JP2021003785A - 締付工具 - Google Patents

締付工具 Download PDF

Info

Publication number
JP2021003785A
JP2021003785A JP2019119736A JP2019119736A JP2021003785A JP 2021003785 A JP2021003785 A JP 2021003785A JP 2019119736 A JP2019119736 A JP 2019119736A JP 2019119736 A JP2019119736 A JP 2019119736A JP 2021003785 A JP2021003785 A JP 2021003785A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light emitting
tightening tool
light
tightening
lamp
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2019119736A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7385895B2 (ja
Inventor
陽平 滝川
Yohei Takigawa
陽平 滝川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Uryu Seisaku Ltd
Original Assignee
Uryu Seisaku Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Uryu Seisaku Ltd filed Critical Uryu Seisaku Ltd
Priority to JP2019119736A priority Critical patent/JP7385895B2/ja
Publication of JP2021003785A publication Critical patent/JP2021003785A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7385895B2 publication Critical patent/JP7385895B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Details Of Spanners, Wrenches, And Screw Drivers And Accessories (AREA)

Abstract

【課題】作業者の作業姿勢にかかわらず、締付工具による締付状態等の作業状態を視覚を通して容易に確認できるようにした締付工具を提供すること。【解決手段】締付工具1による作業状態を確認できるようにするための報知用の発光機構2を備えた締付工具1において、発光機構2のランプ21の発光によって、締付工具1の本体部の周面において環状に発光する導光・発光部22を備えてなる。【選択図】図1

Description

本発明は、オイルパルスインパクトレンチ等の締付工具に関し、特に、締付工具による締付状態等の作業状態を視覚を通して確認できるようにした締付工具に関するものである。
従来、オイルパルスインパクトレンチ等の締付工具では、作業者が、締付工具による締付状態等の作業状態を、例えば、ボルト等の設定されたトルクでの締付完了や不良があった時にこれを視覚を通して確認できるようにするために報知用のランプを設けるようにしている。
より具体的には、例えば、特許文献1に記載の締付工具においては、締付工具の本体部の後面に、報知用のランプとしてのLEDを設けるようにしている。
しかしながら、報知用のランプを締付工具の本体部の後面に設けるようにすると、締付工具を前面に向けた作業姿勢や、本体部を傾け、締付工具を上から見下ろす作業姿勢等では、作業者はそのままの姿勢ではランプを視認しにくいため、作業者は、ランプを設けた締付工具の後面側に体を動かしてランプを視認する必要があり、作業者の肉体への負担増加と作業効率の低下が生じるおそれがあった。
特開2011−5555号公報
本発明は、上記従来の締付工具の有する問題点に鑑み、作業者の作業姿勢にかかわらず、締付工具による締付状態等の作業状態を視覚を通して容易に確認できるようにした締付工具を提供することを目的とする。
上記目的を達成するため、本発明の締付工具は、締付工具による作業状態を確認できるようにするための報知用の発光機構を備えた締付工具において、前記発光機構のランプの発光によって、締付工具の本体部の周面において環状に発光する導光・発光部を備えてなるようにしたことを特徴とする。
この場合において、前記発光機構のランプが、LEDからなり、導光・発光部が、線状発光体からなるようにすることができる。
また、前記導光・発光部が、締付工具の本体部の周面から突出した拡散レンズによって覆われてなるようにすることができる。
本発明の締付工具によれば、締付工具による作業状態を確認できるようにするための報知用の発光機構を備えた締付工具において、前記発光機構のランプの発光によって、締付工具の本体部の周面において環状に発光する導光・発光部を備えてなるようにすることにより、作業者の作業姿勢にかかわらず、締付工具による締付状態等の作業状態を視覚を通して容易に確認できるようにすることができる。
また、前記発光機構のランプが、LEDからなり、導光・発光部が、線状発光体からなるようにすることにより、発光機構の構成を簡易にすることができる。
また、前記導光・発光部が、締付工具の本体部の周面から突出した拡散レンズによって覆われてなるようにすることにより、導光・発光部の光を拡散し、視認性を一層向上させることができる。
本発明の締付工具の一実施例を示し、(a)は平面図、(b)は正面図、(c)は要部の拡大断面図である。 発光機構の分解説明図である。
以下、本発明の締付工具の実施の形態を、図面に基づいて説明する。
図1〜図2に、本発明の締付工具の一実施例を示す。
この締付工具は、締付工具1による作業状態を確認できるようにするための報知用の発光機構2を備えた締付工具において、発光機構2のランプ21の発光によって、締付工具の本体部の周面において環状に発光する導光・発光部22を備えてなるようにしている。
発光機構2のランプ21には、LEDを、導光・発光部22には、線状発光体を、それぞれ用いるようにしている。
この場合において、発光機構2のランプ21であるLEDは、LED基板20aに2個を対向して配設するようにし、LEDカバー20bに端部を取り付けた、導光・発光部22を構成する線状発光体の端面から、LEDが発光する光を導入することで、線状発光体全体に光を行き渡らせるようにしている。
また、導光・発光部22である線状発光体は、例えば、断面円形又は矩形の棒状で、可撓性を有する、エラストマ(光の直進透過性)とフッ素樹脂(面発光性)との2層構造からなるものを好適に用いることができる。
これにより、発光機構2の構成を簡易にすることができる。
また、導光・発光部22を構成する線状発光体は、締付工具1の本体部の周面から突出した拡散レンズ23によって覆われてなるようにしている。
拡散レンズ23は、透明又は半透明の透光性の合成樹脂からなり、強度が大きく、傷が付きにくい、ポリカーボネート等の合成樹脂を好適に用いることができる。
また、拡散レンズ23は、導光・発光部22を構成する線状発光体の光を拡散させるために、線状発光体と対向する面に、その長手方向に対して直交する方向に幅約0.5mm程度のスリットを複数形成するようにしている。そして、拡散レンズ23は、締付工具1の本体部の周面から、数mm程度(本実施例においては、3mm程度。)突出させるようにすることで、作業者の作業姿勢にかかわらず、締付工具1に対する全方位から、発光状態を視認できるようにしている。
これにより、導光・発光部22を構成する線状発光体の光を拡散し、視認性を一層向上させることができる。
この締付工具によれば、作業者の作業姿勢にかかわらず、締付工具1による締付状態等の作業状態を視覚を通して容易に確認できるようにすることができる。
この場合において、発光機構2のランプ21であるLEDは、締付工具1による締付状態等の作業状態に応じて、継続的に点灯したり、点滅したりするようにすることによって、締付工具1による締付状態等の作業状態を視覚を通して容易に確認できるようにすることができる。
また、本実施例においては、LED基板20aに2個を対向して配設するようにし、導光・発光部22を構成する1本の線状発光体に光を行き渡らせるようにしたが、このセットを2組以上配設し、締付工具1による締付状態等の作業状態に応じて、異なる色で発光させることによって、締付工具1による締付状態等の作業状態を視覚を通して容易に確認できるようにすることができる。
以上、本発明の締付工具について、その実施例に基づいて説明したが、本発明は上記実施例に記載した構成に限定されるものではなく、その趣旨を逸脱しない範囲において適宜その構成を変更することができるものである。
本発明の締付工具は、作業者の作業姿勢にかかわらず、締付工具による締付状態等の作業状態を視覚を通して容易に確認できる特性を有していることから、オイルパルスインパクトレンチ等の締付工具の用途に好適に用いることができる。
1 締付工具
2 発光機構
20a LED基板
20b LEDカバー
21 ランプ(LED)
22 導光・発光部(線状発光体)
23 拡散レンズ

Claims (3)

  1. 締付工具による作業状態を確認できるようにするための報知用の発光機構を備えた締付工具において、前記発光機構のランプの発光によって、締付工具の本体部の周面において環状に発光する導光・発光部を備えてなるようにしたことを特徴とする締付工具。
  2. 前記発光機構のランプが、LEDからなり、導光・発光部が、線状発光体からなることを特徴とする請求項1に記載の締付工具。
  3. 前記導光・発光部が、締付工具の本体部の周面から突出した拡散レンズによって覆われてなるようにしたことを特徴とする請求項1又は2に記載の締付工具。
JP2019119736A 2019-06-27 2019-06-27 締付工具 Active JP7385895B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019119736A JP7385895B2 (ja) 2019-06-27 2019-06-27 締付工具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019119736A JP7385895B2 (ja) 2019-06-27 2019-06-27 締付工具

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2021003785A true JP2021003785A (ja) 2021-01-14
JP7385895B2 JP7385895B2 (ja) 2023-11-24

Family

ID=74098043

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019119736A Active JP7385895B2 (ja) 2019-06-27 2019-06-27 締付工具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP7385895B2 (ja)

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006346771A (ja) * 2005-06-14 2006-12-28 Nidec Shibaura Corp 締結用電動工具
JP2013119149A (ja) * 2011-12-08 2013-06-17 Makita Corp 電動工具
JP2014037033A (ja) * 2012-08-17 2014-02-27 Tohnichi Mfg Co Ltd トルクドライバー
EP3117964A1 (de) * 2015-07-13 2017-01-18 Robert Bosch Gmbh Oszillationshandwerkzeugmaschine mit einer beleuchtungsvorrichtung
JP2020044627A (ja) * 2018-09-20 2020-03-26 株式会社マキタ ネジ締め工具

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006346771A (ja) * 2005-06-14 2006-12-28 Nidec Shibaura Corp 締結用電動工具
JP2013119149A (ja) * 2011-12-08 2013-06-17 Makita Corp 電動工具
JP2014037033A (ja) * 2012-08-17 2014-02-27 Tohnichi Mfg Co Ltd トルクドライバー
EP3117964A1 (de) * 2015-07-13 2017-01-18 Robert Bosch Gmbh Oszillationshandwerkzeugmaschine mit einer beleuchtungsvorrichtung
JP2020044627A (ja) * 2018-09-20 2020-03-26 株式会社マキタ ネジ締め工具

Also Published As

Publication number Publication date
JP7385895B2 (ja) 2023-11-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20150277027A1 (en) Vehicular lamp
MX9303476A (es) Lampara marcadora con arreglo de diodos emisores de luz y difusor prismatico.
EP3473919A1 (en) Vehicle lamp
US20160084467A1 (en) Vehicular lamp
JP2019110049A (ja) 車両用灯具
BRPI0504768A (pt) conjunto de diodos luminosos e processo para produção de um conjunto de diodos luminosos
JP5857261B2 (ja) 照明器具
JP2013058316A (ja) Led照明装置
JP2021003785A (ja) 締付工具
JP6901354B2 (ja) 車両用灯具
USD919129S1 (en) Optical module with LED emitting red-colored light
WO2013102996A1 (ja) 車室内照明装置
KR101452447B1 (ko) 발광부를 갖는 혼
US10371955B2 (en) Illumination device having a lenticular lens sheet that is formed in a concave manner having a plano-convex cylindrical convex surface with a light source disposed within the convex surface
EP1526330A3 (en) Light emitting diode optics
JP2021170444A (ja) 車両用灯具
JP4615949B2 (ja) 表示灯
JP7123611B2 (ja) 車両用灯具
JP2016186884A (ja) 導光体及び発光装置
JP2016091855A (ja) 照明器具
JP2015022984A (ja) 車両用灯具のレンズ、車両用灯具
JP6825949B2 (ja) 車両用灯具
JP7037474B2 (ja) 照光装置
JP7417412B2 (ja) 車両用灯具
JP6571812B2 (ja) 透光部、透光部を有する電飾装置、および透光部の作成方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20220428

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20220428

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20230113

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230124

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230302

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230620

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230720

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20231031

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20231106

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7385895

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150