JP2020533202A - 1種以上のシリコーン材料からなる3d印刷成形物体 - Google Patents

1種以上のシリコーン材料からなる3d印刷成形物体 Download PDF

Info

Publication number
JP2020533202A
JP2020533202A JP2020514262A JP2020514262A JP2020533202A JP 2020533202 A JP2020533202 A JP 2020533202A JP 2020514262 A JP2020514262 A JP 2020514262A JP 2020514262 A JP2020514262 A JP 2020514262A JP 2020533202 A JP2020533202 A JP 2020533202A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
printing
materials
print
segments
silicone
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2020514262A
Other languages
English (en)
Inventor
ベルント、パチャリー
クリスティアン、ゲオルク、バウマン
ベラ、ザイツ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Wacker Chemie AG
Original Assignee
Wacker Chemie AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Wacker Chemie AG filed Critical Wacker Chemie AG
Publication of JP2020533202A publication Critical patent/JP2020533202A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C64/00Additive manufacturing, i.e. manufacturing of three-dimensional [3D] objects by additive deposition, additive agglomeration or additive layering, e.g. by 3D printing, stereolithography or selective laser sintering
    • B29C64/10Processes of additive manufacturing
    • B29C64/106Processes of additive manufacturing using only liquids or viscous materials, e.g. depositing a continuous bead of viscous material
    • B29C64/112Processes of additive manufacturing using only liquids or viscous materials, e.g. depositing a continuous bead of viscous material using individual droplets, e.g. from jetting heads
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C64/00Additive manufacturing, i.e. manufacturing of three-dimensional [3D] objects by additive deposition, additive agglomeration or additive layering, e.g. by 3D printing, stereolithography or selective laser sintering
    • B29C64/20Apparatus for additive manufacturing; Details thereof or accessories therefor
    • B29C64/205Means for applying layers
    • B29C64/209Heads; Nozzles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C64/00Additive manufacturing, i.e. manufacturing of three-dimensional [3D] objects by additive deposition, additive agglomeration or additive layering, e.g. by 3D printing, stereolithography or selective laser sintering
    • B29C64/20Apparatus for additive manufacturing; Details thereof or accessories therefor
    • B29C64/227Driving means
    • B29C64/236Driving means for motion in a direction within the plane of a layer
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C64/00Additive manufacturing, i.e. manufacturing of three-dimensional [3D] objects by additive deposition, additive agglomeration or additive layering, e.g. by 3D printing, stereolithography or selective laser sintering
    • B29C64/20Apparatus for additive manufacturing; Details thereof or accessories therefor
    • B29C64/245Platforms or substrates
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C64/00Additive manufacturing, i.e. manufacturing of three-dimensional [3D] objects by additive deposition, additive agglomeration or additive layering, e.g. by 3D printing, stereolithography or selective laser sintering
    • B29C64/20Apparatus for additive manufacturing; Details thereof or accessories therefor
    • B29C64/264Arrangements for irradiation
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C64/00Additive manufacturing, i.e. manufacturing of three-dimensional [3D] objects by additive deposition, additive agglomeration or additive layering, e.g. by 3D printing, stereolithography or selective laser sintering
    • B29C64/20Apparatus for additive manufacturing; Details thereof or accessories therefor
    • B29C64/264Arrangements for irradiation
    • B29C64/291Arrangements for irradiation for operating globally, e.g. together with selectively applied activators or inhibitors
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C64/00Additive manufacturing, i.e. manufacturing of three-dimensional [3D] objects by additive deposition, additive agglomeration or additive layering, e.g. by 3D printing, stereolithography or selective laser sintering
    • B29C64/30Auxiliary operations or equipment
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C64/00Additive manufacturing, i.e. manufacturing of three-dimensional [3D] objects by additive deposition, additive agglomeration or additive layering, e.g. by 3D printing, stereolithography or selective laser sintering
    • B29C64/30Auxiliary operations or equipment
    • B29C64/307Handling of material to be used in additive manufacturing
    • B29C64/321Feeding
    • B29C64/336Feeding of two or more materials
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C64/00Additive manufacturing, i.e. manufacturing of three-dimensional [3D] objects by additive deposition, additive agglomeration or additive layering, e.g. by 3D printing, stereolithography or selective laser sintering
    • B29C64/30Auxiliary operations or equipment
    • B29C64/386Data acquisition or data processing for additive manufacturing
    • B29C64/393Data acquisition or data processing for additive manufacturing for controlling or regulating additive manufacturing processes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B33ADDITIVE MANUFACTURING TECHNOLOGY
    • B33YADDITIVE MANUFACTURING, i.e. MANUFACTURING OF THREE-DIMENSIONAL [3-D] OBJECTS BY ADDITIVE DEPOSITION, ADDITIVE AGGLOMERATION OR ADDITIVE LAYERING, e.g. BY 3-D PRINTING, STEREOLITHOGRAPHY OR SELECTIVE LASER SINTERING
    • B33Y10/00Processes of additive manufacturing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B33ADDITIVE MANUFACTURING TECHNOLOGY
    • B33YADDITIVE MANUFACTURING, i.e. MANUFACTURING OF THREE-DIMENSIONAL [3-D] OBJECTS BY ADDITIVE DEPOSITION, ADDITIVE AGGLOMERATION OR ADDITIVE LAYERING, e.g. BY 3-D PRINTING, STEREOLITHOGRAPHY OR SELECTIVE LASER SINTERING
    • B33Y50/00Data acquisition or data processing for additive manufacturing
    • B33Y50/02Data acquisition or data processing for additive manufacturing for controlling or regulating additive manufacturing processes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B33ADDITIVE MANUFACTURING TECHNOLOGY
    • B33YADDITIVE MANUFACTURING, i.e. MANUFACTURING OF THREE-DIMENSIONAL [3-D] OBJECTS BY ADDITIVE DEPOSITION, ADDITIVE AGGLOMERATION OR ADDITIVE LAYERING, e.g. BY 3-D PRINTING, STEREOLITHOGRAPHY OR SELECTIVE LASER SINTERING
    • B33Y70/00Materials specially adapted for additive manufacturing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B33ADDITIVE MANUFACTURING TECHNOLOGY
    • B33YADDITIVE MANUFACTURING, i.e. MANUFACTURING OF THREE-DIMENSIONAL [3-D] OBJECTS BY ADDITIVE DEPOSITION, ADDITIVE AGGLOMERATION OR ADDITIVE LAYERING, e.g. BY 3-D PRINTING, STEREOLITHOGRAPHY OR SELECTIVE LASER SINTERING
    • B33Y80/00Products made by additive manufacturing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2083/00Use of polymers having silicon, with or without sulfur, nitrogen, oxygen, or carbon only, in the main chain, as moulding material
    • B29K2083/005LSR, i.e. liquid silicone rubbers, or derivatives thereof
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2105/00Condition, form or state of moulded material or of the material to be shaped
    • B29K2105/24Condition, form or state of moulded material or of the material to be shaped crosslinked or vulcanised
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B33ADDITIVE MANUFACTURING TECHNOLOGY
    • B33YADDITIVE MANUFACTURING, i.e. MANUFACTURING OF THREE-DIMENSIONAL [3-D] OBJECTS BY ADDITIVE DEPOSITION, ADDITIVE AGGLOMERATION OR ADDITIVE LAYERING, e.g. BY 3-D PRINTING, STEREOLITHOGRAPHY OR SELECTIVE LASER SINTERING
    • B33Y40/00Auxiliary operations or equipment, e.g. for material handling
    • B33Y40/20Post-treatment, e.g. curing, coating or polishing

Abstract

【課題】1回の印刷操作で種々の材料から弾性物体を3D印刷することができ、したがってカスタムメイドの特性を有する物体を製造することができる方法を提供する。【手段】(1)第1の架橋性シリコーンゴム組成物からなる構造形成用印刷材料(A)および1種以上の追加の構造形成用印刷材料(B)を含む液滴の状態にある2種以上の印刷コンパウンドを、プラットフォーム上に、前記プラットフォーム上に配置された2次的コンポーネント上に、または印刷コンパウンドを塗布した層上に、層ごとに塗布する工程、(2)前記塗布された印刷材料を完全にまたは部分的に架橋させる工程、ならびに(3)物体が構築されるまで前記工程(1)および(2)を繰り返す工程を含む、3D印刷装置を使用して物体を積層造形法により製造する方法。

Description

本発明は、3D印刷装置を使用して物体を積層造形法により製造する方法に関する。当該方法は、(A)第1の架橋性シリコーンゴム組成物からなる構造形成性印刷材料と、 (B)1種以上のさらなる構造形成性印刷材料とを含む印刷コンパウンドを使用することに特徴を有する。印刷コンパウンドを液滴状で塗布することにより、特性がカスタムメイドされた形状を有する複雑なモデルを種々の材料から作製することができる。また、本発明は当該方法によって製造された物に関する。
3D印刷により、積層した構造の3次元物体を得ることができる。CAD(コンピュータ支援設計)からの規定された幾何に従って、1種以上の液体または固体材料をコンピュータで制御して構築される。構築は、硬化または固化の物理的または化学的プロセスを伴う。3D印刷の代表的工業材料は、プラスチック、合成樹脂、セラミック、および金属である。3D印刷は、産業、研究、および消費者分野でも使用されています。3D印刷はジェネレーティブ製造法であり、アディティブ製造とも呼ばれる。
3D印刷の主要な方法としては、金属の選択的レーザー溶融および電子ビーム溶融や、高分子、セラミック、金属の選択的レーザー焼結がある。液体光重合性合成樹脂としては、ステレオリソグラフィー、デジタル光加工、ポリジェットモデリングなどがある。熱可塑性樹脂には、溶融堆積モデリングもある。
3D印刷は、少量のみ必要とされる、初期の一時的なプロトタイプやモデルの製造に使用される。医学やスポーツにおいては個別の幾何形状の重要性が増しているが、他の方法では単純に製造できない物体においても同様である。一例として、内部格子構造を有する物体である。
射出成形法と比較した3D印刷の利点は、金型や金型の製造にコストと不便さがないことである。3D印刷は、切削や旋盤加工などのすべての材料を除去する方法に比べて、元の形状を加工する必要がなく、実質的に材料の損失がないという利点がある。
複数の材料の印刷を可能にする3D印刷法はあまり知られていない。シリコーンエラストマーを含む純粋なエラストマーについては、複数の材料による3D印刷は、これまで知られていない。純粋なエラストマーとは、共有結合により架橋されたエラストマーを意味する。他のエラストマーは、共有結合ではなく、分子間力によってのみ架橋され、したがって溶融可能であり、作業が容易であるが、熱可塑性エラストマーまたは熱弾性体と呼ばれる。
米国特許第9,031,680B2には、3D印刷により複数の材料から物体を製造することが記載されている。印刷方法として、マルチジェット印刷について言及されている。材料として紫外線で重合するアクリレート系機能性有機ポリマーが使用されている。この材料は粘度が低いため印刷インキとも呼ばれる。米国特許第9,031,680B2の明細書にはゴム状材料も記載されているが、しかしながら破断伸びが低いという点で適切なエラストマーとは異なっており、ショアA40材料については140%の数値が引用されている。
適切なエラストマー、すなわちゴム材料を用いて製造する方法が望まれている。光重合性アクリレートまたは熱可塑性エラストマーは、このような製造には適していない。シリコーンは、その高粘度および低表面張力が、所定の操作ウィンドウに適合できないことを意味しており、したがって米国特許第9,031,680B2に記載された方法には使用できない。
シリコーンは3D印刷法で知られている唯一の純粋なエラストマーである。
米国特許出願第2016/0263827A1明細書には、三次元空間で移動可能な計量針を介して架橋触媒を液体シリコーン浴に添加し、局所的な架橋を生じさせる方法が記載されている。続いて架橋成分は浴から機械的に除去されて処理される。この方法は、ショアAが50未満の軟質シリコーンに限定され、複数の材料から構成することはできない。
国際公開第2017/040874A1には、3次元空間で移動可能なノズルからシリコーンを押出す方法が記載されている。シリコーンは、この押出において熱架橋されてもよい。当業者にディスペンサーとも呼ばれる押出成形では、シリコーン材料をノズルニードルで加圧し、加圧しながらストランドを形成し、構築中のプラットフォームまたは既に印刷された表面に敷設する。シリコーン材料を計量するのに必要な力は、例えばポンプ、ピストン、ガス圧、これらの組み合わせなどの様々な手段によって発生させることができる。一般的なノズルの直径は0.05〜1mmである。一般的なレイヤの高さは0.05〜1mmである。材料の流れは、材料が印刷および計量されない位置に達すると、材料が再び計量される位置に達するまで保留される。この方法は、単一のシリコーン材料のみを使用するために記載されており、単純な幾何学的形状にのみ適している。材料の計量の停止時にシリコーンで発生する避けられない糸引きを考慮すると、このようにして、必要な解像度および幾何学的精度で複数のシリコーン材料から部品を製造することは不可能である。
「ドロップ−オン−デマンド」法によるシリコーンの3D印刷方法は、国際公開第2016/071241A1に記載されている。ドロップ−オン−デマンド印刷では、ペースト状のシリコーン材料が、計量バルブから小滴の形態で吐出される。一般的なノズルの直径は0.05〜1mmである。バルブの動作モードは、材料が圧力を介してバルブに流入し、ばね、磁気機構またはピストンポンプに類似した圧電アクチュエータによってノズルを通って放出されるようになっている。シリコーン材料を用いた典型的な液滴サイズは0.05〜0.5mmである。材料が印刷されない印刷段階において計量装置が移動する間は計量が中断される。液滴周波数は、典型的には100〜1000Hzであるが特定のバルブでは10000Hzまで可能である。しかしながら、この方法は今日まで、シリコーン材料やおそらく支持材料の印刷についてのみ知られている。
米国特許第9,031,680B2 米国特許出願第2016/0263827A1 国際公開第2017/040874A1 国際公開第2016/071241A1
本発明の目的は、1回の印刷操作で種々の材料から弾性物体を印刷することができ、したがってカスタムメイドの特性を有する物体を製造することができる方法を提供することである。
驚くべきことに、架橋性シリコーンゴム組成物の液滴は、それらが異なる特性および組成を有していても、互いに加えることができ、かつ他の材料と均一に混合することができることが判明した。その結果、異なる材料から物体を印刷することができるようになる。このような各材料は、他の任意の材料とは独立して、個々の液滴として、三次元空間内の任意の所望の位置に配置され得る。材料間の境界をシャープにすることができる。また、グラディエントと呼ばれる流体変化も可能である。これにより、1つの製造工程で異なる材料から構成部品を製造する際に大きな自由度が生じる。
本発明の方法によれば、異なる色、硬度または化学的機能性を有するシリコーンからなる物体を製造することができる。本発明の方法で印刷できる他の材料、例えばアクリレート、ポリウレタンまたはエポキシドとの組み合わせも可能である。したがって、これらの物体は、異なる色またはカラープロファイル、異なる硬度または硬度勾配、または異なる化学組成を有する材料の複合構造を有する。この観点から特に興味深いのは、硬質材料と軟質材料の複合構造である。例えば、1つの物体内の導電性および非導電性または親水性および疎水性セグメントのような、異なる機能性を有する材料もまた興味深い。
1種材料を印刷するための印刷装置 3種の異なる材料を印刷するための印刷装置 それぞれ1種材料からなる複数のセグメントを有する印刷物体 それぞれ混合材料からなる層を有する印刷物体 異なる色の複数のシリコーンからなる印刷試験物体 異なる硬度を有する複数のシリコーンからなる印刷試験物体
本発明は、3D印刷装置を使用して物体を積層造形法により製造する方法であって、
(1)下記(A)および(B)を含む液滴の状態にある2種以上の印刷コンパウンド:
(A)第1の架橋性シリコーンゴム組成物からなる構造形成用印刷材料
(B)1種以上の追加の構造形成用印刷材料
を、プラットフォーム上に、前記プラットフォーム上に配置された2次的コンポーネント上に、または印刷コンパウンドを塗布した層上に、層ごとに塗布する工程、
(2)前記塗布された印刷材料を完全にまたは部分的に架橋させる工程、および
(3)物体が構築されるまで前記工程(1)および(2)を繰り返す工程
を含む、方法に関する。
適切な3D印刷装置は、従来技術において公知であり、例えば、国際公開第2016/071241A1に記載されている。3D印刷装置は、好ましくは、少なくとも1つの吐出装置、電磁放射線源、およびプラットフォームを備える。
吐出装置は、好ましくは、個々の単離された液滴(ボクセル)の形態で印刷コンパウンドを吐出することができるように設定される。個々の液滴を吐出するために、吐出装置は、プラットフォームの方向に印刷コンパウンドの液滴を放出するノズルを備えていてもよい。このようなノズルは、噴射ノズルとも呼ばれる。
吐出装置は、圧電素子を備えたジェット弁を有していることが好ましい。これらは、数ピコリットル(pL)(2pLは、約0.035μmの液滴直径に相当する。)の液滴に対する液滴体積を実現することができる低粘度材料の吐出、ならびに、ノズル直径が50μm〜500μmの圧電印刷ヘッドが好ましく、ナノリットル範囲(1〜100nL)の液滴体積を生成することができる中粘度および高粘度材料の吐出の両方を可能にする。低粘度コンパウンド(100mPa・s未満)では、印刷ヘッドは非常に高い測定周波数(約1〜30kHz)で液滴を吐出することができ、一方、高粘度コンパウンド(100Pa・s超)では、レオロジー特性(せん断薄化挙動)に依存して、約500Hzまでの測定周波数を達成することができる。適切な噴射ノズルは、従来技術において公知であり、例えば独国特許出願公開第102011108799A1に記載されている。
印刷コンパウンドは、好ましくは、ドロップオンデマンド(DOD法)によって塗布される。ドロップオンデマンド法では、それぞれ印刷された液滴は、予め目標とする方法で生成され、その液滴に対して規定された位置に置かれる。
図1に、印刷材料を印刷するための印刷装置の概略構成を示す。供給ライン1は、ノズル4からの個々の液滴の形態の印刷材料を、対応する機能を介して測定するバルブ3に印刷コンパウンドを搬送する。液滴は、プラットフォーム7上または予め印刷された層上に着弾し、物体6を形成する。物体6は、全ての層が印刷された時点で完成する。バルブの機能はコンピュータ2によって制御され、印刷装置では、バルブは対応する移動ユニットによって三次元空間の任意の場所に配置することができる。個々の液滴の計量後、材料は依然として化学的に非架橋であり、1層を形成した後に架橋されるか、あるいは別に手順にしたがって架橋される。熱的に架橋可能な材料の場合、これは、熱の供給、例えば、赤外線の照射によって達成することができる。光架橋性材料では、例えばUV光源を用いた露光によって達成され得る。架橋は、もちろん、層の一部が印刷された後、または複数の層が印刷された後にも行われ得る。
図2は、複数の印刷材料を印刷するための印刷装置の概略構成を示す。印刷装置は、1つの材料ごとの複数のバルブからなる。原理的には、1つのバルブで複数の材料を計量することも可能である。しかし、それでは必要なすすぎ時間が長く、材料の損失が大きいため実用的ではない。種々の材料は、それぞれのバルブを介して計量され、各バルブは、専用の材料供給設備を有する。図3は、例示として、3種の材料8、9および10と、それに関連するバルブ11、12および13とを示しているが、任意の所望の数の材料とバルブとを使用することができる。これは、最終的には印刷装置のサイズによって制限される。したがって、原理的には、非常に多数のバルブを配置することもできる。印刷装置は、コンピュータ2を介して制御することができ、材料は、プラットフォーム7上に、その上に配置された二次コンポーネント上に、または予め印刷された層上に配置され、全ての層が印刷されたときに物体6を形成する。
本発明の印刷用コンパウンドは、第1の架橋性シリコーンゴム組成物からなる少なくとも1種の構造形成用印刷材料を含む。本発明における構造形成用印刷材料は、物体それ自体の構造を構成するために用いられる印刷材料である。これと比較して、種々の支持材料を使用することもできるが、物体の構築後に再び除去される。
第1の架橋性シリコーンゴム組成物の他に、本発明の印刷コンパウンドは、1種以上の追加の構造形成印刷材料を含む。
特定の一実施形態において、印刷コンパウンドは、
(A)第1の架橋性シリコーンゴム組成物からなる構造形成用印刷材料と、
(B1)前記第1の架橋性シリコーンゴム組成物とは異なる第2の架橋性シリコーンゴム組成物からなる構造形成用印刷材料と、
所望により、
(B2)1種以上の追加の構造形成印刷材料と
を含む。
適切なシリコーンゴム組成物は、従来技術に開示されており、特に適切なシリコーンゴム組成物は、国際公開第2017/081028A1、国際公開第2017/089496A1、および国際公開第2017/121733A1に記載されているものである。
架橋性シリコーンゴム組成物および/または非架橋状態にある追加のシリコーンゴム組成物は、25℃、剪断速度が0.5s−1の条件で測定される粘度が10Pa・s以上であることが好ましく、40Pa・s以上であることが好ましく、100Pa・s以上であることがより好ましく、200Pa・s以上、1000Pa・s以下であることが特に好ましい。
シリコーンゴム組成物の粘度は、DIN EN ISO3219:1994およびDIN53019に準拠した粘度計を用いて測定することができ、その場合には、2°の開口角を有するコーンプレート系(CP50−2コーン)を用いることができる。適切な粘度計は、例えば、アントンパール社(グラーツ、オーストリア)の「MCR302」である。この装置は、例えば、ドイツ国ブラウンシュヴァイクのPhysikalisch−Technischen Bundesanstalt社製の標準油10000のような標準材料で較正することができる。
シリコーンゴム組成物は、1種以上の成分、好ましくは1種の成分で配合することができる。
本発明の方法に用いられるシリコーンゴム組成物は、付加架橋型シリコーンゴム組成物であることが好ましい。付加架橋型シリコーンゴム組成物は、典型的には、シリコーンゴム組成物中の不飽和基、例えばアルケニル基とSi−H基(ヒドロシリル化)との反応により架橋される。架橋は、熱的に、および/またはUVまたはUV−VIS光によって誘導することができる。これらの種類のシリコーンゴム化合物は、例えば、国際公開第2016/071241A1およびそれに引用される刊行物から知られている。
架橋は、好ましくは感光性ヒドロシリル化触媒のUV/VIS誘導活性化によって起こり、白金錯体が好ましい触媒である。先行技術は、光の非存在下ではほぼ不活性であり、UV/VIS光の照射によって室温で活性な白金触媒に変換することができる多数の感光性白金触媒を開示している。
上述したように、本発明の印刷コンパウンドは、1種以上の追加の構造形成印刷材料をさらに含む。この観点において、シリコーンゲル、シリコーン樹脂、アクリレート、オレフィン、エポキシド、イソシアネートまたはニトリルからなる群から選択されるモノマーのホモポリマーまたはコポリマー、および上記ポリマーの1つ以上を含むポリマー混合物を好適に使用することができき、例えば、ブタジエン、アクリレート、アクリロニトリル、ブチル、クロロプレン、フルオロゴム、イソプレン、天然ゴム、スチレン、塩化ビニル、ポリビニルブチラールまたはオレフィンのポリマーおよびコポリマーが検討される。印刷コンパウンドは、少なくとも処理中に流動可能な形態で存在し、放電後に硬化または架橋できる材料であることが好ましい。
全ての印刷コンパウンドは、1種以上の成分、好ましくは1種の成分と共に配合することができる。
構造形成材料、好ましくは第1および第2のシリコーンゴム組成物、所望により加えられるさらなるシリコーンゴム組成物は、架橋状態において、例えば、ショア硬度、電気伝導率、熱伝導率、色、透明性、親水性および/または膨潤挙動が異なっていてもよい。
構造形成用印刷コンパウンドは、シリコーンゴム組成物を、構造形成用印刷コンパウンドの全重量に対して、好ましくは50重量%以上、より好ましくは70重量%以上、特に好ましくは90重量%以上含む。特に好ましい一実施形態において、構造形成用印刷コンパウンドは、専ら1種以上のシリコーンゴム組成物からなる。
好ましい一実施形態においては、印刷コンパウンドは、1種以上の支持材料をさらに含み、これらの支持材料は、物体の構築の完了時に再び除去される。
物体が、空洞、アンダーカット、オーバーハング、自立部品または薄壁部品を有する場合には、支持材料の設定が必要となることがあるが、これは印刷コンパウンドを空間中に自由懸架の状態にすることができないからである。印刷動作中、印刷コンパウンドを支持材料上に配置して硬化させることができるように、支持材料フィルムを空間に配置し、ベースまたは足場として機能させる。印刷動作の終了後、支持材料は再び除去され、空洞、アンダーカット、およびオーバーハング、自立部品または薄壁部品の印刷物体を与える。さらに、技術的に絶対的に必要ではない場所に支持材料を設けてもよい。このようにして、印刷結果物の品質を向上させるため、または印刷製品の表面品質に影響を与えるために、例えば、部品を支持材料に充填することができる。
一般的に、使用される支持材料は、物体が印刷される材料とは異なる材料であり、例えば、非架橋性および非凝集性材料である。支持材料の必要な形状は、物体の幾何形状に応じて計算される。支持材料の形状の計算中に、例えば、可能な限り少ない支持材料を使用するために、または製品の寸法完全性を高めるために、様々な手法を採用することができる。
支持材料が使用される場合、印字ヘッドは、支持材料のための1つ以上のさらなる供給装置、または1つ以上のさらなるノズルを有してもよい。代替的または追加的に、対応する吐出装置を備えたさらなる印字ヘッドを、支持材料の吐出のために設けてもよい。適切な支持材料は、先行技術において公知であり、国際公開第2017/020971A1に記載されているように、支持材料を使用することは特に適切である。
個々の印刷コンパウンドの液滴は、好ましくは、それぞれが1種の構造形成用印刷材料または支持材料のみからなる1以上のセグメントを物体内に形成するように塗布される。
図3は、3種の異なる材料14、15および16から印刷された例として印刷された物体を示しており、この物体は三つのセグメントから構成されており、各セグメントは一つの材料からなり、その全体が物体の体積を形作っている。この場合、異なる材料間の境界が明確に規定される。
さらなる好ましい実施形態においては、個々の印刷コンパウンドの液滴は、2種以上の構造形成用印刷材料の混合物からなる1以上のセグメントを物体内に形成するように塗布され、各セグメントにおける構造形成用印刷材料の混合比は一定である。
図4は、例示として印刷された物体を示しており、これは、5つの異なる層17、18、19、20および21から構成されている。この場合、各層は、個々の液滴の対応する配置によって、2種の異なる材料から構成されている。層は、個々の液滴の一つの層からなり、0.05〜1.0mmの厚さであってもよく、また複数の層からなってもよい。たとえば、層17は5%の材料1および95%の材料2を含み、層18は10%の材料1および90%の材料2を含み、層19は20%の材料1および80%の材料2を含み、層20は25%材料1および75%の材料2を含み、最後の層21は30%の材料1および70%の材料2を含む。したがって、最初の層から最後の層への材料1から材料2への滑らかな変化がある。
図3および図4は、基本的な構成のみを示している。任意の所望の勾配を、異なる数の層、セグメントおよび材料で作り出すことができる。空間におけるこれらの勾配の配置は任意である。
さらなる好ましい実施形態においては、個々の印刷コンパウンドの液滴は、2種以上の構造形成用印刷材料の混合物からなる1以上のセグメントを物体内に形成するように塗布され、各セグメントにおける構造形成用印刷材料の混合比に勾配が付けられている。
個々の構造形成用印刷コンパウンドの液滴は、三次元空間の任意の所望の位置に配置することができ、配置後に互いに均一に接合される。液滴を互いに均一に接合することは、1回の印刷操作において、異なる材料および材料混合物からなる物体を製造することができることを意味する。
本発明の方法においては、塗布された印刷コンパウンドは完全または部分的に架橋される。これは、電離放射によって行われることが好ましい。電離放射は、好ましくは、位置を選択してまたは広範囲に、パルス状または連続的に、一定または可変の強度で、印刷コンパウンドに作用させる。
完全な架橋を達成するために、または意図的な方法で不完全な架橋(部分架橋/グリーン強度)をもたらすために、印刷中に作業領域全体に対して長時間照射するか、または短時間だけ放射線を照射することが賢明な場合があり、これは、特定の状況では、個々の層の相互の接着性の改善を伴う場合がある。
印刷コンパウンドの完全なまたは部分的な架橋は、好ましくは熱的に、および/またはUVまたはUV/VIS照射によって、特に好ましくはUVまたはUV/VIS照射によって達成される。
紫外線は100〜380nmの範囲の波長を有するが、可視光(VIS放射)は380〜780nmの範囲の波長を有する。
UV/VIS照射による架橋は熱架橋よりも利点がある。一つは、UV/VIS照射の強度、露光時間および露光部位を正確に計算できるが、塗布された構造形成用印刷材料の加熱は(そしてその後の冷却も)、比較的低い熱伝導率のため、常に遅延して行われる。シリコーンゴム組成物の本質的に非常に高い熱膨張係数のために、熱架橋で避けられない温度勾配は、形成される物体の寸法に悪影響を及ぼし得る機械的応力をもたらし、極端な場合には、許容できない形状の歪みを生じ得る。
UV/VIS照射による架橋の速度は、多数の因子、特に感光性触媒のタイプおよび濃度、UV/VIS照射の強度、波長および露光時間、透明度、反射率、印刷コンパウンドの層厚、および組成、ならびに温度に依存する。
UV/VIS照射により架橋するシリコーンゴムコンパウンドを硬化させるために使用する光は、好ましくは240〜500nm、より好ましくは400〜250nm、さらに好ましくは350〜400nm、特に好ましくは365nmの波長を有する。
室温で20分未満、好ましくは10分未満、より好ましくは1分未満の架橋時間を意味する迅速な架橋を達成するためには、10〜20000mW/cm、好ましくは30〜15000mW/cmの出力で、かつ150〜20000mJ/cm、好ましくは500〜10000mJ/cmの放射線量を有するUV/VIS照射線源を使用することが望ましい。これらの出力および線量の値の範囲内で、最大2000s/cmから最小8s/cmの範囲の面積特異的な照射時間を実現することが可能である。
UV/VIS露光下で硬化する印刷コンパウンドが使用される場合、3D印刷装置は、UV/VIS露光ユニットを有することが好ましい。サイト選択露光の場合、UV/VIS照射源はプラットフォームに対して移動可能に配置され、物体の選択領域のみを照明する。広範な露光の場合、1つの変形例としてUV/VIS照射源は、物体全体または物体の材料層全体が一度に露光されるように構成される。1つの好ましい変形例では、UV/VIS照射源は、その光度またはそのエネルギーを変化させることができ、UV/VIS照射源が同時に物体のサブ領域のみを露光するように設計されており、その場合、UV/VIS照射源は、物体全体が、場合によっては変化する強度で、UV/VIS光で露光されるように、物体に対して移動することができる。この目的のために、例えば、UV/VIS照射源は、UV/VIS LEDストリップとして構成され、物体に対して、および/または印刷された物体上で移動できる。
熱的に架橋可能な印刷コンパウンドの場合、架橋は、例えば、(N)IRレーザーまたは赤外線ランプなどのIR照射によって達成することができる。
硬化手法により硬化を実施する。印刷コンパウンドは、好ましくは、1つの層の配置後、2つ以上の層の配置後、または印刷中に直接硬化される。
印刷中に印刷コンパウンドを直接硬化させることを直接硬化手法と呼ぶ。例えば、UV/VIS照射によって硬化可能な構造形成用印刷材料を使用する場合、他の硬化手法と比較して、UV/VIS照射源は非常に長時間活性であり、非常に低強度で動作を行うことを可能にし、その結果、物体本体を通じてゆっくりとした架橋をもたらす。これは、物体の加熱を制限し、温度スパイクから生じる物体の膨張がないので、寸法安定性に優れる物体が得られる。
層ごとの硬化手順の場合、配置された材料の層は、材料の各完全な層が配置された後、放射線の照射下で架橋される。この手順の間、新たに印刷された層は、その下の硬化された印刷層に結合する。硬化は、印刷コンパウンドの配置直後には起こらないので、印刷コンパウンドは、硬化前に緩和する時間を有している。これは、印刷コンパウンドを溶け込ませることができること意味し、したがって直接硬化手順の場合よりも平滑な表面を実現することができる。
n層硬化の場合の手順は、層ごとの硬化手順の場合と同様であるが、硬化は、n層(nは自然数である)の材料が配置された後にのみ行われる。印刷コンパウンドが緩和するために利用可能な時間はさらに増加し、その結果、表面品質がさらに改善される。
硬化後、印刷された物体は後処理または後加工されてもよい。後処理は、好ましくは、熱処理、表面コーティング、切開部の配置、セグメントの分割および分離、および個々の構成要素の組立うちの1つ以上から選択される。この成分は、例えば200℃で4時間の熱処理が可能である。これはシリコーンエラストマーの典型的な熱処理に相当する。特に好適な熱コンディショニング処理は、国際公開第2010/015547A1に記載されている。
さらに、例えば、モデルの表面特性を最適化するために、3D印刷後のモデルを局所的にまたは全体的にコーティングしてもよい。コーティングによって最適化することができる特性としては、例えば、表面粗さ、摩擦係数、色、構成要素の透明性、3D印刷の段差効果の低減、構成要素自体と材料の点で異なる表面層の適用などが含まれる。機械加工後の更なる可能性は、例えば、切断の配置、個々のセグメントの分割および/または除去、または個々の構成要素の組立である。
また、本発明は、上述した3Dプリント方法によって製造された物体に関する。この物体は、この種の3D印刷方法と、少なくとも1種の他の添加剤または従来の製造技術との組み合わせによって製造することもできる。
本発明により印刷される物体は、シリコーンエラストマーおよび1種以上の他の材料を含み、シリコーンエラストマーおよび他の材料は、互いに均一に接合される。好ましい一実施形態においては、本発明により印刷される物体は、シリコーンエラストマー、1または複数の他の材料、および任意選択的に二次成分からなり、シリコーンエラストマー、他の材料、および二次成分は、互いに均一に接合される。
本発明により印刷される物体は、好ましくは、互いに均一に結合された2種以上のシリコーンエラストマーを含む。好ましい一実施形態において、本発明により印刷される物体は、2種以上のシリコーンエラストマー、任意に他の材料、および任意に二次成分を含み、シリコーンエラストマー、他の材料、および二次成分は、互いに均一に接合される。
物体は、全重量を基準として、好ましくは50重量%以上、より好ましくは70重量%以上、さらに好ましくは90重量%以上の一種以上のシリコーンエラストマーからなる。特に好ましい一実施形態においては、物体は1種以上のシリコーンエラストマーのみからなる。
本発明の好ましい一実施形態では、物体はデジタル3Dモデルに基づいて製造される。
デジタルモデルは、対応するCAD(コンピュータ支援設計)ソフトを使用して構築することによって製造することができる。また、出発点として機能するのは、例えば、コンピュータ断層撮影法または核磁気共鳴断層撮影法などの医療用画像化法からの幾何学的形状であってもよい。対応するセグメント化により、物体はCADソフトにインポートされ、さらにCADソフトウェアで処理される。スキャンを使用してデジタルオブジェクトを生成し、CADソフトにインポートすることもできる。選択されるファイルフォーマットは、さらなるデータ処理によって、それから新しいファイルフォーマットを生成することができ、そこから印刷装置のための機械制御は、3D印刷を実行する上で必要な情報を受け取る。
デジタルオブジェクトから生成されるフォーマットは、通常、STLフォーマット(STL=標準テッセレーション言語)である。多くのCADシステムには、このインタフェースが組み込まれているか、別のソフトウェアパッケージが使用される。設計とSTLファイルフォーマット間のインタフェースについては、Chua Chee Kai,Gan G.K.Jacob and Tong Mei,Interface between CAD and Rapid Prototyping systems,The International Journal of Advanced Manufacturing Technology,August1997,Volume13,Issue8,pp571−576を参照できる。
印刷装置を制御するソフトウェアには、製造される物体の性質に関する情報を取り込むことができる他のファイルフォーマットがある。本発明の説明において、STLファイルフォーマットは、他のファイルフォーマットを表すように選択される。これは、いかなる制限も表すことを意図していない。本発明の方法は、他のファイルフォーマットでも行うことができる。
異なる材料を有するセグメントが製造される物体の構成が意図される場合、異なる材料から印刷されるデジタルモデルをコンパイルするための様々な解決策が存在する。
物体は、例えば、それぞれ異なる材料のセグメントに分割することができ、この場合、セグメントごとに独立したSTLファイルが存在し、個々のセグメントの数学的オーバーレイによって、その全体積に物体が生成される。印刷装置ソフトウェアは、個々の層に物体を「スライス」し、そのようにすることで、各層ごとに、それぞれの材料が配置される位置に関する情報を受け取る。別の手法として、全体積内の物体が、STLファイルとして存在し、印刷装置ソフトウェアは、異なる材料が各層内の所定の位置に配置されるように、特定のアルゴリズムを適用する。
本発明の方法において、デジタル3Dモデルは、好ましくは、それぞれの印刷コンパウンドについてのセグメントに分割され、個々のセグメントを順に上に積み上げていくことによって生成される。
本発明の方法のさらなる実施形態においては、デジタル3Dモデルは、好ましくは、物体全体を表し、個々の印刷コンパウンドは、ソフトウェアアルゴリズムを介して印刷される。
印刷装置ソフトウェアは、典型的には、印刷装置を制御するための命令をコンパイルし、印刷装置は、これらの命令に従って、異なる材料を意図された位置に配置して、1つの層を別の層に印刷する。
デジタル3Dモデルは、物体が印刷される前にデジタル的に再処理されてもよい。デジタルオブジェクトは、ボリューム、ネットワークおよび/またはポイントベースで再処理することができる。デジタルモデルは、CADプログラムのような従来のエンジニアリングツールから直感的な手動設計環境までの様々なプログラムおよびソフトウェア環境を利用して再処理することができる。
最初に、さらに処理するサーフェスモデルのネットワークでエラーがないかを調べ、クリーンアップし、必要に応じてスムージングする。モデルのデータ量を処理できるように、三角形面を削減してネットワークの簡素化も試みる。上述のネットワーク処理のステップは、さらなるモデル処理手順の後の反復ループにおいても生じる。
下記の例は、DOD方式にて物体を印刷するように設定された3Dプリンタ(ACEO(登録商標)Imagine Series 100、Wacker Chemie AG)を用いて作製されたものである。プリンタには、作製する物体のSTLファイルフォーマットをインポートできるソフトウェア(ACEO(登録商標)Studio Software、Wacker Chemie AG)が搭載されている。プリンタの構造および動作モードは、国際公開第2016/071241A1に記載されている。例えば当該プリンタは3つの異なるバルブを備えている。国際公開第2017/089496A1に従って調製した3種の異なるシリコーン組成物、および国際公開第2017/020971A1に従って調製した支持体材料を使用した。プリンタは層高さ0.4mmに設定し、200Hzの周波数で印刷した。
[実施例1]
試験サンプルは無色の50×15×2mmのベースプレートからなるACEO(登録商標)ロゴであり、これに3.2mmの高さの文字「ACEO」を10mmの大きさの文字で印刷した。
まず、バルブ1により5層の透明シリコーン1を印刷し、各層形成後、シリコーン1をUV光で架橋した。次に、バルブ2に切り替え、濃緑色シリコーン2から「ACEO」の文字を8層に分けて印刷し、各層ごとに紫外線により架橋させた。図5は、実施例1のテスト物体を示す。したがってテスト物体は、2種の異なるシリコーンからなり、1回の印刷操作で次々に印刷され、それらは互いに均一に結合された。
[実施例2]
実施例1と同様の手順で実施した。
テスト物体は、統合機能を持つ対象であった。外形寸法は35×15×25mmであった。得られた物体は、ハウジングセグメント、格子構造を有する内部セグメント、および上部開口に向けたフラップバルブからなるものであった。内部格子構造はフラップバルブに対して弾力を有していた。得られた物体は、一方向バルブとして作用した。
ショアA硬度60のシリコーンの外側ハウジングをバルブ1から印刷した。バルブ2はショアA硬度40のシリコーンの内部格子構造を印刷し、バルブ3は格子構造に必要な支持材料を印刷した。印刷後、支持体材料を水で洗浄して除去した。図6は、実施例2のテスト物体を二方向から示したものである。得られた物体は1回の印刷操作で同時に印刷された異なるシリコーンのセグメントからなり、それらは互いに均一に接合されていた。
1 原料供給ライン
2 制御用コンピュータ
3 バルブ
4 ノズル
5 材料の液滴
6 物体
7 プラットフォーム
8 供給ライン、第1材料
9 供給ライン、第2材料
10 供給ライン、第3材料
11 第1材料用バルブ
12 第2材料用バルブ
13 第3材料用バルブ
14 第1材料セグメント
15 第2材料セグメント
16 第3材料セグメント
17 第1層
18 第2層
19 第3層
20 第4層
21 第5層

Claims (16)

  1. 3D印刷装置を使用して物体を積層造形法により製造する方法であって、
    (1)下記(A)および(B)を含む液滴の状態にある2種以上の印刷コンパウンドを、プラットフォーム上に、前記プラットフォーム上に配置された2次的コンポーネント上に、または印刷コンパウンドを塗布した層上に、層ごとに塗布する工程、
    (A)第1の架橋性シリコーンゴム組成物からなる構造形成用印刷材料
    (B)1種以上の追加の構造形成用印刷材料
    (2)前記塗布された印刷材料を完全にまたは部分的に架橋させる工程、および
    (3)物体が構築されるまで前記工程(1)および(2)を繰り返す工程
    を含む、方法。
  2. 前記構造形成用印刷材料(B)が、シリコーンゲル、シリコーン樹脂、アクリレート、オレフィン、エポキシド、イソシアネートまたはニトリルからなる群から選択されるモノマーのホモポリマーまたはコポリマー、および前記ポリマーの1つ以上を含むポリマー混合物の1種以上の材料を含む、請求項1に記載の方法。
  3. 前記印刷コンパウンドが、
    (A)第1の架橋性シリコーンゴム組成物からなる構造形成用印刷材料と、
    (B1)前記第1の架橋性シリコーンゴム組成物とは異なる第2の架橋性シリコーンゴム組成物からなる構造形成用印刷材料と、
    所望により、
    (B2)1種以上の追加の構造形成印刷材料と、
    を含む、請求項1または2に記載の方法。
  4. 前記第1および/または前記第2の架橋性シリコーンゴム組成物は、25℃、剪断速度0.5s−1の条件で測定される粘度が10Pa・s以上、好ましくは40Pa・s以上、より好ましくは100Pa・s以上、特に好ましくは200Pa・s以上である、請求項1〜3のいずれか一項に記載の方法。
  5. 前記印刷材料の完全または部分的な架橋が、(a)熱、および/または(b)UV光もしくはUV−VIS光により行われる、請求項1〜4のいずれか一項に記載の方法。
  6. 前記印刷コンパウンドが、
    (C)物体の構築が完了した際に除去される1種以上の支持材料、
    をさらに含む、請求項1〜5のいずれか一項に記載の方法。
  7. 個々の前記印刷コンパウンドの液滴が、それぞれが1種の構造形成用印刷材料または支持材料のみからなる1以上のセグメントを物体内に形成するように塗布される、請求項1〜6のいずれか一項に記載の方法。
  8. 個々の前記印刷コンパウンドの液滴が、2種以上の構造形成用印刷材料の混合物からなる1以上のセグメントを物体内に形成するように塗布され、前記各セグメントにおける構造形成用印刷材料の混合比が一定である、請求項1〜7のいずれか一項に記載の方法。
  9. 個々の前記印刷コンパウンドの液滴が、2種以上の構造形成用印刷材料の混合物からなる1以上のセグメントを物体内に形成するように塗布され、前記各セグメントにおける構造形成用印刷材料の混合比に勾配が付けられている、請求項1〜8のいずれか一項に記載の方法。
  10. 前記印刷後の物体が後処理または後加工される、請求項1〜9のいずれか一項に記載の方法。
  11. 前記後処理が、熱処理、表面コーティング、切開部の配置、セグメントの分割および分離、および個々の構成要素の組立からなる群より選択される1以上である、請求項1〜10のいずれか一項に記載の方法。
  12. 前記物体は、デジタル3Dモデルに基づいて製造される、請求項1〜11のいずれか一項に記載の方法。
  13. 前記デジタル3Dモデルは、個々の印刷コンパウンドについてのセグメントに分割され、前記個々のセグメントを順に上に積み上げていくことによって生成される、請求項12に記載の方法。
  14. 前記デジタル3Dモデルは、物体全体を表し、個々の印刷コンパウンドは、ソフトウェアアルゴリズムを介して印刷される、請求項12に記載の方法。
  15. 請求項1〜14のいずれか一項に記載の方法により製造された物体であって、シリコーンエラストマーと1種以上の他の材料とを含んでなり、前記シリコーンエラストマーおよび前記1種以上の他の材料は、互いに均一に結合されている、物体。
  16. 異なる2種のシリコーンエラストマーを含んでなり、前記シリコーンエラストマーは、互いに均一に結合されている、請求項15に記載の物体。
JP2020514262A 2017-09-29 2017-09-29 1種以上のシリコーン材料からなる3d印刷成形物体 Withdrawn JP2020533202A (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/EP2017/074821 WO2019063094A1 (de) 2017-09-29 2017-09-29 3d-gedruckte formteile aus mehr als einem silicon-material

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2020533202A true JP2020533202A (ja) 2020-11-19

Family

ID=59997364

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020514262A Withdrawn JP2020533202A (ja) 2017-09-29 2017-09-29 1種以上のシリコーン材料からなる3d印刷成形物体

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20200238601A1 (ja)
EP (1) EP3687763A1 (ja)
JP (1) JP2020533202A (ja)
KR (1) KR20200042930A (ja)
CN (1) CN111163919A (ja)
WO (1) WO2019063094A1 (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TW202134045A (zh) * 2019-10-25 2021-09-16 德商漢高智慧財產控股公司 可三維圖案化之熱介面
CN111070670B (zh) * 2019-12-24 2021-07-13 湖南文理学院 一种三维打印机及打印方法
US20230330927A1 (en) 2020-09-22 2023-10-19 Wacker Chemie Ag Method and 3d printing method for layer-by-layer fabrication of objects using layer transfer printing
JP6949187B1 (ja) * 2020-10-20 2021-10-13 ホッティーポリマー株式会社 3dプリンタによるシリコーンゴム造形物の製造方法
CN112659545B (zh) * 2020-12-18 2022-08-23 河南理工大学 一种熔丝沉积成形—射流电铸组合增材制造方法
US11599084B2 (en) 2021-06-18 2023-03-07 Kyndryl, Inc. Early notification system of degradation of 3D printed parts
CN114161702B (zh) * 2021-10-29 2024-01-05 深圳市纵维立方科技有限公司 一种光固化3d打印装置
US20240051219A1 (en) * 2022-08-15 2024-02-15 Inkbit, LLC Systems and methods of offset surface deposition in additive fabrication
EP4344873A1 (en) 2022-09-27 2024-04-03 Elkem Silicones France SAS Post-treatment of a 3d-printed elastomer silicone article

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2664443B1 (en) 2007-07-25 2021-08-25 Stratasys Ltd. Solid freeform fabrication using a plurality of modeling materials
DE102008041121A1 (de) 2008-08-08 2010-02-11 Wacker Chemie Ag Verfahren zur Herstellung von Formkörpern aus Silikonkautschuk
US9227365B2 (en) * 2010-04-25 2016-01-05 Stratasys Ltd. Solid freeform fabrication of shelled objects
DE102011108799A1 (de) 2011-07-29 2013-01-31 Vermes Microdispensing GmbH Dosiersystem und Dosierverfahren
US9891346B2 (en) * 2013-01-10 2018-02-13 Luxexcel Holding B.V. Method of printing an optical element
GB201318898D0 (en) 2013-10-25 2013-12-11 Fripp Design Ltd Method and apparatus for additive manufacturing
JP6646047B2 (ja) * 2014-09-17 2020-02-14 ダウ シリコーンズ コーポレーション 光硬化性シリコーン組成物を用いた3dプリンティングの方法
DE102014222685A1 (de) 2014-11-06 2016-05-12 Wacker Chemie Ag Verfahren zur Herstellung von Siliconelastomerteilen
DE102015214883A1 (de) 2015-08-04 2017-02-09 Wacker Chemie Ag Verfahren zur Herstellung von Formkörpern
CN108136662B (zh) 2015-09-03 2021-08-06 美国陶氏有机硅公司 使用可热固化有机硅组合物的3d印刷方法
EP3245046B1 (de) 2015-11-09 2019-02-13 Wacker Chemie AG Siliconzusammensetzungen zur herstellung elastomerer formteile mittels ballistischer verfahren
CN108025494B (zh) 2015-11-26 2020-03-10 瓦克化学股份公司 用于通过弹道生成方法生产弹性体模制部件的高粘性硅酮组合物
WO2017121733A1 (de) 2016-01-11 2017-07-20 Wacker Chemie Ag Vernetzbare siliconzusammensetzungen zur herstellung hochtransparenter formteile mittels ballistischer verfahren

Also Published As

Publication number Publication date
CN111163919A (zh) 2020-05-15
US20200238601A1 (en) 2020-07-30
KR20200042930A (ko) 2020-04-24
WO2019063094A8 (de) 2019-07-04
EP3687763A1 (de) 2020-08-05
WO2019063094A1 (de) 2019-04-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2020533202A (ja) 1種以上のシリコーン材料からなる3d印刷成形物体
JP6594987B2 (ja) シリコーンエラストマー部品の製造方法
JP6640375B2 (ja) 3d印刷デバイスを使用することにより物体を製造するための方法およびデバイス
JP7332625B2 (ja) 三次元(3d)物品の形成方法
JP6466939B2 (ja) 成形体を層ごとに構築するために光重合性材料を処理するためのデバイス
JP6625752B2 (ja) 印刷品質を高めたシリコーンエラストマ物品を生産するための方法
US20180207863A1 (en) Methods and apparatus for additive manufacturing using extrusion and curing and spatially-modulated multiple materials
US20180229436A1 (en) Methods of Making Three Dimensional Objects from Dual Cure Resins with Supported Second Cure
US20170368740A1 (en) Dual cure resins containing microwave absorbing materials and methods of using the same
JP2009542485A (ja) 有体物を層別に製造する方法およびシステム
US11345879B2 (en) Emulsion stereolithography and 3D printing of multimaterials and nanoscale material gradients
JP2023520886A (ja) 付加製造を使用して層状熱硬化性シリコーンおよび熱可塑性物品を形成する方法、それらから形成される物品、およびそれにおける使用のための装置
EP2030762A1 (de) Flexibler medizintechnischer Formkörper sowie Verfahren zu dessen Herstellung
Alkhalaf et al. Review of polydimethylsiloxane (pdms) as a material for additive manufacturing
WO2020097620A1 (en) Systems and methods for support removal in stereolithographic additive manufacturing
Napadensky Inkjet 3D printing
KR101851709B1 (ko) 삼차원 프린터의 속도를 향상시키는 장치
US10967561B2 (en) System and method for close-packed gas sphere three-dimensional fabrication
Peeke Material Extrusion Additive Manufacturing of Thermoset and Thermoplastic Composites
Montoya Ashton HIGH SPEED CONTINUOUS ADDITIVE MANUFACTURING AT THE LIQUID-LIQUID INTERFACE
JP2007021993A (ja) マイクロ機械部品、マイクロ機械部品の製造方法及びマイクロ機械部品用型の製造方法
KR20170008078A (ko) 삼차원 프린터의 속도를 향상시키는 장치
CN114851564A (zh) 剥离板、制备方法、及所适用的容器、3d打印设备
JP2005319712A (ja) 三次元造形方法及びその装置

Legal Events

Date Code Title Description
A529 Written submission of copy of amendment under section 34 (pct)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A529

Effective date: 20200309

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200309

A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20201105