JP2020535085A - 流体コンテナの着脱自在のクロージャ - Google Patents

流体コンテナの着脱自在のクロージャ Download PDF

Info

Publication number
JP2020535085A
JP2020535085A JP2020517513A JP2020517513A JP2020535085A JP 2020535085 A JP2020535085 A JP 2020535085A JP 2020517513 A JP2020517513 A JP 2020517513A JP 2020517513 A JP2020517513 A JP 2020517513A JP 2020535085 A JP2020535085 A JP 2020535085A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cap
base surface
key
closure member
seal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2020517513A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6854388B2 (ja
Inventor
ダブリュ. ボレス、グレゴリー
ダブリュ. ボレス、グレゴリー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Entegris Inc
Original Assignee
Entegris Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Entegris Inc filed Critical Entegris Inc
Publication of JP2020535085A publication Critical patent/JP2020535085A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6854388B2 publication Critical patent/JP6854388B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D55/00Accessories for container closures not otherwise provided for
    • B65D55/02Locking devices; Means for discouraging or indicating unauthorised opening or removal of closure
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D51/00Closures not otherwise provided for
    • B65D51/24Closures not otherwise provided for combined or co-operating with auxiliary devices for non-closing purposes
    • B65D51/245Closures not otherwise provided for combined or co-operating with auxiliary devices for non-closing purposes provided with decoration, information or contents indicating devices, labels
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D25/00Details of other kinds or types of rigid or semi-rigid containers
    • B65D25/14Linings or internal coatings
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D41/00Caps, e.g. crown caps or crown seals, i.e. members having parts arranged for engagement with the external periphery of a neck or wall defining a pouring opening or discharge aperture; Protective cap-like covers for closure members, e.g. decorative covers of metal foil or paper
    • B65D41/02Caps or cap-like covers without lines of weakness, tearing strips, tags, or like opening or removal devices
    • B65D41/04Threaded or like caps or cap-like covers secured by rotation
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D41/00Caps, e.g. crown caps or crown seals, i.e. members having parts arranged for engagement with the external periphery of a neck or wall defining a pouring opening or discharge aperture; Protective cap-like covers for closure members, e.g. decorative covers of metal foil or paper
    • B65D41/02Caps or cap-like covers without lines of weakness, tearing strips, tags, or like opening or removal devices
    • B65D41/04Threaded or like caps or cap-like covers secured by rotation
    • B65D41/0492Threaded or like caps or cap-like covers secured by rotation formed by several elements connected together
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D47/00Closures with filling and discharging, or with discharging, devices
    • B65D47/04Closures with discharging devices other than pumps
    • B65D47/06Closures with discharging devices other than pumps with pouring spouts or tubes; with discharge nozzles or passages
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D51/00Closures not otherwise provided for
    • B65D51/16Closures not otherwise provided for with means for venting air or gas
    • B65D51/1672Closures not otherwise provided for with means for venting air or gas whereby venting occurs by manual actuation of the closure or other element
    • B65D51/1683Closures not otherwise provided for with means for venting air or gas whereby venting occurs by manual actuation of the closure or other element by actuating a separate element in the container or closure
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D51/00Closures not otherwise provided for
    • B65D51/18Arrangements of closures with protective outer cap-like covers or of two or more co-operating closures
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D53/00Sealing or packing elements; Sealings formed by liquid or plastics material
    • B65D53/02Collars or rings
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D81/00Containers, packaging elements, or packages, for contents presenting particular transport or storage problems, or adapted to be used for non-packaging purposes after removal of contents
    • B65D81/18Containers, packaging elements, or packages, for contents presenting particular transport or storage problems, or adapted to be used for non-packaging purposes after removal of contents providing specific environment for contents, e.g. temperature above or below ambient
    • B65D81/20Containers, packaging elements, or packages, for contents presenting particular transport or storage problems, or adapted to be used for non-packaging purposes after removal of contents providing specific environment for contents, e.g. temperature above or below ambient under vacuum or superatmospheric pressure, or in a special atmosphere, e.g. of inert gas
    • B65D81/2046Containers, packaging elements, or packages, for contents presenting particular transport or storage problems, or adapted to be used for non-packaging purposes after removal of contents providing specific environment for contents, e.g. temperature above or below ambient under vacuum or superatmospheric pressure, or in a special atmosphere, e.g. of inert gas under superatmospheric pressure
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D85/00Containers, packaging elements or packages, specially adapted for particular articles or materials
    • B65D85/70Containers, packaging elements or packages, specially adapted for particular articles or materials for materials not otherwise provided for
    • B65D85/84Containers, packaging elements or packages, specially adapted for particular articles or materials for materials not otherwise provided for for corrosive chemicals

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Closures For Containers (AREA)
  • Containers And Packaging Bodies Having A Special Means To Remove Contents (AREA)

Abstract

流体コンテナのキャップが、第1の端部にあるベース面および第2の端部にある開口部を含むキャップ本体を含む。キャップ本体は、流体コンテナに係合可能である。ベース面は第1の係合構造を含む。キャップは、ベース面にある第1の穴部を含む。キャップは、第1の係合構造に係合可能な第2の係合構造を含むキーコード本体をさらに含む。キーコード本体はキーコードリングを含む。着脱自在のクロージャ部材が、複数の係合表面、および、複数の係合表面とは反対側に配置されるシール表面を含む。着脱自在のクロージャ部材は、シール表面上のシール部材を含むシール機構を含む。シール部材は、第1の穴部を画定するベース面の部分に係合可能である。

Description

本発明は、流体を収容するエンクロージャ一般に関する。より詳細には、本発明は、流体を収容するためのキャップおよびクロージャシステム、方法ならびに構成要素に関する。
いくつかの製造プロセスは、液体化学物質を使用する。液体化学物質としては、たとえば、酸、溶媒、塩基、フォトレジスト、ドーパント、無機溶液、有機溶液、薬剤などが挙げられる。そのような化学物質を使用するときに、収容システムを使用して、保管中、運搬中、および、最終的には製造プロセス自体の間に、化学物質を適切に収容することができる。
本発明は、流体を収容するエンクロージャ一般に関する。より詳細には、本開示は、流体を収容するためのキャップおよびクロージャシステム、方法ならびに構成要素に関する。
流体コンテナのキャップが開示される。キャップは、第1の端部にあるベース面および第2の端部にある開口部を含むキャップ本体を含む。キャップ本体は、流体コンテナに係合可能である。ベース面は、ベース面から長手方向に突出する第1の係合構造を含む。キャップは、ベース面にある第1の穴部を含む。キャップは、キーコード本体をさらに含み、キーコード本体は、キーコード本体をキャップ本体に係合した状態で固定する、第1の係合構造に係合可能な第2の係合構造を含む。キーコード本体は、キーコード本体の第1の端部にキーコードリングを含む。キーコードリングは、キャップ本体およびキーコード本体が係合した状態にあるときに、キーコードリングの部分がベース面から離間して配置されるように、肩部を含む。ベース面から離間するキーコードリングの部分は、第1の表面を含む。キャップは、複数の係合表面、および、複数の係合表面とは反対側に配置されるシール表面を有した、着脱自在のクロージャ部材をさらに含む。複数の係合表面は、第1の表面に係合可能であり、シール表面をベース面に係合した状態で係合して維持する閉じ力を提供する。着脱自在のクロージャ部材は、シール表面上のシール部材を含むシール機構を含む。シール部材は、第1の穴部を画定するベース面の部分に係合可能である。
液体を収容する収容システムも開示される。収容システムは、流体を収容するように構成されているコンテナ;および、コンテナに係合可能なキャップを含む。キャップは、第1の端部にあるベース面および第2の端部にある開口部を含むキャップ本体を含む。キャップ本体は、流体コンテナのねじ山に係合可能なねじ山を含む。ねじ山は、第2の端部と第1の端部との間に配置されている。ベース面は、ベース面から長手方向に突出する第1の係合構造を含む。キャップは、ベース面にある第1の穴部を含む。キャップは、キーコード本体をさらに含み、キーコード本体は、キーコード本体をキャップ本体に係合した状態で固定する、第1の係合構造に係合可能な第2の係合構造を含む。キーコード本体は、キーコード本体の第1の端部にキーコードリングを含む。キーコードリングは、キャップ本体およびキーコード本体が係合した状態にあるときに、キーコードリングの部分がベース面から離間して配置されるように、肩部を含む。ベース面から離間するキーコードリングの部分は、第1の表面を含む。キャップは、複数の係合表面、および、複数の係合表面とは反対側に配置されるシール表面を有した、着脱自在のクロージャ部材をさらに含む。複数の係合表面は、第1の表面に係合可能であり、シール表面をベース面に係合した状態で係合して維持する閉じ力を提供する。着脱自在のクロージャ部材は、シール表面上のシール部材を含むシール機構を含む。シール部材は、第1の穴部を画定するベース面の部分に係合可能である。
流体保管キットも開示される。流体保管キットは、液体を収容する収容システムを含む。収容システムは、流体を保管するように構成されているコンテナ;および、コンテナに係合可能なキャップを含む。キャップは、第1の端部にあるベース面および第2の端部にある開口部を含むキャップ本体を含む。キャップ本体は、流体コンテナのねじ山に係合可能なねじ山を含む。ねじ山は、第2の端部と第1の端部との間に配置されている。ベース面は、ベース面から長手方向に突出する第1の係合構造を含む。キャップは、ベース面にある第1の穴部を含む。キャップは、キーコード本体をさらに含み、キーコード本体は、キーコード本体をキャップ本体に係合した状態で固定する、第1の係合構造に係合可能な第2の係合構造を含む。キーコード本体は、キーコード本体の第1の端部にキーコードリングを含む。キーコードリングは、キャップ本体およびキーコード本体が係合した状態にあるときに、キーコードリングの部分がベース面から離間して配置されるように、肩部を含む。ベース面から離間するキーコードリングの部分は、第1の表面を含む。キャップは、複数の係合表面、および、複数の係合表面とは反対側に配置されるシール表面を含む着脱自在のクロージャ部材をさらに含む。複数の係合表面は、第1の表面に係合可能であり、シール表面をベース面に係合した状態で係合して維持する閉じ力を提供する。着脱自在のクロージャ部材は、シール表面上のシール部材を含むシール機構を含む。シール部材は、第1の穴部を画定するベース面の部分に係合可能である。
本開示の一部を形成し、本明細書において記載されるシステムおよび方法を実施することができる実施形態を示す添付の図面を参照する。
一実施形態による流体収容システムの概略図。 一実施形態による、着脱自在のクロージャ部材を含む図1Aの流体収容システムの概略図。 一実施形態による、流体収容システムのキャップの斜視図。 一実施形態による、流体収容システムの図2のキャップの分解斜視図。 一実施形態による、流体収容システムの図2のキャップの上面図。 一実施形態による、流体収容システムの図4の線A−Aに沿った、図2のキャップの断面図。 一実施形態による、流体収容システムの図2のキャップのダイヤルアームの斜視図。 一実施形態による、流体収容システムの図2のキャップのダイヤルアームの斜視図。 一実施形態による、流体収容システムのキャップの斜視図。 一実施形態による、流体収容システムの図7のキャップの分解斜視図。 一実施形態による、流体収容システムの図7のキャップの上面図。 一実施形態による、流体収容システムの図9の線A−Aに沿った、図7のキャップの断面図。 一実施形態による、流体収容システムの図7のキャップの固定機構の斜視図。
全体を通して、同様の参照符号は同様の部分を表す。
本開示は、包括的には、流体を収容するエンクロージャに関する。より詳細には、本開示は、流体を収容するためのキャップおよびクロージャシステム、方法ならびに構成要素に関する。
いくつかの製造プロセスは、液体化学物質を使用する。液体化学物質としては、たとえば、酸、溶媒、塩基、フォトレジスト、ドーパント、無機溶液、有機溶液、薬剤などが挙げられる。そのような化学物質を使用するときに、収容システムを使用して、保管中、運搬中、および、最終的には製造プロセス自体の間に、化学物質を適切に収容することができる。
本開示の実施形態は、流体コンテナのキャップ、収容システム、流体保管キット、および、その組み立て方法に関する。流体コンテナのキャップを使用して、保管されている流体を製造プロセスにおいて使用することができる適切な時点まで、流体コンテナを封止することができる。流体コンテナ内に保管されている流体は特定の用途に特化することができるため、適した流体が適切な時点で使用されることが重要である。間違った流体が使用される場合、製造作業員へのリスク、汚染、製造される物品への損傷、それらの組み合わせなどの可能性がある。したがって、一実施形態においては、製造作業員、出荷作業員などが、流体コンテナ内に保管されている流体を容易に特定することができるように、キャップをコード化することが有用であるものとすることができる。さらに、製造プロセスのいくつかは、清潔な部屋で行われる。そのような環境においては、製造される物品は、キャップが破断部分を含み、そこを介して流体が分散される場合に、汚染されるか、損傷を受けるか、または、それらの組み合わせである可能性がある。本開示の実施形態は、キャップのいずれの材料にも損傷を与えることなくキャップに係合するかまたはキャップから取り外すことができる、キャップの着脱自在のクロージャ部材を提供し、それによって、汚染、製造される物品への損傷またはそれらの組み合わせの可能性を低減する。
流体は、限定はされないが、せん断応力が加えられると流動するかまたは変形する物質を含む。流体はたとえば液体を含むことができる。
図1Aは、一実施形態による流体収容システム10の概略図である。流体収容システム10は概して、たとえば、限定はされないが、半導体製造などのような製造において使用するのに好適である液体などの流体を収容するために使用することができる。したがって、流体収容システム10は、限定はされないが、集積回路などの製造において使用するためのフォトレジストを含む液体化学物質などの液体を保管するように構成することができる。流体収容システム10は、限定はされないが、酸、溶媒、塩基、ドーパント、無機溶液、有機溶液、薬剤などのような、フォトレジスト以外の液体化学物質を含む液体を保管することができることが理解される。
流体収容システム10はコンテナ12を含む。一実施形態においては、コンテナ12は、バッグインボトルまたはバッグインカン型のコンテナを含むことができる。そのようなコンテナは、比較的可撓性の材料から作られる、コンテナ12内に配置される内側コンテナ13またはライナーを含むことができ、一方で、コンテナ12は比較的より剛性の材料から作られる。一実施形態においては、コンテナ12は、たとえば、限定はされないが、ポリプロピレン、高密度ポリエチレン、リニア低密度ポリエチレンなどのようなポリオレフィンから作ることができる。これらの材料は例であること、および、コンテナ12の実際の材料は、本開示の原理内で、記載されたリストを越えて変えることができることが理解される。
キャップ14がコンテナ12に係合可能である。キャップ14は、たとえば、流体をコンテナ12内に保管するために据え付けることができる。キャップ14は、コンテナ12内に流体が保管されない場合であってもコンテナ12に固定することができることが理解される。キャップ14は、複数の構成要素を含むアセンブリであるものとすることができる。示されている実施形態においては、キャップ14は、キャップ本体16およびキーコード本体18を含む。
キャップ本体16は、キャップ14をコンテナ12に固定するようにコンテナ12に係合可能である。たとえば、一実施形態においては、コンテナ12にねじ山を切ることができ、キャップ本体16は、コンテナ12のねじ山に係合するように構成されている対応するねじ山を有することができる。一実施形態においては、キャップ本体16は円筒形であるものとすることができる。キャップ本体16はベース面16Aを含むことができる。ベース面16Aは、穴部28および穴部30を介して複数の位置において開口することができる。穴部28および30は、ベース面16Aを横切る流体連通を可能にすることができる。たとえば、内側コンテナ13内に保管されている流体は、穴部30から提供することができる。一実施形態においては、穴部28は、コンテナ12と内側コンテナ13との間のスペースと連通して位置付けられるように配置することができる。一実施形態においては、これは、たとえば、内側コンテナ13から流体を供給するときに役立つことができる圧力差を可能にすることができる。
キーコード本体18は、キーコード本体18をキャップ本体16に固定するように、キャップ本体16に係合可能である。たとえば、一実施形態においては、位置合わせ特徴部17が、キャップ本体16のベース面16Aから延在することができる。位置合わせ特徴部17を使用して、キーコード本体18およびキャップ本体16を位置合わせすることができる。一実施形態においては、キーコード本体18およびキャップ本体16は、たとえば、スナップフィット接続などによって一緒に固定することができる。図示の実施形態においては2つの位置合わせ特徴部17が示されている。位置合わせ特徴部17の数は変えることができることが理解される。たとえば、一実施形態においては、3つ以上の位置合わせ特徴部17があるものとすることができる。別の実施形態においては、単一の位置合わせ特徴部17があるものとすることができる。位置合わせ特徴部17の幾何学的形状は、図3において示されているものに限定されることは意図せず、キーコード本体18にある凹部が対応する位置合わせ特徴部17を受け入れるように構成されている限り、変えることができる。一実施形態においては、キーコード本体18は、円筒形のリング状構造であるものとすることができる。キーコード本体18は、開口部19が貫通しているものとすることができる。組み付けられた形態においてキャップ本体16から相対的に離れて配置されるキーコード本体18の端部は、肩部55を含むことができる。肩部55は、たとえば、キーコード本体18からの横方向突出部と称することができる。肩部55は概して、着脱自在のクロージャ部材を受け入れる表面を提供することができる(以下の図1B〜図11を参照のこと)。肩部55は、以下で図5に従ってさらに詳細に図示および記載される。
キャップ本体16およびキーコード本体18を含むキャップ14は、コンテナ12の材料と同じ材料または同様の材料から作ることができる。一実施形態においては、キャップ本体16およびキーコード本体18は、たとえば、限定はされないが、ポリプロピレン、高密度ポリエチレン、リニア低密度ポリエチレンなどのようなポリオレフィンから作ることができる。キャップ本体16およびキーコード本体18を含むキャップ14の種々の実施形態を作るのに好適なポリマーの他の非限定的な例としては、フルオロポリマー、ポリエステル、ポリカーボネートおよびポリアミドが挙げられる。これらの材料は例であること、ならびに、キャップ本体16およびキーコード本体18の実際の材料は、本開示の原理内で、記載されたリストを越えて変えることができることが理解される。一実施形態においては、キャップ本体16の材料は、キーコード本体18の材料と同じである。別の実施形態においては、キャップ本体16の材料は、キーコード本体18の材料とは異なるものとすることができる。さらなる実施形態においては、キャップ本体16およびキーコード本体18の材料は、コンテナ12の材料と同じである。一実施形態においては、キャップ本体16およびキーコード本体18の材料は、コンテナ12とは異なる材料である。キャップ14、キャップ本体16およびキーコード本体18は、以下で図2〜図11に従ってさらに詳細に記載される。
図1Bは、一実施形態による、着脱自在のクロージャ部材20を含む、図1Aにおける流体収容システム10の代替的な概略図である。図1Bは、キャップ14を、図1Aの分解図においてではなく、組み付けられた形態で示している。
着脱自在のクロージャ部材20は、穴部28を封止するとともに、穴部30に付加的な封止強度を提供するために使用することができる。
図示の実施形態においては、着脱自在のクロージャ部材20は、着脱自在のクロージャ部材20がキーコード本体18に係合している係合した状態で示されている。(図1Bには示されていない)係合していない状態では、着脱自在のクロージャ部材20は、キーコード本体18の開口部19内に据え付けることができるが、着脱自在のクロージャ部材20は、着脱自在のクロージャ部材20がキーコード本体18から取り外し可能である非ロック状態にあるものとすることができる。係合していない状態では、着脱自在のクロージャ部材20は、キーコード本体18の開口部19から取り外すことができる。なお、着脱自在のクロージャ部材20を示していない図1Aは、係合していない状態を表している。着脱自在のクロージャ部材20の設計は変えることができる。着脱自在のクロージャ部材20の例は、以下で図2〜図11に従ってさらに詳細に記載される。
着脱自在のクロージャ部材20は、コンテナ12の材料と同じ材料または同様の材料から作ることができる。一実施形態においては、着脱自在のクロージャ部材20は、たとえば、限定はされないが、ポリプロピレン、高密度ポリエチレン、リニア低密度ポリエチレンなどのようなポリオレフィンから作ることができる。クロージャ部材20に好適なポリマーの他の非限定的な例としては、フルオロポリマー、ポリエステル、ポリカーボネートおよびポリアミドが挙げられる。これらの材料は例であること、および、着脱自在のクロージャ部材20の実際の材料は、本開示の原理内で、記載されたリストを越えて変えることができることが理解される。
図2は、一実施形態による、流体収容システム(例:図1A、図1Bにおける流体収容システム10)のキャップ14Aの斜視図である。キャップ14Aは、図1A、図1Bの流体収容システム10においてキャップ14として使用することができる。図2の特徴部は、図1A、図1Bの特徴部と同じかまたは同様であるものとすることができる。本開示を簡潔にするために、既に記載されている特徴部は、さらに詳細には記載されない。
キャップ14Aは概して、キャップ本体16およびキーコード本体18を含む。キャップ14Aは、着脱自在のクロージャ部材20Aをさらに含む。図示の実施形態においては、着脱自在のクロージャ部材20Aは係合した状態で示されている。係合した状態では、着脱自在のクロージャ部材20Aは、キーコード本体18の中央エリアに挿入され、適所にロックされることができ、それによって、キャップ本体16と封止接続を形成する。
キャップ14Aは、キーコードリング22をさらに含む。キーコードリング22は複数の数字を含む。この数字は、たとえば、特定のキャップ14Aに関して化学物質および供給業者を特定するために使用することができる。キーコードリング22は、限定はされないが、レンチ、トルクレンチなどのような工具の複数の雌型アクセスポイント23を含むことができる。
さらに図2を参照すると、キーコードリング22は、キャップ14Aの肩部55(図5に関して図示されさらに記載される)を画定することができ、キーコードリング22の内径に形成される複数の雌型キーコード凹部21を含むことができる。キーコード凹部21は、適切な供給装置が使用されている場合に、供給装置上の複数の突出部と位置合わせすることができる。したがって、キャップ14Aは、フォトレジストなどの、アセンブリ内に保管されている液体の特定の種類またはクラスを示すように構成することができ、或る特定の供給ヘッドのみが流体収容システム10に嵌合することを可能にするか、または、それらの組み合わせである。使用時に、キーコード凹部21は、特定の供給装置またはフォトレジストボトルの或る特定のサブセットに嵌合するように構成することができる。一実施形態においては、これは、間違ったタイプの液体をキャップに誤って接続することを防止することができる。いくつかのコンテナは、任意のキャップに普遍的に適用することができる。キャップ14Aおよびキーコードリング22の幾何学的形状は変えることができることが理解される。キーコード凹部21が代替的に、供給装置上の凹部に嵌合するように構成されているキーコード突出部であり得ることも理解される。
磁石24がキーコードリング22に配置されている。磁石24は、流体収容システム(例:流体収容システム10)内に保管されている液体が供給される製造プロセス中に使用することができる。製造プロセスの一部である流体供給システム(図示せず)が適切に位置合わせされると、磁石24を使用して、供給機器上の1つまたは複数のセンサを介して特定の信号を提供し、適切な接続が確認されたことを示すことができる。供給機器が磁石24と位置合わせされない場合、供給機器上の1つまたは複数のセンサを介して異なる信号を提供して(または信号を提供しないことで)、適切な接続が確認されなかったことを示すことができる。
図3は、一実施形態による、流体収容システム(例:図1A、図1Bにおける流体収容システム10)の図2のキャップ14Aの分解斜視図である。図3の特徴部は、図1A〜図2の特徴部と同じかまたは同様であるものとすることができる。本開示を簡潔にするために、既に記載されている特徴部は、さらに詳細には記載されない。
キャップ14Aはシール26をさらに含む。シール26は、内側コンテナ13(図1A、図1B)と着脱自在のクロージャ部材20Aとの間に配置することができる。シール26は、円形の幾何学的形状として示されている。シール26のサイズおよび形状は、キャップ本体16の穴部30のサイズおよび形状に従って変えることができることが理解される。一実施形態においては、シール26は破裂可能なシールであるものとすることができる。したがって、製造中に、供給機器を使用して、流体が供給される時点でシール26を破裂させることができる。一実施形態においては、シール26は、破裂可能なシールではない場合がある。そのような実施形態においては、シール26は、着脱自在のクロージャ部材20A上など、異なる位置に配置することができる。シール26は、代替的には、分離シール、破断シールなどと称することができる。シール26は、一実施形態によると、キャップ本体16に固定することができる。たとえば、シール26は、キャップ本体16の下面に固定することができる。シール26の材料は、たとえば、内側コンテナ13内に保管されることになっている材料のタイプに基づいて選択することができる。
一実施形態においては、キャップ本体16は、1つまたは複数の穴部28、30を含む。図示の実施形態においては、キャップ本体16は2つの穴部28、30を含む。一実施形態においては、穴部28は通気孔と称することができる。一実施形態においては、内側コンテナ13(図1A、図1B)内に保管される流体は、穴部28を通らない可能性がある。すなわち、一実施形態においては、穴部28は、内側コンテナ13の内部の容積部と流体連通していない。そのような実施形態においては、穴部28は、コンテナ12(図1A、図1B)と内側コンテナ13との間の位置に配置することができる。穴部28をそのような位置に位置付けることによって、コンテナ(例:コンテナ12)内に収容されている流体を供給するときに、穴部28を使用して、特定の圧力差を維持するのを助けることができる。たとえば、通気孔28からの空気圧力を使用して、たとえば、内側コンテナ13の外側表面に対する力を提供することができ、それによって、内側コンテナ13内に保管されている流体を供給することができる。穴部30は、キャップ本体16の中心、または中心の周りに配置することができる。一実施形態においては、穴部30の位置は変えることができる。穴部30の位置は、たとえば、供給機器の特定のタイプなどに基づくものとすることができる。図示の実施形態においては、穴部30およびキャップ本体16は同心円状に配置されている。一実施形態においては、穴部30およびキャップ本体16は、同心円状以外で配置することができる。穴部28を含む実施形態においては、穴部28は、穴部30から径方向外方に配置することができる。一実施形態においては、穴部28は、直径が穴部30よりも比較的小さい。シール26は、シール26が破裂されるまで、穴部30を横切る流体連通を防止するように配置される。したがって、シール26は概して、シール26の中心が穴部30の中心と位置合わせされるように配置される。
一実施形態においては、キャップ本体16の直径は、使用されるコンテナ12(例:図1A)に従って変えることができる。一実施形態においては、キャップ本体の直径は、2.75インチ、または約2.75インチであるものとすることができる。直径は、本開示の原理に従って、記載される値を超えて変えることができることが理解される。
一実施形態においては、穴部30の直径は、使用されるキャップ本体16およびコンテナ12(例:図1A)に従って変えることができる。一実施形態においては、穴部30の直径は0.90インチ、または約0.90インチであるものとすることができる。直径は、本開示の原理に従って、記載される値を超えて変えることができることが理解される。
キャップ本体16は、キャップ本体16およびキーコード本体18を一緒に組み付けるときにこれらの2つの構成要素を位置合わせするために使用することができる複数の位置合わせ特徴部17を含むことができる。キーコード本体18は、位置合わせ特徴部17を受け入れるように構成されている複数の位置合わせ特徴部(図示せず)を含む。たとえば、キーコード本体18の位置合わせ特徴部は、たとえば、位置合わせ特徴部17を受け入れるように構成されている複数の凹部であるものとすることができる。図示の実施形態においては2つの位置合わせ特徴部17が示されている。位置合わせ特徴部17の数は、一実施形態によると2つよりも多いものとすることができることが理解される。一実施形態においては、単一の位置合わせ特徴部17を設けることができる。位置合わせ特徴部17の幾何学的形状は、図3において示されている幾何学的形状に限定されることは意図せず、キーコード本体18上の凹部が対応する位置合わせ特徴部17を受け入れるように構成されている限り、変えることができる。
キーコード本体18は、一実施形態によると円筒形であるものとすることができる。キーコード本体18は、一実施形態によると、開口部19が貫通している円筒形のリングであるものとすることができる。
着脱自在のクロージャ部材20Aは、図3において示されているように、部品のアセンブリであるものとすることができる。たとえば、着脱自在のクロージャ部材20Aは、一緒に固定されるクロージャ本体32、可動部材34およびプラグ36を含むことができる。一実施形態においては、プラグ36はオプションとすることができる。一実施形態においては、プラグ36は、審美的外観の役割を果たすこともできるが、着脱自在のクロージャ部材20Aの機能には影響を与えない。
クロージャ本体32は、第1の係合構造38、第1の回転停止部材40、第1の表面42A、第1の表面42Aとは反対側の第2の表面42B、第2の回転停止部材44、固定部材46およびダイヤルアーム56を含む。第1の係合構造38は、第1の表面42Aから突出している。第1の係合構造38は係合表面38Aを含む。係合表面38Aは、キーコード本体18の肩部(図5における肩部55を参照のこと)の下に挿入可能である。係合表面38Aは、肩部(図5における肩部55を参照のこと)に接触して接続力を提供し、着脱自在のクロージャ部材20Aを係合した状態に維持することができる。ダイヤルアーム56は、固定部材46を介してクロージャ本体32に固定されている。固定部材46は、たとえば、ダイヤルアーム56を受け入れ、ダイヤルアーム56をクロージャ本体32に固定することができる。固定部材46は、ダイヤルアーム56を、アームの回転が可能になるように保持することができる。ダイヤルアーム56と固定部材46との間の接続は、たとえば、スナップフィット接続であるものとすることができる。
第1の回転停止部材40および第2の回転停止部材44は、ダイヤルアーム56が間で回転することができるエリアを制限する。一実施形態においては、第1の回転停止部材40および第2の回転停止部材44は、第1の表面42Aから突出することができる。ダイヤルアーム56は、回転軸A−A’を中心に回転することができる。回転の範囲は、第1の回転停止部材40と第2の回転停止部材44との間である。
キャップ14Aは、第1のシール48および第2のシール50も含む。第1のシール48および第2のシール50は、たとえば、Oリングタイプのシールであるものとすることができる。一実施形態においては、第1のシール48および第2のシール50は、着脱自在のクロージャ部材20Aの第2の表面42Bに固定することができる。一実施形態においては、第1のシール48、第2のシール50、または、第1のシール48および第2のシール50の双方は、キャップ本体16に固定することができる。第1のシール48は概して、キャップ本体16にシール接続を提供するように設計されている。第2のシール50は概して、キャップ本体16にシール接続を提供するように設計されている。
図4は、一実施形態による、流体収容システムの図2のキャップの上面図である。図4の特徴部は、図1A〜図3の特徴部と同じかまたは同様であるものとすることができる。本開示を簡潔にするために、既に記載されている特徴部は、さらに詳細には記載されない。
図4において示されているように、着脱自在のクロージャ部材20Aは、係合した状態にある。係合した状態においては、着脱自在のクロージャ部材20Aの回転するダイヤルアーム56は、第1の回転停止部材40に当接する。一実施形態においては、着脱自在のクロージャ部材20Aの回転するダイヤルアーム56は、第1の回転停止部材40の少なくとも一部に係合した状態で接触する。係合していない状態では、着脱自在のクロージャ部材20Aの回転するダイヤルアーム56は、着脱自在のクロージャ部材20Aの回転するダイヤルアーム56が第2の回転停止部材44に当接するまで、方向Oに回転する。係合していない状態では、着脱自在のクロージャ部材20Aの回転するダイヤルアーム56は、第2の回転停止部材44に当接または接触しない場合があることが理解される。たとえば、係合していない状態では、着脱自在のクロージャ部材20Aの回転するダイヤルアーム56は、第1の回転停止部材40と第2の回転停止部材44との間の位置まで回転することができる。
図4は、デテント機構52をさらに示している。デテント機構52は、図示の実施形態においては第1の係合構造38の一部である。デテント機構52は、第1の表面42Aとは別個の突出部であるものとすることができることが理解される。デテント機構52および着脱自在のクロージャ部材20Aの回転するダイヤルアーム56からの突出部54は合わせて、着脱自在のクロージャ部材20Aの回転するダイヤルアーム56を係合した状態に維持することができる。一実施形態においては、突出部54は、可動部材34の軸A−A’から、材料の残りの部分よりも比較的遠くに延在する材料の一部を含む。
図5は、一実施形態による、流体収容システムの図4の線A−Aに沿った、図2のキャップの断面図である。図5の特徴部は、図1A〜図4の特徴部と同じかまたは同様であるものとすることができる。本開示を簡潔にするために、既に記載されている特徴部は、さらに詳細には記載されない。
図5において、着脱自在のクロージャ部材20Aは係合した状態にある。係合した状態において、第1の係合構造38は、キーコードリング22の肩部55に当接する。係合した状態においては、着脱自在のクロージャ部材20Aのダイヤルアーム56は、第2の係合構造58が肩部55に当接するように延在する。係合した状態においては、着脱自在のクロージャ部材20Aは概して、キーコード本体18の直径にわたって延在する。一実施形態においては、突出部60が、第2の表面42Bからキャップ本体16に向かって延在する。図示の実施形態において示されているように、突出部60はシール26に当接する。シール26に当接することによって、限定はされないが、キャップが据え付けられているコンテナ(例:コンテナ12)がひっくり返るかまたは或る高さから落下して地面に当たるといった場合に、流体がシール26に向かって方向付けられる可能性がある状況において、突出部60は、そのような望ましくない状況においてシール26が破裂することを防止する上で役立つように、付加的な封止圧力を提供する。たとえば、流体収容システム10が地面に向かって落下し、キャップ14Aが最初に地面に接触する場合、流体の力がシール26に対して与えられる可能性がある。そのようなシナリオでは、流体の力は、シール26を破裂させるのに十分である可能性がある。しかし、突出部60がシール26に当接するように突出部60を位置付けることによって、そのようなシナリオにおいて、突出部60は、シール26が破裂することを防止するように付加的な支持を提供することができる。
図6Aおよび図6Bは、一実施形態による、流体収容システムの図2のキャップ14Aの、ダイヤルアーム56の斜視図である。図6Aおよび図6Bの特徴部は、図1A〜図5の特徴部と同じかまたは同様であるものとすることができる。本開示を簡潔にするために、既に記載されている特徴部は、さらに詳細には記載されない。
図6Aにおいて示されているように、ダイヤルアーム56は、第1の端部56A、および、第1の端部56Aとは反対側の第2の端部56Bを含む。第1の端部56Aは、固定部材46に据え付けられたときにダイヤルアーム56が中心として回転することができる回転軸A−A’を含む。ダイヤルアーム56の第1の端部56Aは、円筒形の幾何学的形状を含むことができる。アームの第1の端部56Aは突出部54を含み、突出部54を通したデテント機構52との係合が、ダイヤルアーム56を係合した状態に維持することができる。図6Aおよび図6Bにおいて示されているように、ダイヤルアーム56の第2の端部56Bは第2の係合構造58を含む。第2の端部56Bは凹状部分62も含む。凹状部分62は、ダイヤルアーム56から除去される材料の部分を有することができる部分である。凹状部分62は、ダイヤルアーム56が、キーコードリング22の肩部55の下に受け入れられることを可能にすることができる。第2の係合構造58は、傾斜した突出部の形態である。すなわち、図6Bにおいて示されているように、突出部は、ダイヤルアーム56の外周に沿って、第2の係合構造58の一方の端部に第1の高さH1、および、反対側の端部に第2の高さH2を有する。図示の実施形態においては、第1の高さH1は、第2の高さH2よりも比較的小さい。第2の係合構造58の2つの端部間の高さの変化は、係合した状態と係合していない状態との間でダイヤルアーム56を移動させるための労力の量を低減することができる。
図7は、一実施形態による、流体収容システム(例:図1A、図1Bにおける流体収容システム10)のキャップ14Bの斜視図である。図7の特徴部は、図1〜図6Bの特徴部と同じかまたは同様であるものとすることができる。本開示を簡潔にするために、既に記載されている特徴部は、さらに詳細には記載されない。
概して、本開示の知識を有する当業者は、着脱自在のクロージャ部材が、本開示の原理に従った係合およびシール特徴部を含む限り、種々の形態をとることができることを認識するであろう。
図7は、着脱自在のクロージャ部材20Aに対して代替的である着脱自在のクロージャ部材20Bを含めることによって、図2〜図6Bとは異なる。図示の実施形態においては、着脱自在のクロージャ部材20Bは、係合した状態において示されている。係合した状態においては、着脱自在のクロージャ部材20Bは、キーコード本体18の中央エリアに挿入することができ、それによって、キーコード本体18と封止接続部を形成する。着脱自在のクロージャ部材20Bは、以下で図8〜図11に従ってさらに詳細に説明する。
図8は、一実施形態による、流体収容システム(例:図1A、図1Bにおける流体収容システム10)の図7のキャップ14Bの分解斜視図である。図8の特徴部は、図1A〜図7の特徴部と同じかまたは同様であるものとすることができる。本開示を簡潔にするために、既に記載されている特徴部は、さらに詳細には記載されない。
着脱自在のクロージャ部材20Bは、図8において示されているように、部品のアセンブリであるものとすることができる。たとえば、着脱自在のクロージャ部材20Bは、クロージャ本体64、可動部材66およびリテーナー68を含むことができる。リテーナー68は、可動部材66をクロージャ本体64に固定することができる。リテーナー68は、可動部材66がクロージャ本体64を中心に移動可能であることができるように、接続を維持することができる。クロージャ本体64は、第1の表面64A、および、第1の表面64Aとは反対側の第2の表面64Bを含む。可動部材66は、第1の係合構造70、第2の係合構造72、複数の固定された部材74および可撓性部材76を含む。一実施形態においては、可撓性部材76は楕円形の幾何学的形状であるものとすることができる。楕円形の幾何学的形状は、たとえば、係合した状態と係合していない状態とを切り換えるように、可撓性部材76の圧縮を可能にすることができる。係合した状態においては、第1の係合構造70および第2の係合構造72は、肩部55(図10を参照のこと)に接触して接続力を提供し、着脱自在のクロージャ部材20Bを係合した状態に維持することができる。動作時に、第1の係合構造70および第2の係合構造72は、第1の表面64Aに対して摺動することができる。これは、たとえば、第1の係合構造70および第2の係合構造72が、(図面の頁に対して、実際にはキャップ本体16のベース面16Aに対して)上下に移動することを可能にすることができる。固定された部材74および可撓性部材76は、着脱自在のクロージャ部材20Bを定位置に固定するのに使用することができる。動作時に、ユーザーは、固定された部材74を使用してユーザーの指を配置することができ、ユーザーが可撓性部材76を第1の係合構造70に向かって圧縮し、第2の係合構造72を肩部55から解放することを可能にする。動作時に、圧縮は、キャップ14Bの長手方向軸B−B’に向かう方向へのものとすることができる。
図9は、一実施形態による、流体収容システムの図7のキャップの上面図である。図9の特徴部は、図1A〜図8の特徴部と同じかまたは同様であるものとすることができる。本開示を簡潔にするために、既に記載されている特徴部は、さらに詳細には記載されない。
着脱自在のクロージャ部材20Bは、図9においては係合した状態で示されている。ユーザーは、着脱自在のクロージャ部材20Bをキャップ14Bから取り外す(例:係合した状態と係合していない状態とを切り換える)ために、可撓性部材76を、頁に対して左方向に(例:キャップ14Bの長手方向軸に向かって)押しやることができる。
図10は、一実施形態による、流体収容システムの図9における線A−Aに沿った、図7のキャップの断面図である。図10の特徴部は、図1A〜図9の特徴部と同じかまたは同様であるものとすることができる。本開示を簡潔にするために、既に記載されている特徴部は、さらに詳細には記載されない。
図10において、着脱自在のクロージャ部材20Bは係合した状態にある。係合した状態においては、第1の係合構造70は、キーコードリング22の肩部55に当接する。係合した状態においては、第2の係合構造72も肩部55に当接する。係合した状態においては、着脱自在のクロージャ部材20Bは概して、キーコード本体18の直径にわたって延在する。一実施形態においては、突出部78が、第2の表面64Bからキャップ本体16に向かって延在する。図示の実施形態において示されているように、突出部78はシール26に当接する。シール26に当接することによって、限定はされないが、キャップが据え付けられているコンテナ(例:コンテナ12)がひっくり返るかまたは或る高さから落下して地面に当たるといった場合に、流体がシール26に向かって方向付けられる可能性がある状況において、突出部78は、そのような望ましくない状況においてシール26が破裂することを防止する上で役立つように、付加的な封止圧力を提供する。
図11は、一実施形態による、流体収容システムの図7のキャップの固定機構の斜視図である。図11の特徴部は、図1A〜図10の特徴部と同じかまたは同様であるものとすることができる。本開示を簡潔にするために、既に記載されている特徴部は、さらに詳細には記載されない。
図11において示されているように、可動部材66は、可動部材66の第1の端部にある第1の係合構造70、および、可動部材66の第2の端部に反対側に配置される第2の係合構造72を含む。可撓性部材76は、方向Aに圧縮されるか、または、方向Bに圧縮解除されることができる。固定された部材74は、可撓性部材76の圧縮を可能にするために使用することができる保持点を提供する。
態様:
態様1〜10のいずれも、態様11〜19、20〜23、24または25のいずれかと組み合わせることができることが留意される。態様11〜19のいずれも、態様20〜23、24または25のいずれかと組み合わせることができる。態様20〜23のいずれも、態様24または25のいずれかと組み合わせることができる。
態様1.流体コンテナのキャップであって:
第1の端部にあるベース面および第2の端部にある開口部を含むキャップ本体であって、第1の直径を有し、流体コンテナに係合可能であり、ベース面は、ベース面から長手方向に突出する第1の係合構造を含み、キャップは、ベース面にある第1の穴部を含む、キャップ本体;
キーコード本体であって、キーコード本体をキャップ本体に係合した状態で固定する、第1の係合構造に係合可能な第2の係合構造を含み、キーコード本体は、キーコード本体の第1の端部にキーコードリングを含み、キーコードリングは、キャップ本体およびキーコード本体が係合した状態にあるときに、キーコードリングの部分がベース面から離間して配置されるように、肩部を含み、ベース面から離間するキーコードリングの部分は、第1の表面を含む、キーコード本体;ならびに
複数の係合表面、および、複数の係合表面とは反対側に配置されるシール表面を含む着脱自在のクロージャ部材であって、複数の係合表面は、第1の表面に係合可能であり、シール表面をベース面に係合した状態で係合して維持する閉じ力を提供し、着脱自在のクロージャ部材は、シール表面上のシール部材を含むシール機構を含み、シール部材は、第1の穴部を画定するベース面の部分に係合可能である、着脱自在のクロージャ部材
を備える、流体コンテナのキャップ。
態様2.キャップは、ベース面にある第2の穴部をさらに含み、第2の穴部が、第1の穴部から径方向外方に配置されている、態様1に記載のキャップ。
態様3.クロージャ部材は、キーコードリング内に挿入可能な本体を含み、本体は、シール表面、および、シール表面とは反対側の表面を含み、複数の係合表面のうちの第1の表面は、シール表面とは反対側の表面から延在する固定された突出部である、態様1または2に記載のキャップ。
態様4.複数の係合表面のうちの少なくとも1つは、クロージャ部材の本体に対して移動可能である、態様3に記載のキャップ。
態様5.係合した状態において、複数の係合表面のうちの第1の表面および複数の係合表面のうちの第2の表面は、キーコード本体の直径に沿って一列に配置される、態様3に記載のキャップ。
態様6.係合していない状態において、複数の係合表面のうちの第1の表面および複数の係合表面のうちの第2の表面は、キーコード本体の直径に沿って位置合わせされない、態様5に記載のキャップ。
態様7.クロージャ部材は、キーコードリング内に挿入可能な本体および可撓性部材を含み、可撓性部材は、キャップ本体の長手方向軸に向かう方向に圧縮可能である、態様1〜6のいずれか1つに記載のキャップ。
態様8.キーコード本体は、キーコードリング内に配置される磁石をさらに備える、態様1〜7のいずれか1つに記載のキャップ。
態様9.キャップは、第1の穴部を封止するシールをさらに備え、シールは破裂可能な膜である、態様1〜8のいずれか1つに記載のキャップ。
態様10.シール表面からの突出部が、係合した状態において破裂可能な膜に当接する、態様9に記載のキャップ。
態様11.液体を収容する収容システムであって:
流体を保管するように構成されているコンテナ;ならびに
コンテナに係合可能なキャップであって:
第1の端部にあるベース面および第2の端部にある開口部を含むキャップ本体であって、第1の直径を有し、流体コンテナに係合可能であり、ベース面は、ベース面から長手方向に突出する第1の係合構造を含み、キャップは、ベース面にある第1の穴部を含む、キャップ本体;
キーコード本体であって、キーコード本体をキャップ本体に係合した状態で固定する、第1の係合構造に係合可能な第2の係合構造を含み、キーコード本体は、キーコード本体の第1の端部にキーコードリングを含み、キーコードリングは、キャップ本体およびキーコード本体が係合した状態にあるときに、キーコードリングの部分がベース面から離間して配置されるように、肩部を含み、ベース面から離間するキーコードリングの部分は、第1の表面を含む、キーコード本体;ならびに
複数の係合表面、および、複数の係合表面とは反対側に配置されるシール表面を含む着脱自在のクロージャ部材であって、複数の係合表面は、第1の表面に係合可能であり、シール表面をベース面に係合した状態で係合して維持する閉じ力を提供し、着脱自在のクロージャ部材は、シール表面上のシール部材を含むシール機構を含み、シール部材は、第1の穴部を画定するベース面の部分に係合可能である、着脱自在のクロージャ部材
を含む、キャップ
を備える、液体を収容する収容システム。
態様12.コンテナは、流体を保管するライナーをさらに備える、態様11に記載の収容システム。
態様13.キャップは、供給アセンブリに係合可能であり、供給アセンブリからのコネクタを受け入れて流体を供給する、態様11または12に記載の収容システム。
態様14.クロージャ部材は、供給形態では取り外される、態様13に記載の収容システム。
態様15.キャップは、第1の穴部を封止するシールをさらに備える、態様11〜14のいずれか1つに記載の収容システム。
態様16.第1の穴部を封止するシールは、破裂可能な膜である、態様15に記載の収容システム。
態様17.クロージャ部材は、キーコードリングとベース面との間に全体的に配置される、態様11〜16のいずれか1つに記載の収容システム。
態様18.クロージャ部材は、キーコードリング内に挿入可能な本体を含み、本体は、シール表面、および、シール表面とは反対側の表面を含み、複数の係合表面のうちの少なくとも1つは、クロージャ部材の本体に対して移動可能である、態様11〜17のいずれか1つに記載の収容システム。
態様19.シール表面からの突出部が、係合した状態において破裂可能な膜に当接する、態様15〜18のいずれか1つに記載の収容システム。
態様20.流体保管キットであって:
液体を収容する収容システムであって:
流体を保管するように構成されているコンテナ;ならびに
コンテナに係合可能なキャップであって:
第1の端部にあるベース面および第2の端部にある開口部を含むキャップ本体であって、第1の直径を有し、キャップ本体の内側表面にねじ山を含み、ねじ山は、流体コンテナの雄ねじに係合可能であり、ねじ山は、第2の端部と第1の端部との間に配置されており、ベース面は、ベース面から長手方向に突出する第1の係合構造を含み、キャップは、ベース面にある第1の穴部を含む、キャップ本体;
第1の直径よりも大きい第2の直径を有するキーコード本体であって、キーコード本体をキャップ本体に係合した状態で固定する、第1の係合構造に係合可能な第2の係合構造を含み、キーコード本体は、キーコード本体の第1の端部にキーコードリングを含み、キーコードリングは、キャップ本体およびキーコード本体が係合した状態にあるときに、キーコードリングの部分がベース面から離間して配置されるように、肩部を含み、ベース面から離間するキーコードリングの部分は、第1の表面を含む、キーコード本体;ならびに
複数の係合表面、および、複数の係合表面とは反対側に配置されるシール表面を含む着脱自在のクロージャ部材であって、複数の係合表面は、第1の表面に係合可能であり、シール表面をベース面に係合した状態で係合して維持する閉じ力を提供する、着脱自在のクロージャ部材
を含む、キャップ
を備える、収容システム
を備える、流体保管キット。
態様21.コンテナ内に挿入可能な流体ライナーをさらに備える、態様20に記載の流体保管キット。
態様22.キャップは、特定の流体を保管するように選択される、態様20または21に記載の流体保管キット。
態様23.クロージャ部材は、キーコードリング内に挿入可能な本体を含み、本体は、シール表面、および、シール表面とは反対側の表面を含み、複数の係合表面のうちの少なくとも1つは、クロージャ部材の本体に対して移動可能である、態様20〜22のいずれか1つに記載の流体保管キット。
態様24.態様11の液体を収容する収容システムを組み立てる方法であって:
複数の係合表面のうちの第1の係合表面をキーコード本体の第1の表面に係合させることであって、複数の係合表面のうちの第1の係合表面は固定される、係合させること;および
複数の係合表面のうちの第2の係合表面をキーコード本体の第1の表面に係合させることであって、複数の係合表面のうちの第2の係合表面は移動可能である、係合させること
を含み、それによって、係合させることは閉じ力を誘発し、それによって、シール表面がベース面に係合することを可能にする、方法。
態様25.複数の係合表面のうちの第2の係合表面をキーコード本体の第1の表面から離脱させること;
複数の表面のうちの第1の表面を第1の表面から離脱させること;および
クロージャ部材を取り外すこと
をさらに含む、態様24に記載の方法。
本明細書において用いられる用語は、特定の実施形態を記載することを意図しており、限定的であることは意図しない。「1つ」という用語は、別途はっきりと示されない限り、複数形も含む。「備える」という用語は、本明細書において用いられる場合、記載される特徴部、整数、ステップ、動作、要素または構成要素の存在を明記するものであり、1つまたは複数の他の特徴部、整数、ステップ、動作、要素もしくは構成要素の存在または付加を排除するものではない。
上記の記載に関して、本開示の範囲から逸脱することなく、細部に、特に、使用される構成材料、ならびに、部品の形状、サイズおよび配置に関して変更を行うことができることを理解されたい。本明細書および記載される実施形態は、例示的なものに過ぎず、本開示の真の範囲および主旨は、以下の特許請求の範囲によって示される。

Claims (20)

  1. 流体コンテナのキャップにおいて、
    第1の端部にあるベース面および第2の端部にある開口部を含むキャップ本体であって、前記流体コンテナに係合可能であり、前記ベース面は、前記ベース面から長手方向に突出する第1の係合構造を含み、前記キャップは、前記ベース面にある第1の穴部を含む、キャップ本体と、
    キーコード本体であって、前記キーコード本体を前記キャップ本体に係合した状態で固定する、前記第1の係合構造に係合可能な第2の係合構造を有し、前記キーコード本体は、前記キーコード本体の第1の端部にキーコードリングを含み、前記キーコードリングは、前記キャップ本体および前記キーコード本体が係合した状態にあるときに、前記キーコードリングの部分が前記ベース面から離間して配置されるように、肩部を含み、前記ベース面から離間する前記キーコードリングの部分は、第1の表面を含む、キーコード本体と、
    複数の係合表面、および、前記複数の係合表面とは反対側に配置されるシール表面を含む着脱自在のクロージャ部材であって、前記複数の係合表面は、前記第1の表面に係合可能であり、前記シール表面を前記ベース面に係合した状態で係合して維持する閉じ力を提供し、前記着脱自在のクロージャ部材は、前記シール表面上のシール部材を含むシール機構を含み、前記シール部材は、前記第1の穴部を画定する前記ベース面の部分に係合可能である、着脱自在のクロージャ部材とを備える、流体コンテナのキャップ。
  2. 前記キャップは、前記ベース面にある第2の穴部をさらに有し、前記第2の穴部は、前記第1の穴部から径方向外方に配置されている、請求項1に記載のキャップ。
  3. 前記クロージャ部材は、前記キーコードリング内に挿入可能な本体を有し、前記本体は、前記シール表面、および、前記シール表面とは反対側の表面を含み、前記複数の係合表面のうちの第1の表面は、前記シール表面とは反対側の前記表面から延在する固定された突出部である、請求項1に記載のキャップ。
  4. 前記複数の係合表面のうちの少なくとも1つは、前記クロージャ部材の前記本体に対して移動可能である、請求項3に記載のキャップ。
  5. 前記係合した状態において、前記複数の係合表面のうちの前記第1の表面および前記複数の係合表面のうちの第2の表面は、前記キーコード本体の直径に沿って一列に配置される、請求項3に記載のキャップ。
  6. 係合していない状態において、前記複数の係合表面のうちの前記第1の表面および前記複数の係合表面のうちの前記第2の表面は、前記キーコード本体の直径に沿って位置合わせされない、請求項5に記載のキャップ。
  7. 前記クロージャ部材は、前記キーコードリング内に挿入可能な本体および可撓性部材を有し、前記可撓性部材は、前記キャップ本体の長手方向軸に向かう方向に圧縮可能である、請求項1に記載のキャップ。
  8. 前記キャップ本体は円筒形である、請求項1に記載のキャップ。
  9. 前記キャップは、前記第1の穴部を封止するシールをさらに備え、前記シールは破裂可能な膜であり、前記シール表面からの突出部が、前記係合した状態において前記破裂可能な膜に当接する、請求項1に記載のキャップ。
  10. 液体を収容する収容システムにおいて、
    流体を収容するように構成されているコンテナと、
    キャップ本体、キーコード本体、及び着脱自在のクロージャ部材を備え、前記コンテナに係合可能なキャップであって、
    前記キャップ本体は、第1の端部にあるベース面および第2の端部にある開口部を含むキャップ本体であって、前記キャップ本体の内側表面にねじ山を含み、前記ねじ山は、前記流体コンテナの雄ねじに係合可能であり、前記ねじ山は、前記第2の端部と前記第1の端部との間に配置されており、前記ベース面は、前記ベース面から長手方向に突出する第1の係合構造を含み、前記キャップは、前記ベース面にある第1の穴部を有し、
    前記キーコード本体は、前記キーコード本体を前記キャップ本体に係合した状態で固定する、前記第1の係合構造に係合可能な第2の係合構造を含み、前記キーコード本体は、前記キーコード本体の第1の端部にキーコードリングを含み、前記キーコードリングは、前記キャップ本体および前記キーコード本体が前記係合した状態にあるときに、前記キーコードリングの部分が前記ベース面から離間して配置されるように、肩部を含み、前記ベース面から離間する前記キーコードリングの部分は、第1の表面を有し、
    前記着脱自在のクロージャ部材は、複数の係合表面、および、前記複数の係合表面とは反対側に配置されるシール表面を有し、前記複数の係合表面は、前記第1の表面に係合可能であり、前記シール表面を前記ベース面に前記係合した状態で係合して維持する閉じ力を提供する、
    キャップとを備える、液体を収容する収容システム。
  11. 前記コンテナは、前記流体を保管するライナーをさらに備える、請求項10に記載の収容システム。
  12. 前記キャップは、供給アセンブリに係合可能であり、前記供給アセンブリからのコネクタを受け入れて前記流体を供給する、請求項10に記載の収容システム。
  13. 前記クロージャ部材は、供給形態では取り外される、請求項12に記載の収容システム。
  14. 前記キャップは、前記第1の穴部を封止するシールをさらに備え、前記シールは、破裂可能な膜であり、前記シール表面からの突出部が、前記係合した状態において前記破裂可能な膜に当接する、請求項10に記載の収容システム。
  15. 前記クロージャ部材は、前記キーコードリングと前記ベース面との間に全体的に配置される、請求項10に記載の収容システム。
  16. 前記クロージャ部材は、前記キーコードリング内に挿入可能な本体を含み、前記本体は、前記シール表面、および、前記シール表面とは反対側の表面を含み、前記複数の係合表面のうちの少なくとも1つは、前記クロージャ部材の前記本体に対して移動可能である、請求項10に記載の収容システム。
  17. 流体保管キットにおいて、
    コンテナと前記コンテナに係合可能なキャップとを備え、液体を収容する、収容システムであって、
    前記コンテナは流体を保管するように構成され、
    前記キャップは、
    第1の端部にあるベース面および第2の端部にある開口部を含むキャップ本体であって、前記キャップ本体の内側表面にねじ山を含み、前記ねじ山は、前記流体コンテナの雄ねじに係合可能であり、前記ねじ山は、前記第2の端部と前記第1の端部との間に配置されており、前記ベース面は、前記ベース面から長手方向に突出する第1の係合構造を含み、前記キャップは、前記ベース面にある第1の穴部を含む、キャップ本体と、
    キーコード本体であって、前記キーコード本体を前記キャップ本体に係合した状態で固定する、前記第1の係合構造に係合可能な第2の係合構造を含み、前記キーコード本体は、前記キーコード本体の第1の端部にキーコードリングを含み、前記キーコードリングは、前記キャップ本体および前記キーコード本体が前記係合した状態にあるときに、前記キーコードリングの部分が前記ベース面から離間して配置されるように、肩部を含み、前記ベース面から離間する前記キーコードリングの部分は、第1の表面を含む、キーコード本体と、
    複数の係合表面、および、前記複数の係合表面とは反対側に配置されるシール表面を含む着脱自在のクロージャ部材であって、前記複数の係合表面は、前記第1の表面に係合可能であり、前記シール表面を前記ベース面に係合した状態で係合して維持する閉じ力を提供する、着脱自在のクロージャ部材とを備える、
    収容システムを有した、流体保管キット。
  18. 前記コンテナ内に挿入可能な流体ライナーをさらに備える、請求項17に記載の流体保管キット。
  19. 前記キャップは、特定の流体を保管するように構成されている、請求項17に記載の流体保管キット。
  20. 前記クロージャ部材は、前記キーコードリング内に挿入可能な本体を含み、前記本体は、前記シール表面、および、前記シール表面とは反対側の表面を含み、前記複数の係合表面のうちの少なくとも1つは、前記クロージャ部材の前記本体に対して移動可能である、請求項17に記載の流体保管キット。
JP2020517513A 2017-11-29 2018-11-28 流体コンテナの着脱自在のクロージャ Active JP6854388B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US15/826,347 US10266317B1 (en) 2017-11-29 2017-11-29 Removable closure with a key code body for a fluid container
US15/826,347 2017-11-29
PCT/US2018/062822 WO2019108635A1 (en) 2017-11-29 2018-11-28 Removable closure for a fluid container

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020535085A true JP2020535085A (ja) 2020-12-03
JP6854388B2 JP6854388B2 (ja) 2021-04-07

Family

ID=66174721

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020517513A Active JP6854388B2 (ja) 2017-11-29 2018-11-28 流体コンテナの着脱自在のクロージャ

Country Status (6)

Country Link
US (1) US10266317B1 (ja)
JP (1) JP6854388B2 (ja)
KR (1) KR102212766B1 (ja)
CN (2) CN109896149B (ja)
TW (1) TWI689450B (ja)
WO (1) WO2019108635A1 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20190241331A1 (en) * 2017-11-15 2019-08-08 Timothy Brooks Packaging System with Tamper Evidence/Child Resistant Latch
US10266317B1 (en) * 2017-11-29 2019-04-23 Entegris, Inc. Removable closure with a key code body for a fluid container
CN110342098A (zh) * 2019-08-16 2019-10-18 浙江贝特日用品有限公司 一种具有按压快锁的密封容器
CN111591587B (zh) * 2020-06-04 2024-04-05 上海天臣微纳米科技股份有限公司 一种防伪瓶盖及一种瓶子

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2226390A (en) * 1938-05-27 1940-12-24 Benjamin H Anibal Locking bottle cap
US2625303A (en) * 1950-08-29 1953-01-13 Wilburt W Mays Dispensing closure for bottles which can be locked in closed condition
US3454177A (en) * 1967-11-17 1969-07-08 Stefan A Bloom Plural compartment capsule
JPS5777455A (en) * 1980-08-26 1982-05-14 Tetra Pak Dev Cap
US4365722A (en) * 1981-06-26 1982-12-28 Kramer Steven G Reminder closure
JPH0321250A (ja) * 1989-02-03 1991-01-30 Senetics Corp 医薬品用ボトルのためのインジケータキャップ
US20100147732A1 (en) * 2008-12-16 2010-06-17 Donald Paul Delagrange Child-resistant dispensing closures and closure components

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2587147A (en) * 1950-05-08 1952-02-26 Henry A Guion Dose time indicator
US3033406A (en) 1960-09-28 1962-05-08 Charles J Sauber Container closure
US3151599A (en) * 1963-04-22 1964-10-06 Robert J Livingston Indicator-type closures
US4138029A (en) * 1976-12-17 1979-02-06 Ball Corporation Band tightness indicator
US4238033A (en) 1977-05-26 1980-12-09 Artzt William W Receptacle for medication
US4345541A (en) * 1980-02-12 1982-08-24 Medi-Timer Corporation Mono-ringed rotatory medication reminder
KR810001717Y1 (ko) * 1980-06-23 1981-10-27 서진산업주식회사 연료 탱크 캡
US5299701A (en) * 1989-02-03 1994-04-05 Senetics, Inc. Indicator cap
US5115929A (en) * 1991-08-20 1992-05-26 Caetano Buono Child-resistant closure with visual close/open indicator
US5279422A (en) * 1992-08-25 1994-01-18 Adams James E Medicine container cap with time indicator
US6003467A (en) * 1997-07-07 1999-12-21 Shelton-Ferrell; Paige Dosage indicator
NL1009878C2 (nl) * 1998-08-17 2000-02-18 Npk Ind Design B V Inrichting voor het afgeven van pillen, alsmede dispenser en blisterverpakking voor toepassing daarin.
TW200900329A (en) * 2007-06-21 2009-01-01 yong-xing Lin Jar with vacuum compressed and replaceable inner container
CA2799542A1 (en) * 2010-05-18 2011-11-24 Dan Gosselin Medicine dispenser with built-in dispensing schedule
US10710783B2 (en) * 2013-06-20 2020-07-14 Rennie West Reusable rotating bottle cap markers for bottles and containers
US9934707B2 (en) * 2013-06-20 2018-04-03 Rennie West Reusable rotating bottle cap markers for bottles and containers
WO2017040773A1 (en) * 2015-09-02 2017-03-09 Mylan Inc. Medication packaging and dose regimen system
US10266317B1 (en) * 2017-11-29 2019-04-23 Entegris, Inc. Removable closure with a key code body for a fluid container

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2226390A (en) * 1938-05-27 1940-12-24 Benjamin H Anibal Locking bottle cap
US2625303A (en) * 1950-08-29 1953-01-13 Wilburt W Mays Dispensing closure for bottles which can be locked in closed condition
US3454177A (en) * 1967-11-17 1969-07-08 Stefan A Bloom Plural compartment capsule
JPS5777455A (en) * 1980-08-26 1982-05-14 Tetra Pak Dev Cap
US4365722A (en) * 1981-06-26 1982-12-28 Kramer Steven G Reminder closure
JPH0321250A (ja) * 1989-02-03 1991-01-30 Senetics Corp 医薬品用ボトルのためのインジケータキャップ
US20100147732A1 (en) * 2008-12-16 2010-06-17 Donald Paul Delagrange Child-resistant dispensing closures and closure components

Also Published As

Publication number Publication date
CN209777192U (zh) 2019-12-13
JP6854388B2 (ja) 2021-04-07
WO2019108635A1 (en) 2019-06-06
US10266317B1 (en) 2019-04-23
CN109896149A (zh) 2019-06-18
TWI689450B (zh) 2020-04-01
KR20200065094A (ko) 2020-06-08
TW201934432A (zh) 2019-09-01
CN109896149B (zh) 2022-09-13
KR102212766B1 (ko) 2021-02-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6854388B2 (ja) 流体コンテナの着脱自在のクロージャ
JP4869762B2 (ja) 塗布容器
EP3023383B1 (en) Valve-integrating container, liquid withdrawing device equipped with the same, and method for manufacturing valve-integrating container
US20150001250A1 (en) A pressurized system for dispensing fluids
JP2002502778A (ja) キーコードリングを備えた液体化学製品分配システム
EP1040050B1 (en) Chemical vessel cap
JP2016528443A (ja) 流体分注装置および方法
US10682648B2 (en) Plug-integrating container
JP2011050699A (ja) バイアルとこれに用いる密封装置
JP7104239B2 (ja) 自動化可能な閉鎖具
JP5294722B2 (ja) 容器
CN113507954A (zh) 储存装置
JP7004998B2 (ja) プラグおよびコネクタ
JP2018203300A (ja) 混合容器
JP2023006162A (ja) フィルター固定デバイス
JP2018188179A (ja) 材料容器及び材料供給ユニット
JP2013024363A (ja) 回転ハンドル及びバルブ装置

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200326

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200326

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20200326

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20200824

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200929

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20201225

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210224

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210315

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6854388

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250