JP2021004081A - パッケージ - Google Patents

パッケージ Download PDF

Info

Publication number
JP2021004081A
JP2021004081A JP2019120072A JP2019120072A JP2021004081A JP 2021004081 A JP2021004081 A JP 2021004081A JP 2019120072 A JP2019120072 A JP 2019120072A JP 2019120072 A JP2019120072 A JP 2019120072A JP 2021004081 A JP2021004081 A JP 2021004081A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
package
regions
pattern
region
dynamic friction
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2019120072A
Other languages
English (en)
Inventor
美奈 富田
Mina Tomita
美奈 富田
坂 渉
Wataru Saka
渉 坂
拓也 幸田
Takuya Koda
拓也 幸田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kao Corp
Original Assignee
Kao Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kao Corp filed Critical Kao Corp
Priority to JP2019120072A priority Critical patent/JP2021004081A/ja
Publication of JP2021004081A publication Critical patent/JP2021004081A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Abstract

【課題】 本発明は、パッケージを視覚的及び触覚的により情報を認識しやすく、且つより表情豊かなデザインとすることにより、使用者の購買意欲を高めるパッケージの提供を目的とする。【解決手段】 本発明のパッケージ10は、吸収性物品2を包装するためのパッケージである。パッケージ10は、色相、明度又は彩度或いは絵柄が互いに異なる複数の領域を有する。複数の領域のうち少なくとも2つの領域に対応するパッケージ10の最外層の動摩擦係数は互いに異なる。【選択図】図1

Description

本発明は、パッケージに関する。
従来から、おむつなどの吸収性物品を収容するパッケージとして、基材であるフィルムにインクで吸収性物品の情報が印刷されたものが一般的に用いられている。吸収性物品の使用者は、より美観に優れる商品を購入しやすい傾向にあることから、使用者の購買意欲をより高めるような美観に優れるパッケージが求められている。
特許文献1には、透明フィルム層と、着色層と、艶消し層を備え、高級感のある吸収性物品のパッケージ部材が開示されている。
特開2009−536069号公報
本発明は、パッケージを視覚的及び触覚的に情報を認識しやすく、且つより表情豊かなデザインとすることにより、使用者の購買意欲を高めるパッケージの提供を目的とする。
本発明のパッケージは、吸収性物品を包装するためのパッケージである。パッケージは、色相、明度又は彩度或いは絵柄が互いに異なる複数の領域を有する。前記複数の領域のうち少なくとも2つの領域に対応するパッケージ10の最外層の動摩擦係数は互いに異なる。
本発明のパッケージによれば、視覚的及び触覚的に情報を認識しやすく、且つより表情豊かなデザインとすることにより、使用者の購買意欲を高めることができる。
第1実施形態のパッケージ10に複数のおむつ100(吸収性物品)を包装して構成された商品1の斜視図である。 図1の商品1の一部の斜視図である。 図1のパッケージ10のA−Aの断面図である。 第2実施形態のパッケージ10に複数のおむつ100(吸収性物品)を包装して構成された商品1の斜視図である。 動摩擦係数の測定方法を示す正面図である。
第1実施形態のパッケージ10を備えた商品1について図1乃至図3を参照しながら説明する。図1は、第1実施形態のパッケージ10に複数のおむつ100(吸収性物品)を包装して構成された商品1の斜視図である。図2は、図1の商品1の一部の斜視図である。図3は、図1のパッケージ10のA−Aの断面図である。
商品1は、図1に示すように、パッケージ10に複数のおむつ100(吸収性物品)を包装して構成されている。尚、パッケージ10によって包装する吸収性物品は、おむつ100を想定しているが、ナプキン等としてもよい。パッケージ10は、基材11、印刷層12、マット印刷層13、表示部14及び持手15を含んでいる。
図1及び図2に示すように、パッケージ10の正面10aに、相対的に剛性が低く使用者が切断して開封する切断部10pが備えられている。切断部10pは、上下を反転させたU字状からなる。図2に示すように、使用者が、切断部10pの先端を手200でつまんで引っ張ると、切断部10pを境にして、使用者がつまむ切断片10qが形成される。この切断片10qによって、基材11及び印刷層12に開封口が形成される。
図1乃至図3に示すように、基材11(包装体)は、袋状に形成され、おむつ100を包装する層である。基材11は、複数のおむつ100を収納する。基材11は、例えば、ポリアミド、ポリエステル、ポリブチレンテレフタレート又はポリエチレンテレフタレート等からなる。
図1及び図3に示すように、印刷層12は、所定の色、模様、絵柄、文字等によっておむつ100の情報が表された層である。印刷層12は、インク組成物からなる。インク組成物は、例えば、カーボンブラック、ジアミン、ポリオール、硬化剤及び有機溶媒等を含有している。硬化剤は、例えば、イソシアネートからなる。有機溶媒は、例えば、トルエンからなる。印刷層12は、例えばグラビア印刷法等を用い、基材11の表面に所定の色、模様、絵柄、文字等をインク組成物によって印刷する(塗布する)ことによって形成されている。第1実施形態では、印刷層12は、例えば、白色(単色)のインク組成物によって形成されている。
図1及び図3に示すように、マット印刷層13は、パッケージ10の最外層として印刷層12の外表面側に設けられ、マット印刷によって光を散乱させる凹凸が形成された層である。マット印刷層13は、パッケージ10の正面10aに設けられている。マット印刷層13は、樹脂13mに粒状のマット剤13nが含有されて構成されている。樹脂13mは、例えば、アクリル系樹脂、エポキシ系樹脂、ウレタン系樹脂、ポリオレフィン系樹脂、フッ素系樹脂又はフェノキシ系樹脂等からなる。マット剤13nは、例えば、シリカ、アルミナ、酸化カルシウム、炭酸カルシウム、硫酸カルシウム、ケイ酸カルシウム又はカーボンブラック等からなる。
図1に示すように、表示部14は、パッケージ10の側面を構成する右側面10b及び左側面10cのうち、少なくとも右側面10bの下方に設けられ、おむつ100に関する情報がインクによって印刷された層である。情報は、例えば、パッケージ10に包装されているおむつ100のサイズや枚数である。表示部14は、例えば、カーボンブラック、ジアミン、ポリオール、硬化剤及び有機溶媒等を含有してなるインク組成物が、グラビア印刷法等によって、印刷層12又は基材11の外表面側に塗布されて形成されている。
図1及び図2に示すように、持手15は、パッケージ10の天面10dに設けられ、使用者が商品1を搬送するとき等に掴むものである。
パッケージ10の最外層(マット印刷層13)の動摩擦係数は、例えば、マット印刷層13のマット濃度及び/又は印刷線数を変更し、表面に形成される凹凸の密度を調整することにより、調節することができる。マット濃度とは、マット印刷層13の樹脂13m中のマット剤13nの濃度である。この濃度を高めることにより動摩擦係数は高くなり得る。印刷線数とは、マット印刷層13を印刷層12の上に印刷する密度である。印刷線数を増加させることにより動摩擦係数は低くなり得る。
マット印刷層13の動摩擦係数は、人肌を想定した疑似皮膚に対する動摩擦係数を基準に調節され、例えば、0.75〜1.0である。人肌を想定した疑似皮膚は、ヒトの皮膚の質感を模倣した人工的な皮膚、すなわち人肌の表面凹凸パターン、弾力性、水分量、油分量等の物性を再現した物質をいい、例えばバイオスキンプレート(株式会社ビューラックス社製、A4ハイブリッドゲル5T−11×0.21S、ウェットコーティング)等を用いることができる。動摩擦係数の測定方法については、後述する。
図1に示すように、パッケージ10は印刷層12の色が白色である白色領域20を有する。白色領域20に対応するマット印刷層13の疑似皮膚に対する動摩擦係数は、他の領域よりも高い。例えば、白色領域20の疑似皮膚に対する動摩擦係数は、他の領域より0.05〜0.25高い。
動摩擦係数の違いにより、白色領域20とそれ以外の領域との境界を際立たせて見せることができる。また、白色領域20がよりマットな質感となることにより高級感を付与することが可能である。
或いは、例えば、図1に示す丸い形の第1の絵柄領域21又はウサギの絵柄である第2の絵柄領域22等のような、色相、明度又は彩度が他の領域とは異なる領域のマット印刷層13の疑似皮膚に対する動摩擦係数を他の領域と異なるようにしてもよい。例えば、より明度が高い領域のマット印刷層13の動摩擦係数を高くすることにより、各領域を立体的に際立たせて見せたり、高級感を付与したりして美観を向上することが可能である。例えば、第1の絵柄領域21及び第2の絵柄領域22の疑似皮膚に対する動摩擦係数は、他の領域より0.05〜2.0高い。
このような構成により、第1の絵柄領域21、第2の絵柄領域22で光が反射してテカることが防止され、第1の絵柄領域21、第2の絵柄領域22の情報を視覚的により認識しやすくなる。
動摩擦係数は、絵柄部分(例えば、白色領域20、第1の絵柄領域21及び第2の絵柄領域22)と絵柄の無い背景部分とで互いに異なっていてもよいし、或いは動摩擦係数は、絵柄の種類が互いに異なる少なくとも2つの領域(例えば、図1の例では、丸の絵柄である第1の絵柄領域21とウサギの絵柄である第2の絵柄領域22と)で互いに異なっていてもよい。
第2実施形態において、絵柄領域に印刷されたものの質感を再現するように動摩擦係数を変化させてもよい。例えば、図4に示すように、パッケージ10は布地の絵柄を有する布地絵柄領域23を有する。布地絵柄領域23の動摩擦係数は、他の領域よりも高い。例えば、布地絵柄領域23に対応するマット印刷層13の疑似皮膚に対する動摩擦係数は、他の領域より0.05〜2.0高い。
このような構成により、布地絵柄領域23を、布地のような外観及び感触とすることができ、使用者はそこに表示された布地を認識しやすくなる。このように動摩擦係数を高くする領域の例は、服、ぬいぐるみ又は毛のある動物等の絵又は写真等が印刷された領域を含む。
更なる実施形態において、パッケージ10はマット印刷層13を備えない非マット領域を含んでもよい。非マット領域は、疑似皮膚に対する動摩擦係数が、例えば2.64であり、光沢がある。例えば、シャボン玉、ガラス玉、飴玉、ゼリー又はリンゴなどの果物等の、艶や光沢感のある物体が印刷された領域を非マット領域とすることにより、印刷された物体を視覚及び触覚により認識しやすくなり、購買意欲を高めることができる。或いは、絵柄の無い背景領域を非マット領域としてもよい。
以上の理由から、実施形態のパッケージ10は情報を視覚的に認識しやすい。また、マット印刷層13の動摩擦係数を変えることにより、印刷層12に印刷された情報を視覚のみならず触覚によっても認識することができる。その結果、印刷された物体の見た目と質感とをより忠実に表現することで、パッケージがより表情豊かなデザインとなり、使用者の購買意欲を高めることができる。
上述した動摩擦係数は、例えば、図5に示すような測定装置40を用いて測定することができる。測定装置40は、試験台41と、試験台41上に設置された滑車42と、滑車42に架けられたワイヤ43と、ワイヤ43の一端に取り付けられた重り44と、重り44に巻き付けて固定された第1サンプル45と、第1サンプル45及び試験台41の間に配置された第2サンプル46とを備える。滑車42は、回転の軸を固定した定滑車である。
ワイヤ43の他端には、引張試験機(図示せず)に接続されている。引張試験機は、例えばオートグラフ(株式会社島津製作所、型番AG−X)を用いることができる。
重り44は、190gの重量を有し、30mm×100mm(縦×横)の測定面(接触面)寸法を有する。
第1サンプル45がフィルム状である場合、第1サンプル45の非測定面(重り45)側にエアスルー不織布(坪量:20g/m)を貼り付けてから重り45に固定する。第2サンプル46がフィルム状である場合、第2サンプル46の非測定面(試験台41)側にエアスルー不織布(坪量:20g/m)を貼り付けてから試験台41上に配置する。
測定装置40の引張試験機を駆動させて、ワイヤ43を介して、第1サンプル45を巻き付けて固定した重り45に300mm/分の引張速度で外力を加える。外力は徐々に増加して第1サンプル45に摩擦を与え、最大荷重に達する。最大荷重に達した直後、重りが動き始める。この最大荷重を無視し、接触面間の相対ずれ運動を開始して10mmから30mmまでの平均荷重を動摩擦力とする。
続いて、下記式(1)によって動摩擦係数を求める。
μ=F/F (1)
上記式(1)において、μは動摩擦係数であり、Fは動摩擦力[N]であり、Fは重り45の質量によって生じる法線力(=1.86[N])である。
1…商品、
10…パッケージ、10a…正面、10b…右側面、10c…左側面、10d…天面、
10p…切断部、10q…切断片、11…基材、12…印刷層、13…マット印刷層、
13m…樹脂、13n…マット剤、14…表示部、15…持手、
20…白色領域、21…第1の絵柄領域、22…第2の絵柄領域、23…布地絵柄領域
100…おむつ(吸収性物品)、200…手

Claims (7)

  1. 吸収性物品を包装するためのパッケージであって、
    前記パッケージは、色相、明度又は彩度或いは絵柄が互いに異なる複数の領域を有し、前記複数の領域のうち少なくとも2つの領域に対応する前記パッケージの最外層の動摩擦係数が互いに異なることを特徴とする、パッケージ。
  2. 前記複数の領域のうち少なくとも1つの領域に対応する前記最外層はマット印刷層を備える、請求項1に記載のパッケージ。
  3. 前記複数の領域は、絵柄領域と背景領域とを有し、前記絵柄領域と前記背景領域との前記最外層の動摩擦係数が互いに異なることを特徴とする、請求項1又は2に記載のパッケージ。
  4. 前記複数の領域は、絵柄の種類が互いに異なる少なくとも2つの絵柄領域を有し、前記少なくとも2つの絵柄領域の前記最外層の動摩擦係数が互いに異なることを特徴とする、請求項1又は2に記載のパッケージ。
  5. 前記複数の領域のうち少なくとも1つは色相が白である白色領域であり、前記白色領域に対応する前記最外層の動摩擦係数が、他の領域よりも高いことを特徴とする、請求項1〜4の何れか1項に記載のパッケージ。
  6. 前記複数の領域のうち少なくとも1つは、絵柄を有する絵柄領域であり、前記絵柄領域に対応する前記最外層の動摩擦係数が、他の領域よりも高いことを特徴とする、請求項1〜5の何れか1項に記載のパッケージ。
  7. 前記複数の領域のうち少なくとも1つは、布地の絵柄を有する布地絵柄領域であり、前記布地絵柄領域に対応する前記最外層の動摩擦係数が、他の領域よりも高いことを特徴とする、請求項1〜6の何れか1項に記載のパッケージ。
JP2019120072A 2019-06-27 2019-06-27 パッケージ Pending JP2021004081A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019120072A JP2021004081A (ja) 2019-06-27 2019-06-27 パッケージ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019120072A JP2021004081A (ja) 2019-06-27 2019-06-27 パッケージ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2021004081A true JP2021004081A (ja) 2021-01-14

Family

ID=74099182

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019120072A Pending JP2021004081A (ja) 2019-06-27 2019-06-27 パッケージ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2021004081A (ja)

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009536069A (ja) * 2006-05-16 2009-10-08 ザ プロクター アンド ギャンブル カンパニー 半透明領域を有するパッケージ化吸収性製品
JP2016083922A (ja) * 2014-10-24 2016-05-19 Dicグラフィックス株式会社 印刷物
JP2016095338A (ja) * 2014-11-12 2016-05-26 レンゴー株式会社 熱収縮性ラベル
JP3212544U (ja) * 2017-07-05 2017-09-14 ユニ・チャーム株式会社 包装シート、及び吸収性物品の包装体
JP2019011105A (ja) * 2017-06-30 2019-01-24 ユニ・チャーム株式会社 吸収性物品の包装体

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009536069A (ja) * 2006-05-16 2009-10-08 ザ プロクター アンド ギャンブル カンパニー 半透明領域を有するパッケージ化吸収性製品
JP2016083922A (ja) * 2014-10-24 2016-05-19 Dicグラフィックス株式会社 印刷物
JP2016095338A (ja) * 2014-11-12 2016-05-26 レンゴー株式会社 熱収縮性ラベル
JP2019011105A (ja) * 2017-06-30 2019-01-24 ユニ・チャーム株式会社 吸収性物品の包装体
JP3212544U (ja) * 2017-07-05 2017-09-14 ユニ・チャーム株式会社 包装シート、及び吸収性物品の包装体

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0918704B1 (en) Flexible packaging bag with window
US8631939B2 (en) Package for consumer product
RU2415758C2 (ru) Основы с отпечатанными на них изображениями, создающими эффект объемности
CN101896150A (zh) 带有信息提供图案的物品及其制造方法
JP2013532529A (ja) 3次元外観を提供する印刷されたグラフィックを有する吸収性物品
WO2009031077A2 (en) Hygiene training device and method
US6183823B1 (en) Support device for a computer mouse
JP2021004081A (ja) パッケージ
US3930331A (en) Toy for knot tying
JP2021004082A (ja) パッケージ
US8679612B2 (en) Craft fabric
JP3242162U (ja) パッケージ
KR20190072603A (ko) 흡수성 물품의 포장체
JP3242024U (ja) 吸収性物品の包装構造体
TW590961B (en) Container
US20090120944A1 (en) Cow bottle
JP2020196480A (ja) 吸収性物品の包装構造体
JP3242787U (ja) パッケージ
JP2009537274A (ja) 知覚要素を組み込んだパッケージング
JP6949976B2 (ja) 弾性ベルトを有する着用可能物品
JP2021004084A (ja) パッケージ
JP3242063U (ja) パッケージ
JP3242103U (ja) パッケージ及び吸収性物品の包装体
JP2021004083A (ja) パッケージ
JP2020196479A (ja) 吸収性物品の包装構造体

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20220309

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20230210

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230221

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20230822