JP2020526953A - 個人情報の転送方法 - Google Patents

個人情報の転送方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2020526953A
JP2020526953A JP2019571406A JP2019571406A JP2020526953A JP 2020526953 A JP2020526953 A JP 2020526953A JP 2019571406 A JP2019571406 A JP 2019571406A JP 2019571406 A JP2019571406 A JP 2019571406A JP 2020526953 A JP2020526953 A JP 2020526953A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
user
personal information
mobile device
data
information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2019571406A
Other languages
English (en)
Inventor
イリヤ ウラディミロヴィッチ レッドコカシン
イリヤ ウラディミロヴィッチ レッドコカシン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Publication of JP2020526953A publication Critical patent/JP2020526953A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L9/00Cryptographic mechanisms or cryptographic arrangements for secret or secure communications; Network security protocols
    • H04L9/32Cryptographic mechanisms or cryptographic arrangements for secret or secure communications; Network security protocols including means for verifying the identity or authority of a user of the system or for message authentication, e.g. authorization, entity authentication, data integrity or data verification, non-repudiation, key authentication or verification of credentials
    • H04L9/3226Cryptographic mechanisms or cryptographic arrangements for secret or secure communications; Network security protocols including means for verifying the identity or authority of a user of the system or for message authentication, e.g. authorization, entity authentication, data integrity or data verification, non-repudiation, key authentication or verification of credentials using a predetermined code, e.g. password, passphrase or PIN
    • H04L9/3231Biological data, e.g. fingerprint, voice or retina
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q30/00Commerce
    • G06Q30/02Marketing; Price estimation or determination; Fundraising
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W8/00Network data management
    • H04W8/18Processing of user or subscriber data, e.g. subscribed services, user preferences or user profiles; Transfer of user or subscriber data
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q50/00Information and communication technology [ICT] specially adapted for implementation of business processes of specific business sectors, e.g. utilities or tourism
    • G06Q50/01Social networking
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L9/00Cryptographic mechanisms or cryptographic arrangements for secret or secure communications; Network security protocols
    • H04L9/32Cryptographic mechanisms or cryptographic arrangements for secret or secure communications; Network security protocols including means for verifying the identity or authority of a user of the system or for message authentication, e.g. authorization, entity authentication, data integrity or data verification, non-repudiation, key authentication or verification of credentials
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W12/00Security arrangements; Authentication; Protecting privacy or anonymity
    • H04W12/60Context-dependent security
    • H04W12/69Identity-dependent
    • H04W12/72Subscriber identity
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W4/00Services specially adapted for wireless communication networks; Facilities therefor
    • H04W4/20Services signaling; Auxiliary data signalling, i.e. transmitting data via a non-traffic channel
    • H04W4/21Services signaling; Auxiliary data signalling, i.e. transmitting data via a non-traffic channel for social networking applications
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W8/00Network data management
    • H04W8/18Processing of user or subscriber data, e.g. subscribed services, user preferences or user profiles; Transfer of user or subscriber data
    • H04W8/20Transfer of user or subscriber data
    • H04W8/205Transfer to or from user equipment or user record carrier
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F21/00Security arrangements for protecting computers, components thereof, programs or data against unauthorised activity
    • G06F21/30Authentication, i.e. establishing the identity or authorisation of security principals
    • G06F21/31User authentication
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F21/00Security arrangements for protecting computers, components thereof, programs or data against unauthorised activity
    • G06F21/30Authentication, i.e. establishing the identity or authorisation of security principals
    • G06F21/31User authentication
    • G06F21/32User authentication using biometric data, e.g. fingerprints, iris scans or voiceprints
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L63/00Network architectures or network communication protocols for network security
    • H04L63/08Network architectures or network communication protocols for network security for authentication of entities
    • H04L63/0861Network architectures or network communication protocols for network security for authentication of entities using biometrical features, e.g. fingerprint, retina-scan

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Computer Security & Cryptography (AREA)
  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Databases & Information Systems (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Strategic Management (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Computing Systems (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Development Economics (AREA)
  • Marketing (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Business, Economics & Management (AREA)
  • Economics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Finance (AREA)
  • Accounting & Taxation (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Biodiversity & Conservation Biology (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Human Resources & Organizations (AREA)
  • Primary Health Care (AREA)
  • Tourism & Hospitality (AREA)
  • Entrepreneurship & Innovation (AREA)
  • Game Theory and Decision Science (AREA)
  • Telephonic Communication Services (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Information Transfer Between Computers (AREA)

Abstract

本発明は、連絡先および他の個人情報を転送する方法に関する。技術的な結果は、オペレーションスピードを向上させることである。個人情報を送信する方法には、生体認証データを読み取るためのセンサーを備えたモバイルデバイスを使用してユーザーから受信することが含まれる、または、生体認証データ、ユーザーの連絡先情報、およびユーザーの生体認証データを読み取るためのセンサーを備えたコンピューターを備えた専用の登録ポイントを使用して、連絡先情報を生体認証データにリンクする、これによりサーバー上のデータベースに前述のユーザーを登録し、別のユーザーに属するモバイルデバイスから開始された登録ユーザーの生体認証データを含む要求の後、サーバーによって、このモバイルデバイスへの生体認証データを所有するユーザーの連絡先およびその他の個人情報の自動的に提供される。

Description

本発明は、コンピュータネットワークの分野、特にモバイル技術に関する発明である。より具体的には、本発明は連絡先および他の個人情報を送信する方法に関する。
現在連絡先データの転送と交換では電話番号、メッセンジャーのID、ソーシャルネットワークなどの連絡先データを記録および保存するために複数のアクションを実行するのが慣習となっている。
既知方法としては「ユーザーが入力した電話番号に基づいて電話ユーザーにデータを提供するシステムおよび方法」US 2006/0099931、H04L 12/58、11.06.2006、があり、この方法では、ユーザーから電話番号を受け取り、ユーザーの電話番号と表示データに基づき、遠隔地から自動的にユーザーのデータを受信する。この場合、携帯電話番号を使用したインターネットサイトへの切り替えに基づき実行される。
また、「Webページに移動してメッセンジャープログラムを実行する方法」も知られている。 RU 2015/103099, H04W 8/18 30.01.2015、では、どのモバイルデバイスでインターネットへのアクセスを有するプログラムをインストールブラウザまたはメッセンジャーとして機能し、ダイヤルフィールドは特定のコマンドの入力フィールドとして使用され、文字はダイヤルフィールドに入力され、入力された文字の組み合わせが確認され、コマンド検証システムを使用して、データベース内の特定のコマンドの存在が自動的にチェックされる、コマンドがある場合は:
チームに関連付けられているWebサイトのアドレスに対応するインターネットからの情報を自動的に表示する、または
インターネット接続を介して、コマンドに対応する特定のサブスクライバーに自動的に接続する、
同時に、入力された文字をさらに検証するために、文字または文字の特定の組み合わせをWebページまたはメッセンジャー機能の特定のアドレスにバインドすることにより、コマンドがデータベースに事前に入力され、すべてのコマンドはコマンド検証システムを使用して指定されたデータベースに保存される、さらに、コマンドデータベースは完全にサーバーまたは特定のデバイスに、または部分的にサーバーに、部分的に特定のデバイスに配置され、個々のデバイスにそれぞれの部分のデーターへのアクセスが提供される。
これらの方法は、個人情報の交換には便利だが、欠点がある。連絡先情報を表す文字またはコマンドの入力には、連絡先情報の転送または交換のプロセス全体からかなりの時間がかかる。
開発者が設定したタスクとは、個人情報を送信する新たな方法であり、類似物と比較して、連絡先データやその他の個人情報の転送に費やす時間を短縮する方法を開発することである。
提案された個人情報の転送方法の技術的結果は、連絡先やその他の個人情報の転送速度を上げることである。モバイルデバイスで利用可能な個人情報の自動追加、連絡先がデバイスに保存されている他のユーザーのアクティビティについてユーザーに通知する、連絡先およびその他の個人情報の転送、ならびにその情報量の管理、オンラインサイト等に記載されている広告の有効性が失われた後の削除時間の節約、サーバーに保存されている連絡先やその他の個人データへのアクセスをブロックする機能等である。
個人情報の転送方法の本質は、ユーザーから提供された連絡先情報とユーザーに属する生体認証データに基づいて、ユーザーデータベースに登録し、ユーザーの連絡先情報を生体認証データとリンクし、その後、生体認証情報が登録されたユーザーのモバイルデバイスで生体認証データに基づいてリクエストが開始されることで、このモバイルデバイスに生体認証データを所有するユーザーの連絡先情報を自動的に提供することである。
連絡先情報に加えて、ユーザーが提供する他の個人情報も生体認証データに関連付けられ、登録ユーザーの生体認証データを含むモバイルデバイスからの要求後に提供される。
各登録ユーザーに関する個人情報は、他のユーザーが補足できる。
提供された連絡先およびその他の個人情報は、モバイルデバイスのメモリ、ソーシャルネットワーク、またはメッセンジャーの連絡先データベースに自動的に保存される。
新規ユーザーを登録する際、連絡先およびその他の個人情報と生体データは、生体データを読み取るためのセンサー類を備えたユーザーの個人用モバイルデバイスを使用して取得される。
登録ユーザー自身または他のユーザーによって個人情報が補足される場合、追加の個人情報は、登録ユーザーの連絡先情報が存在するすべてのモバイルデバイスに自動的に転送される。
生体認証データを読み取る事のできるセンサー類を備えているモバイルデバイスから登録ユーザーの生体認証データの要求を開始し、登録ユーザーから生体認証データを読み取ることにより、登録ユーザーの生体認証データを取得する事が可能である。
また、ユーザーのモバイルデバイスには、登録されたユーザーの生体認証データを相互に送受信する機能が提供される。
モバイルデバイスには、登録済みのユーザー生体認証データを1つのモバイルデバイスから別のモバイルデバイスに転送する前に、送信された生体認証データを所有する登録ユーザー宛てのリクエストを開始し、前述の生体認証データの送信許可については、送信された生体認証データを所有する前述の登録ユーザーによる応答を生成する、上記のデータの送信を許可または禁止を選択する、また前述の生体認証データを送信する許可を含む応答の後にのみ、1つのモバイルデバイスから別のモバイルデバイスに生体認証データを送信できる。
1つのモバイルデバイスから別のモバイルデバイスへ生体認証データを転送する前に、生体認証データが送信されるモバイルデバイスを決定し、生体認証データを送信するモバイルデバイスは生体認証データが送信されるモバイルデバイスの所有者の生体認証データを読み取ることもできる。
掲示板や広告を通じて個人情報を送信する場合、登録ユーザーの個人情報は特定の有効期限を持つ一時的な識別子の形式で送信され、永続的な識別子の場合は、永続的な識別子が属するユーザーの許可後にのみ送信される。
ユーザーの個人データを保存する生体認証データを読み取るためのセンサーを備えたパーソナルコンピューターおよびサーバーにあるデータベースには、登録ユーザーの生体認証データを含む要求後に個人情報を自動的に受信する機能が提供される。
個人情報を送信する本発明の方法は以下の通りである。
請求された方法の実現のために、連絡先などの個人情報や登録のための生体情報をユーザーに要求する。
次に、ユーザーはデータベースに登録され、電話番号、住所、インスタントメッセンジャーの識別子、ソーシャルネットワークなどの連絡先情報と、姓、名、ミドルネーム、職場、趣味などの個人情報が、前述のユーザーに属する指紋、音色、網膜などが生体認証データにリンクされる。
データベースはサーバー上に保存されている。
ユーザー登録は、専用の登録ポイントで行うことができ、又は必要な情報を要求するユーザーのモバイルデバイスを使用して自動的に行うことができる。
ユーザーのモバイルデバイスを使用して登録するには、モバイルデバイスは、ユーザーに個人情報を要求し、サーバーと通信するための適切なソフトウェアと、生体データを読み取ることができるセンサーを装備している必要がある。
このようなセンサーの役割は、たとえば、指紋スキャナーによって実行されることも可能である。
連絡先やその他の個人情報の転送のためのユーザー登録後、登録ユーザーは、個人情報が添付されている生体認証データを別のユーザーに提供する、たとえば、登録ユーザーの個人情報が転送されるユーザーのモバイルデバイスのセンサーを使用して指紋を置く事で読み取る。
生体認証データを読み取るモバイルデバイスには、サーバーと通信するための適切なソフトウェアが必要である。
生体認証データを受信した後、モバイルデバイスは、登録済みユーザーのデータベースを含むサーバーに要求を送信する。
さらに、登録ユーザーの生体データを含むサーバーにリクエストを送信したモバイル機器は、前述の登録ユーザーの連絡先およびその他の個人情報を受信する。ユーザーが、モバイルデバイスで登録ユーザーの連絡先やその他の個人情報を受け取ったりユーザーも登録されている場合、この場合はサーバーからの自動要求がモバイルデバイスに送信され、ユーザーの個人情報を生体認証データを提供したユーザーのモバイルデバイスに転送する許可が求められる。
したがって、ユーザーが要求を確認すると、連絡先と個人情報が交換され、拒否の場合は、1人のユーザーのみが、生体データを提供したユーザーの連絡先とその他の個人情報を受け取る。
データベースから受信した連絡先やその他の個人情報は、モバイルデバイスの連絡帳、ソーシャルネットワーク、メッセンジャーの連絡先に自動的に保存できる。保存する前に、受信した情報を編集できるように確認が必要になる場合がある。この方法は、さまざまなネットワークおよびインスタントメッセンジャーの電話番号やその他の識別子を、これらの識別子が属するユーザーを含むユーザーから隠す機能を提供する。
識別子はあるが、この情報はデバイス内にあり、隠されている。したがって、他の人の連絡先を許可をもらわずに転送することはできず、たとえば、誰もユーザーの電話番号を知らないため、許可なしに電話番号を送信することもできない。
連絡先ではないユーザーに関する名前などの情報は非表示にはならない。機能を拡張するに、他ユーザーの連絡先情報やその他の個人情報を他の登録ユーザーに転送することも可能である。
これを行うには、モバイルデバイスのソフトウェアに適切な機能を持っている事を前提としている。
プロセスに参加するすべてのモバイルデバイスには、生体認証データを読み取ることができるセンサーがあり、生体認証データを保存するサーバーと接続しており、モバイルデバイスのユーザーは、個人情報を保存するデータベースに登録してある事が必要である。
たとえば、ユーザーAが近くにいないユーザーBの連絡先やその他の個人情報をユーザーCに転送する場合、次のアクションが実行される:ユーザーAはモバイルデバイスの連絡先帳でユーザーBを見つける。次に、モバイルデバイスで提供される「連絡先の転送」機能をクリックする。
モバイルデバイスは、ユーザーBの連絡先およびその他の個人情報を転送する必要があるユーザーを尋ね、ユーザーBの連絡先およびその他の個人情報の転送先となるユーザーの連絡帳で選択することを提案する、したがって、ユーザーAは連絡先およびその他の個人情報の受信者をユーザーCと選択する、または、ユーザーCがユーザーAのモバイルデバイスの連絡帳にない場合、ユーザーBの連絡先およびその他の個人情報の受信者を選択する為、モバイルデバイスはユーザーBの連絡先やその他の個人情報の送信先であるユーザーの生体認証データの読み取りを提案する。
指紋などの生体認証データを読み取る必要がある場合、連絡先やユーザーBのその他の個人情報を受け取りたいユーザーCは、ユーザーAのモバイルデバイスの指紋スキャナーに自分の個人情報が添付されている指紋を置く。
ユーザーAのモバイルデバイスは、ユーザーCの生体認証データを受信又はモバイルデバイスの連絡先帳からユーザーCに関するデータを使用して、ユーザーCの識別データまたは生体認証データと、連絡先や転送するその他の個人情報に関するユーザーBの識別データを含む要求をサーバーに送信する。
サーバーは要求を受信し、この要求を作成したユーザーAのモバイルデバイスも認識する。
次に、ユーザーBのモバイルデバイスに、連絡先やその他の個人情報をユーザーAが送信を希望していると、サーバーがリクエストをユーザーB宛に作成する。ユーザーB宛てのサーバーリクエストには、ユーザーAが連絡先およびその他の個人情報をユーザーCに転送する情報と連絡先およびその他の個人情報の転送を確認または拒否する機能が含まれる。
ユーザーBが連絡先やその他の個人情報を送信されたくない場合、ユーザーBは要求を拒否し、連絡先やその他の個人情報の転送はキャンセルされる。
ユーザーBがユーザーCへの連絡先およびその他の個人情報の転送に同意した場合、ユーザーBは転送を確認し、ユーザーCはユーザーBの連絡先およびその他の個人情報を受け取る。
連絡先やその他の個人情報の交換が必要な場合は、ユーザーBの連絡先やその他の個人情報をユーザーCに転送した後、サーバーは連絡先およびその他の個人情報をユーザーBに転送する確認または拒否を含む要求をユーザーCに送信する。
ユーザーCが連絡先およびその他の個人情報をユーザーBに転送することに同意しない場合、ユーザーCは要求を拒否する, ユーザーCが連絡先やその他の個人情報をユーザーBに転送する準備ができている場合、ユーザーCは連絡先やその他の個人情報をユーザーBに転送することを確認する。ユーザーCが連絡先およびその他の個人情報の転送を確認した後、ユーザーBはサーバーから連絡先およびユーザーCのその他の個人情報を受け取る。したがって、知人を介したユーザーの連絡先の交換が可能である。
連絡先およびその他の個人情報の転送の確認または拒否の要求は、サーバーだけでなく、たとえば送信する必要のある連絡先やその他の個人情報を含むデバイスによっても実行できる。
上記のリクエストの例に基づいて、サーバーがユーザーBに対して作成した、ユーザーCの連絡先やその他の個人情報の転送を確認または拒否のリクエストはユーザーAのモバイルデバイスでも作成されることも可能である。
ユーザーBによる転送を確認した後、サーバーの参加なしで、ユーザーAのモバイルデバイスからユーザーCのモバイルデバイスへの何れかの通信方法および認証の手段により、ユーザーBの連絡先およびその他の個人情報または生体認証データをユーザーCのモバイルデバイスに直接転送する。
たとえば、wi-fi(登録商標)、Bluetooth(登録商標) などを使用して、ユーザーB又はユーザーAモバイルデバイスの一つを使用して、ユーザーCのモバイルデバイスに連絡先やその他の個人情報の交換のリクエストを送信し、ユーザーCの連絡先やその他の個人情報または生体認証データをユーザーBも受信できる。
生体認証データがモバイルデバイスに転送された場合、上記のデータを受信したモバイルデバイスは、登録ユーザーの連絡先およびその他の個人情報が保存されているサーバーに対して、生体認証データにあたるユーザーの連絡先およびその他の個人情報を取得するよう要求する。
これらの例では、連絡先やその他の個人情報の交換は、参加者がお互いに関する連絡先やその他の個人情報を受け取ることを意味する。連絡先およびその他の個人情報の転送とは、1人のユーザーのみが上記の情報を受け取ることを意味する。
隠された識別子(電話番号やその他のID)と連絡先の転送の確認により、ユーザーが連絡先やそれに関連する他の個人情報の転送を完全にコントロールすることが可能になる。
連絡先やその他の個人情報の転送に関する情報に基づいて、たとえば、どのユーザーが最も頻繁に情報を転送するかなどの、さまざまな種類の統計を作成することもできる。
また、ユーザー達による連絡先やその他の個人情報の転送に関する情報に基づいて、連絡先が不当に入手された場合についても把握する事も可能である。
たとえば、ユーザーのモバイルデバイスがハッカー攻撃を受け、登録ユーザーの連絡先およびその他の個人情報が、前述のユーザーに属する連絡先およびその他の個人情報の転送または交換に参加しなかったユーザーの手に渡った場合、サーバーは上記のユーザーの連絡先やその他の個人情報を不当に入手したユーザーを区別できるため、連絡先やその他の個人情報が盗まれたユーザーには不当に連絡先を入手したユーザーは連絡することはできない。
したがって、登録ユーザーの連絡先やその他の個人情報の保護を実現できる。
掲示板、インターネットサイト、広告を使用して連絡先を転送するには、特定の有効期限を持つ一時的な識別子を作成する。これにより、連絡先の転送を制御し、本発明の機能を拡張する。
たとえば、登録ユーザーがインターネットに広告を掲載したい場合、モバイルデバイスで、登録ユーザーの個人情報を保存するサーバーによって発行される一時的な識別子をアクティブにする。
この一時的な識別子は、1か月または数か月などの短い期間、ユーザーの特定の要求、および1時間または1日などの必要な期間に発行される。
一時的な識別子を受信した後、ユーザーは広告で前述の一時的な識別子を入力する。
他のユーザーが広告でユーザーに連絡する場合は、一時的な識別子を使用する。たとえば、特別なダイヤルフィールドに一時的な識別子を入力するか、モバイルデバイスを使用して広告を表示する場合は、広告のリンクボタンをクリックするだけである。
次に、サーバーは、連絡先やその他の個人情報を転送せずにユーザーの通信を整理する。
したがって、一時識別子が有効になっている間はユーザーと接続できるが、一時識別子が無効となった場合は以前ユーザーとの連絡の有無に関わらずユーザーへの連絡は不可能になる。
必要に応じて、ユーザーは永続的な識別子の転送または交換のリクエストを送信することもでき、広告を作成したユーザーの確認後に、連絡先やその他の個人情報の転送または交換が行われる。
この場合、ユーザー達は、一時的な識別子が動作しなくなった後でも永続的な識別子を使用して、電話などの連絡方法で連絡する事も可能である。さらに、永続的な識別子の交換は、広告を作成したユーザーと、広告を見て一時的な識別子を使用して、広告を作成したユーザーに連絡したユーザーのどちらからも開始できる。
そして、恒久的な識別子の交換の確認後の相互合意により、連絡先やその他の個人情報の交換または転送が行われる。広告の関連性がなくなるとすぐに一時的な識別子を放棄することが可能になり、永続的な識別子を持たない他のユーザーは、広告を作成したユーザーと連絡を取ることができなくなる。
広告が掲載されるインターネットサイトは、登録済みユーザーの連絡先やその他の個人データを保存するサーバーから、一時識別子が無効になったという情報を自動的に受信し、広告を自動的に削除することもできる。
したがって、ユーザーのモバイルデバイスで一時識別子を削除すると、ユーザーは自分が投稿したすべての広告サイトを探す事や、不要な呼び出しを受信する必要がなくなり、これらすべてのサイトが一時識別子の有効性に関する情報を受け取り、関連性のない情報を自動的に削除する。
広告サイトは、これらの目的のために一定の頻度で、たとえば1時間に1回、登録ユーザーの連絡先やその他の個人データを保存するサーバーにリクエストを送信し、一時的な識別子の有効性を確認することもできる。
一時的な識別子の無効性の判別は、あるユーザーが広告を作成したユーザーに連絡しようとしている時にサイトにより判別されることも可能である。
ユーザーが登録するとき、および登録後に、ユーザーはさまざまなデータグループに自分に関する情報をグループ化できる。
データグループは、ユーザーが選択した自分に関する情報であり、サーバーを使用して他のユーザーに転送できる。
たとえば、データグループ1にはたとえばフルネームと携帯電話番号が含まれ、データグループ2にはたとえばフルネーム、電話番号、ソーシャルネットワーク識別子が含まれ、データグループ3にはたとえばフルネーム、携帯電話番号、勤め先会社、ユーザーの社内の位置付け、会社の専門分野と、それぞれのグループに様々なデータをユーザーのそれぞれの指紋に関連付けることも可能である。
その後、連絡先やその他の個人情報を転送するとき、転送するユーザーは相手ユーザーがどのデータグループを受信するか、対応する指紋を置く事により決定できる。
また、ユーザーの参加なしに開始された連絡先やその他の個人情報を転送する場合、ユーザーが転送の許可を確認すると、ユーザーはモバイルデバイスの画面に表示されるリストから転送するデータグループを選択できる。
サーバーに加えてデータベースは、たとえば個々のモバイルデバイス上に配置できる。組織が所有する永続的な識別子は非表示にしないことも可能であり、また一時的な識別子を10年以上などの非常に長い期間に発行することも可能である。
つまり、組織は広告に永続的または一時的な識別子を使用でき、これは、モバイルデバイスのダイヤルフィールドに電話番号のように入力し、モバイルデバイスの連絡先帳に保存でき、サーバーは、組織の連絡先を連絡先帳に保存したユーザーのモバイルデバイスに会社に関する情報を提供することもできる。
また、組織の連絡先やその他の企業情報の転送には、モバイルデバイスのカメラから識別できるたとえばQRコード(登録商標)などのさまざまなコードや写真を使用できる。
組織では、たとえば、従業員の指紋を使用して連絡先やその他の個人情報を送信することもできる。
例えば、この場合は一人のユーザーの連絡先及びその他の個人情報は、右手親指の指紋に結びつき、組織の連絡先及びその他の情報は左手親指の指紋に結びつくことも可能である。
本発明の一実施形態では、ユーザーのモバイルデバイス上には、個々のユーザーまたは組織のそれぞれ1つの識別子のみが保存され、これはモバイルデバイス内に隠されて見ることは出来ないようにする事も可能である。
言い換えると、ユーザーAは、モバイルデバイス上に1つのユーザーBの識別子のみを保存し、ユーザーBの他の識別子を含まない個人情報、たとえば名前、活動、趣味などの情報のみを保存させる事も可能である。
モバイルデバイスに保存される唯一の識別子は、ユーザーBをサーバーに登録されている他のユーザーと区別する。
また、ユーザーBのすべての識別子、携帯電話番号又はソーシャルネットワーク、インスタントメッセンジャーの識別子などは全てサーバーに保存され、サーバーはそれぞれの識別子を使用して様々なサービスで異なるユーザーを相互に接続する。
たとえば、ユーザーAがユーザーBに電話をかけたい場合、連絡先帳のモバイルデバイスでユーザーBの通話機能を選択する。
ユーザーAのモバイルデバイスは、ユーザーBの識別子を含む要求を登録済みユーザーのデータベースを保存しているサーバーに送信する。
サーバーは、モバイルデバイスから要求を送信しているユーザーAを識別し、ユーザーAとBのモバイルネットワークの識別子を使用して、前述のユーザー達の接続を開始する。
個人情報を転送する方法を使用する場合、サーバー上でユーザーを識別子で識別し、識別れたユーザーの識別子のみを転送する、又、他の特定ユーザーをブロックした際そのユーザーからのアクセス及び通信をブロックすることもできる。
たとえば、ユーザーAが連絡先やその他の個人情報が以前に送信されたユーザーBに電話をかけられたくない場合、ユーザーAはサーバー上のユーザーBの自分のデータへのアクセスをブロックし、ユーザーBはユーザーAに連絡できなくなる。
ユーザーBがユーザーAに連絡した識別子は非表示であるため、ユーザーBは他のモバイルデバイスまたは番号を使用してユーザーAと通信することはできない。
したがって、異なる電話番号が使用されて中傷的な電話を、ユーザーが以前受けていたとしても、携帯電話番号を変更する必要はない。
ユーザーのソーシャルネットワーク、インスタントメッセンジャー、モバイルネットワークの識別子がモバイルデバイスに保存されている場合、ユーザーはサーバーへの要求を使用して、以前に連絡先やその他の個人情報を提供したユーザーのモバイルデバイスの連絡先帳から連絡先やその他の個人情報を削除できる。
組織による顧客の連絡先およびその他の個人情報の受領のため、組織のコンピューターは、たとえばユーザーの生体認証データを読み取る指紋スキャナーを設置し、これらのコンピューター上のデータベースと、登録ユーザーの連絡先およびその他の個人情報を保存するサーバーとの自動連携作業を実現する。

Claims (15)

  1. 生体認証データ読み取りセンサーを備えたモバイルデバイスを使用して、または生体認証データ読み取りセンサーを備えたコンピューターを装備した登録ポイントを使用して、連絡先情報、生体認証データがユーザーから最初に取得され、次に、サーバー上にあるデータベースに前述のユーザーを登録し、連絡先情報を生体認証データにリンクし、さらに、別のユーザーに属するモバイルデバイスから開始された登録済みユーザーの生体認証データを含む要求の後、サーバーを使用して、生体認証データにあたるユーザーの連絡先情報をこのモバイルデバイスに自動的に提供する、
    個人情報の転送方法。
  2. 連絡先情報に加えて生体認証データに他の個人情報もリンクし、ユーザーによって提供された連絡先情報と個人情報などが別のユーザーのモバイルデバイスに提供する為に、登録されたユーザーの生体認証データを含むモバイルデバイスからの要求が必要である、
    請求項1に記載の個人情報の転送方法。
  3. 他のユーザーが、各登録ユーザーに関する個人情報を補足できる、
    請求項1に記載の個人情報の転送方法。
  4. 提供された連絡先情報は、モバイルデバイスのメモリ、ソーシャルネットワーク、またはメッセンジャーの連絡先データベースに自動的に保存る、
    請求項1に記載の個人情報の転送方法。
  5. 提供された個人情報は、モバイルデバイス、ソーシャルネットワーク、またはメッセンジャーの連絡先のデータベースのメモリに自動的に保存される
    請求項2に記載の個人情報の転送方法。
  6. 登録ユーザーが自分自身について、または他のユーザーが前述のユーザーについての個人情報を補足する場合、登録ユーザーの連絡先情報が存在するすべてのモバイルデバイスに追加の個人情報が自動的に更新される
    請求項2に記載の個人情報の転送方法。
  7. さまざまなモバイルネットワーク、ソーシャルネットワーク、インスタントメッセンジャーの識別子はモバイルデバイスに自動的に送信される連絡先情報はユーザーから隠され、上記の識別子ではない他の個人情報はモバイルデバイスのユーザーから隠されない、
    請求項2に記載の個人情報の転送方法。
  8. 登録ユーザーのデータを保存するサーバー上でこのユーザーが識別されるユーザーIDを1つだけ含む個人情報と連絡先情報をモバイルデバイスに自動的に転送し、このユーザーの他のすべての識別子は前述のサーバーに保存され、さらに、このユーザーと他のユーザーとの通信は、サーバーに保存されている識別子を使用してサーバーによって実行される、
    請求項7に記載の個人情報の転送方法。
  9. ユーザーのモバイルデバイスには、ユーザーのモバイルデバイスのいずれかの連絡帳にある登録ユーザーのデータを転送および受信する機能が提供され、通信プロトコルは転送プロセスに関与するユーザーデバイスによってサポートされる、
    請求項7に記載の個人情報の転送方法。
  10. 登録ユーザーのモバイルデバイスの連絡先にある一人の登録ユーザーのデータをモバイルデバイスから別のモバイルデバイスに転送する前に、送信されるデータに含まれる情報にあたる登録ユーザー宛へリクエストを開始し、登録ユーザーによる送信されるデータに含まれる情報の送信の許可または禁止の応答を生成し、上記のデータを送信する許可を含む応答の後にのみ、あるモバイルデバイスから別のモバイルデバイスにデータを転送する機能を提供する、
    請求項9に記載の個人情報の転送方法。
  11. ユーザーのモバイルデバイスの連絡先帳にある登録ユーザーのデータを、あるモバイルデバイスから別のモバイルデバイスに転送する前に、データの送信先のモバイルデバイスを決定するために、データを送信するモバイルデバイスはデータの送信先のモバイルデバイスの所有者の生体認証データを読み取ることができる、
    請求項10に記載の個人情報の転送方法。
  12. 告知または掲示板を通じて個人情報を送信する場合、登録ユーザーに関する個人情報は、特定の有効期限を持つ一時的な識別子の形式で送信され、永続的な識別子は、永続的な識別子を所有しているユーザーの許可後にのみ送信される、
    請求項7に記載の個人情報の転送方法。
  13. ユーザーには、サーバーに保存されている連絡先やその他の個人データへのアクセスをブロックする機能が提供され、さらに、以前に前述のユーザーの連絡先情報やその他の個人情報がモバイルデバイスに送信された他の個々のユーザーのアクセスはブロックされる、
    請求項8に記載の個人情報の転送方法。
  14. 生体認証データを読み取るためのセンサーを備えたパーソナルコンピューターおよびサーバー上にある商業組織のデータベースに、上記の組織のクライアントであるユーザーの個人データを登録ユーザーの生体認証データを含むサーバー宛のリクエスト後に登録ユーザーの連絡先やその他の個人データをサーバーに自動的に受信し、保存する機能を提供する、
    請求項1又は2に記載の個人情報の転送方法。
  15. 登録時に、ユーザーはモバイルデバイスで連絡先やその他の個人情報をグループ化し、さらに必要に応じて転送する情報量を選択し、転送する機能が与えられ、または、異なる生体認証データに、ユーザー自身に関する異なる量の情報をリンクし、将来的には、連絡先やその他の個人情報を転送するときに、適切な量の転送のために対応する情報が添付された生体データを提供することにより、他のユーザーがどの程度どのような情報を受け取るかを決定し、または、モバイルデバイスで適切な情報を選択して、適切な量で送信する、
    請求項1又は2に記載の個人情報の転送方法。
JP2019571406A 2017-07-07 2018-06-05 個人情報の転送方法 Pending JP2020526953A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
RU2017123996 2017-07-07
RU2017123996A RU2659675C1 (ru) 2017-07-07 2017-07-07 Способ передачи персональной информации
PCT/RU2018/000364 WO2019009762A1 (ru) 2017-07-07 2018-06-05 Способ передачи персональной информации

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2020526953A true JP2020526953A (ja) 2020-08-31

Family

ID=62815820

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019571406A Pending JP2020526953A (ja) 2017-07-07 2018-06-05 個人情報の転送方法

Country Status (8)

Country Link
US (1) US11165584B2 (ja)
EP (1) EP3651487A4 (ja)
JP (1) JP2020526953A (ja)
KR (1) KR20200024303A (ja)
CN (1) CN111034237A (ja)
BR (1) BR112020000192A2 (ja)
RU (1) RU2659675C1 (ja)
WO (1) WO2019009762A1 (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
RU2701041C1 (ru) * 2018-11-15 2019-09-24 Илья Владимирович Редкокашин Способ автоматизированной регистрации
US11113370B2 (en) 2018-12-05 2021-09-07 Bank Of America Corporation Processing authentication requests to secured information systems using machine-learned user-account behavior profiles
US11159510B2 (en) * 2018-12-05 2021-10-26 Bank Of America Corporation Utilizing federated user identifiers to enable secure information sharing
US11120109B2 (en) 2018-12-05 2021-09-14 Bank Of America Corporation Processing authentication requests to secured information systems based on machine-learned event profiles
US11176230B2 (en) 2018-12-05 2021-11-16 Bank Of America Corporation Processing authentication requests to secured information systems based on user behavior profiles
US11048793B2 (en) 2018-12-05 2021-06-29 Bank Of America Corporation Dynamically generating activity prompts to build and refine machine learning authentication models
US11036838B2 (en) 2018-12-05 2021-06-15 Bank Of America Corporation Processing authentication requests to secured information systems using machine-learned user-account behavior profiles
RU2723667C1 (ru) * 2020-01-11 2020-06-17 Илья Владимирович Редкокашин Способ передачи персональной информации
CN113537530B (zh) * 2021-09-17 2021-12-31 中建电子信息技术有限公司 基于智慧社区物联网大数据的智能分析及应用方法

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001339537A (ja) * 2000-05-29 2001-12-07 Web Logic:Kk 個人情報リスト作成システム及び個人情報リスト作成方法
JP2006079293A (ja) * 2004-09-08 2006-03-23 Xing Inc 電子名刺の証明方法及びそのシステム並びに電子名刺の証明装置及び端末装置
JP2008536457A (ja) * 2005-04-12 2008-09-04 マイクロソフト コーポレーション 連絡先情報の自動更新システムおよび方法

Family Cites Families (31)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2950307B2 (ja) * 1997-11-28 1999-09-20 日本電気株式会社 個人認証装置と個人認証方法
JP3654773B2 (ja) 1998-07-08 2005-06-02 富士通株式会社 情報交換方法、情報管理流通装置、情報管理装置、情報流通装置、情報管理流通プログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体、情報管理プログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体及び情報流通プログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体
US6845448B1 (en) * 2000-01-07 2005-01-18 Pennar Software Corporation Online repository for personal information
IT1315875B1 (it) * 2000-03-22 2003-03-26 Italdata Ingegneria Dell Idea Apparecchiatura portatile per l'identificazione scientifica di unindividuo.
US7836147B2 (en) * 2001-02-27 2010-11-16 Verizon Data Services Llc Method and apparatus for address book contact sharing
US7640006B2 (en) * 2001-10-03 2009-12-29 Accenture Global Services Gmbh Directory assistance with multi-modal messaging
US7929951B2 (en) * 2001-12-20 2011-04-19 Stevens Lawrence A Systems and methods for storage of user information and for verifying user identity
WO2006053181A2 (en) 2004-11-09 2006-05-18 Trujillo Anthony L Automatic phone number to website linking system and method
US8015118B1 (en) * 2005-05-06 2011-09-06 Open Invention Network, Llc System and method for biometric signature authorization
US8150371B2 (en) 2007-05-03 2012-04-03 Qualcomm Incorporated Interactive control of access to services and capabilities of a mobile device
US9398022B2 (en) * 2007-06-01 2016-07-19 Teresa C. Piliouras Systems and methods for universal enhanced log-in, identity document verification, and dedicated survey participation
US8027518B2 (en) * 2007-06-25 2011-09-27 Microsoft Corporation Automatic configuration of devices based on biometric data
WO2009143084A1 (en) * 2008-05-18 2009-11-26 Zetawire, Inc. Secured electronic transaction system
CN101754182A (zh) * 2008-12-19 2010-06-23 北京网秦天下科技有限公司 基于分组的网络通讯录的实现方法及系统
US8364131B2 (en) * 2009-05-17 2013-01-29 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for providing caller recognition based on biometric data and biometric mobile device address book
US9984157B2 (en) * 2010-12-01 2018-05-29 Aware Inc. Relationship detection within biometric match results candidates
US9141779B2 (en) * 2011-05-19 2015-09-22 Microsoft Technology Licensing, Llc Usable security of online password management with sensor-based authentication
CN102547615A (zh) * 2012-02-17 2012-07-04 廖大鸿 实现基于短信和彩信业务的社交信息业务的方法
CN103379458B (zh) * 2012-04-28 2016-06-08 宇龙计算机通信科技(深圳)有限公司 一种号码共享及屏蔽的方法、系统及移动终端和服务器
US8990300B2 (en) * 2012-08-21 2015-03-24 Mitel Networks Corporation Constructing a contact sharing history
US20140354405A1 (en) * 2013-05-31 2014-12-04 Secure Planet, Inc. Federated Biometric Identity Verifier
US9166796B2 (en) 2013-06-24 2015-10-20 Prince Sattam Bin Abdulaziz University Secure biometric cloud storage system
US20150074206A1 (en) * 2013-09-12 2015-03-12 At&T Intellectual Property I, L.P. Method and apparatus for providing participant based image and video sharing
US9294525B2 (en) * 2014-04-24 2016-03-22 International Business Machines Corporation Social sharing of contacts information
US9391988B2 (en) * 2014-06-04 2016-07-12 Grandios Technologies, Llc Community biometric authentication on a smartphone
CN105447362A (zh) * 2014-09-15 2016-03-30 深圳富泰宏精密工业有限公司 安全监控方法及系统
RU2015103099A (ru) 2015-01-30 2016-08-20 Петр Алексеевич Игнатюк Способ перехода на интернет-страницу и запуска программы мессенджера(варианты)
EP3091492A1 (en) * 2015-05-05 2016-11-09 Mastercard International Incorporated Systems, methods, devices, and computer readable media for enabling electronic payment transfers
CN105550205A (zh) * 2015-11-30 2016-05-04 东莞酷派软件技术有限公司 一种联系信息处理方法及其设备
GB201603807D0 (en) * 2016-03-04 2016-04-20 Microsoft Technology Licensing Llc Communication between applications
US20170300678A1 (en) * 2016-04-13 2017-10-19 Motorola Solutions, Inc Method and apparatus for using a biometric template to control access to a user credential for a shared wireless communication device

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001339537A (ja) * 2000-05-29 2001-12-07 Web Logic:Kk 個人情報リスト作成システム及び個人情報リスト作成方法
JP2006079293A (ja) * 2004-09-08 2006-03-23 Xing Inc 電子名刺の証明方法及びそのシステム並びに電子名刺の証明装置及び端末装置
JP2008536457A (ja) * 2005-04-12 2008-09-04 マイクロソフト コーポレーション 連絡先情報の自動更新システムおよび方法

Also Published As

Publication number Publication date
BR112020000192A2 (pt) 2020-07-07
US20200235933A1 (en) 2020-07-23
EP3651487A1 (en) 2020-05-13
KR20200024303A (ko) 2020-03-06
EP3651487A4 (en) 2021-04-07
CN111034237A (zh) 2020-04-17
WO2019009762A1 (ru) 2019-01-10
RU2659675C1 (ru) 2018-07-03
US11165584B2 (en) 2021-11-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2020526953A (ja) 個人情報の転送方法
CN101034984B (zh) 利用用户提交的个人信息建立用户真实身份数据库
JP4416686B2 (ja) 状態情報管理システム、状態情報管理サーバ、状態情報管理プログラム
US8122481B2 (en) System and method for permission management
JP5925373B1 (ja) コミュニケーション支援システム
US20120291109A1 (en) User information utilization system, device, method, and program
CN101136909B (zh) 利用通信网络核查用户真实身份的方法及系统
JP7048948B2 (ja) モバイルコンピューティング機器間で通信を確立させるための方法及びシステム
JP6171988B2 (ja) 認証情報管理システム、認証情報管理装置、及びプログラム
JP2004172769A (ja) 連絡先管理方法、連絡先管理システム、及び勤怠管理システム
JP5099239B2 (ja) 状態情報管理システム、状態情報管理サーバ及び状態情報管理方法
JP2001339537A (ja) 個人情報リスト作成システム及び個人情報リスト作成方法
JP4176119B2 (ja) 勤怠管理システム
JP2002279218A (ja) 会談相手の検索方法及び検索システム
JP2020170369A (ja) 情報共用サーバ及び情報共用方法
RU2752418C1 (ru) Способ обработки информации для связи
JP4267224B2 (ja) ネットワーク上でメッセージの送受信を行うためのシステム、方法及びコンピュータにネットワーク上でメッセージの送受信を実行させるためのコンピュータソフトウエアプログラム
JP5661191B2 (ja) サーバ装置、クーポン管理方法、通信システム及びプログラム
JP4736945B2 (ja) 状態情報管理システム及び状態情報管理サーバ
US20160277506A1 (en) Method and system for one-time connection
JP6391765B2 (ja) 電話予約システム,電話予約方法及びプログラム
WO2021133216A1 (ru) Способ обработки инфорации для связи
KR101581807B1 (ko) 명함정보의 등록 및 조회서비스 제공시스템 및 방법
JP2021136611A (ja) システム、携帯型通話端末、プログラム、及び管理サーバ
US20220232093A1 (en) Method of Automated Registration

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210531

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220726

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20221024

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20221226

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230207

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20230508

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20230707

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20231010