JP2020534185A - Pekk押出積層造形法及び製品 - Google Patents

Pekk押出積層造形法及び製品 Download PDF

Info

Publication number
JP2020534185A
JP2020534185A JP2020515772A JP2020515772A JP2020534185A JP 2020534185 A JP2020534185 A JP 2020534185A JP 2020515772 A JP2020515772 A JP 2020515772A JP 2020515772 A JP2020515772 A JP 2020515772A JP 2020534185 A JP2020534185 A JP 2020534185A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
article
pekk
temperature
printed
crystallinity
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2020515772A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7246380B2 (ja
Inventor
ティモシー・エイ・スパー
ブルース・クレイ
デイビッド・エス・リウ
ジュリアン・ジュアノー
ロデリック・リーバー・サード
Original Assignee
アーケマ・インコーポレイテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by アーケマ・インコーポレイテッド filed Critical アーケマ・インコーポレイテッド
Publication of JP2020534185A publication Critical patent/JP2020534185A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7246380B2 publication Critical patent/JP7246380B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B33ADDITIVE MANUFACTURING TECHNOLOGY
    • B33YADDITIVE MANUFACTURING, i.e. MANUFACTURING OF THREE-DIMENSIONAL [3-D] OBJECTS BY ADDITIVE DEPOSITION, ADDITIVE AGGLOMERATION OR ADDITIVE LAYERING, e.g. BY 3-D PRINTING, STEREOLITHOGRAPHY OR SELECTIVE LASER SINTERING
    • B33Y10/00Processes of additive manufacturing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C64/00Additive manufacturing, i.e. manufacturing of three-dimensional [3D] objects by additive deposition, additive agglomeration or additive layering, e.g. by 3D printing, stereolithography or selective laser sintering
    • B29C64/10Processes of additive manufacturing
    • B29C64/106Processes of additive manufacturing using only liquids or viscous materials, e.g. depositing a continuous bead of viscous material
    • B29C64/118Processes of additive manufacturing using only liquids or viscous materials, e.g. depositing a continuous bead of viscous material using filamentary material being melted, e.g. fused deposition modelling [FDM]
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C64/00Additive manufacturing, i.e. manufacturing of three-dimensional [3D] objects by additive deposition, additive agglomeration or additive layering, e.g. by 3D printing, stereolithography or selective laser sintering
    • B29C64/30Auxiliary operations or equipment
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C71/00After-treatment of articles without altering their shape; Apparatus therefor
    • B29C71/02Thermal after-treatment
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B33ADDITIVE MANUFACTURING TECHNOLOGY
    • B33YADDITIVE MANUFACTURING, i.e. MANUFACTURING OF THREE-DIMENSIONAL [3-D] OBJECTS BY ADDITIVE DEPOSITION, ADDITIVE AGGLOMERATION OR ADDITIVE LAYERING, e.g. BY 3-D PRINTING, STEREOLITHOGRAPHY OR SELECTIVE LASER SINTERING
    • B33Y70/00Materials specially adapted for additive manufacturing
    • B33Y70/10Composites of different types of material, e.g. mixtures of ceramics and polymers or mixtures of metals and biomaterials
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G65/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming an ether link in the main chain of the macromolecule
    • C08G65/34Macromolecular compounds obtained by reactions forming an ether link in the main chain of the macromolecule from hydroxy compounds or their metallic derivatives
    • C08G65/46Post-polymerisation treatment, e.g. recovery, purification, drying
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G8/00Condensation polymers of aldehydes or ketones with phenols only
    • C08G8/02Condensation polymers of aldehydes or ketones with phenols only of ketones
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2271/00Use of polyethers, e.g. PEEK, i.e. polyether-etherketone or PEK, i.e. polyetherketone or derivatives thereof, as reinforcement
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2995/00Properties of moulding materials, reinforcements, fillers, preformed parts or moulds
    • B29K2995/0037Other properties
    • B29K2995/004Semi-crystalline
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B33ADDITIVE MANUFACTURING TECHNOLOGY
    • B33YADDITIVE MANUFACTURING, i.e. MANUFACTURING OF THREE-DIMENSIONAL [3-D] OBJECTS BY ADDITIVE DEPOSITION, ADDITIVE AGGLOMERATION OR ADDITIVE LAYERING, e.g. BY 3-D PRINTING, STEREOLITHOGRAPHY OR SELECTIVE LASER SINTERING
    • B33Y40/00Auxiliary operations or equipment, e.g. for material handling
    • B33Y40/20Post-treatment, e.g. curing, coating or polishing
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G2650/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming an ether link in the main chain of the macromolecule
    • C08G2650/28Macromolecular compounds obtained by reactions forming an ether link in the main chain of the macromolecule characterised by the polymer type
    • C08G2650/38Macromolecular compounds obtained by reactions forming an ether link in the main chain of the macromolecule characterised by the polymer type containing oxygen in addition to the ether group
    • C08G2650/40Macromolecular compounds obtained by reactions forming an ether link in the main chain of the macromolecule characterised by the polymer type containing oxygen in addition to the ether group containing ketone groups, e.g. polyarylethylketones, PEEK or PEK

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Civil Engineering (AREA)
  • Composite Materials (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Abstract

本発明は、ポリエーテルケトンケトン(「PEKK」)及びポリエーテルエーテルケトン(「PEEK」)を用いて改善されたパーツ、デバイス及びプロトタイプを製造するために用いられる、溶融フィラメント製造を含む材料押出積層造形法に関する。本発明の改良法を用いると、PEKK又はPEEKポリマーはFFFによって容易に3Dプリントされて、得られるパーツがプリントする間ほとんど非晶質又は実質的に非晶質のままであるのに十分ゆっくりPEKK又はPEEKポリマーが積層の間に結晶化し、従って層当たりの収縮の割合が低く且つ/又は収縮がより一層均一であり、しかもプリントする間のベースからの反りがほとんど〜全くなく、しかも、得られるパーツがポストプリントプロセシングにおいてそのプリント構造を実質的に又は何ら損なうことなく結晶化するのに十分素早く3Dプリントされる。

Description

本発明は、溶融フィラメント製造を含む材料押出積層造形法(material extrusion additive manufacturing process)に関し、これは、ポリエーテルケトンケトン(「PEKK」)およびポリエーテルエーテルケトン(「PEEK」)などのポリアリールケトンを含む熱可塑性ポリマー組成物を使用して、改善されたパーツ、デバイス、およびプロトタイプを製造するために用いることができる。
材料押出積層造形は、デバイス、パーツ(部品)及びプロトタイプ(試作品)を製造するために用いることができる方法である。材料押出積層造形には、溶融フィラメント製造(fused filament fabrication、「FFF」)法及び材料押出法が含まれ、これらは別段の記載がない限り相互に交換して用いられる。
FFFに非晶質の熱可塑性ポリマーを使用することは、周知である。例えばAdditive Manufacturing Technologies: 3D Printing, Rapid Prototyping、及びDirect Digital Manufacturing, Gibson, I., Rosen, D., and Stucker, B; Springer, 26 Nov. 2014, at 164を参照されたい。しかしながら、かかる材料には欠点や問題点がある。例えば、非晶質材料は同様のポリマーの半結晶質材料と比較して化学薬品耐性が低い。非晶質の熱可塑性ポリマーから作られたパーツは、連続使用温度が低い(即ち、該パーツは、同様のポリマーの半結晶質材料から作られたパーツと比較して、比較的低い特定温度範囲で用いられる)。従って、ポリアリールエーテルケトン(「PAEK」)等の半結晶質熱可塑性物質は、このような高性能部品を必要とする用途にとって魅力的である。PEEKはこのような用途について研究されてきたが、不十分であることがわかっている。
FFF法で用いた時には、半結晶質PEEKは一般的に望ましくない反りや収縮をもたらして、得られる物品/製品を使用に適さないものにする。これらの欠陥に対処するために提案された米国特許第9527242号に記載の方法は、半結晶質ポリマーと別のポリマー材料のブレンドを使用するものである。米国特許公開第2015/0874963号には、半結晶質PAEK及び非晶質ポリマーを含むこのようなブレンドが記載されている。両方法とも、これらの成分を一緒にブレンドする予備ステップを必要とするため、費用と時間がかかる製造になる。さらに、プリントする間に材料が結晶化するため、平らでなく且つ/又は不均一な層の収縮が引き起こされ、パーツが結晶化するにつれてビルドプレートからの反りが生じる。
PEKKを用いるFFFプリント法は(PEEKを用いるものと同様に)プリント後にほぼ完全に結晶化した製品/デバイス/材料をもたらすことができる。PEKKを用いるこのようなFFFプリント法は、慣用の溶融押出法において一般的に採用される通常の溶融プロセシング温度において、劣ったZ方向特性をもたらすと共に、ビルドプレートからの有意の反りをももたらし、これはプリントできるパーツのサイズを制限する。一般的に60:40のT:I比を有するPEKKを用いた既知のFFFプリント法は、プリント後に実質的に非晶質の材料をもたらし、望ましくない低い使用温度範囲をもたらし、このことは、得られるパーツがポリマーのTgより高い温度において寸法安定性を維持しないことを意味する。
米国特許第9527242号 米国特許公開第2015/0874963号
Additive Manufacturing Technologies: 3D Printing, Rapid Prototyping Direct Digital Manufacturing, Gibson, I., Rosen, D., and Stucker, B; Springer, 26 Nov. 2014, at 164
従って、FFFによってPAEKポリマーを容易にプリントすることができる改良型方法であって、一方で、得られるパーツがプリントする間ほとんど、実質的に又は全体的に非晶質のままであるのに十分ゆっくりPAEKポリマーが積層の間に結晶化し、従って層当たりの収縮の割合がより一層低く且つ/又は収縮がより一層均一であり、しかもプリントする間のベース/ビルド構造からの反りがほとんど〜全くないようなもの、そして他方で、得られるパーツがポストプロセシングステップにおいてそのプリント構造を損なうことなく実質的に又は完全に結晶化できるのに十分素早くプリントすることができるもの、に対する要望が存在する。本発明は、かかる利点を提供する。
本発明の別の利点であって、他のポリマー材料では一般的に可能ではなかったものは、少なくとも2つの独立した変数、即ち、(i)熱可塑性ポリマー組成物のコポリマーのT:I比、並びに(ii)プロセス及び/又はデバイスプリントパラメーター、を操作することによって、結晶化を制御することができるということである。即ち、まず最初に、熱可塑性ポリマー組成物のPEKK又はPEEK組成を調節することによって、PEKK又はPEEKコポリマーの結晶化速度を調整することができる。PEKKの場合、例えばPEKKのT:I比を調節することによって結晶化速度を調整することができる。第二に、プロセス及び/又はデバイスのプリントパラメーターを調節することによって、製品/デバイス/物品のプリントされた%結晶度をさらに微調整することができる。言い換えれば、PEKK若しくはPEEKコポリマー組成物及び/又はプリントパラメーターに対する様々な変更の組合せを選択することによって、製品特性を最高のものにしたり制御したりすることができる。従って、本発明は、実質的に非晶質の又は完全に非晶質のPEKK又はPEEKを含み且つ低い反り及び結晶化速度を有する製品/パーツ/物品をプリントするために最適化された結晶化速度を有するPEKK又はPEEKであって、その後に熱処理等のポストプリント(プリント後)ステップを用いて結晶化可能であるものを提供する。本発明を採用すると、プリントの間に有意に変形することなく、層ごとに実質的に均一に結晶化が起こる。
本発明の1つの実施形態においては、約61:39〜85:15の範囲のT:I比(ある実施形態においては約65:35〜80:20までのT:I比、特に約68:32〜75:25までのT:I比、好ましくは約70:30であることができるT:I比)を有するPEKKコポリマーを含むか、該PEKKコポリマーから本質的に成るか熱可塑性ポリマー組成物、又は該PEKKコポリマーから成る熱可塑性ポリマー組成物を選択することによって、所望の特性が達成される。
本発明者らはさらに、従来の理解とは対照的に、コポリマー又はコポリマーブレンドのほぼ冷結晶化温度(cold 結晶化温度)とTgとの間でのチャンバー内押出プリントは、望ましくない結晶化及び/又は反りを促進することを見出した。対照的に、本発明は、プリント中に重量%結晶度がX線回折によって測定して15%又はそれ未満、好ましくは10%又はそれ未満、より一層好ましくは5%又はそれ未満に止まるような方法及び製品を提供する。
さらに別の実施形態において、本発明は、押出プリントの間及びポストプリント処理の前に、プリントされた物品のPEKK又はPEEKポリマー又はポリマーブレンドが実質的に非晶質又は完全に非晶質のままである方法を提供する。
加熱等のポストプリント処理は、PEKK含有パーツ/デバイス/物品の重量%結晶度を、約15%以上、又は約20%以上、又は約25%以上、又は約30%、又は約35%まで上昇させる。
従って、本発明は、非晶質又は半結晶質ポリマーを含有するブレンドから作られた最終製品と比較して、最終製品/物品/パーツ/デバイス/プロトタイプ中で驚くほどに高い結晶度及び少なく且つより一層均一な反りを有する製品及び最終物品、パーツ、デバイス、製品及び/又はプロトタイプを製造するための方法を提供する。得られるより一層結晶質のパーツ/デバイス/物品は、より高い使用温度及びより高い耐化学薬品性を必要とする用途に用いることができる。
本発明者らはさらに、予期しなかったことに、ある種の形態を有するPEKK又はPEEKポリマーを含有するある種の熱可塑性ポリマー組成物は、単一のポリマーとして(即ち2種以上の異なるポリマーのブレンドとしてではなく)用いることができ、望ましい特性を有する製品をもたらすことができることを見出した。結果として、本発明の方法及び組成物は、より一層容易に、より一層迅速に、且つより一層経済性良く、用いられる。
本発明者らはさらに、予期しなかったことに、PEKK又はPEEKポリマーを含むある種の熱可塑性ポリマー組成物、該ポリマーから本質的に成るある種の熱可塑性ポリマー組成物、又は該ポリマーから成るある種の熱可塑性ポリマー組成物は、ある種の特定のプリント条件下で、結晶度を高めるための熱処理の前に、高められた光学透明度及び低減された曇り度を有する、高度に稠密で低多孔度のパーツをもたらすことができることを見出した。プリントされたパーツは、ASTM法D792を用いて比重によって測定して、95%以上、好ましくは97%以上、より一層好ましくは98%以上、さらにより一層好ましくは99%以上の密度に達することができる。
図1は、80℃のチャンバー温度においてプリントされたT:I比70:30のPEKKの2mm厚セクションの広角度X線回折(WAXD)パターンを示す。 図2は、サンプルを200℃に1時間又は2時間加熱する例1に記載の結晶化手順の後の、80℃のチャンバー温度においてプリントされたT:I比70:30のPEKKの2mm厚セクションの広角度X線回折(WAXD)パターンを示す。 図3は、T:I比70:30のPEKKから本発明に従って作られた5インチのPEKKパーツを示す。示されたパーツは、プリントした時のもの(上)もプリント後に加熱したもの(下)も、追加の反りや寸法の変化を示さない。 図4は、層の間の隙間によって証明されるように、層間接着が劣るPEEK引張試験片(比較例)を示す。 図5は、70:30のT:I比を有するPEKKからプリントされたプリント時物品について観察された収縮(上側)及びPEEKからプリントされた物品について観察された収縮(上側)を示す。図5において観察されるように、PEKK試験片は、各試験片の上下の端部からわかるように、より一層小さい収縮を示す。PEKK試験片の端部は実質的に直線状に見えるのに対して、PEEK試験片の端部は内側に湾曲し、不均一な収縮を示す。 図6は、例3の有限要素分析モデルにおいて予測される結晶度のプロットである。これは、本発明に従って作られたパーツの「プリント時」結晶度が15重量%結晶度未満であることを示している。 図7は、例3で用いた幾何学形状の例及び用いた有限要素モデルのアウトプットである。
本明細書において用いた時、「非晶質の」ポリマーとは、X線回折(XRD)によって測定可能な結晶度を示さないポリマーを指す。
本明細書において用いた時、「HDT」とは、0.45MPaの力を加えてASTM法D3418に従ってDSCを使用して測定した熱撓み温度(heat deflection temperature)を意味する。
本明細書において用いた時、X、Y方向とは、プリントプレートに対して平行の方向を指し、Z方向とは、プリントプレートに対して垂直の方向を指す。
ポリエーテルケトンケトン(「PEKK」)は、次式の単位を含む。
(−Ar−X−) 及び (−Ar1−Y−) 式I
(ここで、
Ar及びAr1はそれぞれ二価芳香族基を表し、好ましくは1,3−フェニレン及び1,4−フェニレンから選択され;
Xは電子求引基を表し、好ましくはカルボニル基であり;
Yは酸素原子を表す。)
ポリエーテルケトンケトンは、式IIA及び式IIBの部分を含む。
好ましい実施形態に従えば、ポリエーテルケトンケトンは、式IIA及びIIBの部分を含むか、該部分から本質的に成るか、又は該部分から成る。これらのポリマーの中でも、式IIAの部分:式IIBの部分のモル比(T:I比とも言う)が約61:39〜85:15の範囲、ある実施形態においては約65:35〜80:20まで、特に約68:32〜75:25までであり、好ましくは約70:30であってよいポリエーテルケトンケトンが特に好ましい。
好適なポリエーテルケトンケトンは、米国ペンシルベニア州King of Prussia所在のArkema Inc.社よりKEPSTAN(登録商標)ポリマーの商品名で入手可能であり、KEPSTAN(登録商標)6000及び7000シリーズのポリマーを含む。
別態様として、ポリエーテルケトンケトンは、上記の式Iの別の芳香族部分、特にAr及びAr1が4,4‘−ジフェニレン又は二価縮合芳香族基(例えば1,4−ナフチレン、1,5−ナフチレン及び2,6−ナフチレン等)の二環式芳香族基から選択することもできる部分を含むことができる。
本発明の1つの実施形態においては、約61:39〜85:15の範囲のT:I比(ある実施形態においては約65:35〜80:20までのT:I比、特に約68:32〜75:25までのT:I比、好ましくは約70:30であることができるT:I比)を有するPEKKコポリマーを含む熱可塑性ポリマー組成物、該PEKKコポリマーから本質的に成る熱可塑性ポリマー組成物、又は該PEKKコポリマーから成る熱可塑性ポリマー組成物を選択することによって、所望の特性が達成される。特に、本発明の熱可塑性ポリマー組成物中に用いられるPEKKは、米国特許第9527242号明細書に記載された非常に異なる結晶化挙動を有するセグメントを有するブロックコポリマーとは対照的に、ランダムコポリマーである。
好ましい実施形態に従えば、前記熱可塑性ポリマー組成物は、ISO307試験法に従った96%硫酸中での固有粘度が約0.5〜1.5dL/gの範囲、好ましくは約0.6〜1.2dL/gの範囲、より一層好ましくは約0.7〜1.1dL/gの範囲となるような分子量を有するPEKKコポリマーを含み、該PEKKコポリマーから本質的に成り、又は該PEKKコポリマーから成る。
PEKKを含むもの、PEKKから本質的に成るもの又はPEKKから成るものを含めた本発明の好ましい組成物は、約2秒以上1分未満、好ましくは約4〜30秒の範囲、さらにより一層好ましくは約5〜20秒の範囲の、250℃における結晶化ハーフタイムを示す。所定温度における結晶化ハーフタイムは、その材料がX線回折を用いたその最大結晶度内容の半分となるのに要する時間である。
ポリマーの結晶度は、例えばX線回折(XRD)によって測定することができる。ポリマーの結晶度はまた、例えば示差走査熱量法(DSC)によって測定することもできる。例えば、X線回折データは、5.0°〜60.0°の範囲の2θ角度について0.5°/分における銅K−アルファ放射線によって収集することができる。データ収集のために用いられる刻み幅は、0.05°又はそれ未満にすべきである。回折計の光学系は、5.0°の2θの周辺の低角度領域で空気散乱を低減させるように設定すべきである。結晶度データは、X線パターンをピークフィッティングし、目的のポリマーの結晶学的データを考慮に入れることによって、計算することができる。5°から60°の間のデータに、線形ベースラインを適用することができる。
本発明のある実施形態において、前記熱可塑性ポリマー組成物はさらに、フィラー及び/又は添加剤、例えばカーボンファイバー、ガラスファイバー、カーボンナノファイバー、バサルトサイバー、タルク、カーボンナノチューブ、カーボン粉末、グラファイト、グラフェン、二酸化チタン、顔料、クレー、シリカ、加工助剤、酸化防止剤、安定剤等を含む。前記熱可塑性ポリマー組成物はさらに、PEKKの熱的特性を調整若しくは変更することができる添加剤、又はポリマー若しくはポリマーブレンドのTg、Tm(溶融温度)、Tc(結晶化温度)、結晶化速度(加速若しくは減速)、溶融粘度及び鎖移動性を変更することができる添加剤を含んでいてもよい。
材料押出積層法
本発明の材料押出積層3Dプリント法については、用いられる前記熱可塑性ポリマー組成物、ポリマー、コポリマー及び充填ポリマー配合物は、フィラメント若しくはペレット(一般的に押出によって造形される)の形にあることができ、又は粉体若しくは薄片の形にあることができる。
特に、本発明の3Dプリンティングは、レーザー焼結法ではない。その代わりに、組成物又は樹脂は、フィラメントの有無にかかわらず、押出(例えば、溶融フィラメント製造)スタイルの3Dプリンターで「3D」プリントすることができる。溶融フィラメント製造の場合、フィラメントは、任意のサイズの直径のものであってよく、例えば、負荷なしキャリパーで測定して、約0.6〜3mm、好ましくは約1.7〜2.9mm、より一層好ましくは約1.7mm〜約2.8mm、さらにより一層好ましくは1.75mm、2.85mm又はその他を含む。フィラメントは、PEKK又はPEEKコポリマーを含むフィラメント、ペレット、粉体又はその他の形態の熱可塑性ポリマー組成物を押出することができる任意のサイズのノズル装置で押出することができる。
材料押出積層造形に有用なデバイスは一般的に、次のコンポーネントの全部又はいくつかを含む:
(1)すぐにプリントできる形にある消費可能材料(フィラメント、ペレット、粉体、薄片又はポリマー溶液(プリンターによって特定される));
(2)前記材料をプリンタヘッドに供給するデバイス;
(3)溶融材料の押出のためのノズル付きの1つ以上のプリンタヘッド(特定温度に加熱又は冷却することができる);
(4)パーツがビルト/プリントされるプリントベッド又は基板(加熱されても加熱されなくてもよい);
(5)プリントベッド及びプリントされる物品を取り囲むビルドチャンバー(加熱されても加熱されなくてもよく、温度制御されても温度制御されなくてもよい)。
一般的に、押出プリント法は、次のステップの内の1つ以上を含む:
(1)PEKK又はPEEKコポリマーフィラメント、ペレット、粉体、薄片又はポリマー溶液含む熱可塑性ポリマー組成物を3Dプリンター中に供給する(そのパーツは、1以上の所定温度に加熱されてもいいし、加熱されなくてもよい);
(2)所定の体積流量の材料を提供し、プリントされたラインを所定の間隔で配置するように、プリンターのコンピューター制御を設定する;
(3)PEKK又はPEEKポリマー組成物を含む熱可塑性ポリマー組成物を、加熱されたノズルに、予め決定しておいてもよい好適な設定速度で供給する;
(4)PEKK又はPEEKポリマー材料を含む熱可塑性ポリマー組成物を設定量又は所定量で堆積させるための適切な位置に前記ノズルを動かす;
(5)随意にビルドチャンバーの温度を調整する。
1つの実施形態において、プリンターへの供給は、プリント温度で1Hzにおいて約100〜2000Pa・sの範囲の低剪断溶融粘度を有する。プリンターは、室温において、即ちベッド及び/又はビルドチャンバーを加熱することなく、稼働させることができる。別態様として、ベッド及び/又はビルドチャンバーを温度制御することもでき、例えば約50〜200℃、好ましくは約90℃以上、より一層好ましくは120℃以上、さらにより一層好ましくは140℃以上の加熱されたベッドとすることができる。加熱されたベッドは、約160℃又はポリマー若しくはポリマーブレンドのTgのすぐ下の温度とすることができる。
別の好ましい実施形態において、3Dプリンターは、105〜130%オーバーフローで稼働するようにプログラムすることができる。これは、プリンターに供給される熱可塑性ポリマー組成物の体積が造形される3D物品に必要な計算体積より高いことを意味する。オーバーフローは、より稠密で機械的により強いパーツをもたらすように調節することができる。オーバーフローはまた、プリントされた物品の強度及び機械的特性を高めつつ、収縮を補償する助けにもなる。オーバーフローは、少なくとも2つの異なる方法で設定することができる。第1の方法では、材料を通常必要とされるものより高い割合でノズルに供給するように、ソフトウエア/プリンターを設定する。第2の方法では、ラインの間隔を縮めてライン中でオーバーラップを造り出し、物品をプリントするのに余分な材料が用いられるように、ソフトウエア/プリンターを設定することができる。
3Dプリンターのプロセスパラメーターは、収縮及び反りを最小限にして最適強度及び伸度を有する3Dプリントパーツを製造するように、調節することができる。選択されたプロセスパラメーターの使用は、任意の押出/溶融3Dプリンターに適用することができ、好ましくはフィラメントプリント(例えばFFF)に適用することができる。
ノズル温度は、約335℃〜425℃の範囲、好ましくは約350℃〜400℃の範囲の温度に保つ。
プリント(ヘッド)速度は、0.5〜8.0インチ/秒(13〜200mm/秒)の範囲とすることができる。
1つの実施形態においては、プリントされたパーツが、(例えば加熱することによって)さらなる結晶化ステップを行う前に、一部結晶化するだけ、15%又はそれ未満、好ましくは10%又はそれ未満、より一層好ましくは5%又はそれ未満の重量%結晶度を有するだけとなるように、プリント速度、層厚さ、ノズル温度及びチャンバー温度を調節する。別の実施形態においては、プリントされたパーツが、(例えば加熱することによって)さらなる結晶化ステップを行う前に、実質的に非晶質又は非晶質であり、プリント後にまだ結晶化可能であるように、プリント速度、層厚さ、ノズル温度及びチャンバー温度を調節する。
驚くべきことに、本発明者らは、ポリマー又はポリマーブレンドの冷結晶化温度(DSCによって測定)より低い温度、好ましくは冷結晶化温度より少なくとも50℃低い温度より一層好ましくは冷結晶化温度より少なくとも80℃低い温度にビルドチャンバー温度を保ちながらプリントすることによって、プリントされているパーツがプリント中により完全に又は完全に結晶化するのが防止されることを見出した。
別の実施形態においては、プリント中のビルドチャンバーを、約18℃(室温)〜ポリマー又はポリマーブレンドのTgより低く保たれた温度(DSCで測定して)の範囲の温度、又は40℃(絶対値)〜Tgより20℃低い温度の範囲、又は60℃(絶対値)〜Tgより40℃低い温度の範囲の温度で、稼働させることができる。
さらに別の実施形態においては、ビルドチャンバー(又はプリント領域)を、約18℃〜280℃の範囲、又は約35℃〜220℃の範囲、又は約60℃〜160℃の範囲、又は約70℃〜130℃の範囲の温度において稼働させることができる。
さらに別の実施形態においては、ビルドチャンバー(又はプリント領域)を、160℃未満、好ましくは140℃未満、より一層好ましくは120℃未満の温度において稼働させて、維持する。
さらに別の実施形態においては、ビルドチャンバー(又はプリント領域)を、約60℃〜約120℃、好ましくは約60℃〜約100℃において稼働させて、維持する。
本発明の利点は、反りが少なく、より強く、より良好な寸法安定性を有する(例えば焼鈍のために用いられるポストプリント処理の後に)パーツ/デバイス/物品をプリントすることができると共に、他のPAEK材料と比較して低いビルドチャンバー温度(例えば160℃未満)でプリントすることができるということである。さらに、このより一層低いビルドチャンバー温度は、高度なデザインや材料及び熱管理システムを必要とせず、全体的なプリンターコストを低下させる。
さらに、本法は、空気中で行うこともできるし、窒素のような不活性ガス下で行うこともできる。前記プリント法は、大気圧又は真空下で行うことができる。
各プリント層の厚さは、約0.004インチ(0.10mm)〜0.1インチ(4mm)であることができる。
例示的ポストプリントプロセシングの説明
他の材料や方法では一般的に達成されない本発明の別の利点は、プリントされた%結晶度がポストプリントプロセシング/結晶化ステップの間にさらに変更できるように、ポリマー結晶化速度が例えばPEKKのT:I比によって制御されることである。
本発明の方法は、押出プリントステップ及び予備熱処理によって製造される物品の重量%結晶度と比較して高められた結晶度(重量%)を有するポストプリント物品を提供するために、押出プリントステップによって製造される物品を熱処理するステップをさらに含む。
プリント後に、得られた3D物品を(オーブン時間温度設定性ありの又はなしの)オーブン中に、特定の温度時間期間又は、ポリマーインターラミネート接着の強度(「Z方向強度」とも称される)を維持しつつパーツ/物品の%結晶度、機械的特性及びその使用温度を高めるために予備決定された温度時間期間で、入れることができる。この結晶化ステップは、ポリマーのTgより高い温度(例えばPEKKについては160℃〜165℃)において行うことができる。また、これは、ポリマーの可能な結晶化度の最初の2%から98%までの部品に対して行うこともできる。必要に応じて、プリントプロセスが完了した後にビルドチャンバーからパーツを取り除くことなくビルドチャンバーの温度を上昇させることによって、後処理プロセスを行ってもよい。
ポストプリント結晶化温度は、約160℃〜320℃の範囲、又は約180℃〜290℃の範囲、又は約220℃〜290℃の範囲、又は200℃〜250℃の範囲とすることができる。ポストプリント結晶化プロセスのための時間期間は、シングル又はマルチ温度ステップであり、温度ステップ当たり約1分〜24時間の範囲、好ましくは約3分〜3時間の範囲、より一層好ましくは約10分〜60分の範囲の期間を有する。ポストプリント結晶化はまた、パーツが最大結晶化度に達する時点を超えて(例えば最大24時間まで)加熱するステップを含むこともできる。
好ましくは、ポストプリント結晶化は、マルチステップ温度ステッププロセスである。マルチステップ温度プロセスの1つの実施形態において、第1のステップは約150〜170℃又は約160〜165℃で約30分〜3時間又は約1〜2.5時間、又は約1時間であり;第2のステップは約180〜240℃又は約200〜230℃で約30分〜3時間又は約1〜2.5時間、又は約1時間である。本発明の方法を用いることによって、最終重量%結晶度が15%超、好ましくは20%以上、より一層好ましくは約25%以上、特に好ましくは少なくとも30%以上、約35%までであるポストプリント物品が製造される。パーツのサイズ及び形状に応じて、第1のステップ及び第2のステップの両方についての時間は、より大きいパーツに適応するために最適に調整できる。
1つの実施形態において、ポストプリント結晶化は、プリントされたパーツをポリマー又はポリマーブレンドのTgの約10℃以内の温度に加熱して平衡化し、次いで結晶化温度にゆっくり加熱することを含む。このゆっくりしたマルチステージ加熱サイクルは、プリントされたパーツを素早く不規則に加熱した場合に起こる可能性がある結晶化の間の変形を減少させる。
プリントの際及びポストプリント加熱ステップの前に、PEKKコポリマーを含む半結晶質物品である本発明のパーツ/物品は、プリントしてXY方向で試験した時の伸び及び降伏強さが、同じ組成物の射出成形物品のものと同様であり、射出成形によって作られた同じ組成のパーツ/物品の降伏応力の約40%超、50%超、60%超、70%超、80%超、90%又はそれ以上、場合によっては約95%超を維持する。同様に、プリント後に結晶化を高めるためにさらに熱処理した後に、PEKKコポリマーを含む半結晶質物品である本発明のパーツ/物品は、プリントしてXY方向で試験した時の伸び及び降伏強さが、同じ組成物の射出成形物品のものと同様であり、射出成形によって作られた同じ組成のパーツ/物品の降伏応力の約50%超、約75%超、好ましくは約85%超、場合によっては約95%超を維持する。さらに、Z方向降伏応力は、フィラーなしのパーツのXY方向の降伏応力の平均約20%超、好ましくは約30%超、より一層好ましくは約40%超、50%超、60%超、70%超、80%超、90%超又はそれ以上である。
1つの実施形態において、PEKKを用いて製造された物品は、X−Y方向降伏又は破断時引張応力の約40%超のZ方向降伏又は破断時引張応力を有する。
対照的に、押出プリント法においてプリントされたPEEKポリマー(添加剤なしでそれ自体で用いた時)を含む物品は、同様のプリント条件においてフィラーを加えないパーツのXY方向降伏時応力の平均して10%未満のZ方向降伏時応力をもたらす。
1つの実施形態において、本発明は、単一のPAEK組成物(例えばPEKK)を含む材料であって、約200℃超、好ましくは約250〜260℃のHDT、及びX−Y方向降伏又は破断時引張応力の40%超のZ方向降伏又は破断時引張応力を有するパーツをもたらすものを提供する。60:40のT:I比を有するPEKKコポリマーは、160℃未満のHDTを有する。ファイバー又は他の強化材を含ませることにより、最終物品のHDTをさらに高めることができる。
かくして、本発明のPEKK又はPEEKポリマーを含む各熱可塑性ポリマー組成物については、その結晶化速度及びT:I比(ある程度まで)に応じて、パーツ/物品/デバイスが驚くべきことに実質的に又はほとんど非晶質でプリントされるように温度が決定又は最適化されるビルドチャンバー温度が存在する。例えば70:30のT:I比を有するPEKKについては、その温度は約90℃である。高温になると、プリント中に部品が許容できないほど結晶質になり始める。 この発見は、より高いビルドチャンバー温度が好ましいという以前の理解とは相反するものである。
図3は、本発明に従って作られた実質的に平坦な5インチのパーツであり、これは収縮の問題があるPEEKポリマーを用いて一般的に得られるものより大きく且つ平らである。
図4は、層の間の隙間によって証明されるように、層間接着が劣り、変形した断面形状をもたらすPEEK引張試験片(比較例)を示す。
図5は、70:30のT:I比を有するPEKKからプリントされた「プリント時物品」について観察された収縮(上側)及びPEEKからプリントされた別の物品の収縮(下側)を示す。図5において観察されるように、PEKK試験片は、各試験片の上下の端部からわかるように、より一層小さい収縮を示す。PEKK試験片の端部は実質的に直線状に見えるのに対して、PEEK試験片の端部は内側に湾曲し、不均一な収縮及び望ましくない反り老化を示す。
本発明の方法はまた、例えば僅かにサイズが大きいパーツをプリントし、それを結晶化させ、次いでパーツを所望の形状に機械加工又は切断する(例えば穴あけを含む)ことにより、「ニアネットシェイプ」を提供することもできる。
例1
それぞれ60:40又は70:30のT:I比を有するサンプルPEKK(1)及びPEKK(2)を用いた押出によって、直径1.75mmのフィラメントを調製した。直径1.75mmのPEEKフィラメントは、Essentium Inc.社から購入した。PEKK(1)及びPEKK(2)を用いて調製したフィラメントは透明だった。これはポリマーが実質的に非晶質であることを示す。PEEKフィラメントは不透明であり、少なくともある程度結晶性であることを示している。改良型のASTM法D638タイプIV引張棒をFFF法で水平方向及び垂直方向の両方で作った。すべての材料について、直径0.4mmのノズル及び0.2mmの層高さを用いた。PEKK(1)は360℃、PEKK(2)は375℃、PEEKは420℃の押出温度を用いてプリントした。PEEKは、低温では層間接着が劣っていてプリントを完了できないため、低融点にも拘わらずPEKK(2)より高い温度でプリントされた。すべてのプリントについて、75℃のチャンバー温度及び160℃の加熱ベッドを用いた。水平方向でプリントされた試験片は、試験方向から45°の交互方向に向いたラスター配向を有する。垂直配向方向のサンプルは、層間接着を直接測定する。PEKK引張試験片の半分は、オーブンで160℃に1時間加熱し、次いで200℃に1時間加熱することによって、結晶化させた。引張強度はASTM法D638規格に従って測定し、結晶化度はWAXDによって測定した。
結果を表1に報告する。PEKK(1)フィラメントを用いてプリントした試験片は、結晶化サイクルの間に結晶度の上昇をほとんど又は全く示さず、垂直配向方向で調製したサンプルは結晶化サイクルの間に変形し、試験できなかった。PEKK(2)を用いた試験は、好適なT:I比及びプリント条件によって、ほとんど非晶質のパーツであって強度を高めるために第2のプロセスにおいて結晶化させることができるものを製造することが可能であることを示している。PEKK(2)を用いて高いビルドチャンバー温度においてプリントしたパーツは、有意の変形及び劣った層間接着を有していた。結晶化プロセスの間に、パーツは均一に、x軸及びy軸において予想通り2.5%、z軸において約0.5%、収縮した。
図1及び図2に、プリントのPEKK(2)及び処理後のPEKK(2)についての表1に記載したデータを示す。
例2
プリントの際の変形を測定するために、例1で用いたプリント及び結晶化条件で、2つの押出パスの幅(0.8 mm)、高さ約1cm、長さ4cmの細長いアイテムをプリントした。プリントの際の層変形/収縮を定量化するための方法として、プリントされたパーツの長軸の寸法(最短部分)を特定理論長さ(4cm)と比較した差%を測定した。表2に、プリント時のPEEK(2)、結晶化したPEKK(2)、プリント時の PEEK及びアクリロニトリルブタジエンスチレン非晶質ポリマー(「ABS」)について測定された%収縮を列挙する。結果は、PEKKが典型的なABSと同様の収縮性を有し、プリント時のPEEKよりかなり小さいことを示している。プロセス後工程による結晶化の際に、PEKK(2)パーツはさらに(でも均一に)収縮する。
*均一収縮
例3(モデリング例):
長さ160mm、幅0.4mm、厚さ0.2mmの10個の垂直に積み重ねられた層で構成される単純な3DプリントPEKK 70:30パーツの内部および外部結晶度を予測するために、温度及び結晶度を追跡する有限要素モデルを構築した。この例の有限要素モデルによって使用される幾何学形状を図7に示す。モデルには、次の材料とプロセスパラメータが含まれる。
1)ノズルを出る時のポリマーの温度
2)40℃〜240℃の範囲内の加熱チャンバーの温度。
3)150℃に設定したプリントパーツへのステージ供給加熱温度。
4)密度、伝熱性及び熱容量を含む、T:I比70:30のPEKKの物理的特性。
5)50mm/秒、特に10mm/秒及び50mm/秒のプリント速度。
6)幅0.4mm、厚さ0.2mmで画定されたプリント層の断面積。
7)層間の接触の減少、閉じ込められた空気、またはポリマーチェーンの相互浸透の減少が熱流に及ぼす影響を説明するパラメーター。
8)伝導、対流、および放射伝達によるすべてのインターフェースでの有効熱損失を説明するパラメーター。
3Dプリントされたパーツ内の結晶度を、PEKK70:30の時間−温度−変換(TTT)ダイアグラムから誘導した{これは、[Choupin, "Mechanical performances of PEKK thermoplastic composites linked to their processing parameters" (2017)](それ自体、示差走査熱量測定(DSC)データから誘導される)において言及されている}。このTTTダイアグラムは、固定されたアニーリング温度で費やされた分単位の時間に基づく結晶度の増加を報告する。有限要素モデルによって予測された空間依存温度データを使用して、結晶化速度増分を予測した。
図7に、80℃に設定して保持した加熱チャンバーについての10層3Dプリントの層3〜8のモデル化された相対結晶度を示す。有限要素モデルの例示アウトプット(図7)は、XRDデータとの良好な一致を示している。XRDは約0〜5%の結晶度を測定しているが、モデルは最大重量%結晶度7%及び平均重量%結晶度3%を予測している。
図6に示されるように、40〜240℃でプリントしたパーツの平均結晶度は、加熱チャンバー温度に対する結晶度の敏感さを示している。特に、モデルは120℃での変曲点を強調表示しており。この点より40℃高い温度(160℃)でのプリントは80%の相対結晶度(27%重量結晶度)を示し、この点より40℃低い温度(80℃)でのプリントは8%の相対結晶度(3%重量結晶度)を示す。モデルは、ガラス転移温度より40℃低い温度(120℃)、好ましくはガラス転移温度より80℃低い温度(80℃)でプリントされた部品は非晶質のままであり、5−10%重量結晶度カットオフ未満であり、反り及び収縮が最小限になることを示している。
図6はまた、結晶が不均一に形成され、大部分が印刷された層間の界面近くで形成されるることが予測されるので、反りを防ぐためには低い結晶化度を維持することが重要であることも示している。
本明細書においては、明瞭かつ簡潔な明細書が書かれるようにするために実施形態を説明してきたが、本発明から逸脱することなく実施形態を様々に組み合わせたり分けたりすることができるということが意図されており、理解されるだろう。例えば、本明細書に記載されたすべての好ましい特徴は、本明細書に記載された本発明のすべての局面に適用可能である。
当業者には、本発明の精神から逸脱することなく、数多くの変形形態、変更および置換が明らかとなろう。したがって、添付のクレームは本発明の精神および範囲内に入る全ての変形形態を網羅するものであることが意図されている。

Claims (14)

  1. 少なくとも次の工程:
    (i)約61:39〜85:15の範囲、好ましくは65:35〜80:20の範囲、より一層好ましくは約68:32〜75:25まで、特に好ましくは約70:30のT:I比を有するランダムPEKKコポリマーと随意としての1種以上の添加剤とを含む熱可塑性ポリマー組成物を押出プリントして、15%又はそれ未満、好ましくは10%又はそれ未満、より一層好ましくは5%又はそれ未満の重量%結晶度を有する物品を製造する工程:
    を含む押出プリント法を用いて半結晶質物品を造形するための材料積層造形法。
  2. 工程(i)からの前記物品を熱処理してポストプリント物品を製造し、それによってポストプリント物品の重量%結晶度を高める工程をさらに含む、請求項1に記載の材料積層造形法。
  3. 工程(i)からの前記物品を熱処理して、15%超の最終重量%結晶度、好ましくは20%又はそれより高い、より一層好ましくは約25%又はそれより高い、特に好ましくは少なくとも30%又はそれより高い最終重量%結晶度を有するポストプリント物品を製造する工程をさらに含む、請求項1に記載の材料積層造形法。
  4. 前記ランダムPEKKコポリマーが約0.5〜1.5dL/gの範囲、好ましくは約0.6〜1.2dL/gの範囲、より一層好ましくは約0.7〜1.1dL/gの範囲の96%硫酸中での固有粘度を有する、請求項1に記載の押出プリント法を用いて物品を造形するための材料積層造形法。
  5. ポストプリント処理の前に前記物品の結晶度を約5重量%又はそれ未満に保つ、請求項1に記載の押出プリント法を用いて物品を造形するための材料積層造形法。
  6. ポストプリント処理の前に前記物品が実質的に非晶質又は非晶質であり且つポストプリント後に結晶化可能、請求項1に記載の押出プリント法を用いて物品を造形するための材料積層造形法。
  7. 前記PEKKコポリマーが約2秒以上1分未満の250℃における結晶化ハーフタイムを有する、請求項1に記載の押出プリント法を用いて物品を造形するための材料積層造形法。
  8. プリンターのチャンバーをPEKKコポリマーのTgより低い温度に保つ、請求項1に記載の押出プリント法を用いて物品を造形するための材料積層造形法。
  9. プリンターのチャンバーをDSCによって測定されるPEKKコポリマーの冷結晶化温度より低い温度、好ましくは前記冷結晶化温度少なくとも50℃低い温度、より一層好ましくは前記冷結晶化温度より少なくとも80℃低い温度に保つ、請求項1に記載の押出プリント法を用いて物品を造形するための材料積層造形法。
  10. プリンターのチャンバーを160℃より低い温度、好ましくは140℃より低い温度、より一層好ましくは120℃より低い温度に保つ、請求項1に記載の押出プリント法を用いて物品を造形するための材料積層造形法。
  11. プリンターのチャンバーを約60℃〜約120℃までの温度、好ましくは約60℃〜約100℃までの温度に保つ、請求項1に記載の押出プリント法を用いて物品を造形するための材料積層造形法。
  12. Z方向降伏又は破断時引張応力が、X−Y方向降伏又は破断時引張応力の約40%を超える物品を製造するための、請求項1又は2に記載の押出プリント法を用いて物品を造形するための材料積層造形法。
  13. 前記追加の加熱工程が多工程温度プロセスを含む、請求項2に記載の材料押出プリント法を用いて物品を造形するための材料積層造形法。
  14. 前記熱可塑性組成物がカーボンファイバー、ガラスファイバー、カーボンナノファイバー、玄武岩ファイバー、タルク、カーボンナノチューブ、カーボン粉末、グラファイト、グラフェン、二酸化チタン、顔料、クレー、シリカ、加工助剤、酸化防止剤及び安定剤より成る群から選択されるフィラー及び/又は添加剤をさらに含む、請求項1又は2に記載の押出プリント法を用いて物品を造形するための材料積層造形法。
JP2020515772A 2017-09-15 2018-09-14 Pekk押出積層造形法及び製品 Active JP7246380B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201762558942P 2017-09-15 2017-09-15
US62/558,942 2017-09-15
PCT/US2018/050998 WO2019055737A1 (en) 2017-09-15 2018-09-14 METHODS AND PRODUCTS FOR ADDITIVE MANUFACTURING BY EXTRUSION OF POLYETHERCÉTONECÉTONES

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020534185A true JP2020534185A (ja) 2020-11-26
JP7246380B2 JP7246380B2 (ja) 2023-03-27

Family

ID=65723882

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020515772A Active JP7246380B2 (ja) 2017-09-15 2018-09-14 Pekk押出積層造形法及び製品

Country Status (7)

Country Link
US (1) US20200276760A1 (ja)
EP (1) EP3681687A4 (ja)
JP (1) JP7246380B2 (ja)
KR (1) KR102566070B1 (ja)
CN (1) CN111201283B (ja)
BR (1) BR112020005065A2 (ja)
WO (1) WO2019055737A1 (ja)

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3549746A1 (en) * 2018-04-06 2019-10-09 Bond high performance 3D technology B.V. Generating adapted control instructions for a 3d printing process
US20220212398A1 (en) 2019-05-22 2022-07-07 Solvay Specialty Polymers Usa, Llc Additive manufacturing method for making a three-dimensional object
EP3756857A1 (en) * 2019-06-28 2020-12-30 Arkema France Additive manufacturing process for compositions comprising poly-aryl-ether-ketone(s)
US11661521B2 (en) 2019-12-17 2023-05-30 Ticona Llc Three-dimensional printing system employing a thermotropic liquid crystalline polymer
KR20220049793A (ko) * 2020-10-15 2022-04-22 한화솔루션 주식회사 후공정을 통한 고기능성 고분자의 결정화 방법 및 이에 제조된 결정성 고분자
JP2023553363A (ja) 2020-11-30 2023-12-21 ソルベイ スペシャルティ ポリマーズ ユーエスエー, エルエルシー 三次元物体を製造するための付加製造方法
CN216618840U (zh) * 2021-05-31 2022-05-27 浙江科赛新材料科技有限公司 聚醚酮酮(pekk)挤出型材
FR3130188A1 (fr) * 2021-12-14 2023-06-16 Safran Etancheite de pieces par un traitement thermique
CN114561081B (zh) * 2022-04-21 2022-09-13 佛山市达孚新材料有限公司 一种高刚性聚醚醚酮薄膜及其制备方法
CN114986874A (zh) * 2022-04-29 2022-09-02 大连海事大学 一种增强peek抗拉性能的3d打印方法
EP4316781A1 (en) 2022-08-01 2024-02-07 Arkema France Method for manufacturing an article by material additive extrusion printing using a rheology modifier
CN115157651A (zh) * 2022-08-19 2022-10-11 西安交通大学 半结晶高分子材料高分子链的仿生编辑方法及仿生体编辑方法

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010006057A (ja) * 2008-05-20 2010-01-14 Eos Gmbh Electro Optical Systems 構造修飾されたポリマーの選択的焼結
US20150259530A1 (en) * 2012-11-21 2015-09-17 Stratasys, Inc. Semi-crystalline build materials
JP2017502852A (ja) * 2013-11-27 2017-01-26 ストラタシス,インコーポレイテッド 結晶化速度を制御した三次元パーツのプリント法
JP2017508019A (ja) * 2013-12-20 2017-03-23 アルケマ フランス レーザー焼結にとって好適な優れた鋳造性/癒合性バランスを可能にするポリアリーレンエーテルケトンケトンの粉末組成物
WO2019002620A1 (en) * 2017-06-30 2019-01-03 Solvay Specialty Polymers Usa, Llc POLYMERIC POLYMER POWDER (ETHER KETONE KETONE) WITH LOW VOLATILE CONTENT

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4996287A (en) * 1988-12-13 1991-02-26 E. I. Du Pont De Nemours And Company Thermoformable polyaryletherketone sheet
DE4239776A1 (de) * 1992-11-26 1994-06-01 Polygram Record Service Gmbh Spritzgieß- oder Spritzprägemaschine
CA2812758C (en) * 2010-09-27 2019-02-26 Arkema Inc. Heat treated polymer powders
FR3027603B1 (fr) * 2014-10-22 2016-11-18 Arkema France Composition a base de polyarylene-ether-cetone a proprietes ameliorees
JP2017535643A (ja) 2014-11-03 2017-11-30 アーケマ・インコーポレイテッド ポリマーフレーク及び粉体の密度を高めるためのプロセス
CN104672757B (zh) * 2015-03-02 2018-02-16 苏州容坤半导体科技有限公司 一种轴向热收缩率小于0.5%的3d打印线材、制备工艺方法及制造装置
EP3302937A1 (en) * 2015-05-27 2018-04-11 Stratasys, Inc. Semi-crystalline build materials and methods of manufacturing three dimensional part
CA3039691A1 (en) * 2015-10-09 2017-04-13 Syddansk Universitet Feedstock for 3d printing and uses thereof
WO2017100447A1 (en) * 2015-12-11 2017-06-15 Sabic Global Technologies B.V. Addition of plasticizers to improve interlayer adhesion in additive manufacturing processes
BR112018010987A2 (pt) * 2015-12-28 2018-12-04 Arkema Inc. processos para a produção de polímero em pó
CN105778484B (zh) * 2016-03-15 2018-07-17 东华大学 一种应用于fdm技术的3d打印的改性尼龙材料及其打印方法

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010006057A (ja) * 2008-05-20 2010-01-14 Eos Gmbh Electro Optical Systems 構造修飾されたポリマーの選択的焼結
US20150259530A1 (en) * 2012-11-21 2015-09-17 Stratasys, Inc. Semi-crystalline build materials
JP2017502852A (ja) * 2013-11-27 2017-01-26 ストラタシス,インコーポレイテッド 結晶化速度を制御した三次元パーツのプリント法
JP2017508019A (ja) * 2013-12-20 2017-03-23 アルケマ フランス レーザー焼結にとって好適な優れた鋳造性/癒合性バランスを可能にするポリアリーレンエーテルケトンケトンの粉末組成物
WO2019002620A1 (en) * 2017-06-30 2019-01-03 Solvay Specialty Polymers Usa, Llc POLYMERIC POLYMER POWDER (ETHER KETONE KETONE) WITH LOW VOLATILE CONTENT

Also Published As

Publication number Publication date
CN111201283A (zh) 2020-05-26
CN111201283B (zh) 2024-04-26
KR102566070B1 (ko) 2023-08-14
BR112020005065A2 (pt) 2020-09-15
US20200276760A1 (en) 2020-09-03
WO2019055737A1 (en) 2019-03-21
JP7246380B2 (ja) 2023-03-27
KR20200049868A (ko) 2020-05-08
EP3681687A1 (en) 2020-07-22
EP3681687A4 (en) 2021-06-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2020534185A (ja) Pekk押出積層造形法及び製品
US11046847B2 (en) Heat treated polymer powders
US11148374B2 (en) Feedstock material for printing three-dimensional parts with crystallization kinetics control
US9925714B2 (en) Method for printing three-dimensional items wtih semi-crystalline build materials
KR102613603B1 (ko) 중합체 분말의 제조 방법
El Magri et al. Printing temperature effects on the structural and mechanical performances of 3D printed Poly-(phenylene sulfide) material
US20220212398A1 (en) Additive manufacturing method for making a three-dimensional object
CN114040840A (zh) 包含聚芳基醚酮的组合物的增材制造工艺
US20240002597A1 (en) Additive manufacturing method for making a three-dimensional object

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210831

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20220727

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220802

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20221028

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20230214

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20230314

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7246380

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150