JP2021008152A - 車両のルーフ構造 - Google Patents

車両のルーフ構造 Download PDF

Info

Publication number
JP2021008152A
JP2021008152A JP2019121600A JP2019121600A JP2021008152A JP 2021008152 A JP2021008152 A JP 2021008152A JP 2019121600 A JP2019121600 A JP 2019121600A JP 2019121600 A JP2019121600 A JP 2019121600A JP 2021008152 A JP2021008152 A JP 2021008152A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vehicle
rider
roof
receiver
solar panels
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2019121600A
Other languages
English (en)
Inventor
正樹 設楽
Masaki Shidara
正樹 設楽
勇智 山ノ内
Taketomo Yamanouchi
勇智 山ノ内
服部 亮
Ryo Hattori
亮 服部
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP2019121600A priority Critical patent/JP2021008152A/ja
Priority to DE102020116390.8A priority patent/DE102020116390A1/de
Priority to CN202010580309.8A priority patent/CN112140895A/zh
Priority to US16/909,571 priority patent/US20200406759A1/en
Publication of JP2021008152A publication Critical patent/JP2021008152A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L8/00Electric propulsion with power supply from forces of nature, e.g. sun or wind
    • B60L8/003Converting light into electric energy, e.g. by using photo-voltaic systems
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D25/00Superstructure or monocoque structure sub-units; Parts or details thereof not otherwise provided for
    • B62D25/06Fixed roofs
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S17/00Systems using the reflection or reradiation of electromagnetic waves other than radio waves, e.g. lidar systems
    • G01S17/88Lidar systems specially adapted for specific applications
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S17/00Systems using the reflection or reradiation of electromagnetic waves other than radio waves, e.g. lidar systems
    • G01S17/88Lidar systems specially adapted for specific applications
    • G01S17/93Lidar systems specially adapted for specific applications for anti-collision purposes
    • G01S17/931Lidar systems specially adapted for specific applications for anti-collision purposes of land vehicles
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S19/00Satellite radio beacon positioning systems; Determining position, velocity or attitude using signals transmitted by such systems
    • G01S19/01Satellite radio beacon positioning systems transmitting time-stamped messages, e.g. GPS [Global Positioning System], GLONASS [Global Orbiting Navigation Satellite System] or GALILEO
    • G01S19/13Receivers
    • G01S19/14Receivers specially adapted for specific applications
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S19/00Satellite radio beacon positioning systems; Determining position, velocity or attitude using signals transmitted by such systems
    • G01S19/38Determining a navigation solution using signals transmitted by a satellite radio beacon positioning system
    • G01S19/39Determining a navigation solution using signals transmitted by a satellite radio beacon positioning system the satellite radio beacon positioning system transmitting time-stamped messages, e.g. GPS [Global Positioning System], GLONASS [Global Orbiting Navigation Satellite System] or GALILEO
    • G01S19/42Determining position
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K1/00Arrangement or mounting of electrical propulsion units
    • B60K1/04Arrangement or mounting of electrical propulsion units of the electric storage means for propulsion
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K16/00Arrangements in connection with power supply of propulsion units in vehicles from forces of nature, e.g. sun or wind
    • B60K2016/003Arrangements in connection with power supply of propulsion units in vehicles from forces of nature, e.g. sun or wind solar power driven
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S19/00Satellite radio beacon positioning systems; Determining position, velocity or attitude using signals transmitted by such systems
    • G01S19/01Satellite radio beacon positioning systems transmitting time-stamped messages, e.g. GPS [Global Positioning System], GLONASS [Global Orbiting Navigation Satellite System] or GALILEO
    • G01S19/13Receivers
    • G01S19/35Constructional details or hardware or software details of the signal processing chain
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S13/00Systems using the reflection or reradiation of radio waves, e.g. radar systems; Analogous systems using reflection or reradiation of waves whose nature or wavelength is irrelevant or unspecified
    • G01S13/88Radar or analogous systems specially adapted for specific applications
    • G01S13/93Radar or analogous systems specially adapted for specific applications for anti-collision purposes
    • G01S13/931Radar or analogous systems specially adapted for specific applications for anti-collision purposes of land vehicles
    • G01S2013/9327Sensor installation details
    • G01S2013/93273Sensor installation details on the top of the vehicles
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/7072Electromobility specific charging systems or methods for batteries, ultracapacitors, supercapacitors or double-layer capacitors
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/80Technologies aiming to reduce greenhouse gasses emissions common to all road transportation technologies
    • Y02T10/90Energy harvesting concepts as power supply for auxiliaries' energy consumption, e.g. photovoltaic sun-roof

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Remote Sensing (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Radar, Positioning & Navigation (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Optical Radar Systems And Details Thereof (AREA)
  • Traffic Control Systems (AREA)
  • Navigation (AREA)
  • Position Fixing By Use Of Radio Waves (AREA)
  • Fittings On The Vehicle Exterior For Carrying Loads, And Devices For Holding Or Mounting Articles (AREA)
  • Body Structure For Vehicles (AREA)

Abstract

【課題】ルーフにソーラーパネルとライダを搭載する車両において、ライダの監視範囲を適切にする。【解決手段】車両10は、車両前後方向に長いルーフ26を有する。ルーフ26上に前後に分け、間を空けてソーラーパネル28A,28Bが配置されている。2枚のソーラーパネル28A,28Bの間にライダ送受信機30を配置する。ライダの監視範囲が前後に対称となる。【選択図】図1

Description

本発明は、ソーラーパネルがルーフに搭載された車両のルーフ構造に関する。
ルーフに太陽光発電パネル、すなわちソーラーパネルが搭載された車両が知られている。下記特許文献1には、車両のルーフ内部を移動可能な太陽電池モジュールが開示されている。
特開2009−10127号公報
自動運転車両においては、車両の周囲を監視するために、ライダと呼ばれるレーザー光を用いた測距装置を備える場合がある。ライダ、特にレーザー光の送受信機は、車両の周囲を全周にわたって監視するためにルーフ上に搭載される。ルーフにソーラーパネルとライダの送受信機とを搭載する際、ソーラーパネルとライダの送受信機の配置に関する提案はなされていない。
本発明は、ルーフにソーラーパネルが搭載された車両において、車両周囲の監視に有利なライダの送受信機の配置を提案する。
本発明に係る車両のルーフ構造は、車両のルーフに、前後に分けて配置されたソーラーパネルと、前後に分けて配置されたソーラーパネルの間に配置されたライダの送受信機と、を有するものである。
また、前後に分けて配置されたソーラーパネルの間であって、ライダの送受信機の近傍に配置されたGPS受信機を更に有するものとすることができる。ライダの送受信機とGPS受信機に係る配線をまとめることができる。
また、前後に分けて配置されたソーラーパネルの間の、車両左右方向の側縁部にソーラーパネルが追加されたものとすることができる。ソーラーパネルの間の領域を有効に利用できる。
また、ライダの送受信機は、車両前後方向においてルーフの中央部に配置されたものとすることができる。ライダによる前後の監視範囲が対称となる。
また、ルーフは、車両の前後方向に長いものとすることができる。
前後に分けて配置されたソーラーパネルの間にライダの送受信機を配置することにより、ライダの監視範囲を、前方と後方でほぼ同等とすることができる。
本実施形態の車両の外観を示す斜視図である。 車両のルーフ構造の一例を示す平面図である。 車両のルーフ構造の他例を示す平面図である。
以下、本発明の実施形態を図面に従って説明する。以下の説明において、特段の断りがない限り、前後左右上下等の相対的な位置および向きを表す語句は、車両に関する相対位置および向きを表す。各図において、矢印FRの向きが前方、矢印UPの向きが上方、矢印LHの向きが左方である。
図1は、車両10の外観を模式的に示す斜視図である。車両10は、鉄道等のような専用路ではない一般的な道路を自動運転により走行可能である。また、車両10は電気自動車である。車両10は、概略直方体の車体12を有する。車体12の寸法は、前後方向が最も長く、次いで上下方向が長い。車体12の四隅に車輪14が配置される。車体12の前面の上側領域には、ウインドシールドガラス16が配置され、下側の領域の左右にはヘッドランプ18が配置されている。車体12の後面には、前面のウインドシールドガラス16と同形状のバックウインドウガラス(不図示)が配置され、前面のヘッドランプ18と同じ位置にリアコンビネーションランプ(不図示)が配置されている。
車体12の側面には、乗降用のドア20が配置されている。ドア20は、一方の側面に配置され、左側通行の地域では左側面に、右側通行の地域では右側面に配置される。また、ドア20を両側面に配置することもできる。ドア20は、車両の前後方向に沿ってスライドする2枚のドアパネル22A,22Bを有し、ドアパネル22A,22Bのスライドにより、ドア20が開閉する。ドアパネル22A,22Bには、それぞれドアガラスが設けられドア窓が形成されている。ドア20は、車両の前後方向において、車体12の側面のほぼ中央に配置され、ドア20の前方および後方にサイドウインドウガラス24A,24Bが配置され側方窓が形成されている。ドア20が配置されていない側面には、車体12の前後方向のほぼ全体に亘って側方窓が形成されている。
車両10のルーフ26上には、ソーラーパネル28A,28B、ライダの送受信機30(以下、ライダ送受信機30と記す。)、およびGPS受信機32が配置されている。2枚のソーラーパネル28A,28Bを区別する必要がないときには、ソーラーパネル28と記す。ソーラーパネル28は、太陽光等の光を受けると発電するソーラーセルを複数アレイ状に配置した装置である。ソーラーパネル28A,28Bで発電された電力は、車両10の搭載するバッテリ(不図示)に蓄えられる。ライダは、レーザー光等の光を利用して周囲の物体までの距離を測定する装置であり、これを利用して周囲の建造物、障害物を監視することができる。ルーフ26上にレーザー光を照射し、また対象物による散乱光を受光する送受信機が配置される。受信信号を処理する処理装置は、ライダ送受信機30と一体であってよく、また別に設けられてもよい。この車両10では、一体型のライダが用いられている。ライダおよび他のセンサにより検出された周囲の目標物、建造物、障害物等の情報、司令所などからの指示情報に基づき自動運転が行われる。GPS受信機32は、GPS(全地球測位システム)の衛星からの電波を受信し、この受信信号が処理装置により処理されて車両10の位置が算出される。処理装置はGPS受信機32と一体であってよく、また別に設けられてもよい。
図2は、車両10を上方から見た状態を模式的に示す図であり、ルーフ26上の機器の配置が示されている。ソーラーパネル28は、前後に分けて隙間を空けて配置される。前側のパネルがソーラーパネル28Aであり、後側のパネルがソーラーパネル28Bである。2枚のソーラーパネル28A,28Bの間に、ライダ送受信機30とGPS受信機32が配置される。ソーラーパネル28A,28Bは、同形状とすることができる。2枚のソーラーパネル28A,28Bの間にライダ送受信機30を配置することにより、ライダ送受信機30は、車両の前後方向においてルーフ26の中央部に配置することができる。前後方向に長いルーフ26にライダ送受信機30を搭載する場合、前端または後端に寄せて配置すると、車両の前側と後側の監視範囲が異なる可能性がある。例えば、ライダ送受信機30を前端近くに配置すると、前方においては車両10の近くまで監視範囲とすることができるが、後方においては前方と同じ程度に近くに監視範囲を設定することができない。特に、前後方向に長いルーフの場合、この傾向が顕著となる。ライダ送受信機30をルーフ26の中央部に配置することで、前側と後側でほぼ同一の、つまり対称な監視範囲を設定できる。また、鉄道車両のように、進行方向を切り替えて走行する場合、前方と後方に、対称な監視範囲が設定されていれば、進行方向を切り替えても、そのときどきの前方における監視範囲は変化せず、同等の監視を行うことができる。また、ライダ送受信機30は、車両の左右方向においても中央部に配置される。この配置によれば、左右に同一の監視範囲を設定することができる。
GPS受信機32は、ソーラーパネル28A,28Bの間、特にライダ送受信機30の側方に配置されている。ソーラーパネル28A,28Bの間の領域を有効に利用することができる。また、ライダ送受信機30とGPS受信機32に係る配線、例えば電源用の配線をまとめることができ、配線のためのスペースを小さくすることができる。
図3は、ソーラーパネルの配置の他の例を示す図である。同一の構成要素については同一の符号を付し、その説明を省略する。車両40においては、前後に配置されたソーラーパネル28A,28Bの間の領域の、車両左右方向の側縁部にもソーラーパネル42A,42Bが配置される。前後に配置されたソーラーパネル28A,28Bの間の領域を有効に利用することができる。
上述の車両10は電気自動車であり動力源は電動機であるが、これに限らず、電動機と発動機を組み合わせたハイブリッド動力源や発動機のみの動力源であってもよい。
10,40 車両、12 車体、26 ルーフ、28A,28B,42A,42B ソーラーパネル、30 ライダ送受信機、32 GPS受信機。

Claims (5)

  1. 車両のルーフに、前後に分けて配置されたソーラーパネルと、
    前後に分けて配置された前記ソーラーパネルの間に配置されたライダの送受信機と、
    を有する車両のルーフ構造。
  2. 請求項1に記載の車両のルーフ構造であって、前後に分けて配置された前記ソーラーパネルの間であって、前記ライダの前記送受信機の近傍に配置されたGPS受信機を有する車両のルーフ構造。
  3. 請求項1または2に記載の車両のルーフ構造であって、前後に分けて配置された前記ソーラーパネルの間の、車両左右方向の側縁部にソーラーパネルが追加された車両のルーフ構造。
  4. 請求項1から3のいずれか1項に記載の車両のルーフ構造であって、前記ライダの前記送受信機は、車両前後方向において前記ルーフの中央部に配置される、車両のルーフ構造。
  5. 請求項1から4のいずれか1項に記載の車両のルーフ構造であって、前記ルーフは、車両の前後方向に長い、車両のルーフ構造。
JP2019121600A 2019-06-28 2019-06-28 車両のルーフ構造 Pending JP2021008152A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019121600A JP2021008152A (ja) 2019-06-28 2019-06-28 車両のルーフ構造
DE102020116390.8A DE102020116390A1 (de) 2019-06-28 2020-06-22 Fahrzeugdachaufbau
CN202010580309.8A CN112140895A (zh) 2019-06-28 2020-06-23 车辆的车顶结构
US16/909,571 US20200406759A1 (en) 2019-06-28 2020-06-23 Vehicle roof structure

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019121600A JP2021008152A (ja) 2019-06-28 2019-06-28 車両のルーフ構造

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2021008152A true JP2021008152A (ja) 2021-01-28

Family

ID=73747775

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019121600A Pending JP2021008152A (ja) 2019-06-28 2019-06-28 車両のルーフ構造

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20200406759A1 (ja)
JP (1) JP2021008152A (ja)
CN (1) CN112140895A (ja)
DE (1) DE102020116390A1 (ja)

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10509828A (ja) * 1994-11-15 1998-09-22 エグゼター プロフェッショナル サービシズ,インコーポレーテッド 車両用光学赤外線安全システム
JP2001052287A (ja) * 1999-08-12 2001-02-23 Citizen Watch Co Ltd 移動状況表示装置
JP2011530444A (ja) * 2008-08-12 2011-12-22 ヴェバスト アクチェンゲゼルシャフト 太陽電池装置を有する車両表面部材
JP2013090548A (ja) * 2011-10-21 2013-05-13 Honda Motor Co Ltd 車両用蓄電システム
JP2016509971A (ja) * 2013-02-21 2016-04-04 グーグル インコーポレイテッド 運転モード調整
JP2016215934A (ja) * 2015-05-25 2016-12-22 トヨタ自動車株式会社 車両の自動運転システム

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003143705A (ja) * 2001-10-31 2003-05-16 Honda Motor Co Ltd 車両用電池の配置構造
CN103403577B (zh) * 2011-03-02 2015-02-11 丰田自动车株式会社 激光雷达装置
CN105119197A (zh) * 2015-09-17 2015-12-02 国家电网公司 一种可自主定位的输电线路巡检系统
CN206726211U (zh) * 2017-04-24 2017-12-08 商洛学院 一种地理信息系统数据采集装置
CN108058602B (zh) * 2017-12-17 2021-08-17 杭州翔毅科技有限公司 一种基于太阳能电池无人驾驶车
CN208363002U (zh) * 2018-06-05 2019-01-11 广东纵行科技有限公司 一种低速自动驾驶系统

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10509828A (ja) * 1994-11-15 1998-09-22 エグゼター プロフェッショナル サービシズ,インコーポレーテッド 車両用光学赤外線安全システム
JP2001052287A (ja) * 1999-08-12 2001-02-23 Citizen Watch Co Ltd 移動状況表示装置
JP2011530444A (ja) * 2008-08-12 2011-12-22 ヴェバスト アクチェンゲゼルシャフト 太陽電池装置を有する車両表面部材
JP2013090548A (ja) * 2011-10-21 2013-05-13 Honda Motor Co Ltd 車両用蓄電システム
JP2016509971A (ja) * 2013-02-21 2016-04-04 グーグル インコーポレイテッド 運転モード調整
JP2016215934A (ja) * 2015-05-25 2016-12-22 トヨタ自動車株式会社 車両の自動運転システム

Also Published As

Publication number Publication date
CN112140895A (zh) 2020-12-29
US20200406759A1 (en) 2020-12-31
DE102020116390A1 (de) 2020-12-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10071773B2 (en) Vehicle roof structures for concealing one or more sensors
US10073178B2 (en) Placement structure for peripheral information detecting sensor, and self-driving vehicle
KR102012776B1 (ko) 차량용 어라운드 뷰 제공 장치 및 차량
CN115135554B (zh) 周界传感器壳体
US20210201054A1 (en) Close-in Sensing Camera System
KR102215253B1 (ko) 고속 듀얼 채널 무선 비접촉식 회전 접합부를 갖는 도파관 장치
US10532738B2 (en) Vehicle and control method thereof
CN112141221B (zh) 能够进行驾驶辅助或者自动驾驶的车辆
US20210080568A1 (en) Underbody Radar Units
CN112238821A (zh) 自动驾驶车辆的传感器灯单元
CN111845576A (zh) 一种操作在自动驾驶模式下的车辆的方法及车辆
US20210206240A1 (en) Vehicle with an external sun visor and a sensor unit connected thereto
JP2020035112A (ja) 障害物検知システム
US20220289006A1 (en) Roof module for a Motor Vehicle Comprising a Roof Skin Forming a Roof Cover
JP2021008152A (ja) 車両のルーフ構造
US20200398646A1 (en) Lidar permeable windshield
CN220974357U (zh) 一种驾驶室、车辆和控制系统
JP7379297B2 (ja) 移動体
WO2022075062A1 (ja) 物体位置検出装置、物体位置検出システム及び物体位置検出方法
KR20170022648A (ko) 시험용 차량 및 이를 이용한 차량 자동주행 시험방법
KR20220038153A (ko) 환경 센서를 가진 루프 모듈
KR20240046943A (ko) 차량용 루프 구조체
JP2022053839A (ja) 移動体
CN114269603A (zh) 自主车辆车顶舱
CN113498632A (zh) 安装在车灯上的传感器模块

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200729

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200804

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20200730

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210827

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20220804

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220809

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20230214