JP2021005243A - System and program - Google Patents

System and program Download PDF

Info

Publication number
JP2021005243A
JP2021005243A JP2019119039A JP2019119039A JP2021005243A JP 2021005243 A JP2021005243 A JP 2021005243A JP 2019119039 A JP2019119039 A JP 2019119039A JP 2019119039 A JP2019119039 A JP 2019119039A JP 2021005243 A JP2021005243 A JP 2021005243A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
game
user
route
terminal device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2019119039A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP6931169B2 (en
Inventor
幹樹 奥山
Motoki Okuyama
幹樹 奥山
大将 田中
Hiromasa Tanaka
大将 田中
一成 津原
Kazunari Tsuhara
一成 津原
智司 川上
Satoshi Kawakami
智司 川上
文子 三嶋
Fumiko Mishima
文子 三嶋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Capcom Co Ltd
Original Assignee
Capcom Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Capcom Co Ltd filed Critical Capcom Co Ltd
Priority to JP2019119039A priority Critical patent/JP6931169B2/en
Publication of JP2021005243A publication Critical patent/JP2021005243A/en
Priority to JP2021115314A priority patent/JP2021177408A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP6931169B2 publication Critical patent/JP6931169B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Abstract

To provide a system and a program, capable of quantifying interactions with people in a real world, and utilizing a numerical value thereof.SOLUTION: A system of the present invention comprises: a terminal device to be connected with a server device over a network; and a reading device for reading contact information to be used when indicating that a user has a contact with a facility, a service or a person which are present in a real world. The terminal device includes: an operation section for receiving operations of the user; and a generation section for generating the contact information including information of the user's ID. The server device includes: a friendship level calculation section for, when the contact information from the terminal device over the reading device is received, calculating a point value based on the contact information in a relation between the user and the facility, the service or the person, accumulating the point value as a friendship level between the user and the facility, the service or the person, and calculating an accumulated value for the friendship level; and a reward giving section for, when the accumulated value for the friendship level becomes equal to or greater than a predetermined value, giving a reward to be associated with the information of the user's ID.SELECTED DRAWING: Figure 1

Description

本発明は、現実世界における人との交流を数値化して、その数値を利用することができるシステムおよびプログラムに関する。 The present invention relates to a system and a program that can quantify the interaction with a person in the real world and use the numerical value.

従来から、過去の行き先を履歴として記憶したICカードを用いて、新たな行き先を表示するカーナビゲーションシステムを備えた行き先指定サービスシステムがある。 Conventionally, there is a destination designation service system provided with a car navigation system that displays a new destination by using an IC card that stores a past destination as a history.

特開2000−149076号公報Japanese Unexamined Patent Publication No. 2000-149076

しかしながら、現実世界における人との交流を数値化して、その数値をシステム上で利用することができるものではなかった。 However, it has not been possible to quantify the interaction with people in the real world and use the numerical value on the system.

そこで、本発明の目的は、現実世界における人との交流を数値化して、その数値を利用することができるシステムおよびプログラムを提供することである。 Therefore, an object of the present invention is to provide a system and a program capable of quantifying the interaction with a person in the real world and using the numerical value.

第1の発明は、サーバ装置と、
前記サーバ装置とネットワークを介して接続される端末装置と、
現実世界に存在する施設、サービスまたは人と接点を持ったことを示す場合に用いる接点情報を読み取る読取装置と、
を備えるシステムであって、
前記端末装置は、
ユーザの操作を受け付ける操作部と、
前記ユーザのIDの情報を含む前記接点情報を生成する生成部と、
を含み、
前記サーバ装置は、
前記端末装置から前記読取装置を介して前記接点情報を受信した場合、前記施設、前記サービスまたは前記人と前記ユーザとの関係において、前記接点情報に基づくポイント値を算出し、前記ポイント値を前記施設、前記サービスまたは前記人と前記ユーザとの友好度として累積し、前記友好度の累積値を算出する友好度算出部と、
前記友好度の累積値が所定値以上になった場合、前記ユーザのIDの情報に関連付ける特典を付与する特典付与部と、
を含む、
システムである。
The first invention is a server device and
A terminal device connected to the server device via a network,
A reader that reads contact information used to indicate that you have contact with a facility, service, or person that exists in the real world.
It is a system equipped with
The terminal device is
An operation unit that accepts user operations and
A generator that generates the contact information including the user ID information, and
Including
The server device is
When the contact information is received from the terminal device via the reading device, a point value based on the contact information is calculated in the relationship between the facility, the service, or the person and the user, and the point value is used as the point value. A friendship calculation unit that accumulates the friendship between the facility, the service, or the person and the user, and calculates the cumulative value of the friendship.
When the cumulative value of the friendship level exceeds a predetermined value, a privilege granting unit that grants a privilege associated with the information of the user's ID and a privilege granting unit
including,
It is a system.

第2の発明において、前記特典は、仮想空間において実行されるゲームに利用することができる。 In the second invention, the privilege can be used for a game executed in a virtual space.

第3の発明において、前記接点情報は、前記ユーザのIDの情報を含むバーコードまたはマトリックス型二次元コードとすることができる。 In the third invention, the contact information can be a barcode or a matrix-type two-dimensional code including the information of the user's ID.

第4の発明において、前記読取装置は、運輸業に利用される乗り物とともに用いられるように設置されており、
前記友好度算出部は、前記接点情報を前記読取装置を介して受信した場合、前記運輸業に係る者と前記ユーザとの関係において、前記接点情報に基づくポイント値を算出し、前記ポイント値を前記運輸業に係る者と前記ユーザとの友好度として累積し、前記友好度の累積値を算出することができる。
In the fourth invention, the reading device is installed so as to be used with a vehicle used in the transportation industry.
When the contact information is received via the reader, the friendship calculation unit calculates a point value based on the contact information in the relationship between the person involved in the transportation industry and the user, and calculates the point value. The cumulative value of the friendship level can be calculated by accumulating the friendship level between the person involved in the transportation industry and the user.

第5の発明において、前記読取装置は、運輸業に利用される乗り物とともに用いられるように設置されており、
前記友好度算出部は、前記接点情報を前記読取装置を介して受信した場合、前記運輸業の運転手と前記ユーザとの関係において、前記接点情報に基づくポイント値を算出し、前記ポイント値を前記運転手と前記ユーザとの友好度として累積し、前記友好度の累積値を算出することができるものであってもよい。
In the fifth invention, the reading device is installed so as to be used with a vehicle used in the transportation industry.
When the friendship degree calculation unit receives the contact information via the reading device, the friendship degree calculation unit calculates a point value based on the contact information in the relationship between the driver of the transportation industry and the user, and calculates the point value. It may be possible to accumulate the friendship between the driver and the user and calculate the cumulative value of the friendship.

第6の発明において、前記読取装置は、前記施設とともに用いられるように設置されており、
前記友好度算出部は、前記接点情報を前記読取装置を介して受信した場合、前記施設と前記ユーザとの関係、前記接点情報に基づくポイント値を算出し、前記ポイント値を前記施設と前記ユーザとの友好度として累積し、前記友好度の累積値を算出することができるものであってもよい。
In the sixth invention, the reading device is installed so as to be used together with the facility.
When the contact information is received via the reading device, the friendship calculation unit calculates the relationship between the facility and the user, a point value based on the contact information, and uses the point value as the facility and the user. It may be possible to accumulate as the degree of friendship with and to calculate the cumulative value of the degree of friendship.

第7の発明において、前記読取装置は、前記施設とともに用いられるように設置されており、
前記友好度算出部は、前記接点情報を前記読取装置を介して受信した場合、前記施設のスタッフと前記ユーザとの関係において、前記接点情報に基づくポイント値を算出し、前記ポイント値を前記施設のスタッフと前記ユーザとの友好度として累積し、前記友好度の累積値を算出することができるものであってもよい。
In the seventh invention, the reading device is installed for use with the facility.
When the contact information is received via the reader, the friendship calculation unit calculates a point value based on the contact information in the relationship between the staff of the facility and the user, and uses the point value as the facility. It may be possible to accumulate the friendship between the staff and the user and calculate the cumulative value of the friendship.

第8の発明において、前記端末装置は、
前記操作部を介して入力されたゲームのクエスト開始位置と目的地との情報から、前記クエスト開始位置から前記目的地までの経路候補を算出する算出部と、
前記算出部によって算出された前記経路候補を表示する第1表示部と、
前記操作部を介して選択された前記経路候補を、前記ユーザが通行する経路(以下、通行経路)として決定する決定部と、
前記決定部において決定された前記通行経路の情報を前記サーバ装置に送信する第1通信部と、
を含み、
前記サーバ装置は、
前記通行経路または前記経路候補の仮想空間を生成し、前記仮想空間上においてゲーム媒体に対応するオブジェクトを配置するまたは前記仮想空間上において実行するイベント内容を設定するとともに、前記第1通信部から受信した情報に基づいて前記通行経路において前記ゲームの進行を制御する制御部と、
前記制御部で進行した前記ゲームの情報(以下、ゲーム進行情報)を前記端末装置に送信する第2通信部と、
を含み、
前記端末装置は、前記第2通信部から受信した前記ゲーム進行情報を前記第1表示部に表示する制御を行うことができる。
In the eighth invention, the terminal device is
A calculation unit that calculates a route candidate from the quest start position to the destination from the information of the quest start position and the destination of the game input via the operation unit.
A first display unit that displays the route candidate calculated by the calculation unit, and
A determination unit that determines the route candidate selected via the operation unit as a route through which the user passes (hereinafter, a passage route).
A first communication unit that transmits information on the passage route determined by the determination unit to the server device, and
Including
The server device is
Generates the virtual space of the passage route or the route candidate, arranges an object corresponding to the game medium in the virtual space, sets the event content to be executed in the virtual space, and receives from the first communication unit. A control unit that controls the progress of the game in the passage route based on the information
A second communication unit that transmits information on the game progressed by the control unit (hereinafter, game progress information) to the terminal device, and
Including
The terminal device can control the display of the game progress information received from the second communication unit on the first display unit.

第9の発明において、前記端末装置は、
前記操作部を介して入力された現在位置または乗車予定位置(以下、乗車位置)と降車位置との情報から、前記乗車位置から前記降車位置までの経路候補を算出する算出部と、
前記算出部によって算出された前記経路候補を表示する第1表示部と、
前記操作部を介して選択された前記経路候補を、前記ユーザが通行する経路(以下、通行経路)として決定する決定部と、
前記決定部において決定された前記通行経路の情報を前記サーバ装置に送信する第1通信部と、
をさらに含み、
前記サーバ装置は、
前記通行経路または前記経路候補に仮想空間を生成し、前記仮想空間上においてゲーム媒体に対応するオブジェクトを配置するまたは前記仮想空間上において実行するイベント内容を設定するとともに、前記第1通信部から受信した情報に基づいて前記通行経路において所定のゲームの進行を制御する制御部と、
前記制御部で進行した前記ゲームの情報(以下、ゲーム進行情報)を前記端末装置に送信する第2通信部と、
を含み、
前記端末装置は、前記第2通信部から受信した前記ゲーム進行情報を前記第1表示部に表示する制御を行うことができるものであってもよい。
In the ninth invention, the terminal device is
A calculation unit that calculates a route candidate from the boarding position to the disembarking position from the information of the current position or the planned boarding position (hereinafter referred to as the boarding position) and the disembarking position input via the operation unit.
A first display unit that displays the route candidate calculated by the calculation unit, and
A determination unit that determines the route candidate selected via the operation unit as a route through which the user passes (hereinafter, a passage route).
A first communication unit that transmits information on the passage route determined by the determination unit to the server device, and
Including
The server device is
A virtual space is generated in the passage route or the route candidate, an object corresponding to the game medium is arranged in the virtual space, or an event content to be executed in the virtual space is set, and the event content is received from the first communication unit. A control unit that controls the progress of a predetermined game in the passage route based on the information
A second communication unit that transmits information on the game progressed by the control unit (hereinafter, game progress information) to the terminal device, and
Including
The terminal device may be capable of controlling the display of the game progress information received from the second communication unit on the first display unit.

第10の発明において、前記端末装置は、
前記操作部を介して入力されたゲームのクエスト開始位置と目的地との情報から、前記クエスト開始位置から前記目的地までの経路候補を算出する算出部と、
前記操作部を介して選択された前記経路候補を、前記ユーザが通行する経路(以下、通行経路)として決定する決定部と、
前記通行経路において前記ゲームの進行を制御するゲーム制御部と、
をさらに含み、
前記サーバ装置は、
前記通行経路または前記経路候補に仮想空間を生成し、前記仮想空間上においてゲーム媒体に対応するオブジェクトを配置するまたは前記仮想空間上において実行するイベント内容を設定する制御部と、
前記制御部で決定した情報を前記端末装置に送信する通信部と、
を含み、
前記表示部は、前記算出部によって算出された前記経路候補を表示し、
前記ゲーム制御部は、前記通信部から受信した情報に基づいて前記ゲームを進行させ、前記ゲームの進行に関連する情報を前記表示部に表示する制御を行うことができるものであってもよい。
In the tenth invention, the terminal device is
A calculation unit that calculates a route candidate from the quest start position to the destination from the information of the quest start position and the destination of the game input via the operation unit.
A determination unit that determines the route candidate selected via the operation unit as a route through which the user passes (hereinafter, a passage route).
A game control unit that controls the progress of the game in the passage route,
Including
The server device is
A control unit that creates a virtual space in the passage route or the route candidate, arranges an object corresponding to the game medium in the virtual space, or sets an event content to be executed in the virtual space.
A communication unit that transmits information determined by the control unit to the terminal device, and
Including
The display unit displays the route candidate calculated by the calculation unit, and displays the route candidate.
The game control unit may be capable of controlling the game to proceed based on the information received from the communication unit and displaying information related to the progress of the game on the display unit.

第11の発明において、前記端末装置は、
前記操作部を介して入力された現在位置または乗車予定位置(以下、乗車位置)と降車位置との情報から、前記乗車位置から前記降車位置までの経路候補を算出する算出部と、
前記操作部を介して選択された前記経路候補を、前記ユーザが通行する経路(以下、通行経路)として決定する決定部と、
前記通行経路において所定のゲームの進行を制御するゲーム制御部と、
を含み、
前記サーバ装置は、
前記通行経路または前記経路候補に仮想空間を生成し、前記仮想空間上においてゲーム媒体に対応するオブジェクトを配置するまたは前記仮想空間上において実行するイベント内容を設定する制御部と、
前記制御部で決定した情報を前記端末装置に送信する通信部と、
を含み、
前記表示部は、前記算出部によって算出された前記経路候補を表示し、
前記ゲーム制御部は、前記通信部から受信した情報に基づいて前記ゲームを進行させ、前記ゲームの進行に関連する情報を前記表示部に表示する制御を行うことができるものであってもよい。
In the eleventh invention, the terminal device is
A calculation unit that calculates a route candidate from the boarding position to the disembarking position from the information of the current position or the planned boarding position (hereinafter referred to as the boarding position) and the disembarking position input via the operation unit.
A determination unit that determines the route candidate selected via the operation unit as a route through which the user passes (hereinafter, a passage route).
A game control unit that controls the progress of a predetermined game in the passage route,
Including
The server device is
A control unit that creates a virtual space in the passage route or the route candidate, arranges an object corresponding to the game medium in the virtual space, or sets an event content to be executed in the virtual space.
A communication unit that transmits information determined by the control unit to the terminal device, and
Including
The display unit displays the route candidate calculated by the calculation unit, and displays the route candidate.
The game control unit may be capable of controlling the game to proceed based on the information received from the communication unit and displaying information related to the progress of the game on the display unit.

第12の発明は、サーバ装置と、
前記サーバ装置とネットワークを介して接続される端末装置と、
現実世界に存在する施設、サービスまたは人と接点を持ったことを示す場合に用いる接点情報を読み取る読取装置と、
を備えるシステムにおける前記サーバ装置を所定の手段として機能させるプログラムであって、
前記端末装置は、
ユーザの操作を受け付ける操作部と、
前記ユーザのIDの情報を含む前記接点情報を生成する生成部と、
を含み、
前記サーバ装置を、
前記端末装置から前記読取装置を介して前記接点情報を受信した場合、前記施設、前記サービスまたは前記人と前記ユーザとの関係において、前記接点情報に基づくポイント値を算出し、前記ポイント値を前記施設、前記サービスまたは前記人と前記ユーザとの友好度として累積し、前記友好度の累積値を算出する友好度算出手段、
前記友好度の累積値が所定値以上になった場合、前記ユーザのIDの情報に関連付ける特典を付与する特典付与手段、
として機能させるプログラムである。
The twelfth invention includes a server device and
A terminal device connected to the server device via a network,
A reader that reads contact information used to indicate that you have contact with a facility, service, or person that exists in the real world.
A program that causes the server device to function as a predetermined means in a system including the above.
The terminal device is
An operation unit that accepts user operations and
A generator that generates the contact information including the user ID information, and
Including
The server device
When the contact information is received from the terminal device via the reading device, a point value based on the contact information is calculated in the relationship between the facility, the service, or the person and the user, and the point value is used as the point value. A friendship calculation means that accumulates as the friendship between the facility, the service, or the person and the user, and calculates the cumulative value of the friendship.
When the cumulative value of the friendship level exceeds a predetermined value, a privilege granting means for granting a privilege associated with the information of the user's ID,
It is a program that functions as.

本発明によれば、現実世界における人との交流を数値化して、その数値を利用することができるシステムおよびプログラムを提供することができる。 According to the present invention, it is possible to provide a system and a program that can quantify the interaction with a person in the real world and use the numerical value.

本実施の形態におけるシステムの一部のハードウェア構成および機能的構成を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the hardware configuration and the functional configuration of a part of the system in this embodiment. 本実施の形態におけるシステムの一部のハードウェア構成および機能的構成を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the hardware configuration and the functional configuration of a part of the system in this embodiment. 本実施の形態におけるゲーム画面の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the game screen in this embodiment. 本実施の形態におけるゲーム画面の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the game screen in this embodiment. 本実施の形態におけるゲーム画面の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the game screen in this embodiment. 本実施の形態におけるゲーム画面の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the game screen in this embodiment. 本実施の形態における仮想空間の画面の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the screen of the virtual space in this embodiment. 本実施の形態におけるゲーム画面の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the game screen in this embodiment. 本実施の形態におけるゲーム画面の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the game screen in this embodiment. 本実施の形態における通行経路生成処理を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the passage route generation processing in this embodiment. 本実施の形態における仮想空間生成処理を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the virtual space generation processing in this embodiment. 本実施の形態におけるゲーム媒体表示処理を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the game medium display processing in this embodiment. 本実施の形態における友好度算出および特典付与の処理を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the process of friendship degree calculation and privilege granting in this embodiment.

[実施形態]
本発明の実施形態にかかるシステム(ゲームシステム1およびナビゲーションシステム10)について、図1〜図13を参照して説明する。図1に示すゲームシステム1により、たとえば、サーバ装置2においてゲームが実行される。また、図1に示すゲームシステム1および図2に示すナビゲーションシステム10により、たとえば、読取装置5で端末装置3から得た情報を用いて、経路案内装置6において経路案内(ナビゲーション)が実行される。
[Embodiment]
The system (game system 1 and navigation system 10) according to the embodiment of the present invention will be described with reference to FIGS. 1 to 13. The game system 1 shown in FIG. 1 executes a game on, for example, the server device 2. Further, the game system 1 shown in FIG. 1 and the navigation system 10 shown in FIG. 2 execute route guidance (navigation) in the route guidance device 6 by using, for example, the information obtained from the terminal device 3 in the reading device 5. ..

本実施形態で説明されるゲームは、捕獲パートと戦闘パートとを含むゲームである。たとえば、ユーザは、現実世界そのもの(たとえば、普段の生活で使用する経路(通学路、通勤路など))を舞台として、捕獲パートにおいて、ユーザにとって通行したい経路などの実在場所に基づいて設けられた仮想空間上においてオブジェクトとして出現したゲーム媒体(キャラクタ、アイテムなど)を捕獲するゲームを本システムによって行う。そして、戦闘パートにおいて、ユーザは、本システムを用いて、獲得したゲーム媒体(キャラクタ)を操作して仮想空間上の敵キャラクタと戦い、勝利することでアイテムなどの特典を得て、ゲームが進行する。 The game described in this embodiment is a game including a capture part and a battle part. For example, the user is set in the real world itself (for example, a route used in daily life (commuting route, commuting route, etc.)), and is provided based on the actual location such as the route that the user wants to take in the capture part. This system plays a game that captures game media (characters, items, etc.) that appear as objects in the virtual space. Then, in the battle part, the user operates the acquired game medium (character) to fight against the enemy character in the virtual space by using this system, and by winning, the user obtains benefits such as items, and the game progresses. To do.

また、ユーザは、獲得したゲーム媒体(キャラクタ、アイテムなど)を育成・強化したり、仮想空間上のフレンドとゲーム媒体(キャラクタ、アイテムなど)を交換したりすることもできる。 In addition, the user can develop and strengthen the acquired game media (characters, items, etc.) and exchange the game media (characters, items, etc.) with friends in the virtual space.

また、ユーザは、スマートフォンなどの端末装置3に入力した現在位置または乗車予定位置(以下、乗車位置)と目的位置または降車位置との情報から算出された複数の経路候補からユーザによって選択された1つの経路の情報を、タクシーなどに設置された図2に示すナビゲーションシステム10の読取装置5に読み込ませることにより、運転手に伝えなくても、通行してもらいたい経路(道順を含む)および降車位置を経路案内装置6に示すことができる。また、ユーザは、前記通行経路と平行して設けられた仮想空間上において出現するゲーム媒体(キャラクタ)を、前記通行経路に沿ってタクシーで移動していく最中に獲得することもできる。 Further, the user is selected by the user from a plurality of route candidates calculated from the information of the current position or the planned boarding position (hereinafter referred to as the boarding position) and the target position or the disembarking position input to the terminal device 3 such as a smartphone. By reading the information of one route into the reading device 5 of the navigation system 10 shown in FIG. 2 installed in a taxi or the like, the route (including the route) and getting off that the driver wants to pass without telling the driver. The position can be indicated on the route guidance device 6. In addition, the user can also acquire a game medium (character) that appears in a virtual space provided in parallel with the passage route while traveling by taxi along the passage route.

ここで、ゲーム媒体とは、ゲーム進行のためにユーザによって用いられる電子データの総称であり、たとえば、複数種類のキャラクタ、複数種類のアイテム、および複数種類のカード、仮想通貨などを含む。本実施形態では、ゲーム媒体として、キャラクタ、アイテムを例に説明するが、カード、仮想通貨などにおいても同様の処理が可能であるとともに、キャラクタ、アイテム、カード、および仮想通貨のうち2つ以上が、ゲーム媒体として混在して適用されてもよい。 Here, the game medium is a general term for electronic data used by a user for the progress of a game, and includes, for example, a plurality of types of characters, a plurality of types of items, a plurality of types of cards, virtual currency, and the like. In the present embodiment, characters and items will be described as an example of the game medium, but the same processing can be performed for cards, virtual currencies, etc., and two or more of the characters, items, cards, and virtual currencies can be used. , May be mixed and applied as a game medium.

<ゲームシステム1のハードウェア構成について>
図1を参照して、ゲームシステム1を実現するサーバ装置2のハードウェア構成、および、このサーバ装置2とインターネット回線などの通信ネットワーク4を介して互いに通信接続される複数の端末装置3のハードウェア構成について説明する。
<About the hardware configuration of game system 1>
With reference to FIG. 1, the hardware configuration of the server device 2 that realizes the game system 1 and the hardware of a plurality of terminal devices 3 that are communicated with each other via a communication network 4 such as an internet line and the server device 2. The hardware configuration will be described.

ゲームシステム1は、サーバ装置2および複数の端末装置3にて構成される。このゲームシステム1において、サーバ装置2と各端末装置3とは所定のタイミングで相互に通信を行い、サーバ装置2から配信されたゲームプログラムおよびゲームデータに基づいてゲームが進行する。 The game system 1 is composed of a server device 2 and a plurality of terminal devices 3. In the game system 1, the server device 2 and each terminal device 3 communicate with each other at predetermined timings, and the game progresses based on the game program and game data distributed from the server device 2.

サーバ装置2は、記憶部21にゲームプログラムおよびゲームデータを記憶している。情報処理手段201は、各端末装置3(アカウント)のゲームデータを管理する。サーバ装置2と端末装置3とは通信ネットワーク4を介して互いに通信を行う。 The server device 2 stores the game program and the game data in the storage unit 21. The information processing means 201 manages the game data of each terminal device 3 (account). The server device 2 and the terminal device 3 communicate with each other via the communication network 4.

端末装置3は、ユーザの操作に基づいて所定のゲームを実行(プレイ)するために、端末装置3を介してサーバ装置2の記憶部21に記憶されたゲームプログラムおよびゲームデータを受信する(ダウンロードおよびインストールする)。また、アップデート用のゲームプログラムおよびゲームデータを受信する(ダウンロードおよびインストールする)。 The terminal device 3 receives (downloads) the game program and game data stored in the storage unit 21 of the server device 2 via the terminal device 3 in order to execute (play) a predetermined game based on the user's operation. And install). It also receives (downloads and installs) game programs and game data for updates.

端末装置3は、インストールしたゲームプログラムおよびゲームデータに基づいて、サーバ装置2にて行ったゲーム進行の情報をサーバ装置2から受信し、これらのゲーム進行に伴うゲーム演出(ゲーム画像、音声)を液晶画面(表示部)330およびスピーカ340などに出力する。 The terminal device 3 receives information on the progress of the game performed by the server device 2 from the server device 2 based on the installed game program and game data, and produces a game effect (game image, sound) accompanying the progress of the game. The data is output to the liquid crystal screen (display unit) 330, the speaker 340, and the like.

なお、各端末装置3および各ユーザには、それぞれ異なるアカウント情報(固有の識別情報)が付与される。そして、アカウント情報ごとにID(識別符号)が付与される。 In addition, different account information (unique identification information) is given to each terminal device 3 and each user. Then, an ID (identification code) is assigned to each account information.

サーバ装置2は、各ユーザのアカウント情報を管理し、各アカウントのゲーム進行状況に関するデータなどを端末装置3から受信して記憶部21に記憶する。 The server device 2 manages the account information of each user, receives data related to the game progress status of each user from the terminal device 3, and stores it in the storage unit 21.

たとえば、端末装置3は、ユーザによってゲームを開始する操作が行われたとき、各端末装置3が通信ネットワーク4を介してサーバ装置2と通信を行い、この端末装置3からアカウント情報が送信される。サーバ装置2は、送信されたアカウント情報に基づいて所定の認証を行い、端末装置3にゲーム進行に必要なデータ(ゲーム進行状況に関するデータ)を送信する。 For example, in the terminal device 3, when an operation to start a game is performed by the user, each terminal device 3 communicates with the server device 2 via the communication network 4, and the account information is transmitted from the terminal device 3. .. The server device 2 performs predetermined authentication based on the transmitted account information, and transmits data (data related to the game progress status) necessary for the game progress to the terminal device 3.

端末装置3は、このアカウントのゲーム進行状況に関するデータなど受信して、サーバ装置2と連携しつつ、端末装置3にてタッチパッド350を介してユーザによるゲーム進行に関する操作を受け付ける。また、端末装置3は、ゲームの開始時のみならず、ゲーム進行の所定のタイミング(アイテム消費またはゲーム課題クリアなどのデータ更新時)でサーバ装置2にゲーム進行状況に関するデータを送信する。 The terminal device 3 receives data related to the game progress of this account, and receives an operation related to the game progress by the user via the touch pad 350 on the terminal device 3 while cooperating with the server device 2. Further, the terminal device 3 transmits data related to the game progress status to the server device 2 not only at the start of the game but also at a predetermined timing of the game progress (when data is updated such as item consumption or game task clearing).

・サーバ装置2のハードウェア構成
サーバ装置2は、制御部20、記憶部21、および、ネットワークインターフェース22を備える。
-Hardware Configuration of Server Device 2 The server device 2 includes a control unit 20, a storage unit 21, and a network interface 22.

記憶部21およびネットワークインターフェース22は、バス200を介してサーバ装置2の制御部20に接続される。 The storage unit 21 and the network interface 22 are connected to the control unit 20 of the server device 2 via the bus 200.

制御部20は、サーバ装置2の動作を制御する。 The control unit 20 controls the operation of the server device 2.

記憶部21は、主にHDD(Hard Disk Drive)、RAM(Random Access Memory)およびROM(Read Only Memory)で構成される。 The storage unit 21 is mainly composed of an HDD (Hard Disk Drive), a RAM (Random Access Memory), and a ROM (Read Only Memory).

記憶部21には、たとえば、ゲームを実行するためのゲームプログラムおよびデータ(アカウントのゲーム進行状況に関する情報を含む)、本発明のゲームシステム1を実現するためのゲームプログラムおよびデータが記憶される。 The storage unit 21 stores, for example, a game program and data for executing a game (including information on the game progress of an account), and a game program and data for realizing the game system 1 of the present invention.

前記データの例としては、仮想空間上に配置するゲーム媒体(キャラクタ、アイテムなど)を選択するための抽選に使用されるゲーム媒体抽選テーブルT1、ユーザに関するデータを管理するためのユーザ管理テーブルT2、ユーザ同士の友達関係を管理するためのフレンド管理テーブルT3、現実世界の地図情報T4、タクシー乗車に関する友好度(乗車回数、乗車距離、利用金額、ユーザ評価などに基づいて後述の付与ポイント情報テーブルT6から算出されるパラメータ)をユーザIDごとに管理するための友好度管理テーブルT5、タクシー乗車に関する友好度を算出するためのポイント(利用回数、乗車距離、利用金額、運転手からのユーザ評価、ユーザからの運転手評価などに基づいてあらかじめ設定された値)を付与する条件の情報が格納されている付与ポイント情報テーブルT6、得られた友好度の蓄積値に応じて付与される特典の情報が格納されている特典情報テーブルT7などが挙げられる。 Examples of the data include a game medium lottery table T1 used for a lottery for selecting a game medium (character, item, etc.) to be arranged in a virtual space, a user management table T2 for managing data related to a user, and the like. Friend management table T3 for managing friendships between users, real-world map information T4, friendship level regarding taxi rides (number of rides, ride distance, usage amount, user evaluation, etc.) Friendship management table T5 for managing the friendship level (parameters calculated from) for each user ID, points for calculating friendship level for taxi rides (number of uses, boarding distance, amount of money used, user evaluation from the driver, user The grant point information table T6, which stores information on the conditions for granting (a value preset based on the driver's evaluation from), and information on the benefits granted according to the accumulated value of the obtained friendship. The stored privilege information table T7 and the like can be mentioned.

なお、前記友好度を高めるということは、タクシー運転手と乗客(ユーザ)との接触回数が多くなることを示すので、タクシー運転手と乗客とのコミュニケーションが多くなりやすい。なお、タクシー運転手と乗客とのコミュニケーションが多くなれば、現実世界での友好度が高まるのは必然であり、タクシー運転手が他の乗客(他のユーザ)からどの位置においてゲーム媒体が出現していたかを聞いていた場合、乗客(ユーザ)は乗車後にゲーム媒体の出現位置のヒントを聞ける可能性が高まる。また、タクシー会社としては、このようなゲームに関するコミュニケーションが多くなることで、乗客のタクシー利用を促進することができる。 It should be noted that increasing the degree of friendship indicates that the number of contacts between the taxi driver and the passenger (user) increases, so that communication between the taxi driver and the passenger tends to increase. In addition, if the communication between the taxi driver and the passengers increases, it is inevitable that the degree of friendship in the real world will increase, and the game medium will appear at what position the taxi driver will come from other passengers (other users). Passengers (users) are more likely to hear hints on where the game media will appear after boarding. In addition, as a taxi company, it is possible to promote passengers' use of taxis by increasing communication regarding such games.

ネットワークインターフェース22は、通信ネットワーク4に接続され、サーバ装置2と各端末装置3との間でインターネット通信によって送受信する。 The network interface 22 is connected to the communication network 4 and transmits and receives between the server device 2 and each terminal device 3 by Internet communication.

・端末装置3のハードウェア構成
端末装置3には、液晶画面330、スピーカ340およびタッチパッド350が内蔵される。この端末装置3において、記憶媒体などから読み込んだゲームプログラムおよびデータに基づいてゲームが進行する。また、端末装置3は、他端末装置3およびサーバ装置2との間で、インターネットなどの通信ネットワーク4あるいは近距離無線通信装置を介して互いにデータ通信をすることができる。
-Hardware configuration of the terminal device 3 The terminal device 3 includes a liquid crystal screen 330, a speaker 340, and a touch pad 350. In the terminal device 3, the game progresses based on the game program and data read from the storage medium or the like. Further, the terminal device 3 can perform data communication with the other terminal device 3 and the server device 2 via a communication network 4 such as the Internet or a short-range wireless communication device.

端末装置3は、制御部30、記憶部31、ネットワークインターフェース32、グラフィック処理部33、オーディオ処理部34、操作部35、および画像処理部36を備える。 The terminal device 3 includes a control unit 30, a storage unit 31, a network interface 32, a graphic processing unit 33, an audio processing unit 34, an operation unit 35, and an image processing unit 36.

記憶部31、ネットワークインターフェース32、グラフィック処理部33、オーディオ処理部34、および操作部35は、バス300を介して、制御部30に接続される。 The storage unit 31, the network interface 32, the graphic processing unit 33, the audio processing unit 34, and the operation unit 35 are connected to the control unit 30 via the bus 300.

制御部30は、端末装置3の動作を制御する。 The control unit 30 controls the operation of the terminal device 3.

記憶部31は、主にHDD、RAMおよびROMで構成される。記憶部31には、たとえば、ゲームを実行するためのゲームプログラムおよびデータが記憶される。また、記憶部31には、他端末装置3に送信するアカウント情報、フレンドに関する情報ならびに他端末装置3から受信した他のアカウント情報などが記憶される。 The storage unit 31 is mainly composed of an HDD, a RAM, and a ROM. The storage unit 31 stores, for example, a game program and data for executing a game. Further, the storage unit 31 stores account information to be transmitted to the other terminal device 3, information about friends, other account information received from the other terminal device 3, and the like.

ネットワークインターフェース32は、通信ネットワーク4に接続され、サーバ装置2と各端末装置3との間で、または端末装置3同士でデータをインターネット通信によって送受信する。 The network interface 32 is connected to the communication network 4 and transmits / receives data between the server device 2 and each terminal device 3 or between the terminal devices 3 by Internet communication.

グラフィック処理部33は、制御部30の指示に従って仮想空間および各キャラクタなどを含むゲーム画像を動画形式で描画する。グラフィック処理部33にて動画形式に描画されたゲーム画像は、ゲーム画面として液晶画面330に表示される。 The graphic processing unit 33 draws a game image including the virtual space and each character in a moving image format according to the instruction of the control unit 30. The game image drawn in the moving image format by the graphic processing unit 33 is displayed on the liquid crystal screen 330 as a game screen.

オーディオ処理部34は、制御部30の指示に従ってデジタルのゲーム音声を再生および合成する。また、オーディオ処理部34には、スピーカ340が接続される。ゲーム音声は、スピーカ340から外部へと出力される。 The audio processing unit 34 reproduces and synthesizes digital game sounds according to the instructions of the control unit 30. Further, a speaker 340 is connected to the audio processing unit 34. The game sound is output from the speaker 340 to the outside.

操作部35は、端末装置3に付属(内蔵)するタッチパッド350と接続され、操作入力に関するデータを送受信することが可能である。ユーザは、タッチパッド350に設けられたボタン等の操作子(図示略)を操作することにより、端末装置3へ操作信号を入力する。 The operation unit 35 is connected to a touch pad 350 attached (built-in) to the terminal device 3, and can transmit and receive data related to operation input. The user inputs an operation signal to the terminal device 3 by operating an operator (not shown) such as a button provided on the touch pad 350.

画像処理部36は、端末装置3に付属(内蔵)するカメラ360と接続され、カメラ360によって撮影された周囲環境を画像化し、拡張現実技術に利用される周囲環境情報となる画像データを生成する。 The image processing unit 36 is connected to the camera 360 attached (built-in) to the terminal device 3, images the surrounding environment photographed by the camera 360, and generates image data which is the surrounding environment information used in the augmented reality technology. ..

<ゲームシステム1の各制御部の機能的構成について>
図1を参照して、ゲームシステム1を実現するサーバ装置2の制御部20および端末装置3の制御部30の機能的構成について説明する。
<About the functional configuration of each control unit of the game system 1>
With reference to FIG. 1, the functional configurations of the control unit 20 of the server device 2 and the control unit 30 of the terminal device 3 that realize the game system 1 will be described.

・サーバ装置2の制御部20の機能的構成
サーバ装置2の制御部20は、所定のゲームプログラムを実行することにより、情報処理手段201、抽選手段202、およびゲーム制御手段203として機能する。
Functional configuration of the control unit 20 of the server device 2 The control unit 20 of the server device 2 functions as the information processing means 201, the lottery means 202, and the game control means 203 by executing a predetermined game program.

情報処理手段201は、ゲーム進行に必要なデータを各端末装置3との間で送受信する。また、情報処理手段201は、端末装置3から送信されるアカウント情報を用いて、
アカウント情報の認証を行う。
The information processing means 201 transmits / receives data necessary for the progress of the game to / from each terminal device 3. Further, the information processing means 201 uses the account information transmitted from the terminal device 3 to be used.
Authenticate your account information.

情報処理手段201が各端末装置3から受信する情報は、たとえば、ユーザまたは端末装置3のアカウント情報、位置情報(GPS情報など)、端末装置3の向きの情報(たとえば、端末装置3の上端部がどの方角を向いているか)、周囲環境情報(天気、時間などの情報)、経路候補要求信号などの操作信号、およびゲームに関する情報を含む。 The information received by the information processing means 201 from each terminal device 3 includes, for example, user or terminal device 3 account information, location information (GPS information, etc.), and terminal device 3 orientation information (for example, the upper end of the terminal device 3). Includes information about the environment (information such as weather and time), operation signals such as route candidate request signals, and information about the game.

情報処理手段201は、地図情報などゲームに関する情報、および、ユーザに付与するべく抽選手段202が選択したキャラクタに関する情報(キャラクタ名・画像およびそのランク)、または、アイテムに関する情報(アイテム名・画像およびそのランク)を端末装置3へ送信する。なお、各端末装置3から送信される各情報は、情報処理手段201を介して各手段に送信されるが、以下では、説明の便宜上、この点の記載を省略することがある。 The information processing means 201 is information about the game such as map information, information about the character selected by the lottery means 202 to be given to the user (character name / image and its rank), or information about the item (item name / image and its rank). The rank) is transmitted to the terminal device 3. Each piece of information transmitted from each terminal device 3 is transmitted to each means via the information processing means 201, but the description of this point may be omitted below for convenience of explanation.

抽選手段202は、端末装置3から情報処理手段201を介して仮想空間生成要求信号を受け付けた場合、抽選を行って記憶部21に記憶されたゲーム媒体抽選テーブルT1の中から、ゲーム媒体を1つ以上無作為に選択する。たとえば、抽選手段202は、キャラクタ、アイテムなどのゲーム媒体の中から複数種類を無作為に選択し、選択されたゲーム媒体に関する情報(ゲーム媒体に対応するオブジェクトのデータ含む)を記憶部21から読み出し、ユーザにそのゲーム媒体を付与すべくユーザ情報とゲーム媒体とを関連付ける。この選択されたゲーム媒体に関する情報は、通信手段304を介して端末装置3へ送信される。 When the lottery means 202 receives the virtual space generation request signal from the terminal device 3 via the information processing means 201, the lottery means 202 draws a lottery and selects the game medium from the game medium lottery table T1 stored in the storage unit 21. Randomly select one or more. For example, the lottery means 202 randomly selects a plurality of types from game media such as characters and items, and reads information about the selected game media (including data of objects corresponding to the game media) from the storage unit 21. , Associate the user information with the game medium to give the user the game medium. Information about the selected game medium is transmitted to the terminal device 3 via the communication means 304.

ゲーム制御手段203は、端末装置3から情報処理手段201が受信した、仮想空間生成要求信号、複数の経路候補の情報、ゲームに関する情報、位置情報、周囲環境情報、および端末装置3の向きの情報など、ならびに、記憶部31から読み出したゲームデータ(ゲーム媒体に対応するオブジェクトおよびテクスチャなどのデータ)および地図情報T4、に基づいて、二次元または三次元の仮想空間を生成する。さらに、ゲーム制御手段203は、仮想空間生成要求信号の受信を契機として抽選手段202によって選択された、仮想空間にキャラクタ(プレイヤキャラクタ)あるいは敵キャラクタなどのノンプレイヤキャラクタ、または、アイテムなどのゲーム媒体を配置する。 The game control means 203 receives a virtual space generation request signal, information on a plurality of route candidates, information about the game, position information, surrounding environment information, and orientation information of the terminal device 3 received by the information processing means 201 from the terminal device 3. And so on, and based on the game data (data such as objects and textures corresponding to the game medium) and the map information T4 read from the storage unit 31, a two-dimensional or three-dimensional virtual space is generated. Further, the game control means 203 is a game medium such as a non-player character such as a character (player character) or an enemy character, or an item, selected by the lottery means 202 triggered by the reception of the virtual space generation request signal. To place.

たとえば、ゲーム制御手段203は、抽選手段202によって複数選択された、キャラクタ(プレイヤキャラクタ)あるいは敵キャラクタなどのノンプレイヤキャラクタ、または、アイテムなどのゲーム媒体のオブジェクトを、図7に示した仮想空間(仮想の地図104)の▲の位置(位置160〜164)のそれぞれに無作為に配置する。このとき、情報処理手段201は、仮想空間に配置されたキャラクタ(プレイヤキャラクタ)あるいは敵キャラクタなどのノンプレイヤキャラクタ、またはアイテムなどの位置情報(以下、ゲーム媒体位置情報)、ゲーム媒体に対応するオブジェクトのデータなどを、各情報とともに情報処理手段201を介して端末装置3に送信する。 For example, the game control means 203 uses a virtual space (a virtual space shown in FIG. 7) in which a plurality of non-player characters such as a character (player character) or an enemy character, or a game medium object such as an item, selected by the lottery means 202, are displayed. Randomly place each of the positions (positions 160 to 164) of ▲ on the virtual map 104). At this time, the information processing means 201 is a character (player character) arranged in the virtual space, a non-player character such as an enemy character, position information such as an item (hereinafter, game medium position information), or an object corresponding to the game medium. Data and the like are transmitted to the terminal device 3 together with each information via the information processing means 201.

また、ゲーム制御手段203は、端末装置3から受信したタッチパッド350への操作信号、およびゲームの進行状況に応じて、仮想空間における端末装置3に対応するプレイヤキャラクタの行動、および、敵キャラクタの行動を制御する。 Further, the game control means 203 determines the behavior of the player character corresponding to the terminal device 3 in the virtual space and the action of the enemy character according to the operation signal to the touch pad 350 received from the terminal device 3 and the progress of the game. Control behavior.

ゲーム制御手段203は、これらの仮想空間、および、キャラクタまたはアイテムなどをゲーム画面として端末装置3における液晶画面330に表示するための情報を生成し、これらの情報を情報処理手段201を介して端末装置3に送信する。 The game control means 203 generates information for displaying these virtual spaces and characters or items as game screens on the liquid crystal screen 330 of the terminal device 3, and the terminal via the information processing means 201. It is transmitted to the device 3.

友好度算出手段204は、後述の読取装置5から受信したタクシー会社IDおよび運転手IDの情報と、後述の読取装置5から受信した乗客の端末装置3のユーザの情報(読取装置5に接点情報を提供した端末装置3のユーザの情報)と、友好度管理テーブルT5および付与ポイント情報テーブルT6とに基づいて、タクシー会社ごとまたはタクシー運転手ごとに友好度を算出する。そして、算出した友好度の情報をユーザIDに対応付けて、記憶部21内の友好度管理テーブルT5を更新する。 The friendship calculation means 204 receives information on the taxi company ID and driver ID received from the reading device 5 described later, and information on the user of the passenger terminal device 3 received from the reading device 5 described later (contact information on the reading device 5). The friendship level is calculated for each taxi company or taxi driver based on the information of the user of the terminal device 3 that provided the above, and the friendship level management table T5 and the grant point information table T6. Then, the friendship degree management table T5 in the storage unit 21 is updated by associating the calculated friendship degree information with the user ID.

ここで、接点情報とは、ユーザのIDの情報を含み、現実世界に存在する施設、サービスまたは人と接点を持ったことを示すための情報であり、読取装置5によって読み取ることができる(受信することができる)情報である。この接点情報としては、たとえば、バーコード、マトリックス型二次元コード、または、非接触通信技術を用いてやり取りされる情報(たとえば、非接触型ICカード内に格納される情報、または、近距離無線通信でやり取りされる端末装置3に係る情報)などを含むものであってもよい。以下では、接点情報の一例であるマトリックス型二次元コードを用いて、説明する。 Here, the contact information includes information on the user's ID, and is information for indicating that the user has contact with a facility, service, or person existing in the real world, and can be read by the reading device 5 (reception). (Can be) information. The contact information includes, for example, a barcode, a matrix-type two-dimensional code, or information exchanged using contactless communication technology (for example, information stored in a contactless IC card, or short-range radio. Information related to the terminal device 3 exchanged by communication) and the like may be included. In the following, a matrix type two-dimensional code, which is an example of contact information, will be described.

なお、付与ポイント情報テーブルT6は、乗車回数、乗車距離、利用金額、運転手からのユーザ評価、ユーザからの運転手評価などのうち少なくとも1つに対して付与されるポイントがあらかじめ設定されているテーブルである。たとえば、乗車回数が多くなればなるほど、乗車距離が長くなればなるほど、利用金額が高くなればなるほど、または、運転手からのユーザ評価、ユーザからの運転手評価が高ければ高いほど、大きいポイントが付与される。 In the given point information table T6, points given to at least one of the number of rides, the riding distance, the amount of money used, the user evaluation from the driver, the driver evaluation from the user, and the like are set in advance. It is a table. For example, the greater the number of rides, the longer the ride distance, the higher the usage amount, or the higher the user evaluation from the driver and the higher the driver evaluation from the user, the greater the points. Granted.

また、特典付与手段205は、友好度管理テーブルT5におけるユーザIDに関連付けられた友好度の蓄積値が所定値以上になったと判定した場合、そのユーザIDに対応するプレイヤキャラクタまたは端末装置3に対して、特典情報テーブルT7に格納されている特典の情報の中からいずれかの特典を選択し、そのユーザIDに関連付けて付与する。 Further, when the privilege granting means 205 determines that the accumulated value of the friendship degree associated with the user ID in the friendship degree management table T5 is equal to or more than a predetermined value, the privilege granting means 205 refers to the player character or the terminal device 3 corresponding to the user ID. Then, one of the benefits is selected from the privilege information stored in the privilege information table T7, and is given in association with the user ID.

たとえば、特典付与手段205は、(1)そのユーザIDに対応する端末装置3にタクシー乗車に関するクーポン券の付与(サーバ装置2からクーポン券の情報を端末装置3に送信)、(2)そのユーザIDに対応する端末装置3にタクシー乗車料金に関する割引の実施(たとえば、割引情報を含むマトリックス型二次元コードをサーバ装置2から端末装置3に送信し、端末装置3で表示して読取装置5で読み込むことによって割引を実施)、(3)そのユーザIDに対応するプレイヤキャラクタにアイテムなどを付与、(4)ゲーム中の仮想空間の経路上にユーザにとって有益なオブジェクト(たとえば、レアキャラクタまたはレアアイテムなど)を配置、または、(5)ゲーム中の仮想空間の経路上にユーザにとって有益なイベントを発生させる、などの特典を付与する。なお、このような特典は、情報を端末装置3において表示後、ユーザが端末装置3の操作によって選択できるものであってもよいし、特典付与手段205が自動的に抽選で選択するものであってもよい。 For example, the privilege granting means 205 grants (1) a coupon ticket for taxi ride to the terminal device 3 corresponding to the user ID (transmission of coupon ticket information from the server device 2 to the terminal device 3), and (2) the user. Implementation of a discount on taxi boarding charges to the terminal device 3 corresponding to the ID (for example, a matrix type two-dimensional code including discount information is transmitted from the server device 2 to the terminal device 3, displayed on the terminal device 3 and displayed on the reading device 5). Discounts are given by reading), (3) Items are given to the player character corresponding to the user ID, and (4) Objects that are useful to the user (for example, rare characters or rare items) on the path of the virtual space in the game. Etc.), or (5) generate a beneficial event for the user on the path of the virtual space during the game, and give other benefits. It should be noted that such a privilege may be one that the user can select by operating the terminal device 3 after displaying the information on the terminal device 3, or the privilege giving means 205 automatically selects by lottery. You may.

・端末装置3の制御部30の機能的構成
端末装置3の制御部30は、端末装置3に挿入された記憶媒体または端末装置3の記憶部31にダウンロード(インストール)されているゲームプログラムを実行することで、経路候補要求手段301、算出手段302、決定手段303、通信手段304、および情報処理手段305として機能する。
-Functional configuration of the control unit 30 of the terminal device 3 The control unit 30 of the terminal device 3 executes a storage medium inserted in the terminal device 3 or a game program downloaded (installed) in the storage unit 31 of the terminal device 3. By doing so, it functions as a route candidate requesting means 301, a calculating means 302, a determining means 303, a communication means 304, and an information processing means 305.

経路候補要求手段301は、ユーザの操作に基づいて、地図情報から乗車位置(ゲーム中のクエスト(ユーザのプレイヤキャラクタに与えられた任務またはユーザ自身が設定した目的)の開始位置の例)から降車位置(ゲーム中のクエストの終了位置(目的地)の例)までの経路候補を複数算出するための経路候補要求を行う。具体的には、たとえば、経路候補要求手段301は、ユーザによる操作があった場合、経路候補要求信号を生成し、算出手段302、通信手段304、および情報処理手段305に送信する。この経路候補要求信号とは、算出手段302に複数の経路候補の算出を実行させる契機となる信号である。 The route candidate requesting means 301 disembarks from the boarding position (an example of the starting position of the quest in the game (the mission given to the player character of the user or the purpose set by the user)) from the map information based on the operation of the user. Make a route candidate request to calculate multiple route candidates to a position (an example of the end position (destination) of a quest in the game). Specifically, for example, when there is an operation by the user, the route candidate request means 301 generates a route candidate request signal and transmits it to the calculation means 302, the communication means 304, and the information processing means 305. The route candidate request signal is a signal that triggers the calculation means 302 to execute the calculation of a plurality of route candidates.

算出手段302は、経路候補要求信号を受信した場合には、地図情報における乗車位置から降車位置までの経路候補を複数算出し、算出した経路候補の情報を決定手段303、通信手段304、および情報処理手段305に送信する。 When the calculation means 302 receives the route candidate request signal, the calculation means 302 calculates a plurality of route candidates from the boarding position to the disembarkation position in the map information, and determines the calculated route candidate information as the determination means 303, the communication means 304, and the information. It is transmitted to the processing means 305.

決定手段303は、複数の経路候補情報のうちいずれかを選択する操作があったか否か、および、複数の経路候補情報のうちいずれかを選択する操作があった場合にどの経路候補情報を選択する操作があったか判定する。 The determining means 303 selects whether or not there is an operation of selecting one of the plurality of route candidate information, and when there is an operation of selecting one of the plurality of route candidate information, which route candidate information is selected. Determine if there was an operation.

また、決定手段303は、複数の経路候補情報のうちユーザの操作によって経路候補情報が選択された場合、この選択された経路候補情報をユーザが通行を希望する経路の情報(通行経路の情報)として、情報処理手段305に送信する。 Further, when the route candidate information is selected by the user's operation from the plurality of route candidate information, the determination means 303 is the information of the route that the user wants to pass through the selected route candidate information (passage route information). Is transmitted to the information processing means 305.

通信手段304は、たとえば、算出手段302から算出した複数の経路候補の情報を受信した場合、仮想空間生成要求信号および受信した複数の経路候補の情報をサーバ装置2に送信する。また、通信手段304は、たとえば、ユーザまたは端末装置3のアカウント情報、位置情報(GPS情報など)、端末装置3の向きの情報、周囲環境情報、各操作信号、およびゲームに関する情報を必要に応じてサーバ装置2に送信する。 For example, when the communication means 304 receives the information of the plurality of route candidates calculated from the calculation means 302, the communication means 304 transmits the virtual space generation request signal and the received information of the plurality of route candidates to the server device 2. Further, the communication means 304, for example, provides account information of the user or the terminal device 3, location information (GPS information, etc.), orientation information of the terminal device 3, surrounding environment information, each operation signal, and information about the game as needed. And sends it to the server device 2.

情報処理手段305は、仮想空間に配置されたキャラクタ(プレイヤキャラクタ)あるいは敵キャラクタなどのノンプレイヤキャラクタ、またはアイテムなどのゲーム媒体位置情報、ゲーム媒体に対応するオブジェクトのデータなど、各種の情報をサーバ装置2から受信した場合、受信した各情報を記憶部31に記憶させる。 The information processing means 305 is a server for various information such as a non-player character such as a character (player character) or an enemy character arranged in a virtual space, a game medium position information such as an item, and data of an object corresponding to the game medium. When received from the device 2, each received information is stored in the storage unit 31.

また、情報処理手段305は、経路候補要求信号などの各種の要求信号を算出手段302、通信手段304、および情報処理手段305に送信するためのボタンアイコン、選択された経路候補情報などの各種の情報を通信手段304、および情報処理手段305に送信するためのボタンアイコンなどのユーザインターフェイスを液晶画面330に表示するための情報を生成する。これらの情報に従って、グラフィック処理部33がユーザインターフェイスの画像を描画する。 Further, the information processing means 305 includes various request signals such as a route candidate request signal, a button icon for transmitting various request signals to the calculation means 302, the communication means 304, and the information processing means 305, and various selected route candidate information. Information for displaying a user interface such as a button icon for transmitting information to the communication means 304 and the information processing means 305 on the liquid crystal screen 330 is generated. According to this information, the graphic processing unit 33 draws an image of the user interface.

たとえば、描画されるユーザインターフェイスの画像は、図5に示した画面が挙げられる。具体的に説明すると、図5は、ゲーム画面に表示された地図情報においてアイコン150(A)またはアイコン151(B)をタッチすることによって2つの経路候補A、Bのうちいずれの経路(ルート)を通行するかを決定するための画面を示している。 For example, the image of the user interface to be drawn includes the screen shown in FIG. Specifically, FIG. 5 shows any route (route) of the two route candidates A and B by touching the icon 150 (A) or the icon 151 (B) in the map information displayed on the game screen. Shows a screen for deciding whether to pass.

また、情報処理手段305は、グラフィック処理部33に命令して、サーバ装置2から受信した情報に従って、キャラクタまたはアイテムなどのオブジェクト(画像)を描画させ、この描画したオブジェクト(画像)をカメラ360によって撮像して得た画面上に重ねた状態となるように合成し(いわゆるAR)、必要に応じて、この合成画像を液晶画面330に表示させる。 Further, the information processing means 305 commands the graphic processing unit 33 to draw an object (image) such as a character or an item according to the information received from the server device 2, and draws the drawn object (image) by the camera 360. The composite image is combined so as to be superimposed on the imaged screen (so-called AR), and this composite image is displayed on the liquid crystal screen 330 as needed.

また、情報処理手段305は、算出手段302において複数の経路候補が算出された場合、算出された複数の経路候補の情報を算出手段302から受信して、液晶画面330に表示される地図情報上に合成する。たとえば、ここで合成して得た画像は、図5に示した画面が挙げられる。 Further, when a plurality of route candidates are calculated by the calculation means 302, the information processing means 305 receives the calculated information of the plurality of route candidates from the calculation means 302 and displays the map information on the liquid crystal screen 330. Synthesize to. For example, the image obtained by synthesizing here includes the screen shown in FIG.

また、情報処理手段305は、決定手段303において複数の経路候補のうちいずれの経路(ルート)を通行するかが決定された場合、決定された経路を通行経路として通行経路情報を生成し、生成した通行経路情報をバーコードまたはマトリックス型二次元コードに変換するコードの生成部として機能し、液晶画面330に表示させる。なお、バーコードまたはマトリックス型二次元コードは、情報処理手段305により、記憶部31に記憶させ、読取装置5に読み取らせる際に記憶部31から読み出して使用することができるようにしておいてもよい。 Further, when the information processing means 305 determines which route (route) to pass through the plurality of route candidates in the determination means 303, the information processing means 305 generates and generates the passage route information as the determined route. It functions as a code generator that converts the traffic route information into a bar code or a matrix type two-dimensional code, and displays it on the liquid crystal screen 330. The barcode or the matrix type two-dimensional code may be stored in the storage unit 31 by the information processing means 305 so that it can be read from the storage unit 31 and used when the reading device 5 reads the code. Good.

また、情報処理手段305は、記憶部31に、仮想空間に配置されたキャラクタ(プレイヤキャラクタ)あるいは敵キャラクタなどのノンプレイヤキャラクタ、またはアイテムなどのゲーム媒体位置情報が記憶されている場合、端末装置3の位置情報とゲーム媒体位置情報とを比較して所定距離以内となった場合、ゲーム媒体の位置を液晶画面330の地図情報上に表示する制御を行う。 Further, when the information processing means 305 stores game medium position information such as a character (player character) or a non-player character such as an enemy character or an item arranged in the virtual space in the storage unit 31, the terminal device When the position information of 3 and the position information of the game medium are compared and within a predetermined distance, the position of the game medium is controlled to be displayed on the map information of the liquid crystal screen 330.

たとえば、情報処理手段305は、端末装置3の位置情報とゲーム媒体位置情報との距離が所定距離以内になっていると判定した場合、図7に示した仮想空間における▲の位置情報(たとえば、位置160の情報)を、図8に示したように、液晶画面330の地図情報上に表示する制御を行う。 For example, when the information processing means 305 determines that the distance between the position information of the terminal device 3 and the game medium position information is within a predetermined distance, the position information of ▲ in the virtual space shown in FIG. 7 (for example, The information of the position 160) is controlled to be displayed on the map information of the liquid crystal screen 330 as shown in FIG.

<ナビゲーションシステム10のハードウェア構成について>
図2を参照して、ナビゲーションシステム10を実現する読取装置5のハードウェア構成、および、この読取装置5とインターネット回線などの通信ネットワーク4を介して互いに通信接続される経路案内装置6のハードウェア構成について説明する。
<About the hardware configuration of the navigation system 10>
With reference to FIG. 2, the hardware configuration of the reader 5 that realizes the navigation system 10 and the hardware of the route guidance device 6 that is communicatively connected to the reader 5 via a communication network 4 such as an Internet line. The configuration will be described.

ナビゲーションシステム10は、サーバ装置2、読取装置5および経路案内装置6にて構成される。このゲームシステム1において、サーバ装置2と読取装置5と経路案内装置6とは所定のタイミングで相互に通信を行い、経路案内(ナビゲーション)を実行する。 The navigation system 10 is composed of a server device 2, a reading device 5, and a route guidance device 6. In the game system 1, the server device 2, the reading device 5, and the route guidance device 6 communicate with each other at predetermined timings to execute route guidance (navigation).

経路案内装置6は、たとえば、タクシー車内の運転座席に着席した運転手から見える位置に設置されており、記憶部61に地図情報を記憶している。サーバ装置2および読取装置5と経路案内装置6とは通信ネットワーク4を介して互いに通信を行う。 The route guidance device 6 is installed, for example, at a position visible to the driver seated in the driver's seat in the taxi vehicle, and stores map information in the storage unit 61. The server device 2, the reading device 5, and the route guidance device 6 communicate with each other via the communication network 4.

読取装置5は、運輸業に利用される乗り物に固定または可搬状態で設置されており、経路案内装置6において経路案内を実行するために、読取装置5のカメラ540を介して端末装置3の液晶画面330に表示されたマトリックス型二次元コード(通行経路情報を含む)を読み取る。読取装置5は、読み取ったマトリックス型二次元コードの他、必要な情報を経路案内装置6に送信する。また、読取装置5は、読み取ったマトリックス型二次元コードの情報を経路案内装置6に送信する場合、後述するタクシー会社IDおよび運転手IDの情報に、マトリックス型二次元コードの情報を提供した端末装置3のユーザの情報を関連付けて、サーバ装置2に送信する。 The reading device 5 is installed in a fixed or portable state on a vehicle used in the transportation industry, and in order to execute route guidance in the route guidance device 6, the reading device 5 of the terminal device 3 passes through the camera 540 of the reading device 5. The matrix type two-dimensional code (including the passage route information) displayed on the liquid crystal screen 330 is read. The reading device 5 transmits necessary information in addition to the read matrix type two-dimensional code to the route guidance device 6. Further, when the reading device 5 transmits the read matrix type two-dimensional code information to the route guidance device 6, the reading device 5 is a terminal that provides the matrix type two-dimensional code information in the taxi company ID and driver ID information described later. The user information of the device 3 is associated with the information and transmitted to the server device 2.

経路案内装置6は、マトリックス型二次元コードおよびその他の情報を端末装置3から受信して記憶部21に記憶する。 The route guidance device 6 receives the matrix type two-dimensional code and other information from the terminal device 3 and stores it in the storage unit 21.

すなわち、たとえば、ユーザによって端末装置3の液晶画面330に表示されたマトリックス型二次元コードを読取装置5に読み取らせる操作が行われたとき、読取装置5が通信ネットワーク4を介して経路案内装置6と通信を行い、読取装置5からマトリックス型二次元コードのデータが送信される。経路案内装置6は、送信されたマトリックス型二次元コードのデータに基づいて通行経路情報を再生し、経路案内を実行するために、液晶画面630において地図情報上に表示する経路案内情報を生成する。 That is, for example, when the user performs an operation of causing the reading device 5 to read the matrix type two-dimensional code displayed on the liquid crystal screen 330 of the terminal device 3, the reading device 5 causes the route guidance device 6 via the communication network 4. And the data of the matrix type two-dimensional code is transmitted from the reading device 5. The route guidance device 6 reproduces the passage route information based on the transmitted matrix type two-dimensional code data, and generates the route guidance information to be displayed on the map information on the liquid crystal screen 630 in order to execute the route guidance. ..

・読取装置5のハードウェア構成
読取装置5には、照明用LED530およびカメラ540が内蔵される。
-Hardware configuration of the reading device 5 The reading device 5 includes an illumination LED 530 and a camera 540.

読取装置5は、制御部50、記憶部51、ネットワークインターフェース52、スイッチ部53、およびマトリックス型二次元コードデータ抽出部54を備える。 The reading device 5 includes a control unit 50, a storage unit 51, a network interface 52, a switch unit 53, and a matrix-type two-dimensional code data extraction unit 54.

記憶部51およびネットワークインターフェース52は、バス500を介して読取装置5の制御部50に接続される。 The storage unit 51 and the network interface 52 are connected to the control unit 50 of the reading device 5 via the bus 500.

制御部50は、読取装置5の動作を制御する。 The control unit 50 controls the operation of the reading device 5.

記憶部51は、主にHDD、RAMおよびROMで構成される。記憶部51には、たとえば、読み取ったマトリックス型二次元コードのデータ、ナビゲーションシステム10を搭載しているタクシー車両の会社の個別ID(タクシー会社ID)、このタクシー車両を運転する運転手の個別ID(運転手ID)などが記憶される。 The storage unit 51 is mainly composed of an HDD, a RAM, and a ROM. In the storage unit 51, for example, the read matrix type two-dimensional code data, the individual ID of the taxi vehicle company equipped with the navigation system 10 (taxi company ID), and the individual ID of the driver who drives the taxi vehicle (Driver ID) and the like are stored.

ネットワークインターフェース52は、通信ネットワーク4に接続され、読取装置5と経路案内装置6との間で、直接通信またはインターネット通信によって送受信する。 The network interface 52 is connected to the communication network 4, and transmits and receives between the reading device 5 and the route guidance device 6 by direct communication or Internet communication.

スイッチ部53は、マトリックス型二次元コード読み取りのための照明用LEDを点灯するためのスイッチであり、ユーザの操作によって電源をオン状態にすることができ、マトリックス型二次元コード読み取りから所定時間経過後、または、電源がオン状態になってから所定時間経過後に自動で電源がオフ状態になる。 The switch unit 53 is a switch for turning on the lighting LED for reading the matrix type two-dimensional code, and the power can be turned on by the user's operation, and a predetermined time has elapsed from reading the matrix type two-dimensional code. After that, or after a predetermined time has passed since the power was turned on, the power is automatically turned off.

マトリックス型二次元コードデータ抽出部54は、マトリックス型二次元コードを画像データとして読み取るためのカメラ540に接続されており、カメラ540により読み取った画像データからマトリックス型二次元コードのデータを抽出し、抽出したマトリックス型二次元コードのデータを記憶部51に記憶させるとともに、経路案内装置6に送信する。 The matrix-type two-dimensional code data extraction unit 54 is connected to a camera 540 for reading the matrix-type two-dimensional code as image data, and extracts the matrix-type two-dimensional code data from the image data read by the camera 540. The extracted matrix type two-dimensional code data is stored in the storage unit 51 and transmitted to the route guidance device 6.

・経路案内装置6のハードウェア構成
経路案内装置6には、液晶画面630、スピーカ640およびタッチパッド650が内蔵される。この経路案内装置6において、送信されたマトリックス型二次元コードに基づいて経路案内情報を生成し、液晶画面630における経路案内(ナビゲーション)に用いる。
-Hardware configuration of the route guidance device 6 The route guidance device 6 includes a liquid crystal screen 630, a speaker 640, and a touch pad 650. The route guidance device 6 generates route guidance information based on the transmitted matrix-type two-dimensional code, and uses it for route guidance (navigation) on the liquid crystal screen 630.

経路案内装置6は、制御部60、記憶部61、ネットワークインターフェース62、グラフィック処理部63、オーディオ処理部64、操作部65、および画像処理部66を備える。 The route guidance device 6 includes a control unit 60, a storage unit 61, a network interface 62, a graphic processing unit 63, an audio processing unit 64, an operation unit 65, and an image processing unit 66.

記憶部61、ネットワークインターフェース62、グラフィック処理部63、オーディオ処理部64、および操作部65は、バス600を介して、制御部60に接続される。 The storage unit 61, the network interface 62, the graphic processing unit 63, the audio processing unit 64, and the operation unit 65 are connected to the control unit 60 via the bus 600.

制御部60は、経路案内装置6の動作を制御する。 The control unit 60 controls the operation of the route guidance device 6.

記憶部61は、主にHDD、RAMおよびROMで構成される。記憶部61には、たとえば、経路案内を実行するためのプログラムおよびデータ(地図情報含む)が記憶される。 The storage unit 61 is mainly composed of an HDD, a RAM, and a ROM. The storage unit 61 stores, for example, a program and data (including map information) for executing route guidance.

ネットワークインターフェース62は、通信ネットワーク4に接続され、読取装置5と経路案内装置6との間で、直接通信またはインターネット通信によって送受信する。 The network interface 62 is connected to the communication network 4, and transmits and receives between the reading device 5 and the route guidance device 6 by direct communication or Internet communication.

グラフィック処理部63は、制御部60の指示に従って地図情報および経路案内に関する画像を描画する。グラフィック処理部63にて描画された画像は、経路案内画面として液晶画面630に表示される。 The graphic processing unit 63 draws an image related to map information and route guidance according to the instruction of the control unit 60. The image drawn by the graphic processing unit 63 is displayed on the liquid crystal screen 630 as a route guidance screen.

オーディオ処理部64は、制御部60の指示に従って経路案内に関するデジタルの音声を再生および合成する。また、オーディオ処理部64には、スピーカ640が接続される。音声は、スピーカ640から外部へと出力される。 The audio processing unit 64 reproduces and synthesizes digital voices related to route guidance according to the instructions of the control unit 60. Further, a speaker 640 is connected to the audio processing unit 64. The sound is output from the speaker 640 to the outside.

操作部65は、経路案内装置6に付属(内蔵)するタッチパッド650と接続され、操作入力に関するデータを送受信することが可能である。ユーザは、タッチパッド650に設けられたボタン等の操作子(図示略)を操作することにより、経路案内装置6へ操作信号を入力する。 The operation unit 65 is connected to the touch pad 650 attached (built-in) to the route guidance device 6, and can transmit and receive data related to the operation input. The user inputs an operation signal to the route guidance device 6 by operating an operator (not shown) such as a button provided on the touch pad 650.

<ナビゲーションシステム10の各制御部の機能的構成について>
・読取装置5の制御部50の機能的構成
読取装置5の制御部50は、所定のプログラムを実行することにより、通信手段501として機能する。
<About the functional configuration of each control unit of the navigation system 10>
Functional configuration of the control unit 50 of the reading device 5 The control unit 50 of the reading device 5 functions as a communication means 501 by executing a predetermined program.

通信手段501は、端末装置3から読み取ったマトリックス型二次元コードのデータを経路案内装置6に送信する。また、このとき、通信手段501は、記憶部51内のナビゲーションシステム10を搭載しているタクシー車両の会社の個別ID(タクシー会社ID)、および、このタクシー車両を運転する運転手の個別ID(運転手ID)などの情報を、サーバ装置2に送信する。 The communication means 501 transmits the matrix type two-dimensional code data read from the terminal device 3 to the route guidance device 6. At this time, the communication means 501 includes an individual ID (taxi company ID) of the taxi vehicle company equipped with the navigation system 10 in the storage unit 51 and an individual ID of the driver who drives the taxi vehicle (taxi company ID). Information such as the driver ID) is transmitted to the server device 2.

・経路案内装置6の制御部60の機能的構成
経路案内装置6の制御部60は、記憶部61にダウンロード(インストール)されているプログラムを実行することで、経路案内手段601、および通信手段602として機能する。
-Functional configuration of the control unit 60 of the route guidance device 6 The control unit 60 of the route guidance device 6 executes the program downloaded (installed) in the storage unit 61 to execute the route guidance means 601 and the communication means 602. Functions as.

経路案内手段601は、マトリックス型二次元コードのデータを受信した場合、送信されたマトリックス型二次元コードに基づいて通行経路情報を再生し、経路案内を実行するために、液晶画面630において記憶部61に記憶されている地図情報に合成して経路案内情報を生成する。また、経路案内手段601は、生成した経路案内情報に基づいて、液晶画面630において経路案内を実行する。このとき、経路案内手段601は、オーディオ処理部64に、経路案内に関するデジタルの音声を再生および合成させた音声によっても経路案内を実行する。 When the route guidance means 601 receives the data of the matrix type two-dimensional code, the route guidance means 601 reproduces the passage route information based on the transmitted matrix type two-dimensional code and executes the route guidance in the storage unit on the liquid crystal screen 630. Route guidance information is generated by synthesizing with the map information stored in 61. Further, the route guidance means 601 executes route guidance on the liquid crystal screen 630 based on the generated route guidance information. At this time, the route guidance means 601 also executes the route guidance by the voice obtained by reproducing and synthesizing the digital voice related to the route guidance in the audio processing unit 64.

通信手段602は、たとえば、読取装置5からマトリックス型二次元コードのデータおよび各種情報を受信する。 The communication means 602 receives, for example, matrix-type two-dimensional code data and various information from the reader 5.

<通行経路生成処理について>
以下、図10を参照して、本発明のシステムのうちゲームシステム1における通行経路生成処理について説明する。
<About traffic route generation processing>
Hereinafter, the passage route generation process in the game system 1 of the system of the present invention will be described with reference to FIG.

まず、ユーザの操作に基づいて端末装置3の経路候補要求手段301から経路候補要求信号が送信され、算出手段302が経路候補要求信号を受信する(ステップS1)。 First, a route candidate request signal is transmitted from the route candidate request means 301 of the terminal device 3 based on the user's operation, and the calculation means 302 receives the route candidate request signal (step S1).

次に、経路候補要求信号を受信した算出手段302は、複数の経路候補を算出し、算出した複数の経路候補の情報を通信手段304を介してサーバ装置2に送信するとともに、情報処理手段305に送信する(ステップS2)。 Next, the calculation means 302 that has received the route candidate request signal calculates a plurality of route candidates, transmits the calculated information of the plurality of route candidates to the server device 2 via the communication means 304, and the information processing means 305. (Step S2).

具体的に説明すると、サーバ装置2から情報を受信して端末装置3の液晶画面330に表示した図3のゲーム画面100において、行き先として地図情報101上の位置130付近をユーザがタッチした場合、図4の画面に移行するとともに、算出手段302が経路候補を複数算出する。そして、算出した複数の経路候補の情報は、算出手段302から通信手段304および情報処理手段305に送信される。算出手段302から算出した複数の経路候補の情報を受信した通信手段304は、仮想空間生成要求信号および受信した複数の経路候補の情報をサーバ装置2に送信する。 Specifically, when the user touches the vicinity of the position 130 on the map information 101 as the destination on the game screen 100 of FIG. 3 which receives information from the server device 2 and displays it on the liquid crystal screen 330 of the terminal device 3. Along with moving to the screen of FIG. 4, the calculation means 302 calculates a plurality of route candidates. Then, the calculated information on the plurality of route candidates is transmitted from the calculation means 302 to the communication means 304 and the information processing means 305. The communication means 304 that has received the information of the plurality of route candidates calculated from the calculation means 302 transmits the virtual space generation request signal and the received information of the plurality of route candidates to the server device 2.

なお、図3は、アイコン110内に記載されているとおり、ゲーム画面100に表示された地図情報101において行き先(到着したい位置または降車位置)に対応する箇所をタッチすることによって経路候補の表示を要求するための経路候補要求画面を示している。ここで、図3〜図9のゲーム画面において、端末装置3の現在位置は、アイコン120によって示している。また、図4は、タッチした箇所130を行き先としてのアイコン131として表示したゲーム画面100を示している。 In FIG. 3, as shown in the icon 110, the route candidate is displayed by touching the part corresponding to the destination (position to arrive or disembarkation position) in the map information 101 displayed on the game screen 100. The route candidate request screen for making a request is shown. Here, in the game screens of FIGS. 3 to 9, the current position of the terminal device 3 is indicated by the icon 120. Further, FIG. 4 shows a game screen 100 in which the touched portion 130 is displayed as an icon 131 as a destination.

続いて、算出された複数の経路候補の情報を算出手段302から受信した情報処理手段305は、地図情報101上に複数の経路候補の情報を合成して、液晶画面330に表示する(ステップS3)。具体的に説明すると、たとえば、算出手段302により2つの経路候補A、Bが算出された場合、図4の画面の状態から、地図情報101上に操作アイコン150、151とともに経路候補140(経路候補A)、経路候補141(経路候補B)が地図情報101上に表示された図5の画面に移行する。ここで、操作アイコン150、151は、経路を選択操作するためのアイコンである。 Subsequently, the information processing means 305 receiving the calculated information of the plurality of route candidates from the calculation means 302 synthesizes the information of the plurality of route candidates on the map information 101 and displays the information on the liquid crystal screen 330 (step S3). ). Specifically, for example, when two route candidates A and B are calculated by the calculation means 302, the route candidates 140 (route candidates) together with the operation icons 150 and 151 are displayed on the map information 101 from the state of the screen of FIG. A), the route candidate 141 (route candidate B) shifts to the screen of FIG. 5 displayed on the map information 101. Here, the operation icons 150 and 151 are icons for selecting and operating a route.

なお、図5は、アイコン111内に記載されているとおり、ゲーム画面100に表示された地図情報101において、操作アイコン150、151を用いて経路候補A、Bのうちいずれを選択するかについて決定するための決定画面を示している。 Note that FIG. 5 determines which of the route candidates A and B is selected by using the operation icons 150 and 151 in the map information 101 displayed on the game screen 100 as described in the icon 111. The decision screen for doing so is shown.

次に、決定手段303は、ユーザによって操作アイコン150または操作アイコン151の選択操作があったか否か判定する(ステップS4)。決定手段303により、操作アイコン150、151いずれも操作がされていないと判定された場合(ステップS4:NO)、ステップS4を繰り返す。一方、決定手段303により、操作アイコン150、151のいずれかの操作があったと判定された場合(ステップS4:YES)、決定手段303は、操作された操作アイコンが操作アイコン150か否か判定する(ステップS5)。 Next, the determination means 303 determines whether or not the user has selected the operation icon 150 or the operation icon 151 (step S4). When it is determined by the determination means 303 that neither the operation icons 150 nor 151 have been operated (step S4: NO), step S4 is repeated. On the other hand, when the determination means 303 determines that any of the operation icons 150 and 151 has been operated (step S4: YES), the determination means 303 determines whether or not the operated operation icon is the operation icon 150. (Step S5).

決定手段303により、操作された操作アイコンが操作アイコン150であると判定された場合(ステップS5:YES)、決定手段303は、選択された操作アイコン150に対応する経路候補Aの情報をユーザが通行を希望する経路の情報(通行経路の情報)として選択決定されたとして、通行経路の情報を情報処理手段305に送信する(ステップS6)。 When the determination means 303 determines that the operated operation icon is the operation icon 150 (step S5: YES), the determination means 303 gives the user the information of the route candidate A corresponding to the selected operation icon 150. Assuming that the information has been selected and determined as the information of the route desired to pass (information of the passage route), the information of the passage route is transmitted to the information processing means 305 (step S6).

続いて、通行経路の情報を受信した情報処理手段305は、図6に示したように、地図情報101から、経路候補140のみの表示を残して、アイコン111、操作アイコン150、151、経路候補141の表示を削除する(ステップS7)。そして、本発明の通行経路生成処理は終了する。 Subsequently, as shown in FIG. 6, the information processing means 305 that has received the traffic route information leaves only the display of the route candidate 140 from the map information 101, and the icon 111, the operation icons 150, 151, and the route candidate. The display of 141 is deleted (step S7). Then, the passage route generation process of the present invention is completed.

一方、決定手段303により、操作された操作アイコンが操作アイコン150であると判定されなかった場合(ステップS5:NO)、決定手段303は、選択された操作アイコン151に対応する経路候補Bの情報をユーザが通行を希望する経路の情報(通行経路の情報)として選択決定されたとして、通行経路の情報を情報処理手段305に送信する(ステップS8)。 On the other hand, when the determination means 303 does not determine that the operated operation icon is the operation icon 150 (step S5: NO), the determination means 303 has information on the route candidate B corresponding to the selected operation icon 151. Is selected and determined as the information of the route that the user wants to pass (information of the passage route), and the information of the passage route is transmitted to the information processing means 305 (step S8).

続いて、通行経路の情報を受信した情報処理手段305は、地図情報101から、経路候補141のみの表示を残して、アイコン111、操作アイコン150、151、経路候補140の表示を削除する(ステップS9)。そして、本発明の通行経路生成処理は終了する。 Subsequently, the information processing means 305 that has received the traffic route information deletes the display of the icon 111, the operation icons 150, 151, and the route candidate 140 from the map information 101, leaving the display of only the route candidate 141 (step). S9). Then, the passage route generation process of the present invention is completed.

<仮想空間生成処理について>
次に、図11を参照して、本発明のシステムのうちゲームシステム1における仮想空間生成処理について説明する。
<About virtual space generation processing>
Next, with reference to FIG. 11, the virtual space generation process in the game system 1 among the systems of the present invention will be described.

図11は、本発明のシステムのうちゲームシステム1における仮想空間生成処理を示すフローチャートである。このフローチャートを用いて、各ユーザの端末装置3に対する操作に基づいて、仮想空間生成処理がサーバ装置2で実行される場合を説明する。 FIG. 11 is a flowchart showing a virtual space generation process in the game system 1 of the system of the present invention. Using this flowchart, a case where the virtual space generation process is executed in the server device 2 based on the operation of each user on the terminal device 3 will be described.

まず、ユーザの操作に基づいて端末装置3から、仮想空間生成要求信号、複数の経路候補の情報、ゲームに関する情報、位置情報、周囲環境情報、および端末装置3の向きの情報などが送信され、サーバ装置2の情報処理手段201が仮想空間生成要求信号、複数の経路候補の情報、ゲームに関する情報、位置情報、周囲環境情報、および端末装置3の向きの情報などを受信する(ステップS11)。 First, based on the user's operation, the terminal device 3 transmits a virtual space generation request signal, information on a plurality of route candidates, information about the game, position information, surrounding environment information, information on the orientation of the terminal device 3, and the like. The information processing means 201 of the server device 2 receives a virtual space generation request signal, information on a plurality of route candidates, information on the game, position information, surrounding environment information, information on the orientation of the terminal device 3, and the like (step S11).

次に、ゲーム制御手段203は、端末装置3から受信した複数の経路候補の情報、ゲームに関する情報、位置情報、周囲環境情報、および端末装置3の向きの情報などと、記憶部31から読み出したゲームデータ(ゲーム媒体に対応するオブジェクトおよびテクスチャなどのデータ)および地図情報T4とに基づいて、二次元または三次元の仮想空間を生成する(ステップS12)。 Next, the game control means 203 reads out from the storage unit 31 information on a plurality of route candidates received from the terminal device 3, information about the game, position information, surrounding environment information, information on the orientation of the terminal device 3, and the like. A two-dimensional or three-dimensional virtual space is generated based on the game data (data such as objects and textures corresponding to the game medium) and the map information T4 (step S12).

具体的には、たとえば、ゲーム制御手段203は、図7に示したように、地図情報T4において端末装置3から受信した位置情報に対応する箇所の地図情報を用いて、端末装置3の液晶画面330に表示されている地図に関する情報と同じ状態の仮想の地図104(仮想空間)の情報を生成する。 Specifically, for example, as shown in FIG. 7, the game control means 203 uses the map information of the location corresponding to the position information received from the terminal device 3 in the map information T4, and uses the map information of the location corresponding to the position information, and the liquid crystal screen of the terminal device 3. Generates information on a virtual map 104 (virtual space) in the same state as the information on the map displayed on 330.

続いて、抽選手段202は、ゲーム媒体抽選テーブルT1を用いて、仮想空間に配置するゲーム媒体を選択する抽選を行う(ステップS13)。たとえば、抽選手段202によるゲーム媒体の抽選は、どの種類のゲーム媒体がいくつずつ選択されるか、あらかじめ設定されている。 Subsequently, the lottery means 202 uses the game medium lottery table T1 to perform a lottery to select a game medium to be arranged in the virtual space (step S13). For example, in the lottery of game media by the lottery means 202, it is preset which type of game media is selected and how many.

続いて、ゲーム制御手段203は、抽選手段202によって選択されたゲーム媒体を仮想空間に配置する(ステップS14)。 Subsequently, the game control means 203 arranges the game medium selected by the lottery means 202 in the virtual space (step S14).

具体的には、たとえば、ゲーム制御手段203は、図7に示したように、抽選手段202によって複数選択された、5つのキャラクタ(プレイヤキャラクタ)あるいは敵キャラクタなどのノンプレイヤキャラクタ、または、アイテムなどのゲーム媒体を、図7に示した仮想空間の▲の位置(位置160〜164)のそれぞれに配置する。 Specifically, for example, as shown in FIG. 7, the game control means 203 includes five characters (player characters) selected by the lottery means 202, non-player characters such as enemy characters, or items. The game medium of is arranged at each of the positions (positions 160 to 164) of ▲ in the virtual space shown in FIG.

続いて、情報処理手段201は、地図104の情報、地図104に配置された各ゲーム媒体の位置情報(以下、ゲーム媒体位置情報)を各ゲーム媒体の各種情報とともに情報処理手段201を介して端末装置3に送信する(ステップS15)。そして、本発明の通行経路生成処理は終了する。 Subsequently, the information processing means 201 connects the information of the map 104 and the position information of each game medium arranged on the map 104 (hereinafter, game medium position information) together with various information of each game medium via the information processing means 201. It is transmitted to the device 3 (step S15). Then, the passage route generation process of the present invention is completed.

<ゲーム媒体表示処理について>
次に、図12を参照して、本発明のシステムのうちゲームシステム1におけるゲーム媒体表示処理について説明する。
<About game media display processing>
Next, with reference to FIG. 12, the game medium display processing in the game system 1 among the systems of the present invention will be described.

図12は、本発明のシステムのうちゲームシステム1におけるゲーム媒体表示処理を示すフローチャートである。このフローチャートを用いて、各ユーザの端末装置3に対する操作に基づいて、ゲーム媒体表示処理が端末装置3で実行される場合を説明する。 FIG. 12 is a flowchart showing a game medium display process in the game system 1 of the system of the present invention. Using this flowchart, a case where the game medium display process is executed on the terminal device 3 based on each user's operation on the terminal device 3 will be described.

まず、端末装置3は、サーバ装置2において仮想空間の生成があった場合、サーバ装置2から、仮想空間の情報、仮想空間に配置されたゲーム媒体の位置情報(以下、ゲーム媒体位置情報)を各ゲーム媒体の各種情報とともに受信する(ステップS21)。 First, when the server device 2 generates a virtual space, the terminal device 3 receives information on the virtual space and position information of the game medium arranged in the virtual space (hereinafter, game medium position information) from the server device 2. Received together with various information of each game medium (step S21).

具体的には、たとえば、端末装置3は、サーバ装置2において仮想の地図104の生成があった場合、サーバ装置2から、地図104の情報、地図104に配置されたキャラクタ(プレイヤキャラクタ)あるいは敵キャラクタなどのノンプレイヤキャラクタ、またはアイテムなどのゲーム媒体の位置情報(以下、ゲーム媒体位置情報)を、これら配置されたキャラクタなどの各種情報とともに受信し、記憶部31に記憶する(ステップS22)。 Specifically, for example, when the server device 2 generates a virtual map 104, the terminal device 3 receives information on the map 104, a character (player character) arranged on the map 104, or an enemy from the server device 2. Position information of a non-player character such as a character or a game medium such as an item (hereinafter, game medium position information) is received together with various information such as the arranged characters and stored in the storage unit 31 (step S22).

次に、情報処理手段305は、仮想空間に配置されたキャラクタ(プレイヤキャラクタ)あるいは敵キャラクタなどのノンプレイヤキャラクタ、またはアイテムなどのゲーム媒体の配置位置に対して、端末装置3の位置が所定距離以内になっているか否か判定する(ステップS23)。 Next, in the information processing means 305, the position of the terminal device 3 is a predetermined distance from the arrangement position of the game medium such as a character (player character) or a non-player character such as an enemy character or an item arranged in the virtual space. It is determined whether or not it is within (step S23).

具体的には、情報処理手段305は、受信した地図104の情報と、仮想空間に配置されたキャラクタ(プレイヤキャラクタ)あるいは敵キャラクタなどのノンプレイヤキャラクタ、またはアイテムなどのゲーム媒体の位置情報と、端末装置3の位置情報(GPS情報など)とに基づいて、ゲーム媒体の配置位置と端末装置3の位置との距離を算出し、算出した距離が所定距離以内になっているか否かによって判定する。情報処理手段305により、算出した距離が所定距離以内になっていると判定されなかった場合(ステップS23:NO)、ステップS23を繰り返す。 Specifically, the information processing means 305 includes information on the received map 104, non-player characters such as a character (player character) or an enemy character arranged in the virtual space, or position information of a game medium such as an item. Based on the position information (GPS information, etc.) of the terminal device 3, the distance between the arrangement position of the game medium and the position of the terminal device 3 is calculated, and it is determined whether or not the calculated distance is within a predetermined distance. .. If the information processing means 305 does not determine that the calculated distance is within the predetermined distance (step S23: NO), step S23 is repeated.

一方、情報処理手段305により、算出した距離が所定距離以内になっていると判定された場合(ステップS23:YES)、情報処理手段305は、ゲーム媒体の位置を液晶画面330の地図情報上に表示する(ステップS24)。 On the other hand, when the information processing means 305 determines that the calculated distance is within a predetermined distance (step S23: YES), the information processing means 305 places the position of the game medium on the map information of the liquid crystal screen 330. Display (step S24).

具体的には、たとえば、ゲーム媒体の配置位置160と端末装置3の位置120との距離が、所定距離以内(たとえば、ゲーム媒体の配置位置160の中心から半径10m以内)になっている場合、図8に示したように、ゲーム媒体の配置位置160が液晶画面330の地図情報上に表示される。これに対して、図9に示したように、ゲーム媒体の配置位置160と端末装置3の位置120との距離が、所定距離以内になっていない場合、ゲーム媒体の配置位置160は液晶画面330の地図情報101上に表示されない。 Specifically, for example, when the distance between the game medium placement position 160 and the terminal device 3 position 120 is within a predetermined distance (for example, within a radius of 10 m from the center of the game medium placement position 160). As shown in FIG. 8, the arrangement position 160 of the game medium is displayed on the map information of the liquid crystal screen 330. On the other hand, as shown in FIG. 9, when the distance between the game medium placement position 160 and the terminal device 3 position 120 is not within a predetermined distance, the game medium placement position 160 is the liquid crystal screen 330. Is not displayed on the map information 101 of.

続いて、情報処理手段305は、端末装置3の向きの情報に基づいて、液晶画面330の地図情報101上に表示されたゲーム媒体の配置位置160に対応する現実世界の位置が、端末装置3のカメラ360によって撮像されている状態となっているか否か判定する(ステップS25)。情報処理手段305により、端末装置3のカメラ360によってゲーム媒体の配置位置160に対応する現実世界の位置が撮像されている状態と判定されなかった場合(ステップS25:NO)、ステップS25を繰り返す。 Subsequently, the information processing means 305 sets the position in the real world corresponding to the arrangement position 160 of the game medium displayed on the map information 101 of the liquid crystal screen 330 based on the orientation information of the terminal device 3 to the terminal device 3. It is determined whether or not the image is being captured by the camera 360 (step S25). When the information processing means 305 does not determine that the position in the real world corresponding to the arrangement position 160 of the game medium is captured by the camera 360 of the terminal device 3 (step S25: NO), step S25 is repeated.

情報処理手段305により、端末装置3のカメラ360によってゲーム媒体の配置位置160に対応する現実世界の位置が撮像されている状態と判定された場合(ステップS25:YES)、情報処理手段305は、グラフィック処理部33に命令して、サーバ装置2から受信した情報および端末装置3から得た周囲環境情報に基づいて、キャラクタまたはアイテムなどの画像を描画させ、この描画した画像をカメラ360で撮像して液晶画面330に映し出した画面上に重ねた状態となるように拡張現実技術を用いて合成して、液晶画面330に表示させる(ステップS26)。 When the information processing means 305 determines that the position in the real world corresponding to the arrangement position 160 of the game medium is captured by the camera 360 of the terminal device 3 (step S25: YES), the information processing means 305 determines. The graphic processing unit 33 is instructed to draw an image such as a character or an item based on the information received from the server device 2 and the surrounding environment information obtained from the terminal device 3, and the drawn image is captured by the camera 360. The information is synthesized by using augmented reality technology so as to be superimposed on the screen projected on the liquid crystal screen 330, and displayed on the liquid crystal screen 330 (step S26).

そして、本発明のゲーム媒体表示処理は終了するが、ゲーム媒体が液晶画面330上に表示されているうちに、ユーザの端末装置3の操作によって、ゲーム媒体を獲得することができる。 Then, although the game medium display process of the present invention is completed, the game medium can be acquired by the operation of the user's terminal device 3 while the game medium is displayed on the liquid crystal screen 330.

<経路案内処理について>
次に、本発明のシステムのうちナビゲーションシステム10における経路案内処理について説明する。
<About route guidance processing>
Next, the route guidance processing in the navigation system 10 among the systems of the present invention will be described.

経路案内装置6の経路案内手段601は、端末装置3の液晶画面330に表示されたマトリックス型二次元コードを読取装置5のカメラで撮像して得たマトリックス型二次元コードの情報に基づいて通行経路情報を再生し、経路案内を実行するために、液晶画面630において記憶部61に記憶されている地図情報に合成して経路案内情報を生成する。具体的には、たとえば、図9の画面と同様の画面の情報を生成する。このとき、位置120と同様のマーカーは、経路案内装置6の位置情報(経路案内装置6のGPS情報などに基づく位置情報)を示していることになる。 The route guidance means 601 of the route guidance device 6 passes through based on the information of the matrix type two-dimensional code obtained by capturing the matrix type two-dimensional code displayed on the liquid crystal screen 330 of the terminal device 3 with the camera of the reading device 5. In order to reproduce the route information and execute the route guidance, the route guidance information is generated by synthesizing with the map information stored in the storage unit 61 on the liquid crystal screen 630. Specifically, for example, screen information similar to the screen shown in FIG. 9 is generated. At this time, the marker similar to the position 120 indicates the position information of the route guidance device 6 (position information based on the GPS information of the route guidance device 6 and the like).

経路案内手段601は、生成した画面(たとえば図9の画面と同様の画面)を液晶画面630に表示する制御を行うとともに、生成した経路案内情報に基づいて目的地に到着するまで経路案内(ナビゲーション)を行う。このとき、経路案内手段601は、オーディオ処理部64に、経路案内に関するデジタルの音声を再生および合成させた音声によっても経路案内を実行する。そして、本発明の経路案内処理は終了する。 The route guidance means 601 controls to display the generated screen (for example, a screen similar to the screen of FIG. 9) on the liquid crystal screen 630, and guides the route (navigation) until the destination is reached based on the generated route guidance information. )I do. At this time, the route guidance means 601 also executes the route guidance by the voice obtained by reproducing and synthesizing the digital voice related to the route guidance in the audio processing unit 64. Then, the route guidance process of the present invention is completed.

<友好度算出および特典付与の処理について>
次に、本発明のシステムのうちナビゲーションシステム10における友好度算出および特典付与の処理について説明する。
<About friendship calculation and privilege grant processing>
Next, among the systems of the present invention, the process of calculating the friendship level and granting benefits in the navigation system 10 will be described.

まず、サーバ装置2の友好度算出手段204は、端末装置3からマトリックス型二次元コードを読み取った読取装置5からタクシー会社IDおよび運転手IDの情報を受信したか否か判定する(ステップS31)。友好度算出手段204は、タクシー会社IDおよび運転手IDの情報を受信したと判定しなかった場合(ステップS31:NO)、ステップS31を繰り返す。 First, the friendship degree calculation means 204 of the server device 2 determines whether or not the information of the taxi company ID and the driver ID is received from the reading device 5 that reads the matrix type two-dimensional code from the terminal device 3 (step S31). .. If the friendship calculation means 204 does not determine that the taxi company ID and driver ID information has been received (step S31: NO), the friendship degree calculation means 204 repeats step S31.

一方、友好度算出手段204は、タクシー会社IDおよび運転手IDの情報を受信したと判定した場合(ステップS31:YES)、記憶部21から付与ポイント情報テーブルT6を読み出し、付与ポイント情報テーブルT6に格納されているポイント(乗車回数、乗車距離、利用金額、運転手からのユーザ評価、ユーザからの運転手評価に基づいてあらかじめ設定された値)を付与する条件の情報のうちから、付与するポイントを選択し決定する(ステップS32)。 On the other hand, when the friendship degree calculation means 204 determines that the information of the taxi company ID and the driver ID has been received (step S31: YES), the friendship degree calculation means 204 reads the grant point information table T6 from the storage unit 21 and displays the grant point information table T6. Points to be given from the information of the conditions for giving the stored points (number of rides, riding distance, usage amount, user evaluation from the driver, preset value based on the driver's evaluation from the user) Is selected and determined (step S32).

なお、ポイントを付与する条件の例としては、以下のようなものが挙げられる。たとえば、乗車した車両が属するタクシー会社への乗車回数が1回目は1ポイント、2回目は2ポイント、と乗車すればするほど、付与されるポイント値が上昇する。また、その乗車したタクシーの運転手が前回乗車時の運転手だった場合、付与されるポイントを1ポイント加算する。また、乗車距離が3km以上だと1ポイント加算、5km以上だと2ポイント加算、と乗車距離が長くなればなるほど、付与されるポイント値が上昇する。また、利用金額が一度の乗車で5000円以上だと、1ポイント加算する。また、運転手からのユーザ評価が所定以上(たとえば、5段階評価で4以上)だった場合、1ポイント加算する。また、ユーザからの運転手評価が所定以上(たとえば、5段階評価で4以上)だった場合、1ポイント加算する。 The following are examples of conditions for awarding points. For example, the more the number of times the taxi company to which the vehicle is boarded is 1 point for the first time and 2 points for the second time, the higher the point value given. In addition, if the driver of the taxi that boarded the taxi was the driver at the time of the previous boarding, the points given will be added by one point. Further, when the boarding distance is 3 km or more, 1 point is added, and when the boarding distance is 5 km or more, 2 points are added. The longer the boarding distance, the higher the point value given. Also, if the usage amount is 5000 yen or more for one ride, 1 point will be added. In addition, if the user evaluation from the driver is at least a predetermined value (for example, 4 or more on a 5-point scale), 1 point is added. In addition, if the driver's evaluation from the user is equal to or higher than a predetermined value (for example, 4 or higher on a 5-point scale), 1 point is added.

このようにして決定されたポイントを合算し、タクシー会社またはタクシー運転手の友好度として算出する(ステップS33)。そして、算出した友好度の情報を、マトリックス型二次元コードを読取装置5に読み取らせた端末装置3に対応するユーザIDに関連付ける(ステップS34)。 The points determined in this way are added up and calculated as the degree of friendship between the taxi company or the taxi driver (step S33). Then, the calculated friendship level information is associated with the user ID corresponding to the terminal device 3 having the reading device 5 read the matrix type two-dimensional code (step S34).

次に、友好度算出手段204は、記憶部21から友好度管理テーブルT5を読み出し、友好度管理テーブルT5において前記友好度の情報が関連付けられたユーザIDに対応するユーザIDの友好度の累積値の情報(今回のタクシー乗車前までに得られた友好度の累積値)に、今回得られた友好度の情報を累積して、新たな友好度の累積値を算出して、友好度管理テーブルを更新する(ステップS35)。 Next, the friendship degree calculation means 204 reads the friendship degree management table T5 from the storage unit 21, and the cumulative value of the friendship degree of the user ID corresponding to the user ID associated with the friendship degree information in the friendship degree management table T5. The information on the friendship level obtained this time is accumulated on the information (cumulative value of the friendship level obtained before boarding the taxi this time), a new cumulative value of the friendship level is calculated, and the friendship level management table. Is updated (step S35).

続いて、特典付与手段205は、更新された友好度管理テーブルT5におけるユーザIDに関連付けられた前記友好度の蓄積値が所定値以上になっているか否か判定する(ステップS36)。特典付与手段205により、友好度管理テーブルT5におけるユーザIDに関連付けられた友好度の蓄積値が所定値以上になったと判定されなかった場合(ステップS36:NO)、ステップ31に戻る。 Subsequently, the privilege granting means 205 determines whether or not the accumulated value of the friendship degree associated with the user ID in the updated friendship degree management table T5 is equal to or greater than a predetermined value (step S36). When it is not determined by the privilege granting means 205 that the accumulated value of the friendship degree associated with the user ID in the friendship degree management table T5 is equal to or more than a predetermined value (step S36: NO), the process returns to step 31.

一方、特典付与手段205により、友好度管理テーブルT5におけるユーザIDに関連付けられた友好度の蓄積値が所定値以上になったと判定された場合(ステップS36:YES)、特典付与手段205は、前記ユーザIDに対応するプレイヤキャラクタまたは端末装置3に対して、特典情報テーブルT7に格納されている特典の情報の中からいずれかの特典を付与する(ステップS37)。 On the other hand, when it is determined by the privilege giving means 205 that the accumulated value of the friendship associated with the user ID in the friendship management table T5 is equal to or more than a predetermined value (step S36: YES), the privilege giving means 205 is described as described above. One of the privilege information stored in the privilege information table T7 is given to the player character or the terminal device 3 corresponding to the user ID (step S37).

次に、特典付与手段205は、前記ユーザIDに対応する友好度の累積値を0にリセットし、友好度管理テーブルT5を更新する(ステップ38)。
そして、本発明の友好度算出および特典付与の処理は終了する。
Next, the privilege granting means 205 resets the cumulative value of the friendship degree corresponding to the user ID to 0, and updates the friendship degree management table T5 (step 38).
Then, the process of calculating the friendship degree and granting the privilege of the present invention is completed.

以上をまとめると、本実施形態のシステムは、
サーバ装置2と、
サーバ装置2とネットワークを介して接続される端末装置3と、
現実世界に存在する施設、サービスまたは人と接点を持ったことを示す場合に用いる接点情報を読み取る読取装置5と、
を備えるシステムであって、
端末装置3は、
ユーザの操作を受け付ける操作部35と、
ユーザのIDの情報を含む接点情報を生成する生成部(情報処理手段305(情報処理部))と、
を含み、
サーバ装置2は、
端末装置3から読取装置5を介して接点情報を受信した場合、施設、サービスまたは人とユーザとの関係において、接点情報に基づくポイント値を算出し、ポイント値を施設、サービスまたは人とユーザとの友好度として累積し、友好度の累積値を算出する友好度算出手段204(友好度算出部)と、
前記友好度の累積値が所定値以上になった場合、前記ユーザのIDの情報に関連付ける特典を付与する特典付与手段205(特典付与部)と、
システムである。
To summarize the above, the system of this embodiment is
Server device 2 and
A terminal device 3 connected to the server device 2 via a network,
A reader 5 that reads contact information used to indicate that it has contact with a facility, service, or person that exists in the real world.
It is a system equipped with
The terminal device 3
An operation unit 35 that accepts user operations,
A generation unit (information processing means 305 (information processing unit)) that generates contact information including user ID information, and
Including
The server device 2
When contact information is received from the terminal device 3 via the reader 5, a point value based on the contact information is calculated in the relationship between the facility, service or person and the user, and the point value is set to the facility, service or person and the user. Friendship degree calculation means 204 (friendship degree calculation unit) that accumulates as friendship degree and calculates the cumulative value of friendship degree,
When the cumulative value of the friendship level exceeds a predetermined value, the privilege granting means 205 (privilege granting unit) that grants the privilege associated with the information of the user's ID
It is a system.

[発明の効果]
たとえば、本実施形態のシステムによれば、現実世界における人との交流を数値化して、その数値を利用することができる。
[Effect of the invention]
For example, according to the system of the present embodiment, it is possible to quantify the interaction with a person in the real world and use the numerical value.

[他の実施形態]
前記実施形態においては、ユーザがタクシーに乗って移動する場合について説明したが、タクシーに乗らずに、徒歩、または、他の運輸業に利用される乗り物(自転車、バイク、自家用車、電車、バス、人力車、飛行機など)を利用する場合であっても、本発明を適用できる。また、ユーザが徒歩の場合は、経路に公園などが含まれてもよい。また、ユーザが電車を利用する場合は、経路に路線(路線図の情報に基づく)が含まれてもよい。
[Other Embodiments]
In the above-described embodiment, the case where the user moves by taking a taxi has been described, but the vehicle (bicycle, motorcycle, private car, train, bus) used on foot or in other transportation industries without taking a taxi. , Rickshaw, airplane, etc.), the present invention can be applied. If the user is on foot, the route may include a park or the like. Further, when the user uses a train, the route may include a route (based on the information in the route map).

また、前記実施形態においては、タクシー会社がタクシー業を運営する場合を例にして説明したが、これに限られない。団体または個人がタクシー業を運営する場合であっても、また、タクシー業以外の運輸業(タクシー業以外の人または物などを運ぶ業種および保管業を含む)に係る者(会社、団体、個人などいずれでもよい)が運営する運輸業であっても、本発明を適用できる。 Further, in the above embodiment, the case where the taxi company operates the taxi business has been described as an example, but the present invention is not limited to this. Even if a group or individual operates a taxi business, or a person (company, group, individual) involved in a transportation business other than the taxi business (including a business that carries people or goods other than the taxi business and a storage business). The present invention can be applied even in the transportation industry operated by (any of these).

また、図10〜図13において説明した制御手段および処理手順は一例であり、本発明の実施形態はこれらには限られない。処理手順等は、本発明の要旨を変更しない範囲で適宜設計変更が可能である。 Further, the control means and the processing procedure described in FIGS. 10 to 13 are examples, and the embodiments of the present invention are not limited thereto. The design of the processing procedure and the like can be appropriately changed without changing the gist of the present invention.

また、前記実施形態では、経路についてサーバ装置2において予想した経路候補から選択したもののみを用いたが、この選択した経路候補(通行経路)においてサーバ装置2が配置したゲーム媒体の配置位置を、ユーザが端末装置3を用いて通行経路外に変更してもよい。なお、前記実施形態においては、端末装置3がゲーム媒体の配置位置まで所定距離以内にならない限り液晶画面330に表示されないものであったが、ユーザが経路を選択するときに配置位置または/およびゲーム媒体を表示してもよく、ゲーム媒体が液晶画面330の地図情報上に表示されたあとにおいては、ユーザが端末装置3を用いて、希望する位置に配置位置または/およびゲーム媒体を配置換えできるようにしてもよい。 Further, in the above-described embodiment, only the route selected from the route candidates predicted by the server device 2 is used, but the arrangement position of the game medium arranged by the server device 2 in the selected route candidate (traffic route) is set. The user may change the route out of the traffic route by using the terminal device 3. In the above embodiment, the terminal device 3 is not displayed on the liquid crystal screen 330 unless the terminal device 3 is within a predetermined distance to the arrangement position of the game medium. However, when the user selects a route, the arrangement position and / or the game. The medium may be displayed, and after the game medium is displayed on the map information of the liquid crystal screen 330, the user can rearrange the arrangement position and / and the game medium at a desired position by using the terminal device 3. You may do so.

また、前記実施形態では、選択した経路候補(通行経路)においてサーバ装置2がゲーム媒体を配置する位置を制御するものであったが、経路候補を選択するときにおいてまたは経路候補の選択前においてユーザが端末装置3を操作することによって、サーバ装置2が通行経路ではない周辺の路上にもゲーム媒体を配置するようにしてもよい。 Further, in the above-described embodiment, the server device 2 controls the position where the game medium is arranged in the selected route candidate (traffic route), but the user when selecting the route candidate or before selecting the route candidate. By operating the terminal device 3, the game medium may be arranged on a road around the server device 2 which is not a passage route.

前記実施形態においては、端末装置3がゲーム媒体の配置位置まで所定距離以内にならない限り液晶画面330に表示されないものであったが、サーバ装置2がゲーム媒体の配置位置を通行経路に無作為に配置したあとは、所定距離以内にならなくても、これらのゲーム媒体すべての配置位置を地図情報上に表示してもよい。 In the above embodiment, the terminal device 3 is not displayed on the liquid crystal screen 330 unless the position of the game medium is within a predetermined distance, but the server device 2 randomly selects the position of the game medium in the passage path. After the placement, the placement positions of all of these game media may be displayed on the map information even if the distance is not within a predetermined distance.

また、前記実施形態では、経路はサーバ装置2において予想した経路候補から選択したもののみを用いたが、この選択した経路候補について、ユーザが端末装置3を用いて変更を行ってもよい。また、経路候補の変更を行った場合、経路外にあるゲーム媒体を獲得するために、この経路外にあるゲーム媒体の配置位置を通行する経路(たとえば、新たな経路候補だけでなく、変更前の経路候補を含む)に修正できるものであってもよい。また、経路候補の変更を行った場合、変更前に配置したゲーム媒体の位置について配置換え、または、リセットして最初からゲーム媒体を配置し直すことを行ってもよい。 Further, in the above-described embodiment, only the route selected from the route candidates predicted by the server device 2 is used, but the user may change the selected route candidate by using the terminal device 3. In addition, when the route candidate is changed, in order to acquire the game medium outside the route, the route passing through the arrangement position of the game medium outside the route (for example, not only the new route candidate but also before the change). It may be something that can be modified to (including route candidates). Further, when the route candidate is changed, the position of the game medium arranged before the change may be rearranged or reset and the game medium may be rearranged from the beginning.

また、前記実施形態におけるナビゲーションシステム10を有したタクシーを利用する場合、経路案内装置6の液晶画面603に表示される経路候補上において、金額が変更になる位置(乗車料金が上がる位置)とその乗車料金とを表示するものであってもよい。これにより、端末装置3を有したユーザは、目的地の手前で降車するか、目的地を過ぎてでもゲーム媒体があるところまで乗車するかの判断を容易にすることができる。 Further, when using a taxi having the navigation system 10 in the above embodiment, a position where the amount of money is changed (a position where the boarding fee increases) and a position thereof on the route candidate displayed on the liquid crystal screen 603 of the route guidance device 6. It may display the boarding fee. As a result, the user having the terminal device 3 can easily determine whether to get off in front of the destination or to get on the game medium even after the destination.

また、前記実施形態においては、サーバ装置2が経路候補を算出したあと、経路候補の情報を端末装置3が受信した場合、自動的にまたは端末装置3でのユーザの操作によって、タクシーなどの配車手配ができるものであってもよい。 Further, in the above embodiment, when the terminal device 3 receives the route candidate information after the server device 2 calculates the route candidate, the taxi or the like is dispatched automatically or by the user's operation on the terminal device 3. It may be something that can be arranged.

また、前記実施形態において、ユーザの端末装置3の操作によって通行経路が決定した場合、ユーザのIDと関連付けて通行経路の情報を記憶しておき、この記憶した通行経路を通常使用する通常経路としてもよい。このとき、この通常経路を公的機関の定期券のような役割を有した定期経路として使用できるようにしてもよい。特に、ナビゲーションシステム10を有したタクシーなどをユーザが定期経路で利用する場合には、利用すればするほど、ユーザに対して割引またはクーポンなどの特典付与などがされるものであってもよい。 Further, in the above embodiment, when the passage route is determined by the operation of the user's terminal device 3, the passage route information is stored in association with the user's ID, and the stored passage route is used as a normal route to be normally used. May be good. At this time, this normal route may be used as a commuter pass having a role like a commuter pass of a public institution. In particular, when a user uses a taxi or the like having a navigation system 10 on a regular route, the more the user uses it, the more discounts or coupons or other benefits may be given to the user.

また、前記実施形態においては、サーバ装置2においてゲームが実行されるものであったが、端末装置3においてゲームが実行されるものであってもよい。すなわち、ゲーム制御手段が端末装置3に設けられていてもよい。この場合、サーバ装置2からゲームプログラムおよびゲームデータをダウンロードし、インストールしたゲームプログラムおよびゲームデータに基づいて、端末装置3にてゲーム進行を行い、これらのゲーム進行に伴うゲーム演出(ゲーム画像、音声)を液晶画面(表示部)330およびスピーカ340などに出力する。 Further, in the above-described embodiment, the game is executed in the server device 2, but the game may be executed in the terminal device 3. That is, the game control means may be provided in the terminal device 3. In this case, the game program and game data are downloaded from the server device 2, the game progresses on the terminal device 3 based on the installed game program and game data, and the game production (game image, sound) accompanying the progress of these games is performed. ) Is output to the liquid crystal screen (display unit) 330, the speaker 340, and the like.

また、前記実施形態における複数の経路候補に配置されるゲーム媒体は、経路候補ごとに異なっていてもよい。また、ゲーム媒体が配置されるタイミングは、ユーザが複数の経路候補から1つの経路候補(通行経路)を決定したときとしてもよいし、ナビゲーションシステム10を有したタクシーなどを利用する場合には、読取装置5に端末装置3で表示したマトリックス型二次元コードを読み取らせた後としてもよい。 Further, the game media arranged in the plurality of route candidates in the above embodiment may be different for each route candidate. Further, the timing at which the game medium is arranged may be when the user determines one route candidate (traffic route) from a plurality of route candidates, or when using a taxi or the like having a navigation system 10. It may be after the reading device 5 is made to read the matrix type two-dimensional code displayed by the terminal device 3.

また、前記実施形態において、端末装置3を用いて前記実施形態におけるナビゲーションシステム10を有したタクシーなどを利用する場合において、タクシーが誤って前記通行経路から外れた経路を通行した場合には、所定の補償処理が実行されるものであってもよい。補償処理としては、たとえば、(1)経路案内装置6において、端末装置3を用いて読取装置5に読み取らせた経路情報に基づく料金のみの請求処理、(2)外れた経路に対応する地図情報上にゲーム媒体を再配置するための再配置信号を経路案内装置6または端末装置3からサーバ装置2に送信する処理、などが挙げられる。 Further, in the above-described embodiment, when a taxi or the like having the navigation system 10 in the above-described embodiment is used by using the terminal device 3, if the taxi mistakenly follows a route deviating from the passage route, a predetermined value is provided. The compensation process may be executed. The compensation processing includes, for example, (1) billing processing for only the charge based on the route information read by the reading device 5 using the terminal device 3 in the route guidance device 6, and (2) map information corresponding to the deviated route. Examples thereof include a process of transmitting a rearrangement signal for rearranging the game medium from the route guidance device 6 or the terminal device 3 to the server device 2.

また、前記実施形態において、端末装置3を用いて前記実施形態におけるナビゲーションシステム10を有したタクシーなどを利用する場合において、タクシーへの乗車時の天候に応じて地図情報上の経路に配置されるゲーム媒体が異なってもよい。 Further, in the above-described embodiment, when a taxi or the like having the navigation system 10 of the above-described embodiment is used by using the terminal device 3, the terminal device 3 is arranged on the route on the map information according to the weather at the time of boarding the taxi. The game medium may be different.

また、前記実施形態における地図情報上にキャラクタ、アイテムなどを配置する代わりに、その位置においてイベント(たとえば、フレンド登録しているユーザ2人以上が指定した位置に来たとサーバ装置2が判定したら、そのユーザ2人以上にアイテムを特典として付与など)を設定して実行するものであってもよい。なお、イベントの内容は、サーバ装置2の記憶部21にあらかじめ複数種類記憶されており、たとえば、この複数種類のイベントの中から抽選手段202によって抽選で選択決定され、ゲーム制御手段203によって実行される。また、ゲーム制御手段203が無作為またはあらかじめ設定されているルールに基づいて、イベントが発生する位置を仮想空間上に配置設定する。 Further, instead of arranging characters, items, etc. on the map information in the above embodiment, if the server device 2 determines that an event (for example, two or more users registered as friends have come to a designated position) at that position, It may be executed by setting (such as giving an item as a privilege to two or more users). A plurality of types of event contents are stored in advance in the storage unit 21 of the server device 2. For example, a lottery means 202 selects and determines a plurality of types of events from the plurality of types of events, and the game control means 203 executes the event contents. To. Further, the game control means 203 arranges and sets the position where the event occurs in the virtual space based on a random or preset rule.

また、前記実施形態における地図情報上にキャラクタ、アイテムなどを配置する代わりに、その位置において抽選機(ガチャ)を配置し、抽選機の抽選に当選した場合にゲーム媒体を獲得することができるようにしてもよい。 Further, instead of arranging characters, items, etc. on the map information in the above embodiment, a lottery machine (gacha) is arranged at that position so that the game medium can be acquired when the lottery machine is won. It may be.

また、前記実施形態における算出部は、複数の経路経路候補として算出するものであったが、この代わりに、最短ルートなどの1つの経路のみを算出するものであってもよい。 Further, the calculation unit in the above embodiment calculates as a plurality of route route candidates, but instead, it may calculate only one route such as the shortest route.

また、前記実施形態においては、タクシーに乗って移動する場合であって、ゲームの一つのイベント開始位置を乗車位置、ゲームのイベント終了位置を降車位置として、本発明に係る各処理を説明したが、ゲームの一つのイベント開始位置およびイベント終了位置は、これに限られない。たとえば、現在において端末装置3を有したユーザが滞在している建物の位置をゲームの一つのイベント開始位置として、この建物から外出し、タクシーに乗って移動し、目的地とする別の建物の位置に到着した場合をゲームのイベント終了位置としてもよい。 Further, in the above-described embodiment, each process according to the present invention has been described in the case of moving on a taxi, with one event start position of the game as the boarding position and the event end position of the game as the disembarkation position. , One event start position and event end position of the game is not limited to this. For example, the position of the building where the user who currently has the terminal device 3 is staying is set as one event start position of the game, and the user goes out of this building, moves by taxi, and uses another building as the destination. When the position is reached, the event end position of the game may be set.

また、前記実施形態においては、ゲーム媒体表示処理が終了したあと、ゲーム媒体が液晶画面330上に表示されているうちに、ユーザの端末装置3の操作によって、ゲーム媒体を獲得することができることとしたが、これに限られない。たとえば、ゲーム媒体の配置位置から所定距離内(たとえば、ゲーム媒体の配置位置160の中心から半径10m以内)に入ったときに、そのゲーム媒体を撮像する(そのゲーム媒体を獲得する)ための初期操作(ゲーム媒体獲得意思を示す動作)を端末装置3が受け付けた場合、その後、そのゲーム媒体の配置位置から所定距離以上(たとえば10m以上)離れた場合または所定時間以上(たとえば30秒以上)経過した場合であっても、ゲーム媒体獲得のための操作は継続して行えることとしてもよい。ただし、限界距離以上(たとえば50m以上)離れた場合または限界時間以上(たとえば45秒以上)経過した場合は、そのゲーム媒体を獲得できないように制御してもよい。 Further, in the above embodiment, after the game medium display process is completed, the game medium can be acquired by the operation of the user's terminal device 3 while the game medium is displayed on the liquid crystal screen 330. However, it is not limited to this. For example, when the game medium is within a predetermined distance from the placement position of the game medium (for example, within a radius of 10 m from the center of the placement position 160 of the game medium), the initial stage for imaging the game medium (acquiring the game medium). When the terminal device 3 accepts an operation (an operation indicating an intention to acquire a game medium), when the terminal device 3 is separated from the arrangement position of the game medium by a predetermined distance or more (for example, 10 m or more) or a predetermined time or more (for example, 30 seconds or more) has elapsed. Even in such a case, the operation for acquiring the game medium may be continuously performed. However, if the distance is greater than or equal to the limit distance (for example, 50 m or more) or more than the limit time (for example, 45 seconds or longer) has elapsed, the game medium may be controlled so as not to be acquired.

また、前記実施形態における友好度は、乗車時の天候に応じて、上がりやすくしてもよい。たとえば、「晴れ」の場合には友好度を1ポイント追加付与してもよい。 In addition, the degree of friendship in the above embodiment may be easily increased depending on the weather at the time of boarding. For example, in the case of "sunny", an additional 1 point of friendship may be given.

また、タクシー運転手に必要以上に話しかけられたくない乗客(ユーザ)は、話しかけられたくない旨の情報がマトリックス型二次元コードに含まれるように、端末装置3においてあらかじめ入力しておき、このマトリックス型二次元コードを読取装置5に読み取らせることで、経路案内装置6にて話しかけられたくない旨の情報がタクシー運転手に伝わる(画面表示するなど)ようにしておいてもよい。 In addition, passengers (users) who do not want to be spoken to by the taxi driver more than necessary are input in advance in the terminal device 3 so that the information that they do not want to be spoken is included in the matrix type two-dimensional code, and this matrix. By having the reading device 5 read the type two-dimensional code, the taxi driver may be informed (displayed on the screen, etc.) that he / she does not want to be spoken by the route guidance device 6.

また、前記実施形態における特典付与の条件は、タクシー会社またはタクシー運転手との友好度に基づくものであったが、タクシー会社のみとの友好度に基づくものでも、タクシー運転手のみとの友好度に基づくものでもよいし、タクシー会社とタクシー運転手との友好度の合算値に基づくものであってもよい。 Further, the condition for granting the privilege in the above embodiment is based on the degree of friendship with the taxi company or the taxi driver, but even if it is based on the degree of friendship with only the taxi company, the degree of friendship with only the taxi driver. It may be based on the total value of friendship between the taxi company and the taxi driver.

また、前記実施形態における特典付与の条件は、タクシー会社またはタクシー運転手の友好度に基づくものであったが、これに限られない。たとえば、ある施設のスタッフ(店舗の店員など)、父母、祖父母、先生、友人、恋人、街ですれ違う人、など様々な人との友好度、または、実家、施設(店舗、病院、塾、託児所、老人ホームなどで、運営主体は会社、団体、個人などいずれでもよい)などとの関係で算出された友好度に基づくものであってもよい。 In addition, the conditions for granting benefits in the above embodiment are based on, but not limited to, the degree of friendship between the taxi company or the taxi driver. For example, friendship with various people such as staff of a facility (store clerk, etc.), parents, grandparents, teachers, friends, lovers, people passing by in the city, or parents' home, facility (store, hospital, cram school, childcare) In places, homes for the elderly, etc., the operating entity may be a company, an organization, an individual, etc.), etc.) may be based on the degree of friendship calculated.

なお、これらの人、実家、施設などとの友好度は、読取装置またはネットワークを介して得た、人と会ったまたはすれ違った回数、実家に帰った回数、店舗に行った回数、病院に通院した回数、塾に通った回数などに基づいて算出してもよい。また、友好度は、サービスを対象としてもよく、たとえば、読取装置またはネットワークを介してサービスの種類ごとに得た、その種類のサービスを利用した回数などに基づいて算出されるものであってもよい。 The degree of friendship with these people, parents'homes, facilities, etc. is the number of times they met or passed each other, the number of times they returned to their parents' home, the number of times they went to the store, and the number of times they went to the hospital. It may be calculated based on the number of times of attendance, the number of times of attending a cram school, and the like. In addition, the degree of friendship may be targeted to services, and may be calculated based on, for example, the number of times a service of that type has been used obtained for each type of service via a reader or network. Good.

また、人同士の友好度を算出するために、その人同士が保持している端末装置同士の近距離通信またはGPSなどによる位置情報を用いて、その人同士が一緒にいることを検知し、この検知した回数を、人と会ったまたはすれ違った回数としてもよい。 In addition, in order to calculate the degree of friendship between people, it is detected that the people are together by using the short-range communication between the terminal devices held by the people or the position information by GPS or the like. The number of times this detection may be made may be the number of times a person meets or passes by.

また、前記実施形態において、ユーザがタクシーに乗車中と判断している間、ゲームの所定のパラメータを増加させるものであってもよい。所定のパラメータの増加の例としては、タクシーに乗車したユーザのプレイヤキャラクタの体力値の回復、攻撃力値の上昇、ゲームの地図(仮想空間)上におけるアイテムのドロップ率の上昇などが挙げられる。また、乗車時間、乗車距離、運賃などに基づいてパラメータの増加率を変更してもよい。なお、この所定のパラメータの増加が実行されるのは、友好度が所定値以上になった場合(または所定値以上になったあと)にのみである方が好ましい。 Further, in the above embodiment, a predetermined parameter of the game may be increased while the user determines that he / she is in a taxi. Examples of the increase of the predetermined parameters include recovery of the physical strength value of the player character of the user who got on the taxi, increase of the attack power value, increase of the drop rate of the item on the map (virtual space) of the game, and the like. Further, the rate of increase of the parameters may be changed based on the boarding time, the boarding distance, the fare, and the like. It is preferable that the increase of the predetermined parameter is executed only when the friendship degree becomes the predetermined value or more (or after the predetermined value or more).

また、前記実施形態において付与される特典はユーザが有利な状態になるものに限らず、タクシーに乗車しないとゲーム継続できないものでもよい。すなわち、乗車中にゲームの実行に必要なパラメータ(いわゆるスタミナ、チケット)を回復することができる。たとえば、ゲーム(仮想空間)中において、タクシーをキャラクタの家、基地、母艦(パラメータ補給できる施設)などのオブジェクトとし、乗車中は乗客であるユーザのキャラクタがこれらのオブジェクトでパラメータ補給している様子を端末の表示部に表示する。また、ユーザがアイテムなどを使ってもスタミナなどを回復できないようにし、タクシーに乗らないとスタミナなどを回復できないようにしてもよい。なお、友好度が上がれば上がるほど、スタミナ回復量が増えるように設定しておいてもよい。 Further, the privilege given in the above embodiment is not limited to the one in which the user is in an advantageous state, and may be the one in which the game cannot be continued without taking a taxi. That is, it is possible to recover the parameters (so-called stamina, ticket) necessary for executing the game while riding. For example, in a game (virtual space), a taxi is used as an object such as a character's house, base, mother ship (facility where parameters can be replenished), and the character of a user who is a passenger is replenishing parameters with these objects while riding. Is displayed on the display of the terminal. In addition, the user may not be able to recover stamina even if he / she uses an item or the like, and may not be able to recover stamina or the like without taking a taxi. It should be noted that the higher the friendship level, the greater the amount of stamina recovery may be set.

また、前記実施形態における運転手IDには、縁起がいいとされる「ピンク」などの走行している台数が少ないタクシー、特別なラッピングを施したタクシー、ゴロがいいナンバープレートのタクシーなどを運転する運転手を、レアと設定された運転手IDを設定してもよい。運転手以外の人または物(施設など)のIDでも、様々な事項でレアと設定されたIDが対応付けられた人または物(施設など)と接点を有した(読取装置またはネットワークなどを介して端末装置などが通信した)場合は、通常よりもよい特典を得ることができるように設定してもよい。 In addition, the driver ID in the above embodiment includes a taxi with a small number of vehicles such as "pink", which is said to be auspicious, a taxi with special wrapping, a taxi with a good number plate, and the like. A driver ID set as rare may be set as the driver. Even the ID of a person or object (facility, etc.) other than the driver has contact with the person or object (facility, etc.) associated with the ID set as rare in various matters (via a reader or network, etc.). When the terminal device or the like communicates), it may be set so that a better privilege than usual can be obtained.

また、前記実施形態において、所定値以上の友好度が関連付けられているIDを有した人または物(施設など)と接点を有した(読取装置またはネットワークなどを介して端末装置などが通信した)ことで、たとえば、ゲーム内で戦闘不能となったキャラクタを生き返らせることができたり、状態異常などのステータス異常を治したりすることできるようにしてもよい。これにより、従来のようにゲーム内において他のプレイヤを救助するのではなく、現実世界における他人との接点をもつことによりその他人がゲームに介入することができる。 Further, in the above-described embodiment, the user or object (facility, etc.) having an ID associated with a friendship level of a predetermined value or higher has contact (a terminal device or the like communicates via a reading device or a network). By doing so, for example, it may be possible to revive a character who has become incapacitated in the game, or to cure a status abnormality such as a status abnormality. As a result, instead of rescuing another player in the game as in the conventional case, another person can intervene in the game by having contact with another person in the real world.

また、前記実施形態において、現実世界の他人または施設などを、ゲーム内(仮想空間)において牧師などのキャラクタまたは施設などのオブジェクトとして設定し、その他人または施設との現実正解における関わりがなければ、ゲームをスムーズに進行できないようにしてもよい。 Further, in the above-described embodiment, if another person or facility in the real world is set as an object such as a character such as a pastor or a facility in the game (virtual space), and there is no relationship with the other person or facility in the actual correct answer, You may not be able to proceed smoothly with the game.

また、前記実施形態において、ユーザの個人情報(何のゲームをしているかなど、特典が反映されるアプリの情報)をもとに、タクシーなどの乗車中にそのユーザに合った動画(コマーシャルなど)を端末装置において再生できるようにしてもよい。そして、この動画の再生が終わった場合、この動画を再生した端末装置のユーザIDに関連付けられる特典が付与されるようにしてもよい。 In addition, in the above embodiment, based on the user's personal information (information on the application that reflects the benefits such as what game is being played), a video (commercial, etc.) suitable for the user while riding a taxi or the like is used. ) May be playable on the terminal device. Then, when the reproduction of this moving image is completed, the privilege associated with the user ID of the terminal device that has reproduced this moving image may be given.

これらの他の実施形態を採用した場合においても、本発明の作用効果は発揮される。また、本実施形態と他の実施形態、および他の実施形態同士を適宜組み合わせることも可能である。 Even when these other embodiments are adopted, the effects of the present invention are exhibited. It is also possible to appropriately combine this embodiment with other embodiments and other embodiments.

1 ゲームシステム
2 サーバ装置
201 情報処理手段(情報処理部)
202 抽選手段(抽選部)
203 ゲーム制御手段(ゲーム制御部)
204 友好度算出手段(友好度算出部)
205 特典付与手段(特典付与部)
3 端末装置
301 経路候補要求手段(経路候補要求部)
302 算出手段(算出部)
303 決定手段(決定部)
304 通信手段(通信部)
305 情報処理手段(情報処理部)
4 通信ネットワーク(ネットワーク)
5 読取装置
501 通信手段(通信部)
6 経路案内装置
601 経路案内手段(経路案内部)
602 通信手段(通信部)
10 ナビゲーションシステム
1 Game system 2 Server device 201 Information processing means (information processing unit)
202 Lottery means (lottery section)
203 Game control means (game control unit)
204 Friendship calculation means (friendship calculation unit)
205 Benefit granting means (privilege granting department)
3 Terminal device 301 Route candidate request means (Route candidate request unit)
302 Calculation means (calculation unit)
303 Determining means (decision unit)
304 Communication means (communication unit)
305 Information processing means (information processing department)
4 Communication network (network)
5 Reader 501 Communication Means (Communication Unit)
6 Route guidance device 601 Route guidance means (route guidance unit)
602 Communication means (communication unit)
10 Navigation system

Claims (12)

サーバ装置と、
前記サーバ装置とネットワークを介して接続される端末装置と、
現実世界に存在する施設、サービスまたは人と接点を持ったことを示す場合に用いる接点情報を読み取る読取装置と、
を備えるシステムであって、
前記端末装置は、
ユーザの操作を受け付ける操作部と、
前記ユーザのIDの情報を含む前記接点情報を生成する生成部と、
を含み、
前記サーバ装置は、
前記端末装置から前記読取装置を介して前記接点情報を受信した場合、前記施設、前記サービスまたは前記人と前記ユーザとの関係において、前記接点情報に基づくポイント値を算出し、前記ポイント値を前記施設、前記サービスまたは前記人と前記ユーザとの友好度として累積し、前記友好度の累積値を算出する友好度算出部と、
前記友好度の累積値が所定値以上になった場合、前記ユーザのIDの情報に関連付ける特典を付与する特典付与部と、
を含む、
システム。
With the server device
A terminal device connected to the server device via a network,
A reader that reads contact information used to indicate that you have contact with a facility, service, or person that exists in the real world.
It is a system equipped with
The terminal device is
An operation unit that accepts user operations and
A generator that generates the contact information including the user ID information, and
Including
The server device is
When the contact information is received from the terminal device via the reading device, a point value based on the contact information is calculated in the relationship between the facility, the service, or the person and the user, and the point value is used as the point value. A friendship calculation unit that accumulates the friendship between the facility, the service, or the person and the user, and calculates the cumulative value of the friendship.
When the cumulative value of the friendship level exceeds a predetermined value, a privilege granting unit that grants a privilege associated with the information of the user's ID and a privilege granting unit
including,
system.
前記特典は、仮想空間において実行されるゲームに利用される、
請求項1に記載のシステム。
The privilege is used for a game executed in a virtual space.
The system according to claim 1.
前記接点情報は、前記ユーザのIDの情報を含むバーコード、マトリックス型二次元コード、または非接触通信技術を用いてやり取りされる情報である、
請求項1または2に記載のシステム。
The contact information is information exchanged using a barcode including information on the user's ID, a matrix-type two-dimensional code, or non-contact communication technology.
The system according to claim 1 or 2.
前記読取装置は、運輸業に利用される乗り物とともに用いられるように設置されており、
前記友好度算出部は、前記接点情報を前記読取装置を介して受信した場合、前記運輸業に係る者と前記ユーザとの関係において、前記接点情報に基づくポイント値を算出し、前記ポイント値を前記運輸業に係る者と前記ユーザとの友好度として累積し、前記友好度の累積値を算出する、
請求項1〜3のいずれか1項に記載のシステム。
The reader is installed so that it can be used with vehicles used in the transportation industry.
When the contact information is received via the reader, the friendship calculation unit calculates a point value based on the contact information in the relationship between the person involved in the transportation industry and the user, and calculates the point value. Accumulate as the degree of friendship between the person involved in the transportation industry and the user, and calculate the cumulative value of the degree of friendship.
The system according to any one of claims 1 to 3.
前記読取装置は、運輸業に利用される乗り物とともに用いられるように設置されており、
前記友好度算出部は、前記接点情報を前記読取装置を介して受信した場合、前記運輸業の運転手と前記ユーザとの関係において、前記接点情報に基づくポイント値を算出し、前記ポイント値を前記運転手と前記ユーザとの友好度として累積し、前記友好度の累積値を算出する、
請求項1〜3のいずれか1項に記載のシステム。
The reader is installed so that it can be used with vehicles used in the transportation industry.
When the contact information is received via the reader, the friendship calculation unit calculates a point value based on the contact information in the relationship between the driver of the transportation industry and the user, and calculates the point value. Accumulate as the degree of friendship between the driver and the user, and calculate the cumulative value of the degree of friendship.
The system according to any one of claims 1 to 3.
前記読取装置は、前記施設とともに用いられるように設置されており、
前記友好度算出部は、前記接点情報を前記読取装置を介して受信した場合、前記施設と前記ユーザとの関係、前記接点情報に基づくポイント値を算出し、前記ポイント値を前記施設と前記ユーザとの友好度として累積し、前記友好度の累積値を算出する、
請求項1〜3のいずれか1項に記載のシステム。
The reader is installed for use with the facility.
When the contact information is received via the reading device, the friendship calculation unit calculates the relationship between the facility and the user, a point value based on the contact information, and uses the point value as the facility and the user. Accumulate as the degree of friendship with, and calculate the cumulative value of the degree of friendship.
The system according to any one of claims 1 to 3.
前記読取装置は、前記施設とともに用いられるように設置されており、
前記友好度算出部は、前記接点情報を前記読取装置を介して受信した場合、前記施設のスタッフと前記ユーザとの関係において、前記接点情報に基づくポイント値を算出し、前記ポイント値を前記施設のスタッフと前記ユーザとの友好度として累積し、前記友好度の累積値を算出する、
請求項1〜3のいずれか1項に記載のシステム。
The reader is installed for use with the facility.
When the contact information is received via the reader, the friendship calculation unit calculates a point value based on the contact information in the relationship between the staff of the facility and the user, and uses the point value as the facility. Accumulates the friendship between the staff and the user, and calculates the cumulative value of the friendship.
The system according to any one of claims 1 to 3.
前記端末装置は、
前記操作部を介して入力されたゲームのクエスト開始位置と目的地との情報から、前記クエスト開始位置から前記目的地までの経路候補を算出する算出部と、
前記算出部によって算出された前記経路候補を表示する第1表示部と、
前記操作部を介して選択された前記経路候補を、前記ユーザが通行する経路(以下、通行経路)として決定する決定部と、
前記決定部において決定された前記通行経路の情報を前記サーバ装置に送信する第1通信部と、
を含み、
前記サーバ装置は、
前記通行経路または前記経路候補の仮想空間を生成し、前記仮想空間上においてゲーム媒体に対応するオブジェクトを配置するまたは前記仮想空間上において実行するイベント内容を設定するとともに、前記第1通信部から受信した情報に基づいて前記通行経路において前記ゲームの進行を制御する制御部と、
前記制御部で進行した前記ゲームの情報(以下、ゲーム進行情報)を前記端末装置に送信する第2通信部と、
を含み、
前記端末装置は、前記第2通信部から受信した前記ゲーム進行情報を前記第1表示部に表示する制御を行う、
請求項1〜7のいずれか1項に記載のシステム。
The terminal device is
A calculation unit that calculates a route candidate from the quest start position to the destination from the information of the quest start position and the destination of the game input via the operation unit.
A first display unit that displays the route candidate calculated by the calculation unit, and
A determination unit that determines the route candidate selected via the operation unit as a route through which the user passes (hereinafter, a passage route).
A first communication unit that transmits information on the passage route determined by the determination unit to the server device, and
Including
The server device is
Generates the virtual space of the passage route or the route candidate, arranges an object corresponding to the game medium in the virtual space, sets the event content to be executed in the virtual space, and receives from the first communication unit. A control unit that controls the progress of the game in the passage route based on the information
A second communication unit that transmits information on the game progressed by the control unit (hereinafter, game progress information) to the terminal device, and
Including
The terminal device controls to display the game progress information received from the second communication unit on the first display unit.
The system according to any one of claims 1 to 7.
前記端末装置は、
前記操作部を介して入力された現在位置または乗車予定位置(以下、乗車位置)と降車位置との情報から、前記乗車位置から前記降車位置までの経路候補を算出する算出部と、
前記算出部によって算出された前記経路候補を表示する第1表示部と、
前記操作部を介して選択された前記経路候補を、前記ユーザが通行する経路(以下、通行経路)として決定する決定部と、
前記決定部において決定された前記通行経路の情報を前記サーバ装置に送信する第1通信部と、
をさらに含み、
前記サーバ装置は、
前記通行経路または前記経路候補に仮想空間を生成し、前記仮想空間上においてゲーム媒体に対応するオブジェクトを配置するまたは前記仮想空間上において実行するイベント内容を設定するとともに、前記第1通信部から受信した情報に基づいて前記通行経路において所定のゲームの進行を制御する制御部と、
前記制御部で進行した前記ゲームの情報(以下、ゲーム進行情報)を前記端末装置に送信する第2通信部と、
を含み、
前記端末装置は、前記第2通信部から受信した前記ゲーム進行情報を前記第1表示部に表示する制御を行う、
請求項1〜7のいずれか1項に記載のシステム。
The terminal device is
A calculation unit that calculates a route candidate from the boarding position to the disembarking position from the information of the current position or the planned boarding position (hereinafter referred to as the boarding position) and the disembarking position input via the operation unit.
A first display unit that displays the route candidate calculated by the calculation unit, and
A determination unit that determines the route candidate selected via the operation unit as a route through which the user passes (hereinafter, a passage route).
A first communication unit that transmits information on the passage route determined by the determination unit to the server device, and
Including
The server device is
A virtual space is generated in the passage route or the route candidate, an object corresponding to the game medium is arranged in the virtual space, or an event content to be executed in the virtual space is set, and the event content is received from the first communication unit. A control unit that controls the progress of a predetermined game in the passage route based on the information
A second communication unit that transmits information on the game progressed by the control unit (hereinafter, game progress information) to the terminal device, and
Including
The terminal device controls to display the game progress information received from the second communication unit on the first display unit.
The system according to any one of claims 1 to 7.
前記端末装置は、
前記操作部を介して入力されたゲームのクエスト開始位置と目的地との情報から、前記クエスト開始位置から前記目的地までの経路候補を算出する算出部と、
前記操作部を介して選択された前記経路候補を、前記ユーザが通行する経路(以下、通行経路)として決定する決定部と、
前記通行経路において前記ゲームの進行を制御するゲーム制御部と、
をさらに含み、
前記サーバ装置は、
前記通行経路または前記経路候補に仮想空間を生成し、前記仮想空間上においてゲーム媒体に対応するオブジェクトを配置するまたは前記仮想空間上において実行するイベント内容を設定する制御部と、
前記制御部で決定した情報を前記端末装置に送信する通信部と、
を含み、
前記表示部は、前記算出部によって算出された前記経路候補を表示し、
前記ゲーム制御部は、前記通信部から受信した情報に基づいて前記ゲームを進行させ、前記ゲームの進行に関連する情報を前記表示部に表示する制御を行う、
請求項1〜7のいずれか1項に記載のシステム。
The terminal device is
A calculation unit that calculates a route candidate from the quest start position to the destination from the information of the quest start position and the destination of the game input via the operation unit.
A determination unit that determines the route candidate selected via the operation unit as a route through which the user passes (hereinafter, a passage route).
A game control unit that controls the progress of the game in the passage route,
Including
The server device is
A control unit that creates a virtual space in the passage route or the route candidate, arranges an object corresponding to the game medium in the virtual space, or sets an event content to be executed in the virtual space.
A communication unit that transmits information determined by the control unit to the terminal device, and
Including
The display unit displays the route candidate calculated by the calculation unit, and displays the route candidate.
The game control unit advances the game based on the information received from the communication unit, and controls to display information related to the progress of the game on the display unit.
The system according to any one of claims 1 to 7.
前記端末装置は、
前記操作部を介して入力された現在位置または乗車予定位置(以下、乗車位置)と降車位置との情報から、前記乗車位置から前記降車位置までの経路候補を算出する算出部と、
前記操作部を介して選択された前記経路候補を、前記ユーザが通行する経路(以下、通行経路)として決定する決定部と、
前記通行経路において所定のゲームの進行を制御するゲーム制御部と、
を含み、
前記サーバ装置は、
前記通行経路または前記経路候補に仮想空間を生成し、前記仮想空間上においてゲーム媒体に対応するオブジェクトを配置するまたは前記仮想空間上において実行するイベント内容を設定する制御部と、
前記制御部で決定した情報を前記端末装置に送信する通信部と、
を含み、
前記表示部は、前記算出部によって算出された前記経路候補を表示し、
前記ゲーム制御部は、前記通信部から受信した情報に基づいて前記ゲームを進行させ、前記ゲームの進行に関連する情報を前記表示部に表示する制御を行う、
請求項1〜7のいずれか1項に記載のシステム。
The terminal device is
A calculation unit that calculates a route candidate from the boarding position to the disembarking position from the information of the current position or the planned boarding position (hereinafter referred to as the boarding position) and the disembarking position input via the operation unit.
A determination unit that determines the route candidate selected via the operation unit as a route through which the user passes (hereinafter, a passage route).
A game control unit that controls the progress of a predetermined game in the passage route,
Including
The server device is
A control unit that creates a virtual space in the passage route or the route candidate, arranges an object corresponding to the game medium in the virtual space, or sets an event content to be executed in the virtual space.
A communication unit that transmits information determined by the control unit to the terminal device, and
Including
The display unit displays the route candidate calculated by the calculation unit, and displays the route candidate.
The game control unit advances the game based on the information received from the communication unit, and controls to display information related to the progress of the game on the display unit.
The system according to any one of claims 1 to 7.
サーバ装置と、
前記サーバ装置とネットワークを介して接続される端末装置と、
現実世界に存在する施設、サービスまたは人と接点を持ったことを示す場合に用いる接点情報を読み取る読取装置と、
を備えるシステムにおける前記サーバ装置を所定の手段として機能させるプログラムであって、
前記端末装置は、
ユーザの操作を受け付ける操作部と、
前記ユーザのIDの情報を含む前記接点情報を生成する生成部と、
を含み、
前記サーバ装置を、
前記端末装置から前記読取装置を介して前記接点情報を受信した場合、前記施設、前記サービスまたは前記人と前記ユーザとの関係において、前記接点情報に基づくポイント値を算出し、前記ポイント値を前記施設、前記サービスまたは前記人と前記ユーザとの友好度として累積し、前記友好度の累積値を算出する友好度算出手段、
前記友好度の累積値が所定値以上になった場合、前記ユーザのIDの情報に関連付ける特典を付与する特典付与手段、
として機能させるプログラム。
With the server device
A terminal device connected to the server device via a network,
A reader that reads contact information used to indicate that you have contact with a facility, service, or person that exists in the real world.
A program that causes the server device to function as a predetermined means in a system including the above.
The terminal device is
An operation unit that accepts user operations and
A generator that generates the contact information including the user ID information, and
Including
The server device
When the contact information is received from the terminal device via the reading device, a point value based on the contact information is calculated in the relationship between the facility, the service, or the person and the user, and the point value is used as the point value. A friendship calculation means that accumulates as the friendship between the facility, the service, or the person and the user, and calculates the cumulative value of the friendship.
When the cumulative value of the friendship level exceeds a predetermined value, a privilege granting means for granting a privilege associated with the information of the user's ID,
A program that functions as.
JP2019119039A 2019-06-26 2019-06-26 Systems and programs Active JP6931169B2 (en)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019119039A JP6931169B2 (en) 2019-06-26 2019-06-26 Systems and programs
JP2021115314A JP2021177408A (en) 2019-06-26 2021-07-12 System and program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019119039A JP6931169B2 (en) 2019-06-26 2019-06-26 Systems and programs

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021115314A Division JP2021177408A (en) 2019-06-26 2021-07-12 System and program

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2021005243A true JP2021005243A (en) 2021-01-14
JP6931169B2 JP6931169B2 (en) 2021-09-01

Family

ID=74097406

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019119039A Active JP6931169B2 (en) 2019-06-26 2019-06-26 Systems and programs
JP2021115314A Pending JP2021177408A (en) 2019-06-26 2021-07-12 System and program

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021115314A Pending JP2021177408A (en) 2019-06-26 2021-07-12 System and program

Country Status (1)

Country Link
JP (2) JP6931169B2 (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2022017737A (en) * 2020-07-14 2022-01-26 株式会社カプコン Computer program and computer device

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7288538B1 (en) * 2022-03-18 2023-06-07 Kddi株式会社 Information processing system and server

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002063607A (en) * 2000-08-15 2002-02-28 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> Point returning method for taxi fare and taxi fare managing device
JP2003294479A (en) * 2002-03-28 2003-10-15 Seiko Epson Corp Apparatus and method for mobile-terminal tracking, mobile-terminal tracking terminal program with mobile- terminal tracking function and computer-readable information recording medium with recorded mobile- terminal tracking program with mobile-terminal tracking function
JP2003346291A (en) * 2002-05-27 2003-12-05 Mars:Kk System and method for instructing travel route for taxi
JP2004192291A (en) * 2002-12-11 2004-07-08 Frontier International Inc Mobile taxi mileage system
JP2012215446A (en) * 2011-03-31 2012-11-08 Namco Bandai Games Inc Navigation device, terminal device, server system, and program
WO2017115626A1 (en) * 2015-12-29 2017-07-06 ビーエルデーオリエンタル株式会社 Participating store evaluation device and participation-type facility using participating store evaluation device
JP2019095949A (en) * 2017-11-21 2019-06-20 株式会社バイオーム Determination device, method for determination, determination program, and determination system

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006221421A (en) * 2005-02-10 2006-08-24 Glory Ltd Point management system
JP2009043031A (en) * 2007-08-09 2009-02-26 Hitachi Ltd Taxi navigation system
JP4169361B1 (en) * 2007-12-11 2008-10-22 株式会社ナビタイムジャパン Route guidance system, route search server, portable terminal device, and route guidance method
JP2012068058A (en) * 2010-09-21 2012-04-05 Hitachi Kokusai Electric Inc Mobile communication system

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002063607A (en) * 2000-08-15 2002-02-28 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> Point returning method for taxi fare and taxi fare managing device
JP2003294479A (en) * 2002-03-28 2003-10-15 Seiko Epson Corp Apparatus and method for mobile-terminal tracking, mobile-terminal tracking terminal program with mobile- terminal tracking function and computer-readable information recording medium with recorded mobile- terminal tracking program with mobile-terminal tracking function
JP2003346291A (en) * 2002-05-27 2003-12-05 Mars:Kk System and method for instructing travel route for taxi
JP2004192291A (en) * 2002-12-11 2004-07-08 Frontier International Inc Mobile taxi mileage system
JP2012215446A (en) * 2011-03-31 2012-11-08 Namco Bandai Games Inc Navigation device, terminal device, server system, and program
WO2017115626A1 (en) * 2015-12-29 2017-07-06 ビーエルデーオリエンタル株式会社 Participating store evaluation device and participation-type facility using participating store evaluation device
JP2019095949A (en) * 2017-11-21 2019-06-20 株式会社バイオーム Determination device, method for determination, determination program, and determination system

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2022017737A (en) * 2020-07-14 2022-01-26 株式会社カプコン Computer program and computer device
JP7132525B2 (en) 2020-07-14 2022-09-07 株式会社カプコン computer programs and computer equipment

Also Published As

Publication number Publication date
JP6931169B2 (en) 2021-09-01
JP2021177408A (en) 2021-11-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11586223B2 (en) Vehicle and service management device
US11861663B2 (en) Information processing method, program, and terminal
CN102958573A (en) Virtual and location-based multiplayer gaming
JP2021177408A (en) System and program
WO2003007161A1 (en) Information delivery server, recording medium, and information delivery method
CN109644220B (en) Mobile terminal cooperation system and service information distribution method
JP6437995B2 (en) Computer system, advertisement output control system, and advertisement output control apparatus
EP3582155A1 (en) Entertainment quality control device and program
US20210150556A1 (en) Information processing method, program, and terminal
JP6848141B2 (en) Vehicle dispatching devices, vehicle allocation methods, and programs in regional transportation systems
JP2022122810A (en) Program, information processing method, information processing device and system
JP7257616B2 (en) programs and computers
JP6697877B2 (en) Virtual currency management device, program, and charging terminal device
KR101539226B1 (en) Public game system in public transprotation and method for providing public game service
JP2007035054A (en) Information distribution server, information distribution method, recording medium, and information distribution program
JP5433138B2 (en) Game system, server
JP6803031B2 (en) Game program
JP2020205090A (en) Information processing method, program, and terminal
KR102161772B1 (en) System for providing travle information and system thereof
JP7153751B2 (en) Information processing system, information processing method and program
JP7351458B2 (en) Rental management system and program
JP6799735B2 (en) Advertising system
CN115119060A (en) Virtual experience providing device, virtual experience providing method, and storage medium
JP2021045267A (en) Game program and game system
CN116822889A (en) User group travel management method, electronic device and computer readable storage medium

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200319

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20210427

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210513

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210628

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210705

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210707

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210713

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210726

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6931169

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150