JP2021003422A - ブロック及びブロックセット - Google Patents

ブロック及びブロックセット Download PDF

Info

Publication number
JP2021003422A
JP2021003422A JP2019119340A JP2019119340A JP2021003422A JP 2021003422 A JP2021003422 A JP 2021003422A JP 2019119340 A JP2019119340 A JP 2019119340A JP 2019119340 A JP2019119340 A JP 2019119340A JP 2021003422 A JP2021003422 A JP 2021003422A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
block
connecting portion
blocks
negative electrode
positive electrode
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2019119340A
Other languages
English (en)
Inventor
聡吾 若杉
Sogo Wakasugi
聡吾 若杉
山本 武
Takeshi Yamamoto
武 山本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ftl Int Kk
FTL International KK
Original Assignee
Ftl Int Kk
FTL International KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ftl Int Kk, FTL International KK filed Critical Ftl Int Kk
Priority to JP2019119340A priority Critical patent/JP2021003422A/ja
Publication of JP2021003422A publication Critical patent/JP2021003422A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Toys (AREA)

Abstract

【課題】必ず正極及び負極に接続でき、その結果、他のブロックに電力供給するのに好適なブロック及びブロックセットを提供することができる。【解決手段】負極連結部21a,21b,21c,21d及び正極連結部22a,22b,22c,22dからなる2行4列の連結部20と、これらに対応する連結受部31a,31d,31e,31h,31b,31c,31f,31gからなる2行4列の連結受部30を備えており、連結受部30は連結された連結部20の極性に応じて極性を変換する。【選択図】図1

Description

本発明は、連結して立体物を組み立てるブロック及びブロックセットに関する。
従来から複数のブロックを連結して立体物を組み立てる玩具が広く知られている。例えば、直方体を基本形状とする組立構造体としては、凸凹部を嵌合させて直方体状の各組立要素を相互に固定する構造のレゴブロック(登録商標)が広く知られている。
さらに、近年、この基本的な形態のブロックに電源やモータなどを組み込み、組み立てられたブロック玩具が動くように構成されたものもある。例えば、特許文献1にはブロック玩具用ブロック・ユニットに関する発明が記載されており、複数のブロック・ユニットを組み立てることにより走行可能な自動車型のブロック玩具が完成する。具体的には、電源電池を収納したバッテリ・ブロック・ユニットと、モータ・ブロック・ユニットと、互いの回転軸を連結されていてタイヤTを出力軸に連結されたギヤ・ブロック・ユニットと、出力軸同士を連結ピンで連結されていてタイヤを取り付けられたたブロック・ユニットと、ブロック・ユニットと、タイヤを回転自在に連結されているブロック・ユニットと、を組み立てることにより自動車型の玩具が完成し、スイッチをオンにすると、バッテリ・ブロック・ユニットから電力が供給され、モータ・ブロック・ユニットの駆動モータの回転がギヤ・ブロック・ユニットのタイヤに伝達されてこれを駆動してブロック玩具を走行させる。
ここに挙げたのは一例であり、組み立てられたブロックを電気的に稼働させる構造のものは種々公開されており、何らかの電力供給手段が必要になるが、例えば、この特許文献1に開示された電力供給手段はバッテリ・ブロック・ユニットであるものの、その構造がどのようなものか具体的に開示されておらず、ブロックに好適な電力供給手段の開発が求められていた。
特開平06−091062号公報
本発明は上記課題を解決するためになされたものであり、その目的とするところは、ブロックに好適な電力供給手段を有するブロック及びブロックセットを提供することにある。
前記の目的を達成するため、本発明のブロックは、連結して立体物を組み立てるブロックであって、他のブロックに連結される連結部と、前記連結部によって連結された他のブロックに電力供給する電力供給部と、を備え、前記連結部は複数の行及び列に配置されているとともに、前記電力供給部の正極あるいは負極のいずれかに接続されてなり(以下、正極に接続された連結部を示すときは「正極連結部」、負極に接続された連結部を示すときは「負極連結部」と言う。)、行方向及び列方向に隣り合う連結部どうしは逆極性となっていることを特徴とする。
また、本発明のブロックセットは、前記特徴を有するブロックと、前記ブロックに接続される他のブロックと、からなり、前記他のブロックは、前記連結部に接続可能な複数の連結受部を備え、前記連結受部は、前記正極連結部あるいは前記負極連結部のいずれとも電気的に接続可能に構成されていることを特徴とする。
本発明のブロックによれば、連結して立体物を組み立てるブロックであって、他のブロックに連結される連結部と、前記連結部によって連結された他のブロックに電力供給する電力供給部と、を備え、前記連結部は複数の行及び列に配置されているとともに、前記電力供給部の正極あるいは負極のいずれかに接続されてなり、行方向及び列方向に隣り合う連結部どうしは逆極性となるように構成した。これにより、偶数個の連結部を選んで他のブロックを接続すれば、必ず正極及び負極に接続でき、その結果、他のブロックに電力供給するのに好適なブロックを提供することができるといった効果を奏する。
また、本発明のブロックセットは、前記特徴を有するブロックと、前記ブロックに接続される他のブロックと、からなり、前記他のブロックは、前記連結部に接続可能な複数の連結受部を備え、前記連結受部は、前記正極連結部あるいは前記負極連結部のいずれとも電気的に接続可能に構成されているようにした。これにより、接続するブロックの極性に関係なく他のブロックを接続することができるといった効果を奏する。
本発明のブロックの外観を示す図であり、(a)は上面方向から見た斜視図、(b)は底面方向から見た斜視図、(c)は上面図である。 図1(c)のA−A矢視断面を模式的に表した本発明のブロックの模式的断面図である。 本発明のブロックセットの構成を説明するための斜視図であり、(a)は他のブロックと連結する前の状態を示す斜視図、(b)は他のブロックと連結した状態を示す斜視図である。 本発明のブロックと連結する一実施形態に係るLED表示ブロックの構成を説明するための図であり、(a)は斜視図、(b)は機能説明図である。 本発明のブロックとLED表示ブロックの連結状態を説明するための斜視図であり、(a)は1つの本発明のブロックとLED表示ブロックを連結した状態を示す斜視図、(b)は2つの本発明のブロックとLED表示ブロックを連結した状態を示す斜視図である。
以下、本発明を実施するための形態について、図面を参照しながら説明する。なお、本実施形態において本発明のブロックに接続される他のブロックの構造は、本発明のブロックと同一の構造のものとし同一の構成について同一の符号を付して以下に説明する。
図1は本発明のブロックの外観を示すである。図1(a)(b)に示すように、本実施形態のブロック1は、直方体型に成形された樹脂製の本体10と、本体10の上面に一体成形され他のブロック1に連結される連結部20と、他のブロック1の連結部20に接続される連結受部30を備えて構成されている。
連結部20は、本体10の上面側に設けられた4個の負極連結部21a,21b,21c,21d(以下各負極連結部を区別せずに表示する際には単に「負極連結部21」と表記する)と、本体10の底面側に設けられた4個の正極連結部22a,22b,22c,22d(以下各正極連結部を区別せずに表示する際には単に「正極連結部22」と表記する)と、からなり、図1(c)に示すように連結部20は、2行4列に配設された円柱状の凸部である。負極連結部21は、後述する電力供給部40の負極側に接続され、他のブロック1と電気的に接続可能な接続端子が埋め込まれている。同様に、正極連結部22は、電力供給部40の正極側に接続され、他のブロック1と電気的に接続可能な接続端子が埋め込まれている。隣り合う負極連結部21,正極連結部22は、必ず逆極性となるように配設されている。図1(c)を参照して具体的に説明すると、例えば、負極連結部21cに隣り合う連結部20は、正極連結部22b,22c,22dの3つであるが、いずれも負極連結部21cとは逆極性の正極連結部20である。このように構成しているので、本発明のブロック1を使用して電力供給を行なえば、他のブロックの接続方向(縦方向あるいは横方向)を問わず電力供給をすることができる。
連結受部30は、本体10の底面側に設けられた8個の連結受部31a,31b,・・・31hからなり、他のブロック1の8個の連結部20の対応する位置であって、かつ、他のブロック1の連結部20に嵌合可能に設けら2行4列に配設された円柱状の凹部である。連結受部30には、他のブロック1の連結部20に連結された際に、他のブロック1の電力供給部40と電気的に接続可能とするための接続端子が設けられている。
なお、本実施形態においては、連結部20も連結受部30も共に8個としたが、これに限定されるものではなく、最低限4個、それ以上は偶数個で配設可能である。また、連結部20も連結受部30も共に円柱状のものとしたが、連結部20と連結受部30とが嵌合可能に構成されていれば、四角柱など他の形態であっても適用可能である。
図2は、本発明のブロック1の内部構造を模式的に示した模式的断面図である。図2に示すように、ブロック1の内部には、他のブロック1に電力を供給する電力供給部40と、連結受部30に連結された極性に応じ極性を変換する極性変換部50を有する。
電力供給部40は、コイン型リチウム電池やアルカリ電池等の小型の電池からなり、DC−DCコンバータで昇圧した電源電圧をブロック1に連結された他のブロック1に対し供給する。極性変換部50は、2個のツェナーダイオードを逆並列に接続した構造を備えており、連結受部30に接続された極性に応じ極性を変換する。このことを図3を参照しながら以下に説明する。
図3(a)には、2個のブロック1を連結する前の状態の斜視図が模式的に図示されており、下方のブロック1の連結部20に上方のブロック1の連結受部30が接続される前の状態の斜視図である。これら2個のブロック1,1が連結された状態が同図(b)に示す、ブロック1,1からなる本発明のブロックセットの一例であり、各連結部20と連結受部30の連結状態を具体的に説明すると次のようになる。すなわち、負極連結部21a,21b,21c,21dはそれぞれ連結受部31a,31d,31e,31hに連結され、連結受部30に連結された連結部20の極性が負極であることから、これに応じて極性変換部50は連結受部30の極性を正極に変換して導通させる。同様に、正極連結部22a,22b,22c,22dはそれぞれ連結受部31b,31c,31f,31gに連結され、連結受部30に連結された連結部20の極性が正極であることから、これに応じて極性変換部50は連結受部30の極性を負極に変換して導通させる。このような構造を採用したことにより、連結部20の極性に関係なく連結部20を連結受部30に連結させることが可能である。さらに、このような構造を採用したことにより、例えば、各ブロック1,1の電力供給部40の供給電圧が1.5Vずつであれば、2個のブロック1,1を連結した連結ブロック体はあたかも2個の1.5Vの乾電池を直列接続した状態となり、その結果、連結ブロック体が他のブロック1に供給可能な出力電圧は3Vとなる。
図3においては2個のブロック1,1を連結した状態を図示したが、これに限定されるものではなく、例えば、各ブロックの出力電圧が1.5Vであれば、3個のブロックを連結した連結ブロック体全体の出力電圧は1.5Vとなる。すなわち、本発明のブロックにおいては、連結するブロックの出力電圧×連結ブロック数が連結ブロック体全体の出力電圧とすることが可能である。このような構造を採用したことにより、例えば、ブロック1に連結されることにより電力が供給され、LEDを点灯させたり、通信したりすることが可能なブロックに対し、必要な電力を必要な数だけブロックを連結するだけで供給することが可能である。なお、ブロックの連結状態は図3に示したものに限定されるものではなく、ブロックどうしを連結さえすれば、上述したとおり、必ず負極及び正極の両極と接続され導通されるので、ブロックどうしの連結状態はいかような連結状態であってもよい。
次に、他のブロックをLEDの点灯や通信可能なブロックである動作ブロックとし、これに連結されるのは連結ブロック体100として図4,5を参照して説明する。
図4には動作ブロック60の斜視図と、その機能を模式的に示した機能説明図が図示されている。動作ブロック60は、本体10の上面側に設けられた8個の2行4列からなる連結部61,61,・・・と、本体の底面側に設けられた8個の2行4列からなる連結受部62と、本体内部に設けられた回路基板63と、赤色,青色,緑色等のLEDからなるLED表示部64,64,・・・とからなる。連結部61及び連結受部62には、接続端子が埋め込まれており、ブロック1が連結されるとブロック1からの電力が旧可能な状態となる。図示しないが、連結受部62はブロック1の連結受部30と同様に、連結された連結部20の極性に応じて極性が変換可能に構成されている。
回路基板63は、通信部631と、制御部632と、LED表示部633を備えて構成されている。通信部631は、Bluetooth(登録商標)等の無線通信機能を有するBLEモジュールからなり、外部の通信端末(図示しない)との接続を行い、通信端末からの指示を信号により受信する。制御部632は、マイクロコンピュータを搭載したIFモジュールからなり、通信部631が受信した通信端末からの信号に基づいて、プログラミングされた所定の出力処理を実行する。LED表示部632は、赤色、青色、緑色等のLEDからなり、制御部632が実行する出力処理に応じて、LEDの点灯、消灯、点滅、又は点灯色が制御される。
このように構成された動作ブロック60を連結ブロック体100に連結される状態の一例を図示したものが図5である。連結ブロック体100は、2個のブロック1,1を連結したものであり、供給可能な電圧は1個のブロック1の2倍となっている。この連結ブロック体100の負極連結部21a,21b,21c,21d及び正極連結部22a,22b,22c,22dに、連結受部62,62,・・・を連結すると、連結ブロック体100から電力が動作ブロック60に供給され、その結果、制御部632の制御のもと、LED表示部633が点灯、点滅等が可能となり、通信部631も外部との通信が可能な状態となる。
本実施形態においては、連結されるブロック1を2行4列の連結部20及び連結受部30の同一のものとしているが、これに限定されるものではなく、互いに連結可能な構造であれば必ずしも同一の形状のものどうしを連結する必要はない。動作ブロック60の構造もまた、ここに示す形態のものに限定されるものではなく、ブロック1に連結可能で、かつ、連結された場合にブロック1から電力受給可能な形態であればよい。
1 ブロック
10 本体
20 連結部
30 連結受部
40 電力供給部
50 極性変換部
100 連結ブロック体



Claims (2)

  1. 連結して立体物を組み立てるブロックであって、
    他のブロックに連結される連結部と、
    前記連結部によって連結された他のブロックに電力供給する電力供給部と、を備え、
    前記連結部は複数の行及び列に配置されているとともに、前記電力供給部の正極あるいは負極のいずれかに接続されてなり(以下、正極に接続された連結部を示すときは「正極連結部」、負極に接続された連結部を示すときは「負極連結部」と言う。)、
    行方向及び列方向に隣り合う連結部どうしは逆極性となっていることを特徴とするブロック。
  2. 請求項1に記載のブロックと、
    前記ブロックに接続される他のブロックと、からなり、
    前記他のブロックは、前記連結部に接続可能な複数の連結受部を備え、
    前記連結受部は、前記正極連結部あるいは前記負極連結部のいずれとも電気的に接続可能に構成されていることを特徴とするブロックセット。




JP2019119340A 2019-06-27 2019-06-27 ブロック及びブロックセット Pending JP2021003422A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019119340A JP2021003422A (ja) 2019-06-27 2019-06-27 ブロック及びブロックセット

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019119340A JP2021003422A (ja) 2019-06-27 2019-06-27 ブロック及びブロックセット

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2021003422A true JP2021003422A (ja) 2021-01-14

Family

ID=74097027

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019119340A Pending JP2021003422A (ja) 2019-06-27 2019-06-27 ブロック及びブロックセット

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2021003422A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20240019482A (ko) * 2022-08-04 2024-02-14 박정권 블록 조립체 및 이를 이용하는 모바일 단말기용 모듈식 거치대

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6248397U (ja) * 1985-09-12 1987-03-25
JP3186941U (ja) * 2013-08-20 2013-10-31 佳茂化學股▲分▼有限公司 モジュラー化接触式玩具ブロック
JP2014198115A (ja) * 2013-03-29 2014-10-23 国立大学法人 筑波大学 ブロック組み合わせシステム及びブロック組み合わせシステムの制御方法

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6248397U (ja) * 1985-09-12 1987-03-25
JP2014198115A (ja) * 2013-03-29 2014-10-23 国立大学法人 筑波大学 ブロック組み合わせシステム及びブロック組み合わせシステムの制御方法
JP3186941U (ja) * 2013-08-20 2013-10-31 佳茂化學股▲分▼有限公司 モジュラー化接触式玩具ブロック

Non-Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
"Scratchベースで動かそう! Studuinoで楽々電子工作 シャクトリムシロボット", 子供の科学, JPN6023015315, 10 May 2016 (2016-05-10), ISSN: 0005038275 *
"デジタルペット大集合", 子供の科学 4月号, JPN6023015316, 1 April 2000 (2000-04-01), ISSN: 0005038274 *

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20240019482A (ko) * 2022-08-04 2024-02-14 박정권 블록 조립체 및 이를 이용하는 모바일 단말기용 모듈식 거치대
KR102639054B1 (ko) 2022-08-04 2024-02-20 박정권 블록 조립체 및 이를 이용하는 모바일 단말기용 모듈식 거치대

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10585846B2 (en) Multi-direction connectable electronic module and modular electronic building system
US20190232185A1 (en) Electrical building block
US10653973B2 (en) Electronic building-block module
CA2774756C (en) Illuminated toy building system and methods
KR101520785B1 (ko) 모듈형 로봇 키트
CN102824750B (zh) 连接组件以及具有该连接组件的电路玩具积木
KR101622365B1 (ko) 모듈형 교구재 로봇
JP2021003422A (ja) ブロック及びブロックセット
KR20200136667A (ko) 코딩실습을 위한 적층형 로봇 모듈
CN202961893U (zh) 电路玩具积木及其连接组件
JP6388892B2 (ja) ブロックおよびブロックセット
EP4101515B1 (en) Modular building block easy to assemble
CN207384845U (zh) 一种用于多方位连接的电子模块和模块化电子构建系统
KR20080017081A (ko) 블록식 서보모터 교육 및 완구용 로봇
CN206325233U (zh) 一种磁性互连智能电路控制系统
CN112121446B (zh) 一种发光钉拼块玩具
CN114499011B (zh) 一种可编程积木电机模块、积木组合体及设计方法
KR100938166B1 (ko) 점등 블록, 이를 포함하는 블록 유닛 및 이의 점등방법
CN210489132U (zh) 一种机器人可控可拼led场地
CN214485652U (zh) 一种多功能磁力玩具
KR20160048328A (ko) 완구의 동작 프로그래밍 학습 키트
CN219539410U (zh) 具有还原指示功能的智能魔方
CN219376060U (zh) 一种电路实验玩具结构
CN218392238U (zh) 一种电子积木玩具
KR102439930B1 (ko) 색상 인식을 이용한 영유아용 코딩 블록완구

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20220509

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20230328

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230418

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20230615

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20231006