JP2021006953A - 設備状態監視装置及び設備状態監視方法 - Google Patents
設備状態監視装置及び設備状態監視方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2021006953A JP2021006953A JP2019120844A JP2019120844A JP2021006953A JP 2021006953 A JP2021006953 A JP 2021006953A JP 2019120844 A JP2019120844 A JP 2019120844A JP 2019120844 A JP2019120844 A JP 2019120844A JP 2021006953 A JP2021006953 A JP 2021006953A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- equipment
- state
- light emitting
- emitting body
- bearing
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000012806 monitoring device Methods 0.000 title claims abstract description 43
- 238000012544 monitoring process Methods 0.000 title claims abstract description 34
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims abstract description 31
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims abstract description 74
- 238000010191 image analysis Methods 0.000 claims description 25
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 claims description 7
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 claims description 5
- 239000002994 raw material Substances 0.000 description 30
- 230000002159 abnormal effect Effects 0.000 description 16
- 230000001133 acceleration Effects 0.000 description 14
- 230000005856 abnormality Effects 0.000 description 8
- 238000007405 data analysis Methods 0.000 description 8
- 238000013480 data collection Methods 0.000 description 8
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 6
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 5
- 230000004397 blinking Effects 0.000 description 5
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 5
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 5
- 238000003745 diagnosis Methods 0.000 description 4
- 230000008569 process Effects 0.000 description 4
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 3
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 3
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 3
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 3
- XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N Iron Chemical compound [Fe] XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 description 2
- 230000008859 change Effects 0.000 description 2
- 238000012790 confirmation Methods 0.000 description 2
- 230000002950 deficient Effects 0.000 description 2
- 238000007726 management method Methods 0.000 description 2
- 239000010959 steel Substances 0.000 description 2
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 1
- 239000003638 chemical reducing agent Substances 0.000 description 1
- 238000010276 construction Methods 0.000 description 1
- 238000013500 data storage Methods 0.000 description 1
- 238000007689 inspection Methods 0.000 description 1
- 229910052742 iron Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000012423 maintenance Methods 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 230000004044 response Effects 0.000 description 1
- 230000000007 visual effect Effects 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Testing And Monitoring For Control Systems (AREA)
Abstract
Description
ここで、ベルトコンベアの異常には、例えばベルトの損傷に起因する穴あきや縦裂きなどのベルト自体の形状不良、電動機、減速機、プーリ等の故障、及びローラーの回転不良などがある。このようなベルトコンベアの異常は、製鉄所での安定生産に直接影響を与えるため、ベルトコンベアの点検管理は非常に重要である。
しかしながら、原料ヤードでは、広い敷地に多数のベルトコンベアが設置され、ベルトコンベアの基数が数十台から数百台、その総延長距離が数十kmから数百kmに達する場合もあり、各ベルトコンベアを人が個別に点検することは困難である。そこで、ベルトコンベアにセンサを取り付けてベルトコンベアの状態を自動で効率的に監視することが求められている。
これにより、センサモジュールの消費電力を低減し、バッテリの寿命を延ばしながら、適切にプラント設備の異常の予兆を検知することができる。
これにより、遠隔通信回線や給電線のための工事が簡単で、容易に多くの監視装置を設置できる遠隔監視システムを提供できる。
これにより、目視確認に依らずに、多数のカメラ装置の映像異常を効率的に検出することができる。
即ち、振動センサ等を監視対象の設備に設置し、振動センサ等を有線でデータ収集装置まで延線し、データ収集装置からデータ解析用コンピュータまで無線または有線で接続するものについては、原料ヤード等の広い敷地内のベルトコンベア等の設備にセンサを設置する場合、配線工事が高額となり、敷地内の限られた設備にしかセンサを設置できないという問題があった。
従って、本発明はこれら従来の問題点を解決するためになされたものであり、その目的は、無線センサを用いず、また配線工事に多くの費用をかけずに安価に広い敷地内の設備の状態を、カメラ装置で直接検知できない設備の状態を含めて適切に監視することができる設備状態監視装置及び設備状態監視方法を提供することにある。
また、本発明の別の態様に係る設備状態監視方法は、監視対象の少なくとも1つの設備に少なくとも1つ設置された設備状態検知センサで各設備の状態を検知する設備状態検知ステップと、前記設備状態検知センサに接続されて前記設備の外部に露出する状態で設置された少なくとも1つの発光体が、前記設備状態検知ステップで検知された各設備の状態に応じて発光する発光体発光ステップと、発光体をカメラ装置で撮像する撮像ステップと、を含むことを要旨とする。
なお、図面は模式的なものであり、各要素の寸法関係、各要素の比率等は、現実的なものとは異なる場合があることに留意する必要がある。図面の相互間においても、互いの寸法関係や比率が異なる部分が含まれている場合がある。
先ず、図1には、本発明の一実施形態に係る設備状態監視装置の概略構成が示されている。設備状態監視装置1は、監視対象となる複数のベルトコンベア(図示せず)の複数の軸受10の各々に設置された複数の設備状態検知センサ12を備えている。監視対象となる軸受10を有するベルトコンベアは、広い敷地(例えば、縦1km×横1km程度)の原料ヤードAに設置された全てのベルトコンベアである。各軸受10は、図1及び図2に示すように、ベルトコンベアのフレーム11に設けられている。そして、各軸受10に1つの設備状態検知センサ12が設置されている。
そして、各発光体13は、各設備状態検知センサ12で検知された各軸受10の状態に応じて発光する。各発光体13の発光状態は、各設備状態検知センサ12で検知された各軸受10の状態で決まる。軸受10の状態に応じた発光体13毎の発光の仕方は、発光体13毎に決定され、全ての発光体13で同じであってもよいし、異なっていても良い。
また、発光体13は、赤色LEDで構成されているが、設備状態検知センサ12で検知された軸受10の状態に応じて発光する色を変えるようにしてもよい。この場合、例えば、発光体13を、赤色LED、緑色LED、青色LED及び駆動回路で構成する。そして、設備状態検知センサ12としての振動センサで検出される加速度がその閾値より大きい場合には、駆動回路は軸受10の状態が異常状態として赤色LEDを点灯させる。また、検出される加速度が閾値の例えば80%を超える場合には、駆動回路は軸受10の状態が注意状態にあるとして緑色LEDを点灯させる。さらに、検出される加速度が閾値の例えば80%以下の場合には、駆動回路は軸受10の状態が正常状態にあるとして青色LEDを点灯させるか、あるいは赤色LED、緑色LED、及び青色LEDのいずれも点灯させないように制御することができる。
また、設備状態監視装置1は、原料ヤードAにおける全ての発光体13の各々を撮像するカメラ装置14を備えている。カメラ装置14は、高解像度のCCDカメラで構成された遠隔カメラであり、その視野B内における複数の発光体13の各々を、常時、撮像する。カメラ装置14は、原料ヤードAの全体を見渡せる監視塔などに設置され、原料ヤードA全体の全ての発光体13を撮像するために、その原料ヤードAの広さに応じ視野B内で全ての発光体13が収まれば1台でもよく、視野B内に全ての発光体13が収まらなければ、複数台設置する。
また、カメラ装置14は、図3に示すように、ズームアップ機能を有し、遠方にある軸受10でも画面を拡大し、発光体13の状態及び軸受け10の外観を作業者が確認することができる。
画像解析装置15は、後述する各機能をコンピュータソフトウェア上でプログラムを実行することで実現するための演算処理機能を有するコンピュータシステムである。そして、このコンピュータシステムは、ROM,RAM,CPU等を備えて構成され、ROM等に予め記憶された各種専用のプログラムを実行することにより、後述する各機能をソフトウェア上で実現する。
画像取得部16は、カメラ装置14が撮像した、原料ヤードAにおける複数の全てのベルトコンベアに設けられた全ての軸受10に設置された全ての発光体13の各々の撮像画像を取得する。
本実施形態では、軸受10の状態に応じた発光体13毎の発光の仕方は、原料ヤードAにおける全ての発光体13で同じであり、軸受10の状態が正常状態の場合には発光体13は点灯せず、軸受10の状態が注意状態の場合には発光体13は点滅し、軸受10の状態が異常状態の場合には発光体13は常時点灯する。このため、設備状態判定部17は、発光体13が点灯していない場合には軸受10が正常状態と判定し、発光体13が点滅している場合には軸受10が注意状態にあると判定し、発光体13が点灯している場合には軸受10が異常状態にあると判定する。
発光体位置判定部18による発光体13の位置の判定は、原料ヤードAにおける全ての発光体13の位置につき、個々に行う。
そして、発光体位置判定部18によって記憶部19で予め記憶された撮像画像における各発光体13の位置と各軸受10の状態の判定基準となった各発光体13の位置とが合致していると判定されると、設備状態判定部17で判定された各軸受10の状態が発光体13が取り付けられている各軸受10の状態と認定される。つまり、原料ヤードAにおける特定の軸受10の状態を認識することができ、特定の軸受10の異常を認識することができる。設備状態判定部17で判定された各軸受10の状態が正常状態の場合、発光体13が取り付けられている各軸受10の状態が正常状態とされる。また、設備状態判定部17で判定された各軸受10の状態が注意状態の場合、発光体13が取り付けられている各軸受10の状態が注意状態とされる。更に、設備状態判定部17で判定された各軸受10の状態が異常状態の場合、発光体13が取り付けられている各軸受10の状態が異常状態とされる。
また、設備状態監視装置1は、設備状態判定結果出力部20を備えている。設備状態判定結果出力部20は、発光体位置判定部18によって記憶部19で予め記憶された撮像画像における各発光体13の位置と各軸受10の状態の判定基準となった各発光体13の位置とが合致していると判定した場合には、設備状態判定部17で判定された各軸受10の状態が発光体13が取り付けられている各軸受10の状態として、発光体13の位置とともに、後述する表示装置21に出力する。つまり、発光体13の位置と、発光体13が取り付けられている各軸受10が正常状態か、注意状態か、異常状態かが表示装置21に出力される。
また、設備状態監視装置1は、表示装置21を備えている。表示装置21は、画像解析装置15に接続されたディスプレイ等で構成されている。表示装置21は、設備状態判定結果出力部20からの出力を表示する。なお、設備状態判定結果出力部20からの出力において、各軸受10の状態が異常状態や注意状態の場合には、警報装置(図示せず)によって警報を鳴らすようにしてもよい。
先ず、原料ヤードAにおける複数の全ての設備の状態、ここでは、全てのベルトコンベアに設けられた全ての軸受10の状態を監視するに際し、ステップS1において、各軸受10に設置された各設備状態検知センサ12が各軸受10の状態を検知する(設備状態検知ステップ)。ここで、設備状態検知センサ12は、振動センサであり、軸受10の振動(加速度)を検出する。
ここで、カメラ装置14は、図1における矢印Xで示す左右方向及び矢印Yで示す上下方向に首を振ることが可能なように首振り機構を備えており、必要に応じ、左右方向、上下方向に首を振って原料ヤードAにおける全ての発光体13を撮像する。また、カメラ装置14が1台で足りない場合には、複数台のカメラ装置14で原料ヤードAにおける全ての発光体13を撮像する。
ここで、各発光体13は、前述したように、各軸受10の外部に露出するように設置されているので、カメラ装置14によって各発光体13を撮像することができる。また、軸受10がベルトコンベアの下の方にあって発光体13がベルトコンベアの影に隠れて外部に露出せず、カメラ装置14で各発光体13を撮像するのが困難な場合には、各発光体13をベルトコンベアの上方に設置するようにして各発光体13をカメラ装置14で撮像できるようにする。
次いで、ステップS4において、画像解析装置15が、撮像ステップで撮像された撮像画像を解析し、各発光体13の発光状態から各軸受10の状態を判定する(画像解析ステップ)。
画像解析ステップでは、先ず、ステップS41において、画像解析装置15の画像取得部16は、ステップS3において、カメラ装置14が撮像した、原料ヤードAにおける複数の全てのベルトコンベアに設けられた全ての軸受10に設置された全ての発光体13の各々の撮像画像を取得する(撮像画像取得ステップ)。
次いで、ステップS42において、画像解析装置15の設備状態判定部17は、各発光体13の発光状態から各軸受10の状態を判定する(設備状態判定ステップ)。
軸受10の状態に応じた発光体13毎の発光の仕方は、発光体13毎に決定されているので、設備状態判定部17は、原料ヤードAにおけるどの発光体13が軸受10の状態に応じてどんな発光の仕方をするかを把握しており、各発光体13の発光状態から各軸受10の状態を判定することができる。
記憶部19には、撮像画像における各発光体13の位置が、カメラ装置14の角度、ズーム率及び画面の位置により予め記憶されている。
そして、ステップS14による判定結果がYESの場合、即ち、記憶部19で予め記憶された撮像画像における各発光体13の位置と各軸受10の状態の判定基準となった各発光体13の位置とが合致している場合、ステップS44に移行し、判定結果がNoの場合、ステップS45に移行する。
これにより、画像解析ステップが終了する。
そして、ステップ5において、表示装置21は、設備状態判定結果出力部20からの出力を表示する(判定結果表示ステップ)。
これにより、設備状態監視装置1における処理が終了する。
これにより、無線センサを用いず、また配線工事に多くの費用をかけずに安価に広い原料ヤードA内の軸受10の状態を、カメラ装置14で検知できない軸受10の状態を含めてその状態を適切に監視することができる。
また、発光体13は、軸受(設備)10の外部に露出する状態で設置されているので、カメラ装置14によって各発光体13を容易に撮像することができる。
監視対象となる設備は、本実施形態では軸受10としてあるが、軸受10に限定されず、ベルトコンベアのプーリ等の他の設備であったり、ベルトコンベアではない他の設備であってもよい。
また、設備状態検知センサ12は、本実施形態では、振動センサとしてあるが、これに限定されず、前述したように、設備の音(音圧)を検出する音響センサ、設備の温度を検出する温度センサ、また、監視対象が電動機などの場合には、電動機の電流値を検出する電流センサなどとしてもよい。
また、設備の状態に応じた発光体13の発光の仕方は、本実施形態では、発光する間隔を変えているが(発光体13が発光しない場合、発光体13が常時点灯する場合も含む)、これに限定されず、前述したように、設備状態検知センサ12の各々で検知された各設備の状態に応じて発光する色を変えたりしてもよい。また、各設備状態検知センサ12で検知された設備の状態に応じて発光する間隔を変えることと、設備状態検知センサ12で検知された設備の状態に応じて発光する色を変えることとを組み合わせるようにしてもよい。
また、本実施形態においては、1つの設備状態検知センサ12に1つの発光体13が接続されているが、図7に示すように、2つの異なる設備の各々に設置された2つの設備状態検知センサ12に対して1つの発光体13を接続するようにしてもよいし、あるいはそれ以上の設備状態検知センサ12に対して1つの発光体13を接続するようにしてもよい。この場合、発光体13において、異なる設備状態検知センサ12間で発光状態を異ならせるようにすればよい。
また、設備状態検知センサ12及び発光体13をバッテリで作動させる場合でも、カメラ装置14の撮像可能範囲に発光体13の画像がある状態で短時間に発光するようにすれば、消費電力を極めて少なくすることも可能である。
10 軸受(設備)
11 フレーム
12 設備状態検知センサ
13 発光体
14 カメラ装置
15 画像解析装置
16 画像取得部
17 設備状態判定部
18 発光体位置判定部
19 記憶部
20 設備状態判定結果出力部
21 表示装置
A 原料ヤード
B 視野
Claims (14)
- 監視対象の少なくとも1つの設備に少なくとも1つ設置されて各設備の状態を検知する設備状態検知センサと、
該設備状態検知センサに接続されて前記設備の外部に露出する状態で設置され、前記設備状態検知センサで検知された各設備の状態に応じて発光する少なくとも1つの発光体と、
発光体を撮像するカメラ装置と、
を備えていることを特徴とする設備状態監視装置。 - 前記カメラ装置で撮像された撮像画像を解析し、発光体の発光状態から各設備の状態を判定する画像解析装置を備えていることを特徴とする請求項1に記載の設備状態監視装置。
- 前記画像解析装置は、前記撮像画像における発光体の位置を予め記憶しておき、予め記憶された前記撮像画像における発光体の位置と各設備の状態の判定基準となった発光体の位置とが合致しているか否かを判定することを特徴とする請求項2に記載の設備状態監視装置。
- 発光体は、前記設備状態検知センサで検知された各設備の状態に応じて発光する色を変えることを特徴とする請求項1乃至3のうちいずれか一項に記載の設備状態監視装置。
- 発光体は、前記設備状態検知センサで検知された各設備の状態に応じて発光する間隔を変えることを特徴とする請求項1乃至4のうちいずれか一項に記載の設備状態監視装置。
- 前記カメラ装置は、首振り機構を備えていることを特徴とする請求項1乃至5のうちいずれか一項に記載の設備状態監視装置。
- 前記カメラ装置は、ズームアップ機能を備えていることを特徴とする請求項1乃至6のうちいずれか一項に記載の設備状態監視装置。
- 監視対象の少なくとも1つの設備に少なくとも1つ設置された設備状態検知センサで各設備の状態を検知する設備状態検知ステップと、
前記設備状態検知センサに接続されて前記設備の外部に露出する状態で設置された少なくとも1つの発光体が、前記設備状態検知ステップで検知された各設備の状態に応じて発光する発光体発光ステップと、
発光体をカメラ装置で撮像する撮像ステップと、
を含むことを特徴とする設備状態監視方法。 - 前記撮像ステップで撮像された撮像画像を解析し、発光体の発光状態から各設備の状態を判定する画像解析ステップを含むことを特徴とする請求項8に記載の設備状態監視方法。
- 前記画像解析ステップは、前記撮像画像における発光体の位置を予め記憶しておき、予め記憶された前記撮像画像における発光体の位置と各設備の状態の判定基準となった発光体の位置とが合致しているか否かを判定する発光体位置判定ステップを含むことを特徴とする請求項9に記載の設備状態監視方法。
- 発光体は、前記設備状態検知センサで検知された各設備の状態に応じて発光する色を変えることを特徴とする請求項8乃至10のうちいずれか一項に記載の設備状態監視方法。
- 発光体は、前記設備状態検知センサで検知された各設備の状態に応じて発光する間隔を変えることを特徴とする請求項8乃至11のうちいずれか一項に記載の設備状態監視方法。
- 前記カメラ装置は、首振り機構を備えていることを特徴とする請求項8乃至12のうちいずれか一項に記載の設備状態監視方法。
- 前記カメラ装置は、ズームアップ機能を備えていることを特徴とする請求項8乃至13のうちいずれか一項に記載の設備状態監視方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019120844A JP7188295B2 (ja) | 2019-06-28 | 2019-06-28 | 設備状態監視装置及び設備状態監視方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019120844A JP7188295B2 (ja) | 2019-06-28 | 2019-06-28 | 設備状態監視装置及び設備状態監視方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2021006953A true JP2021006953A (ja) | 2021-01-21 |
JP7188295B2 JP7188295B2 (ja) | 2022-12-13 |
Family
ID=74174378
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2019120844A Active JP7188295B2 (ja) | 2019-06-28 | 2019-06-28 | 設備状態監視装置及び設備状態監視方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP7188295B2 (ja) |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2014006884A1 (ja) * | 2012-07-03 | 2014-01-09 | 東京エレクトロン株式会社 | 製造設備の監視装置及び監視方法 |
JP2018169827A (ja) * | 2017-03-30 | 2018-11-01 | 株式会社立山システム研究所 | 運転監視システム |
JP2018191051A (ja) * | 2017-04-28 | 2018-11-29 | キヤノン株式会社 | 制御装置、制御方法、及びプログラム |
JP2019003593A (ja) * | 2016-08-18 | 2019-01-10 | i Smart Technologies株式会社 | 製造ラインの生産管理システム、生産管理装置および生産管理方法 |
JP2019087084A (ja) * | 2017-11-08 | 2019-06-06 | i Smart Technologies株式会社 | 生産管理装置および生産管理システム |
-
2019
- 2019-06-28 JP JP2019120844A patent/JP7188295B2/ja active Active
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2014006884A1 (ja) * | 2012-07-03 | 2014-01-09 | 東京エレクトロン株式会社 | 製造設備の監視装置及び監視方法 |
JP2019003593A (ja) * | 2016-08-18 | 2019-01-10 | i Smart Technologies株式会社 | 製造ラインの生産管理システム、生産管理装置および生産管理方法 |
JP2018169827A (ja) * | 2017-03-30 | 2018-11-01 | 株式会社立山システム研究所 | 運転監視システム |
JP2018191051A (ja) * | 2017-04-28 | 2018-11-29 | キヤノン株式会社 | 制御装置、制御方法、及びプログラム |
JP2019087084A (ja) * | 2017-11-08 | 2019-06-06 | i Smart Technologies株式会社 | 生産管理装置および生産管理システム |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP7188295B2 (ja) | 2022-12-13 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP7115485B2 (ja) | 異常検知システム、異常検知装置、異常検知方法、コンピュータプログラム、及びチェーン | |
CN101339141B (zh) | 轮索移动式结构健康视频监测系统 | |
JP5344797B2 (ja) | エスカレータの機能可変型遠隔監視システム | |
KR101051231B1 (ko) | 벨트 컨베어의 리턴 롤러 결함 검출 장치 및 그 방법 | |
JP2014133619A (ja) | エレベータ保守作業用警報システムおよびエレベータ保守作業用警報方法 | |
CN104780348A (zh) | 一种室外电力设备实时监测系统和方法 | |
AU2015395790B2 (en) | System and method for monitoring motion state of bucket of construction vertical shaft | |
JP2002132324A (ja) | 稼働状態確認装置及び稼働状態確認方法 | |
JP2011243085A (ja) | 移動者の転倒監視システム | |
KR100942413B1 (ko) | 케이블카, 콘도라, 스키리프트에서 사용하는 케이블 및 로프 검사용 시스템 | |
CN102661952A (zh) | 基于图像的钢丝绳断丝检测装置 | |
CN106919907A (zh) | 电力通信图像识别监管装置 | |
CN217879639U (zh) | 巡检设备及巡检系统 | |
JP5476041B2 (ja) | ローラ良否診断システム | |
TWI579670B (zh) | 監控機台異常狀態方法及其系統 | |
JP7188295B2 (ja) | 設備状態監視装置及び設備状態監視方法 | |
CN114352336A (zh) | 综采工作面智能控制系统和方法 | |
CN101152941A (zh) | 电梯的功能可变型远程监视系统以及远程监视方法 | |
CN202548064U (zh) | 一种基于机器视觉的铜管墨迹在线检测装置 | |
CN217076638U (zh) | 一种矿井提升机监控系统 | |
CN212275617U (zh) | 一种换位导线漆膜连续性检测装置 | |
KR20130017946A (ko) | 용접부 검출 장치 | |
KR101062432B1 (ko) | 엘리베이터의 비상벨 호출에 따른 경비실 및 방제실의 제어시스템 | |
JP3922534B2 (ja) | 設備監視システム | |
CN202190543U (zh) | 联合收割机用智能检测报警器 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20210208 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20211119 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20211130 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20220113 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20220614 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20220714 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20221101 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20221114 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7188295 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |