JP2020535710A - 音響変換器 - Google Patents

音響変換器 Download PDF

Info

Publication number
JP2020535710A
JP2020535710A JP2020517155A JP2020517155A JP2020535710A JP 2020535710 A JP2020535710 A JP 2020535710A JP 2020517155 A JP2020517155 A JP 2020517155A JP 2020517155 A JP2020517155 A JP 2020517155A JP 2020535710 A JP2020535710 A JP 2020535710A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
diaphragm
housing
acoustic transducer
plastic material
transducer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2020517155A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6984009B2 (ja
Inventor
ゲルラッハ,アンドレ
ショイフェレ,ベルント
ヘンネベルク,ヨハネス
リーブラー,マルコ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Robert Bosch GmbH
Original Assignee
Robert Bosch GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Robert Bosch GmbH filed Critical Robert Bosch GmbH
Publication of JP2020535710A publication Critical patent/JP2020535710A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6984009B2 publication Critical patent/JP6984009B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G10MUSICAL INSTRUMENTS; ACOUSTICS
    • G10KSOUND-PRODUCING DEVICES; METHODS OR DEVICES FOR PROTECTING AGAINST, OR FOR DAMPING, NOISE OR OTHER ACOUSTIC WAVES IN GENERAL; ACOUSTICS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G10K9/00Devices in which sound is produced by vibrating a diaphragm or analogous element, e.g. fog horns, vehicle hooters or buzzers
    • G10K9/18Details, e.g. bulbs, pumps, pistons, switches or casings
    • G10K9/22Mountings; Casings
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R19/00Wheel guards; Radiator guards, e.g. grilles; Obstruction removers; Fittings damping bouncing force in collisions
    • B60R19/02Bumpers, i.e. impact receiving or absorbing members for protecting vehicles or fending off blows from other vehicles or objects
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S15/00Systems using the reflection or reradiation of acoustic waves, e.g. sonar systems
    • G01S15/88Sonar systems specially adapted for specific applications
    • G01S15/93Sonar systems specially adapted for specific applications for anti-collision purposes
    • G01S15/931Sonar systems specially adapted for specific applications for anti-collision purposes of land vehicles
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S7/00Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00
    • G01S7/52Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00 of systems according to group G01S15/00
    • G01S7/521Constructional features
    • GPHYSICS
    • G10MUSICAL INSTRUMENTS; ACOUSTICS
    • G10KSOUND-PRODUCING DEVICES; METHODS OR DEVICES FOR PROTECTING AGAINST, OR FOR DAMPING, NOISE OR OTHER ACOUSTIC WAVES IN GENERAL; ACOUSTICS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G10K11/00Methods or devices for transmitting, conducting or directing sound in general; Methods or devices for protecting against, or for damping, noise or other acoustic waves in general
    • G10K11/002Devices for damping, suppressing, obstructing or conducting sound in acoustic devices
    • GPHYSICS
    • G10MUSICAL INSTRUMENTS; ACOUSTICS
    • G10KSOUND-PRODUCING DEVICES; METHODS OR DEVICES FOR PROTECTING AGAINST, OR FOR DAMPING, NOISE OR OTHER ACOUSTIC WAVES IN GENERAL; ACOUSTICS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G10K11/00Methods or devices for transmitting, conducting or directing sound in general; Methods or devices for protecting against, or for damping, noise or other acoustic waves in general
    • G10K11/004Mounting transducers, e.g. provided with mechanical moving or orienting device
    • GPHYSICS
    • G10MUSICAL INSTRUMENTS; ACOUSTICS
    • G10KSOUND-PRODUCING DEVICES; METHODS OR DEVICES FOR PROTECTING AGAINST, OR FOR DAMPING, NOISE OR OTHER ACOUSTIC WAVES IN GENERAL; ACOUSTICS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G10K9/00Devices in which sound is produced by vibrating a diaphragm or analogous element, e.g. fog horns, vehicle hooters or buzzers
    • G10K9/12Devices in which sound is produced by vibrating a diaphragm or analogous element, e.g. fog horns, vehicle hooters or buzzers electrically operated
    • GPHYSICS
    • G10MUSICAL INSTRUMENTS; ACOUSTICS
    • G10KSOUND-PRODUCING DEVICES; METHODS OR DEVICES FOR PROTECTING AGAINST, OR FOR DAMPING, NOISE OR OTHER ACOUSTIC WAVES IN GENERAL; ACOUSTICS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G10K9/00Devices in which sound is produced by vibrating a diaphragm or analogous element, e.g. fog horns, vehicle hooters or buzzers
    • G10K9/12Devices in which sound is produced by vibrating a diaphragm or analogous element, e.g. fog horns, vehicle hooters or buzzers electrically operated
    • G10K9/122Devices in which sound is produced by vibrating a diaphragm or analogous element, e.g. fog horns, vehicle hooters or buzzers electrically operated using piezoelectric driving means
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S15/00Systems using the reflection or reradiation of acoustic waves, e.g. sonar systems
    • G01S15/88Sonar systems specially adapted for specific applications
    • G01S15/93Sonar systems specially adapted for specific applications for anti-collision purposes
    • G01S15/931Sonar systems specially adapted for specific applications for anti-collision purposes of land vehicles
    • G01S2015/937Sonar systems specially adapted for specific applications for anti-collision purposes of land vehicles sensor installation details
    • G01S2015/938Sonar systems specially adapted for specific applications for anti-collision purposes of land vehicles sensor installation details in the bumper area

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Acoustics & Sound (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Radar, Positioning & Navigation (AREA)
  • Remote Sensing (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Injection Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Transducers For Ultrasonic Waves (AREA)

Abstract

ハウジング(5)と少なくとも1つの分離部(9a)と機能群(2)とを有する音響変換器(1)を提案する。機能群(2)は、ダイアフラム容器(7)と、電気音響的に動作する少なくとも1つの変換器要素(3)とを有する。ダイアフラム容器(7)は、振動可能な膜部(8)と、周囲を取り囲む壁部(6)と、少なくとも1つの変換器要素(3)とを備える。変換器要素(3)は、膜部(8)の振動を励起させ、および/または膜部(8)の振動を電気信号に変換するように構成されている。ダイアフラム容器(7)およびハウジング(5)の少なくとも一部は、プラスチック材料で形成されている。分離部(9a)は、ダイアフラム容器(7)および/またはハウジング(5)の少なくとも一部を音響変換器(1)の外部の環境から振動力学的に分離するように構成されている。本発明によれば、分離部(9a)は、ダイアフラム容器(7)に、特にダイアフラム容器(7)の壁部(6)と一体化されており、および/またはハウジング(5)の少なくとも一部と一体化されている。

Description

本発明は、ダイアフラム容器、変換器要素およびハウジングを有する音響変換器に関する。ダイアフラム容器は膜部および壁部を有する。さらに音響変換器は分離部を有する。さらに本発明は音響変換器の製造方法に関する。
超音波センサは、とりわけ、環境を記録するために自動車および産業用途で使用される。超音波センサによって超音波信号を送信し、物体で反射された超音波エコーを再び受信することによって周辺の物体を検出することができる。次に超音波信号の送信と超音波エコーの受信との間の経過時間と既知の音速とから物体までの距離を計算することができる。
超音波センサとその設置環境との間の振動・機械的な分離を確実にするために、現在では超音波センサと設置環境との間に分離部が設置されている。分離部は、シリコーンのような高い材料減衰を有する可撓性材料からなる。一例として、文献、ドイツ特許出願公開第102015115419号明細書を挙げることができ、この文献によれば、ゴムリング形状の分離部がダイアフラム容器に差し込まれることで、一方では、ダイアフラム容器を設置位置に中心合わせし、他方では、ダイアフラム容器を外側クラッド部分から振動・機械的に分離する。
上記により、本発明の課題は、シンプルな製造プロセスおよびシンプルな構造を有する音響変換器を開発することである。
上記課題を解決するために、ハウジングと、少なくとも1つの分離部と、機能群とを有する特に超音波センサ用の音響変換器が提案される。機能群は、ダイアフラム容器と、電気音響的に動作する少なくとも1つの変換器要素とを有する。ダイアフラム容器は、振動可能な膜部と、周壁部と、電気音響的に動作する少なくとも1つの変換器要素とを備え、変換器要素は、膜部の振動を励起させ、および/または膜部の振動を電気信号に変換するように構成されている。ダイアフラム容器およびハウジングの少なくとも一部は、プラスチック材料から形成されている。分離部は、ダイアフラム容器および/またはハウジングの少なくとも一部を音響変換器の外部の環境から振動力学的に分離するように構成されている。このための良好な減衰特性を有する材料は、例えばシリコーンである。音響変換器の外部の環境は、特に、音響変換器の設置環境である。車両では、超音波センサは、通常、バンパの凹部に取り付けられる。
本発明によれば、少なくとも1つの分離部はダイアフラム容器と一体化されている。この場合、少なくとも1つの分離部は、特にダイアフラム容器の壁部と一体化されている。代替的にまた付加的に、本発明によれば、少なくとも1つの分離部はハウジングの少なくとも一部と一体化されている。分離部を一体化し、これにより機能群および/またはハウジングの少なくとも一部を分離部と一体的に構成することによって、音響変換器の構成は、構成要素が個別に組み立てられるという従来のように製造された音響変換器と比較して著しく単純化される。さらに音響変換器は環境の影響に対するさらなるロバスト性を得る。本発明の好ましい実施形態では、ハウジングの少なくとも一部および音響変換器の機能群は、一体的に、またはプラスチック材料からなる構成要素として形成することができる。このために、熱可塑性または熱硬化性の材料を使用することができる。あるいは、本発明の好ましい実施形態では、ハウジングの少なくとも一部および音響変換器の機能群は、一体的に、または繊維−プラスチック複合構成として構成することができる。炭素、ガラスまたはアラミド繊維強化エポキシ樹脂は、極めて良好な適合性を有する材料として使用することができる。一体化された分離部と、ハウジングの少なくとも一部および音響変換器の機能群の一体的な構成は、単純で特に堅牢な構造を有する音響変換器をも実現する。
好ましくは、少なくとも1つの分離部は、音響変換器の外部の環境と、ダイアフラム容器および/またはハウジングの少なくとも一部との間に配置される。音響変換器の外部の環境は、特に音響変換器の設置環境である。ダイアフラム容器の壁部は、音響変換器の設置環境と直接に接している場合が多く、これにより、中間スペースに配置された分離部はダイアフラム容器と設置環境との間の振動の伝達を特に効果的に抑止することができる。ハウジングの少なくとも一部は、特に音響変換器の設置環境に直接に接するハウジングの一部である。したがって、中間スペースに配置された分離部は、ハウジングの少なくとも一部と設置環境との間の振動の伝達を特に効果的に抑止することができる。
好ましくは、分離部は少なくとも1つの凹部を有する。ダイアフラム容器およびハウジングの少なくとも一部を形成するプラスチック材料がその凹部を充填することで、少なくとも1つの分離部が、ダイアフラム容器および/またはハウジングの少なくとも一部と、嵌合により、および/または材料接合により結合される。そのような凹部は、好ましくは、分離部の孔状凹部である。この場合、ダイアフラム容器および/またはハウジングの少なくとも一部は、孔状凹部を貫通するプラスチックのボルトを有し、半径方向の変位に対しては嵌合により分離部を保護することとなる。さらにこの構成は、材料接合による結合をもたらすので、分離部は軸方向にも緩むことがない。これは、ダイアフラム容器内、特にダイアフラム容器の壁部内および/またはハウジングの少なくとも一部内に分離部を一体化するためのシンプルな方法を示している。好ましくは、少なくとも1つの分離部とダイアフラム容器および/またはハウジングの少なくとも一部との間のこの嵌合による結合および材料接合による結合は、解除不能である。したがって、例えば、分離部が対応する構成要素に着脱自在に差し込まれる従来の音響変換器と比較すれば、音響変換器のより堅牢な構造をもたらすこととなる。好ましくは、分離部の凹部は分離部のアンダーカットであってもよい。このアンダーカットはプラスチック材料によって充填されるので、少なくとも1つの分離部がダイアフラム容器および/またはハウジングの少なくとも一部と嵌合により結合される。アンダーカットによる嵌合結合は解除不能である。好ましくは、この場合に材料接合による結合が優勢である。
好ましくは、少なくとも1つの分離部がダイアフラム容器および/またはハウジングの少なくとも一部と嵌合により結合されるように、分離部はダイアフラム容器および/またはハウジングの少なくとも一部に少なくとも部分的に埋め込まれる。このために、環状の分離部が、例えば、当該分離部の残部領域よりも大きな壁厚をもつ部分領域を有する。そのようなより大きな壁厚をもつ部分領域は、プラスチック材料によって完全に囲まれているので、ダイアフラム容器および/またはハウジングの少なくとも一部との嵌合による結合が生じる。
少なくとも1つの分離部は、好ましくは、分離部がハウジングの少なくとも一部および/またはダイアフラム容器の壁部と材料接合により結合されるように音響変換器の機能群のプラスチック材料、特に熱硬化性プラスチックと接着する。プラスチック材料としては、例えば、エポキシ樹脂を用いることができる。ダイアフラム容器と、分離部および/またはハウジングと分離部の少なくとも一部との間のこの材料接合による結合は、分離部が製造プロセスにおいてプラスチック材料で濡れる場合に実現することができる。このために、好ましくは、熱硬化性材料がプラスチック材料として使用される。当該材料の接着特性は、ダイアフラム容器および/またはハウジングと、少なくとも1つの分離部との間の解除不能な一体的な結合をもたらす。このような一体的な結合は接着結合と対比されうるが、接着剤は使用されず、基材の接着材料特性が当該結合に使用されている。この場合、材料接合による結合が解除不能に保持されるように、ハウジングの原材料および/またはダイアフラム容器の壁部の接着特性は、分離部の原材料の接着特性と互いに適合することに留意されたい。
好ましくは、分離部の一体化のための嵌合の種々の例を、材料結合の種々の例と組み合わせることもできる。
本発明による製造方法は、ダイアフラム容器と一体化された少なくとも1つの分離部に基づいて、例えば超音波センサ用の音響変換器のシンプルかつ低廉な製造を可能にするものである。これにより、分離部をダイアフラム容器に結合するための労働集約度の高い組立工程を製造時に省略することができ、組立工程が単純化される。製造プロセスにおいては、最初に、少なくとも1つの分離部を、射出成形機のツールの第1のキャビティ内に導入する。続いて、第1のキャビティ内にプラスチック材料を注入して、分離部をプラスチック材料に少なくとも部分的に接触させる。代替的または付加的には、注入されたプラスチック材料で分離部を少なくとも部分的に充填する。さらに、代替的にまたは付加的には、分離部をプラスチック材料によって少なくとも部分的に取り囲み、プラスチック材料の硬化後、当該プラスチック材料で分離部を少なくとも部分的に埋め込む。結果として、壁部と振動可能な膜部と分離部とを有する独立請求項に記載のダイアフラム容器が得られる。少なくとも1つの分離部は、ダイアフラム容器、特にダイアフラム容器の壁部と一体化される。あるいは、プラスチック材料を注入せずに、好ましくは、金型に流し込んでもよい。
好ましくは、音響変換器の機能群とハウジングとは、1つの作業工程で全体として一体的な構成として製造可能である。したがって、音響変換器の構造はさらに単純化され、より堅牢に構成される。さらに好ましくは、電気音響的に動作する少なくとも1つの変換器要素を1つの方法ステップにおいて射出成形機のツールの第2のキャビティ内に導入する。次の方法ステップでは、第2のキャビティ内にプラスチック材料を注入して、少なくとも1つの変換器要素をプラスチック材料で少なくとも部分的に取り囲み、変換器要素を振動可能な膜部と一体化する。これにより、環境の影響、例えば湿気または汚染物質の侵入に対するロバスト性が向上した、封止された一体的な構成が得られる。
コネクタハウジングを有する本発明の第1の実施形態による音響変換器を示す概略的図である。 コネクタハウジングを有する本発明の第2の実施形態による音響変換器を示す概略図である。 本発明の第3の実施形態による音響変換器を示す概略図である。 本発明の第4の実施形態による音響変換器を示す概略図である。 本発明の第5の実施形態による音響変換器を示す概略図である。 本発明の第6の実施形態による音響変換器を示す概略図である。 音響変換器を製造するための本発明による方法の可能な実施形態を概略的に示すフロー図である。
図1は、本発明の第1の実施形態による音響変換器1の断面を概略的に示す。音響変換器は、コネクタハウジング11を有するハウジング5を備える。音響変換器は、ハウジングと一体的に構成された機能群2を備えている。この機能群は、振動可能な膜部8および周壁部7を有するダイアフラム容器6を含む。膜部8は、例えば、円形または楕円形であってもよい。膜部は、薄い厚みまたは薄い壁厚をもつ部分領域を有する。音響変換器1の振動特性および共振周波数は、これらの領域の幾何学的構成によって決定される。ダイアフラム容器6は、この例では1つの部材で構成されている。さらに周壁部7はハウジング5と直接連続しており、コネクタハウジング11はハウジング5とともに一体的に形成されている。音響変換器1は、この例では膜部8と一体化された変換器素子3を有する。この実施形態では、分離部9aは、ダイアフラム容器6の壁部7と材料接合により結合されており、これによりダイアフラム容器7の壁部と一体化されている。この例では、分離部9aは壁部7の外部に接合している。
この第1の実施形態では、音響変換器1は構成要素12aに挿入されている。構成要素12aは、例えば、車両のバンパを表すことができる。分離部9aは、ダイアフラム容器6から構成要素への伝達、およびその逆を抑止することができる。
図2は、図1とは異なり、ダイアフラム容器6の壁部7とハウジング5の一部との双方と材料接合により一体化された分離部9bを示す。分離部9bは、振動がダイヤフラムカップ6から、またはハウジング5の一部から音響変換器の外部の環境へ、およびその逆に伝達されることを抑止することができる。
図3は、図1とは異なり、分離部9cが一方の側でダイアフラム容器7に埋め込まれている実施形態を示している。したがって、分離部は周方向の縁部13に当接しており、導入された剪断力による滑りに対してより良好に保護されている。
図4は、本発明による音響変換器の第4の実施形態を示す。分離部9dは、少なくとも部分的にダイアフラム容器6に埋め込まれており、少なくとも1つの分離部9dがダイアフラム容器6と嵌合により結合されている。この場合、環状の分離部9dは、当該分離部の残部領域よりも厚い壁厚をもつ部分領域14を有している。この部分領域14は、プラスチック材料によって完全に取り囲まれているので、分離部はダイアフラム容器および/またはハウジングの少なくとも一部と強固に結合される。
図5は、本発明による音響変換器の第5の実施形態を示す。ここで、環状の分離部9eは、アンダーカット形状の凹部15を有する。ダイアフラム容器7のプラスチック材料は、分離部9eがダイアフラム容器7と嵌合で結合されるように、このアンダーカットに充填されている。
図6は、本発明による音響変換器の第6の実施形態を示し、分離部9fは、孔状凹部形状の凹部16を有する。この凹部16には、分離部9fがダイアフラム容器7と嵌合で結合されるように、ダイアフラム容器7のプラスチック材料が充填されている。
また、上記第4、第5、および第6の実施形態では、分離部が、ダイアフラム容器、特にダイアフラム容器の壁部と材料接合により結合されていてもよい。異なる種類の嵌合結合の組み合わせもありうる。
図7は、本発明に係る音響変換器のための本発明に係る製造方法のフローを示す図である。
ステップ100では、音響変換器の所望の形状に適合する第1のキャビティを有するプラスチック加工手段を用意する。
ステップ110において、少なくとも1つの分離部を第1のキャビティ内に導入する。
ステップ130において、例えばエポキシ樹脂のようなプラスチック材料を第1のキャビティ内に注入することにより、壁部、振動可能な膜部、および分離部を有するダイアフラム容器を形成する。この場合、当該少なくとも1つの分離部は、ダイアフラム容器、特にダイアフラム容器の壁部と一体化される。一体化のために、分離部は、少なくとも部分的にプラスチック材料と接し、および/またはプラスチック材料で少なくとも部分的に充填され、および/またはプラスチック材料によって少なくとも部分的に取り囲まれる。第1のキャビティが適当に構成されれば、壁部、振動可能な膜部、および少なくとも1つの分離部を有するダイアフラム容器とともにハウジングを単一構成で形成することもできる。
ステップ140では、必要に応じた固形化期間の後に、当該部品が分離される。
方法ステップ110に続く任意の方法ステップ120として、少なくとも1つの電気音響変換素子を射出成形機のツールの第2のキャビティ内に導入してよい。続いて、プラスチック材料を注入するときに、当該少なくとも1つの変換器要素を、プラスチック材料で少なくとも部分的に取り囲み、振動可能な膜部と一体化する。

Claims (12)

  1. ハウジング(5)と、少なくとも1つの分離部(9a、9b、9c、9d、9e、9f)と、ダイアフラム容器(7)および電気音響的に動作する少なくとも1つの変換器要素(3)を含む機能群(2)とを備え、
    前記ダイアフラム容器(7)が、振動可能な膜部(8)と壁部(6)とを有し、
    前記少なくとも1つの変換器要素(3)が、前記膜部(8)の振動を励起させ、および/または前記膜部(8)の振動を電気信号に変換するように構成され、
    少なくとも、前記ダイアフラム容器(7)および前記ハウジング(5)の少なくとも一部がプラスチック材料で形成され、
    少なくとも、前記分離部(9a、9b、9c、9d、9e、9f)が、前記ダイアフラム容器(7)および/または前記ハウジング(5)の少なくとも一部を当該音響変換器(1)の外部の環境から、特に当該音響変換器(1)の設置環境から振動力学的に分離するように構成されている、音響変換器(1)において、
    前記少なくとも1つの分離部(9a、9b、9c、9d、9e、9f)は、前記ダイアフラム容器(7)、特に前記ダイアフラム容器(7)の壁部(6)と一体化され、および/または、前記ハウジング(5)の少なくとも一部と一体化されている
    ことを特徴とする音響変換器(1)。
  2. 請求項1に記載の音響変換器(1)において、前記少なくとも1つの分離部(9a、9b、9c、9d、9e、9f)は、前記音響変換器(1)の外部の環境と、前記ダイアフラム容器(7)および/または前記ハウジング(5)の少なくとも一部との間に配置されていることを特徴とする音響変換器(1)。
  3. 請求項1または2に記載の音響変換器(1)において、
    前記分離部(9a、9b、9c、9d、9e、9f)は少なくとも1つの凹部(15、16)を有し、
    前記少なくとも1つの分離部(9a、9b、9c、9d、9e、9f)が前記ダイアフラム容器(7)および/または前記ハウジング(5)の少なくとも一部と嵌合によりおよび/または材料接合により結合されるように、前記凹部(15、16)にプラスチック材料が充填されている、
    ことを特徴とする音響変換器(1)。
  4. 請求項3に記載の音響変換器(1)において、前記少なくとも1つの凹部(15)はアンダーカットを示す音響変換器(1)。
  5. 請求項3または4に記載の音響変換器(1)において、前記少なくとも1つの凹部(16)は孔状凹部を示すことを特徴とする音響変換器(1)。
  6. 請求項1から5までのいずれか1項に記載の音響変換器(1)において、前記少なくとも一つの分離部(9a、9b、9c、9d、9e、9f)が前記ダイアフラム容器(7)および/または前記ハウジング(5)の少なくとも一部と嵌合により結合されるように、前記分離部(9a、9b、9c、9d、9e、9f)は前記ダイアフラム容器(7)および/または前記ハウジング(5)の少なくとも一部に少なくとも部分的に埋め込まれていることを特徴とする音響変換器(1)。
  7. 請求項1から6までのいずれか1項に記載の音響変換器(1)において、当該音響変換器(1)の前記機能群(2)と前記ハウジング(5)の少なくとも一部とは、プラスチック材料で一体的に構成されているか、または、繊維−プラスチック複合構成として構成されていることを特徴とする音響変換器(1)。
  8. 請求項7に記載の音響変換器(1)において、前記少なくとも1つの分離部(9a、9b、9c、9d、9e、9f)は、前記音響変換器(1)の前記機能群(2)のプラスチック材料、特に熱硬化性プラスチックと接着し、前記分離部(9a、9b、9c、9d、9e、9f)は、前記ハウジング(5)の少なくとも一部および/または前記ダイアフラム容器(7)の前記壁部(6)と材料接合により結合されていることを特徴とする音響変換器(1)。
  9. 請求項1から8までのいずれか1項に記載の音響変換器を製造する方法であって、
    少なくとも1つの分離部(9a、9b、9c、9d、9e、9f)を射出成形機のツールの第1のキャビティ内に導入するステップ(100)と、
    プラスチック材料を前記第1のキャビティ内に注入して、前記分離部(9a、9b、9c、9d、9e、9f)を少なくとも部分的に、
    プラスチック材料と接着させ、および/または、
    プラスチック材料で充填させ、および/または、
    プラスチック材料によって取り囲む、
    ことにより、壁部(6)と振動可能な膜部(8)と分離部(9a、9b、9c、9d、9e、9f)とを有するダイアフラム容器(7)を形成するステップ(110)と
    を備え、
    前記少なくとも1つの分離部(9a、9b、9c、9d、9e、9f)を前記ダイアフラム容器(7)、特に前記ダイアフラム容器(7)の前記壁部(6)と一体化することを特徴とする方法。
  10. 請求項9に記載の方法において、前記射出成形機のツールの第1のキャビティは、
    当該第1のキャビティへのプラスチック材料の注入により前記ダイアフラム容器(7)が前記音響変換器(1)のハウジング(5)と一体的に成形されるように構成されており、前記少なくとも1つの分離部(9a、9b、9c、9d、9e、9f)は、前記ダイアフラム容器(7)、特にダイアフラム容器(7)の前記壁部(6)と一体化することを特徴とする方法。
  11. 請求項9または10に記載の方法において、電気音響的に動作する少なくとも1つの変換器要素(3)を前記射出成形機の当該ツールの第2のキャビティ内に導入するステップ(120)と、
    プラスチック材料を前記第2のキャビティ内に注入するステップ(110)と
    をさらに備え、
    前記少なくとも1つの変換器要素(3)をプラスチック材料によって少なくとも部分的に取り囲み、前記変換器要素(3)を振動可能な膜部(8)と一体化することを特徴とする方法。
  12. 請求項1から8までのいずれかに記載の音響変換器(1)を備える超音波センサ。
JP2020517155A 2017-09-25 2018-07-30 音響変換器 Active JP6984009B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102017216868.4 2017-09-25
DE102017216868.4A DE102017216868A1 (de) 2017-09-25 2017-09-25 Schallwandler
PCT/EP2018/070547 WO2019057375A1 (de) 2017-09-25 2018-07-30 Schallwandler

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020535710A true JP2020535710A (ja) 2020-12-03
JP6984009B2 JP6984009B2 (ja) 2021-12-17

Family

ID=63079909

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020517155A Active JP6984009B2 (ja) 2017-09-25 2018-07-30 音響変換器

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20200294481A1 (ja)
EP (1) EP3688748A1 (ja)
JP (1) JP6984009B2 (ja)
CN (1) CN111133502A (ja)
DE (1) DE102017216868A1 (ja)
WO (1) WO2019057375A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7526895B2 (ja) 2020-12-08 2024-08-01 ヴァレオ・シャルター・ウント・ゼンゾーレン・ゲーエムベーハー 自動車用超音波センサ及び自動車

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102020206431A1 (de) * 2020-05-25 2021-11-25 Robert Bosch Gesellschaft mit beschränkter Haftung Membrantopf

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006279567A (ja) * 2005-03-29 2006-10-12 Denso Corp 超音波センサ及び超音波振動子
JP2013110570A (ja) * 2011-11-21 2013-06-06 Nippon Ceramic Co Ltd 超音波送受波器
JP2015200579A (ja) * 2014-04-08 2015-11-12 株式会社デンソー 車両用超音波センサ及びそれを備えた車両用距離検出器

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007281975A (ja) * 2006-04-07 2007-10-25 Nippon Ceramic Co Ltd 超音波送受波器
DE102006028213A1 (de) * 2006-06-14 2007-12-20 Valeo Schalter Und Sensoren Gmbh Ultraschallsensor mit Entkopplungselement
DE102006040344B4 (de) * 2006-08-29 2022-09-29 Robert Bosch Gmbh Haltevorrichtung für einen Ultraschallwandler
DE102006050037A1 (de) * 2006-10-24 2008-04-30 Robert Bosch Gmbh Ultraschallwandler
EP2146190B1 (de) * 2008-07-15 2014-11-19 Krohne AG Ultraschallwandler
DE102012200639A1 (de) * 2012-01-17 2013-07-18 Robert Bosch Gmbh Ultraschallsensor
DE102012014932A1 (de) * 2012-07-27 2014-05-15 Valeo Schalter Und Sensoren Gmbh Verfahren zum Herstellen eines Ultraschallsensors für ein Kraftfahrzeug, Ultraschallsensor und Kraftfahrzeug
DE102015106044A1 (de) 2015-04-21 2016-10-27 Valeo Schalter Und Sensoren Gmbh Ultraschallsensor für ein Kraftfahrzeug aus hochgefülltem Kunststoff, Fahrerassistenzsystem, Kraftfahrzeug sowie Verfahren
DE102015115419A1 (de) 2015-09-14 2017-03-16 Valeo Schalter Und Sensoren Gmbh Ultraschallsensor für ein Kraftfahrzeug, Fahrerassistenzsystem sowie Kraftfahrzeug
DE102015224733B3 (de) * 2015-12-09 2016-10-20 Robert Bosch Gmbh Verfahren und Vorrichtung zum Erkennen eines eisbelegten elektroakustischen Sensors

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006279567A (ja) * 2005-03-29 2006-10-12 Denso Corp 超音波センサ及び超音波振動子
JP2013110570A (ja) * 2011-11-21 2013-06-06 Nippon Ceramic Co Ltd 超音波送受波器
JP2015200579A (ja) * 2014-04-08 2015-11-12 株式会社デンソー 車両用超音波センサ及びそれを備えた車両用距離検出器

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7526895B2 (ja) 2020-12-08 2024-08-01 ヴァレオ・シャルター・ウント・ゼンゾーレン・ゲーエムベーハー 自動車用超音波センサ及び自動車

Also Published As

Publication number Publication date
CN111133502A (zh) 2020-05-08
WO2019057375A1 (de) 2019-03-28
DE102017216868A1 (de) 2019-03-28
JP6984009B2 (ja) 2021-12-17
EP3688748A1 (de) 2020-08-05
US20200294481A1 (en) 2020-09-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9503830B2 (en) Method for manufacturing an ultrasonic transducer
JP6984009B2 (ja) 音響変換器
JP2006203563A (ja) 超音波センサ
CN105307785B (zh) 具有模块化的超声波转换器的环境传感装置和具有该环境传感装置的机动车
CN109906480A (zh) 超声换能器
CN103608648B (zh) 超声波发送接收器及其制造方法以及超声波流量计
JP2009540706A (ja) 超音波センサ、特に自動車用超音波センサ
JP2007107954A (ja) 超音波センサの取付構造
CN105324185A (zh) 具有超声转换器的周围环境感测装置和具有这种周围环境感测装置的机动车
US9400327B2 (en) Method for producing an ultrasonic sensor for a motor vehicle, ultrasonic sensor and motor vehicle
KR20210031845A (ko) 변환기 유닛 제조 방법
JP6891293B2 (ja) 振動性ダイヤフラムに組み込まれた圧電セラミック変換素子を有する音響変換器
CN105359208A (zh) 声换能器装置
JP2021049727A (ja) 車両用樹脂モジュール及び車両用樹脂モジュールの製造方法
CN105339099B (zh) 具有超声转换器的周围环境感测装置和具有这种周围环境感测装置的机动车
JP4442632B2 (ja) 超音波センサ
US11590533B2 (en) Sound transducer, having a transducer element integrated in a vibration-capable diaphragm including an electrically active polymer
JP6971939B2 (ja) 超音波センサー
CN107847979B (zh) 声换能器
JP2006189061A (ja) 液封防振装置
JP2007150425A (ja) 繊維強化プラスチック製ソナードーム
JP2022140152A (ja) 超音波送受信器
JP5101098B2 (ja) Frp成形品
JP2024082868A (ja) 物体検知装置
TW202422103A (zh) 用於車輛模組之特別選擇性地彈性機械地設計的訊號傳輸結構、車輛模組及用於製造車輛模組的方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200520

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20210423

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210430

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210616

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20211119

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20211124

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6984009

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150