JP2020528475A - アセテートアニオンを使用する塩化物を含まないカチオン性ポリマー - Google Patents

アセテートアニオンを使用する塩化物を含まないカチオン性ポリマー Download PDF

Info

Publication number
JP2020528475A
JP2020528475A JP2020502954A JP2020502954A JP2020528475A JP 2020528475 A JP2020528475 A JP 2020528475A JP 2020502954 A JP2020502954 A JP 2020502954A JP 2020502954 A JP2020502954 A JP 2020502954A JP 2020528475 A JP2020528475 A JP 2020528475A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cationic
weight
mol
acetate
formula
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2020502954A
Other languages
English (en)
Inventor
ベッカー、スコット
エイチ. パブロフ、ジェイムズ
エイチ. パブロフ、ジェイムズ
サショサザム、ムハンザン
ピー. ワッサーマン、エリック
ピー. ワッサーマン、エリック
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Rohm and Haas Co
Original Assignee
Rohm and Haas Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Rohm and Haas Co filed Critical Rohm and Haas Co
Publication of JP2020528475A publication Critical patent/JP2020528475A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D3/00Other compounding ingredients of detergent compositions covered in group C11D1/00
    • C11D3/16Organic compounds
    • C11D3/37Polymers
    • C11D3/3746Macromolecular compounds obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • C11D3/3769(Co)polymerised monomers containing nitrogen, e.g. carbonamides, nitriles or amines
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F116/00Homopolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by an alcohol, ether, aldehydo, ketonic, acetal or ketal radical
    • C08F116/12Homopolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by an alcohol, ether, aldehydo, ketonic, acetal or ketal radical by an ether radical
    • C08F116/14Monomers containing only one unsaturated aliphatic radical
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F120/00Homopolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and only one being terminated by only one carboxyl radical or a salt, anhydride, ester, amide, imide or nitrile thereof
    • C08F120/02Monocarboxylic acids having less than ten carbon atoms; Derivatives thereof
    • C08F120/10Esters
    • C08F120/26Esters containing oxygen in addition to the carboxy oxygen
    • C08F120/28Esters containing oxygen in addition to the carboxy oxygen containing no aromatic rings in the alcohol moiety
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F220/00Copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and only one being terminated by only one carboxyl radical or a salt, anhydride ester, amide, imide or nitrile thereof
    • C08F220/02Monocarboxylic acids having less than ten carbon atoms; Derivatives thereof
    • C08F220/10Esters
    • C08F220/34Esters containing nitrogen, e.g. N,N-dimethylaminoethyl (meth)acrylate
    • C08F220/36Esters containing nitrogen, e.g. N,N-dimethylaminoethyl (meth)acrylate containing oxygen in addition to the carboxy oxygen, e.g. 2-N-morpholinoethyl (meth)acrylate or 2-isocyanatoethyl (meth)acrylate
    • C08F220/365Esters containing nitrogen, e.g. N,N-dimethylaminoethyl (meth)acrylate containing oxygen in addition to the carboxy oxygen, e.g. 2-N-morpholinoethyl (meth)acrylate or 2-isocyanatoethyl (meth)acrylate containing further carboxylic moieties
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F216/00Copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by an alcohol, ether, aldehydo, ketonic, acetal or ketal radical
    • C08F216/12Copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by an alcohol, ether, aldehydo, ketonic, acetal or ketal radical by an ether radical
    • C08F216/14Monomers containing only one unsaturated aliphatic radical
    • C08F216/1416Monomers containing oxygen in addition to the ether oxygen, e.g. allyl glycidyl ether
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F216/00Copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by an alcohol, ether, aldehydo, ketonic, acetal or ketal radical
    • C08F216/12Copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by an alcohol, ether, aldehydo, ketonic, acetal or ketal radical by an ether radical
    • C08F216/14Monomers containing only one unsaturated aliphatic radical
    • C08F216/1458Monomers containing nitrogen
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F220/00Copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and only one being terminated by only one carboxyl radical or a salt, anhydride ester, amide, imide or nitrile thereof
    • C08F220/02Monocarboxylic acids having less than ten carbon atoms; Derivatives thereof
    • C08F220/10Esters
    • C08F220/26Esters containing oxygen in addition to the carboxy oxygen
    • C08F220/28Esters containing oxygen in addition to the carboxy oxygen containing no aromatic rings in the alcohol moiety
    • C08F220/281Esters containing oxygen in addition to the carboxy oxygen containing no aromatic rings in the alcohol moiety and containing only one oxygen, e.g. furfuryl (meth)acrylate or 2-methoxyethyl (meth)acrylate
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F220/00Copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and only one being terminated by only one carboxyl radical or a salt, anhydride ester, amide, imide or nitrile thereof
    • C08F220/02Monocarboxylic acids having less than ten carbon atoms; Derivatives thereof
    • C08F220/10Esters
    • C08F220/26Esters containing oxygen in addition to the carboxy oxygen
    • C08F220/28Esters containing oxygen in addition to the carboxy oxygen containing no aromatic rings in the alcohol moiety
    • C08F220/283Esters containing oxygen in addition to the carboxy oxygen containing no aromatic rings in the alcohol moiety and containing one or more carboxylic moiety in the chain, e.g. acetoacetoxyethyl(meth)acrylate
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F220/00Copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and only one being terminated by only one carboxyl radical or a salt, anhydride ester, amide, imide or nitrile thereof
    • C08F220/02Monocarboxylic acids having less than ten carbon atoms; Derivatives thereof
    • C08F220/10Esters
    • C08F220/34Esters containing nitrogen, e.g. N,N-dimethylaminoethyl (meth)acrylate
    • C08F220/343Esters containing nitrogen, e.g. N,N-dimethylaminoethyl (meth)acrylate in the form of urethane links
    • C08F220/346Esters containing nitrogen, e.g. N,N-dimethylaminoethyl (meth)acrylate in the form of urethane links and further oxygen

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)
  • Detergent Compositions (AREA)

Abstract

【解決手段】 組成物は、アセテート対イオンを含むエチレン性不飽和第四級アンモニウムカチオンを含有し、エチレン性不飽和第四級アンモニウムカチオンの各々が、非芳香族炭素−炭素二重結合を1つだけ含有し、組成物は、第四級アンモニウムカチオンに対して1モルパーセント未満の塩化物を含有し、重合させてカチオン性ポリマーアセテートを形成することができる。【選択図】なし

Description

本発明は、実質的に塩化物を含まない、さらには実質的にハロゲンを含まないカチオン性ポリマーに重合するのに好適なアセテート対イオンを含む重合性カチオン性モノマーに関する。
カチオン性ポリマー、特に、第四級アンモニウム官能性を含有するポリマーは、自動食器洗浄用洗剤配合物および洗濯用洗剤配合物を含む洗剤配合物において有用である。第四級アンモニウム化合物は、食器の汚れから衣類の静電気まで、様々な特性を変更するのに有用であり得る。
カチオン性ポリマー、特に、第四級アンモニウムポリマーを調製することは、典型的には、モノマーカチオン性塩化物塩の重合を必要とする。このような工程において、塩化物の存在は問題になる。遊離塩化物は、重合反応器に通常使用される金属を含む金属に対して腐食性である。したがって、カチオン性ポリマーの合成に使用される反応器は、摩耗について定期的に監視するか、定期的に修理するか、またはガラスで裏打ちするか、もしくは特別な塩化物耐性合金で作製しなければならない。塩化物対イオンに関連する問題のないカチオン性ポリマーを調製することができ、塩化物の存在により劣化が引き起こされることのないより安価な鋼製反応器を使用することができることが望ましい。
同様に、塩化物イオンを含むカチオン性ポリマーを使用することは、塩化物イオンにさらされた金属成分に有害であり得る。例えば、自動食器洗浄機用洗剤にカチオン性ポリマーを使用すると、ポリマーが食器洗浄機内部の金属成分にさらされる。カチオン性ポリマーとともに存在する塩化物イオンは、食器洗浄機の金属成分を腐食および劣化させる可能性があり、これは望ましくない。したがって、塩化物イオンまたは任意のハロゲン化物イオンを実質的に含まないカチオン性ポリマー、特に、洗濯用途および/または自動食器洗浄用途の洗剤配合物での使用に好適なカチオン性ポリマーが望ましい。
本発明は、塩化物イオンまたはハロゲンイオンを含まないことができるカチオン性ポリマーを提供するために、塩化物イオンの不在下でカチオン性ポリマーを調製する問題に対する解決策を提供する。
驚くべきことに、本発明は、重合させてアセテート対イオンを含むカチオン性ポリマーを形成することができるアセテート対イオン(または略して「モノマーカチオンアセテート」)を有するモノマーカチオンを含有する組成物を調製する方法を発見した結果である。塩化物、または任意のハロゲン化物は、(i)カチオン性モノマー中、(ii)カチオン性ポリマーを形成する重合中、および/または(iii)カチオン性ポリマー中、カチオン性モノマーの総モルに対して1モルパーセント(mol%)未満で存在し得る。塩化物、または任意のハロゲン化物はまた、重合中およびカチオン性ポリマー中、カチオン性モノマーに不在であり得る。モノマーカチオンアセテートを含む組成物は、塩化物または任意のハロゲン化物を「実質的に含まない」場合があり、これは、組成物が、組成物重量に基づいて1重量パーセント以下の塩化物または任意のハロゲン化物を含有し、実際には塩化物または任意の他のハロゲン化物を含まない場合があることを意味する。実際は、本発明の組成物は、組成物を処理してハロゲン化物を除去することを必要とせずに、塩化物または任意のハロゲン化物を実質的に含み得ない。
第1の態様では、本発明は、アセテート対イオンを含むエチレン性不飽和第四級アンモニウムカチオンを含む組成物であり、エチレン性不飽和第四級アンモニウムカチオンの各々は、非芳香族炭素−炭素二重結合を1つだけ含有し、組成物は、第四級アンモニウムカチオンに対して1モルパーセント未満の塩化物を含有する。
モノマーカチオンを含む組成物は、塩化物が実質的に不在である状態で重合してカチオン性ポリマーを形成するのに有用である。
「および/または」は、「および、または代替的に」を意味する。特に記載がない限り、範囲は端点を含む。
一態様では、本発明は、アセテート対イオンを有するカチオン性モノマーを含む組成物を提供する。カチオン性モノマーは、単一の共有結合分子内にカチオン性部分およびエチレン性不飽和部分を含有する。典型的には、かつ望ましくは、各カチオン性モノマーには単一のカチオン性官能性がある。モノマーはエチレン性不飽和であり、これは、各モノマーが非芳香族炭素−炭素二重結合(エチレン性不飽和部分)を有することを意味する。望ましくは、各カチオン性モノマーは、非芳香族炭素−炭素二重結合を1つだけ有する。複数の非芳香族炭素−炭素二重結合は、重合中に架橋をもたらす傾向があるため、望ましくない場合がある。重合を開始すると、カチオン性モノマーの非芳香族炭素−炭素二重結合が共重合し、それによりポリマー骨格から延在するペンダントカチオン性官能性を有するポリマーを形成する。
カチオン性モノマーは、アセテート対イオンを有する。対イオンは、望ましくはカチオン性モノマーを含まない(すなわち、共有結合しない)。
対イオンとして、アセテートは、カチオン性モノマーと関連して電子的中性を確立する。カチオン性モノマーの各カチオン性官能性は、対イオンとしてアセテートを有することが望ましい。それに関して、アセテートアニオンがあるため、カチオン性モノマーからのカチオン性官能性のモル量は理想的には等しい。本発明のために、pH8での本発明の組成物中のアセテートアニオンのアニオン性官能性対カチオン性モノマーのカチオン性官能性のモル比は、1:0.9〜1:1.1のモル比、好ましくは1:0.95〜1:1.05のモル比、およびさらにより好ましくは1:1のモル比であることが望ましい。これらのモル比のいずれかが満たされた場合、アセテートは、カチオン性モノマーの対イオンとして役立つと想定される。
組成物に添加されたカチオン性モノマーおよびアセテートアニオンの識別および濃度から、カチオン性官能性およびアセテートイオンのモル比を決定する。カチオン性モノマーおよび/またはアセテートイオンの識別および濃度が不明な場合は、カチオン性モノマーおよびアセテート対イオンを含む組成物の2つの試料を単離し、各々に定量的な非イオン性内部標準を添加し、一方をカチオン性イオン交換カラムに通して、もう一方をアニオン性イオン交換カラムに通し、次いで、核磁気共鳴(NMR)分光法を各々で使用してカチオン性モノマーおよびアセテート対イオンの濃度を定量的に決定することによって、アセテートアニオンのカチオン性官能性に対するモル比を実験的に決定する。
カチオン性モノマーは、好ましくは、塩化物イオンを含まない、ハロゲン化物イオンを含まない、および/またはアセテートアニオン以外の任意のアニオン性対イオンを含まない環境で重合してカチオン性ポリマーを形成することができる。特に望ましくは、カチオン性ポリマーは、塩化物、またはハロゲン化物を含まない環境で作製することができる。
本発明の組成物では、塩化物および他のハロゲン化物は不要である。ハロゲン化物、特に塩化物は、カチオン性官能性の対イオンとしてしばしば存在する。本発明は、アニオン性モノマーを含むことにより、ハロゲン化物対イオンの必要性を除去する。結果として、本発明の組成物は、1モルパーセント(mol%)未満、好ましくは0.5mol%以下、より好ましくは0.1mol%以下のハロゲン化物を有し得、最も好ましくはハロゲン化物を含まない。さらに、本発明の組成物は、1モルパーセント(mol%)未満のハロゲン化物、好ましくは0.5mol%以下、より好ましくは0.1mol%以下の任意のハロゲン化物を有し得、最も好ましくは任意のハロゲン化物を含まない。塩化物およびハロゲン化物のmol%は、カチオン性モノマーの一部であるカチオン性官能性の総モルに対するものである。イオンクロマトグラフィーによって塩化物のmol%およびハロゲン化物のmol%を決定し、イオンクロマトグラフィーでは、試験溶液をカラムに通過させ、塩化物(または他のハロゲン化物)イオンの濃度を、既知のレベルの塩化物(または他のハロゲン化物)イオンを含有するキャリブレーション溶液の流れで観測された溶出時間に対応するピークの面積で測定する。検出は、望ましくは、抑制された伝導率によって行われる。
カチオン性モノマーは、望ましくは、不飽和第四級アンモニウムカチオンからなる群から選択される。第四級アンモニウムカチオンでは、第四級アンモニウム窒素含有基はカチオン性官能性である。好ましくは、カチオン性モノマーは、以下の式Iの構造を有する不飽和第四級アンモニウムカチオンであり、
式中、R、R、およびRは独立して、水素、メチル、およびエチルからなる群から選択され、Aは、
(または略して「CH」)および
(または略して「C=O」)からなる群から選択され、Bは、水素、アセトイル基、およびプロピオニル基からなる群から選択され、Cは、式IIおよび式IIIからなる群から選択される1つの構造の構造を有し、式IIは、以下のとおりであり、
式中、R、R、およびRは独立して、C〜C12アルキルまたはアリールアルキル基からなる群から選択され、式IIIは、以下のとおりであり、
式中、R〜R11は独立して、水素およびC〜C12アルキル基からなる群から選択される。式IIおよび式IIIの基は、第四級アンモニウムカチオン性基である。本明細書では、第四級アンモニウムカチオンは、カチオン性窒素に4つの炭素−窒素結合が結合したカチオン性窒素を有する基であると理解される。式IIIのように、窒素カチオンと炭素の間の芳香族二重結合は、2つの炭素−窒素結合として役立つ。
式Iの1つの望ましい不飽和第四級アンモニウムカチオンは、R、R、およびRが全て水素であり、AがCHであり、Bが水素であり、Cが式IIであり、式中、R、R、およびRの各々が−CH基である。
式Iの別の望ましい不飽和第四級アンモニウムカチオンは、RおよびRが水素であり、Rが−CHであり、AがC=Oであり、Bが水素であり、Cが式IIであり、式中、R、R、およびRの各々が−CH基である。
式Iのさらに別の望ましい不飽和第四級アンモニウムカチオンは、R、R、およびRが全て水素であり、AがCHであり、Bが水素であり、Cが式IIIであり、式中、R、R、R、R10、およびR11が水素である。
カチオン性モノマーを直接アセテート対イオンと直接合成することが望ましい。そのようにして、この工程は、カチオン性モノマー上の対イオンをアセテートで置き換える必要を回避することができる。そのような望ましい直接合成の結果として、本発明の組成物中に存在するアセテート以外の塩化物イオンおよび/または他のハロゲン化物イオンおよび/またはアニオンが実質的に不在であり、カチオン性モノマーに対して対イオンとしてアセテートと競合する。これに関する「実質的に不在」とは、10mol%未満、好ましくは8mol%以下、より好ましくは5mol%以下、さらにより好ましくは3mol%以下、さらにより好ましくは2mol%以下、さらにより好ましくは1mol%以下、および最も好ましくはゼロmol%(不在)の塩化物イオンおよび/または他のハロゲン化物イオンおよび/または本発明の組成物中のアニオン性モノマー対イオン以外に存在する任意のアニオンが存在し、mol%は、組成物中のカチオン性官能性の総モルに対するものである。
一般に、組成物は、水などの溶媒に分散または溶解したカチオン性モノマーおよびアセテートアニオンを含む。溶媒は、一般に、総組成物重量の、90重量%以下、好ましくは80重量%以下、さらにより好ましくは70重量%以下であり、60重量%以下、50重量%以下、40重量%以下、30重量%以下、20重量%以下、10重量%以下、5重量%以下、およびさらにゼロ重量%であり得る。同時に、溶媒は、組成物の総重量に基づいて、ゼロ重量%を超える、5重量%以上、10重量%以上、20重量%以上、30重量%以上、40重量%以上、50重量%以上、60重量%以上、70重量%以上、80重量%以上、およびさらに90重量%以上の濃度で存在し得る。
組成物は、望ましくは、組成物の総固形分重量に対するカチオン性モノマーおよびアセテートアニオンの組み合わせの、70重量%以上、好ましくは75重量%以上を含み、80重量%以上、85重量%以上、90重量%以上、95重量%以上、およびさらに100重量%であり得る。同時に、カチオン性モノマーおよびアセテートアニオンの組み合わせは、組成物の総固形分重量の100重量%未満、95重量%以下、90重量%以下、85重量%以下、80重量%以下、さらには75重量%以下であり得る。固形分重量とは、溶媒(例えば、水)以外の構成成分の重量を指す。組成物中に存在し得る他の固形分には、カチオン性モノマーおよびアセテートアニオン以外の有機成分、ならびに不純物、塩、および鉱物などの無機物質が含まれる。
本発明の組成物は、アセテート対イオンを含むペンダントカチオン性官能性を有するカチオン性ポリマーの調製に有用である。第2の態様では、本発明は、非芳香族炭素−炭素二重結合のフリーラジカル重合によりエチレン性不飽和カチオン性モノマーを重合させることによって、本発明の組成物からカチオン性ポリマーを生成し、アセテート対イオンを含むカチオン性ペンダント官能性を有するカチオン性ポリマーを生成する方法である。そのような重合は、アセテート対イオンを得るための任意の対イオン交換を必要とせずに、そのようなポリマーを直接調製する。
一般に、本発明の組成物のモノマーのフリーラジカル重合のための方法は、典型的には「開始剤」から熱的または電気化学的に生成されるモノマーのフリーラジカルとの反応により生じる。例えば、モノマーおよび開始剤は、熱除去により反応器の温度を維持しながら、溶媒を含有する反応器中に同時かつ連続的に供給することができる。開始剤は、一般に、反応工程の完了時に存在する残留モノマーの濃度が最小化されるような方法で供給される。
好ましくは、重合を完了させてカチオン性ポリマーを形成した後、組成物は、1mol%未満の非重合カチオン性モノマーを含み、さらにより好ましくは0.5mol%以下、さらにより好ましくは0.1mol%以下、および最もゼロmol%の非重合カチオン性モノマー(残留カチオン性モノマー)を含み、カチオン性モノマーのmol%は、重合および非重合カチオン性モノマーの総モルに対するものである。モノマーが揮発性の場合はガスクロマトグラフィーによって、モノマーが不揮発性の場合は液体クロマトグラフィーによって、残留モノマー濃度を測定する。
得られたカチオン性ポリマーは、ペンダントカチオン性官能性を有する炭素鎖骨格を有する。ペンダントカチオン性官能性は、ペンダント側鎖またはペンダント側基であり得、これは、カチオン性官能性が、カチオン性ポリマーのペンダント側鎖またはペンダント側基のいずれかの一部であり得ることを意味する。「ペンダント側鎖」は、骨格から離れたオリゴマーまたはポリマーの伸長であり、「ペンダント側基」は、オリゴマーでもポリマーでもない骨格から離れた伸長である。本明細書の簡略化のために、「ペンダント官能性」という用語は、一般に、ペンダントカチオン性官能性および/またはペンダントアニオン性官能性を指すために使用される。疑義を避けるため、ペンダント官能性は、ポリマー骨格と共有結合している。
望ましくは、本発明のカチオン性ポリマーは、10モルパーセント(mol%)未満、好ましくは8mol%以下、より好ましくは5mol%以下、さらにより好ましくは3mol%以下、さらにより好ましくは2mol%以下、さらにより好ましくは1mol%以下、0.5mol%以下、0.1mol%以下、および最も好ましくはゼロmol%(不在)の塩化物イオンおよび/またはハロゲン化物イオンおよび/またはアセテートアニオン以外の任意の遊離アニオンを含み、mol%は、カチオン性ポリマー中のペンダントカチオン性官能性の総モルに対するものである。これに関して、カチオン性ポリマーは、塩化物および他のハロゲン化物に関連する用途の課題を回避する。イオンクロマトグラフィーにより、ハロゲン化物の重量%を決定する。
望ましくは、カチオン性モノマーおよびアセテート対イオンを含む組成物は、総組成物重量に対して1重量%未満の塩化物、好ましくは1重量%未満の任意のハロゲン化物を含む。イオンクロマトグラフィーにより、ハロゲン化物の重量%を決定する。
全てのカチオン性ポリマー間でのモノマーの均等な分布とともにモノマーをカチオン性ポリマーに100%組み込むと仮定して、ペンダントカチオン性官能性のモルを決定する。蛍光X線分析を使用してハロゲン化物の濃度を決定する。
望ましくは、ペンダントカチオン性官能性は、ペンダント第四級アンモニウム官能性である。好ましくは、ペンダントカチオン性官能性は、Aがポリマーの骨格(曲線で表される)に結合している式IVの構造(括弧内に示される部分)を有し、
式中、Aは、
(または略して「CH」)および
(または略して「C=O」)からなる群から選択され、Bは、水素、アセトイル基、およびプロピオニル基からなる群から選択され、Cは、式IIおよび式IIIからなる群から選択される。
式IVの1つの望ましいペンダント第四級アンモニウム官能性は、R、R、およびRが全て水素であり、AがCHであり、Bが水素であり、Cが式IIであり、式中、R、R、およびRの各々が−CH基である。
式IVの別の望ましいペンダント第四級アンモニウム官能性は、RおよびRが水素であり、Rが−CHであり、AがC=Oであり、Bが水素であり、Cが式IIであり、式中、R、R、およびRの各々が−CH基である。
式IVのさらに別の望ましいペンダント第四級アンモニウム官能性は、R、R、およびRが全て水素であり、AがCHであり、Bが水素であり、Cが式IIIであり、式中、R、R、R、R10、およびR11の各々が水素である。
望ましくは、本発明の組成物中のモノマーを重合することによって得ることができるカチオン性ポリマーは、2000ダルトン以上の重量平均分子量を有し、3000ダルトン以上、5000ダルトン以上、10,000ダルトン以上、20,000ダルトン以上、30,000ダルトン以上、40,000ダルトン以上、50,000ダルトン以上、60,000ダルトン以上、70,000ダルトン以上、およびさらに80,000ダルトン以上であり得ると同時に、一般に、100,000ダルトン以下であり、90,000ダルトン以下、80,000ダルトン以下、70,000ダルトン以下、60,000ダルトン以下、50,000ダルトン以下、40,000ダルトン以下、およびさらに30,000ダルトン以下であり得る。ゲル浸透クロマトグラフィーによりカチオン性ポリマーの重量平均分子量を決定する。
本発明のカチオン性ポリマーは、自動食器洗浄用洗剤および洗濯用洗剤を含む洗剤配合物において有用である。例示的な自動食器洗浄用洗剤は、0.5〜10重量%のカチオン性ポリマー、20〜60重量%の無機ビルダー、および1〜10重量%の非イオン性界面活性剤を含み得る。例示的な洗濯用洗剤は、0.5〜10重量%のカチオン性ポリマー、1〜30重量%のアニオン性界面活性剤、および1〜10重量%の非イオン性界面活性剤を含み得る。
カチオン性モノマー/アセテート対イオン対の合成
実施例1:3−(アリルオキシ)−2−ヒドロキシ−N,N,N−トリメチルプロパン−1−アミニウムアセテートの合成。1リットルの丸底フラスコにオーバーヘッドスターラー、ドライアイスコンデンサ、および温度プローブを取り付ける。丸底フラスコに199gの29.9重量%トリメチルアミン(TMA)水溶液(59.1.5g、1.01mol活性物質)を導入する。溶液の温度が4℃に到達するまで、フラスコを氷浴に浸す。60.4g(1.01mol)の氷酢酸を1時間にわたってフラスコの内容物に滴下で添加する。添加の間、温度を4〜8℃で維持する。得られたアミニウム塩溶液は、透明で無色である。0.5gの4−ヒドロキシ−2,2,6,6−テトラメチルピペリジン−1−オキシル(4−ヒドロキシ−TEMPOまたは4−HT)阻害剤を添加し、溶液をさらに30分間撹拌する。氷浴を取り除き、20℃まで徐々に温める。得られた溶液は、透明でわずかにオレンジ色である。氷浴を加熱マントルに置き換え、温度を45℃に設定する。溶液の温度が42.5℃に到達したら、114g(1.00mol)のアリルグリシジルエーテル(AGE)を90分にわたって滴下で添加する。添加中、温度を48.5〜56℃に維持する。添加が完了すると、溶液の温度は急速に上昇して、10分以内に71℃に到達する。加熱マントルを水浴と置き換えて、混合物を冷却する。溶液の温度を、15分間かけて50℃に低下させる。溶液は、透明で単相になる。実施例1の生成物は、58重量%固形分である。
反応混合物の試料をD2Oに溶解することによるNMRによる定量分析は、生成混合物が3つの主要な種:94.4mol%の3−(アリルオキシ)−2−ヒドロキシ−N,N,N−トリメチルプロパン−1−アミニウムアセテート、3.3mol%の3−(アリルオキシ)−2−ヒドロキシプロピルアセテート、および2.4mol%の加水分解副産物3−(アリルオキシ)プロパン−1,2−ジオールを含有することを示す。
実施例2:2−ヒドロキシル−3−(メタクリロイルオキシ)−N,N,N−トリメチルプロパン−1−アミニウムアセテートの合成。2リットルの4つ口丸底フラスコに、フルジャケット、ドライアイスコンデンサ、温度プローブ、およびオーバーヘッドスターラーを取り付ける。203gのTMA水溶液(水中30.05重量%、1.03mol活性)を添加する。ジャケットの温度を1℃に設定し、オーバーヘッドスターラーを毎分240回転数に設定する。60.4g(1.00mol)の氷酢酸を1時間にわたって滴下で添加する。添加中、温度を4〜6℃に維持する。得られた溶液は、透明で無色である。0.06gの4−HT阻害剤を添加し、39℃までゆっくりと加熱しながら60分間撹拌する。溶液の温度を40〜42℃に維持しながら、146g(1.03mol)のグリシジルメタクリレート(GMA)を2.5時間にわたって溶液に滴下で添加する。添加が完了してから90分後、溶液が透明であることは、GMAの反応が完了していることを示す。40℃の温度をさらに15分間維持し、次いで、23℃に冷却する。実施例2の得られた溶液は、65.4重量%固形分である。
一部の反応混合物をD2Oに溶解することによってNMR分析を行う。生成混合物は、約85mol%の2−ヒドロキシル−3−(メタクリロイルオキシ)−N,N,N−トリメチルプロパン−1−アミニウムアセテート、3.4mol%の3−アセトキシ−2−ヒドロキシプロピルメタクリレート、5.6mol%の2,3−ヒドロキシプロピルメタクリレート、3.4mol%の2,3−ジヒドロキシ−N,N,N−トリメチルプロパン−1−アミニウムメタクリレート、および2.5mol%の未確認副産物である。
カチオン性ポリマーアセテートを形成する重合
実施例3:カチオン性ポリマーアセテートを形成するための実施例1の重合
丸底フラスコに、オーバーヘッドスターラー、熱電対、窒素バブラ、還流コンデンサ、シリンジポンプ、および往復ポンプを取り付ける。フラスコに137.5gの脱イオン水、主に3−(アリルオキシ)−2−ヒドロキシ−N,N,N−トリメチルプロパン−1−アミニウムアセテートを含有する68.96gの実施例1の58重量%水溶液生成物、および脱イオン水中の0.15重量%の硫酸鉄(II)溶液1.66gを充填する。加熱マントルを使用して、フラスコ内の得られた溶液の温度を72℃に上昇させる。脱イオン水中の15.7重量%のメタ重亜硫酸ナトリウム(SMBS)溶液4.15gの溶液をフラスコに直接注ぐ。フラスコへの(a)15gの脱イオン水中の0.73gの過硫酸ナトリウムの溶液、(b)30gの脱イオン水中の14.7gのSMBS溶液、および(c)160gの氷アクリル酸の3つの供給を同時に開始する。(a)を95分にわたって、(b)を80分にわたって、および(c)を90分にわたってフラスコに供給する。供給中、フラスコ内の溶液温度を73℃に維持する。添加が完了した後、溶液を73℃でさらに10分間維持する。3.5gの脱イオン水中に0.265gの過硫酸ナトリウムの溶液を10分にわたって添加し、次いで、75℃でさらに20分間保持する。50重量%の水酸化ナトリウム水溶液75gを添加し、続いて35重量%の過酸化水素水溶液1.8g、続いて50重量%の水酸化ナトリウム水溶液40gを添加しながら溶液を冷却させる。18gの脱イオン水を添加してすすぐ。
得られた水溶液は、pH5.9の41.92重量%固形分であり、残留アクリル酸レベルは、総水溶液重量に対して166重量百万分率である。得られた溶液(したがってポリマー)は、ハロゲン化物、特に塩化物を含まない。
得られたカチオン性ポリマーアセテートは、1:1のペンダントカチオン性官能性対アセテートのモル比を有する。ペンダントカチオン性官能性は、式Iの構造を有し、式中、R、R、およびRは全て水素であり、AはCHであり、Bは水素であり、Cは式IIであり、式中、R、R、およびRの各々は−CH基である。
カチオン性ポリマーアセテートは、ゲル浸透クロマトグラフィーによって決定されるように、16,300ダルトンの重量平均分子量および4,200ダルトンの数平均分子量を有する。
実施例4:カチオン性ポリマーを形成するための実施例2の重合
丸底フラスコに、オーバーヘッドスターラー、熱電対、窒素バブラ、還流コンデンサ、シリンジポンプ、および往復ポンプを取り付ける。フラスコに137.5gの脱イオン水、および脱イオン水中の0.15重量%の硫酸鉄(II)水溶液1.66gを充填する。温度を72℃に上昇させる。3.5gの脱イオン水中の0.17gのSMBSをフラスコに直接注ぐ。フラスコへの(a)15gの脱イオン水中の0.57gの過硫酸ナトリウムの溶液、(b)30gの脱イオン水中の6.23gのSMBS溶液、ならびに(c)160gの氷アクリル酸および61.1gの実施例2の65.4重量%の溶液の混合物の3つの供給を同時に開始する。(a)を95分にわたって、(b)を80分にわたって、および(c)を90分にわたってフラスコに供給する。フラスコ内の溶液温度を73℃に維持する。添加が完了した後、溶液を73℃でさらに20分間維持する。3.5gの脱イオン水中の0.26gの過硫酸ナトリウムの溶液を10分にわたって添加し、次いで、73℃でさらに20分間保持する。3.5gの脱イオン水中の0.26gの過硫酸ナトリウムの別の溶液を10分にわたって添加し、次いで、73℃でさらに20分間保持する。50重量%の水酸化ナトリウム水溶液75gを添加し、続いて35重量%の過酸化水素水溶液1.9g、続いて50重量%の水酸化ナトリウム水溶液40gを添加しながら溶液を冷却させる。30gの脱イオン水を添加してすすぐ。
得られた水溶液は、pH6.0の40.76重量%固形分であり、残留アクリル酸レベルは、総水溶液重量に対して37重量百万分率である。得られた溶液およびポリマーは、ハロゲン化物、特に塩化物を含まない。
得られたカチオン性ポリマーアセテートは、1:1のペンダントカチオン性官能性対アセテートのモル比を有する。ペンダントカチオン性官能性は、式Iの構造を有し、式中、R、R、およびRは全て水素であり、AはCHであり、Bは水素であり、Cは式IIであり、式中、R、R、およびRの各々は−CH基である。
双性イオン性ポリマーは、ゲル浸透クロマトグラフィーによって決定されるように、20,500ダルトンの重量平均分子量および6,500ダルトンの数平均分子量を有する。

Claims (4)

  1. アセテート対イオンを含むエチレン性不飽和第四級アンモニウムカチオンを含む組成物であって、前記エチレン性不飽和第四級アンモニウムカチオンの各々が、非芳香族炭素−炭素二重結合を1つだけ含有し、前記組成物が、第四級アンモニウムカチオンに対して1モルパーセント未満の塩化物を含有する、組成物。
  2. エチレン性不飽和第四級アンモニウムカチオン対アセテートアニオンのモル比が、pH8で1:0.9〜1:1.1の範囲内である、請求項1に記載の組成物。
  3. 前記不飽和アンモニウムカチオンが、非芳香族炭素−炭素二重結合を1つだけ含有する、請求項1〜2のいずれか一項に記載の組成物。
  4. 前記エチレン性不飽和第四級アンモニウムカチオンが、以下の式Iの構造を有し、
    式中、R、R、およびRが独立して、水素、メチル、およびエチルからなる群から選択され、Aが、CHおよびC=Oからなる群から選択され、Bが、水素、アセトイル基、およびプロピオニル基からなる群から選択され、Cが、式IIおよび式IIIからなる群から選択される1つの構造の構造を有し、式IIが、以下のとおりであり、
    式中、R、R、およびRが独立して、C〜C12アルキルまたはアリールアルキル基からなる群から選択され、式IIIが、以下のとおりであり、
    式中、R〜R11が独立して、水素およびC〜C12アルキル基からなる群から選択される、請求項1〜3のいずれか一項に記載の組成物。
JP2020502954A 2017-07-24 2018-06-20 アセテートアニオンを使用する塩化物を含まないカチオン性ポリマー Pending JP2020528475A (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201762535992P 2017-07-24 2017-07-24
US62/535,992 2017-07-24
US201862615030P 2018-01-09 2018-01-09
US62/615,030 2018-01-09
PCT/US2018/038414 WO2019022869A1 (en) 2017-07-24 2018-06-20 CATIONIC POLYMERS WITHOUT CHLORIDE USING ANIONS ACETATE

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2020528475A true JP2020528475A (ja) 2020-09-24

Family

ID=62986163

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020502954A Pending JP2020528475A (ja) 2017-07-24 2018-06-20 アセテートアニオンを使用する塩化物を含まないカチオン性ポリマー

Country Status (7)

Country Link
US (1) US20200216593A1 (ja)
EP (1) EP3658661A1 (ja)
JP (1) JP2020528475A (ja)
CN (1) CN111032845A (ja)
AU (1) AU2018306910A1 (ja)
BR (1) BR112020001503A2 (ja)
WO (1) WO2019022869A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020528474A (ja) * 2017-07-24 2020-09-24 ユニオン カーバイド コーポレーション 酢酸アニオンを使用する塩化物を含まないカチオン性ポリマー

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN110869484A (zh) 2017-07-24 2020-03-06 联合碳化公司 含混合电荷聚合物的洗涤剂配制物
EP3925672A4 (en) * 2019-02-13 2023-05-24 Miyoshi Oil & Fat Co., Ltd. COMPOSITION WITH AN ORGANIC AMMONIUM SALT

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ATE48140T1 (de) * 1981-04-17 1989-12-15 Univ Yale Modifizierte nukleotide und verfahren zu ihrer herstellung und anwendung.
US6191098B1 (en) * 1999-04-28 2001-02-20 National Starch And Chemical Investment Holding Corporation Polyvinylpyridinium derivatives as anti-dye transfer agents
JP5868862B2 (ja) * 2009-11-06 2016-02-24 ユニヴァーシティ・オブ・ワシントン・スルー・イッツ・センター・フォー・コマーシャリゼーション 双性イオンポリマーバイオコンジュゲートおよび関連する方法
US10272180B2 (en) * 2014-09-09 2019-04-30 University Of Washington Functionalized zwitterionic and mixed charge polymers, related hydrogels, and methods for their use

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020528474A (ja) * 2017-07-24 2020-09-24 ユニオン カーバイド コーポレーション 酢酸アニオンを使用する塩化物を含まないカチオン性ポリマー

Also Published As

Publication number Publication date
US20200216593A1 (en) 2020-07-09
EP3658661A1 (en) 2020-06-03
AU2018306910A1 (en) 2020-02-20
CN111032845A (zh) 2020-04-17
BR112020001503A2 (pt) 2020-07-21
WO2019022869A1 (en) 2019-01-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2020528475A (ja) アセテートアニオンを使用する塩化物を含まないカチオン性ポリマー
US7863395B2 (en) Polyacrylamide-based strengthening agent
JP2020528474A (ja) 酢酸アニオンを使用する塩化物を含まないカチオン性ポリマー
JPS62273960A (ja) 3−メチル−1−ビニル−イミダゾリウムクロリドの製法
JP2020528406A (ja) モノマー対イオン対およびそれから作製される混合電荷ポリマー
JP2020528468A (ja) 混合電荷ポリマーを含有する洗剤配合物
US5750781A (en) Process for preparing an aqueous copolymer solution
JP5328796B2 (ja) エチレンイミン単位を含有するアミノアルキルビニルエーテル、その製造方法およびその使用
JP2020528943A (ja) 混合電荷ポリマー
JP5763899B2 (ja) 水溶性単量体用中間体含有組成物及びその製造方法、水溶性単量体用中間体、カチオン性基含有単量体及びその製造方法
CN112867920B (zh) 控制水系统中结垢的方法
JP6077902B2 (ja) 両性重合体及びその製造方法
EP4289875A1 (en) High molecular weight polymeric dispersions with tailored molecular weight of polymeric dispersant
JPS5899449A (ja) カチオン性ビニルモノマ−の安定化法
JPS6243418A (ja) 反応性高分子組成物
JP2005342692A (ja) スケール防止剤
JP2009051767A (ja) カチオン性ビニルモノマー
PL152539B1 (pl) Sposób wytwarzania soli alkalicznych kopolimerów kwasu maleinowego z estrem kwasu metakrylowego i alkoholi alifatycznych c1 - c5

Legal Events

Date Code Title Description
RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20200313

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20200428