JP2020530117A - センシングデバイスのための保護ハウジング - Google Patents

センシングデバイスのための保護ハウジング Download PDF

Info

Publication number
JP2020530117A
JP2020530117A JP2020506788A JP2020506788A JP2020530117A JP 2020530117 A JP2020530117 A JP 2020530117A JP 2020506788 A JP2020506788 A JP 2020506788A JP 2020506788 A JP2020506788 A JP 2020506788A JP 2020530117 A JP2020530117 A JP 2020530117A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
glass sheet
wavelength range
glass
detection device
layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2020506788A
Other languages
English (en)
Inventor
ヤニック サルトナエ,
ヤニック サルトナエ,
クエンティン フラセレ,
クエンティン フラセレ,
トーマス ランブリット,
トーマス ランブリット,
ジャン−フランソワ ノウレット,
ジャン−フランソワ ノウレット,
セバスティアン カリアロ,
セバスティアン カリアロ,
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
AGC Glass Europe SA
Original Assignee
AGC Glass Europe SA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by AGC Glass Europe SA filed Critical AGC Glass Europe SA
Publication of JP2020530117A publication Critical patent/JP2020530117A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S7/00Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00
    • G01S7/48Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00 of systems according to group G01S17/00
    • G01S7/481Constructional features, e.g. arrangements of optical elements
    • G01S7/4811Constructional features, e.g. arrangements of optical elements common to transmitter and receiver
    • G01S7/4813Housing arrangements
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C17/00Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating
    • C03C17/34Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating with at least two coatings having different compositions
    • C03C17/3411Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating with at least two coatings having different compositions with at least two coatings of inorganic materials
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C17/00Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating
    • C03C17/34Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating with at least two coatings having different compositions
    • C03C17/3411Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating with at least two coatings having different compositions with at least two coatings of inorganic materials
    • C03C17/3429Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating with at least two coatings having different compositions with at least two coatings of inorganic materials at least one of the coatings being a non-oxide coating
    • C03C17/3482Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating with at least two coatings having different compositions with at least two coatings of inorganic materials at least one of the coatings being a non-oxide coating comprising silicon, hydrogenated silicon or a silicide
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C17/00Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating
    • C03C17/34Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating with at least two coatings having different compositions
    • C03C17/42Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating with at least two coatings having different compositions at least one coating of an organic material and at least one non-metal coating
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C3/00Glass compositions
    • C03C3/04Glass compositions containing silica
    • C03C3/076Glass compositions containing silica with 40% to 90% silica, by weight
    • C03C3/083Glass compositions containing silica with 40% to 90% silica, by weight containing aluminium oxide or an iron compound
    • C03C3/085Glass compositions containing silica with 40% to 90% silica, by weight containing aluminium oxide or an iron compound containing an oxide of a divalent metal
    • C03C3/087Glass compositions containing silica with 40% to 90% silica, by weight containing aluminium oxide or an iron compound containing an oxide of a divalent metal containing calcium oxide, e.g. common sheet or container glass
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C3/00Glass compositions
    • C03C3/04Glass compositions containing silica
    • C03C3/076Glass compositions containing silica with 40% to 90% silica, by weight
    • C03C3/089Glass compositions containing silica with 40% to 90% silica, by weight containing boron
    • C03C3/091Glass compositions containing silica with 40% to 90% silica, by weight containing boron containing aluminium
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C4/00Compositions for glass with special properties
    • C03C4/08Compositions for glass with special properties for glass selectively absorbing radiation of specified wave lengths
    • C03C4/082Compositions for glass with special properties for glass selectively absorbing radiation of specified wave lengths for infrared absorbing glass
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C4/00Compositions for glass with special properties
    • C03C4/10Compositions for glass with special properties for infrared transmitting glass
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C2217/00Coatings on glass
    • C03C2217/20Materials for coating a single layer on glass
    • C03C2217/21Oxides
    • C03C2217/213SiO2
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C2217/00Coatings on glass
    • C03C2217/70Properties of coatings
    • C03C2217/73Anti-reflective coatings with specific characteristics
    • C03C2217/732Anti-reflective coatings with specific characteristics made of a single layer
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C2217/00Coatings on glass
    • C03C2217/70Properties of coatings
    • C03C2217/73Anti-reflective coatings with specific characteristics
    • C03C2217/734Anti-reflective coatings with specific characteristics comprising an alternation of high and low refractive indexes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C2217/00Coatings on glass
    • C03C2217/70Properties of coatings
    • C03C2217/75Hydrophilic and oleophilic coatings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C2217/00Coatings on glass
    • C03C2217/70Properties of coatings
    • C03C2217/76Hydrophobic and oleophobic coatings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C2218/00Methods for coating glass
    • C03C2218/10Deposition methods
    • C03C2218/15Deposition methods from the vapour phase
    • C03C2218/151Deposition methods from the vapour phase by vacuum evaporation
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S7/00Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00
    • G01S7/48Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00 of systems according to group G01S17/00
    • G01S7/497Means for monitoring or calibrating
    • G01S2007/4975Means for monitoring or calibrating of sensor obstruction by, e.g. dirt- or ice-coating, e.g. by reflection measurement on front-screen
    • G01S2007/4977Means for monitoring or calibrating of sensor obstruction by, e.g. dirt- or ice-coating, e.g. by reflection measurement on front-screen including means to prevent or remove the obstruction

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Geochemistry & Mineralogy (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Radar, Positioning & Navigation (AREA)
  • Remote Sensing (AREA)
  • Glass Compositions (AREA)
  • Optical Radar Systems And Details Thereof (AREA)
  • Optical Filters (AREA)
  • Surface Treatment Of Glass (AREA)
  • Lenses (AREA)

Abstract

本発明は、(a)LiDARセンシングデバイス、及び(b)前記LiDARセンシングデバイスを包囲し、且つ少なくとも1つのカバーレンズを含むハウジングを含む検出デバイスにおいて、カバーレンズの少なくとも一部分は、750〜1650nm、好ましくは750〜1050nmの波長範囲において5m−1未満の吸収係数を有する少なくとも1つのガラスシートから作られていることを特徴とする検出デバイスに関する。さらに、本発明は、外部劣化からLiDARセンシングデバイスを保護するための、750〜1650nm、好ましくは750〜1050nmの波長範囲において5m−1未満の吸収係数を有する少なくとも1つのガラスシートから作られているカバーレンズの使用に関する。【選択図】なし

Description

本発明は、LiDARセンシングデバイス及び前記センシングデバイスを包囲する保護ハウジングを含む検出デバイスに関する。前記保護ハウジングは、少なくとも1つのカバーレンズを含む。カバーレンズの少なくとも一部分は、750〜1650nmの波長範囲において5m−1未満の吸収係数を有する少なくとも1つのガラスシートから作られている。前記保護ハウジングは、優れた赤外線透過を維持しながら、外部劣化に対する改善された保護を提供する。
LiDARセンシングデバイスなどの赤外線ベースのリモートセンシングデバイスは、パルスレーザー光によってその標的を照射し、且つセンサーによって反射したパルスを測定することによって標的までの距離を測定する技術である。次いで、レーザーリターンタイム及び波長における差異を使用して、標的のデジタル3D表現を作成することができる。これらの器具は、運動、位置、近接、周囲光、速度及び方向を感知するために工業的応用、消費者応用及び他の応用において一般に使用されている。LiDARセンシングデバイスには、空中及び地上型であり得る広範囲の応用がある。空中LiDARセンシングデバイスは、飛行機、ヘリコプター、ドローンなどの飛行デバイスに接続される。地上応用は、固定型又は移動型の両方であり得る。固定型地上走査は、実際に、最も一般的な調査方法である。移動型走査は、移動している車両上で経路に沿ってデータを回収するために使用される。
LiDARセンシングデバイスは、一般的に、高解像度マップを作成するために、特に農業において、例えば収穫マッピングのために又は適切に高価な肥料を適用するために;考古学において、例えば地上で識別され得ない広大且つ連続的な特徴の概観を提供するために;自律車両において、例えば環境を安全にナビゲートするための障害検出及び回避のために;大気リモートセンシング及び気象学において;軍事応用において;物理学及び天文学において、例えば月の位置を測定するため、惑星の正確な全体的地形測量を行うために;ロボット工学において、例えば高度の精度でロボット及び有人車両の安全な着陸を可能にするための環境の認識並びに対象分類のために;空中及び移動型地上LiDARセンシングデバイスの組合せにおいて、例えば風速及び風の乱れを正確に測定することによって風力発電施設からのエネルギー出力を増加させるための風力発電施設最適化、例えば適切なルーフトップを決定すること及び遮光による損失を決定することにより、都市レベルで太陽光起電力システムを最適化するための太陽光起電力配置の調査及びマッピングのために使用される。
特に、自律車両の分野において、最新の工業的動向は、真に自律的な自動車を設計することである。そのような自己運転の将来に取り組むために、車両中のセンサーの数は、有意に増加するであろう。LiDARセンシングデバイスは、車両の360°環境からの必要とされるセンサーのフィードバックを提供することにより、この開発において重要な役割を果たす。
LiDARセンシングデバイスは、実際に非常に異なる条件及び環境において使用される。センシングデバイスの位置は、それらの最良状態で運転するために重要である。それらは、測定される標的の最大且つ最も有効な概観を有することが可能である場所に位置する必要がある。その理由のため、LiDARセンシングデバイスは、一般に、外部環境に非常に暴露され、及び非常に極限且つ過酷となる可能性のある外部条件によって損傷を受ける可能性がある。したがって、外部劣化からLiDARセンシングデバイスを保護する必要がある。
前世代のLiDARセンシングデバイスは、1回〜数回の光パルスの放出に基づくものであった。対照的に、新世代のLiDARは、一連の光パルスの放出及び受信に基づく高解像度のものである。これらのLiDARセンシングデバイスは、非常に高解像度で物理的特徴をマッピングし、且つ極めて正確な結果を作成するために非常に高レベルの赤外線透過を必要とする。したがって、新世代のLiDARセンシングデバイスは、光学的特性に関して、より要求が厳しく、したがって保護ハウジングの従来のカバーレンズと完全には互換性がない。
従来のカバーレンズは、適切な赤外線透過を提供するが、耐久性に関して非常に不十分であるプラスチックから作られる。プラスチックは、実際に引掻き傷に対する耐性が低く、機械的耐性及び化学的耐性が低い。他の従来のカバーレンズでは、高い赤外線透過及び良好な耐久性を有する特別なグレイジングを使用することが可能であるが、これらは、非常に高価であり、作るのが複雑であり、且つ大きい寸法で使用することができない。さらなる従来のカバーレンズは、通常のガラスシートから作られている。しかしながら、これらは、特に新世代のLiDARセンシングデバイスに関して必要とされる赤外線透過を提供しない。したがって、優れた赤外線透過並びに外部環境に対して必要とされる機械的及び化学的耐性を提供する費用効果が高く、且つ単純なカバーレンズが必要とされている。
驚くべきことに、カバーレンズの少なくとも一部分が、750〜1650nmの波長範囲において5m−1未満の吸収係数を有する少なくとも1つのガラスシートから作られている少なくとも1つのカバーレンズを含む本発明の保護ハウジングは、LiDARセンシングデバイスに対して必要とされる高レベルの赤外線透過並びに必要とされる機械的耐性及び化学的耐性を提供することが見出された。
本発明は、(a)LiDARセンシングデバイス、及び(b)前記LiDARセンシングデバイスを包囲し、且つ少なくとも1つのカバーレンズを含むハウジングを含む検出デバイスにおいて、カバーレンズの少なくとも一部分は、750〜1650nmの波長範囲、好ましくは750〜1050nmの波長範囲、より好ましくは750〜950nmの波長範囲において5m−1未満の吸収係数を有する少なくとも1つのガラスシートから作られていることを特徴とする検出デバイスに関する。
本発明は、外部劣化からLiDARセンシングデバイスを保護するための、750〜1650nmに含まれる波長範囲、好ましくは750〜1050nmの波長範囲、より好ましくは750〜950nmの波長範囲において5m−1未満の吸収係数を有する少なくとも1つのガラスシートから作られているカバーレンズの使用にさらに関する。
本発明の検出デバイスは、LiDARセンシングデバイスと、前記LiDARセンシングデバイスを包囲する保護ハウジングとを含む。保護ハウジングは、少なくとも1つのカバーレンズを含み、カバーレンズの少なくとも一部分は、750〜1650nmの波長範囲において5m−1未満の吸収係数を有する少なくとも1つのガラスシートから作られている。
本発明のLiDARセンシングデバイス(Lidar、LIDAR又はLADARと記載されることもあり、これは、光検出及び測距の頭字語である)は、赤外線(IR)レーザー光によって標的を照射し、且つセンサーによって反射パルスを測定することによって距離を測定する技術である。標的までの距離は、透過及び後方散乱パルス間の時間を記録し、且つ光の速度を使用して移動距離を算出することにより決定される。次いで、それを使用して、標的のデジタル3D表現を作成することができる。
LiDARには、空中又は地上型であり得る広範囲の応用がある。これらの異なる種類の応用では、データの目的、取得されるその領域のサイズ、所望の測定レンジ、装置の費用などに基づく様々な規格を有するスキャナーが必要とされる。
一般に、LiDARセンシングデバイスは、いくつかの主要な構成要素から構成される光電子システムである:(1)少なくとも1つのレーザー送信器。本発明のLiDARセンシングデバイスのレーザー送信器は、主に700nm〜1mmの赤外線波長、好ましくは780nm〜3μmの赤外線波長、より好ましくは750〜1650nmの赤外線波長において送信することが好ましい。(2)光捕捉器(テレスコープ又は他の光学素子)を含む少なくとも1つの受信器。いくつかの走査技術は、利用可能なそのような二重振動平面鏡、多面鏡及び二軸スキャナーとの組合せである。光学的選択は、検出可能な角度分解能及び範囲に影響を与える。ホール鏡又はビームスプリッターを光捕捉器として使用することができる。(3)光を電気信号及び求めている情報を抽出する電子的プロセッシングチェーン信号に変換する少なくとも1つの光検出器。2つの主な光検出器技術が一般に使用されている:シリコンアバランシェフォトダイオードなどの固体状態光検出器又は光電子増倍管。飛行機又は衛星などの移動型プラットホーム上に載置されるLiDARセンシングデバイスは、それらの絶対位置及び方向を決定するための器具をさらに必要とし得、したがって位置及び/又はナビゲーションシステムをさらに含み得る。
好ましくは、本発明において使用されるLiDARセンシングデバイスは、走査、回転、フラッシュ又は固体状態LiDARをベースとする新世代LiDARセンシングデバイスである。走査又は回転LiDARは、移動レーザービームを使用するが、フラッシュ及び固体状態LiDARは、対象に反射する光パルスを放出する。
保護ハウジングは、いずれかの適切な金属材料(アルミニウムなど)、不透明及び/又は透明なプラスチック材料(PVC、ポリエステルでコーティングされたPVC、ポリプロピレンHD、ポリエチレンなど)並びにそれらの組合せなどの保護ハウジングを製造するための既知であるいずれの通常の材料からも製造されることができる。ハウジングの形状は、一般に、より良好な保護のためにLiDARセンシングデバイスの形状と関連付けられるであろう。LiDARセンシングデバイスは、固定又は回転可能であるいくつかの異なる部品を含むことができる。一般的なLiDARの形状は、それらが位置するプラットホームから飛び出ている「マッシュルーム様」デバイスを示す。
保護ハウジングは、少なくとも1つのカバーレンズを含むであろう。ハウジングは、2つのカバーレンズを含み得、そのうちの1つは、放出を行い、及び他は、反射などを行う。
疑わしさの回避のために、可視光は、400〜700nmの範囲の波長を有するものとして定義される。
本発明によれば、ガラスシートは、750〜1650nmの波長域において5m−1未満の吸収係数を有する。赤外線域におけるガラスシートの低い吸収を数量化するために、本記載では、吸収係数は、750〜1650nmの波長域で使用される。吸収係数は、吸光度と、所与の環境における電磁放射線によって横断された光路長さとの間の比率によって定義される。それは、m−1で表される。したがって、それは、材料の厚さに依存しないが、吸収した放射の波長及び材料の化学的性質の関数である。
ガラスの場合、選択された波長λにおける吸収係数(μ)は、材料(thick=厚さ)の透過率(T)及び屈折率nの測定から算出することができる。n、ρ及びTは、選択された波長λの関数である。
Figure 2020530117
式中、ρ=(n−1)/(n+1)である。
本発明によるガラスシートは、好ましくは、本発明に関連する光学的技術において一般に使用される750〜1650nmの波長範囲において(吸収係数が約30m−1のオーダーである前記「クリアガラス」としての)通常のガラスと比較して非常に低い吸収係数を有する。特に、本発明によるガラスシートは、750〜1650nmの波長域において5m−1未満の吸収係数を有する。
好ましくは、ガラスシートは、3m−1未満、又はさらに2m−1未満、さらにより好ましくは1m−1未満、又はさらに0.8m−1未満の吸収係数を有する。
本発明の好ましい実施形態によると、ガラスシートは、750〜1050nm、好ましくは750〜950nmの波長範囲において上記値の吸収係数を有する。
低い吸収は、最終IR透過が材料の光路によってそれほど影響されないという追加的な利点を提供する。それは、高い開口角を有する大視域(FOV)センサーに関して、種々の角度において認知された強度(異なる領域においてイメージである)がより均一であるであろうことを意味する。
本発明によれば、ガラスシートは、特に750〜1650nmの波長域において5m−1未満の吸収係数を有する、種々の部類に属し得るガラスから製造される。したがって、ガラスは、ソーダライム−シリカ型ガラス、アルミノ−シリケート、ボロシリケート等であり得る。
好ましくは、高レベルの近赤外線放射透過を有するガラスシートは、エクストラクリアガラス(extra−clear glass)である。
好ましくは、本発明のベースガラス組成物は、ガラスの重量パーセントで表される全含有量:
SiO 55〜85%
Al 0〜30%
0〜20%
NaO 0〜25%
CaO 0〜20%
MgO 0〜15%
O 0〜20%
BaO 0〜20%
を含む。
より好ましくは、本発明のベースガラス組成物は、ガラスの全重量パーセントとして表される含有量において:
SiO 55〜78%
Al 0〜18%
0〜18%
NaO 0〜20%
CaO 0〜15%
MgO 0〜10%
O 0〜10%
BaO 0〜5%
を含む。
より低い生産コストの理由のため、より好ましくは、本発明による少なくとも1つのガラスシートは、ソーダライムガラスから製造される。有利には、本実施形態によると、ベースガラス組成物は、ガラスの全重量パーセントとして表される含有量:
SiO 60〜75%
Al 0〜6%
0〜4%
CaO 0〜15%
MgO 0〜10%
NaO 5〜20%
O 0〜10%
BaO 0〜5%
を含む。
そのベース組成物に加えて、ガラスは、性質及び望ましい効果の量によって適合される他の成分を含み得る。
その美しさ又はその色に弱い影響を及ぼすか又は影響を及ぼさない、近赤外線(IR)において非常に透明なガラスを得るために本発明において提案される解決策は、ガラス組成物において低い鉄の量及び特定の含有量の範囲のクロムを組み合わせることである。
したがって、第1の実施形態によれば、ガラスシートは、好ましくは、ガラスの全重量パーセントとして表される含有量:
全Fe(Feとして表される) 0.002〜0.06%
Cr 0.0001〜0.06%
を含む組成を有する。
そのような低濃度の鉄及びクロムを組み合わせたガラス組成物は、赤外線透過に関して特に良好な性能を示し、且つ可視において高い透明度を示し、また顕著な色を示さず、「エクストラクリア」と呼ばれるガラスに近い。
適切なガラス組成物は、本明細書において以下に記載されるガラスシート組成物など、参照によって本出願に組み込まれる国際公開第2014128016A1号パンフレットにおいて記載されている。
Figure 2020530117
他の適切なガラス組成物は、本明細書において以下に記載されるガラスシート組成物など、参照によって本出願に組み込まれる国際公開第2014180679A1号パンフレットにおいて記載されている。
Figure 2020530117
他の適切なガラス組成物は、本明細書において以下に記載されるガラスシート組成物など、参照によって本出願に組み込まれる国際公開第2015011040A1号パンフレット及び国際公開第2015011042A1号パンフレットにおいて記載されている。
Figure 2020530117
他の適切なガラス組成物は、本明細書において以下に記載されるガラスシート組成物など、参照によって本出願に組み込まれる国際公開第2015011041A1号パンフレットにおいて記載されている。
Figure 2020530117
他の適切なガラス組成物は、本明細書において以下に記載されるガラスシート組成物など、参照によって本出願に組み込まれる国際公開第2015011043A1号パンフレットにおいて記載されている。
Figure 2020530117
他の適切なガラス組成物は、本明細書において以下に記載されるガラスシート組成物など、参照によって本出願に組み込まれる国際公開第2015011044A1号パンフレットにおいて記載されている。
Figure 2020530117
第2の実施形態によれば、ガラスシートは、ガラスの全重量パーセントとして表される含有量:
全Fe(Feとして表される) 0.002〜0.06%
Cr 0.0015〜1%
Co 0.0001〜1%
を含む組成を有する。
そのようなクロム及びコバルトベースのガラス組成物は、美しさ/色(青みがかった中性から強度の着色、さらに不透明まで)に関して興味深い可能性を提供しながら、赤外線反射に関して特に良好な性能を示した。適切なガラス組成物は、本明細書において以下に記載されるガラスシート組成物など、参照によって本出願に組み込まれる国際公開第2015091106A1号パンフレットにおいて記載されている。
Figure 2020530117
第3の実施形態によれば、ガラスシートは、ガラスの全重量パーセントとして表される含有量:
全鉄(Feとして表される) 0.02〜1%
Cr 0.002〜0.5%
Co 0.0001〜0.5%
を含む組成を有する。
好ましくは、本実施形態によれば、組成物は、0.06%<全鉄≦1%を含む。
クロム及びコバルトをベースとするそのような組成物は、色及び光透過に関して、市場に出ているブルー及びグリーンガラスに匹敵するが、赤外線反射に関して特に良好な性能を有するブルー−グリーン範囲の着色ガラスシートを得るために使用される。適切なガラス組成物は、本明細書において以下に記載されるガラスシート組成物など、参照によって本出願に組み込まれる国際公開第2016202606A1号パンフレットにおいて記載されている。
Figure 2020530117
第4の実施形態によれば、ガラスシートは、ガラスの全重量パーセントとして表される含有量:
全鉄(Feとして表される) 0.002〜1%
Cr 0.001〜0.5%
Co 0.0001〜0.5%
Se 0.0003〜0.5%
を含む組成を有する。
そのようなクロム、コバルト及びセレンベースのガラス組成物は、美しさ/色(グレー中性からグレー−ブロンズ範囲のわずかな着色強度まで)に関して興味深い可能性を提供しながら、赤外線反射に関して特に良好な性能を示した。適切なガラス組成物は、本明細書において以下に記載されるガラスシート組成物など、参照によって本出願に組み込まれる国際公開第2016202689A1号パンフレットにおいて記載されている。
Figure 2020530117
第1の代替実施形態によれば、ガラスシートは、ガラスの全重量パーセントとして表される含有量:
全鉄(Feとして表される) 0.002〜0.06%
CeO 0.001〜1%
を含む組成を有する。
そのような適切なガラス組成物は、本明細書において以下に記載されるガラスシート組成物など、参照によって本出願に組み込まれる国際公開第2015071456A1号パンフレットにおいて記載されている。
Figure 2020530117
別の代替実施形態によれば、ガラスは、ガラスの全重量パーセントとして表される含有量:
全鉄(Feとして表される) 0.002〜0.06%、及び
以下の成分の1種:
− 0.01〜1重量%の範囲の量のマンガン(MnOとして算出される);
− 0.01〜1重量%の範囲の量のアンチモン(Sbとして表される);
− 0.01〜1重量%の範囲の量のヒ素(Asとして表される)、又は
− 0.0002〜0.1重量%の範囲の量の銅(CuOとして表現される)
を含む組成を有する。
そのような適切なガラス組成物は、本明細書において以下に記載されるガラスシート組成物など、参照によって本出願に組み込まれる国際公開第2015172983A1号パンフレットにおいて記載されている。
Figure 2020530117
本発明によると、保護ハウジングの中のカバーレンズのガラスシートは、平面シートの形態であり得るか又は湾曲し得る。
本発明の一実施形態によると、ガラスシートは、750〜1650nmの近赤外線透過波長範囲の光透過率よりも低い、400〜700nmの可視波長範囲における光透過率を有する。特に、本発明の別の実施形態によると、可視範囲における光透過率は、10%より低く、且つ近赤外線透過率は、50%より高い。
本発明によるガラスシートから作られたカバーレンズは、新世代LiDARセンシングデバイスのために必要とされる非常に高い赤外線透過及び外部劣化に対して必要とされる保護特性という必要とされる特性の組合せを提供することが見出された。本発明によるガラスシートから作られたカバーレンズは、実際に、変形、引掻き傷及び/又は破損に対して必要とされる機械的耐性を提供する。それは、同様に優れた化学的耐性並びにUV保護及び老化防止特性を提供する。さらに、そのようなカバーレンズは、単純且つ経済的な様式で処理され得る。それは、減少された重量で大きい寸法のレンズの製造及び使用を可能にする。
本発明のカバーレンズのガラスシートに1つ以上の有用な機能性を加えることが有利であり得る。
本発明による有利な実施形態によると、良好なレベルの操作性能を保証しながら、外部からセンサーの美的でない素子を隠すために、少なくとも1つのIR透明吸収(着色)及び/又は反射コーティングでガラスシートをコーティングすることができる。このコーティングは、例えば、可視光範囲における透過がない(又は非常に少ない)が、本応用に関して重要な赤外線範囲において高い透明度を有する黒色膜の少なくとも1層又は黒色塗料の層から構成され得る。好ましくは、そのようなコーティングは、可視光範囲における最大15%の透過率及び750〜1650nmの波長範囲における少なくとも85%の透過率を示すであろう。そのような塗料は、例えば、400〜750nmの範囲において5%未満及び850〜950nmの範囲において70%より高い透過率を達成することができる、Seiko Advance Ltd.又はTeikoku Printing Ink Mfg.Co.Ltd.によって製造される市販品などの有機化合物から製造されることができる。コーティングは、その耐久性次第でカバーレンズの外部及び/又は内部面上に提供され得る。
本発明の別の実施形態によれば、ガラスシートは、高いIR透過を維持しながら、選択的に可視域を反射するように最適化された多層コーティングでコーティングされ得る。したがって、Kromatix(登録商標)製品において観察されるものなどのいくつかの特性が求められる。そのような層が適切なガラス組成物に堆積される場合、これらの特性は、完全系の全体の低IR吸光度を保証する。コーティングは、その耐久性次第でカバーレンズの外部及び/又は内部面上に提供され得る。
本発明の別の有利な実施形態によると、ガラスシートは、少なくとも1つの反射防止層でコーティングされる。本発明による反射防止層は、例えば、低い屈折率を有する多孔性シリカをベースとする層であり得るか、又はそれは、低い屈折率及び高い屈折率を有し、且つ低い屈折率を有する層で終了する誘電体材料交互層の複数の層(積層)、特に積層から構成され得る。そのようなコーティングは、カバーレンズの外部及び/又は内部面上に提供され得る。テクスチャード加工されたガラスシートが使用され得る。反射を避けるために、エッチング又はコーティング技術が使用され得る。好ましくは、処理された表面の反射は、関連する波長範囲内において、両方の表面がコーティングされる場合、少なくとも1%、好ましくは少なくとも2%から減少するであろう。
本発明の別の実施形態によると、本発明による反射防止層は、例えば、イオン注入技術によって堆積された屈折率勾配層をベースとする層であり得る。
本発明の別の実施形態によると、上記反射防止層の組合せは、カバーレンズの外部及び/又は内部面上に提供され得る。好ましくは、層は、PVD(ソフトコーティング)によって堆積される。したがって、IR範囲でも反射防止能力を有する可視領域における反射コーティングを有することが可能であり得る。
本発明の別の有利な実施形態によると、ガラスシートは、外部操作条件が好ましくない場合にカバーレンズを急速にデフロスト又は曇り除去させることが可能な加熱システムと連結され得る。そのような加熱システムは、導電性ワイヤーのネットワーク、導電性パッチ又は代わりに適切な電力供給が提供され得るガラス表面上に直接適用されたシルバープリントネットワークから構成され得る。任意選択的に、システムは、必要に応じて、加熱機能を動的に引き起こすための温度センサーも含むことができる。
本発明の別の有利な実施形態によると、ガラスシートは、雨天条件中に適切なセンサー操作を保証するために、カバーレンズ外部表面上の集合体への水滴を防ぐための疎水性層でコーティングされ得る。そのような撥水剤コーティングは、例えば、表面エネルギーを減少させ、且つ他の効果の中でも、自己清浄性、汚染防止特性及び改善された湿分耐性を提供するフルオロポリマーの薄分子層から構成され得る。
特にLiDARセンシングデバイスの良好な操作をさらに強化するための支持機能を提供するために、他の適切な有利な機能性が本発明のレンズカバーのガラスシートに加えられ得る。それらの支持機能は、例えば、破損、汚れ、着色、雨などに関する集積化された検出機能との連結又は引掻き傷、グレア、着色、汚れ、塗料などを防ぐための追加の保護層であり得る。極性化、相又はスペクトル識別のために専用フィルターが集積化され得る。

Claims (13)

  1. a.LiDARセンシングデバイス、及び
    b.前記LiDARセンシングデバイスを包囲し、且つ少なくとも1つのカバーレンズを含む保護ハウジング
    を含む検出デバイスにおいて、前記カバーレンズの少なくとも一部分は、750〜1650nmの波長範囲、好ましくは750〜1050nmの波長範囲、より好ましくは750〜950nmの波長範囲において5m−1未満の吸収係数を有する少なくとも1つのガラスシートから作られていることを特徴とする検出デバイス。
  2. 前記ガラスシートは、750〜1650nmの波長範囲、好ましくは750〜1050nmの波長範囲、より好ましくは750〜950nmの波長範囲において1m−1未満の吸収係数を有する、請求項1に記載の検出デバイス。
  3. 400〜700nmの可視波長範囲における前記ガラスシートの光透過率は、750〜1650nmの近赤外線透過波長範囲における光透過率より低い、請求項1又は2に記載の検出デバイス。
  4. 前記ガラスシートは、
    SiO 55〜85%
    Al 0〜30%
    0〜20%
    NaO 0〜25%
    CaO 0〜20%
    MgO 0〜15%
    O 0〜20%
    BaO 0〜20%
    全鉄(Feとして表される) 0.002〜0.06%
    Cr 0.0001〜0.06%
    のガラスの全重量パーセントとして表される含有量を含む、請求項1〜3のいずれか一項に記載の検出デバイス。
  5. 前記ガラスシートは、
    SiO 55〜85%
    Al 0〜30%
    0〜20%
    NaO 0〜25%
    CaO 0〜20%
    MgO 0〜15%
    O 0〜20%
    BaO 0〜20%
    全鉄(Feとして表される) 0.002〜0.06%
    Cr 0.0015〜1%
    Co 0.0001〜1%
    のガラスの全重量パーセントとして表される含有量を含む、請求項1〜3のいずれか一項に記載の検出デバイス。
  6. 前記ガラスシートは、
    SiO 55〜85%
    Al 0〜30%
    0〜20%
    NaO 0〜25%
    CaO 0〜20%
    MgO 0〜15%
    O 0〜20%
    BaO 0〜20%
    全鉄(Feとして表される) 0.02〜1%
    Cr 0.002〜0.5%
    Co 0.0001〜0.5%
    のガラスの全重量パーセントとして表される含有量を含む、請求項1〜3のいずれか一項に記載の検出デバイス。
  7. 前記ガラスシートは、
    SiO 55〜85%
    Al 0〜30%
    0〜20%
    NaO 0〜25%
    CaO 0〜20%
    MgO 0〜15%
    O 0〜20%
    BaO 0〜20%
    全鉄(Feとして表される) 0.002〜1%
    Cr 0.001〜0.5%
    Co 0.0001〜0.5%
    Se 0.0003〜0.5%
    のガラスの全重量パーセントとして表される含有量を含む、請求項1〜3のいずれか一項に記載の検出デバイス。
  8. 前記ガラスシートは、可視光を吸収及び/又は反射する少なくとも1つの近赤外線透過層でコーティングされ、前記層は、好ましくは、可視光範囲における最大15%の透過率及び750〜1650nmの波長範囲における少なくとも85%の透過率を有する黒色膜の層又は黒色塗料の層である、請求項1〜7のいずれか一項に記載の検出デバイス。
  9. 前記ガラスシートは、好ましくは、低い屈折率を有する多孔性シリカをベースとする層、低い屈折率及び高い屈折率を有し、且つ低い屈折率を有する層で終了する誘電体材料交互層の複数の層並びにそれらの混合物からなる群から選択される少なくとも1つの反射防止層でコーティングされる、請求項1〜8のいずれか一項に記載の検出デバイス。
  10. 前記ガラスシートは、好ましくは、導電性ワイヤーのネットワーク、導電性パッチ、シルバープリントネットワーク及びそれらの組合せから選択される加熱システムと連結される、請求項1〜9のいずれか一項に記載の検出デバイス。
  11. 前記ガラスシートは、疎水性の層、好ましくはフルオロポリマーの薄分子層でコーティングされる、請求項1〜10のいずれか一項に記載の検出デバイス。
  12. 前記LiDARセンシングデバイスは、3Dマッピングを可能にし、且つ750〜1650nmの範囲の波長のレーザー光線を放出する、走査、回転、フラッシュ又は固体状態LiDARデバイスである、請求項1〜11のいずれか一項に記載の検出デバイス。
  13. 外部劣化からLiDARセンシングデバイスを保護するための、750〜1650nmの波長範囲、好ましくは750〜1050nmの波長範囲、より好ましくは750〜950nmの波長範囲において5m−1未満の吸収係数を有する少なくとも1つのガラスシートから作られているカバーレンズの使用。
JP2020506788A 2017-08-07 2018-08-02 センシングデバイスのための保護ハウジング Pending JP2020530117A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP17185156 2017-08-07
EP17185156.1 2017-08-07
PCT/EP2018/070954 WO2019030106A1 (en) 2017-08-07 2018-08-02 PROTECTIVE HOUSING FOR A DETECTION DEVICE

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2020530117A true JP2020530117A (ja) 2020-10-15

Family

ID=59558334

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020506788A Pending JP2020530117A (ja) 2017-08-07 2018-08-02 センシングデバイスのための保護ハウジング

Country Status (6)

Country Link
US (1) US11668800B2 (ja)
EP (1) EP3665495A1 (ja)
JP (1) JP2020530117A (ja)
CN (1) CN111149012B (ja)
EA (1) EA038514B1 (ja)
WO (1) WO2019030106A1 (ja)

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2019161261A1 (en) * 2018-02-19 2019-08-22 Corning Incorporated Lidar cover with laminate glasses
DE102018214581A1 (de) * 2018-08-29 2020-04-09 Robert Bosch Gmbh Vorrichtung und Verfahren zur Herstellung einer Vorrichtung
US20200100367A1 (en) 2018-09-25 2020-03-26 Antaya Technologies Corporation Object sensor including deposited heater
US20220206157A1 (en) 2019-04-26 2022-06-30 Agc Glass Europe Protective housing for a sensing device
US20200369002A1 (en) * 2019-05-22 2020-11-26 GM Global Technology Operations LLC Sensor Applique With Ultra Violet Curable Pressure Sensitive Adhesive
US20220380248A1 (en) * 2019-07-18 2022-12-01 Agc Glass Europe Glass for autonomous car
EP3769960B1 (de) * 2019-07-23 2022-11-16 Schott Ag Gekrümmtes glasfenster für lidar-anwendungen
DE102019128217B3 (de) * 2019-10-18 2021-04-01 Automotive Lighting Reutlingen Gmbh Optische Einrichtung für ein Kraftfahrzeug
EP3838857A1 (en) * 2019-12-20 2021-06-23 Schott AG Optical component and glass composition as well as use thereof
CN112876066B (zh) * 2020-06-30 2022-04-15 成都光明光电股份有限公司 环保玻璃材料
WO2022080105A1 (ja) * 2020-10-13 2022-04-21 日本板硝子株式会社 光学フィルタ、光学装置、及び光吸収性組成物
EP4215499A1 (en) 2022-01-19 2023-07-26 Schott Ag Optical component and glass composition as well as use thereof
WO2023242128A1 (en) 2022-06-13 2023-12-21 Agc Glass Europe Calibration method for an automotive glazing
EP4303626A1 (en) * 2022-07-05 2024-01-10 AGC Glass Europe Drone detection device

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09311181A (ja) * 1996-05-23 1997-12-02 Denso Corp 車両用レーダ装置
JP2006194639A (ja) * 2005-01-11 2006-07-27 Denso Corp レーダ装置
JP2015007615A (ja) * 2013-05-24 2015-01-15 アドヴァンスド サイエンティフィック コンセプツ,インコーポレイテッドAdvanced Scientific Concepts,Inc. 自動車補助レーダセンサ
JP2015025770A (ja) * 2013-07-29 2015-02-05 株式会社リコー 検知装置、車両
JP2016527172A (ja) * 2013-07-24 2016-09-08 エージーシー グラス ユーロップ 高赤外線透過ガラスシート
WO2016202689A1 (en) * 2015-06-18 2016-12-22 Agc Glass Europe Glass sheet having high transmission of infrared radiation

Family Cites Families (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102008054785A1 (de) 2008-12-17 2010-06-24 Robert Bosch Gmbh Empfängerlinsensystem sowie optischer Entfernungsmesser
US8629977B2 (en) * 2010-04-14 2014-01-14 Digital Ally, Inc. Traffic scanning LIDAR
CA2796519A1 (en) * 2010-04-16 2011-10-20 Flex Lighting Ii, Llc Illumination device comprising a film-based lightguide
DE102011122345A1 (de) * 2011-12-23 2013-06-27 Valeo Schalter Und Sensoren Gmbh Optische Messvorrichtung und Verfahren zur Herstellung einer Abdeckscheibe für ein Gehäuse einer optischen Messvorrichtung
WO2013120540A1 (en) * 2012-02-16 2013-08-22 Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) Packet network traffic flow effective bandwidth estimation apparatus and method
BE1020610A3 (fr) * 2012-04-04 2014-01-07 Agc Glass Europe Feuille de verre a haute transmission energetique.
TWI756606B (zh) * 2012-07-16 2022-03-01 美商唯亞威方案公司 光學濾波器及感測器系統
ES2633438T3 (es) 2013-02-19 2017-09-21 Agc Glass Europe Hojas de cristal de alta transmisión a las radiaciones infrarrojas
KR20150127156A (ko) 2013-03-20 2015-11-16 에이쥐씨 글래스 유럽 높은 적외 방사선 투과율을 갖는 유리 시트
ES2907255T3 (es) 2013-05-07 2022-04-22 Agc Glass Europe Lámina de vidrio con alta transmisión a radiaciones infrarrojas
KR20160045681A (ko) 2013-07-24 2016-04-27 에이쥐씨 글래스 유럽 높은 적외선 투과율을 갖는 유리 시트
KR20160045683A (ko) 2013-07-24 2016-04-27 에이쥐씨 글래스 유럽 높은 적외선 투과율을 갖는 유리 시트
CN105705471A (zh) 2013-07-24 2016-06-22 旭硝子欧洲玻璃公司 高红外线透射率玻璃板
WO2015011044A1 (en) 2013-07-24 2015-01-29 Agc Glass Europe High infrared transmission glass sheet
EP2873653A1 (fr) 2013-11-18 2015-05-20 AGC Glass Europe Feuille de verre à haute transmission aux rayonnements infrarouges
CN108947236A (zh) 2013-12-19 2018-12-07 旭硝子欧洲玻璃公司 具有高红外线辐射透射率的玻璃板
WO2015172983A1 (en) 2014-05-12 2015-11-19 Agc Glass Europe Glass sheet having a high transmission in the infrared
TR201909834T4 (tr) 2015-06-18 2019-07-22 Agc Glass Europe Yüksek kızılötesi radyasyon geçirgenliğine sahip cam levha.
DE102015217910A1 (de) * 2015-09-18 2017-03-23 Robert Bosch Gmbh Lidarsensor mit optischem Filter
US10209709B2 (en) * 2016-08-15 2019-02-19 Ford Global Technologies, Llc LIDAR sensor frost detection
US9869754B1 (en) * 2017-03-22 2018-01-16 Luminar Technologies, Inc. Scan patterns for lidar systems

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09311181A (ja) * 1996-05-23 1997-12-02 Denso Corp 車両用レーダ装置
JP2006194639A (ja) * 2005-01-11 2006-07-27 Denso Corp レーダ装置
JP2015007615A (ja) * 2013-05-24 2015-01-15 アドヴァンスド サイエンティフィック コンセプツ,インコーポレイテッドAdvanced Scientific Concepts,Inc. 自動車補助レーダセンサ
JP2016527172A (ja) * 2013-07-24 2016-09-08 エージーシー グラス ユーロップ 高赤外線透過ガラスシート
JP2015025770A (ja) * 2013-07-29 2015-02-05 株式会社リコー 検知装置、車両
WO2016202689A1 (en) * 2015-06-18 2016-12-22 Agc Glass Europe Glass sheet having high transmission of infrared radiation

Also Published As

Publication number Publication date
CN111149012B (zh) 2024-03-29
EA038514B1 (ru) 2021-09-08
US20200371211A1 (en) 2020-11-26
EA202090421A1 (ru) 2020-05-22
EP3665495A1 (en) 2020-06-17
US11668800B2 (en) 2023-06-06
CN111149012A (zh) 2020-05-12
WO2019030106A1 (en) 2019-02-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN111149012B (zh) 用于感测装置的保护外壳
US11407677B2 (en) Glass for autonomous car
US11407676B2 (en) Glass for autonomous car
EA037887B1 (ru) Стеклянный элемент отделки автомобиля
JP6876121B2 (ja) 自動運転車のためのガラス
JP2021533069A (ja) 光学機器を備えるグレイジング
US11390557B2 (en) Glass for autonomous car
JP2022502647A (ja) 検出装置用の光学カバー
JP7486520B2 (ja) 検知装置用保護ハウジング
EA037409B1 (ru) Стекло для беспилотного автомобиля
EA036101B1 (ru) Стекло для автономного автомобиля
EA041238B1 (ru) Остекление с оптическим устройством
EA037116B1 (ru) Стекло для беспилотного автомобиля

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20200206

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210628

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20220228

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220301

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220523

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20220624

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20221012

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20221012

C60 Trial request (containing other claim documents, opposition documents)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C60

Effective date: 20221012

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20221025

C21 Notice of transfer of a case for reconsideration by examiners before appeal proceedings

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C21

Effective date: 20221028

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20221118

C211 Notice of termination of reconsideration by examiners before appeal proceedings

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C211

Effective date: 20221122

C22 Notice of designation (change) of administrative judge

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C22

Effective date: 20230421