制御部6は、スライドシャフト51が前進し終わると、前進位置検知手段54の検知情報に基づいて駆動モータ53を停止させた後、駆動モータ53を逆回転させてスライドシャフト51を後退させる。制御部6は、スライドシャフト51が所定の位置まで後退すると、後退位置検知手段55の検知情報に基づいて駆動モータ53を停止させる。
次に、汚れた食器類等の洗浄対象物30を入れた食器かご31を筐体1の上面開口部から洗浄槽3の内部に収容する。そして、内蓋32で洗浄槽3の上部開口部を閉じた後、前面扉2を押して洗浄槽3を筐体1の内部に押し込むと、洗浄槽3が保持機構7によって押し込まれた位置で保持される。このとき、図5に示すように、可動部5のスライドシャフト51の先端部が、筐体1の後壁面に当接する。
この状態で操作部21の運転スイッチ21bを押すと洗浄手段4による洗浄動作が開始する。なお、洗浄動作は、制御部6によって各機能部品が制御され、洗浄工程、すすぎ工程、乾燥工程が順に行われる。
先ず、洗浄工程では、給水弁42を開いて洗浄槽3の内部に洗浄水が給水される。そして、水量検出手段により所定量の洗浄水が給水されたことが検出されると、給水弁42が閉じられる。このとき、必要に応じて洗浄槽3の内部に洗剤を投入する。次に、加熱手段45に通電して洗浄水を目標の温度に加熱する。温度検出手段44により洗浄水が目標の温度になったことが検出されると、洗浄ポンプ40を駆動して温水化した洗浄水を洗浄ノズル46に圧送し、ノズル孔から洗浄水を噴射して食器類等の洗浄対象物30を洗浄する。このとき、洗浄ノズル46は、洗浄水の噴射による反力で回転し、万遍なく洗浄対象物30に洗浄水を噴射する。洗浄ノズル46から洗浄槽3の内部に噴射された洗浄水は、洗浄槽3の底部に集まり、再び洗浄ノズル46から噴射される循環を繰り返す。所定時間経過すると、加熱手段45及び洗浄ポンプ40への通電が停止される。なお、洗浄水は、洗浄槽3の上面開口部が内蓋32で密閉されているので、洗浄槽3の外部に飛散することがない。そして、排水ポンプ41に通電され、洗浄槽3の内部の汚水が外部へ排出される。排水が終了すると、排水ポンプ41への通電が停止される。
次に、すすぎ工程では、給水弁42を開いて洗浄水を洗浄槽3の内部に給水する。そして、水量検出手段により所定量の洗浄水が給水されたことが検出されると、給水弁42が閉じられる。以後は、洗浄槽3の内部に洗剤を投入することを除いて、上述した洗浄工程と同様の動作により洗浄対象物30のすすぎ洗いが行われ、所定時間のすすぎ洗いが終ると、排水ポンプ41に通電され、洗浄槽3の内部の汚水が外部へ排出される。このようなすすぎ洗いと排水は、複数回繰り返される。
次に、乾燥工程は、すすぎ工程においてすすぎ洗いと排水とを複数回繰り返した後に行われる。乾燥工程では、送風機43及び乾燥ヒータ47に通電して、送風機43で洗浄槽3の内部に導入した外気を、乾燥ヒータ47で加熱して温風にし、当該温風を洗浄槽3の内部に送って洗浄対象物30及び洗浄槽3の内部全域を乾燥させる。洗浄槽3の内部の空気は、扉排気口22から外部へ排出させる。所定時間経過すると、送風機43及び乾燥ヒータ47への通電が停止され、乾燥工程が終了する。これにより、洗浄対象物30の洗浄、すすぎ及び乾燥が完了する。なお、これら一連の動作は、制御部6に設定されたプログラムにしたがって、自動的に行われる。
洗浄手段が運転終了した後、操作部21のオープンスイッチ21cを押して、可動部5により洗浄槽3を筐体1の前面開口から前方に押し出し、食器かご31又は洗浄対象物30を取り出す。食器かご31又は洗浄対象物30を取り出した後、洗浄槽3を再び筐体1の内部に戻す。
上記構成の食器洗浄機100では、洗浄対象物30を洗浄槽3内に収容する際、及び洗浄した洗浄対象物30を洗浄槽3内から取り出す際に、洗浄対象物30を収容した重い洗浄槽3を、可動部5によって筐体1の前面開口から自動的に前方に押し出すように構成されているので、洗浄槽3の引き出しに大きな力を必要とせず、使用者の負担を軽減させることができる。
また、制御部6は、洗浄工程の終了後に、可動部5を動作させるようにしてもよい。洗浄工程の終了後に前面扉2を開放することで、洗浄槽3内を乾燥しやすい空間にすることができる。つまり、洗浄槽3の上部開口から洗浄槽3の内部の高湿の空気を外部へ放出でき、替わりに外部の低湿の空気を、上部開口を通じて洗浄槽3の内部に導入することができるので、洗浄対象物30及び洗浄槽3の内部の壁面に付着した水滴を乾燥しやすい低湿の空気状態にすることができる。このような構成は、洗浄機能のみを有する食器洗浄機、又は洗浄工程のみ洗浄動作させる場合に有効である。
なお、上述した食器洗浄機100の洗浄動作は、洗浄対象物30を洗浄から乾燥まで行う標準的なコースの説明である。なお、洗浄動作における洗浄工程、すすぎ工程、乾燥工程は一例であって、上述した内容に限定されるものではない。
ところで、食器洗浄機100では、オープンスイッチ21cを押すことで可動部5を動作させることができるが、洗浄手段4の洗浄動作中に、使用者が誤ってオープンスイッチ21cを押してしまい可動部5を動作させてしまうおそれがある。例えば加熱すすぎ工程などによって洗浄槽の内部が高温状態の場合に、前面扉が開放されてしまうと、高温の空気が筐体の外部に漏れ出てしまい使用者に当たってしまうおそれがある。
そこで、本実施の形態1に係る食器洗浄機100の制御部6は、洗浄手段4の洗浄動作中に可動部5の動作を無効にする制御を行うこととしている。したがって、本実施の形態1に係る食器洗浄機100は、例えば洗浄槽3内が高温状態であるときに、使用者が誤って可動部5を動作させようとしても、前面扉2が開放される事態を防止でき、安全且つ安心して使用することができる。
実施の形態2.
次に、本実施の形態2に係る食器洗浄機100について説明する。なお、実施の形態1で説明した食器洗浄機100と同一の構成については、その説明を適宜省略する。本実施の形態2に係る食器洗浄機100の制御部6は、洗浄手段4で洗浄対象物30を洗浄させる複数種類の洗浄パターンを有しており、特定の洗浄パターンのみ可動部5の動作を無効にする制御を行う。
複数種類の洗浄パターンとは、一例として、食器の種類又は汚れの付着状態等に関係なく、通常の洗浄を行う「標準洗浄コース」、プラスチック容器等の耐熱温度の低い食器類の洗浄を行う「低温洗浄コース」、食器類に付着している汚れが多いときに洗浄を行う「念入り洗浄コース」等である。
例えば「低温洗浄コース」は、「標準洗浄コース」及び「念入り洗浄コース」よりも洗浄水の加熱設定温度が低く、使用者が火傷するほどの温度ではないとする。この場合、「低温洗浄コース」において、洗浄手段4による洗浄動作中に使用者が誤ってオープンスイッチ21cを押して洗浄槽3が引き出されても、洗浄槽3内の温度で使用者が火傷するおそれがない。
つまり、本実施の形態2に係る食器洗浄機100では、「標準洗浄コース」及び「念入り洗浄コース」のように、洗浄水の加熱設定温度が高い特定の洗浄コースのみ可動部5の動作を無効とし、「低温洗浄コース」のように、洗浄水の加熱設定温度が低い場合に、オープンスイッチ21cを押して洗浄槽3を引き出すことができ、洗浄槽3へ食器類の出し入れを可能とすることで、使用者の安全性と利便性を両立させている。
実施の形態3.
次に、本実施の形態3に係る食器洗浄機100について説明する。なお、実施の形態1で説明した食器洗浄機100と同一の構成については、その説明を適宜省略する。本実施の形態3に係る食器洗浄機100の制御部6は、洗浄手段4による特定の洗浄動作から一定時間経過した後に、可動部5の動作を無効にする制御を行う。
制御部6には、洗浄手段4による特定の洗浄動作から可動部5の動作を無効にする時間が予め設定されている。特定の洗浄動作とは、例えば洗浄手段4の運転開始時でもよいし、洗浄工程における加熱手段45を通電させたときでもよい。また、無効にする時間とは、例えば洗浄手段4による特定の洗浄動作から洗浄槽3の内部が高温状態となるまでの時間である。高温とは、例えば50℃程度である。
本実施の形態3に係る食器洗浄機100では、洗浄手段4による特定の洗浄動作から一定時間経過するまでを除いて、洗浄槽3へ洗浄対象物30を出し入れすることが可能なので、使用者の利便性を向上させることができる。
実施の形態4.
次に、本実施の形態4に係る食器洗浄機100を図8に基づいて説明する。なお、実施の形態1で説明した食器洗浄機100と同一の構成については、その説明を適宜省略する。図8は、実施の形態4に係る食器洗浄機100における洗浄手段の洗浄動作を示した説明図である。本実施の形態4に係る食器洗浄機100における制御部6は、洗浄槽3の内部の温度又は洗浄水の温度が予め設定した目標の温度以上であると判断すると、可動部5の動作を無効にする制御を行う。具体的には、洗浄槽3の内部の温度又は洗浄水の温度が高温状態にあるときにのみ、可動部5の動作を無効にするものである。洗浄槽3内が高温状態にあるとは、洗浄槽3内の空気の温度が、使用者にとって火傷するおそれにある状態をいう。
図8に示すように、本実施の形態4に係る食器洗浄機100においても、洗浄手段4の洗浄動作は、制御部6によって負荷である各機能部品が制御されて、洗浄工程、すすぎ工程、乾燥工程が順に行われる。なお、図8に示した説明図では、洗浄工程を「本洗い」とし、すすぎ工程を「加熱すすぎ」、「すすぎ1」、「最終すすぎ」とし、乾燥工程を「乾燥」、「ドライキープ」として表している。また、図8に示す説明図では、洗浄水温度Twと洗浄槽内温度Taとの相関により温度検出手段44が検出した洗浄水温度Twを用いて、各工程における洗浄槽内温度Taに対する可動部5の動作可否を○又は×で表している。○は動作有効を表し、×は動作無効を表している。なお、図示することは省略したが、洗浄水温度Twを検出する温度検出手段44に代えて、洗浄槽内温度Taの温度を検出する温度検出手段を別途設けて、可動部5の動作可否を判断してもよい。また、温度検出手段44が検出した洗浄水温度Twに対して可動部5の動作可否を判断してもよい。本実施の形態4に係る食器洗浄機100では、一例として使用者が火傷に至るおそれのある洗浄槽内温度Taを50℃以上とする。
先ず、「本洗い」において、給水弁42で洗浄槽3の内部に給水を行う。給水の温度は、各家庭における給湯機の設定温度である。本実施の形態4における給水の設定温度は、一例として40℃とする。洗浄槽3の内部は、給水によって温められる。
次に、洗浄槽3の内部に目標の水量を給水した後、洗浄対象物30の洗浄を開始する。なお、「本洗い」における洗浄水の加熱設定温度は、一例として55℃とする。「本洗い」では、加熱手段45に通電して洗浄水を目標の温度に加熱し、洗浄ポンプ40を駆動して温水化した洗浄水を洗浄ノズル46に圧送し、ノズル孔から洗浄水を噴射して洗浄対象物30を洗浄する。制御部6は、洗浄槽3の内部の洗浄水が徐々に温められ、洗浄槽内温度Taが設定温度50℃に到達すると、可動部5の動作を無効にする制御を行う。
その後、制御部6は、加熱手段45で洗浄水を加熱し続け、洗浄水温度が加熱設定温度55℃に到達すると、加熱手段45による加熱を停止し、加熱手段45を停止した状態で一定時間洗浄を続ける。なお、加熱手段45を停止させた後に、洗浄水温度Twが一定温度(例えば3℃程度)下がった場合、加熱手段45に通電して洗浄水を再度加熱してもよい。
制御部6は、一定時間の洗浄を終えた後に、排水ポンプ41で排水を行う。排水を行うと、加熱した洗浄水が庫内から排出されていき、温度検出手段44が空間に露出するため、洗浄槽内温度Taが徐々に下がる。制御部6は、温度検出手段44による検出値が50℃未満となったとき、可動部5の動作を無効から有効にする。
次に、「加熱すすぎ」では、給水弁42を開いて洗浄水を洗浄槽3の内部に給水し、水量検出手段により所定量の洗浄水が給水されたことが検出されると、給水弁42が閉じられる。以後は、上述した「本洗い」と同様の動作により洗浄対象物30のすすぎ洗いが行われ、所定時間のすすぎ洗いが終ると、排水ポンプ41に通電され、洗浄槽3の内部の汚水が外部へ排出される。このようなすすぎ洗いと排水は、複数回繰り返される。
次に、「すすぎ1」では、給水弁42を開いて洗浄水を洗浄槽3の内部に給水し、水量検出手段により所定量の洗浄水が給水されたことが検出されると、給水弁42が閉じられる。以後は、上述した「本洗い」と同様の動作により洗浄対象物30のすすぎ洗いが行われ、所定時間のすすぎ洗いが終ると、排水ポンプ41に通電され、洗浄槽3の内部の汚水が外部へ排出される。
なお、「本洗い」と「加熱すすぎ」とによって、油汚れ等の大部分の汚れを落とすことができるため、「すすぎ1」では、加熱手段45に通電せずに短時間での洗浄を行う。よって、「すすぎ1」では、洗浄槽内温度Taが給水の設定温度である40℃以上になることがないので、可動部5の動作を常に有効にする。
「最終すすぎ」では、給水弁42を開いて洗浄水を洗浄槽3の内部に給水し、水量検出手段により所定量の洗浄水が給水されたことが検出されると、給水弁42が閉じられる。以後は、上述した「本洗い」と同様の動作により洗浄対象物30のすすぎ洗いが行われ、所定時間のすすぎ洗いが終ると、排水ポンプ41に通電され、洗浄槽3の内部の汚水が外部へ排出される。
「最終すすぎ」では、その後に行われる乾燥工程のために洗浄対象物30の温度を上げておく必要がある。そのため、加熱手段45に通電し洗浄水を加熱する。上記の「本洗い」及び「加熱すすぎ」と同様に、洗浄水を加熱することで、洗浄槽内温度Taが50℃以上となっているときのみ、可動部5の動作を無効にする。
「最終すすぎ」を終えると、「乾燥」及び「ドライキープ」へと移行する。「乾燥」及び「ドライキープ」では、洗浄水が洗浄槽3内にないため、洗浄槽3内の温度が50℃よりも十分に低い温度となる。よって、「乾燥」及び「ドライキープ」では、可動部5の動作に常に有効にする。
以上のように、本実施の形態4に係る食器洗浄機100では、制御部6が、洗浄槽3の内部の温度又は洗浄水の温度が予め設定した目標の温度以上であると判断すると、可動部5の動作を無効にする制御を行う構成なので、洗浄動作中であっても洗浄槽3内の温度が低い場合に、オープンスイッチ21cを押して洗浄槽3を引き出し、洗浄槽3へ洗浄対象物30を出し入れすることができ、使用者の利便性を向上させることができる。
実施の形態5.
次に、本実施の形態5に係る食器洗浄機100について説明する。なお、実施の形態1で説明した食器洗浄機100と同一の構成については、その説明を適宜省略する。本実施の形態5に係る食器洗浄機100の制御部6は、加熱手段45が通電状態であると、可動部5の動作を無効にする制御を行う。例えば洗浄水温度の検出を行う温度検出手段44が故障した場合、制御部6が洗浄槽3内の温度が高いと誤判断してしまうおそれがある。つまり、本実施の形態5に係る食器洗浄機100では、洗浄槽3内の温度が使用者にとって安全な温度であるにも関わらず、例えば温度検出手段44が故障して制御部6が高温状態であると判断しても、加熱手段45が通電状態である場合を除いて、洗浄槽3へ洗浄対象物30を出し入れすることが可能なので、使用者の利便性を向上させることができる。
実施の形態6.
次に、本実施の形態6に係る食器洗浄機100を図9に基づいて説明する。図9は、実施の形態6に係る食器洗浄機を示した正面図である。なお、実施の形態1で説明した食器洗浄機100と同一の構成については、その説明を適宜省略する。本実施の形態6に係る食器洗浄機100では、洗浄槽3の内部の温度状態を報知する報知手段8を備えている。制御部6は、洗浄槽3の内部が予め設定した目標の温度であると判断すると、報知手段8を報知させる。
報知手段8は、例えば音声による報知又は表示による報知がある。音声によって報知する場合は、例えば筐体1の内部又は外部に音声出力部を設けて、洗浄槽3の内部が高温状態であることをアナウンスしたり、ブザー音にて報知したりする。表示によって報知する場合は、例えば前面扉2にLED等の表示部を設けて表示する。
本実施の形態6に係る食器洗浄機100は、報知手段8による報知によって洗浄槽3の内部が高温状態であることを使用者に認知させることができるので、可動部5の動作が無効となり、使用者が誤って機器の故障であると判断する事態を防ぐことができる。
実施の形態7.
次に、本実施の形態7に係る食器洗浄機100を図10に基づいて説明する。図10は、実施の形態7に係る食器洗浄機を示した正面図である。なお、実施の形態1で説明した食器洗浄機100と同一の構成については、その説明を適宜省略する。本実施の形態7に係る食器洗浄機100では、可動部5の動作を有効又は無効にするかを使用者が選択する選択可能手段9を備えている。制御部6は、選択可能手段9による選択を検知すると、可動部5の動作を有効又は無効にする制御を行う。
選択可能手段9は、例えば操作部21に設けてもよいし、リモコン等で遠隔操作できるように構成したものでもよい。つまり、選択可能手段9は、使用者にとって使用し易い位置又は方法によって設けるものとする。
本実施の形態7に係る食器洗浄機100では、例えば子供が操作部21に触れて誤操作することがない環境のように、使用者による誤操作が想定されない場合に可動部5の動作機能を有効にすることができ、使用者の利便性を向上させることができる。
以上に、食器洗浄機100を実施の形態に基づいて説明したが、食器洗浄機100は上述した実施の形態の構成に限定されるものではない。例えば、図示した食器洗浄機100の構成は、一例であって、上述した内容に限定されるものではなく、他の構成要素を含んでも同様に実施することができる。また、洗浄手段4は、洗浄槽3内に入れた洗浄対象物30を洗浄することができればよく、上記した構成に限定されない。また、食器洗浄機100は、例えばキッチンカウンタ以外の設備に設けられた収容部に設置してもよいし、当該設備の収容部に設置することなく、独立させて設けてもよい。要するに、食器洗浄機100は、その技術的思想を逸脱しない範囲において、当業者が通常に行う設計変更及び応用のバリエーションの範囲を含むものである。
1 筐体、2 前面扉、3 洗浄槽、3a 凹部、4 洗浄手段、5 可動部、6 制御部、7 保持機構、8 報知手段、9 選択可能手段、20 操作パネル、21 操作部、21a 電源スイッチ、21b 運転スイッチ、21c オープンスイッチ、22 扉排気口、23 化粧パネル、30 洗浄対象物、31 食器かご、32 内蓋、33 下カバー、34 レール機構、40 洗浄ポンプ、40a 給水配管、40b 軸部、41 排水ポンプ、41a 排水配管、42 給水弁、43 送風機、44 温度検出手段、45 加熱手段、46 洗浄ノズル、47 乾燥ヒータ、50 本体部、50a 溝部、51 スライドシャフト、51a ラック部、52 ピニオンギア、53 駆動モータ、53a 出力軸、54 前進位置検知手段、55 後退位置検知手段、56 支持部材、100 食器洗浄機。

Claims (10)

  1. 前面に開口を有する筐体と、
    前記筐体の開口を覆う前面扉と、
    前記筐体の内部に開口部を通じて出し入れ自在に収容される洗浄槽と、
    前記洗浄槽内に入れた洗浄対象物を洗浄水で洗浄する洗浄手段と、
    前記洗浄槽を前記筐体の内部から前方向に引き出し自在とする可動部と、
    前記洗浄手段及び前記可動部を制御する制御部と、を備え、
    前記制御部は、前記洗浄手段の洗浄動作中に前記可動部の動作を無効にする制御を行う、食器洗浄機。
  2. 前記制御部は、前記洗浄手段で前記洗浄対象物を洗浄させる複数種類の洗浄パターンを有しており、特定の洗浄パターンのみ前記可動部の動作を無効にする制御を行う、請求項1に記載の食器洗浄機。
  3. 前記制御部は、前記洗浄手段による特定の洗浄動作の開始から一定時間経過した後に、前記可動部の動作を無効にする制御を行う、請求項1又は2に記載の食器洗浄機。
  4. 前記制御部は、前記洗浄槽の内部の温度又は前記洗浄水の温度が予め設定した目標の温度以上であると判断すると、前記可動部の動作を無効にする制御を行う、請求項1〜3のいずれか一項に記載の食器洗浄機。
  5. 前記制御部によって通電されて前記洗浄水を加熱する加熱手段を更に備え、
    前記制御部は、前記加熱手段が通電状態であると判断すると、前記可動部の動作を無効にする制御を行う、請求項1〜4のいずれか一項に記載の食器洗浄機。
  6. 前記洗浄槽の内部の温度状態を報知する報知手段を、更に備えており、
    前記制御部は、前記洗浄槽の内部が予め設定した目標の温度であると判断すると、前記報知手段を報知させる、請求項1〜5のいずれか一項に記載の食器洗浄機。
  7. 前記可動部の動作を有効又は無効にするかを使用者が選択する選択可能手段を、更に備え、
    前記制御部は、前記選択可能手段による選択を検知すると、前記可動部の動作を有効又は無効にする制御を行う、請求項1〜6のいずれか一項に記載の食器洗浄機。
  8. 前記可動部を使用者の判断で可動させる操作手段として、静電容量の変化を検知する静電スイッチを有しており、
    前記制御部は、前記可動部の動作の無効が解除された状態において、前記操作手段の検知に基づいて前記可動部を可動させる、請求項1〜7のいずれか一項に記載の食器洗浄機。
  9. 前記可動部を使用者の判断で可動させる操作手段として、振動を検知する振動検知スイッチを有しており、
    前記制御部は、前記可動部の動作の無効が解除された状態において、前記操作手段の検知に基づいて前記可動部を可動させる、請求項1〜7のいずれか一項に記載の食器洗浄機。
  10. 前記可動部を使用者の判断で可動させる操作手段として、赤外線を検知する赤外線センサを有しており、
    前記制御部は、前記可動部の動作の無効が解除された状態において、前記操作手段の検知に基づいて前記可動部を可動させる、請求項1〜7のいずれか一項に記載の食器洗浄機。
JP2019138594A 2019-07-29 2019-07-29 食器洗浄機 Pending JP2021019910A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019138594A JP2021019910A (ja) 2019-07-29 2019-07-29 食器洗浄機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019138594A JP2021019910A (ja) 2019-07-29 2019-07-29 食器洗浄機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2021019910A true JP2021019910A (ja) 2021-02-18

Family

ID=74574508

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019138594A Pending JP2021019910A (ja) 2019-07-29 2019-07-29 食器洗浄機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2021019910A (ja)

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000237113A (ja) * 1999-02-24 2000-09-05 Rinnai Corp 食器洗浄機
JP2005177461A (ja) * 2003-12-15 2005-07-07 Samsung Electronics Co Ltd 食器洗浄機およびその制御方法
JP2009090015A (ja) * 2007-10-11 2009-04-30 Mitsubishi Electric Corp 食器洗浄機
WO2018110289A1 (ja) * 2016-12-14 2018-06-21 パナソニックIpマネジメント株式会社 食器洗い機
JP2019017611A (ja) * 2017-07-14 2019-02-07 パナソニックIpマネジメント株式会社 食器処理機
JP2019069068A (ja) * 2017-10-11 2019-05-09 三菱電機株式会社 食器洗い乾燥機、及び家電機器の前面ドアの制御方法

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000237113A (ja) * 1999-02-24 2000-09-05 Rinnai Corp 食器洗浄機
JP2005177461A (ja) * 2003-12-15 2005-07-07 Samsung Electronics Co Ltd 食器洗浄機およびその制御方法
JP2009090015A (ja) * 2007-10-11 2009-04-30 Mitsubishi Electric Corp 食器洗浄機
WO2018110289A1 (ja) * 2016-12-14 2018-06-21 パナソニックIpマネジメント株式会社 食器洗い機
JP2019017611A (ja) * 2017-07-14 2019-02-07 パナソニックIpマネジメント株式会社 食器処理機
JP2019069068A (ja) * 2017-10-11 2019-05-09 三菱電機株式会社 食器洗い乾燥機、及び家電機器の前面ドアの制御方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3985408B2 (ja) 食器洗い乾燥機
JP6165048B2 (ja) 食器洗い乾燥機
KR20090030902A (ko) 식기세척기의 입력장치 및 그 제어방법, 세탁장치의입력장치 및 그 제어방법
JP2005177461A (ja) 食器洗浄機およびその制御方法
KR101450566B1 (ko) 조리기기 및 그 운전 방법
JP2012029747A (ja) 食器洗い機
JP2021183148A (ja) 食器洗い機
JP2021019910A (ja) 食器洗浄機
CN106937847B (zh) 洗碟机及其控制方法
JP6165049B2 (ja) 食器洗浄機
JP2755599B2 (ja) 食器洗い機
JP6917933B2 (ja) 食器洗い機
JP2008067793A (ja) 食器洗い機
JP7229191B2 (ja) 食器洗浄機
JP2005211413A (ja) 食器洗浄機
JP6104861B2 (ja) 食器洗浄機
JP2007301065A (ja) 食器洗い機
JP6937715B2 (ja) 食器洗い機
JP7422305B2 (ja) 食器洗い機
KR101237189B1 (ko) 오토 차일드 락 기능이 구비된 식기세척기 및 그 제어 방법
JP4692392B2 (ja) 食器洗い機
JP4988490B2 (ja) 食器洗浄機
JP4615775B2 (ja) 食器洗浄機
KR200464429Y1 (ko) 스팀 오븐 장치
JP2018027241A (ja) 食器洗い機

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210526

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20220425

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220510

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220624

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20220927