JP2020531208A - 基部と機器間の双方向データ送信を備えた家庭用電気システム - Google Patents

基部と機器間の双方向データ送信を備えた家庭用電気システム Download PDF

Info

Publication number
JP2020531208A
JP2020531208A JP2020512594A JP2020512594A JP2020531208A JP 2020531208 A JP2020531208 A JP 2020531208A JP 2020512594 A JP2020512594 A JP 2020512594A JP 2020512594 A JP2020512594 A JP 2020512594A JP 2020531208 A JP2020531208 A JP 2020531208A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wire
base
electrical system
iron
data transmission
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2020512594A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2020531208A5 (ja
Inventor
クリストフ・モンネラ
シルヴァン・デュカステル
ローラン・セドゥー
Original Assignee
ラウラスター・ソシエテ・アノニム
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ラウラスター・ソシエテ・アノニム filed Critical ラウラスター・ソシエテ・アノニム
Publication of JP2020531208A publication Critical patent/JP2020531208A/ja
Publication of JP2020531208A5 publication Critical patent/JP2020531208A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06FLAUNDERING, DRYING, IRONING, PRESSING OR FOLDING TEXTILE ARTICLES
    • D06F75/00Hand irons
    • D06F75/08Hand irons internally heated by electricity
    • D06F75/10Hand irons internally heated by electricity with means for supplying steam to the article being ironed
    • D06F75/12Hand irons internally heated by electricity with means for supplying steam to the article being ironed the steam being produced from water supplied to the iron from an external source
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06FLAUNDERING, DRYING, IRONING, PRESSING OR FOLDING TEXTILE ARTICLES
    • D06F75/00Hand irons
    • D06F75/08Hand irons internally heated by electricity
    • D06F75/26Temperature control or indicating arrangements
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B3/00Line transmission systems
    • H04B3/54Systems for transmission via power distribution lines
    • H04B3/542Systems for transmission via power distribution lines the information being in digital form
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks
    • H04L12/02Details
    • H04L12/10Current supply arrangements
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J7/00Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • H02J7/0063Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries with circuits adapted for supplying loads from the battery

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Irons (AREA)
  • Cable Transmission Systems, Equalization Of Radio And Reduction Of Echo (AREA)
  • Cold Air Circulating Systems And Constructional Details In Refrigerators (AREA)
  • Selective Calling Equipment (AREA)

Abstract

【課題】基部と機器間の双方向データ送信を備えた家庭用電気システム。【解決手段】本発明は、家庭用電気システムに関するものであって、例えばアイロン掛け用であり、アイロンなどの機器を備え、少なくとも下記を含むコードで基部(ベース)に接続されている、家庭用電気システムであり、・加熱電力の高電圧(HV)送電用の第1導線セットで形成された第1電線、・該機器内に配置された電子基板の低電圧(LV)電力供給のための第2導線セットによって形成された第2電線・該基部と該機器間の双方向データ送信を提供するための第3電線;ここで、第3電線は第2導線セットによって形成されており;該システムは、第2電線と第3電線、または排他的に第3電線をアクティブ化するために、第2導線セットを通る電圧および/または電流循環を変調するのに適した変調器をさらに含むことを特徴とする、家庭用電気システム。【選択図】図1

Description

本発明は、家庭用電気システム、特に、コードによって基部(ベース)に接続されたアイロンなどの機器を含むアイロン掛けシステムに関する。より具体的には、コードに沿った双方向データ送信に関する。
ほとんどの既存のアイロン掛けシステムにおいては、コードは、加熱電力の高電圧(HV)送電用の導線セットで形成された第1電線と、アイロン内に、通常はハンドルに配置された回路基板への低電圧(LV)電力供給用の別の導線セットで形成された第2電線とを備えている。
HVは、アイロンを加熱する為に要求される電圧を指すもので、たとえば220V ACである。
LVは、回路基板に電力を供給する為に、または基部とアイロン間の双方向通信を提供する為に十分な電圧を指すもので、たとえば5Vまたは12V DCである。
基部が蒸気発生機を含む場合、コードは蒸気を運ぶための柔軟なホースを含む。
いくつかの従来技術のシステムにおいては、ユーザーは該発生機の特定の動作パラメータ、例えば圧力を変更できる。しかしながら、これらのパラメータは、該発生機に直接働きかけるか、その上に配置されたボタンまたはポテンショメータを作動させることにより変更される。
このタイプの手順の最中には、ユーザーはアイロンを置くか、片方の手でアイロンを保持して他方の手で発生器のパラメータを変更する必要がある。全ての場合において、この種の処理は厄介であり、実際に危険ですらある。
これらの欠点を回避するために、より一般的には、アイロンから直接基部を制御するために、追加の電線をコードに追加することができ、この電線は、基部とアイロン間のデータ送信、一般的には双方向データ送信を提供するのに適している。
特許文献1および特許文献2は、コードがデータ送信線を含むアイロン掛けシステムについて記載している。
上記のシステムは正しく動作するが、3組の導線の存在と、場合によっては蒸気を送るホースの存在とを、未だに必要とする。
このタイプの構成においては、コードは比較的太く、嵩張り、かなり剛性が高い。これらの特徴は、アイロンの取り扱いを損なう影響がある。
EP 1 815 056 B1 US 2009/084007
本発明は、上記の欠点を克服することを可能にする。
この目的を達成するために、本発明は、請求項に定義されているような家庭用電気システムおよび使用に関する。
本発明は、このように家庭用電気システムに関するものであって、例えばアイロン掛け用であり、コードによって基部(Base)に接続されたアイロンなどの機器を含み、該コードは、少なくとも、下記から構成され;
・加熱電力のHV送電のための第1導線セットによって形成される第1電線、
・機器内に配置された回路基板への電力のLV供給のための第2導線セットによって形成された第2電線、
・基部と機器間の双方向データ送信を提供するための第3電線;
第3電線が第2導線セットによって形成されていることを特徴とし;該システムは、第2電線と第3電線、または排他的に第3電線を作動させるために、第2導線セットを通る電圧および/または電流を変調することに適した変調器をさらに含む。
第2電線と第3電線が同じ導線セットを使用しているという事実は、コードの直径、したがってバルク、およびその剛性を小さくすることを可能にする。
変調器は、例えば下記:12V=1、0V=0のように生成された、例えば連続ビットのように、データのデジタル送信を可能にするように設計されていることが好ましい。
本発明の一形態によれば、基部は蒸気発生器を備える。この構成においては、コードはアイロンに蒸気を供給する為の柔軟なホースを備えている。
代わりにまたは追加して、基部は液体タンクを含んでもよい。この構成においては、コードは液体が流れることができる柔軟なホースを備える。
本発明はまた、上記で定義されたような家庭用電気システムの使用に関するものであり、データが変調器の手段によって基部から機器へ、およびその逆に送信されることを特徴としている。
本発明は、該機器内でLVに変換されることを要するHV無しで、機器の電子機器に電力を供給することを可能にする。本発明の文脈において、この変換は基部で実行され、好ましくはプリント回路基板(PCB)および電流リミッターの手段による。データを送信するために、基部は情報のアイテムを、上記で示されたように電圧を変調することにより送信する。機器、例えばアイロン(図1参照)が、その時に「応答」し、基部に注文を出す。応答段階の最中では、アイロン内に配置された電源、例えばバッテリーやキャパシタによって、アイロンの回路基板に電力が供給される。
第2導線セットを通したデータの送信(第3電線のアクティブ化)段階の最中では、「0」状態は、たとえば電圧を遮断することによって達成され、一方、「1」状態はLV(たとえば、12Vまたは5V)の維持によって達成される。
図1は、第2導線セットに沿った、第2および第3電線の動作モードを示している。
典型的な手順は次のように行われる。
1.一定時間通信が行われていないアイロンの回路基板への継続的な電力供給(第2電線がアクティブ化)
2.基部による通信の開始(第3電線のアクティブ化、第2電線は継続してアクティブ)
3.通信が正しく受信されると、アイロンは直接応答する(第3電線のアクティブ化、第2電線の非アクティブ化)
4.上記のステップ1からの新しいサイクルの開始。
図2および図3は、アイロン掛けの分野に適用された場合の、本発明に係るシステムで使用される電子回路の例を示している。図2は基部の回路を示し、図3はアイロンの回路を示している。
基部(図2)では、電流リミッターが第2導線セット(第2電線と第3電線)と共に使用される。
データの送信中、リミッターは「0」状態の送信に対してのみアクティブである。
状態の送信の為に、アイロンと基部は同じように動作する。
「0」状態の送信=短絡(つまり0V)
「1」状態の送信=Q1またはQ9が開いている(例えば5Vまたは12V)。
受信する為に、アイロンと基部は同じように動作する。
コンパレータが、ラインのレベルが「高」(=「1」)か「低」(「0」)のどちらであるのかを検出する。
アイロン内では、「IRON電力供給」部が、通信中には、キャパシタC26がライン短絡を介して放電しないことを保証する。
HVは、基部またはアイロンによって制御されてもよい。
蒸気発生器は、より一般的には基部は、アイロン上、例えばハンドル上のみでの行為によって制御されてもよい。
本発明が上述のシナリオに限定されないことは言うまでもない。
本発明は、示されたように、アイロン掛けシステムまたは蒸気発生システムに限定されないが、コードによって基部に接続された機器を備え、少なくとも2つの導体セットがあり、そのうちの少なくとも1つが基部と機器間の双方向通信を提供し、如何なる家庭用電気システムをもカバーする。
図1は、第2導線セットに沿った、第2および第3電線の動作モードを示している。 アイロン掛けの分野に適用された場合の、本発明に係るシステムで使用される電子回路のうち、図2は基部の回路を示している。 アイロン掛けの分野に適用された場合の、本発明に係るシステムで使用される電子回路のうち、図3はアイロンの回路を示している。

Claims (7)

  1. 家庭用電気システムであって、例えばアイロン掛け用であり、アイロンなどの機器を備え、少なくとも下記を含むコードで基部(ベース)に接続されている、家庭用電気システムであり、
    ・該機器の動作電力のHV(高電圧)送電用の第1導線セットで形成された第1電線、
    ・該機器内に配置された回路基板への電力のLV(低電圧)供給のための第2導線セットによって形成された第2電線
    ・該基部と該機器間の双方向データ送信を提供するための第3電線;
    ここで、第3電線は第2導線セットによって形成されていることを特徴とし;該システムは、第2電線と第3電線、または専ら第3電線をアクティブ化するために、第2導線セットを通る電圧および/または電流を変調することに適した変調器をさらに含む、
    家庭用電気システム。
  2. 前記基部が蒸気発生器を含む、請求項1に記載のシステム。
  3. 前記機器は、電源を含み、
    該電源は、前記基部から独立しており、第2電線が非アクティブ化したときに前記機器の前記回路基板に電力を供給することに適している、
    請求項1または2に記載のシステム。
  4. 前記機器は、少なくとも1つのアクチュエータを含み、
    該アクチュエータは、前記基部の動作を制御するために手動でアクティブ化され得る、
    請求項1〜3のいずれか1項に記載のシステム。
  5. データが前記基部から前記機器へ、およびその逆に送信されることを特徴とし、請求項1〜4のいずれか1項に定義されるようなテキスタイルを処理するためのシステムの使用。
  6. 蒸気発生器を用い、該発生器の圧力は前記機器から調整される、請求項5に記載の使用。
  7. 前記機器の前記動作電力が、前記機器から調整される、請求項5または6に記載の使用。
JP2020512594A 2017-08-31 2018-08-10 基部と機器間の双方向データ送信を備えた家庭用電気システム Pending JP2020531208A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP17188726.8 2017-08-31
EP17188726.8A EP3450616A1 (fr) 2017-08-31 2017-08-31 Systeme de repassage comprenant une transmission bidirectionnelle de donnees entre la base et le fer
PCT/IB2018/056043 WO2019043487A1 (fr) 2017-08-31 2018-08-10 Système électroménager comprenant une transmission bidirectionnelle de données entre une base et un appareil

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020531208A true JP2020531208A (ja) 2020-11-05
JP2020531208A5 JP2020531208A5 (ja) 2021-07-29

Family

ID=59745786

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020512594A Pending JP2020531208A (ja) 2017-08-31 2018-08-10 基部と機器間の双方向データ送信を備えた家庭用電気システム

Country Status (11)

Country Link
US (1) US10924159B2 (ja)
EP (2) EP3450616A1 (ja)
JP (1) JP2020531208A (ja)
CN (1) CN111164257B (ja)
AU (1) AU2018326754B2 (ja)
ES (1) ES2931055T3 (ja)
HU (1) HUE060502T2 (ja)
PL (1) PL3676441T3 (ja)
PT (1) PT3676441T (ja)
RU (1) RU2764713C2 (ja)
WO (1) WO2019043487A1 (ja)

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60168498A (ja) * 1984-02-14 1985-08-31 松下電器産業株式会社 アイロン装置
JPH04141200A (ja) * 1990-10-03 1992-05-14 Brother Ind Ltd コードレスアイロン
JPH08117498A (ja) * 1994-10-24 1996-05-14 Matsushita Electric Ind Co Ltd コードレスアイロン
JP2008510444A (ja) * 2004-08-10 2008-04-03 ピー2 テクノロジーズ リミテッド パートナーシップ 携帯式エネルギー消費装置
US20090084007A1 (en) * 2007-09-29 2009-04-02 Tsann Kuen (China) Enterprise Co., Ltd. Steam Iron
JP2014204310A (ja) * 2013-04-05 2014-10-27 株式会社デンソー 電力線データ送信機

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2002101952A1 (en) * 2001-06-12 2002-12-19 Main.Net Communications Ltd. Coupling circuits for power line communications
FR2854002B1 (fr) * 2003-04-17 2007-01-19 Seb Sa Appareil electrodomestique comportant deux elements distincts relies par une liaison electrique
ATE458852T1 (de) * 2004-11-10 2010-03-15 Koninkl Philips Electronics Nv Verfahren und vorrichtung zur durchführung einer datenübertragung in zwei richtungen mit einem einzeldraht
CN2777020Y (zh) * 2005-01-10 2006-05-03 佛山市麦尔电器有限公司 一种新型数码智能蒸汽挂烫机
FR2891284B3 (fr) * 2005-09-29 2007-07-20 Koninkl Philips Electronics Nv Systeme d'entretien de vetements
DE102005052152A1 (de) * 2005-11-02 2007-05-03 Mikas Elektronik Entwicklungen E.K. Therapiegerät und Verfahren zum Betrieb desselben
RU2360054C2 (ru) * 2006-07-07 2009-06-27 Виктор Александрович Шапиро Электрический утюг
US8800180B2 (en) * 2010-12-23 2014-08-12 Koninklijke Philips N.V. Steam ironing device
CN202644244U (zh) * 2012-06-12 2013-01-02 台州揽信电器有限公司 一种熨烫机
DE202013100811U1 (de) * 2013-02-25 2014-06-02 Rp-Technik E.K. Energieversorgungseinrichtung mit Batterieüberwachung
CN204238051U (zh) * 2014-11-21 2015-04-01 余相军 一种收费式蒸汽电熨斗
US9785213B2 (en) * 2015-01-29 2017-10-10 Koolbridge Solar, Inc. Addressable electrical outlets

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60168498A (ja) * 1984-02-14 1985-08-31 松下電器産業株式会社 アイロン装置
JPH04141200A (ja) * 1990-10-03 1992-05-14 Brother Ind Ltd コードレスアイロン
JPH08117498A (ja) * 1994-10-24 1996-05-14 Matsushita Electric Ind Co Ltd コードレスアイロン
JP2008510444A (ja) * 2004-08-10 2008-04-03 ピー2 テクノロジーズ リミテッド パートナーシップ 携帯式エネルギー消費装置
US20090084007A1 (en) * 2007-09-29 2009-04-02 Tsann Kuen (China) Enterprise Co., Ltd. Steam Iron
JP2014204310A (ja) * 2013-04-05 2014-10-27 株式会社デンソー 電力線データ送信機

Also Published As

Publication number Publication date
WO2019043487A1 (fr) 2019-03-07
CN111164257A (zh) 2020-05-15
PT3676441T (pt) 2022-11-09
RU2020110807A (ru) 2021-09-30
PL3676441T3 (pl) 2023-01-30
AU2018326754B2 (en) 2022-06-02
HUE060502T2 (hu) 2023-03-28
ES2931055T3 (es) 2022-12-23
AU2018326754A1 (en) 2020-02-27
US10924159B2 (en) 2021-02-16
RU2020110807A3 (ja) 2021-09-30
EP3450616A1 (fr) 2019-03-06
EP3676441A1 (fr) 2020-07-08
US20200220575A1 (en) 2020-07-09
EP3676441B1 (fr) 2022-10-05
RU2764713C2 (ru) 2022-01-19
CN111164257B (zh) 2022-09-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3160311U (ja) 電源管理装置
JP4573250B2 (ja) 単線を用い双方向通信を実行する方法及び装置
JP2010259172A (ja) 非接触給電システム
JP2009165291A (ja) 入出力装置、電気機器及び誘導加熱調理器並びに電気機器及び誘導加熱調理器の制御方法
CA2930443A1 (en) Devices for communicating in a welding system
TWI609271B (zh) 具識別碼更新功能之供電系統
NO147331B (no) Sproeyteanordning for renseapparater, plantevernapparater eller lignende apparater.
JP6624707B1 (ja) 電位治療器および電位治療システム
JP2020531208A (ja) 基部と機器間の双方向データ送信を備えた家庭用電気システム
US20190313546A1 (en) Direct current connector, alternating current/direct current input device, and alternating current/direct current input system
JP2008219957A (ja) 家電機器遠隔制御システム
CN112104092B (zh) 颈部按摩仪无线充电的管理方法、颈部按摩仪和移动设备
JP2020531208A5 (ja)
CN205383796U (zh) 一种浴霸散热吹风机控制器及浴霸
WO2016119204A1 (zh) 无线传电方法
KR100707868B1 (ko) 전기 용접기
CN203541784U (zh) 一种无线快热电烙铁
US20070047338A1 (en) External delayed switch apparatus for cooling fans
KR102160960B1 (ko) 무선 전력 송수신 장치, 및 이 장치를 포함하는 홈 어플라이언스
RU2020124574A (ru) Устройство для контроля и управления одним или более электрическим насосом
TWM518442U (zh) 遙控開關系統
CN102055454A (zh) 温热治疗仪用pcb板的防过热电路
JP2006229422A (ja) 電気機器、および電気機器に接続可能な通信アダプタ
CN206905318U (zh) 一种自动开停的开水机
CN107449953A (zh) 输入电压断电检测装置及具有其的电源供应器

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210616

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210616

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20220617

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220628

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220921

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230207

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230501

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20230718

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20231116

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20231116

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20231228

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20240222