JP2021002138A - 情報システムおよび情報管理方法 - Google Patents
情報システムおよび情報管理方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2021002138A JP2021002138A JP2019114634A JP2019114634A JP2021002138A JP 2021002138 A JP2021002138 A JP 2021002138A JP 2019114634 A JP2019114634 A JP 2019114634A JP 2019114634 A JP2019114634 A JP 2019114634A JP 2021002138 A JP2021002138 A JP 2021002138A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- information
- business
- quality event
- data
- quality
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000007726 management method Methods 0.000 title claims description 89
- 239000000284 extract Substances 0.000 claims abstract description 24
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 116
- 230000008859 change Effects 0.000 claims description 79
- 238000004458 analytical method Methods 0.000 claims description 64
- 230000008569 process Effects 0.000 claims description 49
- 238000003860 storage Methods 0.000 claims description 41
- 230000007547 defect Effects 0.000 claims description 19
- 230000004048 modification Effects 0.000 claims description 6
- 238000012986 modification Methods 0.000 claims description 6
- 238000011835 investigation Methods 0.000 claims 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 abstract description 118
- 238000000556 factor analysis Methods 0.000 abstract description 45
- 238000013500 data storage Methods 0.000 description 114
- 239000000047 product Substances 0.000 description 92
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 21
- 238000003908 quality control method Methods 0.000 description 15
- 239000000463 material Substances 0.000 description 12
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 12
- 238000013499 data model Methods 0.000 description 9
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 8
- 230000009471 action Effects 0.000 description 5
- 230000006870 function Effects 0.000 description 5
- 230000006872 improvement Effects 0.000 description 5
- 238000007689 inspection Methods 0.000 description 5
- 208000034804 Product quality issues Diseases 0.000 description 4
- 230000002950 deficient Effects 0.000 description 3
- 230000004044 response Effects 0.000 description 3
- 238000005401 electroluminescence Methods 0.000 description 2
- 238000012423 maintenance Methods 0.000 description 2
- 238000005457 optimization Methods 0.000 description 2
- 230000002250 progressing effect Effects 0.000 description 2
- 238000012384 transportation and delivery Methods 0.000 description 2
- 238000009825 accumulation Methods 0.000 description 1
- 238000013528 artificial neural network Methods 0.000 description 1
- 238000007405 data analysis Methods 0.000 description 1
- 201000010099 disease Diseases 0.000 description 1
- 208000037265 diseases, disorders, signs and symptoms Diseases 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 239000012467 final product Substances 0.000 description 1
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 1
- 230000007774 longterm Effects 0.000 description 1
- 238000010801 machine learning Methods 0.000 description 1
- 238000013507 mapping Methods 0.000 description 1
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 1
- 238000012856 packing Methods 0.000 description 1
- 238000010422 painting Methods 0.000 description 1
- 230000002035 prolonged effect Effects 0.000 description 1
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 1
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G05—CONTROLLING; REGULATING
- G05B—CONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
- G05B19/00—Programme-control systems
- G05B19/02—Programme-control systems electric
- G05B19/418—Total factory control, i.e. centrally controlling a plurality of machines, e.g. direct or distributed numerical control [DNC], flexible manufacturing systems [FMS], integrated manufacturing systems [IMS] or computer integrated manufacturing [CIM]
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06Q—INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- G06Q50/00—Information and communication technology [ICT] specially adapted for implementation of business processes of specific business sectors, e.g. utilities or tourism
- G06Q50/04—Manufacturing
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02P—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
- Y02P90/00—Enabling technologies with a potential contribution to greenhouse gas [GHG] emissions mitigation
- Y02P90/02—Total factory control, e.g. smart factories, flexible manufacturing systems [FMS] or integrated manufacturing systems [IMS]
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02P—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
- Y02P90/00—Enabling technologies with a potential contribution to greenhouse gas [GHG] emissions mitigation
- Y02P90/30—Computing systems specially adapted for manufacturing
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Business, Economics & Management (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Tourism & Hospitality (AREA)
- General Business, Economics & Management (AREA)
- Marketing (AREA)
- Primary Health Care (AREA)
- Strategic Management (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Economics (AREA)
- Human Resources & Organizations (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Quality & Reliability (AREA)
- Automation & Control Theory (AREA)
- General Factory Administration (AREA)
- Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
Abstract
Description
図1において、情報システム1は、ネットワーク2に接続されている。また、ネットワーク2には、製造記録に相当する現場データを収集または発生させる複数のデータ発生装置5a、5b、5c(以下、データ発生装置5a、5b、5cを特に区別しない場合には、単にデータ発生装置5と表記する)と、マスタデータ蓄積部3と、製造記録である現場データを蓄積する現場データ蓄積部4とが接続されている。
図2において、情報システム1は、関連性データモデル作成部10と、関連性データ登録部11と、関連性データ検索部12と、蓄積データ取得部13と、分析用データ蓄積部14と、関連性データ蓄積部15と、データ提供API(Application Programming Interface)部16と、対照データ定義部17と、一時蓄積部18と、品質事象管理データ取得部19と、品質事象管理データ蓄積部20とを有する。
図3において、図2の情報システム1は、関連性データ100のデータ構造と品質事象管理データ200のデータ構造および関連性データ100と品質事象管理データ200との関係性を管理する。関連性データ100は、関連性データ蓄積部15に蓄積されているデータである。品質事象管理データ200は、品質事象管理データ蓄積部20に蓄積されているデータである。
図4において、図2の関連性データモデル作成部10は、定義情報300を作成し保持する。定義情報300は、図3の業務ノード110の定義情報として業務情報310、作業者ノード130の定義情報として作業者情報320、部品ノード120の定義情報として部品情報330、完成品ノード150の定義情報として完成品情報340、機械ノード140の定義情報として機械情報350および作業手順ノード160の定義情報として作業手順情報360を含む。
図5において、製品に対する苦情は、コールセンター、営業部門または品質管理部門などで受け付けられ、図1の品質事象入力装置7に入力され、品質事象データ蓄積部6に苦情情報210として格納される。図2の品質事象管理データ取得部19は、品質事象データ蓄積部6に格納された苦情情報210を取得し、品質事象管理データ蓄積部20に格納する。
図6において、逸脱情報220は、製造現場の作業者または品質管理部門などが品質事象入力装置7に入力し、品質事象データ蓄積部6に格納される。図2の品質事象管理データ取得部19は、品質事象データ蓄積部6に格納された逸脱情報220を取得し、品質事象管理データ蓄積部20に格納する。
図7において、変更は、苦情または逸脱の是正措置として実施され、品質管理部門などが変更情報230として品質事象入力装置7に入力する。もしくは、変更は、生産性改善またはメンテナンスなどのために実施され、現場作業者などが変更情報230として品質事象入力装置7に入力する場合もある。品質事象入力装置7に入力された変更情報230は、品質事象データ蓄積部6に格納される。図2の品質事象管理データ取得部19は、変更情報230を取得し、品質事象管理データ蓄積部20に格納する。
図9の動作手順では、ユーザは、情報システム1からユーザインタフェース9経由にて提供された分析用データを確認し、品質事象(ここでは苦情)の根本原因を分析し、分析情報を情報システム1に登録する。
図10において、要因分析結果は、図9の123などで品質事象管理データ蓄積部20に登録される。要因分析結果は、苦情または逸脱などの要因分析の対象となる品質事象の識別子(苦情番号または逸脱番号)、根本原因の情報、分析作業者の情報および要因の分析過程の情報を含む。
図11において、図8のユーザインタフェース9は、S112などで分析画面40を表示する。ユーザは、分析画面40上で、検索条件に応じた品質事象データなどを確認し、製造記録である現場データを選択および抽出する。
図12において、図8のユーザインタフェース9は、図9のS119、S121またはS122などで、登録画面41を表示する。ユーザは、登録画面41上において、確認した現場データを基に、品質事象の要因分析の過程と結果を登録する。登録画面41は、図11の分析画面40と同様に、領域400、410、420を含む。また、登録画面41は、要因分析の過程を登録する領域440および要因分析の結果として特定された根本原因情報を入力する領域450を含む。
図13において、図8のユーザインタフェース9は、図14のS201またはS202などで、品質事象データの検索画面50を表示する。ユーザは、検索画面50上において、図12の登録画面41などで登録された要因分析過程の情報または過去に発生した苦情または変更などの品質事象データの検索作業を実施する。
図14において、ユーザは、図13の検索画面50などを用いて、ユーザインタフェース9経由にて品質事象データを検索する。
図15において、製造記録である現場データ、関連性データ100および品質事象管理データ200がそれぞれ異なる蓄積部にて管理されているものとする。このとき、情報システム1は、以下の手順で品質事象データを検索する。
図16において、情報システム1は、品質事象管理データ200を図4の関連性データ100の定義情報300の拡張情報として管理しているものとする。この場合、品質事象管理データ蓄積部20は、関連性データ蓄積部15の一部となる。例えば、苦情情報210は、苦情の対象となった製品の完成品の拡張情報345または根本原因となった4Mの拡張情報に格納される。逸脱情報220は、逸脱が発生した4Mの拡張情報に格納される。変更情報230は、変更が実施された4Mの拡張情報に格納される。このとき、情報システム1は、以下の手順で品質事象データを検索する。
図17において、情報システム1は、品質事象管理データ200を関連性データ100のノードとして定義して管理しているものとする。この場合、それぞれの品質事象は、関連性データ蓄積部6において、業務情報または4M情報と同様のノードとして定義され、品質事象管理データ200の情報は、定義情報300として管理される。そして、それぞれの品質事象が、関連する4Mノードと有向グラフとして接続される。この場合、品質事象管理データ蓄積部20は、関連性データ蓄積部15の一部であってもよい。また、関連性データ100には、品質事象の識別情報のみを格納し、その他の品質事象管理データ200へのアクセス情報として品質事象管理データ蓄積部20の情報を含んでいてもよい。このとき、情報システム1は、以下の手順で品質事象データを検索する。
図18において、情報システム1は、プロセッサ51、通信制御デバイス52、通信インタフェース53、主記憶デバイス54、補助記憶デバイス55および入出力インタフェース57を備える。プロセッサ51、通信制御デバイス52、通信インタフェース53、主記憶デバイス54、補助記憶デバイス55および入出力インタフェース57は、内部バス56を介して相互に接続されている。主記憶デバイス54、補助記憶デバイス55は、プロセッサ51からアクセス可能である。
Claims (15)
- コンピュータが読み出し可能な記憶部を備え、
前記記憶部は、業務の実施に関する情報と、前記業務の品質事象に関する情報と、前記品質事象に関する分析過程の情報を関連付けて保持する情報システム。 - 前記記憶部にアクセス可能なプロセッサをさらに備え、
前記プロセッサは、検索条件に応じて、前記業務の実施に関する情報と、前記業務の実施に関する情報に関連付けられた業務の品質事象に関する情報とを抽出して表示させる請求項1に記載の情報システム。 - 前記業務の実施に関する情報は、前記業務を特定する業務情報と、前記業務に関係する業務関連情報を含む請求項1に記載の情報システム。
- 前記品質事象に関する情報は、前記品質事象に関係する業務情報または業務関連情報と関連付けられるか、または前記品質事象の要因に関係する業務情報または業務関連情報と関連付けられる請求項3に記載の情報システム。
- 前記業務関連情報は、前記業務情報に関連付けられた作業員情報、機械情報、部品情報および作業手順情報の少なくともいずれか1つを含む請求項3に記載の情報システム。
- 前記品質事象に関する情報は、
前記業務に対する苦情の情報、前記業務に対する問い合わせの情報および前記業務において発生した不具合の情報の少なくともいずれか1つを含み、
前記品質事象の要因と関係する業務関連情報と関連付けられる請求項3に記載の情報システム。 - 前記業務の実施に関する情報の検索条件を入力する検索部と、
前記検索部に入力された検索条件に応じて、前記業務情報と、前記業務関連情報と、前記業務情報または前記業務関連情報に関連付けられた品質事象とを抽出して表示または提供する提供部と、
前記品質事象の要因の調査結果を入力する入力部とを備え、
前記入力部には、前記提供部が表示または提供した前記業務情報または前記業務関連情報が前記品質事象の要因であるか否かの判断結果および判断理由の情報が入力され、
前記提供部が表示または提供した前記業務情報または前記業務関連情報と、前記入力部に入力された前記品質事象の要因であるか否かの判断結果および判断理由と、前記品質事象の識別情報とを関連付けて記録する請求項3に記載の情報システム。 - 前記品質事象に関する情報は、
前記業務に対するまたは前記業務に関係する変更措置の情報を含み、
前記変更措置に関係する業務情報または業務関連情報と関連付けられる請求項3に記載の情報システム。 - 前記品質事象に関する情報は、前記業務に対する苦情の情報、前記業務に対する問い合わせの情報および前記業務において発生した不具合の情報の少なくともいずれか1つを含み、
前記苦情、前記問い合わせまたは前記不具合によって前記変更措置が実施された場合に、前記変更措置と、前記苦情、前記問い合わせまたは前記不具合を関連付けて記憶する請求項8に記載の情報システム。 - 前記変更措置の情報は、第1業務に対するまたは前記第1業務に関係する第1変更措置の情報と、前記第1変更措置によって、第2業務に対してまたは前記第2業務に関係して実施された第2変更措置の情報とを含み、
前記第1変更措置に関連付けられた業務情報または業務関連情報と、前記第2変更措置に関連付けられた業務情報または業務関連情報とを関連付けて表示する請求項8に記載の情報システム。 - 前記業務情報は、前記業務を識別する第1識別情報を有し、
前記業務関連情報は、前記業務の実施に関係する対象を識別する第2識別情報を有し、
前記品質事象に関する情報は、前記第1識別情報または前記第2識別情報に基づいて、前記品質事象に関係する業務情報または業務関連情報と関連付けられるか、または前記品質事象の要因に関係する業務情報または業務関連情報と関連付けられる請求項3に記載の情報システム。 - 前記品質事象に関する情報は、前記品質事象に関係する業務情報または業務関連情報の情報要素として関連付けられるか、または前記品質事象の要因に関係する業務情報または業務関連情報の情報要素として関連付けられる請求項3に記載の情報システム。
- 前記業務情報、前記業務関連情報および前記品質事象に関する情報は、同一の記憶装置に記録され、
前記業務情報、業務関連情報および前記品質事象に関する情報は、それぞれ情報要素として定義され、
前記業務情報または前記業務関連情報と前記品質事象に関する情報との関連付けは、前記情報要素間を接続線で接続することで実施する請求項3に記載の情報システム。 - コンピュータが読み出し可能な記憶部と、前記記憶部にアクセス可能なプロセッサを備える情報管理方法であって、
前記記憶部は、業務の実施に関する情報と、前記業務の品質事象に関する情報と、前記品質事象に関する分析過程の情報を関連付けて保持し、
前記プロセッサは、検索条件に応じて、前記業務の実施に関する情報と、前記業務の実施に関する情報に関連付けられた品質事象に関する情報とを抽出して表示させる情報管理方法。 - 前記業務の実施に関する情報は、前記業務を特定する業務情報と、前記業務に関係する業務関連情報を含む請求項14に記載の情報管理方法。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019114634A JP7393137B2 (ja) | 2019-06-20 | 2019-06-20 | 情報システムおよび情報管理方法 |
PCT/JP2020/012955 WO2020255515A1 (ja) | 2019-06-20 | 2020-03-24 | 情報システムおよび情報管理方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019114634A JP7393137B2 (ja) | 2019-06-20 | 2019-06-20 | 情報システムおよび情報管理方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2021002138A true JP2021002138A (ja) | 2021-01-07 |
JP7393137B2 JP7393137B2 (ja) | 2023-12-06 |
Family
ID=73995009
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2019114634A Active JP7393137B2 (ja) | 2019-06-20 | 2019-06-20 | 情報システムおよび情報管理方法 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP7393137B2 (ja) |
WO (1) | WO2020255515A1 (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2023057221A (ja) * | 2021-10-11 | 2023-04-21 | 株式会社日立製作所 | 業務情報管理システム及びデータ検索方法 |
JP7258244B1 (ja) * | 2022-03-31 | 2023-04-14 | 三菱電機株式会社 | 監視支援システム、監視支援装置、及び監視支援方法 |
Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0561877A (ja) * | 1991-08-30 | 1993-03-12 | Hitachi Ltd | 品質データ表示方法 |
JPH06165230A (ja) * | 1992-11-19 | 1994-06-10 | Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> | 苦情および関連情報記憶システム |
JP2004227184A (ja) * | 2003-01-21 | 2004-08-12 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 品質データ管理方法およびその装置 |
JP2005285061A (ja) * | 2004-03-31 | 2005-10-13 | Casio Comput Co Ltd | 品質関連業務支援システム、品質関連業務支援方法及びプログラム |
JP2005332270A (ja) * | 2004-05-20 | 2005-12-02 | Toshiba Corp | 情報処理システム |
JP2011248695A (ja) * | 2010-05-28 | 2011-12-08 | Hitachi Ltd | 水道業務支援システム、その方法及びそのプログラム |
JP2013246529A (ja) * | 2012-05-24 | 2013-12-09 | Hitachi Ltd | 業務課題分析支援システム |
-
2019
- 2019-06-20 JP JP2019114634A patent/JP7393137B2/ja active Active
-
2020
- 2020-03-24 WO PCT/JP2020/012955 patent/WO2020255515A1/ja active Application Filing
Patent Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0561877A (ja) * | 1991-08-30 | 1993-03-12 | Hitachi Ltd | 品質データ表示方法 |
JPH06165230A (ja) * | 1992-11-19 | 1994-06-10 | Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> | 苦情および関連情報記憶システム |
JP2004227184A (ja) * | 2003-01-21 | 2004-08-12 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 品質データ管理方法およびその装置 |
JP2005285061A (ja) * | 2004-03-31 | 2005-10-13 | Casio Comput Co Ltd | 品質関連業務支援システム、品質関連業務支援方法及びプログラム |
JP2005332270A (ja) * | 2004-05-20 | 2005-12-02 | Toshiba Corp | 情報処理システム |
JP2011248695A (ja) * | 2010-05-28 | 2011-12-08 | Hitachi Ltd | 水道業務支援システム、その方法及びそのプログラム |
JP2013246529A (ja) * | 2012-05-24 | 2013-12-09 | Hitachi Ltd | 業務課題分析支援システム |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP7393137B2 (ja) | 2023-12-06 |
WO2020255515A1 (ja) | 2020-12-24 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP2045770A1 (en) | Quality control system, quality control program, and client device | |
EP3534231B1 (en) | Information collection and display system | |
JP5614843B2 (ja) | ソフトウェア設計・運用統合管理システム | |
JP2019153051A5 (ja) | ||
WO2020255515A1 (ja) | 情報システムおよび情報管理方法 | |
JP2019021014A (ja) | 進捗・稼動監視システムおよび方法 | |
Lyu et al. | Combining an automatic material handling system with lean production to improve outgoing quality assurance in a semiconductor foundry | |
JP2020057425A (ja) | 建築物の管理システム及び管理方法 | |
JP6543148B2 (ja) | 営業活動支援システム | |
US10572931B2 (en) | Approving group purchase requests | |
WO2013114448A1 (ja) | 携帯端末管理サーバ、および携帯端末管理プログラム | |
JP5575973B1 (ja) | 帳票データ管理サーバ、帳票データ管理プログラムおよび帳票データ管理装置 | |
KR101108121B1 (ko) | 부품 생산을 위한 공정관리 방법 | |
JP7460233B2 (ja) | 情報処理装置、情報処理方法、プログラム、およびデータ構造 | |
JP7210982B2 (ja) | 情報処理装置、情報処理方法、およびプログラム | |
WO2016135883A1 (ja) | サービス設計支援システムおよびサービス設計支援方法 | |
US8984004B2 (en) | Information collecting system | |
JP7385539B2 (ja) | データ処理装置、データ処理方法、およびデータ処理プログラム | |
EP2811436A1 (en) | Mobile terminal management server, and mobile terminal management program | |
EP2811434A1 (en) | Mobile terminal management server, and mobile terminal management program | |
WO2017068803A1 (ja) | イベント管理システム | |
JP7284301B2 (ja) | 情報収集システム | |
JP2020057090A (ja) | データ構造 | |
US20220284405A1 (en) | Maintenance information management system, maintenance information management device, maintenance information management method, and program | |
JP6301792B2 (ja) | リスク評価票作成システム及びリスク評価票作成方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20211116 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20230131 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20230331 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20230718 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20230824 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20231107 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20231124 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7393137 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |